2022/06/26 08:15
Re-birth
配分があればいいけど入れない話題でずーっとやられること多かったな
2022/06/26 09:53
naoto_moroboshi
コレわざとやる友人居て嫌いだったなー。近所だし幼なじみだったけど最終的に離れていったし、他の人も離れていった。
2022/06/26 10:58
asatti
きちんと諭してくれるお父様素敵!大人でも悪びれずやる人本当多いよね…。当事者(2人側)になりそうなときは、残り1人に状況を説明して話に引き入れる役をやってる。
2022/06/26 11:06
tasknow
こういう情操教育がないよね日本って
2022/06/26 11:14
kako-jun
良いけど、情報を共有して3人が分かる話に変えるほうが、さらに良いと思う
2022/06/26 11:18
kou-qana
2人の側になるとすご〜〜く気まずくてすぐ終わる話でも説明しがち。でも説明ヘタでグダるのよね…。1人の側になる時はあまり気にならない、割といつものことだし、サッと説明するの難しいのは自分もだから
2022/06/26 11:20
mats3003
コミュニケーションって、二人にしかわからない話を禁止するってことではなく、二人にしかわからない話を3人でおもしろくするってことなんだがな。
2022/06/26 11:20
srgy
「え、それなんの話?」「悪いな友人B、この話題は2人用なんだ」
2022/06/26 11:24
mazmot
まあ、分量の比率とか、話題広げられるかどうかとか、そういうのにもよるんちゃうかな。何割かわからない話が混ざってても差し支えないやろし、わからなくても絡んでこれる隙をつくれるならかまわんやろし
2022/06/26 11:28
hazlitt
自分は会話で自分以外にしか分からない話をされるのは意外と好きだし、たぶん自分でもしてしまう。文脈がいきなり異化されて知らないことを想像で補う感じというか。少数派かな
2022/06/26 11:29
sugawara1991
「2人しか分からない話」で引っ張るのはいけないが「2人が分かる話をもう一人と共有する」なら3人で遊んでて自然になる。父親が諭したことはそういう方向だったが主がざっくりまとめると抜け落ちた可能性もある
2022/06/26 11:31
RIP-1202
幹事が帰りたそうな人たちを拝み倒して無理やり誘って2次会まで連れ回して、誰かと二人だけの話題を大声で話して、他の人たちあんまり面識なくて全員手酌で一人酒みたいな現場に居合わせたことある。最悪。
2022/06/26 11:36
oguratesu
自分しかわかる話をしない俺神。
2022/06/26 11:45
yutairabbit
人によるけど基本的にはダメかもな
2022/06/26 11:52
hizakabu
1人側が意外と嫌じゃない。長時間それだときついけど、想像して聞くのが楽しい。
2022/06/26 11:53
pmint
「してはいけない」が日本人的で、ちょっと違う。話題に固執しがちだけど、要は話し方。正しくは「みんなに分かるように話す」。そういう場面は学校や職場で四六時中起きるけど「話さない」では済まされない。
2022/06/26 11:54
sp_fr_v7_2011
「べつにかまわんだろ?」派。自分が2人/1人のどちら側も想定した上で。後者かつインタビュアーになれるなら質問挟むし、そんな空気じゃなきゃ黙ってる。むしろ1人の側から強引に割り込もうとするタイプに嫌悪感大。
2022/06/26 11:55
hhungry
友達通しでのジャンプの話やゲームの話、分からないけど聞いてました。
2022/06/26 11:55
butujo
わかる〜!そういうことがあると、自分はいらない存在なんだって自己完結して、徐々に疎遠になってく。ふたりの会話遮って先に帰ったこともある。
2022/06/26 11:58
togetter
気づいて「なんかごめん」って言ったあとそのまま話し続ける大人、結構いるよね……。気をつけよう。
2022/06/26 11:59
pongeponge
2人で遊んでたのに、父親がいないはずの3人目の話をしてきたのかと思った
2022/06/26 12:00
hapilaki
日本語を話せない外国人と、英語を話せない日本人と、英語を少し話せる俺の3名の状態だと必ずこの状況になり、俺の負担がでかかったな。
2022/06/26 12:01
eringix
間柄と程度による。逆に常に自分がわかる話じゃないと怒りだす(でも自分以外がわからない時は気にしない)友人がいて疲れて疎遠になった。以来どっちの立場にしろあまり気にしないようにしようと思った
2022/06/26 12:02
surume000
分かる〜
2022/06/26 12:04
ShimoritaKazuyo
