高級鮨屋で副業してた時に大将に教えてもらったスーパーのマグロの刺身がめちゃくちゃ美味しくなる方法→他のお魚やお肉にも転用可能
    2022/06/13 18:11
  
  
    wwestpp
  
  
    これは試したい。ねっとりするのが刺身の良さとは知らなかった。
  
    2022/06/13 20:29
  
  
    powertank
  
  
    この話題何回目なんだ... / キチペに突っ込んでる人いて&トップブコメで安心した。キチペ、トイペは本当許せない(謎)
  
    2022/06/13 20:32
  
  
    crimsonstarroad
  
  
    塩じゃなくて砂糖でもいいけど、浸透圧で水分を取るのは結構いろんなところで見るよね。
  
    2022/06/13 20:36
  
  
    letra
  
  
    おいしそうだけどプロフィールがうさんくさいので、うさんくさい話にしか聞こえないのが残念。
  
    2022/06/13 20:41
  
  
    mats3003
  
  
    やったことあるが、まあ水っぽさがなくなるけど、しょっぱさが残るのでそこまでではない。
  
    2022/06/13 20:54
  
  
    DJMappa
  
  
    試してみよう
  
    2022/06/13 20:58
  
  
    ghrn
  
  
    塩が気になるならピチッとシートという手も
  
    2022/06/13 20:59
  
  
    oryzae07
  
  
    本筋と関係ないけど、キチペっていう変な略語にぞわっとしてしまった。ホケミとかもぞわっとする略語。
  
    2022/06/13 21:06
  
  
    kazgeo
  
  
    むしろ、ピチッとシートが欲しくなったわ。
  
    2022/06/13 21:39
  
  
    Snail
  
  
    砂糖でやるのは良いかもしれないな。今度砂糖でやってみようっと。
  
    2022/06/13 21:45
  
  
    blueboy
  
  
    “砂糖は塩よりも分子量が大きいので吸収されにくく甘さはほぼしません。 ”  まな板に載せるより、ザルに乗せる方が、水分をうまく落とせる。
  
    2022/06/13 22:00
  
  
    tyhe
  
  
    ピチッとシートはいいぞ。なおお値段(買ったはいいもののケチなのでなかなか使うのに踏み切れない)
  
    2022/06/13 22:05
  
  
    cateching
  
  
    珍しくはてブアプリの"あわせて読みたい"機能が仕事してるな
  
    2022/06/13 22:25
  
  
    zzzbbb
  
  
    何番煎じだよっていう。プロフ見て納得。絶対高級寿司屋で副業してないに3000はらたいら。
  
    2022/06/13 22:30
  
  
    verda
  
  
    ピチッとシートではなかった
  
    2022/06/13 22:35
  
  
    IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
  
  
    キチペ・・・ホムペ・・・ノーパソ・・・
  
    2022/06/13 22:37
  
  
    kamezo
  
  
    塩締めか。漬けや酒と塩少々を振って軽くレンチンもええど/まとめにも出ている浸透圧脱水シート(各社あり)もいい。最近、もっと安いリードのクッキングペーパーでも同様の効果と知って買ってみたところ。
  
    2022/06/13 22:38
  
  
    bobcoffee
  
  
    ピチットシートだと塩分使わずに脱水可能
  
    2022/06/13 22:46
  
  
    nikoli
  
  
    1,2年前にも流行ったような・・・
  
    2022/06/13 23:11
  
  
    cha16
  
  
    高級鮨屋じゃないから大将が知ってたんじゃないの?
  
    2022/06/13 23:12
  
  
    minboo
  
  
    数年前、タモリが「カツオのサクを塩まみれにしてペーパーで包み数日間、水を抜きながら寝かせると生ハムみたいになる」って言ってたのを見て、一時期それ作るのにハマってた。
  
    2022/06/13 23:30
  
  
    loomoo
  
  
    野菜とかの他の食材や料理でも基本同じじゃないのかな? 水分抜く→味が凝縮される
  
    2022/06/13 23:37
  
  
    jsbmrr
  
  
    この刺身を旨くするやつ、毎年話題になってるよね。まあ最近物忘れ酷いからいいんだけど。
  
    2022/06/13 23:39
  
  
    ikurii
  
  
    オカモトのピチット、コンドームのオカモト? と思ったらその通りだった。
  
    2022/06/13 23:49
  
  
    brightsoda
  
  
    >oryzae67 文字で書くと変に思えるかもしれないが、口に出すとそれほどでもないと思う。つかどういう略ならいいんだ? そこそこ長いから略した方がいいやすいよ
  
    2022/06/13 23:59
  
  
    ktmtto
  
  
    やる
  
    2022/06/14 00:10
  
  
    nandenandechan
  
  
    一時期、塩麹サーモンにハマってたけど原理は同じポイな。
  
    2022/06/14 00:16
  
  
    tk_musik
  
  
    新しいものや言葉を受け入れられなくなったら老化かな。良い悪いではなく。俺もそうだ。
  
    2022/06/14 00:20
  
  
    shirontan
  
  
    ほあー。前やったことあったかも?でももうそのエピソード脳から完全消去されてるから新鮮な驚きかも。お得だね!
  
