2022/06/07 19:06
ka-ka_xyz
糖分やタンパク質の多さよか適切なpH範囲から外れてる方が細菌の増殖抑止に効くという話。追: www.mac.or.jp と、菌株によってはpH範囲を外れてても結構増えると。
2022/06/07 20:53
tomo31415926563
麦茶とミルクティーのペットボトルを長時間の水分補給に使うときは口つけたらだめだな。むしろ麦茶は避けたほうがいい。防腐剤入りを義務化したほうがいいのでは。
2022/06/07 20:59
razokulover
立派だ
2022/06/07 21:35
netafull
緑茶を飲もうと思った
2022/06/07 22:07
kiyo_hiko
元々緑茶とコーラだからと安心して机に1日ぐらいは放置して飲んでるが腹壊した事無いな。想像通り
2022/06/07 22:37
kato_19
中学生か・・・思ったより年少者の研究だった。カテキンの効果は伊達じゃなかったんだね。
2022/06/07 23:02
REV
セコイので、極力コップ等に移して汚染しないように飲んでいる。海外だと口を付けずに注ぎ込む飲み方があるという。
2022/06/07 23:14
y_maki
自由研究のテーマはそこらへんに転がっている
2022/06/07 23:16
sabotem
素晴らしい
2022/06/07 23:16
akiat
ごめん、「危険!?」とhttpで言われてちょっと笑ってしまった。
2022/06/07 23:21
crosscrow
マイボトルの麦茶とかやばそう
2022/06/07 23:21
BRITAN
分かりやすくてスゴいな
2022/06/07 23:29
punkgame
面白かった。カテキンの抗菌作用とphは盲点だった…というか、それそんなに効果あんの?!という驚きの発見だった。そして温度があまり関係ないということも。新しい知識を得た。素晴らしい。
2022/06/07 23:33
dirtjapan
カテキンって本当におまじない以上の効果あったんだ。。。すまん舐めてた。まー決定的なものではなし、頼りにできるレベルではないけど。やるべきことは変わらないのが確認できた。ありがたい。
2022/06/07 23:34
cpw
中学生の自由研究。すごい。
2022/06/07 23:36
kenzy_n
読んだ者は飲みかけ飲み物に対する見方を変えるだろうて
2022/06/07 23:40
umakoya
すごい実験じゃないか、これは。朝に口つけたペットボトルを夕方まで飲んでるのは、アウトなんだな……。緑茶のカテキンパワーと酸性度は想定外だった。
2022/06/07 23:40
underd
レモン入りの効果が凄い / ミルクティーと同じく室内だと跳ね上がった麦茶を考察でもまとめでもスルーしてるのが気になる
2022/06/07 23:42
tetsu23
麦茶まじか。糖分も栄養分もないから菌も増えないと思ってたのに、圧倒的にやばいじゃないか。レモン麦茶にするしかないのか。
2022/06/07 23:43
hatenext
結果としては興味深いけど、この程度で健康被害出るわけじゃないから気にしなくていいよ。洗剤のスポンジの雑菌だって健康被害出てるわけじゃないしな。商売するなら不安煽った方が儲かるんだろうけど。
2022/06/07 23:52
narukami
口をつけた後持ち歩くなら緑茶が安全というのは知ってたがオレンジジュース……言われてみれば清涼飲料水の保存料としてクエン酸添加されてることあるもんなぁ
2022/06/07 23:55
toyoben
飲み物中の糖分よりph値の方が細菌の増殖に影響が大きいのかぁ🤔 麦茶やべーな😓 まぁ、口をつけたペットボトルで常温もしくはひなたに置いておく場合は基本1時間くらいの間には飲み終えるようにしてるけどなぁ😓
2022/06/07 23:57
ysksy
実際はこれに加えて、その菌が有害かどうかがあるからなんとも言えんけどね。菌の数だけで言えばスマホなんてトイレより汚いぞ。
2022/06/07 23:59
tweakk
"冷蔵庫内に置いたものは室内のものと細菌の数があまり変わらなかったことから、冷蔵庫で保管してもペットボトル飲料の細菌の増殖が抑えられたとは言えない"
2022/06/08 00:03
mEmie
まぁ今まで気にせず生きてきて問題なかったから、たぶん今後も気にせず飲むわ
2022/06/08 00:07
kikuchi1201
中学二年生っ!?凄いー!
