2022/06/22 23:19
oimothi
面白い
2022/06/23 01:42
narwhal
職場では職名で呼ぶようにすればいいわけか。なるほど合理的かもしれん。/↑ダーリンだのハニーだのはまさにそうで、名前を呼び間違えるという恐ろしい大災厄を未然に防止することができるがゆえ古来用いられてきた
2022/06/23 01:43
zeromoon0
恋人にも「こいびと~」とか呼びかけるのだろうか。
2022/06/23 01:57
nagatafe
ババアが電子レンジを「チン」と呼ぶようなもんか
2022/06/23 02:12
wdnsdy
人をパパやママと呼ぶ世界から未だに抜けきれていないわけか。2歳くらいの世界観だな…
2022/06/23 06:11
sds-page
エイリアス わたし エイリアス
2022/06/23 07:10
m_yanagisawa
名前というか「命名」というのは意外と重要かも。湾岸戦争のときたしか米軍が砂漠の嵐作戦とか命名したというニュースに、これは報じる価値があるのかと思ったが後には役立つ。たとえそれが機能や役由来でも同様か。
2022/06/23 07:13
kumicho24
それぞれが独立したプロセスだから通信するには決まったIDを使わないと。エイリアスとIDの変換テーブルをあんまり使わないからスワップして遅くなってるとかかもよ
2022/06/23 07:19
lacucaracha
俺も『確か大阪出身で、学生の頃はカヌーしてて、この間秩父までバイクで行ったって言ってたあのアイツ!!』みたいに個人的な属性やエピソードはいくらでも出てくるけど名前だけが出てこないのよね。
2022/06/23 07:20
death6coin
で、自分の名前は機能的に改名したのか?
2022/06/23 07:43
mobits
インデックスはればええやん
2022/06/23 07:46
snow8-yuki
SSスレで名前が出ないで勇者、男戦士、女戦士、魔王で進行していくアレ
2022/06/23 07:52
surume000
サイコパスすぎる
2022/06/23 07:56
ciel18m
名前変えろよとは思わないけど、中身で覚えて名前覚えられない感覚は共感する。言葉全体的にそう。名前=自分なりの解釈で話す人とは話が合わない。それは私の解釈とは別物だから。
2022/06/23 07:59
kou-qana
人間の機能は複数あるから、個人名に複数の機能を紐付ける。経理機能や飲み会幹事機能やあれやこれやの機能を使う人は、それぞれの機能から個人を検索してその人にたどり着く。経理幹事あれこれ…って名前は不便
2022/06/23 08:19
vndn
登録名をBIGBOSSにしよう
2022/06/23 08:22
hatebu_ai
逆に概念の方に人名をつけて呼ぶようにしたら?「増田」なんてその最たる存在よ。
2022/06/23 08:23
mellhine
人には色んな機能かあるから主キーにできないだろ?
2022/06/23 08:24
kumpote
ちょ、落ち着けよなんちゃってプログラムさん!
2022/06/23 08:24
rolophus
機能と独立してるから、名前の意味があるのであろう。従属してたら主キーにはなれない
2022/06/23 08:29
secseek
課長など、上長の場合は役職で呼ばれますよね。全員がそうすればいいと考えると分かりやすいです。人の名前だと分かりにくいって意味だと、単位がありますね
2022/06/23 08:36
mayumayu_nimolove
オレお前の名前覚えたよ。なあ増田。
2022/06/23 08:39
valinst
いや、その機能とか概念をキーにして名前と紐づけするんだよ。人の理解はみんなそんなものなので、紐づけするのサボってるだけ。
2022/06/23 08:43
question_marker
機能で覚えるにしても機能名やサービス名は覚えるものなのでは?もしかしてLINEをLINEじゃなくて「ショートメッセージ送るやつ」って覚えてる?
2022/06/23 08:53
runa_way
言われてみれば共感する。役職呼びはそれだし、その最たるものとして軍隊作品で「中尉!」「砲撃手!」「メディック!」ってやってる便利さがわかる。複雑な人間性は不要で単一機能だけ求める職務集団の魅力。
2022/06/23 08:54
sillanda
なんで自分がメインルーチンだと思い込んでるんです?
2022/06/23 08:59
meganeya3
エイリアス機能くらい実装しとけよ
2022/06/23 09:03
frantic87
わかる。でも本当は困ってるといいつつ覚えるつもりがないんでしょう。
2022/06/23 09:03
eos2323
〇〇経理之助みたいな諱でもあれば楽かもしれない
2022/06/23 09:04
dada_love
あ!いつも家にいるおじさんだ!!