    2022/06/14 00:30
  
  
    CardamomPowder
  
  
    実際にやってるけど臭みが抜けて旨い。
  
    2022/06/14 00:30
  
  
    fb001870
  
  
    ねっとり刺身うまいよね
  
    2022/06/14 00:38
  
  
    akagiharu
  
  
    面倒いので醤油で漬けます
  
    2022/06/14 00:41
  
  
    rakko_fu
  
  
    お!美容外科の裏方経験しかなく医療資格ない一般人なのに、無責任な美容医療ツイートを連発するから医師や看護師に嫌われてるアカウントじゃん。今回も鮨屋バイト知識で梅雨どきに生魚の扱いツイートしちゃうのか〜
  
    2022/06/14 00:41
  
  
    shira0211tama
  
  
    おかしいな。ついこの間見たばかりのネタな気がするが…
  
    2022/06/14 00:50
  
  
    jantyran7
  
  
    これはいい豆知識
  
    2022/06/14 00:55
  
  
    dtldtl
  
  
    デジャブ? これ数年前にもはてブで見たぞ
  
    2022/06/14 01:09
  
  
    dominik11
  
  
    刺身
  
    2022/06/14 01:13
  
  
    hatomugicha
  
  
    新鮮で痛まないように調理した刺身は美味しいし塩や砂糖の加水脱水と味付けも美味しいし冷凍締めや冷蔵熟成も美味しい。一つだけ正しいと言えるのはスーパーで買った刺身は柵でもカット済みでも水で洗うと雑味が消え
  
    2022/06/14 01:38
  
  
    app2641
  
  
    捌いていくぅを皆観てるんじゃないのか
  
    2022/06/14 01:42
  
  
    kkkirikkk
  
  
    美味いマグロを塩で食うより、そこそこのマグロを美味しい醤油で食べたい。肉とかもそう、焼き肉のタレうめぇ
  
    2022/06/14 01:43
  
  
    cocoronia
  
  
    こういうのは忘れちゃうから何度でも浮上してきてくれるのありがたいよw
  
    2022/06/14 01:47
  
  
    shikiarai
  
  
    以前、逆にピチッとシートすげええええええ!みたいな時に塩でええやんって話もあった気がする
  
    2022/06/14 01:48
  
  
    m7g6s
  
  
    かねこがよくやってるやつだ
  
    2022/06/14 01:53
  
  
    oreuji
  
  
    刺身の水分取る話題年に数回見るんだけどこれもうSCPだろ
  
    2022/06/14 01:54
  
  
    kobito19
  
  
    毎度ピチットシートが高いってのも話題になってる
  
    2022/06/14 01:57
  
  
    fu_kak
  
  
    砂糖でやると良いやつやんけ、うちはピチッとシートの消費が減ってる、さとうありがとう
  
    2022/06/14 03:16
  
  
    tohokuaiki
  
  
    そんなに?
  
    2022/06/14 03:46
  
  
    KoshianX
  
  
    なるほど脱水してうまくなるやついろいろありそうだよなあ。ホットクックで肉豆腐を作ると豆腐から出る水分が多すぎてどうしても薄味になりがちなのでこういうの応用してみるか
  
