「金を溜め込むな。使え」と言うけどなにに使ったらいいのかわからない
2022/05/11 12:06
hoimin-densetsu
サイコロを何個か振り、プレゼントと称して出目の数だけカード(豪速球、うんちの壁等)を売りつけられる。
2022/05/11 12:18
sds-page
最強のVR環境を揃えろ
2022/05/11 12:39
TakamoriTarou
親の介護が始まるとビュンビュンお金が減ってくゾ❤️ それでは聞いてください。私の親は要介護 びゅーんびゅーん、びゅーんびゅーん、私の親は、要介護~、入院一発数十万、介護保険は要支援♪、ぽっかり開いた未
2022/05/11 12:43
anchara-review
高い飯なら何も店に行かなくたって、取り寄せたらいいのに。なんだかんだ言って質素な暮らしが好きなんだろう。それもいい。
2022/05/11 12:44
paperot
楽器
2022/05/11 12:48
ultrabox
ヤングはてなーに流行りのNISAにでも突っ込んどけ
2022/05/11 12:48
baikoku_sensei
金をセックス。五臓六腑を焼く金をセックス。
2022/05/11 12:50
haruyato
彼女(彼氏)
2022/05/11 12:50
meowcatwings
無駄遣いすればいいと思う。ブランド物のパジャマ気持ちいいかもよ。日ごろの食材のグレード上げるとか、特性違うイヤホン買い増しちゃうとか。
2022/05/11 12:52
habu
家にあるもの片っ端からグレードアップしてこうぜ
2022/05/11 12:55
saori-yamamura
美容皮膚科に行ってレーザーでシミを取ってもらうんだよʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/05/11 12:55
kou-qana
金がないから使ってないけど、あれば声楽のレッスン(1.5万/月+発表会謝礼??万)、ハウスクリーニング5万?/月)、高い靴(〜3万×2足/シーズン)、セミオーダー腕時計、いい食器、毎月美容院(今は年4回位)とかかな。
2022/05/11 12:56
ledsun
広い家に引っ越そうぜ
2022/05/11 12:56
maninthemiddle
不動産
2022/05/11 12:58
sjack
“旅行と高い飯だけど、いまはそのどちらもできないし” なんで。やればいいじゃん。
2022/05/11 12:59
daruyanagi
投資でもすればいいんじゃね ( ˘ω˘ ) 消費をぐるぐる回す「だけ」じゃしょうがないよ
2022/05/11 13:00
n_kasei
他者というか社会というか、自己以外に使う段階に至るまでは、お金を使うことはまだあまり考えなくても良いのかもしれないと感じている。地元の画家とか舞踏家を外護する、みたいな。
2022/05/11 13:01
stack00
自分の経験に繋がるものに使えば将来の財産になるよ。ただの消費でしかないものにお金を使っても得るものが少ない。
2022/05/11 13:02
iwiwtwy
まだまだお子ちゃまなのかな…貧しい
2022/05/11 13:03
kako-jun
孤児院を見学して、信用できたところに寄付
2022/05/11 13:04
aliliput
マジか、バンバン使うんでカネください!!!
2022/05/11 13:05
straychef
ガチャ
2022/05/11 13:07
misomico
家、車、腕時計、オーダースーツとか?
2022/05/11 13:08
buhoho
ネットで見た金持ちは、車とか時計とかタワマン買ってたな。どれも興味なくてピンとこなかったな。海外でセスナとかの飛行訓練受けるのは良い道楽になると思った。てか円安トレンドなんだから資産分散しとけ
2022/05/11 13:12
yetch
引っ越し。もっとデカい便利な家に住め。
2022/05/11 13:18
zuiji_zuisho
ここのブコメに絵師とキャラとシチュエーションを書いたらFANTIA依頼を代行してくれるってこと!?