2022/06/23 09:09
ikanosuke
まあ、同じ部署にマスダさん(仮)が3人いたときは混乱だったわ。下の名前や役職付きで呼ぶと長い。
2022/06/23 09:11
s5r
名字のカーペンターが大工っていうのを思い出した。
2022/06/23 09:13
pptppc2
仮に増田が「経理の人」と呼んだとしても、経理の人側が「佐藤さん」と変換されるような機能が備わってれば問題なさそうだよなー。
2022/06/23 09:14
kamm
対人関係でもそうだし、アニメのキャラクターや芸能人に対してもほとんど名前を覚えられないので、世の中の普通の人が昔の作品の登場人物の名前をバンバン出してくるのに驚愕する。
2022/06/23 09:20
mobile_neko
その点「ゆで太郎」はすごいよな
2022/06/23 09:21
keidge
興味のない人の名前は覚えられない、というよくある話を面倒な言葉で回りくどく説明するとこうなる。
2022/06/23 09:23
Ni-nja
機能は受動だけど人間は能動で動くから、人間扱いするほうがかえって機能アップするよ。そして人間関係が上手い人はそこすらルーチンでやっててしかも実は個は見てなかったりするんよね…どこで覚えたその帝王学
2022/06/23 09:23
ENUmori0183
人に限らずの名前というものは、その結びつきに何の根拠もないので非常に記憶しづらいと心理学の講義で習った気がするので気持ちは分かる。
2022/06/23 09:25
fncl
他人が管理してるプログラムなんだから変えられるわけがないのだった。
2022/06/23 09:27
pikopikopan
社長のことはそんなつもりで呼んでる。社長も人の名前覚えられない人なので、お互い様だと思っている。
2022/06/23 09:28
tribird
プログラムやってんなら概念aに人名代入すれば解決する。
2022/06/23 09:33
buu
俺はメガネとか髪型とか体型とかで覚えて、顔を覚えられない。
2022/06/23 09:33
aukusoe
今村昌弘ワールドの住人になれば大丈夫。(大丈夫じゃないことが多発するがそれはまあ
2022/06/23 09:34
princo_matsuri
創作読むときはロールのみで覚えてるが、現実だと名前もセットになるかな。能動的かどうか?
2022/06/23 09:35
tameruhakida
自称潔癖症が、自分は他人が触ったものが嫌な癖に、他人も自分が触ったものは嫌だろうとは思わないというのに似た物を感じた。自分とその他の人は違うって自然と思っているというか
2022/06/23 09:37
damehobbyanimelike-913
お前か?俺をメガネ先輩と呼んでいたのは
2022/06/23 09:38
ounce
徹底的に利己的な自分をまったく疑わない純度100%の主観人間からは恐怖を感じる。
2022/06/23 09:38
ayumun
増田が20代とか30代でこれだと、もっと覚えられなくなっていくのに大丈夫かと思う反面、40過ぎたらみんな、あの人なんて言ったっけ?ってなるから、逆に問題ないのかもしれない。
2022/06/23 09:39
Kurilyn
私も人の名前を覚えるのが苦手、ゲームのキャラ名も機能でつけたりする。腹立たしく思ったことはないけど、すぐに覚える人はすごいと思う。
2022/06/23 09:43
REV
自分の興味のあるものは覚えられるのに、他人の名前が覚えられない。あと、戦後米軍機の名前は覚えられるのに、ソ連/ロシア機の名前が覚えられない。全部Su-27に見えてしまう。
2022/06/23 09:44
ikedas
これものすごく分かるなあ。その人を思い浮かべる時に、意識的に「経理の人」→「〇〇さん」と変換する癖をつけると、そういう回路が出来上がってくる感じ。
2022/06/23 09:45
mats3003
その辺、企業の体質にもよるかもなと思ったり。うちの会社、属人性が高すぎてファンクション名で呼び合うことはまずない。
2022/06/23 09:47
ao-no
保元・平治の乱の両陣営の平氏・源氏・藤原氏の内訳を覚えようとしてみた後に見ると現代人の名前の覚えやすさに感動するかもしれない
2022/06/23 09:48
nouramu
増田にむちゃくちゃ書く人に改名して。俺もはてぶで適当なこと書く人にに改名するから。
2022/06/23 09:49
otchy210
LINE で友達のエイリアスを各個人が自分用に好きに名付けられるの良くできてるなーって。
2022/06/23 09:51
kuzudokuzu
なら増田は今回の自己紹介から「名前を覚えられない増田」と記憶されていくのでは?増田は匿名の代わりに自己同一性を証明しにくい(別投稿で元増田を主張しても証明しにくい)のでこの名が更新される可能性も低い。
2022/06/23 09:54
PrivateIntMain
私のことはお呼びでない人と覚えていない(こんな名前なので)/訂正、覚えてください
2022/06/23 10:03
timetosay
わかる。「校長先生」の本名しらないもんな。
2022/06/23 10:03
natu3kan
住所や職業や所属などで氏名がほぼ決まるの昔の名前の付け方に近いよね。地域(氏族、勢力)の中でどの家の三番目の子とか。欧州のスミスや日本の犬飼(犬養)や土師みたいな元の職業の名残の苗字も。
2022/06/23 10:09
memoryalpha