父親に言われなくて、本人が引きこもりにでもなってなければ、そういうの年齢と共に自然と覚えるもんだよ。
2022/06/26 12:04
amberjack115
お父さんえらい
2022/06/26 12:07
samu_i
“言われてはっとした”
2022/06/26 12:15
mekias
子供の頃って友達の友達と一緒になることも結構あったよね、かなり難しいんじゃないか
2022/06/26 12:15
Nikon1J2dejicame
今北産業は正義だね
2022/06/26 12:17
flirt774
この教育は大事で、テレワークが一人でもいたら全員オンライン会議にするというのも同義。
2022/06/26 12:24
ranobe
ダイヤモンドゲームか麻雀サンマぐらいしか思い浮かばない bit.ly 桃鉄3人+1CPUでCPUハメがあるか
2022/06/26 12:25
BLOGatBENJAMIN
尊敬している知人は、二人が盛り上がっていて、自分がまったくわからない話もすげー楽しそうに聞いてくれる。疎遠になっちゃったが、きっと色んな人に可愛がられてると思う。
2022/06/26 12:28
torajan
座敷わらしの話かと思った。
2022/06/26 12:29
ledsun
自宅だとホストになるからなおさらだよね。(中学生の時点でホストとか、そういう意識はなかったけど)
2022/06/26 12:30
yoiIT
俺は自分が知らない話が好きなので、友達が2人で分からない話をしててもすごく楽しい。むしろ、分かる話より好き。/身近にも自分の知らない世界が広がってる感じが好きなんだと思う。
2022/06/26 12:31
ryotarox
2022/06/26 12:33
ssssschang
自分から別の話振るかわからんからつまらんという意思表示をしろよ。それすらできずに終わったあとでグチグチ言うのはなしな。そもそも知らん話でも興味を持ってきけばそれなりに楽しくおしゃべりできるだろ
2022/06/26 12:35
peketamin
いいお父さん
2022/06/26 12:39
miyaken2582
別に良くね
2022/06/26 12:43
tokatongtong
ある種類のオタクは、様々な社交的場面でこのへんに無頓着だから嫌われる (ジャーゴンや楽屋ネタを多用して、わかる人との間でだけ盛り上がろうとする)
2022/06/26 12:47
yramneko
昔、新入社員の子が同期と二人で話しが盛り上がっている時に「私たちの同期に変な人がいて〜」って説明してくれた。性格もよくて優秀だったな
2022/06/26 12:53
daigo0117
相手も悪気ないだろうし、何それって素直に聞くのも大事。お前に関係ないみたいなこと言い出したらバイバイしましょう。
2022/06/26 12:53
kaishaku01
この1人側になって聞き専になるの、別に嫌じゃない。ただ、わざとやってるのかな?という人に遭遇した時はしんどかった。
2022/06/26 12:57
ykktie
どうだろう。普通に分からない話を聞く場面の方が多いような気がするけど。お父さん優しい。その人が知らない話でも、話しながらとりあえず目を見て「無視してませんよ」という感じは伝えるけど。
2022/06/26 13:00
qyosshy
自分がどうしても集団飲み会が好きになれないのも根本的にはこれだな。集団の中にどうしても身内空間を作りたがる人が絶対居るし。
2022/06/26 13:01
lalupin4
なかなか分かっている親父さんだ。
2022/06/26 13:02
rax_2
(私はこれがうまくできない。辛み)
2022/06/26 13:02
cartman0
中学だと理解できんやろな
2022/06/26 13:04
gkmond
お父さんは偉い。コメントしてる連中の「自分はやらないけど」って前提見るに子供の時に入れなきゃ検出機能もないままのようだ。
2022/06/26 13:05
smoothfoxxx
ちょい違うけど、学生時代に英国の語学学校で自分の交友関係が広かったのは、英語上達のために日本語封印して、日本人とも英語で会話してたからだと後から知った。
2022/06/26 13:07
Sumie
俺はマジで社会性があるので自分含めその場の誰にもわからない話しかしない。
2022/06/26 13:19
moegisakuzo
テレビ禁止されている子供だと、どの話もわからんので難しいやつな。最近だとスマホになるのかな。
2022/06/26 13:19
tsubo1
これはいいお父さん。大人になってからも気付かずやらかしてしまいがちなので、ハッとさせられた。
2022/06/26 13:19
iwiwtwy
I don't know what you say, you don't care anyway
