2022/05/16 20:39
death6coin
運転は疲れるよ。常に事故の危険があるわけだし、まともなら神経張り詰めっぱなしよ
2022/05/16 23:48
matsuedon
疲れる派だよ。1時間走ったら5分か10分休憩したいぐらいには疲れる派だよ。
2022/05/17 00:03
hatsan8
もしかしてだけど、正解のお返事は「遅くまで運転してもらうの心配だから、次からは遠くに行く時は一泊しない?」かもしれない。違ったらごめん/運転し慣れてるけど、夜間+長距離は実際疲れるよ、眠気も出るし。
2022/05/17 00:11
Shiori115
近場のつもりで1時間とかになると割と疲れるかもね。最初からロングドライブのつもりの1時間とかじゃ全然疲れないけど。あとは通る道と、休憩しようと思った時にすぐできるかどうかかなぁ。
2022/05/17 00:12
nuara
隣の人と話しながらの運転は疲れる。注意のコントロールをずっとやってる感じ。
2022/05/17 00:19
tafutanisu
座りっぱなしのデスクワークは疲れないか?って話だぞ
2022/05/17 00:20
mats3003
車はいつも手足レベルで運転してるので無ければ、めちゃくちゃ疲れる。それは前提として、彼女が疲れてるのはあなたの気遣いの重さかもしれない。結婚までこれが続いてしまうと考えると疲れる人もいるかもしれない。
2022/05/17 00:21
tobalno1
俺はかなり運転慣れてる方だけど、知らん道を7、8時間も運転すると相当疲れる。朝から22時まで運転手一人で移動する日帰りプランは結構無茶なので、次からはもっと近場にするか一泊挟むべきだね。
2022/05/17 00:21
xorzx
1人で長距離運転しててもさほど疲れないが同乗者いると気を使う。なのでこまめに休憩すると良いと思う。
2022/05/17 00:23
inforeg
運転しながら常にいろんなネガティブな可能性を考えてる必要があるから脳が疲れる。マルチタスクが苦手だからなのか、ボーッとしてるのは男に多い。女は必要以上に怖がる人が多い。(独断と偏見)
2022/05/17 00:23
ryokujya
夜、知らない道(遠出と書いてあったので)、周りに車いないはそれぞれ不安要素を高めるのでそのせいかも
2022/05/17 00:27
princo_matsuri
自転車乗り「よく半日も車運転できるな…」
2022/05/17 00:30
tee-tree
他人を乗せると気を遣うし相当疲れる。夜道はさらに疲れる。彼女は「運転してくれてありがとう」という感謝を求めてると思う。ガソリン代・高速代は等分じゃなく運転しない人が多めに出す気遣いがあると好印象
2022/05/17 00:38
kenzy_n
逆に疲れない運転は危険かもしれない
2022/05/17 00:43
ET777
なんだ増田すごくいい人だ。長距離運転は疲れるよ。3ナンバーだと疲れなさが段違いと聞いたよ。あとプロパイロットとかああいう機能あると全然違うと聞いたよ。他の人がいうように一泊するか結婚して車買ったげな
2022/05/17 00:45
buu
夜に一人で運転しないで済むように一泊で行くか、あるいは同棲しちゃうのはどうか。
2022/05/17 00:52
yujilabo
これ、増田は別に運転が疲れるかどうかを聞いてる訳ではないと思うのだけど、あえて言及すると、運転は確かに疲れるのだけど、最近の自動運転が可能な車なら高速道路や渋滞での疲労感が段違い。増田が買ってあげよう
2022/05/17 00:57
Snail
とりあえず、今は2時間も運転するとナビが気を使って『そろそろ休みませんか?』って言ってくれるくらいは疲れるよ。それ以上運転してるならかなり疲れるって理解した方が今後の為に良いかも知れないぞ。
2022/05/17 01:00
voodoo5
今も免許持ってるなら、運転免許更新のときに毎度目の検査するじゃん?それで支障がないと判断されてるんでしょ?なんで乗らないの?
2022/05/17 01:00
arearekorekore
ずっと座ってると疲れる
2022/05/17 01:04
mogu_mogu3
朝から22時までは運転していなくても疲れそう
2022/05/17 01:16
kazukan
運転は飽きるので疲れる。私の場合は眠くなる。ツラい。
2022/05/17 01:18
pqw
「夜、一人で車を運転するのは怖かった。」と直球のコメントが来てるのにどうして車の運転は疲れるのかばかり気にしてるんだろう
2022/05/17 01:23
htnmiki
運転好きだし長距離も平気だけどそれはそれとして疲れるよね
2022/05/17 01:24
tarotheripper
疲れるね。それに加えて自分の場合は高速道路とかの単調な道を走ってると眠気がすごい出てくる。
2022/05/17 01:29
y_u_s_u_k_e
車のでかさとか道の種類で度合いは変わるけど遠出を1人で運転なら疲れるだろうな
2022/05/17 01:31
layback
疲れるし疲れて運転し続けるととても危ない。
2022/05/17 01:35
ikanosuke
ここ7年ほどほぼ毎日1時間くらい運転してるけど、知らない道だと1時間走るだけでも相当神経すり減らす。馴れてる道でも体調によってはかなりあやしい。
2022/05/17 01:35
out5963
教習所で2時間運転したら休憩必要と教わったでしょ。
2022/05/17 01:36
kotetsu306
朝方から夜まで遊んで、22時解散でそこから一人で運転。あと男と女の基礎体力の差。疲れても不思議はない。「この程度で疲れるのはおかしい!裏の意図があるはずだ!」みたいな深読みはいらん
2022/05/17 01:37
sakatorism
いつ自分が殺人者になるか分からないんだからそりゃ疲れるよ。自分の運転で遠出したくないし夜も運転したくないよ。
2022/05/17 01:39
hazeyoshida
無意識で長時間の緊張状態になるから疲れるかも
2022/05/17 01:43
REV
登り坂でのゴーストップなんて、半クラ、下手するとサイドブレーキまで使いまくりなので疲れまくり / 朝出発だと昼過ぎには眠くなるので後部座席を倒しておやすみー。 なのでセダンやクーペは無理。
2022/05/17 01:52
anklelab
めちゃくちゃ神経使うから疲れるよ。そもそも座りっぱなしだし。気を遣いすぎるのもアレだけど、十分労ってあげてほしい。マッサージでもしてイチャイチャすりゃイイじゃん。
2022/05/17 02:04
rakugoman
20-30代の前半まで疲れる感覚は無かった。でも今はすぐに疲れを実感するようになった。きっと疲れを感じなくとも蓄積はしていたと思う。そして個人差もある。関係ないけど今スマホを見ている人も疲れが蓄積してるよ。
2022/05/17 02:06
outalaw
運転好きだけど疲れますよ。でも、彼女さんは怖かったと言っていて、疲れたとは言っていないのでは?単に夜道を一人で運転していてふと心細くなっただけなんではないかと。
2022/05/17 02:07
Jinmen
自分の場合は電車やバスで外出するよりは車を運転して出かける方が疲れない。歩いたり立ってたりするのとは違って目と脳を使うだけなので、車乗ってる間は体力回復できる感じ。
2022/05/17 02:08
demcoe
違ってたらごめんやけど、彼女はAT車を運転していたのでは? だったら当然疲れるよ。MT車だったら運転の楽しさで疲れはキャンセルされるんだけどね。MT車に乗れば解決やね
2022/05/17 02:15
monacal
運転も疲れるけど、この増田も疲れるかも…。心配症の人に心配かけないようにするのはかなり疲れるから。気を遣わせないようにする(マイナスを減らす)より、電車旅も楽しんでみたいな!とかプラスな方向はどう?