何気にメインルーチン・サブルーチンというワードを10年以上ぶりに見たような気がする。生きた化石界隈を除けば死語なんじゃね(´・ω・`)
2022/06/23 10:11
miwa84
自分だけじゃなかったとタイトルで号泣した。痛いほどわかる刺さる。その上顔を覚えるのが非常に不得手だから人と喋るのは好きな癖に交友関係保つのが難易度高い。目上の人は役職名で呼べるから逆に間違えないという
2022/06/23 10:21
rokkakuika
私の場合、例えば俳優なんか「あの役」の人とか経歴や発言なんかは割と覚えているのに名前だけが出てこない。
2022/06/23 10:22
yojik
人間は機能なんかじゃねえ!!機能と状態と一意性をもったオブジェクトだ!!(OO原理主義者)
2022/06/23 10:24
cl-gaku
音楽やってると楽器で人を認識しがち
2022/06/23 10:26
gooeyblob
新しい切り口の「世界は私を中心に回っている」論だな…
2022/06/23 10:26
deep_one
そういう名前解決してくれるデバイスがあればいい。ど忘れにも使える。/コメントを見て。自分の事は誰でも「自分自身」で認識しているだろ。(認識してなかったら病院行こう。)名前は付加的な情報だな。
2022/06/23 10:27
poissonsoluble
大学だと名前がわからなくても「先生」と呼べばいいらしい。会社にもそういうのがあればいいのにね
2022/06/23 10:30
kowa
なので、自己紹介のときに名前の字や音が思い出せるエピソードとセットで話をすると覚えてもらいやすいよ。
2022/06/23 10:30
mujisoshina
子供の頃に親戚を「北海道の伯父さん」「大阪の叔母さん」の様に覚えていたのが定着して名前を覚えられなかった。後に引っ越したせいで「今は富山に住んでいる北海道の伯父さん」の様に訳の分からないことになった。
2022/06/23 10:30
takeishi
個体を認識できればいいので、人違いにならないなら全部自分で勝手に名前付けるのは有りなのでは/私は名前は覚えてるな。顔の方が大変
2022/06/23 10:33
x100jp
"くりぃむ上田、複数女性と交際してバレないコツは「同じ名前で呼ぶ」" "『ピンク・レディーの未唯ちゃんに似てるね。だから、“みいちゃん”って呼ぶね』" "『ひろみの“み”で、みいちゃんでいいね』"
2022/06/23 10:34
dubmi
人や物の名前を覚えられないが、姿形や人となりや役割や機能はすらすら出てくるのでものすごくよく分かる。その人や物をないがしろにするつもりは決してないのだけど。
2022/06/23 10:36
bokmal
「ザ・ハングマン」みたいな感じ?デジコン、ジーパン、ハンサム…経理の人はヤヨイか
2022/06/23 10:37
kkobayashi
#define 経理の人 ○○さん
2022/06/23 10:39
Pinon3s
自分もこれだな、自己紹介とかで名前以外の印象に残った「〇〇」で覚えるから呼ぶときも「〇〇の人」になる
2022/06/23 10:40
g-25
人に興味ないだけだから大丈夫。人に興味持たないと周りの人も自分に興味持ってくれないけど
2022/06/23 10:41
enemyoffreedom
まぁしっかり特定の個人として把握される側も、それはそれでしんどいもんだし。近代都市的な匿名性にあまねく支配される現代でありたい(一方でそれもストレスや疎外に繋がるのも分かりはするが)
2022/06/23 10:41
nori__3
機能にも性能やら特徴があるやろ。だから個体を識別する必要がある
2022/06/23 10:42
Heavylug
「コイツは何も機能がない…しかたない、名前を覚えるか…」からそいつとの交流を通して人間の心を取り戻す物語が始まりそう。
2022/06/23 10:44
runtothehill32
知らん。そんな人と付き合いたくないってだけだわ。
2022/06/23 10:44
u_eichi
まぁ、俺にとって増田はただ増田だしな。
2022/06/23 10:47
magicalboy
ベイカーベイカーパラドックスってやつですね
2022/06/23 10:49
Insite
わざわざ記憶しなくても。経理の人の→女性→年配の方⇒山田さん みたいに。それで名前覚えるほうがコストがかからないなら覚えるかも?
2022/06/23 10:51
jkjidjss
リアルでも常に名前が分かるようにしてほしいとは思ってる。あとLINEの表示名はあだ名じゃなくフルネームにしてくれ
2022/06/23 10:53
burnoutdog
源氏物語も役職官位、あるいは個性を表すあだ名しか出てこないからなあ。
2022/06/23 10:56
morimarii
ぶっちゃけ名字が同じだとリアルに名前が覚えられない
2022/06/23 10:58
omega314
自分勝手なのは承知の上で気持ちは分かる。各自分かりやすい二つ名を付けてもらいたい。
2022/06/23 11:07
EurekaEureka
ハムの人
2022/06/23 11:07
AKIMOTO
蔵人とか織部とか上総介とかそういうやつね
2022/06/23 11:10
saiyu99sp
オブジェクト指向かな?名前が期待する機能と全然違う性格になるの面白い。親が持ってない機能を子供に望むからだろうけど、親の遺伝子引き継いでるからなぁ/ これに批判的な人は自分の親や先生を名前で呼んでるの?
