2022/05/14 21:44
hitoyasu
#発達障害
2022/05/14 21:58
zheyang
定型発達で騙されやすい性格の人もいるだろうし、人生経験の有無も大きいだろう。子供が覚えたての単語を背伸びして使ってみましたって感じ。
2022/05/14 22:01
maninthemiddle
職業選択の自由全否定だもんな。保護を与えるとか契約上有利にするではなく「禁止する」って。
2022/05/14 22:04
ultrabox
こわぁい……
2022/05/14 22:06
nost0nost
本当に大真面目にこんな事言ってんのか…?これだともはや何も契約できないだろ
2022/05/14 22:18
hdwdgfva
まるで戦前の優生学論者を見ている気分だ。
2022/05/14 22:21
takehiko-i-hayashi
これはさすがに家父長すぎる
2022/05/14 22:22
daisya
AVに出れる権利よりは障害年金が欲しいね~
2022/05/14 22:23
brain-owner
“契約を適切に理解できない人と契約してはならないという規制が必要”→「契約って……何それ美味しいの?」のヤツが最強になって無双する世界。ローン返済とか、望んでる人もいるかも?www
2022/05/14 22:32
poko_pen
在特会でも言わないレベルじゃなかろうか…
2022/05/14 22:40
mouseion
カッコして個人差がある位の事は書いとかないと駄目だね。
2022/05/14 22:50
ymskhtn
禁治産者制度の発想じゃん
2022/05/14 22:50
augsUK
契約の自由の停止を提言し、その線引きを属性で行う主張。優生学とか二級市民とかの世界観だろ
2022/05/14 22:51
junglejungle
契約してはならないって、彼ら彼女らからの視点では、自分の意思で契約する権利を取り上げられるって事でしょ。流石に人権侵害すぎないか。
2022/05/14 22:54
preciar
あいつら、オタク=発達障害=人権取り上げろ位のことを平気でいってた奴らだから、さもありなんだよ。キリスト教徒と共産主義者の悪魔合体だから、気に食わない相手を賤民扱いするのに躊躇いがないよね
2022/05/14 22:54
misomico
やべえ
2022/05/14 22:58
nyakapoko
ADHD・ASDはほぼ関係ないよね。/ただ、境界知能や知的障害の人のことを考えた時、契約社会には問題が多いと思う。対個人の契約に基づき、かつ業者の評判・口コミが周知されにくい業種全般の問題だと思う。
2022/05/14 23:10
hagakuress
まぁ、人間やめさせられるレベルまで堕とすのなんとも思ってない側も居るんだよなぁ。なんとか対抗したいんだろうが、センシティブな領域ではある。本人の尊厳を損なうような前提や決め付けは避けるべき。
2022/05/14 23:14
saihateaxis
ADHD ASDは職業選択の自由も契約を結ぶことも出来ないって事を言ってる、、、ナチスじゃねーか
2022/05/14 23:14
twwgot
なかなか見ない直球の差別でキツいなこれ
2022/05/14 23:26
kingate
さすがのはてフェミもこれには何のツッコミも入れない。さすが差別主義者共。
2022/05/14 23:27
aa_R_waiwai
id:hdwdgfva 実は1950年代の婦人解放運動は、優生学を肯定していた。まあ、当時は運動家だけでなく、そして日本だけでなく、世界中で優生学は肯定されていたので、今とは全く事情が異なるのだが。
2022/05/14 23:35
irimo
反社の世界に向いてないはあるかな
2022/05/14 23:36
steel_eel
攻撃したり搾取したりする以外は差別ではないと思っている方々、最近多いからね……。保護と支配は表裏一体とか防御と排除は表裏一体とかそういうのがわからんのだよな。
2022/05/14 23:40
y-wood