2022/06/08 00:10
nomitori
これグラフから見てとれる通り菌は線形じゃなくて多分指数関数的に増えるんよな。だから、いつも大丈夫だからと、普段より長めに放置してたものを飲んでお腹壊すなんてことがありうるんよな、きっと。
2022/06/08 00:20
camellow
ちゃんとした調査!得た知見をベースに何度も実験をする事をめんどくさがらないですごいな
2022/06/08 00:21
skel
これを知らずに今まで生きてきたけど特に何も起きてないので、胃酸の殺菌作用パネェ。
2022/06/08 00:23
gertru
意外な結果だった。良い自由研究ですね。
2022/06/08 00:31
chikurou
"冷蔵庫で保管してもペットボトル飲料の細菌の増殖が抑えられたとは言えない。"麦茶の24時間後の318<5890は効果がありそうに見える。各実験3回やって平均取るとかやったんだろうか
2022/06/08 00:35
Cherenkov
早く口をつけずに飲め
2022/06/08 00:39
napsucks
良く調べてるけど途中の冷蔵庫保存の考察はグラフを読み間違ってるように見える。金曜に開けた2リットルペット烏龍茶の飲み残しを月曜に飲んだら排水溝のような臭いがして捨てた。常温で土日跨ぐのは厳しかった。
2022/06/08 01:01
yoh596
すごい!牛乳のペットボトルが無かったのは(厳密には2007年以降は特定条件を元に製造されている)雑菌が繁殖しやすいからなんだよね nyukyou.jp
2022/06/08 01:02
summoned
歯医者でよくpHの表貼り出されてるが、糖分多い飲み物のpHは低いしあまり飲むなって言われる
2022/06/08 01:08
blueboy
「口を付けて飲んだりしないぞ」と思ったが、家ではともかく戸外では口を付けて何度も飲むことがある。そのとき、麦茶は駄目だとわかった。紅茶やコーヒーも駄目だな。緑茶や酸性飲料が強いんだ。覚えておくべき。
2022/06/08 01:23
takc923
すごい。何がすごいって2万近くあるコロニー数えてるのがすごい。
2022/06/08 01:45
natu3kan
菌って特定の環境特化だから、成育状況から外れると増えにくくなるんだよな。追記:ペットボトルのお茶は酸化防止でビタミンCが添加してるよね。
2022/06/08 01:52
rohikatt
この子の研究方法はまとまっててしっかりした子だと思うけど、結論はどうなの?いや普通にそれ飲めるからでしょ。細菌なんてどこにでもいるんだよ。胃酸と免疫があるから気にしない方がいい。強くなろう。
2022/06/08 01:57
Kuw
なんとなくそうだろうなで終わりそうなとこに着目したのが偉い。しかもphやカテキンが効いてるのと冷蔵庫入れても関係ないものがあるのが意外だったのでなんとなくは頼りにならねえ~
2022/06/08 02:01
uunfo
力作だな/スポーツドリンク意外すぎる。麦茶だめじゃん…。本筋からずれるから出てこないんだろうけど自作の麦茶でも試して欲しかった。/元々口の中にいる菌なのだからいくら増えてもさほど問題ないような気もする
2022/06/08 02:11
CIA1942
観察から仮説を立て、実験を行って考察をし、そこからさらに次の仮説と実験につなげていく。実に素晴らしい。
2022/06/08 02:12
uk_usa_tv
ボトルに口をつけないインド飲みは水以外でやると悲劇を生むので、コップ付きの昔風の魔法瓶がまた流行るかも。
2022/06/08 02:29
yahsusu
冷蔵庫に効果がないというのは間違っていると思うけど、傷みやすいほど細菌が増えやすいという妥当な結果。まあ口内に含まれる細菌であれば、臭いで判断でまず問題ない。
2022/06/08 02:29
shikiarai
助かる。水は普通に飲むことにするわ。
2022/06/08 02:46
s-a-turdaynight
よくペットボトルの無糖コーヒーを翌日飲んでお腹壊すので興味深く読んだ。ポッカレモン入れるか…あと、甘い缶コーヒーは翌日になっちゃっても結構持つ。(捨てられない貧乏性)
2022/06/08 02:47
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
ブックマーク
2022/06/08 02:49
Cald
すごい(小並感)
2022/06/08 03:07
TERRAZI
飲みかけのペットボトルは細菌が増えるというのは良く知られているが、どの飲み物が増えるのか、増える・増えない条件は何かなどを詳細に調査している。麦茶よりは緑茶の方がよさそう。
2022/06/08 03:11
shinagaki
一度口をつけてしまうと、冷蔵庫に入れててもダメなんだな
2022/06/08 03:12
nekokone1999
ためになるのう
2022/06/08 03:15
srng
手で触った食べ物も同様。こういうのを気を付けるだけで腹を壊す頻度は目に見えて減る。ストレス性以外で壊しがちな人は気をつけてみると良い
2022/06/08 03:36
taiyousunsun
いい研究発表。指導した方が優秀なのか、書き方がきちんとしてるしわかりやすい。小中学生の自由研究とかも研究や研究発表のテンプレを教えるのは大事だなと思った。
2022/06/08 03:50
cryptafro
科学だ
2022/06/08 04:20
yoko-hirom
夏でも麦茶よりも紅茶や緑茶,そしてスポーツドリンクが腹も壊さないし最適との結果。