2022/06/23 11:11
kisiritooru
ボクハ、スターをいっぱいもらうIDデス。(願望)
2022/06/23 11:13
algot
地獄のミサワ「他人を概念で把握しちゃうんだよナー」
2022/06/23 11:16
E-E-MO-N
昔「ハムの人」ってCMあったね。
2022/06/23 11:20
richard_raw
人間はルーチンではなくオブジェクトなので……(適当)。/覚える癖をつけないと覚えられませんよね。それを社交性というのかも知れません(そうか?)。
2022/06/23 11:22
potnips
機能だけしか必要としない関係なら名前など覚えなくても回る。実際同じ職場の「経理の人」とか、「カスタマーサポートの人」の名前知らないもん。
2022/06/23 11:22
wwolf
人間と役割をマッピングするハッシュテーブルなり定数ファイルなりが実装されていない己の処理系を嘆こう。そもそもそういうのはいちいち主記憶上に置くのでなく外部記憶に逃しとけってそれ一番言われてるから
2022/06/23 11:25
dreamzico
プログラムで例えるなら「適切なNamespaceで分けろ」で終わる話。だからお前のプログラムはバグだらけだと言われるんだぞ。まあこういう人が一定数いるおかげで、他人の名前を覚えるだけで何歩も優位に立てるわけだが。
2022/06/23 11:31
tadasukeneko
田中角栄「君、名前は?」「鈴木です」「それは知っとる。下の方の名前だ!」
2022/06/23 11:34
rurisizimi
ファンクションで名前にしてたら、経理の担当内の人が一意に識別できないじゃん。プログラムじゃなくRMDBで考えてみようよ。
2022/06/23 11:34
buzztaiki
ドメイン境界を間違っている例ですね。
2022/06/23 11:36
Tezcatlipocasan
鍛冶屋の家にはスミスって名前ついてたし、昔は名前に職業がついてたからそんなもんなんじゃないの
2022/06/23 11:39
lotusland
まどか(概念)
2022/06/23 11:44
mokepoin
毎日親切にしてもらいながら、俺は絶対に名前を憶えない、概念でのみ認識するって毎日腹立たしく思ってるわけなのだろうか。憶えろよ。
2022/06/23 11:49
sippo_des
概念増田バッファオーバーフローしてるってな。残酷だなあ。まあ他人に興味ないてそういうことか。お父さんお母さん配偶者をATMとか呼ぶ系か。ふむふむ。 とりま見なかったことに。 デリート、、
2022/06/23 11:50
kotetsu306
他人を概念・機能で把握する→分かる。 だから他人が増田向けの機能に改名すべき→頭おかしい。増田向けには経理の人でも、他の人向けには配偶者だったり部下だったりするんだよ
2022/06/23 11:53
kash06
「知ってる人なのに、瞬間的に名前が思い出せない」が起こるように、人の認知とか記憶と、名前が別になる事は起こる。機能で名前を付ければ、という案は脳の認知に依存し過ぎで、逆に命名の意味を為さないかな。
2022/06/23 11:53
ranobe
「おはようございます(おつかれさまです)、○○の●●です。」と常駐していないところではこちらから常に名乗るようにしていると、相手も名乗ってくれるか察してくれる割合があがります。
2022/06/23 11:57
hatest
好きなように機能名で名付けできないこともあるぞ。サブルーチンの名称がS101D587みたいな数字と英語の羅列だけで何をするものかは仕様書を確認するPJ経験してみろ。人名なら覚えられないって公言すればいいだけだろ。
2022/06/23 11:57
daruyanagi
わいもそのけが少しあるけど、単純に脳みそのメモリやらストレージが足りないだけやろう。自分がバカなのに相手に変われというのはよくないし、普通に失礼で友達できない
2022/06/23 11:58
J138
俺の他己紹介か?って思ったけど全然違った。
2022/06/23 12:00
katte
昔はそれでいけてたんやろうなあ。川上に住んでる川上さんとか、外国なら大工のカーペンターさんとか
2022/06/23 12:04
duckt
俺も人の名前を覚えるのが苦手なので、ザッカーバーグが何とかしてくれるのを心待ちにしている。
2022/06/23 12:04
maninthemiddle
全員から見て全員が違う名前になる訳なので、人間の頭に名前変換サービスが接続されれば多分実現できる
2022/06/23 12:05
kamayan1980
命名規則を「機能に準ずる」とした場合、機能が重なる場合は名前が重複するため、それを避けるために連番を付与するのが無難。つまり「経理1号」「経理2号」「経理3号」とかになるけど、それ見分けつくのかしら。
2022/06/23 12:06
uk_usa_tv
逆に、ひとこと話すごとに毎回「マスダさん、コリクト?(correctのインド訛り)」と名前を呼んでくれる職場のインド人たちは偉いなーと思う。こちらからもなるべく名前を頻繁に呼ぶようにしてる。
2022/06/23 12:09
aramaaaa
機能と名称はまとめてオブジェクト化すればよろしい。
2022/06/23 12:14
tk_musik
一サブシステムの都合でグローバル名称変更されたらシステム全体としては困るでしょ。
2022/06/23 12:16
honeybe
贅沢な名前だね!今からお前の名前は増だ。いいかい、増だよ。分かったら返事をするんだ、増!
2022/06/23 12:16
ardarim
分かる。人の顔と名前が覚えられない。リモート会議が増えて楽になった。
2022/06/23 12:18
scorelessdraw
関係ないが、未来ではリアルでも自分の名前の公開範囲がコントロール出来て、それがメガネ型端末上に映しだされるんだろうな。で、それを手っ取り早くやろうっていうのがメタバースなのかな。なんてことを思った。
2022/06/23 12:18
cc000777
わかる
2022/06/23 12:19
UhoNiceGuy
よく「女性としてのみ見られて人格を評価されない」って言うじゃん。他人の人格なんて見ずに「経理の人」「レジの人」だよな。他人の人格は興味にならない
2022/06/23 12:21
anigoka
他人様は神様です
2022/06/23 12:22
demorito
おっ、厨二病かな?