例えば立法だと多方面から影響を勘案するよね。僕の理解だとそういうトレーニングを積んでいない人達(感情派)かなと思う。さらにその常識的な指摘を受け入れられないので、より感情的に。別に驚くことではない。
2022/05/14 23:46
narukami
配慮が必要な人は属性内に含まれるのではい差別感情〜って騒ぐ人よりは当事者事例見てあえて盛り込んでるとは思うけど雑さを怒られるのもまあわかる どういう形で配慮するかはもっと丁寧に考えられるべき
2022/05/14 23:48
kotobuki_84
本質的にはバリバリ道徳保守のパターナリストが、表面的にリベラル/反権力/弱者の味方などを装おうとして結果的に慈悲的差別やるの、邪悪にしてもめちゃくちゃ凡庸なんよな。町山シュナムル偽Simon_sinが踏み固めた道
2022/05/14 23:52
adjja
おぞましいものを見た
2022/05/15 00:07
kerokimu
契約させないまだ行くと、流石に差別的…。 誰が対象でもどう言ったデメリットがあるのかを説明するのを義務付けるとかしても良いのでは。
2022/05/15 00:10
Englishwords
私は何でも自己決定には懐疑的。特にトラウマや障害がある人については、まずは「自分がどうしたいのか、周囲の他者たちとコミュニケーションしながら思い悩むプロセス」が必要だと思う。参考www.houkyouiku.jp
2022/05/15 00:25
by-king
じゃあそういう人は詐欺に遭う可能性があるからモノを自由に買う権利を無くすべきだし、事故起こす可能性があるから車運転する権利も無くすべきだし、、、と永遠に権利奪えそうなロジック
2022/05/15 00:25
princo_matsuri
これをフェミの仕業にするのどうなん?フェミニズムのフの字も合ってないのに
2022/05/15 00:28
kjin
何故この文章出したいかの趣旨や制限能力者認定するのは誰が何のためなんだか、を汲み取ろうとする態度はありえない感じ?「苦手」から「理解できない人と〜の縛りが必要」の流れが「のある人なども、悪意を察
2022/05/15 00:29
e_denker
“発達障害、ASD、ADHD、LD、境界知能、知的障害のある人なども、悪意を察知することが苦手です” 言いたいことは理解するけど流石に括りが広すぎる……。
2022/05/15 00:30
plagmaticjam
人を馬鹿にしてる、とはこういうことを言うんだよな
2022/05/15 00:41
cloudhelper
コイツらのばあい「そもそも自我境界が曖昧で頭も悪いので『他者の自己決定権』という概念そのものが理解できてない」可能性が高いんだよな。一番「まともに発達してない」連中が発達障害の権利取り上げとか冗談かよ
2022/05/15 00:48
sextremely
“悪意を察知することが苦手です” 当事者だけどこんな言われ方しなくちゃならんのか
2022/05/15 00:52
fukuoka_sakuma
フェミ連中は弱者の味方面をしていているが、発達障害者を平気で契約が苦手と決めつけて無自覚な差別を披露し、AV規制の対象を女性の性被害に特化して語る癖にゲイ向けの規制を考慮せず、厚顔無恥の一言である。
2022/05/15 00:57
frothmouth
もうタメイキしか出ない感じ
2022/05/15 00:58
Fushihara
敵を攻撃するようになったら終わりだよなあ
2022/05/15 01:03
ushr
あまりに酷すぎる。仮に契約の自由を制限すべきだとしても、その対象は「契約を適切に理解できない人」であって障害の診断とは直接関係がないはずだ。無理解が過ぎる。ひどい。本当にひどい。
2022/05/15 01:03
aqi2501
理想のために取る手段が稚拙すぎるんだよなぁ。成年後見制度勉強して周知するとか、これやる前に色々やることあるやろ。
2022/05/15 01:10
tettekete37564
フェミニズムとか以前に他者の人権の有無はアテクシ達が決める事と言っている。/ 仮に ADHD とかを理由にするなら世の中の全ての労働契約に盛り込まなければおかしい。そうなると企業も結果的差別を行うようになるぞ?
