2022/05/06 12:38
aquatofana
モサモサと書き溜めていたこと、今出さなきゃいけない気がしたので出しました。中絶を違法化したからって女性は黙って子どもを産み育てるわけではありません。その余裕がない人が中絶を望むからです。宗教関連次記事
2022/05/06 13:14
zyzy
ってかこの件「その人がドナーにならないと死ぬ患者がいてドナーにならないのは殺人だ」「物を作ってる途中で止めるのは器物破損だ」レベルの無茶な理屈が湧いてるのが変。命を盾に他者の体内を侵食していいわけない
2022/05/06 14:29
lastline
“日本では、児童の虐待死で最も多いのは「生まれたその日」だ。”は中々重い言葉だよな(平成23年度)。
2022/05/06 14:48
anatadehanai
"中絶を減らしたいなら、女性が選べる避妊手段を増やし、生まれた子どもを社会で育てる必要がある" まさにこれに尽きる。
2022/05/06 15:13
crowserpent
中絶の権利が保障されないと(多くの場合)何が起こるか、ということについて。
2022/05/06 15:31
qyosshy
胎児・受精卵は命だの殺人だの言う奴がその後十数年続く育児に責任持ってくれるわけではないので産むか産まないかは完全に親がコントロール権持ったらいいと思うけどね。全部国で引き取るならそれでもいいけど。
2022/05/06 15:49
hi_kmd
安心して産める環境にある人は、多くが産む選択肢を取れる。中絶を選ぶ人は、少なからずそうせざるを得ない状況があって、中絶をやめさせたいなら、禁じるのではなく、産めない環境を変えることが必要だ。
2022/05/06 16:01
neogratche
わかる。わかるんだけど「だから人殺しを合法化しよう」と論ずるのは論点がおかしいと感じるんですよ。
2022/05/06 16:16
ROYGB
ここで語られてるのは「母親による妊娠中絶の権利」だけど、父親による権利であるとか社会による権利というのも考えられる。
2022/05/06 16:34
circled
胎児は人間ではないって論理だと、妊婦の腹を蹴飛ばして流産させたとしても「単なる器物破損だろ?」みたいになるんだけど、そんなニュースに対して我々は烈火の如く激怒することからも「胎児は人間でない」は詭弁。
2022/05/06 16:37
frothmouth
中絶禁止とかなんでこんなに非科学的なことをするのだろうか?「正義」のため?
2022/05/06 16:50
Hate6752na774
未だに『女性だけがリスクを負って出産しなければ子供が増えない』というシステム自体をどうにかした方が良い気がする。母体を介さず子供を作れる技術を構築&推奨していけば結構な数の問題が解消できそうなのに。
2022/05/06 16:52
dhaepax
その問題を実際に起こすことが目的なんだよ
2022/05/06 16:57
notio
理路は違うけれども中絶容認派。ただ合法化は話が別で、あの件は法的には問題が積み重なるので、ややこしい。その上で中絶は女性の権利として隠さずあるべきで、生命への後ろ暗さは男女問わず問い返されるべき。
2022/05/06 16:57
zenkamono
中絶反対派・廃止派は必要性はわかったうえで「でもそれって殺人だよね、人の命より重いものはないでしょ、子の命は母親のものではない」て理由で無くしたがってると理解してるので、必要性を訴えるだけでは不十分
2022/05/06 17:00
syakinta
お察し b.hatena.ne.jp
2022/05/06 17:05
mogmognya
「人」の定義問題。育てられないから中絶する女性を「人殺し」と呼びたいのであれば、じゃあお前が見殺しにせずに育てろよという話になるわな。その点、マザーテレサは筋を通していたんだな。
2022/05/06 17:13
sumomo-kun
未成年が妊娠したことを言い出せなかった結果、死体遺棄で逮捕されてしまうニュースとか見てるとなぁ。このうえ違法化されてしまうと、詰んじゃうよね。
2022/05/06 17:16
ssssschang
間接的な議論に終止して直接的なことを言わない詭弁だと思う。胎児と女性の利益を按分した結果女性を優先しますなら理解できるし、それなら支持する。胎児と母体なら圧倒的に母体のほうが尊い
2022/05/06 17:22
yujimi-daifuku-2222
妊娠による母体への負担や産まれた後の経済的負担も重要な論点ですね。同時に弱者の人権を保護する立場に立つなら、ものを言うことすらできない胎児の人権は誰が守ってくれるのかにも留意しないといけない。
2022/05/06 17:25
kamezo
勉強になる。
2022/05/06 17:32
nt46
結局、中絶の権利は功利主義だろう。"ポルノを禁止すれば性犯罪が増える"に近い。あと"人殺しと言うならおまえが育てろ"というのは生まれてきた子供を親が殺す場合は言わないよね?