2022/06/08 04:37
hisawooo
麦茶だけなんか早く悪くなるのわかるわ。不思議に思ってたけどほかってたわ。科学者として負けた。
2022/06/08 04:52
kazoo_oo
野菜ジュースが一番増えやすいと昔TVで見たなぁ。
2022/06/08 04:57
straychef
短時間に飲み切るもんであって大容量のはコップで飲む 残さないだけでいい話
2022/06/08 05:04
paradisemaker
ゾンビとかサバイバルものの映画ドラマで、ペットボトルに口つけて飲むシーン見ると「おいお前やめろ!」と叫びたくなる
2022/06/08 05:07
hedachi
スーパー参考になる
2022/06/08 05:34
ROYGB
麦茶が増えやすいのか。スポーツドリンクが増えにくいのは意外。
2022/06/08 05:35
daysleeeper
麦茶はペットでもポットでもほんとにすぐ腐るよね〜。あと朝起きて水をコップ一杯飲む健康法も口の中が細菌だらけだから、口をゆすいでから水を飲んだ方がいいらしい。面倒だからやってないけど。
2022/06/08 05:44
marukot-ch
とても分かりやすい。図なども効果的
2022/06/08 05:54
kaputte
すごくいい。室温放置した麦茶とミルクティーは細菌の増え方がすごいのと、麦茶にレモン汁垂らして酸性にするだけで増え方が激減したのがおもしろかった。あと、当たり前だが冷蔵庫は有能。カテキンもバカにできん。
2022/06/08 05:56
aw18831945
中学生にしては大変立派な研究であるが、私自身は口をつけてから時間の経ったペットボトルの古い麦茶を飲んでも体調を崩したことはない。
2022/06/08 06:01
youichirou
麦茶はすぐにダメになるイメージがあるが、こうやって数で見えるようにしてもらうといいな。水は思ったより多かった。
2022/06/08 06:04
bml
潔癖症は疲れるわよ。
2022/06/08 06:14
higamma
めっちゃ地元の子だ。しかしこれを見るとペットボトルでお茶飲みにくくなるな…
2022/06/08 06:22
RIP-1202
夏休みのフェリー旅行の船内で2リットルのペットボトルの水を枕元に置いて口飲みしながら24時間。旅先ではとんでもない腹下しになった。経験則で良いと思うけど、水はまじ危険。
2022/06/08 06:25
Gka
口腔内常在菌と免疫応答について。www.okayama-u.ac.jp
2022/06/08 06:40
mutinomuti
ちゃんとステップで検証を進めるところうちの会社の研究者よりちゃんとしてる
2022/06/08 06:41
majikichi893
会社の冷蔵庫にスーパーで買った1.5㍑125円のペプシnexを500のペットボトルに移し替えて飲む事5年くらい。そろそろ病気になるかも。
2022/06/08 06:44
pikopikopan
すごい
2022/06/08 07:02
cruyf
閾値はわからんが、胃とかで殺菌されるからほぼ大丈夫なワシ😓
2022/06/08 07:08
hirose30
日常の疑問に向き合って、ちゃんと答えを出してる。まとめもめっちゃわかりやすい。
2022/06/08 07:09
monochrome_K2
データ上は日常生活では麦茶以外は特に気にする必要はなさそう。逆に麦茶はこれからの季節は消費が増えるので注意したいと思う
2022/06/08 07:12
mugi-yama
うちで作った麦茶を職場に持っていってるんだけどちょっと考え直そうと思った。いやあ負うた子に教えられたわ(負うてない)
2022/06/08 07:19
kudoku
藤岡弘、も同じ理由でジャングルでは水筒に口つけないらしい。
2022/06/08 07:30
naratas
部屋に一晩放置した飲みかけの麦茶をうっかり口にしたら違和感があり、見てみたら肉眼で視認できる「何か」が新世界を創造していたことがある。これからは緑茶にして長時間放置しません。
2022/06/08 07:31
taruhachi
よくできたレポートだ。素晴らしい。ただ、元々口の中に細菌が多いのであればペットボトルの中で同じ細菌が増えてもあまり問題ないのではないかという疑念が拭い去れない。実験はしたくない。
2022/06/08 07:36
electrolite
万単位のコロニーはどうやって数えたんだろう?研究室バックグラウンドの親が確実にいるよなあの感想しかない。(←なんて嫌なやつ
2022/06/08 07:38
aosiro
浄水を使って沸かした麦茶は冷蔵してても二日後にはモヤモヤが出てくるからなぁ
2022/06/08 07:41
nao_cw2
麦茶前日の飲みかけとか普通に飲んでるけど今のところ大丈夫/スクイズボトルが普及した理由だよね/逆流防止の飲み口の開発を/ヤフコメ民がここにもいるな笑
2022/06/08 07:41
kijtra
めちゃ勉強になった。ほうじ茶をよく飲むんだけど、麦茶と同じく菌が繁殖しやすいのかな。
2022/06/08 07:42
sushinama
おもしろい。コロニー数18840を数えたのか‥
2022/06/08 07:42
kuzudokuzu
めちゃくちゃクール。たまに論文読むけど、この研究も考察や結論をまとめてあるので先生の協力もあるのかな。ポッカレモン入れてph下げた麦茶の味レビューも併記してあったら俺は拍手喝采欣喜雀躍してた。
2022/06/08 07:46
alovesun
凄くよいものを読んだ!!!!