2022/05/15 01:11
fut573
ものすごく伝統的なやつ。
2022/05/15 01:12
miruna
本邦のフェミニズムが優しい家父長制と揶揄されるのは成人女性の責任と自由意志の存在を認めず保護することばかりをほざいているからだしこれは今に始まったことではないのよね残念ながら
2022/05/15 01:17
monoshirihanako
一部の発達障害は取説や契約書を読むのが苦手らしいけどそれとはちょっと違う匂いがするね
2022/05/15 01:17
nt46
AV出演よりAV出演対策委員会のほうがスティグマになりそう。
2022/05/15 01:25
ranra8200
当方『知的障害を伴わない発達障害』だが、この文書を書いた人間の悪意は察知出来るけどな。
2022/05/15 01:31
bodibod
ADHDの人らがそういう契約関係で搾取的な扱いを受けてしまう事についても、それは多様性というものちゃうん?サポートは必要だけどもこいつらのいう形ではないだろうな
2022/05/15 01:32
nenesan0102
こういう文章になるのはなんかわかるけどな。友人でリョナ系AVのスタッフやってた人がいるけど、軽度知的障害の女の子とかを半ば無理やりみたいな側面あるみたいだし。
2022/05/15 01:33
WinterMute
というかこの ”「AV出演対策委員会」” はどこの誰のどういう組織なのか全然わからん
2022/05/15 01:33
gairasu
でもさ、痴呆の親が契約したド派手な契約を無効にしてくれる法律あったら助からない?痴呆を病気だと差別とするのと、発達障害を病気だと差別することに、なんの違いがあるのか私は説明出来ない。
2022/05/15 01:37
iteau
これを言い出したら女性は保護しなければ生存が難しい劣等種、子ども扱いせよと規定することも出来てしまうのだけど。女性は本当に他人の人権を支えなければいけないと言う意識が薄い。
2022/05/15 01:38
pandachoco
実際、AVだけじゃなく性産業においてもここにあげられてる人って、ころりと騙されてとか多いんだよな…性産業はともかく、AVは何年も残るものだし、これに限ってのみ契約を認めないとしてもよいと思ってしまう
2022/05/15 01:47
zapperd
これガチの差別じゃん…しかも理解度も低くて話にならん
2022/05/15 01:55
CocoA
この団体よりも、この団体を持ち上げるマスコミ・政治家のほうがヤバい。
2022/05/15 02:00
keint
障害者の作業所における賃金が最低賃金を下回ることも珍しくないらしい
2022/05/15 02:09
rgfx
「福祉が必要な方々」という他称についての反応が様々なブコメ欄。よく「福祉にひっかからない位の底辺が苦労する」とは言うものの。
2022/05/15 02:12
Gragra
優生保護法の判決が出たあとにコレ出してくるのってギャグだろ
2022/05/15 02:27
minatonet
こいつら逆に「AV出演契約する奴は発達障害」に認定するまであるで
2022/05/15 02:31
tori_toi
でも実際、「可愛いけどたぶん知的障害を感じる」ってレビューがいくつも付いてるAV女優さんが話題になってるの見たことあるし、映像でパッと見で分かるほどなら成年後見制度とか契約に制限設けても良いと思ったよ。
2022/05/15 02:32
chintaro3
貧困問題と、代わりの仕事をどう手当てするのかの話が無いのは酷いと思う。
2022/05/15 02:43
omega314
私は己が正気なのか正直全然自信ないが、パターナリズム全開の人らの自身の正気や知性を疑わない感じはなんかすごいなあと思う。
2022/05/15 02:50
kenken610
当人の中では完全に100%善意で言ってるんだろうなって察せられるのが怖い
2022/05/15 02:58
murlock
利用規約の閲覧をスキップしたことがない人だけが石を投げなさい
2022/05/15 03:05
VikAkoona
その対策委員会とやらにも当事者は一人もいないんだろうな。今、バカ晒して笑い物になってる某緊急アクション(笑)と同じで。
2022/05/15 03:08
redreborn
煽りかと思ったら直球の差別だった。成年後見人制度を引用して揚げ足取りだと揶揄してしまう人はおそらく文章読めてない。
2022/05/15 03:18
shiju_kago
日頃『福祉なんてどうでもいい、もっと差別する自由を』とやっている連中が、自分のオカズを制限する方向になるととたんに声が大きくなるんだな
2022/05/15 03:40
marilyn-yasu
手術済みの戸籍変更したトランス女性も「生まれつきの筋力差があるんだから身を守る物がない銭湯に入れるな」って主張してるような人達と同類レベルの人達だし。
2022/05/15 04:26
shields-pikes
自身のADHD、ASD、アスペルガーなどを明言してる経営者なんて、スティーブ・ジョブズ、イーロン・マスク、三木谷浩史、似鳥昭雄など、腐るほどいるんだが。契約を禁止するとは?
2022/05/15 04:33
warwarwar
これあれな。この手の界隈がよく言う女は毎日差別されてるとか100パー痴漢にあってるとかって話と合わせると、もれなく逆境サバイバーな女さんは一人で買い物一つできなくなるな。タリバンとどっちがマシかな?