2022/05/17 02:20
takanq
運転好きだからで全行程運転任されるとイラッとくるよ、彼氏彼女とかじゃなくて友達同士でもあるあるのトラブルだと思う。免許はあるんだし帰路にちょっとは運転してくれると期待してたのでは?
2022/05/17 02:23
KAZ99K
「疲れたのかな?」の前に!「怖い思いをした」ことを掘り下げて聞いたげてよ。どういう思いで運転してたか、怖い出来事があったのかも。聴いて自分ごと化して。答えor共感どっちが欲しいのか相手の気持ちを見たげて
2022/05/17 02:30
udongerge
君の存在が彼女を疲れさせたのなら、今後自然に距離を置かれるであろうから気にしなくていいと思うよ。(近視が強いのと、それとは別に視力が悪いってのは具体的にどういう事なんだろう)
2022/05/17 02:38
prophet2047
答えはお死枚……♠
2022/05/17 02:46
hisa_ino
君が運転したら今度は君が疲れるだけなので、何も解決しないのでは。何で車使うの?公共交通機関つかえばいいじゃん。
2022/05/17 02:59
sin4xe1
渋滞は疲れる
2022/05/17 02:59
totoronoki
疲れるだろうね。他人の命も乗せてるわけだし。でも、負担にならない人付き合いなんて無いよ。そこまでしてあなたに付き合うのだから、きっとあなたは彼女に好かれてるんだろうね。
2022/05/17 03:20
mys31055
疲れるよ。怪我した家族を片道40分~1時間かけて送迎してた時は本当に消耗した。夜の暗さや雨で濡れた路面の見にくさも疲れるし怖い。
2022/05/17 03:22
chabooooo
運転は疲れるがアレコレ心配されるのはもっと疲れるので、深く考えない方がいい。文字通り「夜道の運転誰もいなくてビビった」って話だろう。ていうか運転に差し障りあるレベルで視力悪いのに免許持ってていいの?
2022/05/17 03:36
Falky
なんか、すまん、イライラするわ!めんどくせえな!グダグダ考えすぎてラリーになってない謎返信するよりも、ちゃちゃっと電話かなんかせえや!ンもう!!運転よりも増田とのチャットのやり取りの方が疲れるって!!
2022/05/17 04:09
eggplantte
土地勘のない道を走るのと、リラックスできない同乗者が乗ってるのは疲れる
2022/05/17 04:29
potsunento
運転は疲れるかどうかが気になりすぎちゃって要点を見失っちゃってる感。ズレた心配のされ方をされちゃうと冷めちゃいそうではある。
2022/05/17 05:24
snow8-yuki
楽しかったり好きはあれど、1秒よそ見したら大けがか死ぬ以上は自覚無自覚関係無く疲労は溜まる
2022/05/17 05:34
kamezo
疲れるから〈高速道路であれば1〜2時間ごとの走行で30分ほどの休憩時間を入れるようにして、また、一般道を走る場合ならば2〜3時間ごとに30分の休憩を取るようにしましょう〉だそうだよ。car-me.jp
2022/05/17 05:46
Galaxy42
ますださんが苦手なことやできないことをする度に対抗されるの面倒そう。運転で疲れるなんて運転自慢に聴こえて許しがたいのかな?
2022/05/17 05:46
ipinkcat
デートコースの選択ミスなのでは。近場で運転しなくても済む場所にかえたら?運転は私もするけど初見の道は疲れる。増田も彼女の疲労を労りたいのなら運転の交代ができるように講習受けてきなよ。
2022/05/17 05:47
txjp
ブラック部活とかやりがい搾取もそうだけど、『楽しいこと=疲れない』ということを前提にするのはやめていただきたい
2022/05/17 05:51
yosiro
お互い変なとこにばっか気を使いあってるカップルだな。疲れそう。でもなんかすごいお似合い。お幸せに。
2022/05/17 05:58
RIP-1202
丸一日はしんどいな。特に夜は。異性相手に一泊旅行を提案するのは勇気がいるかもしれんが、今回は相手さんから水を向けてくれてるタイミングのような気もするよ。
2022/05/17 06:02
ameshonyan
個人的には初めて走る道は禿げそうになるくらい緊張する。朝から晩までは慣れてる人でもしんどいと思う。もっと近くに出かけたら。
2022/05/17 06:07
neputa
車の運転が疲れるかどうか、ではないような。憶測で恐縮だが付き合いがまだ言葉に現れていない部分に不安を感じてしまう段階?共に過ごす時間を重ね気持ちを「適切」に伝え合うことを続けるが吉。お二人に幸あれ。
2022/05/17 06:22
hopeholdsmoon
別に一人で乗ってても事故しちゃいけないんだけど他人乗せてると余計にプレッシャーかかってめちゃくちゃ疲れる
2022/05/17 06:23
toraba
道による、視界が開けているか?死角はないか?などで全然違う
2022/05/17 06:23
perl-o-pal
車の運転好きだし、朝出て夕方帰るくらいなら楽勝!と思っていたけど、先日の遠出では加齢のせいか肩首腰のこり方がヤバかった。心配するより労って上げてください。
2022/05/17 06:27
Dai44
泊まりプランにしようよと提案して欲しい誘い水だろうな
2022/05/17 06:27
mawhata
本人が「夜遅くにひと気のない道を女一人で車を運転して帰るのが怖かった」というようなことを言っているのだから、もっと早い時間に解散するか、彼女の家まで一緒に帰って泊まるとか自分はタクシーで帰るとか?
2022/05/17 06:28
waihasaruya
交通量多いと30分だけでも相当疲れるんだが。神経すり減らしまくり
2022/05/17 06:30
booobooo
事件事故に巻き込まれない(巻き込まない)よう緊張の連続よ。
2022/05/17 06:32
differential
日帰りで早朝から22時帰宅だと、運転者じゃなくても公共交通機関でのデートでも結構疲れるよね。次は彼女と一緒に「無理しないデートプランを考えるデート」ができるといい。行程一緒に考えるの楽しいし
2022/05/17 06:34
porquetevas
美味しいものや綺麗な景色が楽しめる場所を増田主導で決めてるのだったら、公共交通機関で行ける場所にしたら。そして結婚が前提なら非日常を楽しむデートだけでなく近所の公園や河原の散歩とかした方がいいよ
2022/05/17 06:37
world24
運転は疲れる。男が運転するべきという風潮も疲れる。彼女はその二重苦だと思う。てことで運転させないデートしたほうがいいよ
2022/05/17 06:39
zeromoon0
なんだこの煽りタイトルは。ゲーム好きなら何時間でもゲームしてても疲れないだろみたいな感じ。
2022/05/17 06:40
quality1
遠回しに泊まりを提案されてるじゃねーか
2022/05/17 06:40
nandenandechan
慣れない場所は道の先が予測できない。更に暗くなると道もわかりにくいし、誰か居るかも知れないと気が張る。心配ならペーパードライバー講習に行けば?ただ心配って言ってるだけって何なの?車はやめる提案するとか
2022/05/17 06:42
ishikawake
そこまで心配しといて、お相手の"運転は好きだから"発言が運転できない人への気遣いだって可能性を考えないのか??