2022/05/11 13:19
urandom
株式。
2022/05/11 13:19
nori__3
投資したら誰かが使ってくれるよ。例え損しても誰かの利益になってるから安心だね(何が)
2022/05/11 13:20
pptppc2
ワイ「運用しろ(投資信託)」 投資家「はい…」
2022/05/11 13:20
ayumun
投資。スマホぽちぽちするだけで百万とか千万とか使えますよ。今株安いし、物も増えないし、維持費かからないし
2022/05/11 13:21
tvxqqqq
シミ取りずっと行きたくて、金は無いけどちょっと前に行ってきた。全部は取れなかったけど肌の印象若返った。1週間は焦げ跡みたいの残るのでマスク着けられるコロナ禍の今がチャンスだと思う。
2022/05/11 13:21
runa_way
演劇や音楽イベントが配信チケットを売るようになってるので、それにハマると沢山お金使うことになりそう。
2022/05/11 13:21
the108simulacra
高い飯は食えるやん。寿司屋だと50分ぐらいで数万飛んでくぞ。
2022/05/11 13:22
arvardan1984
そんな事誰が言った?とも思うが、貯金が好きならそれでいいんじゃないか。引越し、病気、結婚、子育てなど、生活にデカい変化があれば嫌でもお金は出ていくし。
2022/05/11 13:23
maxk1
投資
2022/05/11 13:23
pikopikopan
投資信託。物ならオーダーものがいい。自分にぴったり誂えて貰ったものは長く使える。安い服より見栄えが断然違う。/私なら眼鏡、スーツ、喪服が欲しい。セルフケアなら美容皮膚科でレーザーしみとり。
2022/05/11 13:28
Tmr1984
経済効果観点ではもうとっくに答えが出ていて、住宅、自動車、家電。飲食店や旅行代理店は納税せず雇用や他産業への波及もないので、同額使うなら住宅、自動車、家電なのよね。まあ住宅と飲食同額にならんが。
2022/05/11 13:28
buu
無駄遣いの代表は車。以前、350万で買ったZが一年で220万になったのにはびっくりした。
2022/05/11 13:33
sunagi
煽りじゃなく投資。それも全世界インデックス投信積み立て。
2022/05/11 13:36
strange
誰が言ってるのか知らないが、そんな戯言に耳を貸さずに好きにすればいい。金がなくて困ったときにそいつらは助けてくれないよ。
2022/05/11 13:37
pseudomeme
ゲーミングPCを7個買おう
2022/05/11 13:40
REV
使った覚えはないのに全然溜まらない… // 割増し自動車税請求書が「新車を買え」と言ってくるが、保有株式アプリが「まだその時期ではない」と止めるんや…
2022/05/11 13:45
tapi423
金が無限にあったら小さい画面でサブスク映画見るんじゃなくて、大きいスクリーンで見れる映画館で映画見まくっちゃうな!新作も見たいし名画座とかも行きたいよ!IMAXとかドルビーシネマにも課金しちゃう!
2022/05/11 13:45
takashi0314
寄付しろ
2022/05/11 13:47
king-zessan
「暗くてお靴が見えないわ」「どうだ明るくなったろう」
2022/05/11 13:47
takanq
はてなポイントを爆買いしてみんなにカラースターを配るんだよ
2022/05/11 13:48
fukken
投資信託にでもぶん投げておけばいいのでは。消費の増加には寄与しないが、お金にリスクを許容する運用を許可することで、貯金よりも有効活用される割合が増える。
2022/05/11 13:50
jacquelinet
寄付すれば誰かが使ってくれる。
2022/05/11 13:55
lli
消費したいものがないなら投資。インデックスの積立で十分。
2022/05/11 13:56
gogatsu26
換金率の高い商品
2022/05/11 13:56
usaginokainushi
溜め込むお金が欲しい。使い方がわからないとか言ってみてぇ。
2022/05/11 13:57
monotonus
俺の口座に振り込むというのはどうだろう
2022/05/11 13:58
nuara
起業は?
2022/05/11 14:03
mujisoshina
安い物でも高い物でもたいして変わらないと思っていればそうだろうけど、その違いを認識することから面白さが始まる。
2022/05/11 14:03
sys-cys
近場の高級ホテル泊まってルームサービス豪遊とかしたら?
2022/05/11 14:05
mozukuyummy
月1万円くらいの課金が必要な趣味(大人のピアノ教室とか)を始めてみるのはどうだろう?
2022/05/11 14:06
butyricacid
そのお金を渡して頂ければ何に使ってるか教えてあげられます。
2022/05/11 14:07
halfneet
本とかゲーム(notガチャ)にもっと金使いたいけど消化する時間ないんよ
2022/05/11 14:09
SndOp
宝くじを高額当選し金の使い道に困るような事態になった場合には、はてなスターを購入しようと考えている。
2022/05/11 14:09
mori99
とりあえずインデックス投資、始めていないならNISAで
2022/05/11 14:12
mur2
マッサージチェアおすすめ。リアルプロはいいぞ。(人によって好みがあるので店で全メーカーのを試した方がいい)
2022/05/11 14:15
xevra
1/3は米国株、1/3はNFT、残りは貯金しとけ。ETH安くなったのでNFT仕込むなら今だな
2022/05/11 14:19
kaishaku01
ゲーミングPCやデスク1式買ったら一瞬よ