    2022/06/14 03:52
  
  
    demorito
  
  
    キチぺ
  
    2022/06/14 04:09
  
  
    ustam
  
  
    理屈的には醤油漬けと一緒? 塩よりも醤油の方が美味そう。
  
    2022/06/14 04:56
  
  
    nomuken
  
  
    タラとか鍋に入れる前にこれやると、生臭みとれるし煮くずれしないので、塩締めオススメ
  
    2022/06/14 06:36
  
  
    fraction
  
  
    gあたりの浸透圧、塩と砂糖じゃ12倍程度砂糖が小さいはず(ファントホッフが使えるとして)だがそのせいで逆に味が染み込まないのね。
  
    2022/06/14 06:37
  
  
    wildhog
  
  
    脱水すればいいなら昆布締めはどうだ。白身でしかやったことないけど、シメサバも昆布使うからマグロでも行けそうな気がする
  
    2022/06/14 06:52
  
  
    jnkfkt
  
  
    安いカツオやマグロは塩麹と柚子胡椒を塗ってキッチンペーパーでくるんで放置→丼仕立てや出汁茶漬けにすると美味。塩だけで絞めるよりまろやかで奥行きのある味になる
  
    2022/06/14 06:54
  
  
    ichiken7
  
  
    これ、昔話題になった時に試してみたけど、なんか独特な味になるんだよねぇ。水っぽくても、元々の味の方が好きだわ。
  
    2022/06/14 07:09
  
  
    Tomosugi
  
  
    「高級」鮨屋で「副業」……いろいろ自意識が滲み出してますな
  
    2022/06/14 07:21
  
  
    dekamassive
  
  
    寿司屋でバイトすることを副業っていうの?
  
    2022/06/14 07:27
  
  
    letitbomb78
  
  
    ホケミは普通にわからなかったホットケーキミックスか。略すほど頻繁に使う人なのかな。
  
    2022/06/14 07:31
  
  
    altar
  
  
    砂糖で脱水する手法がしばらく前にバズってて、その時点で何度もバズってた塩で脱水する手法は当然知ってる扱いだったのに何周遅れだよ、って思った。
  
    2022/06/14 08:02
  
  
    n_y_a_n_t_a
  
  
    この話定期的に上がってくる。みんなやりもしないのによくブクマするよな。英語学習の記事と同じだ。
  
    2022/06/14 08:02
  
  
    songe
  
  
    パンチェッタ作ろうパンチェッタ。パンチェッタパンチェッタパンチェッタパンチェッタパンチェッタパンチェッタ。
  
    2022/06/14 08:04
  
  
    ShimoritaKazuyo
  
  
    調理前に塩振って置いておくのは牛鶏豚では基本中の基本だからね。水分抜けて塩味が入るのでどうやっても美味しくなる。唯一塩入れすぎだけは本当に注意。後戻りできないので何やっても不味くなる。
  
    2022/06/14 08:07
  
  
    Cru
  
  
    だいぶ前にNHKで観たな。ガッテンだったかな?薄く切ったのじゃなくてサクでやれと言ってたような
  
    2022/06/14 08:19
  
  
    nanako-robi
  
  
    やってみたい
  
    2022/06/14 08:23
  
  
    PrivateIntMain
  
  
    やりすぎると別の食べ物になる/やっすい筋の入ったマグロを細切れにして牛角のべったらキムチと和えるのがすき
  
    2022/06/14 08:24
  
  
    awawawann
  
  
    塩のあと酢で締めるのはなるほど。、
  
    2022/06/14 08:39
  
  
    underd
  
  
    美味しそう
  
    2022/06/14 09:09
  
  
    last10min
  
  
    よくもこんなキチガイペーパーを!!
  
    2022/06/14 09:13
  
  
    sds-page
  
  
    ホケミはほっけみりんかと思った
  
    2022/06/14 09:34
  
  
    u_eichi
  
  
    塩〆かなと思ったらそうだった。醤油いらないくらいに〆るともう別の食べ物な感じ。冷蔵庫で20分かけるなら、酒醤油味醂山葵生姜胡麻油でヅケにして、刻みのりたっぷり使うのがおすすめ。
  
    2022/06/14 09:49
  
  
    dusttrail
  
  
    ツイートのこと「ツイ」、アカウントのこと「アカ」って言うのすら気色悪い(「垢」は論外)と思う人間なので「キチぺ」はもう気色悪い!という感想しか残らなかった。
  
    2022/06/14 09:49
  
  
    houyhnhm
  
  
    塩で締めてるのでまあ刺し身とは違うものになりますが。解凍気を付けて丁寧に水気取る、でもいいとは。豆腐の場合は、何かに挟んで水を絞り出して(皿とかでいいよ)
  
    2022/06/14 09:52
  
  
    mobits
  
  
    アカはまだわかるが垢は無理。字面とあいまって汚らわしい。使ってるのだいたいお察しな人たちだし。
  
    2022/06/14 09:57
  
  
    yuyumomo999
  
  
    これは本当に美味くなるよ。余分な水分が抜けて一緒に臭みも抜ける。残るのは美味しい脂。まぐろだけじゃなくてサーモンでやってもすごく美味しいよ。
  
    2022/06/14 10:00
  
  
    kachine
  
  
    つまり遠心分離器に入れれば塩分を気にせずに同様の効果が得られるのだろうか?ご家庭ならキッチンペーパーに包んでジップロック袋に入れて洗濯機の脱水モードで何分とかみたいな。
  