2022/06/26 13:23
trace22
言われないと分からんもの?自分が無視されて分からない話を継続された経験もない気がする
2022/06/26 13:28
modal_soul
意図的にやって、ポジション取りに使ってるケース多いよね。職場で、手は動かさずアッピールでのし上がるタイプの人によくいるイメージ
2022/06/26 13:32
sbiw0829
入社1年目のとき、常駐先の子たちと一緒にお昼食べてたんだけど、私以外の全員が夜中にオンラインで集まってモンハンやっててその話だけを毎日毎日されてるときが仕事そのものよりもずっと辛かった。
2022/06/26 13:32
aeka
周りの友人で結構意図的に通訳してくれる人がパッと浮かぶ。そういう人が不可欠だよね
2022/06/26 13:33
mtk_inrs
結構わからない話されてもいいって人いるんだなー私は絶対嫌だ そりゃこっちも巻き込んで教えてくれながら話してくれるならいいけどハブにされて2人で盛り上がってるパターンばっかりだから
2022/06/26 13:36
obsv
「三人で遊んでいるのに、二人にしか分からない話する」どころか、話についていけずに黙っていると「どうして黙ってんのw」、逆に何のことか聞くと「知らないなら口挟むなよ」まであるからな。
2022/06/26 13:37
yasuhiro1212
雑談は高度なスキルよ。むしろできる人のほうが少ない。
2022/06/26 13:40
shields-pikes
話題把握力、想像力、文脈予測力、少ないヒントからの全体像のキャッチアップ能力にかなり自信があるので、そういうことやられた時は、勝手に推測してむしろ話に積極的に飛び込み、上から目線で助言したりしてる。
2022/06/26 13:42
camellow
友達と2人で遊んでたはずが父親は自分も参加してるつもりになってた(のに子供たち2人しかわからない話しをされて拗ねてる)って話かと思った
2022/06/26 13:47
tofu-kun
2人にしかわからない話題だけど、前提や背景を3人目に伝えて巻き込む形で話題と関係を広げるのがいいと思う。
2022/06/26 13:50
taruhachi
「ちょっと、何2人だけで話してんの。」「パパとは話してないから。入ってこないで。」「ぐすん。」
2022/06/26 13:58
mayumayu_nimolove
子供の話に割り込んでくるとかありえない。さらにアドバイスが間違ってる。説明してあげればいいだけやん。なんでも禁止するのは老害の予兆。
2022/06/26 14:01
kei_1010
俺はしょーもない事ではよく叱られた(うるさいとか勉強しないとか食事の好き嫌いなどなど)けど、このツイート的な「今でも思い出す良い叱られ方」は一切記憶に無い。頭の良い親を持つ奴が羨ましい。
2022/06/26 14:02
ducktoon
4人の飲み会で3人にしかわからない話を数時間されて心が死んだ
2022/06/26 14:09
HDPE
めんどくさい父ちゃんだなあとしか思わない
2022/06/26 14:10
Tomosugi
そういう時だってあるでしょうよ……としか思えなかった
2022/06/26 14:12
saizansmb
これカリキュラマシーンの「3はキライだよ~」の歌やんw→www.youtube.com
2022/06/26 14:15
chambersan
聞き専嫌でもないけど、なにそれって聞いたらお前に関係ないし訊くとか空気読んでよねプークスって言われたのでタヒねって思ってバイバイした事はある。でもそんな事言う人に後にも先にも1人しか遭遇しなかったよ
2022/06/26 14:26
higgsino
例えば二人の共通の知り合いだけど、もう一人にとっては今後関わる可能性も無い人の話とかね
2022/06/26 14:27
tana_bata
表向きすごく人当たりが良くていい人っぽいのに、実際はこんな感じ(しかもわざと)で「あー 、こうやって周りを支配してるんだな」と冷めたことが度々あるなぁ
2022/06/26 14:30
rtpcr2
トークに自信と実績があり、そのもう1人を巻き込んで楽しませられるなら、やってよい。
2022/06/26 14:31
HMT_EG
知らない話を推測しながら聞くのは楽しいけど。話の中にフックがあれば掴みに行くし。|それができるのは酔ってわけわかんなくなってる時だけ。
2022/06/26 14:39
taguch1
会話休めるので個人的にはアリ、2人は休めなくて疲れる。4人は2:2になって会話が分散する。3人がちょうどいい。知らない会話で盛り上がってても気にしないし、興味が有れば自分から聞くから問題ない。
2022/06/26 14:46
go_saiko
たまに義母にされます!