2022/05/15 04:43
kirifuu
ド直球差別だな。これはひどい…。
2022/05/15 04:45
xxxxxeeeee
正直発達障害は契約禁止とか言われたら俺困るし、一方でこれまで困ったことがないかと言われたらあるけど、どちらかというと小学校でと中学校で適切な補助学習とかしておいてくれると助かる
2022/05/15 05:04
hucklehack
原文読んでから判断しようと覗いたらこれ以上に自覚のない悪意にあふれてて泣いちゃった/無反省にこの文章出せる奴なんかに指図受けたくねえ
2022/05/15 05:25
wildhog
もしそうであればAVに限らず契約できなくて、禁治産者的な制限能力者になる。そうすると後見人を指定して後見人の同意がないと契約できなくするんだけどよく後見人にされるのは父親や配偶者。つまりそれ家父長制だ
2022/05/15 05:30
mochige
業界に限定した施策なら、スカウトが入口だとすると出口のホストを、とならないのが不思議でしょうがない(度々言われてるけど)。一番食い物にしてるのってホストみたいな連中でしょ
2022/05/15 05:40
rag_en
あの手のは、概してパターナリズムに陥りがち。目指す先には『「正しい」我々が、愚民どもを導いてやろう』が待ってる。計画経済ならぬ計画思想。とにもかくにも「自由市場」の敵なんですよ。
2022/05/15 06:01
somei2012
筋肉少女帯の歌にあったなー。カナ、僕が頭を良くしてあげようー♪
2022/05/15 06:05
toraba
性的パターナリストとして一貫してると思う、普段はパターナリズムを批判している人が性行為の議論になると無自覚なパターナリズムを振り回すケースよりはハッキリしてる
2022/05/15 06:06
tigercaffe
少なくとも、ADHDとASDは知能指数と無関係に発症する障害だぞ。だから発症する障害にグラデーションが生まれるのに。
2022/05/15 06:15
splaut
AV出演に限定した話だしスカウト禁止自体は反対しないが障害者の話はAV業界特有の話に寄せないと一般的な話に広がる/AV業界で適切な面接やってるならこんな差別的な内容入れる必要も無いけど成されてないんだろうな…
2022/05/15 06:17
nemuiumen
これが本当なら、avがどうこうじゃなくて、全ての契約行為を禁止しないといけないよね。法律上成年扱いしないってことで、ここで議論すること自体がおかしいのでは。わかってなさそうだけど。
2022/05/15 06:22
tomoya_edw
家父長制でもまだ面倒見てくれるんならまだいいけど、こんなの政争の具であり本質的に面倒見る気もないんだよな。無邪気に委員会が頑張れば全て良くなる的な事考えてたら重症だが、どっちだろうな。両方不要だけど。
2022/05/15 06:25
roirrawedoc
ここだけ見ると逆境体験、複雑性PTSD、トラウマサバイバーについても言及されてるし、他人の悪意に鈍感で言いくるめやすい人をなるべく保護しようという意図しか感じられない。増田こそ言いがかりじゃないの?
2022/05/15 06:27
tomemo508
この手のことはど素人だけど、保護が目的なら、なんで「いつでも契約を解除できる」ではなく、「契約できない」になるの? 賢い人、教えて。もし、契約を制限するなら、生活費、支給すべきと思うが。
2022/05/15 06:31
T_Tachibana
おめーらリンク先全文読んだのか? ゆえにスカウトの禁止、「インティマシー・コーディネーター」を必須とするって書いてるやん。自分みたいな発達&精神障害障害当事者から見れば当然の事しか書いてないやん
2022/05/15 06:32
srng
この世界観に従うと、同様に騙された場合に被害が大きい商契約も制限すべきという事になるし、というかならないとおかしいし、かなり悪質な思想
2022/05/15 06:40
youtanwa
なぜセックスワークのときだけ言ってくるのか。エステ系高額ローンなども被害の温床だと思う。つまりセックスワーク差別と二重の差別だよ。
2022/05/15 06:48
kohgethu
え?なに?発達障害やADHDと診断された女は必ず性的産業に勤めないといけないの?自分一応発達障害だけど、やだよそんなの。
2022/05/15 06:50
opnihc
差別というのがいかに無自覚で行われるかがわかる文章だな。
2022/05/15 06:51
colonoe
これはもう、賛成している人の職場に問い合わせたほうがいいレベルなのでは?