2022/06/23 12:24
madron
実際的にはローカルのドメインやアドレスをグローバルなアドレスに紐づけられずに困っているようにお見受けする。だれかがDNSサーバーやプロキシになってくれればいいのにね。
2022/06/23 12:26
dfk3
覚えようという意識が働けば覚えられるのだが、どうやってそのスイッチをオンにできるかというと、それは自分に合った思考パターンを見つけるしかない。
2022/06/23 12:27
koo-sokzeshky
組織内での関係性は1:1ではなくN:Nなので、識別子を統一しないと変換が増えて不便なのでは。(なので単機能だったり関係性が疎だと「派遣さん」みたいな雑な呼び方が発生し、これはどうなんだみたいな話も当然出る)
2022/06/23 12:30
lenore
推理小説読んでる時すら名前を覚えてない。被害者の子供で奔放な男とか地味だが別の顔がある女とか状況と役割だけで判別してる。何なら映画とかでもそう。
2022/06/23 12:31
otoan52
ピタゴラスイッチでやってた「ぼくのおとうさん」を見るところからかな。/覚えられる人は努力してるし技術もちゃんと身に着けてる印象がある。たぶんそもそも人間には難しい行為なんだよ。
2022/06/23 12:32
taruhachi
え?家に置いてきたうちのATMとすねかじりのお昼ご飯?朝ご飯の残りがあるから勝手に食べるわよ。
2022/06/23 12:33
yau
面倒臭いから、あなたのこと「名無しさん631」と名付けたが、しもの3桁ユニーク番号を覚えられる自信がない。そもそも3桁で足りるのか自信がない。
2022/06/23 12:35
njgj
職能系はそう呼びたいならそう呼んだらよいのでは。「経理さん」とか。感じが悪いかもだけど。あとあだ名ならリネームもできなくはないよね。「今度からお前のこと『(困ったときの)コマちゃん』って呼ぶわ」って。
2022/06/23 12:36
lanlanrooooo
分からんでもない。浜ちゃんのやってる、何度も名前を呼ぶ、はいいライフハックだな、と勝手に思ってる
2022/06/23 12:37
nowa_s
わかるーって書きに来たら増田の主張の独自性が強すぎて「あ、はい。すいませんした」な反応になった。/増田が「経理の人さん」と言ったら相手には「佐藤(仮名)さん」と聞こえるガジェットを発明して普及させるべし
2022/06/23 12:40
uxoru
わかりみが深い!!!
2022/06/23 12:45
Flume
俺も覚えるの苦手なので、お名前何でしたっけ?って質問が失礼じゃない文化が欲しい
2022/06/23 12:48
ssids
もう少し突き詰めると逆方向から「個体認識されたくない」って欲求もあるかも / あらゆることを裏口から問い合わせられるのを防ぐため、情シスは社内連絡で部署名しか名乗らないってところを知ってる
2022/06/23 12:48
yamadar
思考実験として面白い。人の機能は家庭や職場など場所によって変わるので、役職(役割)で呼ぶのが解決策になりそう。ただ、役職が同じ人が複数いる場合もあり、どうしても困る場面が出てくる。
2022/06/23 12:55
chiguhagu-chan
その後ろに名前つけて覚えればいいじゃん。太陽の騎士ソラールとか白痴の蜘蛛ロマみたいなみたいな
2022/06/23 12:56
dadadaisuke
概念(or機能)で把握するので、他人の名前が覚えられない→分かる。 なぜ概念に即した名称が付いていないのだろう。改名すれば良いのに→その発想はなかった。
2022/06/23 12:57
raamen07
リモートワークのせいで、いやそれより本当はだいぶ前から、Slackのアイコンで認識してるから下手したら名前も顔も分からない。
2022/06/23 12:57
pwatermark
じゃお前のことは「プログラム命名さん」で覚えとくから、お前もそのつもりで反応しろよな
2022/06/23 13:01
kura-2
機能ないんだけどどうすれば
2022/06/23 13:01
shun_shun
全員、自分から見た機能で名乗ればいいって凄い傲慢だなぁ
2022/06/23 13:02
oakbow
武家などは親しい間柄以外は官職や官位で呼ぶのが通例で、名前で呼ぶのはかなり失礼だったそうな。無位無官だと名前呼びするしかなくなることになるんだけどね
2022/06/23 13:02
monbobori
そうすると各人にとってそれぞれの考える名前がつくので、「経理の人」も他人にとっては「美人の娘」「エナドリ飲んでる人」など違う名前になってしまう…
2022/06/23 13:06
tikuwa_ore
俺も人の名前覚えるの苦手なので、常に相手の名前をメモっておいて、忘れたときにはそれを見る事で脳内で関連付けて思い出せるようにしてるが、自分ではなく相手が悪いと思ってる増田は異常者の自覚を持とうな。
2022/06/23 13:07
doko
機能だったものがある日固有の名称を痛烈に持つことがあるんですよ。あまつさえあだ名なんかで呼んだり、いくつもあだ名を作ったり。名づけは愛なんですよ
2022/06/23 13:08
motch1cm
最近だとテレワーク&Slackのため、第一印象が「〇〇アイコンの人」というのがありそう
2022/06/23 13:18
miyaken2582
覚えようとしてないから覚えられないのでは 自分は意識的に覚えようと口に出したりして覚えてるわ
2022/06/23 13:21
buhoho
ニコ動とか〇〇の人っていうタグあるくらいには誰も名前覚えてないので、みんな名前覚えない
2022/06/23 13:24
kako-jun
サブルーチンって久しぶりに聞いた。VBAのSubくらいしか残ってなさそう。私もジムカスタムみたいな、特徴がないのが特徴な人は覚えられない
2022/06/23 13:24
dusttrail
増田は自分の名前捨てて自分を「役立たず」って改名して。話はそれから。
2022/06/23 13:24
ashitaharebare
つまり「ハムの人」ってことだね
2022/06/23 13:29
onionskin
それはみんな同じで、心の中で変換してるんだよ。
2022/06/23 13:32
ya--mada
自己中心的概念、マトリックス世界観、夢オチ。機能(ロール)と本名をマップするハッシュテーブルを実装すれば良いじゃない
2022/06/23 13:35
sakidatsumono
娘が薬屋?