    2022/06/14 10:10
  
  
    enkagin
  
  
    ためしてガッテンでやってたね
  
    2022/06/14 10:12
  
  
    sumika_09
  
  
    塩マグロとブライン液の情報はもういらないです。
  
    2022/06/14 10:32
  
  
    mickey-strange
  
  
    定期的に話題になるやつなー >おいしそうだけどプロフィールがうさんくさいので、うさんくさい話にしか聞こえないのが残念。 草
  
    2022/06/14 10:35
  
  
    bakuhate
  
  
    一手間で美味しくなるのはいいっすね。冷凍マグロサクなら手間かかるけど「温塩水解答法+氷水で解凍」が最適解で、最高に美味しいマグロを食べられます。参考:www.youtube.com
  
    2022/06/14 10:38
  
  
    nobuharasawa
  
  
    あとでやる
  
    2022/06/14 10:42
  
  
    Shinwiki
  
  
    “キチペ” わかるケド
  
    2022/06/14 10:54
  
  
    dacksf25
  
  
    あ~洗い流すのは全然ダメ。濡れたキッチンペーパーでふき取って指でなぞって塩気なくなったか確認する。ピチッとシートは脱水過剰になるからおすすめできない。
  
    2022/06/14 11:08
  
  
    rdfcO
  
  
    試す気はないので略語の確認だけ。ホットカーペットはホカペ、ピッチングマシーンはピチマでいいですか?オレンジジュースはオレジュ?
  
    2022/06/14 11:23
  
  
    takashiz
  
  
    ホケミは保険料未払いかと思ったが全然違った。
  
    2022/06/14 11:34
  
  
    r_riv
  
  
    ピチットシート使う派。(略語気にしてる人達の中に『ブコメ』『増田』『マジレス』あたりは普通に使ってる方達もいて、線引きが気になる。
  
    2022/06/14 12:09
  
  
    taitoku
  
  
    無責任美容医療垢というサブ情報が流れてきて集中できない。
  
    2022/06/14 12:10
  
  
    togetter
  
  
    ちゃんと周りの塩取らないとしょっぱくなりすぎちゃうから気をつけて!
  
    2022/06/14 12:22
  
  
    dlive1
  
  
    柵の表面に塩ふって、10~20分放置後(皿は斜めにしとく)、洗い流してキチペで水気取る
  
    2022/06/14 12:38
  
  
    U2400
  
  
    美味そう!
  
    2022/06/14 12:48
  
  
    byunryun
  
  
    でもなんだかトレペ=トレーシングペーパーは許せるんだよな。なぜ、、
  
    2022/06/14 14:06
  
  
    atahara
  
  
    塩締め。旨そう。わたしはブリの切り身に塩を振って15分置いて洗い流し、水分をよく拭き取ってグリルで焼く。単なる塩焼きだけど、ちょっと美味しいよ。
  
    2022/06/14 14:13
  
  
    aosiro
  
  
    ブコメ見て、ごめん最近トイペ言うことあるわ...
  
    2022/06/14 14:37
  
  
    bell_chime_ring238
  
  
    肉を焼く前に塩を振れっていう手順もこれと同じ原理なんだろうな。納得した。これからちゃんと塩振るようにする。(料理の手順ってなんのためにこの工程でこのタスクをやるのか、不明なのが多くない?)
  
    2022/06/14 15:06
  
  
    umamichang
  
  
    違和感なく使えるし許せる⇒ 『ブコメ』『増田』『マジレス』 違和感有るので使わないし見かけたらゾワゾワしちゃう⇒『キチペ』『ホケミ』『トイペ』
  
    2022/06/14 15:45
  
  
    l83DK
  
  
    塩締めを味変なしで出来るピチッとシートという発明がありましてね…
  
    2022/06/14 17:35
  
  
    blueribbon
  
  
    ・表面に塩ふって、10~20分放置後(皿は斜めにしとく)、洗い流してキチペで水気取るだけ ・砂糖だと身の中に入っていかないから水分だけ抜ける(砂糖は塩よりも分子量が大きいので吸収されにくい) ・お肉にも転用可能
  
    2022/06/15 01:10
  
  
    John_Kawanishi
  
  
    [食
  
    2022/06/15 02:57
  
  
    gryphon
  
  
    メモ
  
    2022/06/15 05:07
  
  
    gimonfu_usr
  
  
      ( メモ )
  
    2022/06/15 18:44
  
  
    brimley3
  
  
    へぇ!