2022/05/11 14:19
k-wacky76
そう言うときはお金を使ってくれるところに投資するんだよ
2022/05/11 14:19
hunglysheep1
子育てに使ってる。食費とか服、最近だと教育費、コンピューターやゲームも増えたけど。嫌だったら無理は良くないけど次世代に使うのも悪くないのでは。孤児院という手もあるかも。嫌じゃなければね。
2022/05/11 14:21
crarent
古銭を集めるのは金がかかる。しょうもないやつは安く手に入るけど小判とか数十万するし、大判なんて100万を超えてくるからなぁ。海外の金貨とかになるともうすごい金かかる…。
2022/05/11 14:22
peach_333
旅行も高い飯もできないって、、、お前まさかはてな民か!?外を見ろ。みんな出掛けてるぞ。
2022/05/11 14:24
id777
avアンプはじめ、音響に金かけるのはいかがですか?映画、ゲーム、音楽と世界が変わりますぞ。20,30万で5.1ch組めば激変するよ。ゲームはdolby atmos必須な。
2022/05/11 14:32
kagerou_ts
その金を消費する方法は俺が知っている。俺に任せろ
2022/05/11 14:33
ysync
欲しい物がないわけでもないが、欲しい物は買えないんだよテンバイヤーのせいでな
2022/05/11 14:36
sawaken55
家族のためにどんどん使うべし
2022/05/11 14:36
ShimoritaKazuyo
こういう時期ってあったけど単に世間知らずなだけだった
2022/05/11 14:38
bloominfeeling
インク沼の縁に立っちゃった私にその金分けてほしい
2022/05/11 14:38
jou2
漫画のサブスク?なくはないけど…ラインナップがなぁ
2022/05/11 14:40
hepoko_ks
住む家、食べるもの、着るもの、現状に満足していたとしても勉強だと思って、買うものを少しだけいいものにするとお金なんてすぐなくなるよ。あとは、子供や起業など自分以外の外部への投資活動は瞬間よ。
2022/05/11 14:45
yP0hKHY1zj
旅行ができないって思わず日付確認したわ。
2022/05/11 14:46
ichigocage
DOGMA FとAethos買いましょ。
2022/05/11 14:54
enkagin
お取り寄せグルメと1ランク高い米と高い炊飯器
2022/05/11 14:57
ken530000
お金を生み出すものにお金を使おう
2022/05/11 14:57
Ni-nja
一般的に人生で一番高い買い物は家だから、それを買おうと思えば問題なく買えるところまでは貯めててもいいんじゃないだろうか。ついでにいえば貯金のつもりで投資信託にしておく(買い物の時に取崩す)のもあり
2022/05/11 14:59
chaz_21
余ったお金は投資一択。銀行に寝かせておくのは無駄。厚切りジェイソンの本でも読むといいよ、無難なことが書いてある
2022/05/11 14:59
fu_kak
Yogiboとかっこいい工具用チェストと素敵な照明買おうぜ(欲しい
2022/05/11 14:59
steel_eel
既にやってたら知らんがとりあえず寝具とか椅子とかを良いものにするだけで10万20万は軽く飛んでいくと思うし、確実にQoLが上がるからいいぞ。食洗機とかも無ければ買う。徹底的に生活の質を改善するんじゃ……。
2022/05/11 15:00
Lian
気をつけないとあるだけ使ってしまうので羨ましいな
2022/05/11 15:06
nmcli
お金のかかる人と付き合う
2022/05/11 15:10
watatane
“服も一着数千円で満足できるものが買えるし、” 高い服買えば安物に戻れなくなるよ。。。
2022/05/11 15:11
gomaberry
寄付
2022/05/11 15:13
kosui
旅行も高い飯も今はできないって軟禁でもされてるのか?
2022/05/11 15:14
xorzx
単身者が養子取れないの不公平に感じる。
2022/05/11 15:17
pukka3
脱毛
2022/05/11 15:18
shinagaki
はてな株を買え。消費できるぞ
2022/05/11 15:19
death6coin
太陽光パネルを屋根に載せてみよう(土地があるなら平地の方がいいかも)
2022/05/11 15:27
vanish_l2
三連単にぶっこもうぜ!
2022/05/11 15:28
repunit
馬主とか?
2022/05/11 15:33
kawabata100
何に使ったらいいのか分からない→❌、金を使うのが怖い→⭕️…という印象を文章から受ける。お世話になってる人へのプレゼントに金を使ったらどうか?あとは、応援したい団体(動物関係など)への寄付。
2022/05/11 15:33
mike47
やっぱ旅行じゃないかね。温泉入ってうまいもん食うっていう
2022/05/11 15:39
ROYGB
貯金しておけば貸し出しにまわって、それが経済を回すから気にしなくてもいいような。
2022/05/11 15:40
susahadeth52623
本とプラモ(工具含む)と映画(ソフト含む)で割とあっさり消える。
2022/05/11 15:42
scorelessdraw
銀座に店を出す
2022/05/11 15:45
uzusayuu
子供に渡すとすぐ使ってくれます😢
2022/05/11 15:45
hisamura75
どういう意味で「溜め込むな。使え」って言われているのかな。経済を回したいから? お金貯めても自分の肥やしにならないから?
2022/05/11 15:47
cl-gaku
使いみちもないのに稼いでんの?マゾ?