2022/05/17 06:42
misarine3
運転が疲れるかどうかではなく、彼女は共感の言葉が欲しかっただけじゃん。夜の運転怖かったって言われたら、怖いよねor真っ暗な中の運転は怖そう、大変だったねって言ってほしいだけ。気持ちのシェアにいいねしよう
2022/05/17 06:49
alpha_zero
運転好きだけど慣れない場所、慣れない時間帯、あと特に他人を乗せるのは神経使うし疲れるよ。でも「疲れたでしょう、ありがとうね」の気持ちで接しているなら大丈夫だと思うよ。そもそもは運転好きみたいだし。
2022/05/17 06:49
taruhachi
街中と首都高は疲れる。田舎ではむしろリフレッシュする。ただ、田舎であっても一日中ドライブして帰ってきた時には自分で思ってた以上に疲れてる事が多い。
2022/05/17 06:50
amunku
早く「大好きだから結婚を前提に付き合って下さい」といえし!関係が壊れるかもしれない不安が強すぎてお互い本音が言えなくなってる/22時まで連れ回すなんて論外。男から早めに切り上げるよう提案するべきだった
2022/05/17 06:50
mozuyanniarazu
知ってる道と知らない道、田舎と都会で運転の疲労度が違う。
2022/05/17 06:53
hanajibuu
遅くなったから休憩してく?ってやつのためにインターの近くにホテルがあるのに。
2022/05/17 06:55
gamil
運転しない理由が意味不明。メガネやコンタクトで矯正できない視力ってこと?
2022/05/17 06:56
mutinomuti
次は泊まりで行こうっていう誘いでは(´・_・`)
2022/05/17 07:01
mur2
自分は1日10時間が限界だな。一人で3時間以上連続運転したらしばらくまともに話せなくなる。
2022/05/17 07:05
adjja
自分も視野欠損で見えない場所があるから運転が怖い、関係が薄い人に病気をペラペラ喋る気にもなれず田舎なのに車を持ってないヤバい奴という目を向けられることが多い
2022/05/17 07:14
PeterFukuda
レンタカー借りて練習するなり、ペーパードライバー講習受けるなりすれば良い。一生誰かに運転してもらうつもりなら免許などそもそも取らなくていいし。
2022/05/17 07:26
hard_core
ドライバーという仕事があることから報酬が出るほどの役務だと言うことを想像できないかな。疲れる事は仕事になりうる。
2022/05/17 07:27
the-hosi
夜まで一緒にいたかったっていうのが本心なのかも?
2022/05/17 07:27
nao_cw2
なんにせよ楽しみなはれ/と書いたものの、他人がやる事を過小評価するようなその無神経な口ぶりがチョット嫌だな/
2022/05/17 07:29
kiku-chan
増田さんは、彼女の負担になっていないか、端的には嫌われないかが心配なあまり、彼女さんと向き合えていない様に思うなあ。
2022/05/17 07:31
norinorisan42
視力の問題で運転されない方のようなので、我々は率直に回答すれば良く「疲れるものです」となります/相手を気遣える人ですが自分の不安と相手への気遣いが混ざってる感じは受けます
2022/05/17 07:32
ultimatebreak
長距離ドライバー凄いなと思うくらいには疲れる
2022/05/17 07:34
bigstrides
しかも付き合い初めの人を乗せてるならかなり疲れると思う。乱暴な運転じゃないかとかも気になる気がする。
2022/05/17 07:36
aionarap
本題じゃないけど、運転に差し障るほど視力が悪いのに免許が取れてるのか…?/法の求める基準を満たしてるのなら、視力云々じゃなく単純に運転怖いだけかな
2022/05/17 07:36
nagahitoo
“朝方に合流して遠出。22時くらいに解散” これだけ相手に運転させっぱなしで疲れてないかもってまだ思える感覚が正直ヤバい。自分が運転しないことを口実に想像すら放棄している。本題はそこじゃないと思うけど。
2022/05/17 07:39
hazel_pluto
日帰りできる運転時間は自分の感覚では、片道3時間往復6時間まで。片道4時間超えると、行きは問題なくても帰りがめっちゃしんどい。
2022/05/17 07:39
jmako
多分だけど、ちゃんとガソリン代払ってねってことだと思う。経験だけど。
2022/05/17 07:41
aya_momo
電車移動すればいいよ。
2022/05/17 07:42
yuokawa6969
私も1年以上ペーパードライバーなので気持ちがよくわかる。弟から運転を教えてもらうと考えている。弟とは仲が悪いので、今関係の修復を試みているところだ。上手くいくと良いな♪ 増田も楽しんで切磋琢磨しましょう
2022/05/17 07:48
SndOp
ルートによる
2022/05/17 07:51
fourddoor
彼女が書いたことをよく読んでストレートに受け取ろう。夜道の運転は色んな意味で怖い。次は暗くなる前に近所まで戻るか、一泊したらどうだろう。
2022/05/17 07:52
jaguarsan
他人の運転だと酔うので自分で運転したほうが楽
2022/05/17 07:53
hilda_i
車の運転は疲れるし、そう思ってない人を乗せて走るのは更に疲れるわ。
2022/05/17 07:54
tienoti
近視でさらに眼が悪いけど免許取得出来てるなら、その条件で運転できるんだから、一人で運転の練習をしたらどうか。運転が疲れるものなのか実感出来るでしょ。というか、免許取得時の講習ではどう感じてたの?
2022/05/17 07:58
dickbruna
??泊まろうと誘われてるのでは...
2022/05/17 07:59
i_ko10mi
助手席の人が不機嫌にならず、ナビ操作や冷暖房調節やってくれたり、蓋開けてから飲み物渡してくれたり、一緒に車や人が来てないか確認してくれたりすると疲れ方は少しマシになる。
2022/05/17 08:01
BigHopeClasic
最新のアシスト機能満載のクルマを運転するとほんとに疲れないので驚いた、アクアやヤリスでそれだもんなあ
2022/05/17 08:03
ribot
それはそれとして、なんで彼は免許をとったのだろう。運転免許以外身分証明書がなかったから?
2022/05/17 08:03
nyoro_y
彼女を心配してるというより、自分が嫌われてないか心配してる感じ、口に出さなくても伝わるもんだから気を付けてね。嫌いになってなくてもいちいち大丈夫だよーって言い続けるうちにうんざりしてくるから。
2022/05/17 08:04
qyosshy
常に人を殺す可能性のあるものを動かして公道走ってるんだし、いくら運転しても疲れないって人のほうが怖いな。
2022/05/17 08:04
tpircs
運転するときは毎度「いつでも人を殺せてしまいそうだ」って思うし、車に乗る前には「今日事故って死ぬかもしれない」と思ってたりする。つまり、疲れる。
2022/05/17 08:05
jsbmrr
疲れるよな。運転中って運転しかできないし。車で通勤とか絶対したくない。でもね……女は最初にどこでそのリンゴを買ったか聞いてほしいの…そして残りのリンゴを一緒に買いに行ってほしいの…それが答え……
2022/05/17 08:12
octa08
車の運転じゃなくても、朝早くから夜遅くまでいて泊まらなかったら疲れるわ。女性の方が体力少ないんだからな。そこを気遣うべきじゃないか?あと最近燃料費高いから、ガス代は払っとけな……
2022/05/17 08:15
zubtz5grhc
運転の肉体、精神、金銭の負担は普段運転していないと気付きづらい。とはいえこの場合、「怖かったし疲れた〜。でも楽しかった!!」以上の意味を捉えても仕方ない。ブコメの指摘を気遣いつつ、先に進みましょう。
2022/05/17 08:17
studycalnu0220
車を運転できなくて、女に車を運転させる男か… かなりの高確率で破綻するだろうな… 年収が自分より低い男と結婚した女が高確率で破綻するのと同じ理屈。 残念ながら、テンプレ的な男らしさを求める女は多い。
2022/05/17 08:17
megane1972
疲れる。右左折や車線変更、路上駐車車両の横を通るときなど、特に集中しているタイミングで話しかけられると疲れる。運転手が疲労を自覚する前に 休憩を促すとか、同乗者が手伝えることはたくさんあるよ。
2022/05/17 08:18
IIl
常に神経張り詰めてる人は危険だなー。注意すべきポイントを絞りきれてないからそうなる。
2022/05/17 08:20
stk132
タクシードライバーとかトラックドライバーとかに聞いてみ?