2022/06/23 13:39
Nobkz
プログラマがいう命名ぽい話かなと、思ったら、案の定だった。
2022/06/23 13:43
go_kuma
職場での役割はその人の機能の一部でしかない。妻や夫、父や母、恋人、オタク、変態、ブクマカなど諸々の機能を併せ持っているのが個人というものである。
2022/06/23 13:44
hz21s8
(役職)島耕作方式で覚えたらどうだろうか
2022/06/23 13:46
WildWideWeb
少しだけ分かる。自分は多分FQDN脳なのでドメイン修飾を省略した名乗りを「名前空間の汚染」ととらえてしまう。「皆さんご存じの」って入り方が嫌い。トップドメインから全部省略した「ひろゆき」みたいなのが。
2022/06/23 13:46
nomono_pp
お前の名前をまず「役立たず」に変えてから、そう言うことを言うといい
2022/06/23 13:46
kiyo_hiko
機能で人を覚える人って禿髪樹機能のこととかどう思ってんだろ
2022/06/23 13:47
didididigda
「経理の人」も結構大雑把な気がする。もっと細かく機能や特徴があるのに「経理の人」くらいで認識できてるなら名前もいけるのでは?大量の経理の人に囲まれたらどうなっちゃうのだろう。
2022/06/23 13:47
sweetier
人付き合いを機械的に処理してる俺かっこい〜みたいなの痛いって気付けよ そもそも一般名詞の命名自体恣意的だぞ?例えば私という概念を「わたし」と呼ぶのも人への命名と同じで機能的な根拠はない 浅いんだよお前
2022/06/23 13:48
n2khjm
これに近いかどうかはわからないけど出先で会ったらわからないっていうのはある。顔と名前と場所でぼんやりと覚えているんだろう。
2022/06/23 13:48
kk255
じゃあ、増田は概念的には「名前が覚えられない人」とかになるの?
2022/06/23 13:51
razihai
この人がゲームやった場合、呪文なりスキル名なりどうやって理解するんだろうなと疑問である(しかし自分中心というかなんというかw)
2022/06/23 14:02
yuzuk45
スコープが職場で業務プロセス(人間)を好きに呼ぶでいいんじゃ?人間に興味がない事に問題あるのか?日本語読めんですまん。
2022/06/23 14:05
hoihoitea
ビデオゲームをやってる時はキャラクターを見た目と機能で識別さえしていれば問題なくプレイできるんだけど、その攻略情報を調べると知らないキャラクター名ばかり出てきて困るんだよな。
2022/06/23 14:05
mini_big_foo
名字や名前ってもともと仕事や役職が由来だったりするもんな
2022/06/23 14:08
puruhime
絶妙に同意できないが、きっちり言語化もできない
2022/06/23 14:21
tbsmcd
「今は富山に住んでいる北海道の伯父さん」天理教の教会は移転してもそのまま名乗るらしく(信者でないので詳しくないが)夕張大教会が岩見沢市に、空知分教会が札幌市に、フィリッピン分教会が出雲市にあったりする
2022/06/23 14:23
NoComment
そう言い残し彼はデータの海に溶け込んでいった。人類がメタバース内に人格を移植し肉体を失って久しい。彼は今もどこかでこの広大なメタバースを形作るサブルーチンとしての人生を謳歌しているのだろう。
2022/06/23 14:27
chinu48cm
これは心底恐ろしい話だな。他人には他人の人生があるというのが、頭ではわかってても本当の意味では理解できないやつだな。自閉症的な症状だっけ。サリーアン問題できなさそう。
2022/06/23 14:30
uza_momo
仕事では無いけど、ママ友の下の名前呼びを全く出来ない。○○ちゃんママ呼びを嫌って、敢えての名前さん呼びだと重々分かっていても、名字呼びしてしまう。
2022/06/23 14:31
rrringress
上司の役職だとまぁまぁ普通なんだよね。
2022/06/23 14:33
nibo-c
祖父の家の裏手に住んでた、親戚全員から「裏のおじさん」と呼ばれてる人はいた。
2022/06/23 14:46
TakamoriTarou
ちょっとわかる
2022/06/23 14:47
toaruR
冗長
2022/06/23 14:53
sirobu
さっき「システム定数マスタ」って単語が出てこなくて「キー使って定数取ってくるマスタ!」などと意味不明なことを言ったぞ
2022/06/23 15:00
soylent_green
職場の入り口にでも名前と顔写真と役職の一覧を貼って欲しいんだけどコンプラ的に無理なんだろうか
2022/06/23 15:05
iinalabkojocho
ARグラスにアシストされる世界線なら可能だと思うけど、補助記憶は覚えるモチベーションを失って認知症を早く発症するかもしれん。当人にとって快適だが不健康かつ不幸なことはたくさんある。
2022/06/23 15:10
JORG
意味記憶が苦手なジミー大西は暗記が必要になった時、覚える都度あたまをポコポコ叩いて痛みを伴わせる事で覚えたと言っている(エピソード記憶化?)
2022/06/23 15:12
e99toast
自分以外をNPCかなんかだと思ってる?
2022/06/23 15:16
irohasy
ガチアスペ案件。ある意味この『自分が世界の主人公』というマインドは見習いたい。なのでこいつが職場にいたら「アスペの人」って呼ぶことにするわ。
2022/06/23 15:16
sowcod
そういうレイヤーが出来るといいね。メタバースで実現できるんじゃないかな。
2022/06/23 15:17
inuinumandx
幼稚園の先生がビビるくらい名前を把握してて真面目にどうやって覚えてるのか知りたい。園長先生とか直で関わりない人を何故把握できるんだろ…
2022/06/23 15:22
yuru_harukaze
わかる!友達いない人だ!