2022/05/11 15:48
akiat
ダスキンで、風呂場とエアコンのクリーニング。
2022/05/11 15:48
shiju_kago
身体を壊したら多少の貯金なんてすぐに溶ける。通帳の残高が0になるまで誰も助けてはくれないぞ
2022/05/11 15:49
sugachannel
ジーパン。長い付き合いになると思います。
2022/05/11 15:51
knitcapmann
楽器を買うといいと思う。
2022/05/11 15:53
demcoe
車買ったらみるみるお金が飛んでいくやろがい……あ、MTを買えば楽しさで相殺されて実質負担0円になるからダメか
2022/05/11 15:53
aralumis
トプコメ大賞2022候補「私の親は要介護」
2022/05/11 15:53
mangakoji
子供。人類が滅びないように貢献ですな。すまん
2022/05/11 15:54
algot
GoPro。あと五月人形とか
2022/05/11 15:54
Mayu_mic
家電を全部デザイン家電に入れ替えようぜ
2022/05/11 16:00
kyo1man
そこそこのロードバイクを買って…ヘルメット、サングラス、ウエア一式(季節季節の)にシューズ…イベントに遠征すれば楽しくカネ使えるよ…
2022/05/11 16:11
doroyamada
そういうひとならカネたまるよなあとしか。
2022/05/11 16:12
oakbow
物欲に乏しいタイプなんだろうし無理して使わなくてもいいよ。その調子だと一千万くらいすぐ溜まりそうだけど、何かあって使うときには割とすぐだしねえ。インデックス投資はやった方がいいと思うけど
2022/05/11 16:14
doopylily55
増田に釣られて己が欲を晒す大会になってるので俺も、、純金インゴットや1オンス金貨を買って夜中にニマニマするのいいぞ。保管のスリルもあるし。
2022/05/11 16:16
perl-o-pal
テレワーク推進して郊外への引越しが流行れば、ついでにで家電の買い替えや車の需要も増えるだろうなあ。
2022/05/11 16:18
albertus
寄付って知ってるかい?
2022/05/11 16:20
strawberryhunter
私は貧乏性で貯金が1000万円に到達したので謎の焦燥感にとらわれて投資。貯金は益々増えた。別に使う必要ないよ。
2022/05/11 16:21
yosiro
投資っていうとなんか難しいんだけど、企業のファンクラブに入るつもりで株を買うとか。金とか宝石を買うとか。
2022/05/11 16:23
amunku
親孝行とか出てこないもんかね。家の建て替え、住み替えは定期的に出てくる出費だと思うけど。実家建て替えてやったりしないの?一人もんだとわからんかもだけど、いい年になったら家族がたいてい困ってるもんでしょ
2022/05/11 16:29
pholxia
死ぬまで運用するんだよ
2022/05/11 16:32
waihasaruya
今はもう個室で高い飯はいけるだろ。いいなあ
2022/05/11 16:32
uk_usa_tv
今年アイカツ10周年なので毎月グッズや新譜が出てどんどんお金使える。今まで課金したくても商品やイベントが少なかったのでしあわせ。
2022/05/11 16:33
astefalcon
経営者、士業、自由業ならともかく、勤め人だと生涯に稼げる総額は自ずと決まってくるからなぁ。
2022/05/11 16:33
ludwig125
ぱーっと使ったつもりで日本の優良企業に投資をすれば、日本経済に貢献できて、うまく行けばお金は更に増える
2022/05/11 16:34
sakidatsumono
奨学金制度作りたい。
2022/05/11 16:38
nakab
他人にご飯をおごる。なお、私にはそんな余裕はない。
2022/05/11 16:41
rissack
家。
2022/05/11 16:43
neogratche
車と家電(でっかいテレビ)じゃないっすかね、お偉いさんがみんなに買ってほしいのは
2022/05/11 16:46
politru
北海道の片田舎。ほんと、貯めるためのお金がほしい。日常生活しているだけでどんどんお金が飛んでいく
2022/05/11 16:48
irimo
一定金額以上のお金は生活費ではいらんよな。投資や起業というのが言われてますね。クラウドにぶっ込むみたいな…
2022/05/11 16:50
natu3kan
家や車のメンテするってなると、こまごまと出費していく印象。
2022/05/11 16:51
shikiarai
日本製品を普通のライフサイクルで買い換えるんだよ。余裕のある範囲でね
2022/05/11 16:51
behuckleberry02
お金を使うための時間が足りないんだよなあ。消費を拡大させたいなら可処分時間を増やす施策が必要でしょう。どうやるか知らんが。
2022/05/11 16:54
otihateten3510
服、装飾品、乗り物、旅行、異性、プレゼント。とか考えていくと陰キャは金使うところないよな。オタクグッズとか推しカツくらい?
2022/05/11 16:55
aw91
毎日一人居酒屋よ
2022/05/11 16:57
cotbormi
じゃあ税金頂くしかないですね。
2022/05/11 16:58
imi-x
「溜め込むな、使え」なんて、チンピラが「お前ちょっとジャンプしてみーやー。ん?小銭があるやんけ」とやるのと変わらんよな。人の金に口出しするなよ。腹立つ。
2022/05/11 16:59
cider_kondo
関係ないけどファミマのGoogle Playギフトカードコード増量とPlay storeのポイント増量が重なったので、限度までセブンスコイン買って浪費した気になってたけど、よく考えると課金前倒ししただけで総支出額変わってないのな
2022/05/11 16:59
tettekete37564
なんか趣味作れば?