2022/05/06 17:46
m7g6s
この問題以前にまずレイプされて妊娠しても中絶できないという重大な人権侵害が発生するから中絶禁止は論外なんだよな
2022/05/06 17:54
nitino
4ヶ月、3週と2日(映画)は教材としてある程度の年齢に達したら見たらいいと思ってる
2022/05/06 17:59
binbocchama
親ガチャハズレとわかっていて、出産を強いるのは悪だろう。
2022/05/06 18:01
nandenandechan
「避妊・緊急避妊へのアクセスを拡大し、中絶以前に望まない妊娠ができる限り発生しないようにすることが、最も重要なことは当然だ。」勉強になりました。ブコメだけでわからない人柄が見えるようで良かったです。
2022/05/06 18:03
otoan52
勉強になる
2022/05/06 18:11
avictors
>「ロシア人も人間だから殺しちゃだめ、ウクライナは抵抗せずに降伏しろ」というのと同じ感情論   ロシア人も殺しちゃダメだろう…緊急避難とするならその二者択一は禁止でも良いやと思う。
2022/05/06 18:14
vkara
中絶を禁止にするとか抵抗があると言うなら避妊薬を身近で安価なものにしてゴム付けないのは犯罪くらいまでいかないと。
2022/05/06 18:16
kohgethu
まずその前に避妊しろよ。つうかだいたい中絶禁止論者の人たちって総じて避妊禁止論者でもあるんだよね。どんだけ「中出し」したいんだこのクソ野郎どもが。
2022/05/06 18:21
abeshinn
中絶は殺人。育てたくないのなら養子に出してください
2022/05/06 18:28
kmm295
13歳から義父にレイプされ続けて4度妊娠して、その内2度は中絶できなくて殺してしまい、二人殺した扱いで懲役4年の実刑になった女性がいた。もしその上中絶まで禁じられたら、地獄でしかない
2022/05/06 18:34
triceratoppo
中絶と殺人教唆の違いって結局、法律が対象を人として認識してるかどうかだよね。仕方ないとはいえ。どこの時点から人を人と認識するかは結局人の匙加減次第。
2022/05/06 18:47
washburn1975
“日本では、児童の虐待死で最も多いのは「生まれたその日」だ”
2022/05/06 19:02
shiju_kago
ヨハネ・パウロ2世とマザー・テレサの言動の差は、まさに『ただ出して生物的充足を得るだけ』の側と『腹を痛めて生んで育てる』側の差が如実に現れている
2022/05/06 19:03
nomono_pp
中絶禁止したいのなら、妊娠した時点で生活と医療を保障され、育児の十全のサポート、及び育児中止したい時に無条件で預かる所を作りゃいい。出産について自己決定権がないなら、それについての責任だって発生しない
2022/05/06 19:08
li1ipqb0ooi1n
id:neogratche 以前は子作り以外の目的での射精は「殺人」だった地域が広汎に存在するわけですが。いつの間にか合法化されてるそれと中絶との不均衡を説明する必要があるのでは?/id:abeshinn 出産までの費用払ってね
2022/05/06 19:18
quick_past
少なくとも殺人だわがままだ、性の氾濫だと言ってる連中は、当事者を守ろうという気すらなく、むしろ胎児の命を、当事者を叩くための都合いい材料かのように振る舞ってるからな。
2022/05/06 19:23
hobbiel55
「母体の死、虐待死、貧困苦とそれに伴う若年死の危険」←これらの危険からの緊急避難ということであれば、男性にもその権利は認められるべきでは。
2022/05/06 19:31
electrolite
せっかく良くなったアメリカの犯罪率がまた酷いことになる未来しか見えない。
2022/05/06 19:37
greenbow
虐待死からの避難としての中絶、について。出産前に殺すのも出産後に殺すのも同じことなので避難になってないのでは?と思ってしまう / 中絶を禁止すべきとは思わないけどなぜ許されるのか自分の中で納得できていない
2022/05/06 19:45
nakakzs
たしか『おしん』だったかで、貧困の村で妊娠したら、流産させるために冷たい川に入っていったシーンがあったが、現代でそれをやろうとしている感じなんだよな。そしてこれでさえ問題の一部でしかない。
2022/05/06 19:50
mosimosihtnsan
中絶を否定するなら、男性も責任を負うべきと思うのよね。男女双方がDNAを登録して、自分の子どもが存在したら必ず責任を負わなければならない。父母ともに負う能力がなければ国が引き受ける。というならまだ分かる。
2022/05/06 19:56
uehaj
アメリカの保守派、キリスト教は、正邪、善悪、公正不公正、社会正義と社会悪を認識できない愚か者、という結論にはなるな。銃規制を見ても完全にそのとおりだと思う。
2022/05/06 19:57
rag_en
なんだこれ…「どうせ死ぬんだから早めに殺しておけ」しか言ってなくない?『違う!社会で育てろと言ってる!』と弁明するのかもしれんけど、こういう手合の述べる「社会」て何なん?それ事実上の子無し税じゃない?