2022/05/17 08:23
ysync
疲れるけど、デートのお迎えや二人での移動は脳内麻薬で麻痺なので、一人での帰りがね。帰ってから疲れを感じる。/その疲れが誤解を産まないかは気になるとこ。
2022/05/17 08:24
number917
そりゃ疲れるよ。でもそれより気になるのが、会話のない一方通行な思い込みの激しさ。会話しよう
2022/05/17 08:24
gairasu
ゴロゴロしてても疲れるとき有るのだから当たり前だろう!
2022/05/17 08:24
misomico
そもそも朝から深夜までの外出は疲れないか
2022/05/17 08:28
unakowa
ガス代の負担や労いの言葉について何も言及されてないな
2022/05/17 08:29
kazu111
泊まりたかったというはなしでは?普通は後ろ向きな発言しないでしょ
2022/05/17 08:29
mayumayu_nimolove
婚活アプリで知り合った彼女とかいらなくね?なんか恣意的だよ。
2022/05/17 08:32
keidge
神経張り詰めてなくても疲れるよ。加減速や方向転換による重力変化は体に負担を与える。サーキットでプロレーサーが運転する車に乗ると10分でグッタリできる。
2022/05/17 08:36
kamayan1980
自分は遠出の際は、高速道路区間だけ運転代わってくんないかな、とよく思ってた。そしたらその間に渋滞情報とかをもとにスケジュールを組み直す時間ができる。
2022/05/17 08:41
kvx
iosのmessageから感じる何か
2022/05/17 08:45
rider250
疲れるよ、心身ともに。自分が子供の頃、親が運転してるのを見てるときには「座ってるだけ、大した力も使ってない」から疲れるとは夢にも思ってなかった。若い頃は運転好きだったが今はもう面倒くさいが先に立つ。
2022/05/17 08:47
hisawooo
好きだったら疲れないって論理がちょっとよくわかんない、ゲームだって何時間もやってたら疲れるのに
2022/05/17 08:49
kisiritooru
日帰りディズニーランドで朝早く出発し高速道路を走行、一日楽しんで夜遅くに千葉を出発して高速道路で帰ると、運転が大好きでも疲れる。(片道4.5時間)
2022/05/17 08:50
toaruR
高速でさえ疲れるから、帰省は新幹線だよ派
2022/05/17 08:50
TriQ
女性であるにしても夜一人で運転するのが怖いというところに違和感ある。周りに人がいないということを気にしているので単純に寂しかったんじゃないかなと思うな。一緒にいてあげるとか帰ってから電話とか良い気が
2022/05/17 08:51
gohki
ただののろけだ
2022/05/17 08:52
konnie
個人差はあるだろうけど、疲れないと思っている人の車に乗るのは怖いと思った
2022/05/17 08:52
iasna
大昔にちょっとだけ運転してみたけどゲームじゃないからなにかにあたったら死ぬと思うとクソ怖くてストレスすごくて死ぬほど疲れたよ
2022/05/17 08:53
restroom
いろいろなブコメがありますが、こういうのは正解がないと思った方がいいですよ。人間関係は基本的に手探り。
2022/05/17 08:58
fujiriko59
2年ぶりに数時間の運転したら右足つった
2022/05/17 08:59
oreuji
日帰り遠出って事は集合は早朝だよな増田は早朝から22時までミスれば人生終わる作業をして疲れないのか?後やりとりから彼女さんもペーパーだと思われるし今後は行けるまで交通機関そこからレンタカーにしたら?
2022/05/17 09:01
nuance
好きなことでも長時間続ければ疲れるよ
2022/05/17 09:02
hachi09
ミスなくマリオ数時間やって~!って言われたら疲れるのと一緒だと思う
2022/05/17 09:03
kkobayashi
運転は疲れるし他人ましてや恋人を乗せてたら気も使うと思うよ。いたわってあげよ
2022/05/17 09:05
shira0211tama
慣れない道は仮に周りを走る車が大分少なくとも2,3時間も走れば中々疲れると思うなぁ。泊まり提案への呼び水だったら爆発しろ。
2022/05/17 09:05
picora
朝から22時まで運転しっぱなしは疲れる。集中力が必要なゲームを一回もミスってはいけないというルールで長時間やったら気持ちがわかるかなー。マリオカート長時間でも疲れると思うけどな。
2022/05/17 09:11
tokoroten346
知らない人気のない道を一人で運転は男でも怖いので今度から泊まるかもう少し早く解散した方が良いね
2022/05/17 09:11
catryoshka
疲れますねー。とくに夜は視野が狭くなるし雨なんて降ってたら最悪だね。
2022/05/17 09:12
pastatch
好きか嫌いかとか大丈夫かダメかとは別の話として一定の疲労はあるよね、そりゃ。ただ、自分の場合は余程体調が悪くない限りは100%ご褒美でしかない。とは言えたまには助手席も楽しいから無理しない範囲でやってみ?
2022/05/17 09:13
blueboy
 高速運転を自動運転(運転アシスト)にすると、疲れが大幅に減るそうだ。ただし高額の高級車がほとんどだ。一番安いのはリーフ。やや性能が落ちるが、アイサイトもある。  リーフの中古車なら、入手可能か。
2022/05/17 09:17
nomono_pp
人の話をちゃんと聞けや。あと一日中運転するのは普通に疲れる。夜の下道は倍疲れる(物陰から突然黒尽くめのジョギング野郎とかが飛び出してくるため)
2022/05/17 09:22
btoy
これ「疲れて事故起こしそう」で怖かったんじゃなくて、「夜一人きりで幽霊が出そう」で怖かったか、あるいは「車を置いた後の夜道一人きりで襲われそう」で怖かったのでは。
2022/05/17 09:23
Vudda
車の運転は疲れるよ、だから助手席のサポートが必要なんだよ、まさか横で寝てたとかないよな? ペーパードライバーは教習所で練習させてくれる、それすら検討しないで彼女の心配のふりだけしてるの?
2022/05/17 09:24
tts524
なぜ「夜、一人で車を運転するのは怖かった。周りに誰も人がいなかった。」 から、疲れる疲れないの思考に繋がったんだろう。単に解散時刻が遅かったことへの改善を図るだけの案件なのでは。早めるなり泊まるなり。
2022/05/17 09:25
alovesun
車の運転が好きな事と、車を運転すると疲れる事は両立するし、それは料理や家事も同じ。好きなら疲れないということはない。
2022/05/17 09:26
ken530000
運転好きでも疲れることは疲れると思うよ。スキー大好きでも一日滑ってたら疲れるのと同じで。増田に運転できない理由があるなら、たまにはお家デートするとか、ドライブしてももう少し早く帰るとかは?