2022/05/11 17:00
puruuuun
カメラ機材。大三元と本体を一番新しいものにするだけで100万はかかる。その後無事沼にハマる。安いレンズでも5万を超えてくるし、良いレンズは15万以上からになる。
2022/05/11 17:07
kerokimu
家買って子供を育てるとかどうかな
2022/05/11 17:12
spark7
心配せんでも40半ばすぎたら病気とかでエグい額が出てくよ。消費と違って結構虚しいぞ。
2022/05/11 17:13
akm7160
投資だな。レバナス買っとけば寝てる間に自動的に資産が減っていくぞ。
2022/05/11 17:14
scluge
レア物の同人誌(ボソッ
2022/05/11 17:14
vndn
浪費することなら俺に任せとけ!
2022/05/11 17:18
non_117
経済を回すとかいう詭弁は、散財を正当化しているだけで意味はないよ。
2022/05/11 17:27
ext3
国債を買う。親の年金だけじゃ介護には足りんのかなやっぱり
2022/05/11 17:27
poponponpon
明日ここに来てください、本当の金の使い方というやつを見せてあげましょう
2022/05/11 17:29
yasaguredaren
無責任な話だけど、無理に使う必要ないでしょ。使い道が決まってるとき、例えば80万円のロードバイク買おうと決心したときに、さらにもう100万追加して180万円のフラッグシップモデルをキメるみたいな使い方はどう?
2022/05/11 17:33
clock810
別に使わなくてもいいんじゃないかな
2022/05/11 17:36
chess-news
銀行に貸そう
2022/05/11 17:37
qq3
脱毛、あとシミを取るんだ。男女関係なくだ。
2022/05/11 17:38
restroom
寄付。富の再配分。一度に多額でなくても良くて、毎月少しずつでも良い。NGO以外にも教育機関や研究機関でも良い。
2022/05/11 17:39
modal_soul
家電の買い替えのサイクルを短くして、食料や衣類の"これで十分”のラインを上げる、のが手っ取り早い消費だと思うよ
2022/05/11 17:43
idealstream
これ、マジでそう。10万円以上払って、それ以上の満足感を得られる買い物って無い。
2022/05/11 17:43
takaimonogasuki
老後はつらいぞ、地獄だぞと言う口で還暦の芸人が亡くなるとお悔やみを表明するの何か変だよな
2022/05/11 17:44
tym1101
こう言う人は無理して使っても飽きるから好きな時使えば良い
2022/05/11 17:46
lifeisadog
ミシュラン星付きを制覇してきて
2022/05/11 17:48
doksensei
ある程度お金を使って、無駄になって悔しいという経験も必要かと。金が貯まって大きな買い物したくなったときに苦しみそう
2022/05/11 17:49
toyoshi
家族に使うとか、誰か雇うとか、寄付するとかいくらでも使えると思うけど。人に使うの楽しいよ
2022/05/11 17:51
rurumeruikiruru
ひところ流行った「伊達直人」的なやつ。アマゾンのプログラムで児童養護施設や動物保護施設などが欲しい物リストを公開しているから、そこで片っ端からお買い上げして贈りまくるんだ。
2022/05/11 17:54
keren71
使いたいものがないなら使わなくていいのでは
2022/05/11 17:57
birdsoutz
スーツやバッグなど服飾関係で少しいいものを揃えればあっという間に消費出来る。/ マジレスすると、日本学生支援機構(日本育英会)、あしなが育英会、日本赤十字に寄付。
2022/05/11 17:57
u_eichi
漫画を大人買いしよう。
2022/05/11 17:59
pekee-nuee-nuee
ただの節約上手じゃんウケる
2022/05/11 18:00
circled
徐々に下がっている米国株を少しずつビクビクしながら買い増していくのが良いかと。例えば貯金が100万円あるなら、今週10万円、来週10万円とかに分けてインデックス連動ETFとかを買ってくのが良いのでは。
2022/05/11 18:02
tnek
男性ならソープ。
2022/05/11 18:07
moshimoshimo812
使わないなら俺にくれ、だけど、まあ無理に使うこたぁない。円安傾向が続くようだから、使うまで海外に分散投資しといたら。
2022/05/11 18:11
namasutenohito
銭余ってるならiDeCo(eMAXIS Slim 全世界株式)に毎月余らせている金額分ぶち込んで老後に備えつつ節税するのじゃ。
2022/05/11 18:14
k2wanko
ICL両目で60万ポンッと消えた
2022/05/11 18:20
one-cozy13
一人旅、良いよ。楽しいよ。ちっちゃいカメラと一緒に行くと良いよ。楽しいよ。
2022/05/11 18:21
hayashikousun
YouTuberにスーパーチャットを送るとか,ソシャゲに課金するとかは無限にお金を吸い取られる。有意義かは知らない。気に入ったクラウドファンディングを支援するとか?興味を持った電子書籍を片っ端から買うとか?