2022/05/06 19:58
tekitou-manga
アイルランドはカソリックが多い国なのに、中絶合法化したの凄いな、と思ってたんだが、背景となる事件があったんだね。そこまで触れてるニュースは見た覚えが無かった
2022/05/06 19:59
kusigahama
まとまってる
2022/05/06 20:09
ameo4795
妊娠も中絶も自分の体が損なわれるものなのに子供作る意思がない限り好き好んでしたい訳がない
2022/05/06 20:10
ikanosuke
中絶を違法化するならぱ、望まぬ妊娠をさせた側も違法化しないと釣り合わんよな。
2022/05/06 20:17
dakarane
中絶したくて妊娠する女性はいない←色々ごちゃごちゃ考えちゃうけどこれに尽きるなぁ
2022/05/06 20:23
wildhog
妊娠しなければ中絶の必要はないんだけどなぜ妊娠を望まないのに妊娠するようなことをするんだろうか(除くレイプ)?性教育の問題かもしれないな。カトリックもコンドームは禁止だがタイミング法は出来る
2022/05/06 20:29
naruruu
今だに刑法の堕胎罪はあるし配偶者の同意必要だし中絶手術は中身を掻き出す古臭くて危険な掻爬法。日本も中絶の権利が守られてる国とは言えない。政権や世論の匙加減一つなのは同じ。
2022/05/06 20:35
yowie
未婚のカップル間の妊娠で、男性側から女性側に中絶をお願いしたいのだがという相談を受けたことがある。その胎児が望むことすらできなかった生に対し、中絶の権利だけで片付けていいわけでもないことは主張したい。
2022/05/06 20:43
shikiarai
母体に安全なうちに安全な方法で中絶をさせるべき慈悲はない
2022/05/06 20:47
astefalcon
宗教的価値観に依る問題を功利主義的ロジックで語るのは無意味だろう。日本人として日本では中絶の権利は認められるべきだと思うが、アメリカにおいてはアメリカ人の自由にすべき。もちろん議論は自由だが。
2022/05/06 20:52
son_toku
宗教論争であり、キリスト教が近代的人間観の発祥地であることを考えると、「合理的」でないからリジェクトとは簡単には言えない(寧ろ文化的・宗教的な)問題だろう。
2022/05/06 21:04
cinefuk
育児に税金取られるのムカつく!出産は自己責任!妊婦を罰したい!と思うアナキストが、一方で国家主義者だったりする矛盾。森ビルの奴が書いた「地方は衰退しつつ上京する労働者を再生産しろ」という記事に似ている
2022/05/06 21:17
test9
確かに中絶の権利は必要だなあと思ったけど、実際の中絶理由の内訳見てると真面目に考えるの馬鹿らしくなってきた。男も女も何も考えてないわこれ
2022/05/06 21:18
everybodyelse
頷きすぎて首がもげる。
2022/05/06 21:31
hunglysheep1
アメリカは歴史的に後退してるんじゃないの?と保守観点でも思う。急激な変化は望ましくないが昔に戻すのは進歩がない。
2022/05/06 21:31
skgctom
真に命を守りたいなら中絶反対派は一刻も早く人工子宮と国営育児施設を実用化し胎児を救うべきなのだ。性犯罪者予備軍や宗教原理主義者でない反対派は、誕生する命のその後まで考えるからこそ気安く反対できない
2022/05/06 21:41
dakirin
ごめん、社会での子育てを肯定するなら、恋愛・結婚の自由を制限する必要があるのはわかりますか。
2022/05/06 22:03
graynora
濃いサイトでたまに見る今北産業の意味がようやく分かった。世の中の長めテキストにはアブストラクトを付けてほしい。
2022/05/06 22:15
movesinthefield
アメリカの現状の一端は映画「17歳の瞳に映る世界(原題:Never Rarely Sometimes Always)」を見るとわかる。街中の「妊娠危機センター」の実態とか、中絶手術を行う病院の様子とか、日常的に発生する性加害とか…
2022/05/06 22:15
bloominfeeling
"何度でもいう。 中絶したくて妊娠する女性はいない。" 日本でももっと避妊と中絶がしやすく、妊娠子育てでサポートが多くされるようになってほしい
2022/05/06 22:27
aox
物心つく前に子宮を男性に移植しましょう
2022/05/06 22:28
tohshindainokawaisa
