2022/05/06 01:03
LethalDose
そんなに承認されたい?誰にも公開しないで生産的な趣味を楽しんでいる人は大勢いるだろうけど、そういう意見は求めていないか。きれいに言えば、そのためにどう考えてどう行動するかに価値があるとおもう。
2022/05/06 01:07
sakatorism
同じような環境だけど別に承認されたいと思わんな。漫画や小説読んでネットしてペットとそれなりに楽しく暮らしている。
2022/05/06 01:24
Machautumn
いいか?30代は中年でもなければおっさんでもない。言いたいことはそれだけだ。
2022/05/06 01:24
tGsQqV
人生に意味なんてないって思ってるし、成長しろとか何かを成せみたいなこと言われても好きで生まれてきたわけでもないのになんで?って思っちゃう。何かを楽しめばそれで十分な気がする。
2022/05/06 01:27
straychef
そこまで来たら宗教(厳密には違ってもいい)だな 仏教的にいえば解脱や悟りを目指す 他の方面ならアセンションやら次元上昇でもいい 薬物は使用しないこと
2022/05/06 01:31
takinou0
酒に溺れるとそういう気持ちから解放されますよ。 ゴールデンウィークになってから、毎日飲酒してるので、我ながらやばいです。。。
2022/05/06 01:36
akihiko810
真面目に、こういう悩みから「救われたい」なら出家すりゃいいと思う。この場合の出家は生き方の問題なので、家庭内出家でもいいし。もっとソフトな回答なら「ソープへ行け」でしょう
2022/05/06 01:44
lady_joker
30代なら普通に結婚相談所で婚活すればいいのでは。結婚できないのなら宗教がよいよ。コミュニティに参加できるし、貢献もできる
2022/05/06 01:48
kenzy_n
なんとなく寂しいがなんとなく生きていけるのでは
2022/05/06 01:55
hetoheto
慰めにならんかも知れんけど、仕事してるなら社会か誰かの役に立ってるって事だし、尊い事だと思う
2022/05/06 01:57
itotto
どう生きるべきかなんて他人に聞いたところで納得できる答えなんて出てくるとは思えないんだけど
2022/05/06 02:01
sys-cys
無い物ねだり
2022/05/06 02:02
El_Fire
とりあえずは究極イヤになるまでは生きてみては。俺も金なし恋愛無縁おっさんだけど、まあとりあえず生きてるよ。
2022/05/06 02:04
sisya
しがらみ全部から解放されているのだから、やりたいことをやればいい。「あいつは遊んでばかりだ」みたいなことを言う奴はでるかもしれないが気にする必要はない。自分が楽しむことで、救われる人もでてくる。
2022/05/06 02:05
aureliano
これは真剣に考えたい。とりあえずなんでもいいから真剣になれるものが見つかるといいんだがな。おれが35のときはそれがFFXIだった。
2022/05/06 02:12
Japonism
受動的であることが嫌になったように読めるから能動的になってみるのはどうだろ?中小企業白書を読破してプチ起業でもしてみては?