2022/05/11 18:21
Insite
価値を感じるものに使って自分を豊かにするか、複利を生むものに投資するか。どっちにしても人の言うことを鵜呑みにするものではない。
2022/05/11 18:22
porquetevas
日本中旅行して寿司でも食えばいいのに。5万なんて1泊2日で消えるよ/やっとお金貯まって家を買ったらそれまでの倹約生活の反動ですごい金遣ってる。少しセーブしたいところ
2022/05/11 18:32
na23
レバじゃないナス投信が今お買い得です
2022/05/11 18:36
yarukimedesu
わいも貯玉が30万円突破。
2022/05/11 18:38
satovivi
本が欲しいな。5000円以上の専門書になかなか手が出ない。
2022/05/11 18:39
sun330
独り旅で独りごはんならいいんじゃないかなあと最近思い始めた。
2022/05/11 18:40
m7g6s
俺にクレクレ
2022/05/11 18:43
suikax
チェーンじゃない飲食店で飲み食い。あとは寄付すればいい。人の役にも立つ。
2022/05/11 18:45
atgm
移動をすべてタクシーにすれば5万なんて余裕だよ
2022/05/11 18:45
wdnsdy
寝具と椅子を良い物に換えろ。とりあえず5万円はすぐに飛んでいくから
2022/05/11 18:46
mayumayu_nimolove
今って金の使い方わからない人多いのかね。山登りとかスクーバとか、あるいはアイドルの追っかけとかいくらでも金使えるよ。
2022/05/11 18:51
dadadaisuke
天体望遠鏡一式揃えたら100万くらい飛んでいった。ちなみに、星はまだ見ていない。
2022/05/11 18:55
tasknow
こういうの本気で理解できない。くれよ!いくらでも物に変える力が俺にはある!!
2022/05/11 18:55
nomono_pp
とりあえず会社員なら、予算30万でオーダースーツでも作って、5万以上する革靴でも買えばいいのではないだろうか
2022/05/11 18:56
swingwings
使い道に困る程の資産がほしい人生だった
2022/05/11 18:56
kunihiro9238
ニキビ跡とシミ取り気になるんだけどもっとPRしてくれ〜背中押してくれ〜〜〜
2022/05/11 18:56
soreso
いろんな人のnoteやクラファンを少額サポートするのおすすめ
2022/05/11 19:04
pwatermark
家でも買ったら?投資に回すのも一つの手ではあるけど
2022/05/11 19:10
korimakio
ふるさと納税(返礼品無し)・被災地に寄付・猫NPOに寄付
2022/05/11 19:13
BT_BOMBER
FANTIA・FANBOXとかクラウドファンディングとか/同人関係は継続して追い始めるとイベント毎に数万円飛ぶような
2022/05/11 19:21
NOV1975
「ゲームも漫画も映画もサブスクその他を使えば安価だし」使い方を考える前に安く上がることを優先している思考が先に立つと金は使えないよ。
2022/05/11 19:23
HDPE
お金の使い方に関する情報商材をたくさん買うといい
2022/05/11 19:24
rna
NGOに課金しよう。俺のおすすめは国境なき医師団。
2022/05/11 19:26
waot209
技術の進歩とは、金持ちの娯楽を貧乏人も楽しめるようになること。山のような機材がスマホ1台にまとまったように。お殿様より現代の平民の方が良い暮らししてる。もはや金を使わなくても満足できるのは当たり前だ。
2022/05/11 19:33
pixmap
書籍とか、椅子とか、楽器とか、いろいろある。
2022/05/11 19:33
outalaw
スパチャやガチャで1千万円以上消費(なのか?)する人もいるそうですよ?
2022/05/11 19:48
odakaho
チャンスだ。米国株にぶち込め。
2022/05/11 19:53
big_song_bird
モノを買うんじゃなくて、自分が何か「体験する」ことにお金を支払ってみてはどうか。
2022/05/11 19:55
asahiufo
スカイダイビングしようぜ
2022/05/11 19:56
ShionAmasato
「~もサブスクその他を使えば安価だし」は既にツッコまれてるけど、なんで安くつくか分かってるなら逆をすればいい。あえてCDやシングルDLを買うとかね(アーティストへの応援になるから浪費ではないよ)
2022/05/11 20:06
phonoscopia
その辺の画廊に行って気に入った作品をしこたま買いましょう
2022/05/11 20:15
macplus2
何に使っていいかわからないお金があるなら家族や友人、他人の幸せのために使いましょう。自分が困ったときの助けになります。情けは人の為ならず。
2022/05/11 20:20
hiduki001
こないだコンテッサ(16万)買った。机は安いかと思ってたらいいやつはコンテッサと同じぐらいするんやね… / 防音マンションに引っ越したくて貯金も頑張ってる
2022/05/11 20:21
steppapa
私はとりあえず身体の周辺にあるものからちょっとづついいモノにしていってる。
2022/05/11 20:23
shiromatakumi
コンプレックスを改善するためにお金使うのおすすめ。
2022/05/11 20:25
mogmognya
良い寝具揃えたら簡単に何十万使えて、QOLもかなり上がってコスパが良いと思う。
2022/05/11 20:32
neojin