2022/05/17 09:29
pptppc2
滅多に長時間運転しないせいか、1時間ぐらい運転したらもう疲れるな…。ライブ会場に車で向かったりするとライブで疲れてるせいか帰りが地獄化したりする。
2022/05/17 09:31
komurasakihokori
運転手の方にタクシー代払えば許されるのでは?/運転だけでも疲れると思うけど出先でも活動するならもう無理だな…
2022/05/17 09:32
deep_one
当然疲れるぞ。
2022/05/17 09:32
sabinezu
気にしすぎ。疲れるけどしょっちゅう遠出するわけではないでしょ。免許持ってるならいざという時のために練習したほうがいいかもね。
2022/05/17 09:33
arebouya
俺も運転しなくて相手に頼んでるよ。適材適所。役割分担。何の問題もないよ。感謝とギブアンドテイクの精神さえあれば。
2022/05/17 09:33
notbychoice
運転すると血圧も急激に上がると聞いた。個人的にも、疲れる。安全に気を遣いまくるからね。
2022/05/17 09:33
natukusa
増田文学恋愛小説編だ!と思ってブコメ見に来たらそういう観点の人いなかったのでコメントする。
2022/05/17 09:35
iGCN
オートパイロット機能付きの車をプレゼントしてあげれば万事解決!
2022/05/17 09:37
sika2
そんな深刻な感じじゃないと思うよ。
2022/05/17 09:38
otchy210
本人の意識とは別に絶対疲れるものなので、長距離の時は気持ち的に大丈夫でも一定時間で機械的に必ず休憩を取るようにしている。…というくらいは疲れる。
2022/05/17 09:38
hisamura75
朝方から22時はちょっとひっぱり過ぎや。今度からは18時くらいには地元について軽くごはん食べたりするのが吉。
2022/05/17 09:38
duckt
運転じゃなくても、できることをやりゃあいいと思います。今度は二人分のお弁当を作っていったら?台所に立つ男はモテるぞ?シンジくん。
2022/05/17 09:38
k146
F1ドライバーでも一般道が一番怖いし疲れるって言ってたのをどこかで聞いた気がする。車を動かすことそのものは疲れなくても、未知の脅威を常時警戒し続けてれば普通は疲れる。
2022/05/17 09:39
YokoChan
高速より一般道の歩行者や自転車で疲れる。けど高速代やガソリン代、洗車代、レンタカーならその料金は割り勘?増田持ち?相手もち?払った?3万円くらいかな?
2022/05/17 09:39
yarimoku
北海道弁だと「こわい」は「つかれた」という意味らしいので、増田は北海道出身なのではないか。
2022/05/17 09:40
yoshikogahaku
運転好きでも疲れるよ。朝から22時まで一人って、休憩時間にもよるけど結構キツイ。運転じゃなくてもキツイやろ!
2022/05/17 09:40
versatile
めちゃ疲れる。できれば永遠に運転したくない。
2022/05/17 09:42
tea053
友だちとの旅行で運転を当日断られ片道5時間一人で運転した。疲れ過ぎて翌日会社に遅刻し、精神的にもぐったりだったのでそれ以来一緒に遠出しなくなった。疾患で運転禁止のため毎回送迎しないといけないから今疎遠
2022/05/17 09:43
Japonism
車の運転はわりと好きだけど夜は安全上やはり怖く感じるし遠出は知らない道で疲れるので基本的には昼乗りです。そんなドライバーも居る。
2022/05/17 09:44
nikutetu
普段車に乗らないような関東圏のデスクワークの人でも2時間以上椅子に座りっぱなしで疲れたことないのならわかるまい。
2022/05/17 09:44
smallpalace
なんもなくても普通に長時間運転するのは疲れる。より疲れるのは、知らん道で右折禁止一時停止見落とし罰金、悪路悪天候、街灯ない夜道山道、ナビが機能せん道、休憩ない、カフェイン摂取できない、曲かけられんとか
2022/05/17 09:48
securecat
車の運転が疲れないわけないだろ、むしろなんで疲れないものだと思った? そもそも運転しなくても疲れるだろ。好きだから楽しくて疲れない、みたいな気持ち面の話じゃなく。車は直接命を預かる分ストレスも多い。
2022/05/17 09:51
laranjeiras
運転好きだけど長野から九州まで一人で往復帰省したときは疲れた。楽しかったけどね。結婚したら、アダプティブオートクルーズやラインキーピング機能付きの車買おう。全然疲れが違う。
2022/05/17 09:53
Ni-nja
ああしれっとこわい→つかれたに脳内変換していることで書き手が北海道出身だと示してるのか。都会の道は曲がりくねってるしいつ人が飛び出でくるか分からないから神経使う=疲労を感じるよ
2022/05/17 09:55
etr
疲れるよ。テスラのオートパイロットで車が運転してくれても、長時間運転席に座ってると疲れるよ。監視だけでも神経すり減ってくる。
2022/05/17 09:57
knok
実感がないと深読みしてしまうのはまあしょうがないと思う。深読みされる側になってそこはある程度あきらめた
2022/05/17 09:57
cinefuk
危険予知を毎秒繰り返しているので緊張するし、気を抜いたときにインシデント発生するので、定期的に休憩を挟みながらでないと長距離ドライブは危険。特にデート中は機嫌よくドライブしたいし、余裕ないと事故るし
2022/05/17 09:57
ballsan8
夜のお誘いに決まってんだろ!!
2022/05/17 09:59
homashinchi
長時間運転は日光や反射光で目にかなりの負担が掛かる。人によっては酷い頭痛に、長期的には白内障の原因にも。サングラスでもプレゼントしてみたらどうか?
2022/05/17 09:59
camellow
「運転が好き」と「運転は疲れる」と「(不慣れな?)暗い夜道が怖かった」は全て同時に成り立ち得るのになんかマヌケな心配してるな。下手の考え休むに似たりって言うので余計な事は考えない方がいいのでは。
2022/05/17 10:00
gyochan
個人差あると思いますが、とにかく休憩はこまめに。私は本当にしんどいときは同乗者に断って仮眠をとることすらあります
2022/05/17 10:05
takeshi
正しい返事は「いっしょに暮らさないか?」じゃないかな。
2022/05/17 10:05
cubed-l
精神的にとても疲れる。慣れた道であっても同じ状況なんてないし。
2022/05/17 10:05
retore
ちょっと待てうっかりマジレスするところだったけどこれ惚気だろいい加減にしろ
2022/05/17 10:07
ssids
運転してる側から見ると何時間も運転して疲れたってポロっと言ったら「私といるのに疲れたってこと?」って思われたということでしんどい
2022/05/17 10:08
yamadar
ずっと集中してる訳なので、運転は普通に疲れる。/恋人に勘ぐられるのは別腹で疲れそう
2022/05/17 10:10
vlxst1224
運転の疲れを知らないから彼女の言ってることが言葉通りなのか「あなたに疲れた」の言い換えなのか判断つかない、とのことだが外野には彼女の内心などますます分からんのでただ「疲れるのが普通」としか言えんね
2022/05/17 10:13
y-kawaz
基本疲れるよ。長時間だと体力もそうだが、特に精神が疲れる。運転中は常に周りに注意して神経張ってなきゃならないしね。/ていうか朝から22時までて…、普通に1泊してから帰りたい距離だわ。
2022/05/17 10:13
noki_e
増田の対応によって多分次に彼女が不満を伝えてくれるのは別れるときになると思うんだけどそのことについてはいいのかな 「気を遣わせないように気をつけるね」かなりまずいやつじゃない?
2022/05/17 10:19
demakirai
腕利きの運転手がいる配車サービスでも、1時間乗ってるだけで同乗者は疲れるんだぞ
2022/05/17 10:25
localnavi
まず、自分の運転に自分と彼氏と事故った相手の命がかかっているのだから、精神的に疲れるに決まっているではないか。それに道はあってるのかとか車線変更とか交差点で曲がる時とか、気を遣うポイントは無数にある
2022/05/17 10:26
powertank
疲れるだろ 以上
2022/05/17 10:26
poponponpon
疲れない理由が無いよね?それと疲れたじゃなく怖かったって言ってるよね?ついでに人の病状にあれこれ突っ込みたくはないけど近視で運転してる人なんて山程いるよね?