2022/05/15 06:55
technocutzero
「人権剥奪委員会」に改名した方がいいんじゃないの
2022/05/15 07:04
RIP-1202
明文化されるとさすがに引くところはあるが、きつめの展開が見込まれる重たい目の契約ごとについては、誰か専門的なサポートつけた方がいいんちゃうか?って提案ならわかるとこあるけどね。
2022/05/15 07:08
nadaredana
境界知能でもそうだしIQが高いASDでも性に関する社会的・情緒的理解が乏しいと未成年より性的搾取されやすかったりするけど、それを保護する枠組みは必要か不要かというとこだよな。
2022/05/15 07:11
kappaseijin
“フェミニスト❌ 笛民⭕️” きっとフェミニンにもかかっていてノイズ撒き散らすのに的確すぎて納得感山盛り
2022/05/15 07:17
cu6gane
あの提言者メンツ一覧を以て差別心がないわけないだろう?普段からTwitterでバチバチに男性(名誉男性扱いされた女性含む)に差別的発言してる奴等に
2022/05/15 07:22
raxphx
発達障害の症状の中には「注意欠陥」もある。発達障害の身内がWebサイト作成&管理サービス(←詐欺)の契約書にサインしてしまったのは、契約内容の罠に気付けなかったこと。発達障害の人には契約破棄の特別権利を。
2022/05/15 07:30
nakamura-kenichi
健常者扱いして責任負わして被害者増やすより、個人の特性前提にサポート付けて安全安心な社会を目指すんは当たり前やろ。シャブ漬けに落として「ほら、本人幸せそうですやん」は通らんやろ。
2022/05/15 07:30
sumomo-kun
発達障害者やADHDの人を、一律に意思無能力者扱いし、本人の意志に反して契約無効にする法律なんか、違憲にきまってんだろ…。
2022/05/15 07:34
takedash13
そういう特性を持つ人の天職にもなり得るから、難しい。でもその人たちを特別に契約解除できるようにしたらメーカーも契約しづらくなって結局排除されるもんなあ…誰でも契約解除できるようにするのが正解かな。
2022/05/15 07:37
dodorugefu
東大出てるような人でもAVに行ったりカルト宗教に転向したりするし何事にも個人差があるという事を念頭に置くべし
2022/05/15 07:40
deztecjp
差別云々の批判は非生産的。成年後見制度も廃止すべきか? もしNoというなら、線引きの基準に争いがあるに過ぎない。個別に禁止条項を付加するのは反対だが、成年後見制度の「補助」の対象を拡大するなら賛成。
2022/05/15 08:15
dekamassive
文章が幼い。普段からまわりに馬鹿にされて活きているんだろうなぁ。手に取るように伝わる。
2022/05/15 08:18
tetsuya_m
障害がある人は可哀想なので守ってあげなくてはならないという思想がくっりあらわれていて醜悪
2022/05/15 08:21
paracletus
発達障害が認知されてから、ものすごく雑な扱いをされることが多くなったなあ。法曹界にも発達障害の当事者はけっこういると思うけどなあ。/ 自覚ない人はどうするの? 診断受けさせる義務も負わせるの?
2022/05/15 08:23
hamamuratakuo
風俗=反社の資金源。AVを擁護する連中は肉屋を支持する豚。「職業に貴賎なし」→AVは立派な職業と吹聴するなら正々堂々と実名で出演して知人全員に宣伝して証明しろ!→身バレが嫌で実名を隠す=嘘つきだらけの業界
2022/05/15 08:36
NOV1975
まず自由意志有りき、というのを原則にしておかないとおぞましい社会になるよなあ。クソ契約を作って強制したことによるペナルティ強めにして儲からなくするのが正しいのでは。
2022/05/15 08:39
circled
反出生主義とか中絶賛成派とか親ガチャの論理もこういうの普通に混じってるから、みんな知らず知らず(もしくは意図的)に優生学に同意しちゃってるのよね。普段の自分を鏡で見てるだけかもよ?
2022/05/15 08:39
d2030
対策委員会のメンバーを優生保護法適用にするとかあかんのかな?
2022/05/15 08:39
guldeen
『境界知能』者がAVその他『搾取され易い職種』に多い点は、社会が高度化したが故「こんな仕事しかこなせない」現実とも言える。ならば福祉での救済がスジだが、新自由主義者らは理由をつけて嫌うのよな
2022/05/15 08:41
tikuwa_ore
AVに限らず「違法・不当な契約は無効」で概ね終わる話だが、こいつらは性的表現そのものをタブーにしようとしているので話が噛み合うワケがない。「合意の正常位以外は不可」って、ただのキリスト教徒。
2022/05/15 08:43
sewerrat
当然の事ながら「なぜAVだけ?」という疑問が呈されるので「発達障害者から職業選択の自由を取り上げろ」という話にしかならん。何度も言うけど、保護と抑圧は表裏一体で「良いとこ取り」は出来ないんだよ。
2022/05/15 08:43
norinorisan42
あぁ障害を理由にした私権の制限を可能にしかねないかなり危険な表現してるのか/未成年者や障害者を弱者として守ることとそのための権利の制限は相当慎重に議論されないといけないだろうに
2022/05/15 08:44
urtz
成年後見制度を知らないんだろう。当人の判断能力が低下した時の支援制度は既に存在する。当然、人権や権利に絡むので厳重な法的手続きがある。権利や人権を守る事はこのフェミらが思うほど簡単じゃない。
2022/05/15 08:52
uchya_x
逆だ逆。AV業界がそれらの人たちを食い物にしてるの。
2022/05/15 08:53
out5963
契約能力の判断はそれぞれ個別具体的に考える事だとは、思うんだけど、自分が発達障害かどうか知らない人も多いので、さらに難しいよねぇ。
2022/05/15 08:55
canadie
契約能力がないなら成年後見人制度を使えばいいまで。相手の悪意が読み取れずAVの契約をしてしまうなら他の一切の契約もさせるべきではないでしょ。発達は禁治産者だと言ってるわけで確かにこれはひどい
2022/05/15 09:00
ishiwadaharu
昔の人気AV女優で当時から発達じゃないか?と言われてた人がいたのだが、彼女が出た経緯について今更気になる。今の業界は女優第一主義が徹底されていると聞いたが、彼女の頃は?