2022/05/06 02:13
vanillayeti
“生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ”人から言われたことはやりたくないならやらなくて良い。この人生をずっと続けると恨みが積もり積もってしまいそうで心配
2022/05/06 02:25
kjin
孤独な人こそが誰かに承認されずとも、それと別で自己充足できる人多いと思ったので少し驚いた。“孤独なおっさんが誰にも承認されずに趣味に生きてなにが楽しいのよ。”
2022/05/06 02:26
benking377
結局労働が全ての原因。結婚も子どももその為に義務と感じるにしろ活力になるにしろ労働の動機。仕事自己実現も勿論労働の動機。趣味も資金のためには労働。でも何もない奴が無職になると退屈なので労働
2022/05/06 02:28
jgoamakf
中年の危機かもね。暗号資産取引で一財産築いてFIREするとかどうだろうか
2022/05/06 02:28
n_pikarin7
ロードバイクに乗った。30kmがやっとだったのが1日で200kmになる。自分の中に秘められた可能性に壮年になってから気付くのは、残された時間と体力という兵站のコントロールの難しさとも相まって味わい深い。
2022/05/06 02:39
enhanky
趣味は「他者に承認される」ためにやるもんじゃないと思うけど。読んだ感じ、ずっと他人の価値観に従って生きてきたように見えるので、そこを乗り越えないと厳しそう。
2022/05/06 02:41
wdnsdy
これからの子供には、粘土遊びや積み木遊びを一生の趣味にしてもいいんだよという価値観を植えつけた方がいいのかもな。この増田みたいな人を生まなくて済むように
2022/05/06 03:05
spark7
俺も増田とそう変わらん境遇なのだろうけど、自分大好きで自惚れ強すぎて、"周りの生産性との差を自覚して惨めな思い"とか思えん感じ。得な性格だと思う。
2022/05/06 03:06
yu_kawa
なろう小説とか書いてみればいいじゃん。絵は練習すりゃそこそこ上手くなるよ。ニッチジャンルは供給も少ないからみんな褒めてくれてオススメ
2022/05/06 03:06
qq3
Vtuberになろうぜ
2022/05/06 03:16
Ta-nishi
Twitter男女論壇オススメ。
2022/05/06 03:20
kingate
意外にはてなー冷静。久々に感心した。「承認なんぞされる必要が何処にある?」マジで。趣味も承認不要。オマエが楽しいことを見つけるがいい。浪費でいいんだぞ。マジで。有意義を考えるだけ無駄無意味無価値。
2022/05/06 03:23
ikanosuke
承認の実体ってなんだろうな。自己実現とかよく分かんないけど、やりたいことだけでもう一生分予約が埋まってる。寧ろ金と体力と時間が足りない。持て余してる増田はある意味羨ましい。
2022/05/06 03:31
tukanpo-kazuki
瞬発力が必要なスポーツは厳しくなってくるけど持久力はまだまだ伸ばせるから、ロードバイク、ランニング、登山なんかを趣味にするといいよ。昨日より強い自分になれる。
2022/05/06 03:33
Listener
誰かの承認なんて求めず自分にできることだけやっていったら?玉置浩二の田園を聞いてそう思えるようになった。
2022/05/06 03:39
north_korea
承認されたいという気持ちを捨てるところから始める
2022/05/06 03:39
mori1027
(恐らく同じ道を辿るので自分にも向けて…)趣味に関しては生産的じゃなくても少しでも気を惹かれたら手を出す。合いそう、気分が上がりそうなら掘り下げてみる…ができると良いのかなと。自分は今は茶を試している所
2022/05/06 03:42
okamenma
たぶん「何かやれ」と言われても「そんなん出来るわけない」って思って何も出来ない状態じゃない?アタシなら全て諦めて美味い飯食っていっぱい寝る。
2022/05/06 03:45
aox
アマチュア相撲かバ美肉してVtuberですね
2022/05/06 03:53
gcyn
『中年』の自己認識なんですね、なるほど。
2022/05/06 04:03
iiefujii
自己実現できたなんて言える人、信用ならないですが。いい人生かどうかは死ぬまでわからないし自分が評価するものではないって誰か言ってたと思うので、いい人生と言えるようにどの段階からも頑張れると思います。
2022/05/06 04:08
atoh
自分で自分を承認すればいいだけだぞ。
2022/05/06 04:08
slkby
死は救済
2022/05/06 04:18
akanama
“生産的な趣味で承認されるほどのスキルがあったらこんなことで悩んでいない” … 承認欲求はあるのに形になるスキルアップをしてこなかったのが致命的。欲求を捨てるか、努力をするか、苦しみに耐えるかしかない。
2022/05/06 04:37
tuka8s
まだ出てないな。何をするにせよ、しないにせよ、運動、瞑想、睡眠、野菜を整えてからだな。ただ、そのむなしさ?焦り?は結婚、子供あまり関係ないような。
2022/05/06 04:39
molytack
まず酒を手放すことをお勧めする。酔うと辛さを紛らわせることができるが、問題は解決しない。先送りした分辛さが上乗せされる。フワッと気持ち良くなった分、反動で気分が落ちる。睡眠の質も落ちる。
2022/05/06 04:40
blueeyedpenguin
自分のために生きなよ
2022/05/06 04:52
kbeee
解決的思考自体が問題でしょ。主体となる自己が下降曲線に入る以上、他者と持続的な関係を作れなかった者は自分で物語を作り続けるかそういう思考様式を手放すかしないときついのでは?