内容的にまだ若いだろうから歯列矯正したりVIOの脱毛したり。見た目だけなくて歯垢がたまりにくかったり将来介護をうけるときに喜ばれるよ。
2022/05/11 20:39
smallpalace
業務用のUVプリンターとかたぶん300万くらいだし刺繍ミシンやレーザー加工機とか3Dプリンターとかもピンキリで数万から数十万とかするので余ってるなら買って安く貸してください。
2022/05/11 20:40
issai1010
生活に必要な金と少々の蓄えがあればそれ以上は「稼がない」という選択肢もあってね。欲望を身の丈にあったスケールにコントロールするってのは実は経済理念にも適ったとても素晴らしいことなんだよ。
2022/05/11 20:40
opnihc
俺にくれ
2022/05/11 20:46
rci
住環境を良くしたいなあ。時間を作るのにお金を使うのもいいなあ
2022/05/11 20:50
vonucello
風俗には何百万と使ってるけどそれで幸せになったかというとあんまり。遠出ができるスポーツ自転車や楽器(ギター、電子ドラム)が一番満足度高かったな。投資は今はお勧めしない(慣れてない素人は心乱されるだけ)
2022/05/11 20:52
kxkx5150
これは本当にそうで、戦後、何もない状態で経済成長してたから、購買意欲が半端なかった。消費に関して、自動車よりもスマホ関連の消費がメインで、額として大した事が無い商品ばかり売れる。悪いサイクルに入った。
2022/05/11 20:52
north_god
服や靴を一年で使い潰してたんだけど、ワークマンのが丈夫で保つので服の買い替えすら無い。でも10万好きに使っていいよとなれば釣具をポンと買う自信ある
2022/05/11 20:54
daruism
投資しろっていうブコメが散見されるけど、投資も貯金と同じく所詮資産の一部なので、金を使う(費消する)とは違うんじゃないか
2022/05/11 21:01
ywdc
必要な時が来るまで取っておけばいいんじゃないかしら
2022/05/11 21:01
charleyMan
歯周りにお金かける(インプラント、銀歯でなくジルコニア使う、四半期に一度PMTCとか)のは一見高いけどQoLかなり上がる。体毛濃い人ならレーザー脱毛も割と良い。探せば結構あるよ。
2022/05/11 21:04
kenchan3
投資は投資でも自己投資。
2022/05/11 21:08
kamezo
楽器高いよ。いいのは百万超えるって話題になってたでしょ? 使わない? じゃあ仕方ない、オレが借りてあげるからEB-1買って。もう作ってないから安くても60万ぐらいするんだ。
2022/05/11 21:09
aqn1
無理に使わなくて良いんじゃないかな。
2022/05/11 21:20
pyagatupa
若いうちに役に立たないことでも何でもいいから習いごとするといいと思った。年取ってからだと何も身につかない。
2022/05/11 21:25
prjpn
好きな何かに寄与すればいい
2022/05/11 21:27
securecat
とりま人間ドックの超お高いやつ、年一で行ってほしい
2022/05/11 21:31
sukekyo
使わなくていいよ。貯め込みなさい。そして仕事ほかに邁進してあるとき突然死しましょう。そうしたら身内や親戚の突然のうれしいボーナスになります。そう、あなたは誰かのボーナスになるために金を貯めてるのです。
2022/05/11 21:35
yogasa
まずは家、クルマじゃねえの
2022/05/11 21:40
question_marker
私の口座に振り込むといいよ
2022/05/11 21:44
miyauchi_it
マウスピース矯正してる人めちゃ増えた印象ある。
2022/05/11 21:44
ribot
岸田首相「株やFXに投資してドーンと溶かしましょう!」
2022/05/11 21:53
chungus
マックの株でも買ったら タダでマック食べられるよ
2022/05/11 21:54
rlight
寄付
2022/05/11 21:55
mtk_inrs
言ってみてえ〜〜
2022/05/11 22:00
goadbin
コロナ禍でも年二回は旅行している。国から10万円なり給付金を貰えれば、コロナでダメージを受けている産業にピンポイントで金を落とす自信はある。
2022/05/11 22:01
narukami
高い飯(個室)はいけると思う あとハウスクリーニング(在宅がちだと結構気になるし意外と大掃除する時間が捻出できない)
2022/05/11 22:05
udongerge
使っちゃってもカバーできるあてがなきゃ使うに使えないよな。
2022/05/11 22:06
sd-craft
他人の言う事は聞かずに身近な人にお勧めきいて、その中からやってみても良いと思うことに金を使ったら良いよ。
2022/05/11 22:17
Balmaufula
人間ドック
2022/05/11 22:24
ruteinyoyokk121
家事代行で時間を買う
2022/05/11 22:27
gnoname
無理して使う必要はないが違法行為じゃなければ大なり小なり何かしら経済回してるから好きなことに使えばいいと思うよ
2022/05/11 22:27
hilda_i
私なら車ね。車にはあまり興味が無いので嫌々だけど、毎年きちんと整備しないと、思わぬ故障で危険な目に遭ったらやだし。
2022/05/11 22:31
yykh
暖かい部屋でチョコレートを食べる そんな暮らしができたらいいな(歌)/私なら、犬を引き取って、いい家住んで、花と宝石に囲まれて、いい寝具で寝て、いい朝を迎えたいな、お金があったら
2022/05/11 22:58
Galaxy42