2022/05/15 09:06
eririchan3031
食い物にしてる人らにお墨付きをそれでも与えるんだろうね
2022/05/15 09:13
yoiIT
だいぶ昔、AV女優に取材する仕事をやってた時に、質問の意図を理解してくれず会話が成り立たない人が殆どで苦労した。及川奈央は驚くほど礼儀正しくエピソードトークも面白いしアドリブもずば抜けてて驚いたけど。
2022/05/15 09:13
Euterpe2
青識がアレしてから刺し返してやるとばかり過剰ヒートアップしてるのが居るな 自爆なのにw
2022/05/15 09:16
saiyu99sp
あらゆる属性(AV反対団体除く)で結託した反差別同盟作るしかねぇ。
2022/05/15 09:20
udofukui
でもまぁ契約能力がない人と契約させるなならいいのでは?言い方むずいな。
2022/05/15 09:26
posmoda
どっちかというとこの人らのほうが人格障害っぽいが…
2022/05/15 09:29
Dainihonteikokubanzai
省略部分→“撮影に第三者が入り意志を確認して撮影を止めさせることができる「インティマシー・コーディネーター」を必須にする必要があります。” /トップブコメ普段マスコミを偏向報道やら切り抜きやら叩く癖に
2022/05/15 09:38
mr_yamada
要は「AVに自ら進んで出る人間は正常な判断ができない」と考えてるんだろうね
2022/05/15 09:39
qyosshy
まともな人間はAVなんか出ません!っていう思想を隠そうともしないよな。AV撮影1発でリーマンの月収稼ごうとする人間なんか居て当然なのに。
2022/05/15 09:42
hunglysheep1
ネトウヨ仕草って言われがちだし家父長制、パターナリズムな訳だけど、境界知能の方が食い物にされるのは守られた方が良いかと。成年後見制度を組み込んでは?には賛成する/ケーキの切れない非行少年は深い問題だよ
2022/05/15 09:42
tune_tuber
↓①スカウト全面禁止②発達障害者を禁治産者とする③第三者に介入させる、とあるうちの、②が差別的だという話で、なぜ③が関係すると?発達障害者にはインティマシー云々で補助させましょうって話じゃないからな?
2022/05/15 09:46
anigoka
その辺、個人差なのでこれをバチバチに糾弾すると少年法や後見制度が成り立たなくなるが?|通念上、生活能力に問題がある人の非復元的契約には慎重さと社会からのサポートが必須と構文的に変えれば通りがいいハズ
2022/05/15 09:49
Waspkissing
これが通るなら医者や裁判官、総理大臣や外務大臣なども是非。
2022/05/15 09:52
gameloser
AVであろうとなかろうと社会に適応できない人の多くは、やりたくない仕事をやらされている。
2022/05/15 10:22
neko2bo
これ、真面目かつ無自覚に口にしているのならば、本題の議論以前に「我々が共有しておくべき人権に関する認識」を再確認しないと話にならないでしょう。認識とか解釈のブレで済む話じゃ無い。
2022/05/15 10:27
minominofx66
そんなことを言い出したら、健常者の人たちの中にも判断能力が足りない人だっていたりするからね。
2022/05/15 10:27
memoryalpha
結局アムネスティの人権擁護方針のように合法化して法で保護できるようにする事が人権問題解決の近道だと思う。何も奪わない(´・ω・`) www.amnesty.or.jp
2022/05/15 10:30
sora-papa
禁治産扱いする意味わかってるのかな?(´・ω・`) すさまじい差別意識。
2022/05/15 10:34
hatsan8