2022/05/06 05:04
t2y-1979
学びだけが人生をより良くできると思う。なんでもいいから学びを始めればよい。
2022/05/06 05:11
clapon
自己実現とは社会的に成功することだけではないよ。ありのままの自分を認めることも自己実現。結婚や仕事といった、外部から見たステータスにとらわれず、これからは自分の心の中を探索してみては。
2022/05/06 05:17
sotonohitokun
死ぬまで漫然と生きれば良いんじゃないかな。結婚して子どもも居るけど漫然と生きてるよ。
2022/05/06 05:25
ustam
ある程度歳を取ると、結婚して子どもがいても全然充実していないのが多いぞ。そして、言いにくいんだが、ほとんどの人が残念な人生を送り後悔しながら死んでいく。
2022/05/06 05:41
gkmond
一回、仕事辞めてみたら感じ方が変わるんじゃないか? 安楽死しかねえかまで想像力枯渇してるならカンフルになるかもよ。(リアルにシミュレーションできるならそれだけでもいい)
2022/05/06 05:41
HanPanna
畑借りるかペット買うか体鍛える
2022/05/06 05:46
redreborn
30後半ボッチだけど趣味の数学に救われている。何の役にも立たないし他者に評価されるレベルでは全くないが別にそれでいい。GWも数学とはてブと散歩しかしてない。
2022/05/06 05:51
dogdogfactory
うちの親は、ペットを飼うようになって使命感が生まれたと言ってたよ。ご参考まで。
2022/05/06 05:52
shirontan
死のう!!!!まじ楽に死にたいよねー
2022/05/06 05:52
mozukuyummy
わりと真面目な話、プリントアウトしてクリニックに行ってみるのも良いのではないかなあ。ひとまずMP回復してからスキルなり趣味なりは考えるのが良いと思う。
2022/05/06 05:55
RIP-1202
大概の人はそんなもんだよ。家族がいても家庭でも会社でも相手にされない人とか、専業家政婦(無給)で穀潰しと言われてさらに薄給のパートで削られてる人とか。自己実現とかスピの幻想だよ。
2022/05/06 05:58
ueshin
あとは宗教が救ってくれる。宗教というのは、キリスト教も、仏教も、何の価値も役割もはたしていなくても、生きている価値があると人生を肯定する教えを説いてくれます。神の依存とか実在とか気にするな。
2022/05/06 05:58
someoneinthisworld
結婚してようが子供がいようが仕事してようが、どう生きたらよいだろうという問いはいつもあるかな…。
2022/05/06 06:01
gairasu
他人に好きになってもらうより先に自分を好きになりなさい。
2022/05/06 06:01
dal
生産的な趣味で承認されるスキルっていうのは続けて初めて身につくんだよ、殆どの人は最初から持ってるわけではない。承認しか目的がないならアルバイトやボランティアからやった方がいい。
2022/05/06 06:06
flookswing
“今まで何もしてこなかったおっさんが急に生産的な趣味に目覚めても、周りの生産性との差を自覚して惨めな思いするだけでしょ。” こういうもんは他人と比べないほうがよい。アウトプットも人生も。
2022/05/06 06:08
kiwamaru100
7時に仕事が終わる・・・!?!?!?なんて言う会社ですか
2022/05/06 06:10
mz_bee
anond.hatelabo.jp 中年でも中島にはなれる。承認されたいなら、まず磯野を誘う。 (割と真剣に、この増田は名文だと思ってる)
2022/05/06 06:15
kaionji
丁寧な暮らしをすればいいらしいよ
2022/05/06 06:15
Waspkissing
暇そうだから一緒に勉強して資格取ろうぜ。簡単な資格でも合格すると気持ちいいぞ。
2022/05/06 06:17
nekokone1999
同じことよく思う。さっさと安楽死させて欲しい。もういいやん 繰り返す毎日 変わらない日常、朽ちて毎日のように衰える身体、もういいうんざりだ。早く死なせてくれ 安楽死させてくださいお願いします!