2022/06/26 14:52
eighth8
仕方ないと思って諦めてる(される側としてもしてしまう側としても)けど、自分はあまりしないようにしたいね。
2022/06/26 15:05
pikoteko
タイトル父親が3人目なのかと誤読した
2022/06/26 15:08
rain-tree
あるある。私は概略説明して共有するようにする方なのだが、こういうのに気づかないor気にする必要がないと思う人もいるんだよね。そちら側の人二人と自分という構図というのがキツい。
2022/06/26 15:13
onikuoisii
このアカウント、ツイッターでバズりそうな子育て教育ネタを創作してる完全嘘松アカウントだとわかるのでぜひチェックしてみてください。父親もなにから何までフィクションだから…
2022/06/26 15:16
xufeiknm
こういうの気になるので、大勢の飲み会楽しめない。
2022/06/26 15:19
risekityu
こういうので一人側になったときに、自分いないほうがスムーズに話ができそうと思ったことが多い…三人組って本当に苦手
2022/06/26 15:27
greenbuddha138
寺生まれのTさんが同じこと言ってたわ
2022/06/26 15:29
bnckmnj
無自覚なこともあるので「えなに、その話知らないー!気になるー!」って明るく楽しげに割って入るのも必要と思っている。二度もやればよほど性格悪い人じゃなきゃ癖自体に気付いてくれる。三度やられたら切る。
2022/06/26 15:31
duedio
父親にだけ3人目が見えてたのかと思った。
2022/06/26 15:32
zuiji_zuisho
ま、そこでコンテキスト探りながら入っていける3人目でありつつ自分からこういう3人目への迷惑はかけないのがコミュ強なんだろうなぁ。
2022/06/26 15:37
TownBeginner
死ぬほどわかる。聞いててキャッチアップできる話題ならいいんだけど、僕の知らない人や物事の話をされたらギブアップ。
2022/06/26 15:40
adchange
こういうのされても全然気にならないんだが…
2022/06/26 15:42
mukudori69
いわゆる内輪ネタだとまあそうかなあ。趣味の話だと度を越さない限りはさほど気にならないかも
2022/06/26 15:42
mionosuke
ある。自分は説明をする派。だけど、話を知っていてもあまり興味がないときもつらい。興味がないそぶりをされるのもつらい。
2022/06/26 15:52
schweintan
もちろんやらないように気をつけてるけど、やられてもわからないなりに質問とかすればいいからあんまり気にしない
2022/06/26 15:57
neniki
そういう場面では割と説明補足して会話に混ぜるようにしてる。ある時友人から「説明好きだよね」と言われて好きでやってると思われてた…
2022/06/26 16:02
irimo
引っ越した友達との集団遊びで、元の学校でやった合唱コンクールの曲を他の子達と歌ったら、引っ越した友達が大泣きしてしまった。本当に残酷だった。
2022/06/26 16:17
otihateten3510
わかるわー
2022/06/26 16:22
dtldtl
クッッッッソわかる。いつまでも覚えてたりする
2022/06/26 16:24
mory2080
もっとタチが悪いのは、その2人が3人共通の話題だと思ってこっちに振ってくる時。例えば、彼女あるあるの話をDTの俺に…みたいな。
2022/06/26 16:27
kaz_the_scum
「運用言語が異なる人がいる場合は、その場の人皆が話せる言語にしましょうね。」というのと同じだと思う。疎外感を与える一つの方法だもんな。文字通り違う言語で話すって。
2022/06/26 16:48
keytracker
正直、自分は自分の知らない話で盛り上がってたら、新しい事が知れるとワクワクして、詳しく聞くけどな
2022/06/26 16:51
oakbow
これやる人いるね…。大学生くらいまではこれやられて愛想笑いで時間が過ぎるのを待つしかできず辛かったの思い出したわ。この経験のせいか、グループの会話のときは背景事情知らないだろう人に説明する癖がついた
2022/06/26 17:02
yyamano
程度によるけど、そんなに嫌かな。
2022/06/26 17:09
tan_tan_san
この人は3人目の立場になる事が全然無いのか。もしくは自分以外の二人だけで話してても全然気にしない人なのか。父親が指摘するってよっぽど3人目を空気扱いしてたと思うけど、指摘されないと気づかないってある?