2022/06/08 07:51
Laylack
健康体を維持していればこの程度は人間にとって通常は何ら問題ないってことでもあるな。人間の防御システムはすごい。健康は大事だな。
2022/06/08 07:56
jou2
「口をつけなければいい」覚えた
2022/06/08 07:57
hiroshe
なんかもう将来約束されてる感じ。人間ってここまで違うもんなんだな。
2022/06/08 08:02
thirty206
以前からヤバいと聞いてたので原則コップに入れて飲んでる。そうすると開けた後冷蔵庫保存すればそうそう腐らない。併せて現代の工場の製造段階での衛生管理ってすげーなと思い知る。ヤマパン腐らないはずだわ。
2022/06/08 08:09
kasumi19732004
万単位のコロニーは絶対に肉眼では数えられないので、妥協として区画区切って1cm3辺り何個から推測で計算するか、普通は希釈倍率10倍100倍液作って数えられる培地にするんよ
2022/06/08 08:11
kekera
疑問に思ったことと、追加で検証重ねていく様子が素晴らしい。良い研究になってると思う。
2022/06/08 08:11
sin-idea
ちゃんとしててすごい。麦茶大好物だから冬も気をつけよう……。
2022/06/08 08:16
pitokka
凄い。
2022/06/08 08:17
neet_modi_ki
すごい。ある程度実感にはそぐう結果なんだなあと思いつつ、それを実験で実証していく過程が小気味良い。
2022/06/08 08:22
mayumayu_nimolove
この事実は前から研究結果(大人のw)はあるけどちゃんと実証して答えを導くのは素晴らしいと思った。しかも中学生。
2022/06/08 08:26
mas-higa
出歩いてるときは無理だけど、職場ではその都度コップに注いで飲んでる。
2022/06/08 08:28
Vudda
あんまり気にしてなかったけど麦茶やばいな
2022/06/08 08:28
iku-sawa11
もともと口の中にいる細菌なんだったら,危険かどうかはまた別じゃないの
2022/06/08 08:36
monacal
すごい。普通の子なら最初の実験で考察して終わりにしそうなところ、考察を確認する実験を繰り返していて、誠実な態度だと思った。酸性にする以外に細菌の増殖を抑える方法はないのかな。ストロー飲みとの比較とか。
2022/06/08 08:43
temtan
まあ生活していての実感通りの結果だなとは思うがちゃんと確かめるのは大事である。でもまあ1日程度じゃ健常者なら問題が起きるような事ないでしょ。そもそも口の中に居た菌だったって考え方もある。
2022/06/08 08:50
namisk
ミルクティーの24時間後の万単位のコロニー数、まさか目で数えた?がんばるなあ。いや、撮影画像を送って処理してもらったのかな……。/外でボトル買う時は麦茶はやめとこと思った。
2022/06/08 08:51
sabinezu
そりゃ増えるでしょ。細菌数だけを見て考えると根拠の無い潔癖症の人達を生み出す懸念があるな。調査の結果、何をどうしたら結果を良くできるかをアウトプットできれば良い。できなければただの数字の比較。
2022/06/08 08:52
pachikorz
探究授業の課題かな?予想➡実験➡考察のサイクルがよく回っているし対照群の設定も適切でスマートだなあ、SSHかと思ったら中学生か。素晴らしい。
2022/06/08 08:52
snow8-yuki
それぞれ6回飲むとか手順しっかりしてんなー。ひなたの水が殺菌されてておもしろい / レモンティー好きなのでこれからも変わらずいこう。
2022/06/08 08:52
totoronoki
カビとかは酸性側で増殖するから酸性の液体が安全ってわけでもないんだよな。世の中にはいろんな環境で増殖するものがある。
2022/06/08 08:53
harukanium
え、中学生、すごっ! 真夏に3日間室温で放置した飲みかけ麦茶を間違えて飲んだけど、なんともなかったので人間ってすごい。
2022/06/08 09:03
strawberryhunter
すばらしい。/食品にはpHを調整するための食品添加物が何かしら添加されているので原材料欄を眺めてみるといい。/ペットボトルに口を付けたら半日後には飲めないと覚えておけば間違いない。
2022/06/08 09:05
htnmiki
すごいなあ。とりあえずポッカレモン買ってくるか。
2022/06/08 09:09
numtostring
痛んだ麦茶はヤバそう。
2022/06/08 09:13
sabacurry
すごいえらい。グラフが麦茶とかのせいで他の飲料は問題ないように見えてしまう。
2022/06/08 09:15
cocoronia
子供に持たせるの、レモンティーかアクエリアスにしようかな。昔から水筒には麦茶だったが、昔の水筒は口を付けないんだよ。カップを使っていた。今の水筒は口をつける物が多いからな…
2022/06/08 09:16
rickt
今後がたのしみ
2022/06/08 09:25
puruuuun
細菌が一番つくのって、ペットボトルの口の部分やそれに接触するキャップの部分な気がするる。もっとえげつない量の細菌が増えてるんじゃないか。
2022/06/08 09:29
smallpalace
開封後口つけたペットボトルは飲み切るか余ったら捨てるか即冷蔵庫で翌日飲まなければ捨てるのがいいかな。まあ近い運用してたけど。レモン入れると味変わるし。
2022/06/08 09:30
bzb05445
面白いけどみんな潔癖すぎない?いいじゃん、ちょっとぐらい腹下したってさ。くらいに思ってる。
2022/06/08 09:32
hapicome
自分で検証。手順と基準が大事。素晴らしいな。関係ないがステンレスボトルでも主流は口つけて飲むタイプなので買うのを躊躇う。20年くらい前にサーモスのコップタイプのヤツを見つけて即買いし、今も大事に使ってる
2022/06/08 09:37
nonono-notch
すごいや。
2022/06/08 09:38
hase0831
すばら…
2022/06/08 09:44
hiby
麦茶は三時間でアウトなのか…
2022/06/08 09:47
ayumun
カテキンすげえ
2022/06/08 09:48
tacamula
実験の結果をもとにさらに観点を追加していってるのもすごい | 🧫こんな絵文字あったのコメント書いてて気づいたw
2022/06/08 09:48
tatsu-n
中学生すごい。
2022/06/08 09:54
richard_raw
しっかりとした実験してて偉い(何様)。歯が茶色くなるから緑茶から麦茶に切り替えてたんですが戻そうかな……。
2022/06/08 09:55
dsl
特に食事に心当たりないのに腹を下す日が結構多くて謎だったのだが、原因の一つの可能性はあるな. 麦茶のペットボトルを4,5時間かけて飲むとかはざらだし
2022/06/08 09:59
rulir
すばらしい。そこらのニュース記事よりよっぽど信頼できる。もちろん外部による検証は必要なのだろうけど、個人でできる研究の範囲として説得力としては充分だ。/麦茶はジュースより危ないのだな。意外
2022/06/08 10:05
toaruR
オレンジジュースとか意外だった\(^o^)/ってことは炭酸系も結構大丈夫ってことなんかな?