歯の治療と人間ドックからはじめたい。カネも時間もない。
2022/05/11 23:01
PerolineLuv
ちょうど安いし、インデックスファンド(日本以外)を脳死買いして忘れておけばいいよ。思い出すのは10年後くらいで。
2022/05/11 23:02
atahara
溜めておけば良いのでは。別にむりして使わなくても。
2022/05/11 23:23
sometk
貯める(使う)のも才能の一つ。人それぞれってことで。
2022/05/11 23:23
blueboy
彼女をつくれば、金はいくらあっても足りなくなる。使い道は彼女が決めてくれる。男は稼ぐ人で、女は金を使う人。彼女がおいしい美食や、楽しい旅行先などを、いくらでも教えてくれる。金はあっという間になくなる。
2022/05/11 23:24
keint
物を集める系なら広い家なり貸倉庫なりもほしくなる
2022/05/11 23:28
a4973535011444
自分のためでなく、人のためにお金を使って感謝されると満足度が高い。親孝行できる環境なら親にお金を使おう。
2022/05/11 23:37
theNULLPO
使える程の金が無い
2022/05/11 23:40
osugi828
ETF買っとけ
2022/05/12 00:13
morimori_68
いつまでもあると思うな親とカネ、なんてえことを言いましてな。マジレスすると寄付とか良いかな。
2022/05/12 00:17
nagaichi
いつか読む本を買って積んどけばいいんだよ。
2022/05/12 00:23
pilpilpil
使う機会を先送りする=iDeCo/NISA中心に米国インデックスファンド仕込んで数年はそのことを忘れておく。
2022/05/12 00:45
inuinumandx
自動車税の季節ですね。もう少ししたら固定資産税です。市県民税も来ます。地震保険の更新と社会保険料に子どもの学資保険、各種保険料。2ヶ月分の水道代。ガス代電気代 、あれ?あれ?あーれー?Amazonプライム…
2022/05/12 00:52
jkltf
スクーバダイビング。機材や講習代は1度払えばいいけど、旅費・宿泊費・ガイド代・機材のオーバーホール代とか結構かかって大変。あと水中写真やりだすともっとかかる。辛いのだけど楽しんではいる。
2022/05/12 00:58
kusunoki7100
額によるけど自分なら一定以上であれば運用に回して仕事辞めるな。 もっと金持ちならイーロンマスクみたいにはてなを買おう。
2022/05/12 01:29
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
消費じゃなくて投資でも良くない?金を動かさないのが悪いんであって
2022/05/12 01:44
fhvbwx
寄付しろ
2022/05/12 01:45
duedio
病気と介護でアホみたいに金減っていくのに、老人は金溜め込むなとか無茶だよ。安楽死を用意してから言ってくれよ。
2022/05/12 02:11
miscmisc
まず、家を買え。その次は車だ。
2022/05/12 02:42
takahiro4
中古品ばかり買うような奴が金の使い方わからんとか言ってるレベル。
2022/05/12 02:47
i_ko10mi
では、その使い方が分からないお金を少し分けて下されば、わたくしめが代わりに使って差し上げましょう。なに、こちらは医療費だけで毎月2.3万飛びますから簡単です。
2022/05/12 03:19
queeuq
わかる。とりあえずいい部屋に住むことにした
2022/05/12 03:30
gcyn
とりあえず雑誌買うとよろしいのでは。まずは1年、複数ジャンルで総合系から専門系まで様々なタイプのものを定期購読すると良いと思います。どれを選んで良いかわからなかったらそれこそそこも遣いどころだ〜。
2022/05/12 05:20
atsuououo
旅行して良いホテルにでも行けばすぐ無くなるよ。高いレストラン等も同様。
2022/05/12 05:33
fb001870
この流れなら椅子とか家具だな
2022/05/12 06:33
smatsubara
おそらく今日新しいモニターが届く。それに合わせてアームもオーリンに新調した。楽しみ。
2022/05/12 06:44
gairasu
投資しかない
2022/05/12 07:27
ejointjp
投資信託一択
2022/05/12 07:42
findup
金を使って経済回せって言う人いるけど、親や自分が介護や病気になればすぐに金が飛んでいって苦しい思いをするので無理に使わなくて良いと思う。投信の積み立てでもしとけば。
2022/05/12 08:43
motch1cm
外資でドカっとボーナスが貰えた人は大抵車を買ってるとばっちゃが言ってた
2022/05/12 13:37
clapon
ライブに行くのが趣味でアーティストの追っかけをしていたのでこれまでに1千万以上使ったと思う。楽しいよ!
2022/05/12 14:57
quick_past
ガチャゲーでもやればよかろう
2022/05/12 19:40
chikayours
いーなー。欲しい靴とかバッグとかアクセサリー見出したら30万あっても足りないよー。我ながらこんな自分を低俗に感じてしまう。物欲無い方が高潔で良いし、いざって時は貯金がものをいうから、そのままで良いよ!!
2022/05/12 23:44
sawarabi0130
世の中にはお金がなくて困っている人がたくさんいる。寄付一択。
2022/05/14 11:24
suisuin
正解は「暗くてお靴が分からないわ」→「どうだ、明るくなったろう?」ごっこに決まってるじゃないか