2022/06/23 15:23
kamezo
原稿の依頼先に「はじめまして」とあいさつしたら、しばしの沈黙の後「3度めです。○○で一緒に飲んだことありましたよね?」と返されたことを思い出した(執筆は引き受けてもらえた)。
2022/06/23 15:23
sextremely
ヒロアカみたいに特性と名前が紐づいてるとわかりやすいよね
2022/06/23 15:26
jsbmrr
痛………封印されし左腕が疼いたまま大人になったんやな…
2022/06/23 15:27
hiroyuki1983
それが渾名では?
2022/06/23 15:29
matsuwo
じゃあ今日からあなたはピンクピン太郎ね。なぜなら私が覚えやすいから。
2022/06/23 15:30
Cichla
Google秘書欲しい。よく憶えていない人と相対した時にイヤホン越しに「〇〇課の××さんです,先月の案件でサポートいただいており,まだ対面でのお礼は言っておりません」とか囁いてくれるやつ
2022/06/23 15:49
tokyocat
“他人の名前というのはまさにプログラム内の名称と同じなのだ。他人の名前も、サブルーチンとしての機能的に適切な名前であるべきなのだ”
2022/06/23 15:53
tikani_nemuru_M
他者を人格として尊重することの拒絶だね。そして、こういうやつに限って自分は人格として尊重されることは前提であり当然だと思っているわけだ。軽度でナチュラルな反社会的人格だと思う。珍しくもないが。
2022/06/23 16:00
iiefujii
家の中だと自分中心にお父さんお母さんと呼称が付くね。幼いのでは?
2022/06/23 16:01
poponponpon
その概念に名前を付ければいいのでは?
2022/06/23 16:04
ROYGB
外部の人だとわりとある。A社のBさんのことを、A社さんみたいに言ったりする。あとは保険屋さんとかコピー機の人とか。社交性があると、宅急便の配達の人とも雑談してる。
2022/06/23 16:09
u4k
たぶんそれバレてるよ→「職場では、相手の首にかかる職員証を視線動かさずに見ることで、何とか対応してる。」
2022/06/23 16:12
imakita_corp
暇な時に顔を思い浮かべながら内線電話表をジッと見つめたりとかは?名刺のやり取りがある社外の相手だと貰った名刺に「偉そうなハゲ」とか「派手ネクタイ」とか書くから逆に覚えやすいのになw
2022/06/23 16:16
degucho
親でもあり子でもあるみたいな時に困るやん
2022/06/23 16:30
nakab
私の場合は漢字で半視覚的に覚えるので、音声で聞くとカタカナに聞こえて「誰だっけ」となってしまうことがある。
2022/06/23 16:31
ranra8200
分かる、これ治したい。他人を動かしたければ人の名前を覚えて呼べとカーネギーも言ってたけど、それを理解してる頭の良い人とナチュラルボーン人垂らしはこれが出来るんだよね。
2022/06/23 16:33
rizenback000
機能に感謝したことあるんだろうか…俺は機能に助けられるとその機能の名称ちゃんと覚えるんだよね。
2022/06/23 16:34
kotobuki_84
それを『匿名で』主張するのは、矛盾とも、むしろ一貫性とも取れて面白い。そして僕らはお前を「増田」と概念ネームで呼ぶ。
2022/06/23 16:43
linus_peanuts
経理の人とかならわからんでもないけど(異動したらどうすんだ)、「おかまの人」とか「デブの人」とかって覚え方されたらたいがい失礼な話ではある(えてしてそんな覚え方しかしない)
2022/06/23 16:52
ippeichangg
コンビニ店員が客につけるあだ名じゃん
2022/06/23 16:55
alovesun
世界の認識は難し過ぎる。人の名前、ゴリゴリ忘れるなぁ(それは老化)
2022/06/23 16:58
hunglysheep1
分かるよ。頭の中にデバイスを追加して名前をオーバーレイ表示して欲しいとか若い時は思ってた。今だとmeetとかzoomに名前表示されるので助かってるけど。複合現実(MR)が普通になったら増田が作ってよ。
2022/06/23 16:58
ono_matope
機能っていうか状況や関わり方かな。たとえば「あの時期にお世話になっていた上司」がどんな人だったかは覚えてるのに、顔も名前も思い出すのが難しいことが多い。
2022/06/23 17:08
hi_kmd
顔と動きで覚えるところがコンビニの店員が客を覚える時の動作と似ている(名前を知る機会がないから行動で記憶される)。
2022/06/23 17:14
mnnn
人間の目って視野の中心部以外はゴミみたいな性能してるから視線を動かさずに文字を読むことはかなり困難(たぶん「顔や頭を動かさずに」の方が適切)
2022/06/23 17:22
hukushishokuin
そう人生の役割演じられぬヤツはクズだ、男は首を振った
2022/06/23 17:32
catan_coton
その人に纏わるエピソードや話した内容、外見なんかは覚えてるのに名前だけ覚えてないって事は俺もよくある。あとは渾名だけ覚えてて本名知らないとかはよくあるけどこれはまた別だよね、多分。
2022/06/23 17:47
mkotatsu
異動すると分からなくなって縁が切れるやつか
2022/06/23 17:51
sc3wp06ga
俺が小説読めない理由の一つ。アニメやマンガ、映画やドラマは容姿でキャラを識別できるが、人物が2〜3人より多い小説だと誰が誰だかわからなくなる。もう一つは映像なら一瞬の状況描写に何行にも渡る文字を読む辛さ
2022/06/23 17:54
mustelidae
あるよなー
2022/06/23 17:55
kitayama
その機能に名称を付ければ覚えられるよ。
2022/06/23 18:02
gyakutorajiro
確かにサブルーチンのような機能の名前の方が合理的か。スタンフォード監獄実験で囚人の名前を剥奪して番号で呼ぶのに似てる。属人性が不要ってことは会社の人誰にも全く愛着ないってこと?もう少し話が聞きたいな。
2022/06/23 18:05
demcoe
他人をNPCだと考えてるとしか思えない行動を取る知人がいるので、冗談とは思えない。そういうタイプってNPC同士が意思疎通することはないと思ってるんだよな。
2022/06/23 18:08
gabill
Twitterの名前を「〜〜@◯◯する人」みたいなのにしてる人は全員、情報商材を売る機能を持つ人だと思ってる。
2022/06/23 18:19
Gka
頭オカな増田には機能的な徹という名前があるのだから最初に名乗るべきだと思うよ…そうすれば読まなかったのに。
2022/06/23 18:20
taguch1
あなたも周りからあのめんどくさいのって呼ばれてるならそれでよし。
2022/06/23 18:29
takanq
名前を呼ばないといけいない状況にしないように会話を組み立てればいいのでは?