2022/06/26 17:13
katsuontheweb
これって、ワザとやってるんでしょ? マウンティングの一種だと思うんだけど。多数派を作って、少数派にマウントするっていう。無意識にこんなこと出来ないよ。気まずくて。
2022/06/26 17:14
kingate
ジャップ、マジで内輪ネタ好きだな(笑)しかもそれでマウンティングとか。だからオマエラのことが嫌いなんだよ。2人の時でええやんけ。3人おるならそれで合う話題だけで会話しろ。
2022/06/26 17:16
n2sz
言われないと分からないものかねこれ。自分でもそういう経験あるだろうに。
2022/06/26 17:23
sabinezu
友達が増えるか減るかの部分だね。
2022/06/26 17:26
hrmsjp
よくされるやつ。その2人の意思疎通の具合が悪くなると私が言葉を補足するやつ。
2022/06/26 17:27
ayumun
俺これ全然平気だな…適当な相槌や混ぜっ返しだけで良くてメインで喋らなくて楽ですらある…そうなんだダメなんだ
2022/06/26 17:39
sainokami
ネットで知り合った人とこれから創作の何かやろうってことで集まってこれやられてその後はナシにした。がんばって話に入っていっても外されたし。
2022/06/26 17:44
kerari
昔友達2人がよく2人で思い出し笑いしてて、しかも笑い上戸でなかなか止まらないから周りがぽかんとすることが多々あったな。多少はしょうがないけど限度があるよね。
2022/06/26 17:57
mosimosihtnsan
特定の一人だけに分からない話をし続けるって、イジメの手段としてもあるしね。分かってる側にいると鈍感になるので、ちょっと神経質かなくらいに気を遣う方がベターよね。特に自分のコミュ力に自信のない人は。
2022/06/26 18:10
villoxu
2人で話してたら後から3人目が会話に入ってきて、気づいたら自分以外の2人が会話してる現象って嫌だよね。立ち去るタイミング逃すやつ。
2022/06/26 18:10
bbbtttbbb
これがつまり「空気を読む」ということ。周りに合わせろという意味でこの言葉を使うと反発を買うが、TPOに応じた配慮はできなくてはならない
2022/06/26 18:13
yogasa
ハブられてる奴が聞いてこないのが悪いとでも言いたげないじめっ子の理論を持ち出す奴がtogetterのコメントで湧いてるのが趣深い
2022/06/26 18:35
alivekanade
される側になるのは全く構わない。しないようには物すごく気をつけてる。される側は残り二人が私以外の前でどんな顔してるかが分析できて楽しいからすき。どんどんやってほしい。
2022/06/26 18:38
nerimarina
転校しまくってるとこの状況が当たり前なので、死ぬほど空気読みが得意になったし自分は絶対人をそういう状況にしないって決めてる
2022/06/26 18:40
ET777
いま疲れてるので何なら父親が自分もまぜろという意味で言ってきたのかと思った
2022/06/26 18:50
kabuquery
心霊現象の話かと思った
2022/06/26 18:50
okishima_k
数合わないんじゃないかと思ったワイ、「二人」の中にツイ主を入れてなかった。「ツイ主と片方の友人だけ」という意味か…
2022/06/26 18:54
ochahahoujicha
こういう事しっかり教えてくれるお父さんすごい。
2022/06/26 19:09
soyokazeZZ
2人しかわからない話に突っ込んでいって一緒に盛り上がれるのがコミュ強。
2022/06/26 19:19
tori_toi
もくりの部屋開いてると、こう言う会話整理しがち。「いま入室してきた〇〇さんに説明すると〜」みたいな、ぼっちにさせない主催力が要るというか
2022/06/26 19:24
watapoco
いいお父さんだなー。
2022/06/26 19:26
degucho
多人数飲み会でこれを考えすぎてしゃべることなくなって黙ってる派
2022/06/26 19:30
kuborn
ちゃんと友達が帰ってから言ってくれるのありがたいな
2022/06/26 19:38
algot
ハブる快感はある。自分が上に立ったかのような錯覚を得てしまう。
2022/06/26 19:57
y_u_s_u_k_e
知らない話でも入っていけばいいだけやん