2022/06/08 10:05
kabin12
すごい。テーマも実験もパワポのまとめ方やグラフなど、何もかも素晴らしい。/どこのサイトかと思ったら名古屋市科学館の何か。
2022/06/08 10:09
ayakohiroe
理路整然としたスライド。麦茶飲まないからまあいいけど発見はあったね
2022/06/08 10:11
kenchan3
素晴らしい研究報告だなあ
2022/06/08 10:13
Bi-213
実験4から予想が入るのがいいね。結果的にお父さんの正しさが証明され威厳は守られてよかった。
2022/06/08 10:14
dot
力作だ自由研究としては最高峰の出来では。麦茶が中性で雑菌が増えやすくて危険とか、緑茶や紅茶はわりと安全とか勉強になった。
2022/06/08 10:22
t_motooka
良い研究だ。開封から18時間ほど(夏季)経過した麦茶を飲むとお腹壊すという経験則と合致する…
2022/06/08 10:22
lascale
想像以上にしっかり研究レポートになっていた。
2022/06/08 10:25
iiefujii
すごい。このレベルでちゃんとやっててえらい。すごいすごい。
2022/06/08 10:25
mickey-strange
話題になってた研究これか、元の結果初めて見た これやったの中学生なのか、すごい 親が化学系の仕事してたり、ヒント貰いやすかったりしたのかな
2022/06/08 10:26
sainokami
どのくらいの細菌数から健康被害がでるか体をはってたらおもしろかった。
2022/06/08 10:27
neko2bo
すごい。分からない事象に対する姿勢というか態度が良い。立派だなぁ。
2022/06/08 10:30
gorokumi
麦茶は作らないことにします(言い訳). Phもなるほどだ
2022/06/08 10:32
verda
冷蔵庫に入れときゃええやろという理論が崩壊した
2022/06/08 10:33
nakag0711
基本昔から言われていたことではあるが麦茶がここまでダメってのは初耳だったかな
2022/06/08 10:33
whirl
スポドリがpHの関係で細菌増えにくいのは意外だった
2022/06/08 10:34
NikugaTabetainoyo
ほー
2022/06/08 10:36
mtoy
すごい(凄い)。しかも、わかりやすい(見やすい)。麦茶が危ないって初耳だ。ミルクティーを室内で12時間ぐらい置いておくことがよくあるので助かった(命の恩人)!
2022/06/08 10:41
orangehalf
この夏レモン麦茶が流行るな。仮説、検証、考察を繰り返し検証精度を上げてくとか普通に研究者だな
2022/06/08 10:42
You-me
中学生で菌が増えにくい条件ある程度知っててえらい。よく勉強してまそ/その他の「麦茶で菌が増える様子」lovelykin-kin.seesaa.net
2022/06/08 10:46
eiki_okuma
スポーツドリンクって12時間後でも全然飲めるのか……そっちのほうがむしろ衝撃的だった
2022/06/08 10:50
nattou_org
大抵の大人より凄い
2022/06/08 10:59
TETSUYA01
人間や動物は太古の昔から川や沼などの汚い水を飲んでもちゃんと生きてきたから、飲料の細菌が多少増えたところで大丈夫だと思うよ。
2022/06/08 11:03
lovely
素晴らしい実験とレポート。そして改めて麦茶の危険性が明確にw 最近PETルイボスティーが増えて喜んでいたけどルイボスティーもカテキンないし危ないのかな?
2022/06/08 11:04
lqgq
自由研究の参考に
2022/06/08 11:06
butyricacid
外出中に長時間ペットボトル持ち歩くことがわかってるとき口を付けずに飲むようにしてるけど、胸のあたりにこぼしてしまうことがよくある。
2022/06/08 11:11
securecat
なるほど実験結果おもしろい。ただ、昨日の飲みかけ冷蔵庫に入れてなかったな~っていうの飲んだことでお腹壊したみたいな経験は無いかなぁ。
2022/06/08 11:16
brusky
かもすぞ~
2022/06/08 11:16
rindenlab
麦茶は実感と合うな
2022/06/08 11:18
l_seika
すごい調査結果だ……
2022/06/08 11:20
ytn
こういうのでいいんだよ、こういうので。
2022/06/08 11:25
gyochan
ぜひ「水道水」との比較実験もしてほしい。あいつの防腐力はすごいと聞く
2022/06/08 11:29
deep_one
麦茶がやばいのは実感に即している。/酸性だから増えにくいっていうの考えてなかった。炭酸水を最近出た炭酸水可のボトルに入れると衛生上有利なのか?
2022/06/08 11:32
tomoya_edw
カテキンを取りましょう♪ / そもそも口付けて飲むことは少ない。間を少し開けてこう…ガバっと行くんや。
2022/06/08 11:32
takeishi
意外に麦茶が弱く、オレンジジュースとスポーツドリンクは耐久力が有る
2022/06/08 11:37
bobcoffee
ペットボトルは水筒として認識する、コップは別に用意するが一番いいと思う。
2022/06/08 11:37
seikenn
なにより読みやすいし、わかりやすい。
2022/06/08 11:40
takjoe
すごい!