2022/06/23 18:30
stamprally
コンビニ店員とか宅配の兄ちゃんとか名札あっても覚えないからそれに近い感覚なんだろう。でも頻繁に会うなら覚えないと呼ぶ時不便だろ。
2022/06/23 18:32
gui1
ハムの人=役所広司かと思ってたが別所哲也だった。どこで間違えた(´・ω・`)
2022/06/23 18:38
poipoi3
そもそも脳は人の名前のような意味のない言葉を覚えづらくエピソード記憶は覚えやすい仕組みになってるらしい。小2のとき同じクラスだった、野球部で親が八百屋の子、とは思い出せても名前は思い出せないように。
2022/06/23 18:40
gomaberry
大丈夫?疲れてない?
2022/06/23 18:57
afurikamaimai
さすがにこの増田と同レベルとみなされることを躊躇して増田への書き込みを留保する匿名が現れかねないなどと危惧した。/お前はどうなの?と反論されることを想像してなさそうなあたり、この子もなかなかにNPC。
2022/06/23 19:00
collectedseptember
他人に興味ないだけなんだよな
2022/06/23 19:14
mze
まあ、わかる。
2022/06/23 19:20
unnmo
高校生ぐらいの頃、「他人」が書き割りの背景じゃない事に気がついて世界の見方が一変した日の事を思い出した。こういうのって脳の発達に関係あるのかな。
2022/06/23 19:26
t-sat
何年も顔を突き合わせてる人の名前をど忘れして「○○さんこそ~」と言おうとして1秒弱の間ができてしまった時の○○さんの顔は今でも覚えてる。/漫画でも、結構好きで読んでる作品の主人公の名前を忘れたりする。
2022/06/23 19:31
sase
正しい。佐藤も加藤も斎藤も安藤も、役職や場所を付けた藤原さんだし。
2022/06/23 19:40
kingate
ラベル設定しないのか、エンジニアさんはよう分からんですなぁ。
2022/06/23 20:15
BUNTEN
未診断だが相貌失認のケがあるので顔や機能まではなんとかなっても名前と一致しない。一致させるのにかなりのリソースを必要とする。
2022/06/23 21:05
irimo
天達さん、星出さん
2022/06/23 21:11
hiby
>職場では、相手の首にかかる職員証を視線動かさずに見ることで、何とか対応 バレてるわーって言うかすぐわかるわー社員証裏返ってたら対応できないからキョドるわー滅茶苦茶いるわー
2022/06/23 21:56
ueno_neco
4年一緒に働いても受付さんと呼ばれてショックだったな。名前を覚えてくれる人は嬉しいので、自分も新しい勤務先では業務内容だけでなく名前もメモして覚えたよ。
2022/06/23 22:18
golotan
この人も流石に他人から見たら自分がサブルーチンであることくらいは把握していると思うし、自分本位というのは少し違うと思う
2022/06/23 22:32
tienoti
二つ名だと思って名前まで覚える努力すると良いと思う。ディフェンスに定評のある池上とか。
2022/06/23 22:43
c_shiika
何なら最近はアニメキャラの名前もうろ覚えなので、古見さんみたいな安直ネーミングは覚えやすくていいなと思ったりもする。
2022/06/23 23:15
munieru_jp
社畜ちゃんの世界だ
2022/06/23 23:29
m8a8m4i
言いたいことはわかるし私も人の名前は覚えるのに時間かかるけど失礼だから名前は確認して声かけるし私に合わせろ!とまでは思わない。私自身が経理の人なのでちょっと癪に触った。なんで改名せなあかんねん…
2022/06/24 00:05
yogasa
会社とかだと○○課長、○○部長とかだし学校でもキャプテンとか○○先生とかって基本役がつくよね。昔は名前呼ぶときも播磨守とか伊予守みたいに役つけてたしな
2022/06/24 00:29
a357159wo
機能名と本名をユーザー辞書登録しておこ
2022/06/24 03:06
atoshimatsu
NHKで気象予報士の晴山さんを見た時は、名は体を表すとマジで感じた
2022/06/24 03:34
spark7
漫画とかではそれを逆手とって、機能を名前にしてキャラ名を覚えやすくする手法が見られるけど、生まれた瞬間から機能が決まってたみたいで妙な気分になる。
2022/06/24 07:10
sakahashi
バーナードとサイモンの違い。分かる人は同業者。よろしくお願いします。
2022/06/25 11:11
tick2tack
相手は自分の見てる側面だけであって欲しいという増田。/ まともなプログラマなら現実をプログラムに落とし込むことの複雑さを知ってるから、限定的な喩えはしてもこういうことは言わないだろうな