2022/06/26 20:09
rue325
妹は「会話をする相手が知らない固有名詞を話に入れるな(ら予め説明しなさい)。」ってよく子供を叱ってるw
2022/06/26 20:29
yahsusu
空気をよめという意図なのはわかるが、2人しかわからない話をすること自体は、友達だし別にいいじゃん。退屈な人がいるなら話題変えればいいだけだし、知らん話を聞くだけも別に悪くはない。
2022/06/26 20:33
hokkorikun
そういうことをされるのは無論イヤだけど、されてる友達を見るのもイヤ。複数人で喋る時は話題にハブられる人が出ないよう気をつけるけど、如才なく世間話が出来る人間ではないのでとても辛い
2022/06/26 20:37
yoshi-na
ま、状況次第だし関係性次第よな
2022/06/26 20:39
nanamino
良いお父さんだ…
2022/06/26 20:54
osudakeknowledge
“はっとした。”
2022/06/26 21:02
pikopikopan
聞き専スイッチ入れれば、全然平気なんだけど、人によってその状況しんどいと知ってからは、説明するようにしてる
2022/06/26 21:05
summoned
ある程度関係が構築済みならまあ何とでもなるけど、新入りがいるのにひたすら身内ネタみたいなのは周り見えてなさすぎて最悪だね
2022/06/26 21:19
keys250
これやる奴、だいたい人見知り属性。
2022/06/26 21:39
ysync
その形でシラン人の話をされるのはつらみあるな。知らん世界の話なら面白く聞けるし、質問も出来る。
2022/06/26 21:42
sisya
これを厳密に守ってしまうと、人数を絞って遊ぶようになり、交友関係が狭まるというデメリットがある。理想は「話をしない」ではなく「その場に居なかった人にもわかるように話す」。芸人がラジオで話す形に近い。
2022/06/26 21:46
rrringress
いい教えだ
2022/06/26 21:52
ad2217
親が立派すぎると子供はつらい。
2022/06/26 22:18
Caerleon0327
LINEグループでこれやってキレられたことあるけど、自分はスルーする派なので、何いちいち切れてるんの?って思っちゃう。
2022/06/26 22:52
tokuninac
一対一の方が得意だから無意識のうちにやってるかも…気をつけよう
2022/06/26 22:54
nandenandechan
バブる快感があるってブコメには驚き。元々、いじめ好きな性格ってあるんだな。/3人でってのが肝だよね。4人なら2人で話しちゃえば済んじゃうし。
2022/06/26 23:02
riko
易経にも「三人いけば一人を損す」って言葉があるぐらい、これはほんと難しいよ
2022/06/26 23:09
solaris_almagest
違うんだな、そこをきっかけに3人目に話を振って話を広げる司会的なトーク力を付けないと
2022/06/26 23:13
Hagalaz
中学生ってまだ成熟してないからこういうこと注意してくれる父親はいいね
2022/06/26 23:25
nakab
他人の立場に立つことを学べる良い教えだと思う。私は子供のときに「誰かが知らないことがあったときに、え〜知らないの〜?って大袈裟に驚くな」と父から教わって、ぐうの音も出なかった。
2022/06/26 23:25
umamichang
色んな3人グループで遊ぶ事が多いけど、自分以外の2人しかわからない話してても全然気にしない。気になる話には口挟むし、わからん話だな、と思ったらスマホいじってるし。逆にソレをされても全く嫌な気しない。
2022/06/26 23:30
mventura
トップコメと同じだった... そんなこと言われたら「二人ともちゃんと帰った?」と聞いちゃう。
2022/06/27 00:13
junito_ja
これ転職して間もない時期の全社パーティーであった。話す相手もほぼおらず、トイレの個室に引きこもってた。
2022/06/27 00:29
hapicome
友人との集まりではマァマァ有りがちだが、幸い自分が三人目の立場になる事が多いので、誰かに気を使う必要もあんまり無い。勿論話題のあらましを掻い摘んでくれたり、そっと話題を変えてくれる友人には感謝してる。
2022/06/27 00:34
ak248