2022/06/08 11:42
Hamachiya2
ためになったしすごい
2022/06/08 11:42
morita_non
なるほど。。しかし麦茶で食中毒。とかあんまり聞かないような気がするのはなぜ?それとも実は結構起きてる?/レモン万能じゃのう。。。有史以来何人の食中毒を防いできたのか。。。
2022/06/08 11:42
enemyoffreedom
すごい / 麦茶がヤバいのは経験として理解できる。極力口をつけずに飲むか
2022/06/08 11:50
nuu_n
面白いしためになるし中学生が自宅の環境でこの実験をやったのがすごい!これは自由研究とかなのかな?
2022/06/08 11:53
kidz-joker
落ちてるエロ本を探してた俺の中二とは比べもんになんねえ
2022/06/08 11:54
cinefuk
中学生の実験レポート、すごい「口をつけて3時間後の麦茶には、水質基準の約24倍もの細菌があり」「オレンジジュースはpH3、スポーツドリンクはpH4。酸性度の高い飲み物は細菌の増殖を抑えるのではないか」
2022/06/08 11:55
manotch
昨日これを見て、ジムに持参する麦茶をレモン麦茶にしてみようかと思った。味はどうなるのだろう…
2022/06/08 11:59
gohki
素直にスゴイ。でも翌日までは飲んじゃう。
2022/06/08 11:59
d6rkaiz
すごくためになった。ありがとう。
2022/06/08 12:09
toubanjanny
すごい。面倒でも水筒は毎日洗おう
2022/06/08 12:10
katte
麦茶ダメ絶対
2022/06/08 12:19
circled
ローマ帝国時代に、水はすぐ腐るからワインと混ぜて飲んでたというけど、葡萄ジュースやワインがph3〜4なことからも「なるほど」と思った次第。
2022/06/08 12:19
splaut
麦茶やミルクや砂糖入りの飲料じゃない限りそこまで影響はない感じかな。それにしても非常に読みやすくて良かった。
2022/06/08 12:20
aaa1234567
内容もさることながら、レポートが読みやすい!文字サイズ、色、構成等、参考にしたい。
2022/06/08 12:25
tarako3016
ペットボトル飲みかけ放置のでよくお腹壊してたので「はい…」ってなった。
2022/06/08 12:26
FlowerLounge
インド飲みをマスターすべし
2022/06/08 12:26
nharuki
すごい出来。仮説実験検証考察からまた次の仮説へ、とつながっていく流れがわかりやすい。大人でもこのレベルまでちゃんと筋道立った研究ができるかどうか…
2022/06/08 12:28
chiroruxx
麦茶にすべてを持っていかれてるので、麦茶を除いたグラフも見てみたい
2022/06/08 12:28
chibatp9
ペットボトルじゃないけど、麦茶と烏龍茶と煮出して冷蔵庫入れとくと麦茶の方が痛みは早い気はする。
2022/06/08 12:29
tsutsumi154
それで実際に危険な目にあった人を出してください
2022/06/08 12:31
takahiro_kihara
実験する心がけはエラい。でも考察に、先生の適切なコメントがあると良い(コメントできる先生がいない?)/確かに胃酸もエラいんだよ。
2022/06/08 12:34
ken-baan
すごい…
2022/06/08 12:40
itochan
インド飲み blog.tirakita.com
2022/06/08 12:41
kamiokando
直飲みタイプの水筒で毎日水を飲んでたんだけど「最近胃がちょっとおかしいな」と思って飲み口の内側見てみたら佃煮のような黒いものがびっしり附着していた。ゾワッとした。
2022/06/08 12:44
smatsubara
インド飲みの勝利
2022/06/08 12:45
arururururu
実験レポートとしてあまりに出来が良く、科学者の端くれとして思わず姿勢を正した。(親の手がどれだけ入ってるかは置いといて)
2022/06/08 12:49
AQMS
良い。
2022/06/08 12:50
hitorivo
気づいた点。スライドにページ番号がない。実験4の考察で麦茶で冷蔵庫と室内で差がなかったと記載があるが、実験3の結果では差が出ており考察に誤りあり。安全性の評価は水道水ではなく、食品の規格基準のほうが良い
2022/06/08 12:51
flowersroadside
麦茶やめて水出し緑茶買ってくるわ
2022/06/08 12:53
ardarim
すごい。ちゃんとまとめられてる。やってみなくちゃ分からない、大科学実験的な。
2022/06/08 13:00
mujisoshina
直に口をつけて飲むことのヤバさが示されているが、酸性だと増えにくいことを考えると麦茶にレモンを入れてみるのはありかもしれない。
2022/06/08 13:10
mike47
立派な研究だな
2022/06/08 13:13
kHitQwKfwfP6Us3
すごい!