成年後見人制度は、障害の診断を受けた上、本人または親族が大量の文書を揃えて申請する必要がある。そんなサポートをしてくれる家族がいれば苦労しないので、「判断力がないなら制度を使え」は雑な自己責任論。
2022/05/15 10:34
goadbin
これ方向性が違うだけでやっていることは在特会あたりがやっていることと大差がないと思うけど。
2022/05/15 10:37
kkcibo
そも、AV業界の障害者の雇用をどう扱ってよいのか俺には分からない。そこを折り込むなら全体の環境整備が必要だが、障害者枠を設ける業態とも思えないし、福祉就労にするのも無理。全員が一定の詭弁を使ってる状態。
2022/05/15 10:43
tsubosuke
「発達障害、ASD、ADHD、LD、境界知能、知的障害のある人なども、悪意を察知することが苦手です」は正しい理解なのに直後の文で「契約を適切に理解できない人と契約してはならないという規制が必要です」に至るのが恐怖
2022/05/15 10:43
howlingpot
自営業主としての俳優業を廃止するか労働者並みの扱いに準じるようにして、労働法制による契約への保護や介入を広げればどうかな。組合作りも捗る。
2022/05/15 10:43
Crone
これだした人は社会的弱者を守るため(良かれと思って)で差別ではないと思っていそう。きちんと特性を考慮せず単に弱者枠として雑に括るのは良くない。彼らに対する無理解の露呈であり、差別または利用と見えてしまう
2022/05/15 10:45
yowie
当事者団体となっているけど、構成メンバーがどうなっているのかもよく分からないし、まあ、そういう意見の人もいるのが表現の自由ってことでくらいのもんでは。
2022/05/15 10:47
rookprook
一部当事者だけど自分の判断が信用できないことは多いのでちょっと何も言えん。知能は人並みにあるらしいが(診断済み)。
2022/05/15 11:01
tor4kichi
契約の取り消しは障害者本人または成年後見人であれば可能で法的に保護されてるけど、境界知能や発達障害などカバーしきれない人がいる。そこで出演者有利な契約解除モラトリアム期間を法的に与えるのは前進では?
2022/05/15 11:14
cha49
発達障害者やADHDの人らのなかには要保護な人も含まれる、というのはわかるんだけど、その対処としてこれ許されるんでしたっけ、そんな雑な認定で私権制限できましたっけ、リベラルとは…って話だと思う。
2022/05/15 11:14
gwmp0000
差別でない 性的行為の映像記録は人生に危険は皆分かっている筈 普通の契約と一緒にするべきでない 欠点が大き過ぎる 言葉巧みに騙されるように契約した人達に相当数の障害者が居るらしい 本当なら規制が要る
2022/05/15 11:36
dddhayo
保護する側が定型発達で、保護される側が発達障害ですか…。
2022/05/15 11:58
securecat
ADHD、ASD、LDまで一緒くたなのさすがにやばいし、というか実態知らずに文字ヅラだけのうわべ概念ってひとまとめにして差別してそうだなあ
2022/05/15 12:04
Gka
本件には興味がないけど…AV出演対策委員会は発達支援教室relief代表の郡司真子で中二なりすましの山本あすかだよね。また垢消しで逃亡するのでは。togetter.com
2022/05/15 12:07
taka_pop
病態によっては正常な判断や意思表示が出来ない、という事を無視している。この増田はそれを踏まえてどうすべきか、の観点が無く、ただ闇雲に同じにすべきだとだけしか言っていない。あまりにも不勉強
2022/05/15 12:11
quick_past
当事者の一人として言ってやるわ。実際に発達障害やADHDの人は、そういう傾向がある人が多いんだがな。そうした弱点につけこんでる商売を指摘せずしてどうするんだ。何があっても「騙される方が悪い」とか言うなよ?