2022/05/17 10:28
oriak
好き/嫌い と 疲れる/疲れない は別物だよ。運転たくさんした人にはゆっくりさせてあげて。
2022/05/17 10:29
mujisoshina
半々では無く9:1くらいでも運転を交代して貰えるか、いざと言うときに交代できると言うだけでも随分楽になる。(下手な運転の横に座ると逆に疲れる場合もあるが) あとやはり夜は疲れるので早めに帰れるプランを。
2022/05/17 10:29
lascale
「次からは最寄り駅まで送りたい」と気遣いができる男だからこの人がフラれることはなさそう。
2022/05/17 10:29
Caerleon0327
疲れて、眠たくなる。1.5時間が限界だわ
2022/05/17 10:34
sinopyyy
運転中に適度な会話ならいいけど延々と喋られるとより疲弊するタイプだけど喋ってる方が気が楽だて人もいるし。運転の疲労感も人それぞれ。
2022/05/17 10:36
cardamom
朝から22時まで出かけてれば、車でなくても疲れる。増田はもっと想像力や思考力を強化すべき。彼女が可哀相。
2022/05/17 10:36
hiyagohann
軽だと地獄。3ナンバーだと割と余裕。
2022/05/17 10:36
ryusso
①運転は疲れる。②朝から夜遅くまで遊んでれば疲れる。
2022/05/17 10:36
ochahahoujicha
慣れた道か慣れてない道かによると思う!彼女の走っていて楽しい道に乗せてもらうのがいいと思うな。
2022/05/17 10:36
pikopikopan
こんな所で聞かずにちゃんと話し合いしないと別れる予兆みたいなことになりそう。
2022/05/17 10:43
modal_soul
免許持ってないやつ、高い確率で「ハンドル握って座ってるだけ」と思ってる説あるよね。レンタカーで相乗りしたとき、レンタル料を割り勘しようとする。百歩譲って割り勘でも、ガソリン代、高速代も払えよ
2022/05/17 10:46
town2town
この2人…問題が発生しても解決しない相が出ておる
2022/05/17 10:49
roikokun
ぐちぐち言ってないで視力矯正してペーパードライバー講習受けなよ。あとたまには電車の旅もいいぞ。
2022/05/17 10:49
irasally
疲れる。どんなに慣れた道でも事故を起こさないよう気を張っているし、知らない道や夜道だと更に緊張して疲れる。美味しいものや素敵なものも良いけれど、運転の負担が少ないプランを提案するのも大事かも。
2022/05/17 10:49
ryun_ryun
毎日運転してるけど、暗い道•雨の日•雪道•知らない道は特に神経使うから疲れる。首都高みたいな入り組んだ自動車道も疲れる。バック駐車中に話しかけられるとイラッとする。
2022/05/17 10:56
Kil
彼女に運転してもらってる時は、適度に「疲れてない? ちょっとどこかで休憩しようか」って言ってあげよう。運転してる側から休みたいって言い出すよりありがたいもんだよ。
2022/05/17 10:57
timetosay
「早く結婚しよう」以外に意味ある?!?!?! 夜ひとりが嫌=けこーん 以外読み取れないんだが?!?!?! いわせんな////////
2022/05/17 10:57
honehonerock
長時間の運転は疲れるのは当たり前のことだが、その当たり前のことを「ぼくのこと嫌いになっちゃった?」に変換する増田の対応はもっと疲れるだろうなと思った。
2022/05/17 10:58
ext3
疲れるが?いつ事故起こすかもと不安でしょうがない。あんなモンに好き好んで乗る奴の神経がわからん
2022/05/17 11:00
hz21s8
これをペーパー卒業するいい機会と捉える人が結婚に至るのではないかと
2022/05/17 11:03
mellhine
運転し終えたときの開放感という安堵感を感じたときに疲れがどっとくる感じ。
2022/05/17 11:04
Kenju
よく知らないけど、相手から言われない限り電車とバスとタクシーを使う前提にしておいた方がいいよ。あてにされると気分を害するものだから
2022/05/17 11:04
sho420
定期的に休憩取るから疲れた感じはないけどぶっ続けやれと言われたら厳しいからやっぱ疲れる
2022/05/17 11:05
chikayours
良い彼氏!でも、疲れた、って言えなくさせちゃうのもあかんよ〜。疲れたよーって言えるのってある程度甘えられないと無理だからさ。違うことで尽くしてあげれば良いよ!
2022/05/17 11:05
c_shiika
勘ぐった上で余分な憶測を相手に伝えるからコミュニケーションがこんがらがってる感じがある。行間を読まなくていいから行をちゃんと読もう。
2022/05/17 11:06
latteru
車の運転は疲れる。けど、この人なんか気にするポイントがズレてない?
2022/05/17 11:08
white_cake
そんなにずっと一人で運転したらそりゃ疲れるだろうなあとしか。不慣れと夜間の運転もあるんだし。送っていくとかじゃなくて、休憩をまめに入れるとか、近場か一泊のお出かけにするとかの気遣いのほうが喜ばれそう。
2022/05/17 11:08
coolworld
疲れるよ。正直いざという時に運転を変われないなら、公共交通機関を使ったほうがいいと思う。
2022/05/17 11:12
assaulter
運転してみりゃいいじゃん。免許持ってるんだから。
2022/05/17 11:12
kita-tuba
運転は好きだけど、疲れます
2022/05/17 11:15
mortal_sun
じゃあ次からは帰りが夜になるようならお泊まりしよう?が正解な気がしたけど人間の心、なんも分からん
2022/05/17 11:16
dusttrail
「疲れた」という発言が一切ないのに「疲れたの!?疲れたの!?」って喚いてるみたいな怖さがあって「怖い」以外の感想が持てない。コメントが「疲れるよ」ばっかなのも(疲れるのは事実だけど)怖い。
2022/05/17 11:17
metro
運転は疲れる。慣れた道なら疲労は少ない。特に疲労を増す要因は、長時間/慣れない土地/夜間/雨/渋滞時ストレス/同乗者が気を遣う相手(偉い人とか)
2022/05/17 11:20
yu_dach1
"実は車の運転って疲れるものじゃないの?僕はそこに気づかなかったのかな?"でシメてるのに見出しだけ読んで「疲れるに決まってんだろバーカ!」ってコメント投げてるブクマカくんさぁ
2022/05/17 11:20
Pinballwiz
免許取り立てなら夜間の長時間の運転は配慮してあげたらいいかもしれないね。
2022/05/17 11:28
crosscrow
車と道による。ちゃんとしたシートで、ハンドル支援付きの車で高速や郊外路走る分には全くと言って良いほど疲れない。コンパクトカーのシートやハンドル支援ない車、首都圏下道だとガチで疲れる。
2022/05/17 11:28
haruyato
文章からしてコミュニケーション能力に問題がありそうだ。でも気を遣えているし心持ちはしっかりしてそうなので頑張ってほしい。(上から目線)
2022/05/17 11:30
airj12
疲れる、最早ACCとか支援機能の無い車で遠出する気にならない
2022/05/17 11:30
minaminoani
運転に差し障りあるほど視力悪いのなら、免許返納したら?彼女からしても「免許あるんだったら疲れた時は交代してもらっても」とか期待しちゃうやん。
2022/05/17 11:31
vTeTv
“「夜、一人で車を運転するのは怖かった。周りに誰も人がいなかった。」”真夜中の誰も通らない寂しい山道を運転するのは確かに怖い。別の意味で。
2022/05/17 11:31
T_Tachibana
昔遠方の妹が緊急入院したってんで深夜の国道を走ったけど、前後と右側を大型トレーラーに挟まれながらの走行はマジ恐怖だったわ(当時背の低いクーペだったし) 何にせよ長距離や夜間走行はしんどいよ。
2022/05/17 11:32
takjoe
リラックスしながらも、常に事故防止のための情報処理に気を張ってる。運転中は疲労感は余りないけど、帰って一息着くとへとへと。
2022/05/17 11:36
nakab
母の友人の運転で、夜に家まで送ってもらったことがあるのだけど、環八側道に入ったら暗くて車が一台もおらず、彼女は悲鳴を上げていた。恐いし、本当にそこを走って良いのか心配になるらしい。
2022/05/17 11:38
dot
疲れないわけがない。運転中は常時安全に気を遣うし、高速道路なんかは特に力も入るから筋肉が強張って凝る。
2022/05/17 11:38
aceraceae
増田は運転しないほうがいいと思うけどいつも運転する彼女を気遣うのであれば、車の運転を前提としない交際はありえないの?