2022/06/08 13:17
nekoluna
クリーンベンチとインキュベーターが必要では、、と考えていたけどそんなものは無かったのね、言われてみれば出来そうな範囲か。コロニー数18840とか数えられるのか。。。希釈してるのか。。。
2022/06/08 13:20
hiro_curry
資料がわかりやすすぎる。知りたいことが全部書いてある。
2022/06/08 13:21
nilab
「口をつけて3時間後の麦茶には、水質基準の約24倍もの細菌があり、麦茶より細菌数が少ないその他の飲み物もほとんどが水質基準を満たしていなかった」
2022/06/08 13:29
sora-papa
とても面白い。中学生でこれはすごいと思う。
2022/06/08 13:31
uefi
実に興味深いですね。僕はまだ、実際にこの手の何かで腹痛になったりしたことがないので、元々自分の口内にいた菌が増殖しても、実害があるようなことにはならないのかもしれない、と、結論づけました。
2022/06/08 13:45
ryosuke134
もう敵わない。#よみかき
2022/06/08 13:47
ludwig125
凄すぎて日本の未来は任せた、という気になるほどだった
2022/06/08 13:48
mobanama
麦茶以外は意外に増えてないw
2022/06/08 13:49
xqu
2019年の科学創作コンクール理科自由研究部門で発表されたもの。3年前か。 web.archive.org
2022/06/08 13:50
pavlocat
めちゃくちゃ分かりやすいな、素晴らしい
2022/06/08 13:50
tekitou-manga
凄い。めっちゃ論理的だ。飲み物のpHあんまり気にした事無かったけど、オレンジジュース3でスポーツドリンク4てそんなもんなんだね。対数とはいえもっと7回りに固まってるのかと思ってた。
2022/06/08 13:54
zatpek
麦茶は何度か痛い目を見た。麦茶はがぶ飲みできるから、胃酸を希釈してしまうのもあるんだよな。柑橘や梅干しで胃酸の分泌を促してちょっとずつ飲むのがよさそう。
2022/06/08 13:58
o_mega
丁寧な実験だ。麦茶がやばい、酸性はつよい
2022/06/08 14:04
alpha_zero
最近の水筒は保冷効果が長持ちするのでペットボトルとはまた違う結果になるんだろうね
2022/06/08 14:07
asakura-t
「無糖ブラックコーヒーはどうなんじゃろ?」と思って検索してみたら、無糖ブラックなら雑菌はあまり増えないっぽい>www.ntv.co.jp (砂糖やミルクがあるとめっちゃ増える)
2022/06/08 14:15
kusigahama
冷蔵しとけばセーフ、幻想だったのか......
2022/06/08 14:35
crexist
素晴らしい。
2022/06/08 14:37
ikihaji_kun
麦茶は作るの簡単でノンカフェインで安くて美味いけどこんな弱点が
2022/06/08 14:39
castle
「(口をつけて3時間後)麦茶より細菌数が少ないその他の飲み物もほとんどが(厚生労働省が出している水道水の)水質基準を満たしていなかった~できれば口をつけて飲むのではなく、コップに移して飲む方がよい」
2022/06/08 14:55
sds-page
18800のコロニー手で数えたの・・・とか思ったらコロニーカウンターとかあるのか。便利な世の中だ markezine.jp
2022/06/08 14:55
xlc
緑茶のペットボトルを捨て忘れてヤバい状態にしたことがあるのでカテキン効果もそんなもんだ。とりあえず口をつけたペットボトルは冷蔵庫に戻さないようにしてる。
2022/06/08 15:02
wumf0701
〇〇だと考えたが違った、何故だろうかという姿勢が素晴らしい。素直な探究心。
2022/06/08 15:03
hisamura75
研究内容としてすごいと思う。未来は明るいね。麦茶にレモン入れて飲んだのはお疲れ様。
2022/06/08 15:06
ototohato
わかりやすくて助かる。これからの季節に飲料を選ぶのに良いね。中学生でここまで実験してすごい…
2022/06/08 15:08
legnum
結論としてはもう1歩進んで「の割に腹壊してる人少ないな?」「水道水の基準って厳しいんだな」になるとより良い。「シンクに放置した皿は細菌数が排水口と同じ!」って煽りに「排水口キレイだな」って返す的な
2022/06/08 15:28
ykana
親が研究者なのでは、と思ったら小学校から自由研究のスーパーエリートで、おそらくご自身で計画されている。すごい。/www.aichi-edu.ac.jp
2022/06/08 15:31
monotonus
すご!!
2022/06/08 15:40
agrisearch
「名古屋市立城山中学校2年」
2022/06/08 15:42
esbee
勉強になった~!