2022/05/15 12:11
vanish_l2
確かにレイシスト的なので唾棄すべき内容だが、これを読んで違和感感じない人が多いのが草も生えない
2022/05/15 12:11
naohero22
「契約してはならないい」ではなく「リスクと不可逆性の高い契約をしてはならない」とかに言い換えるべきだったかな
2022/05/15 12:15
shinp
それらの発達障害とされているものが「グレーな知的障害」と実務上扱われているもんなんだから「障害者側として扱う」はデジタル取り扱いはまあ間違いでは無いとも言えるわけだがな。
2022/05/15 12:25
ruin20
フェミの父権主義的な差別性がにじみ出てる。それでいてその父権主義なところも差別性も自己認識できておらず、ただひたすら棍棒を振り回すのだからタチが悪い。
2022/05/15 12:29
reihighjcj6a
特定の思想にドハマりして、思想の補強するような情報ばっか集める集団に属して、外からの意見を受け入れない・・・って普通にオウムとかQアノンみたいなカルトみを感じる
2022/05/15 12:43
lanlanrooooo
ちょっとこの人らはアカンわ
2022/05/15 12:50
ndns
そうした人達が契約を解除しやすくする合理的配慮を設けることは差別でも何でもない。禁止ではなくそういう流れに変えて行けばいいだけの話なのに、議論自体を封殺しようとする人間は発達障害をダシにしてるだけ。
2022/05/15 13:00
Midas
全てがサービス産業化(感情労働)する社会においては『売春婦』を「ピラミッドの頂点」として共同体が再編成される(再帰性。この場において「(作品鑑賞を通じ)演技指導」されてるのは実は消費者であるわれわれのほう
2022/05/15 13:13
akiat
自分が正しいと思っているやつらが一番危険というのがわかる。
2022/05/15 13:39
POTPOTATO
AV出演などを禁止する事は、保護が目的であっても当事者の権利を制限する事になります。どういった条件を整えれば制限が解除されるのか、制限した権利に対する補填をどの様に行うかといった議論は必要だと思います
2022/05/15 14:13
narwhal
民法を改正して、法定代理人の同意なく法律行為を行うことは免許制とし、発達障害、ASD、ADHD、LD、境界知能、知的障害のある者等には免許を与えないようにしよう。
2022/05/15 14:35
nitino
う~~~ん食い物にされやすいのは真面目な話あるのはあるんだが…成年後見制度もあるとはいえ…う〜〜〜〜〜ん
2022/05/15 14:44
wideangle
発達障害なんかそこらじゅうでふつうの仕事してる奴山ほどいるっていうのをあんまりわかってない人がやらかした可能性がある。(福祉の世話になってるか特定の産業にだけ特別にいるもんだと思われてそう)
2022/05/15 15:10
sujata_hr2
ぶっちゃけ、法施行後も問題化して前線を押し込むための布石だから、あんまり考えてないと思う。
2022/05/15 15:23
lein4921
これはど直球の父権主義、パターナリズムでしょうよ。発達障害者でも自分で選ぶ権利はある。
2022/05/15 15:36
IkaMaru
そりゃパターナリズムと言えばパターナリズムだろう。けど、「お子さんの自由を尊重しないのですか」が詐欺師の常套句なのも事実
2022/05/15 17:45
legnum
行き過ぎだけど悪意ある契約者が「割に合わんな」って思い止まる仕組みほしいとこ。不動産とかだとデューデリ無しの契約は買った方のミスだけど性産業で出演者の潜在リスク事前調査を導入するとそれもまた侵害だな…
2022/05/15 18:01
dickbruna
そもそも「ASDの人」って何だよ。ASDのSの意味が分かってるのか?
2022/05/15 18:05
xll
“発達障害、ASD、ADHD、LD、境界知能、知的障害、逆境体験、DV、性暴力被害者と契約してはいけないという縛りが必要です。”
2022/05/15 18:29
shower-of-glass
“悪意を察知することが苦手です”アホである事も権利の一部やぞ。
2022/05/15 18:58
nabinno
規制をかけるなら下請保護の文脈で持っていくべきで、発達障害保護とか、ニューロダイバーシティと真逆の差別に向かっていて笑える。
2022/05/15 19:20
yamada_k
本人の意図しない契約を結ぶ傾向が強くあるのであれば、何らかの救済措置はあってよいのでは。契約一般ではなく、訪問販売、AV、風俗など、詐欺的あるいは強要が問題になっているようなケースに限って。
2022/05/15 21:27
mkotatsu
契約能力低そうなのを率先して狙い撃ちし、業界に自浄作用もなく、食い物にされてる状況が外から見えやすいからかね。実際、…ってなる動画見たことある奴いるだろう。成年後見制度みたいに上手くやれる可能性はある
2022/05/15 23:03
mohno
「発達障害者やADHDな人には契約を理解する能力が無いので契約の自由を認めるべきじゃない」/当たり前だけどAVで契約能力を認めるべきじゃないというなら、仕事やローンでも認めるべきじゃないわけで、いいのかねぇ。
2022/05/15 23:55
banzaic
mobile.twitter.com 発達障害を公言している女性のツイッターに夜職スカウト;女衒がDM送ってきた話をはてな民に伝えたい
2022/05/16 14:20
yuzuk45
偽フェミどもは世間知のない貴族だから
2022/05/16 19:14
yujimi-daifuku-2222
弱者保護の名の下に人権の制限を正当化する理路は危ういなあ。直球の家父長制じゃないですか。/「正しい考え方」をインストールするのが男でなければ問題ないと?/他人の自由意志を何だと思ってるのか。