2022/05/17 11:40
butyricacid
自分は矯正視力0.7の眼鏡と1.0の眼鏡と1.5のコンタクトを使い分けてるけど、0.7の眼鏡は運転するのは少し怖いと思う程度には見えづらい/近視+弱視なのでは→「近視が強いのと、それとは別に視力が悪い」
2022/05/17 11:42
trini
軽は疲れるって特に言われがち(そうは思わないけど
2022/05/17 11:44
keeeeei
“夜、一人で車を運転するのは怖かった。”この年齢になるとこういう機微のある会話もなくなってしまったなと寂寞。運転が疲れるか否かを気にしている増田とのすれ違い感も良い。良い文章。
2022/05/17 11:51
babelap
疲労が進むと事故リスクがあがるわけでな……
2022/05/17 11:55
adhd1978bba
一緒の家に帰れば怖くないのではないだろうか。
2022/05/17 11:56
upran
法的に認められた視力が有るなら、いざという時に替われるように練習はしといた方がいいよ。例えば高速道路なんか大した視力(注意力)要らないし。特に大渋滞の時とか替わってあげたら喜ぶんじゃないかな。
2022/05/17 11:57
harsh88
そうかごめんな。今度から車じゃなくて他の交通手段で出かけよう。あと自分も(0.7以上に視力を矯正して)日常で少しずつ運転して慣らして、君の運転を交代出来るように頑張るよ、とか他に言う事があると思うんだが。
2022/05/17 11:58
greipoo
遠出で遅い時間に他人を乗せて…だと運転好きでも怖い(し疲れる)と思うよ。出かける先によっては交通機関を使うとかしたらいいかもね
2022/05/17 11:58
eriotto
根源的なところで彼女を人間扱いできているのか?例えば親しい友人に置き換えて同じシチュエーションになるのか考えた方がいい、彼女の気持ちが離れるかもしれない不安からの行動が逆効果になってる
2022/05/17 11:59
rizenback000
運転は疲れる。想いの力は弱いから、ちゃんとお前が考えてることを伝えろ。
2022/05/17 12:03
fluoride
一人で怖かっただァ?普通は他人乗っけるより一人ドライブの方が圧倒的に楽。つまりそういうことだぞ
2022/05/17 12:03
xevra
彼女のことを心配せず、自分のことばかり考えてる増田は人と付き合う資格がない。なぜ思いやってあげられないのか?
2022/05/17 12:05
hanamichi36
初恋のコミュニケーションの問題のようだから、そこには突っ込まないけども、遠方なら新幹線や飛行機+レンタカーにしたらどうか
2022/05/17 12:07
greenbow
私も運転できないので気にしてしまうのはわかる。でも結局は本人に聞いてみるしかないのでは。
2022/05/17 12:08
fatpapa
彼女のメッセージに「疲れた」と書いてないのにタイトル意味不明。増田送った後、誰もいない道を一人で運転したら怖かった(あなたと一緒の時は楽しかった・ウチに泊まってほしかった)と都合よく考えれば?
2022/05/17 12:08
SATTON
知らんだろうけど運転が好きで疲れない人はいるのですよ。その人は運転を娯楽としてとらえていて、むしろ運転でストレスを解消していると言ってました。(体力的な疲労感はあるが運動後のようなものとも)
2022/05/17 12:10
delta-ja
思ったより疲れるし、見た目より疲れるし、慣れてる人でも疲れる。当然のように叩いてる人がいるけど、運転しない人には普通に分からんことなんだよこれは。親父の車の後ろに座ってた時は気にさえしなかった。
2022/05/17 12:11
Vorspiel
「朝方に合流して遠出。22時くらいに解散。」か。ずっと運転しっぱなしではなかっただろうけど、まあ疲れて当然かと。
2022/05/17 12:15
dfk3
話はずれるけど、運転を習得したてで疲れるのは、危険予知等の着眼点が最適化されておらず、余計なエネルギーを使うからではと思われる。慣れてくると最適化が進むが、必要な危険予知までオミットすると事故る。
2022/05/17 12:16
akagiharu
一日の運転は7時間が限度だな。気分もそうだが、アクセルとブレーキ使う足が疲れてしまう。
2022/05/17 12:24
kaz_the_scum
何かしらの刺激と小休止があれば、意外になんとかなると思う。60過ぎてタクドラとしてダブルシフトをこなすおっちゃんだってザラだしね。
2022/05/17 12:25
Southend
22時に真面目に「解散」してしまったのがアカンかったんちゃうか、という気がしてしまうが、下衆の勘繰りだったら目も当てられないので男女問題はいつも面倒だ。
2022/05/17 12:26
goldenPaOoon
「疲れるものなのか?」と問われるとYes,Noで答えが頭に浮かぶが人気コメントのように本文を読んで文脈から[違う、そこじゃない]的な答えが出せるのがとてもカッチョ良い
2022/05/17 12:27
pernodoom
自分が運転しないから旅行やデートの時はケチらずタクシーガンガン使う事にしてる。
2022/05/17 12:27
potnips
付き合い始めて一か月、朝から晩までデートに付き合うってもう結婚する気あるでしょ相手は。何もしないで一人で返したらそらそーなるわ。車の運転が疲れて怒ってるんじゃないと思うよ
2022/05/17 12:28
kanata0120
皆当たり前のようにやってるけど運転は脳みそフル回転の高等技術だよ。だから疲れる。ただ最近の車は安全&便利機能が充実してるので心の負荷は減ってるかと思う。
2022/05/17 12:33
kohgethu
ずーっと同じ姿勢。腕を一定位置にしっぱなし。背中ほとんど動かさない。脚はこまめに動かす。そして何より前方向左右周りに対してずっと集中。疲れない方がおかしいので疲れて普通だよ。やってみないとわからない。
2022/05/17 12:33
go_kuma
ぶっちゃけガンダム操縦するくらい疲れる
2022/05/17 12:33
yoshi-na
“夜、一人で車を運転するのは怖かった。周りに誰も人がいなかった。” ←ここがマルっとどっかいっちゃってない?意思疎通はかれてる?