宗教的価値観を踏まえない議論はほとんど無意味。プロライフ勢力がアメリカにかなりいるのは宗教的背景があるからで、意味がないとは言わないがこのような功利的議論のみでは通用しないのは理解しておくべき
2022/05/06 23:00
kjin
「医師がやるので安全性が違う」は別で、スプーンみたいなの使う搔把法が「棒突っ込んでかき出す」のと原理的に違うのか、と誤読した/知らなかった。一緒くたにしてた“とはいえ、上に挙げた統計では、(病院で資格
2022/05/06 23:39
yukari_gohan
一生つきっきりでないといけないような大きな障害を持った子が生まれたらどうしよう、など悩みは尽きない。慈恵病院の取り組みのように自分では育てられないと思ったときの手段が増えてほしい。
2022/05/06 23:45
ultrabox
中絶禁止しなくて良いんじゃないですかね(^^)(アナキズム)
2022/05/07 00:19
wuzuki
私の中では中絶は「仕方なく認める」もので、「女性の権利!」と声高に叫ぶ姿勢に違和感。そもそも、妊娠したら困る立場で膣性交することに疑問(レイプ除)。児童福祉系の施設は充実して欲しい。私も寄附してる。
2022/05/07 00:25
shirontan
妊娠可能な年齢になるまで生きてきた人間と受精卵や胎児の段階の人?物?とでは、人間の方が偉いに決まっていると私は思う
2022/05/07 00:26
iteau
他者の生存権を社会功利的に捉えても良いと言う発想がファシズムなのだと理解できないのだろうか。本気でナチズムとの違いが分からない。
2022/05/07 00:34
CocoA
「女性の権利拡大のために"妊娠22週"以降も中絶を可能に!」という人がでてきたらどうなるのだろう?/"結婚"という法が保護する仕組みがあるのにワンナイトセックスする人はアホということ?/出生前診断の拡大の是非
2022/05/07 00:55
nao_cw2
良記事
2022/05/07 00:56
yatimasan
死生観はいまだ宗教の領分よな。こどもブロイラーが実装されるまでは/社会で育てるってのは耳障りはいいんだけど、個人主義と衝突するよね。なにを個人の権利とするかは結局宗教や価値観に依存してる
2022/05/07 01:11
niemands
あまりアメリカの事情が追えてないのだが、アメリカの産婦人科医はどういう反応をしてるんだろうか?(産婦人科学会みたいなとこあるよねきっと)
2022/05/07 01:32
qouroquis
追記に書かれているような「前提」が共有されていないように思うのは自分だけだろうか?
2022/05/07 02:30
soreso
追記ありがたい……🙏
2022/05/07 03:16
Gl17
禁止肯定派は結局中絶リスクを全て女性に負わせて子作り願望だけ抱いてたいんだよな、等価に死や生活破綻を背負う覚悟あるまい。「差別と格差の再生産装置」…自己責任好きな保守が反中絶に走る本音はこれだろう。
2022/05/07 03:47
puruhime
これもまた感情的でよくないのだけど、これだけ中絶の違法化が危険であることを説かれても、殺人扱いする言説は怒りが湧くよ。性別が女性ってだけで全リスクが降り注ぐとかおかしいよ
2022/05/07 04:02
behuckleberry02
中絶を禁止するならば強制的に産まされる母親と望まれずに産まれてくる子供たちへの充分な補償と受け皿とそれをするための予算が必須。単に禁止するだけでは「チャウシェスクの落とし子たち」の再現になってしまう。
2022/05/07 04:49
hyolee2
男がほくそ笑む問題
2022/05/07 05:17
sds-page
中絶で子供の命が奪われるとして、中絶を禁止したところで子供と母親両方の命が奪われるようになるだけって話だと思うがどうだろう。統計的に答え出てないのかな
2022/05/07 07:12
poTracy
中絶問題を軸にSRHRのめちゃくちゃいい入門記事だった。ワイ今ひとつ理解が甘かったんで助かります。
2022/05/07 07:17
rci
勉強になる。つまり中絶しなければより酷い事態を招く、それを防ぐための中絶の権利、ということなのね。
2022/05/07 07:37
moumaiko
妊娠出産子育てをセックスの代償や罰にするのやめよう。出産で命張るのは女。産むか産まないかは100%当事者の女性にゆだねられてしかるべき。/中絶が殺人なら中絶違法化も殺人だよ。ふしだらな女は死ねってこと?