2022/06/08 16:01
ameshonyan
冷蔵庫入れてたら大体大丈夫じゃない?一ヶ月経ってても平気だけど
2022/06/08 16:06
punychan
スポドリって危ないかと思ったらpHの影響がかなり強いんだな。麦茶・ミルク入り・室温が超危険因子。
2022/06/08 16:10
otihateten3510
なあにかえって免疫がつく /ちなみに感覚とズレてる理由は単に水質基準が厳しめに設定されてるからだと思う。実害が出てくるのはこの10倍以上だから、1日放置するとヤバいよね、それは味で大体わかるけど。
2022/06/08 16:13
tinpoppo
酢が体にいいっていうよくいるバカが信じがちな健康ネタある意味正解なのかもな。レモン麦茶っておいしいのかな
2022/06/08 16:14
underdog_slumber
麦茶とミルクティーやばい
2022/06/08 16:22
Nean
リアル厨二女子侮るべからず。
2022/06/08 16:36
tsuyu1222
中学生がこの研究をしたというのが凄い…( ゚д゚)
2022/06/08 16:39
spark7
カテキンとpHが効いてる。ミルクはやばい。 衛生環境試験所?大人がやってもほぼ同じ結果になるみたいね www.city.utsunomiya.tochigi.jp
2022/06/08 16:51
belgianbeer
よく調べて有るなぁ。麦茶はすごい勢いで増えてビックリだわ
2022/06/08 16:53
minamihiroharu
この培地では培養できず計測できない菌種も多かろうから、実数はさらに多いってことになりそうよねw
2022/06/08 17:05
n_231
ラッパ飲みする時口付けないの大事。
2022/06/08 17:11
diet55
カテキンの成分の薄い、色がついただけの安い何番煎じの緑茶は?/(^o^)\
2022/06/08 17:35
eelchang
よく調べたな。飲みかけ飲んで調子崩したこと無いので自分の免疫が強いのか厚生労働省の基準が厳しいのか。それを人体実験で検証する度胸はないw
2022/06/08 17:45
timetrain
緑茶ペットボトルでもほっとくと変な塊できてるからなあ
2022/06/08 17:48
lavandin
俺の接吻(ベーゼ)で宇宙(ファイナル・フロンティア)が生まれちまうのか…(そっちの中二ではない)
2022/06/08 17:55
pantomochi
思考の過程が丁寧に展開されていて「実験とはこういうものである」感がすごい。内容もめちゃくちゃ分かりやすく面白かった。世の中学生、すごいな~。
2022/06/08 18:05
kawai_masanori
自分の味覚や嗅覚と、実際の汚染ってどんなもんなんでしょうね。すっぱいな〜、けどまだいける、とかそういう感覚も持ち合わせたい。
2022/06/08 18:05
mojimojikun
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 紅茶カテキン効いてるんだなぁ。酸性も効いてる。凄い。
2022/06/08 18:10
t_f_m
良い
2022/06/08 18:27
values_v_rarely
中学生だったとは。すごいな
2022/06/08 19:26
sika2
へー、レモンティーとかオレンジジュース程度の酸性でもだいぶ違うんだな
2022/06/08 19:32
m7g6s
あれ、防腐剤成分は全く考慮してないのか
2022/06/08 19:34
charonbing9
なぜかリンクを開けないので後で読む
2022/06/08 19:42
ya--mada
pdfなのか…
2022/06/08 19:58
Cru
すごい。実験の設計も言葉の選び方も的確。メンターは親御さん?それとも名古屋市科学館スタッフ?よもや自力?しかし自宅の畳の部屋じゃ滅菌不可能そうだが24時間くらいならなんとかなっちゃうのかしら
2022/06/08 20:05
Ni-nja
すごい丁寧で面白かった!酸っぱいものの疲労回復効果って最近否定されたけど、人間が多少酸味があるものの方が美味しく感じるのって猫のまたたび好き(蚊除けの効果がある)と似たような適者生存的な理由なのかな?
2022/06/08 20:39
borerere
ブコメにレスだけと温度は関係あるよ。注意して。菌が死ぬかどうかの温度が重要なポイントで死ぬ直前の温度は最も菌が増えやすくて常温の100倍オーダーの速度で増える。夏の室温らへんが一番やばい。
2022/06/08 20:55
s155531
スライド見やすすぎ!
2022/06/08 21:42
LM-7
初めて論文を書く学生に「思う」は使うなと指導することがあるよね…と思ったら中学ニ年生。
2022/06/08 22:05
hituzinosanpo
韓国では 口を つけずに のむのが けっこう ふつう。こういう理由だろね。
2022/06/08 22:09
pikio
参考になるー
2022/06/08 22:31
kei_1010
すげーな
2022/06/08 22:36
Barton
これは素晴らしい。レモンの酸性が菌の増殖を抑制しているんだろうな。ミルクティーは一気に飲め、と。イギリス軍は砂漠の進撃の時には紅茶を飲んでいたのもこういった理由なんだろうな。
2022/06/08 22:42
rvv
紅茶とレモン強い。そして口つけなければセーフが確認できてよかった
2022/06/08 22:56
fb001870
実験3の「冷蔵庫で保管してもペットボトル飲料の細菌の増殖が抑えられたとは言えない」は、そうか?麦茶は抑制されてるように見えるけど/えっ、中2?まじか
2022/06/09 00:10
whiteball22
凄い。結果が想像と少し違ったのでちょっと意外だった。
2022/06/09 01:33
taketack
わかりやく、やさしい
2022/06/09 01:35
nanako-robi
お茶の飲みかけを朝に飲むのも良くないんだなあ
2022/06/09 03:42
altar
水道水の水質基準は「塩素殺菌が機能しているかどうかを判定するための菌数(つまりほぼ無菌)」っぽいから調理とか医学分野の資料を調べるべきなんだろう。
2022/06/09 06:35
asatti
すごく参考になった。麦茶直飲みの常温保存がいかに危険かよくわかった。今後娘の水筒には、浄水器を通していない水道水に粉麦茶を溶いたものを入れることにする(塩素入りなので幾分マシかと)。
2022/06/09 07:20
tanahata
麦茶ってお茶を名乗っていますが、穀物の薄いスープですからね。雑菌も繁殖しやすい。ミルクティーは想定内もオレンジジュースは意外。とてもすごい研究。
2022/06/09 07:32
cotbormi
素晴らしい。
2022/06/09 10:37
dgwingtong
麦茶、ミルクティ、ヤバい
2022/06/11 02:24
morimori_68
いっすねー。文献リストもあるし。