2022/05/06 06:18
SasakiTakahiro
「体験」を追い求めるのがいいと思う。
2022/05/06 06:18
ototohato
生産的な趣味スキルが増田がお手軽だと思う時間や手段で得られらるなら世の中の全体スキルも上がるので結局増田は文句言うと思うよ。あと始めるのは何歳でも遅くないって先人たちすげー言うからそれは本当だと思う。
2022/05/06 06:19
neniki
猫を飼うか筋トレでガチガチに鍛えればいいよ。
2022/05/06 06:24
nori__3
生産的じゃなくても自分が楽しめる趣味をすればいい。承認を得ようとすると一生幸せにならない。お前が他人を承認すんだよ!
2022/05/06 06:29
InvisibleStar
お前は他人の価値観に従って生きてるから駄目なんだとか軽々しく言える人らって、自分の価値観を周囲から否定されまくったりすることなく育ったんだろうなとブコメを見て思ったね
2022/05/06 06:35
BzuXq
仕事と結婚が全てではないやろ。なんかいい趣味やライフワークに出会えたらいいな。応援しとる。
2022/05/06 06:38
Saucy_girl2
病んでいるのかもね
2022/05/06 06:39
peacelight
「趣味は自分のモノ。もっと上手い人がいるのに自分がやってどうなるのかなんて考える必要はない」って津村記久子が書いてた。俺もそうおもう。
2022/05/06 06:39
take-it
ちょっと前の40代の虚しさに通じるか。なーんも考えずに、自分好みの作品を口を開けて待つ「バカな消費者」になるのが一番楽だと思う。何かに夢中にならなきゃとか、生産性あることしなきゃとかは「呪い」。
2022/05/06 06:42
Galaxy42
プラモとかキット化されていて説明書どおりに何か組み立てると達成感あるよー。手芸とかなら羊毛フェルトマスコットとかどう?プイプイ。
2022/05/06 06:43
meishijia
語学学習とかホンマおもろいねんけどなぁ。普通に褒められるし異文化が身近になるし
2022/05/06 06:50
dokusyotyu
ウェルベック著『素粒子』を勧めたい。40歳と42歳の兄弟がそれぞれ自分の人生と向き合う物語。子どもがいようが、有意義な仕事があろうが、結局のところ人は孤独で人生は虚しい。
2022/05/06 06:51
FryingPan
自分の人生なのだからもう少し主体性があってもいいのでは、、、結果を自己責任だとまでは言わないから、自分がしたいことしてくれ。
2022/05/06 06:53
go_kuma
結婚して子供がいて仕事で自己実現できてる人間でも、満たされないやつは満たされない。そんなもの幸せとは関係ないんだよ。
2022/05/06 06:57
tigercaffe
20代:「CHINPOにゃ!!」 30代「チンポにゃ!!」 40代「チンポにゃ!!」特に問題ないな。/35歳になっても中二病を拗らせてるな…
2022/05/06 06:58
kumpote
え、生きて生活してるだけで楽しくない?
2022/05/06 07:01
molmolmine
「結婚と子供と仕事」が豊かな人生に必要だと増田が信じてるなら、せめて今すぐ婚活して家庭をもて。何か違うと感じたなら別の満たし方を考えろ。このままだと死ぬ時まで「結婚と仕事と子供が」と言うハメになるよ。
2022/05/06 07:03
tea053
これ考慮されてないけど、結婚失敗して地獄みたいな家庭だったり、育てにくい子や障害病気持ちだったりして死ぬ気で育児してたり、結婚育児してれば良いってわけじゃないからね。どれも当たりあれば正直ハズレある。
2022/05/06 07:04
sds-page
自分の趣味に合う作品を配給してくれる人をパトロンサイトで支援する。月500円ずつならそんな金もかからない。個別株やめとけって言われるけどパトロンサイトみたいな感覚でやってる
2022/05/06 07:04
taguch1
どう生きるべきかは知らんけど、変化を望んでいるなら経験からの予測で新しい行動を止めないことだと思う。
2022/05/06 07:09
hapilaki
結婚しないし子供も不要だし、仕事なんてさらさらやる気がない。週休7日生活が15年目になったけど、基本的には楽しい毎日だな。仕事をしなくなってからが人生本番だ。
2022/05/06 07:10
mouki0911
目的が「承認されたい」んだったら、まずはどうすれば承認されるのか考えよう。
2022/05/06 07:11
hamacheese
とはいえ急に価値観が変わったり突如自己肯定感や謎の行動力が湧いてくることはないですし。そういう時はBucket list作って実現できそうなのからちまちまやっていくしかない。
2022/05/06 07:17
watashidegozaimasu
30代後半まで同じ感じだったけど、でも、運よく結婚して子どもができてすべてが変わった。余剰リソースのすべてを出会いあるいは婚活に振り向けることをおすすめする。あなたと出会いたいと思っている人は必ずいる。
2022/05/06 07:17
waitingforspring
別にしなくても良いんだけど、これから結婚する可能性もあると思ったのは私もだけか?