2022/05/07 07:50
t-oblate
なんつうか、宗教的道徳の話と、運用上何をどうしたらどうなるかって話と、「人間はどの段階で細胞群から人間になるのか」って法的な扱いの話といろいろ視点が交錯してごちゃごちゃになるんかなって思った。
2022/05/07 08:52
hedgehogx
女性だけ罰するのではなく、男性と胎児も平等に死刑にしないとおかしい。
2022/05/07 08:53
misarine3
産んでも経済的にもしくは健康上の理由で育てられない人が多そう。中絶を選ぶ(若年層を除く)女性の多くがそうではないだろうか。産まれてきた子どもの世話や責任が母親一人にかかりすぎなんだ。
2022/05/07 09:04
kurotsuraherasagi
法律的に違うとしても母親の気持ち的には殺人だろうなあ…でも母体を守る方法は絶対考える必要があって、その一つが中絶であればやむなし派。そんなこと考えないで良い、幸せで平和な妊娠だらけになればいいのに
2022/05/07 09:09
Cunliffe
「民主党が導入しようとした子ども手当、潰されちゃったね」民主党は他にも高校無償化とかまともな政策も多かったんだけど、アンチは全否定だよねえ。知念くんとかキクマコとかの、インテリ気取りのバカに。
2022/05/07 09:59
mikiponnsuke
この問題、どうしても相手の男性が空気になりがち。ただ「僕が責任をもって、育てる。妊娠中の生活・仕事も保証する。産後の仕事もあっせん・保証する」ぐらい言ってもらって、書面で契約でもしてもらわないと無理。
2022/05/07 10:36
urtz
賛否両者の両立を図るなら、そのマザー・テレサや熊本慈恵病院のように、生まれる子を他者で育てるべきだろう。ただ、その分のコストとインフラを社会や誰かが負担する必要がある。理想的にはそうすべきだと思う。
2022/05/07 10:40
mujisoshina
できればやらない方が良いことであるのは間違いないのだが、抑制や禁止は中絶を決断しなければならない事態になる"原因"の段階で行われるべきで、中絶が必要になっている人に対して法律で禁止することは正しくない。
2022/05/07 10:53
NOV1975
倫理観を守って死ね、がどこまで人権の問題なのか問題。言い換えると現代の人権感覚のどこにいるかで問題の見え方が変わってしまう。
2022/05/07 11:37
kirin_tokyo
私にとって、私たちにとってとても大事なこと。
2022/05/07 13:01
kei_mi
”中絶を減らしたければ、中絶しないことが不公正をもたらさない、少なくとも最小限にできる環境を整えてから声を上げるべきだ。それができずに、少なくとも何の努力もせずに感情論を叫ぶだけでは、何も解決しない”
2022/05/07 13:41
toro-chan
無関係な弱者男性だから言うが、中絶したくて妊娠する女性はいない、という「きれいごと」から始めると、事実じゃない内容に立脚することになり、この論争は永遠に終わらないのでは。緊急避難と無関係な中絶はある
2022/05/07 14:07
EoH-GS
完全にプロライフの論理に乗っちゃってる議論だね、こりゃ。マザーテレサって、日本会議の源流の連中がやってた優生保護法改正運動の立役者だよ。
2022/05/07 16:16
xxix29
緊急回避の適応有無を女性の専決事項と見なすところにプロチョイスの危険性がある。普通正当防衛のような事項の適応有無を当事者のみで決めるとはならない。だれがその特権を認めた?
2022/05/07 21:34
asherah
“中絶を減らしたければ、中絶しないことが不公正をもたらさない、少なくとも最小限にできる環境を整えてから声を上げるべきだ。”
2022/05/08 14:11
golotan
プロライフ的なアイデアを拒絶するか、採用しつつ緊急避難として中絶正当化するのは理に適っていると思うが、母体の死以外を理由にする緊急避難の論理は論理は胎児以外にも適用できるので慎重に扱うべきだと思う
2022/05/09 16:08
Tsukimin
「子ども手当」は、子育てを家庭で行うものから社会で行うものへとパラダイムシフトさせる転機になり得たんだけど←この時にやってれば今頃は「日本なくなる」とか言われなかったかも。