知らん話されたら、こっちから進んで質問して共有共感するようにしてるか(私比較的コミュ強)。話の内容によるけど、1人だけ全く聴いてません携帯みてるは、やるのもやられるのも少し辛い。常に楽しい場を作りたい
2022/06/27 01:14
inferio
そんなんぜんぜん気にせんと適当に漫画とか読みはじめてたわぁ。
2022/06/27 01:14
kkkirikkk
日本人がこういう情操教育をされたってツイートをしてるのに「日本にはこういう情操教育が無い」って人は教育の専門家か何かなんだろうか。参考までに元となるデータを提示して欲しい
2022/06/27 02:12
tkggohan
これやられるの嫌いだし、気を使うのも疲れるし、遣われるのも苦手だから、パートナーを友達との飲み会に同伴させる〜みたいなの自分はしない。連れてきといてほったらかしなの見かけると本当げんなりする。
2022/06/27 02:19
usomegane
男の集団で飲んでいる時にガンダムを知ってる者達だけでガンダムトークで盛り上がり始める現象にも注意が必要だ。「別にアニオタじゃないけどガンダムは見るよ」という男は意外にいるので起こりやすいのだ。
2022/06/27 03:42
pinkyblue
いやその前に、中学生ぐらいなら「俺たちの会話に聞き耳立ててんじゃねーよ」と面と向かって言わないまでも内心そこに拒否反応示しそうに思うが
2022/06/27 04:35
snapchat
これはNo。誰かの気遣いの上でしか成り立たない居心地なんて要らない。忖度の出発点とも言える。しかも今はDiscordで瞬時に何人でも集まれる時代。参加メンバーを見計らって最大公約数の会話をする義務なんてない。
2022/06/27 06:21
moumaiko
目の前でこれやられるとキツいのは、会話がただの情報の共有ではなくて、相互グルーミング的な要素があるからだと思う。突然その輪から除け者にされ、目の前で別の2人がケアしあう所を見せつけられるんだよね。
2022/06/27 06:32
ueshin
3人会話のむずかしさは身に染みていて、あきらめか、もうそういう場をつくらない。2人だけで気が合う、話が合うという場合は必ずある。配慮したら黙るか、逃げるしかない。熟達の道はあるのだろうか。
2022/06/27 07:22
gairasu
2人しかわからない話題をもう1人に聞いてもらう、というのがぎりぎりのラインかな。3人とも仲が良ければだけど、それでもややきつい。
2022/06/27 07:33
snobsnog
わからん時は悲しいとは思うがまあそういうものだしねというニュートラルな感じ。そんなに悲観はしないかなあ。あんまり人におもてなしを求めるのもなあという気持ちよ。
2022/06/27 07:35
udofukui
33の合コンでやられたことあるで笑 こっち側ポカーン。
2022/06/27 07:38
sukekyo
“これ出来ない大人(と自分では思ってる人)めっちゃ多くて そういう人たちにもこんなお父さんがいたら良かったのに と思いました…”→死ぬまで気が付かないひとはいるからなあ。そういうひとは幸せな人生と思う。
2022/06/27 08:04
fuxufuxu
4人の女子会で自分以外の3人がその前に集まったときの話をしだして嫌な気持ちになったのを思い出したな。
2022/06/27 08:48
mistake
多言語でも近い話がある。日本語で話していて、で、どう?と雑に英語で振っても、振られた側は何のことやらさっぱりわからんよ。こういう話をしていた前提で、この部分について意見を聞きたい、という説明が必要。
2022/06/27 08:56
sohex
私以外の2人が知ってて、私も知ってると思われて話が進んでしまったときに「実は知らない」と言い出せなくなるパターンある。
2022/06/27 11:03
Hate6752na774
『3人で遊んでいるときに2人しかわからない話をするときは、3人目も楽しめるようにうまく話す』......が出来ないひとは仕事しづらいと思う。情報の共有苦手そう。
2022/06/27 13:02
tg30yen
仲の良い友人同士で時々起こるくらいなら別に良いとおもうけどな。3人が参加できる話題に限定して話題がなくなるほうがもっと駄目だろう。
2022/06/27 15:42
vancleef
父さんが中学生の息子の友人内での会話を聞いているのは普通なのだろうか。自分だったらいやだな。
2022/06/27 22:11
kiyo560808
これ、全く意識しない人いるよね。