2022/05/17 12:37
MacRocco
「夜、一人で車を運転するのは怖かった。」は『次の遠出は泊りがけにしようか』的なものを求めてのものじゃないのか。
2022/05/17 12:39
vanish_l2
電車でいけばええやん
2022/05/17 12:45
xx9xx91024
10年ペーパードライバーだったのに最近必要があって運転しまくってるけど、めっちゃ疲れる。よくみんなあんなもん乗ってるなと思う。人によって運転方法バラバラだし、他人が突っ込んできたらどうしようもない
2022/05/17 12:49
NOTG
ミスが許されないのだから当然疲れる
2022/05/17 12:53
NORITA
マリオカートをクラッシュしないようにプレイし続けるとすると数分で疲れる気がする
2022/05/17 12:57
tsubosuke
彼女の「一人で運転するのが怖かった」→「ややこしいことを言ってごめん」から本当は夜の運転で疲れたのだが怖かったと遠回しに表現した可能性はある。夜運転しないで済むように一泊すれば?それはそうと爆発しろ!
2022/05/17 12:57
ykana
「怖い、疲れた」の事実をただ聞いてほしかっただけのような気がする。私も運転が好きで、自分ばかり運転しているが、運転が苦手・嫌いな人にわざわざ代わって欲しいとは思わない。罪悪感はお金多めに出して解決。
2022/05/17 13:06
laddertothemoon
あれ?これ彼女さん「あなたと別れた後はひとりで怖かったのー」って言いたいだけちゃう?その前のずっと運転部分は関係なくて。らぶいな!/それとは別に運転疲れるからお礼言って労ってあげた方がいいのは確か。
2022/05/17 13:08
pwatermark
すっげえ疲れるんで、「助手」席でその責務をめちゃめちゃ全うしてやって下さい あと帰りが夜にならないように旅程を組むとか
2022/05/17 13:17
shinobue679fbea
男性がやってる場合は疲れない。女性がやっている場合は疲れるのがたぶん正しい。理由は考えといて。
2022/05/17 13:34
ancock
「次からは最寄り駅まで送りたい」ってどういう意味?
2022/05/17 13:37
letitbomb78
どう見ても心配しているのはわかってるのに「実は心配。」と出てくるのがこわい。
2022/05/17 13:41
shields-pikes
車の運転できるけど、めっちゃ疲れるから(主に腰周りが)どうしても必要な緊急時以外は運転したくない派。そもそも手足を間違って動かしたり3秒目をつぶったら即死するかもしれない状況を数時間とか何の拷問だよ。
2022/05/17 13:42
emt0
ドライブ企画した時に彼女側が何も言わなかったのなら気にすんな。メッセも夜の運転が思った以上に怖かっただけでしょ。昼間の長距離はさほど気にしてなさそう。むしろペーパーと交替するほうが助手席でガクブルする
2022/05/17 13:47
masudatarou
なんで本人に言わねぇの?聞かねぇの?アホなの?
2022/05/17 13:53
yuzuk45
釣られてるかもだけど、単に共感と同意が欲しかったのかも
2022/05/17 13:57
tweakk
たまに電車にしてあげたら。あと暗くならないうちに帰る。
2022/05/17 14:17
shikiarai
怖かったっつってるのに疲れたなのがよく分からんな。書き漏らしだと思うけど。夜運転しなくて良い計画立てようや
2022/05/17 14:18
ounce
相手の心配をしているようで自分のことばかり考えていそうだなと感じた。どういうやり取りがあるのか分からないので勘で言うが、運転しないならお金を多めに出すとかの心配りは欲しい。それと感謝。
2022/05/17 14:27
run_rabbit_run
ついでに、助手席でスマホで調べた「最短距離かもしれないけど、めちゃくちゃ運転しにくい道」を提案するのもやめてね。
2022/05/17 14:29
liposo
なるほど、聞いてほしいだけかもとか、遠回しに泊まる計画を要求かもとか色々あるもんやな
2022/05/17 14:57
xxxxxeeeee
運転はつかれるし、個人的にはほんとにドイツ車じゃないと疲れる。普段乗ってないけど…
2022/05/17 14:58
satahanaf122
自転車の運転も疲れるよ。
2022/05/17 15:00
sisui_ro
昼間に延々と大した曲がりもなく車も少ない高速を突っ走るだけならさして疲れない。眠くはなる。眠くなるので大声で歌を歌うと疲れる。
2022/05/17 15:02
yogasa
疲れないと思ってるならあなたがやってあげればいいじゃない。人にやらせといて何言ってんの…… / 次は家事って疲れるのかなとか言い出しそう
2022/05/17 15:11
tome_zoh
付き合いはじめの彼氏乗せてたら緊張するだろうし、知らない道の運転は疲れるよ。それはそれとして、疲れただろうからどこかで休憩しよう、とか長距離だから1泊にしよう、というアプローチがほしいのでは?
2022/05/17 15:14
minboo
まぁ、好きで疲れてるんだとは思うけど、この場合の「好き」の対象はなんだろうか? 運転?増田?自分自身?
2022/05/17 15:20
u_eichi
運転が好きであんまり疲れない(むしろ気を張るので冴える)タイプだったけど、ここ数年は5時間とか運転してるとしんどくなってきたなぁ。
2022/05/17 15:32
wakuwakuojisan
運転ができない人には、マリオカートだってぶっ通しで何時間もやったら疲れるよね、っていう例えを出してる。
2022/05/17 15:34
sionsou
疲れるっしょまともに交通ルール守っていれば。最近アホなやつ多いし、本気でなんでこいつ免許持ってるんだって輩多すぎる。あとロードバイク乗ってるときの逆走自転車や飛び出し自殺志願バカ人間が多いことよ。
2022/05/17 16:17
Wafer
安心なさい、次はない。彼女じゃなくても別の人に車載せてもらうときは気を付けられるとよいでしょう
2022/05/17 16:19
lady_joker
消えているので魚拓をはろうと思ったが、読んでみたら純朴そうな増田だったのでやめた
2022/05/17 16:33
mike47
記事消えてたけど、ただ長時間座ってるだけでも疲れるよね
2022/05/17 16:55
nanoha3
10秒で書き込んだ増田は疲れなかったな!!!!なんで大して疲れてないのに消したんだ???
2022/05/17 17:05
dbdbkun
私はこの人と逆の立場だった事あるけれど素直に「疲れるから電車や飛行機の旅にしよう」って距離や難度によって言うようになった。辛い時ちゃんと言える関係じゃないと本当に辛い時大変じゃん
2022/05/17 17:18
sjn
電車の運転手だって飛行機の操縦士だって疲れるよ
2022/05/17 17:27
ak248
疲れる。機嫌が持つのは1時間くらいまで。2時間にいっぺんの休憩必要。高速はさらに辛い。久々だと手汗が出る
2022/05/17 17:51
enkagin
同じ体勢でいるだけで疲れる
2022/05/17 17:57
mtfumi
一歩間違えれば他人を簡単に殺すからね。
2022/05/17 18:05
lenhai
消えてる。アーカイブ→web.archive.org 自分も免許あるけど他の人に運転してもらうことが多いから気になる…
2022/05/17 19:32
HDPE
増田の運転が一番疲れるというオチ
2022/05/17 19:33
pero_pero
え、これはホテルや自宅に泊まっていけアピールと言う話じゃないの???それはそうと僕は車運転するの疲れない派です
2022/05/17 19:35
KenKens
言うほど疲れるか?といつも思ってる。寧ろいちいちお疲れ様とか言われる方が違和感ある。
2022/05/17 21:02
kolokolorin
今は田舎に住んでるから車必須になっちゃって結構実は運転しんどい...めんどい。
2022/05/17 21:39
sisopt
疲れるかどうかは人それぞれだけど、自分の場合は人を乗せて朝から夜まではかなり疲れるかな。とはいえ、負担になってないかと彼女のことを気遣える増田は偉い。あとは増田に書いたことをそのまま伝えればいい。
2022/05/20 11:18
maturi
運転しろと強要しないのであれば