2022/05/06 07:18
runeharst
仕事していて偉いと思う。
2022/05/06 07:20
hilda_i
明日の今頃には惨めに死んでるかもとか思って、私はここ半年ばかりは特に毎日ネガティブに生きてるけど、せめて自分の生きてる世界のことを少しでも知って死のうと思って、鳥とか草の名前を極力調べるようにしてる。
2022/05/06 07:22
htbman
酒は瞬間的には向精神薬だが、数時間後あるいは翌朝にひどい落ち込みを招くのでやめた方が良いよ
2022/05/06 07:23
sisopt
結婚と子どもに関しては増田が欲しいならまだ間に合うでしょ。10年後にあの時ならまだ遅くなかったって後悔するんだから結婚相談所でもアプリでも使って活動すべき。
2022/05/06 07:23
Tomosugi
5年、いや1年でいい。もう一回この記事を読み返して欲しい。その1年で何ができたか。婚活、仕事のスキルアップ、生産的・創作・表現をともなう趣味。私はピアノを始めました?
2022/05/06 07:23
circled
結婚してないといけない、子供いないといけない、仕事で成功してないといけない、どれも周りが適当にでっち上げた成功だし、言ってる本人も何が成功か知らないなら、何故そんな自分の考えが正しいと悩めるの?
2022/05/06 07:24
legnum
これも誰かから供給された固定観念で配給停止もあり得るけどこの部分はサ終を恐れないんだな>孤独なおっさんが誰にも承認されずに趣味に生きて何が楽しい
2022/05/06 07:25
lanlanrooooo
消費者でしかない、か。確かに、何かしらの創造ができるようになれたら、というのは簡単だけど、難しい人もいる。 / そも、自己実現とはなんぞや、という気持ちになる。
2022/05/06 07:27
yhaniwa
私は日に何遍もアニメの同じ話を見てレビューを書く生活でやり甲斐を感じてるが、他人に同じことをそのまま勧められるわけもない。迷いもまだまだあるし。
2022/05/06 07:28
rocoroco3310
ハイパー下手くそだけど一念発起してミシン買ったら、全く上手くないのにすごく楽しいよ。スキルがなくともアウトプットするって人間こんな満足感あるんだなーと思った。
2022/05/06 07:28
ooooooga
働いてて偉い!
2022/05/06 07:29
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが皆さんの承認を放棄し無関係に生きているとアイツなんのために生きてんのなどとイジメの対象にしたり居るだけで不審者扱いし警察に通報する等の嫌がらせをするんですよねわかります
2022/05/06 07:30
scorelessdraw
今のうちに動ける身体にしておく。本当のおっさんになった時に腰に来るぞ!
2022/05/06 07:31
ikeyasan
言われた事だけやる受け身な増田は結婚できんしスキルアップせんよ。両方とも積極的になって得られるものやで。
2022/05/06 07:33
restroom
働いているのでしたら、消費者かつ生産者です(そういうことじゃない)。/今からでも結婚もできますし、子供も作れますし、趣味も作れます。なにかと理由をつけて行動していないだけではないですか?
2022/05/06 07:35
hetarechiraura
老害コメが星集めてて草生える
2022/05/06 07:39
hyphenkorosi
「中年の危機」の変形。中年は、結婚してても、子供いても、自分の存在を確立できなくなって不安になってくらしいよ。どうしようもない。
2022/05/06 07:40
kniphofia
人に決めてもらいたい人生なの?
2022/05/06 07:41
kou-qana
「誰かを稼がせるために」がよくわからない。搾取されてるってこと?/←「動物になれ」とまとめられた?ノイズとして無視?いや他コメも思考停止勧めてない…。思考停止は勧めないけどヒトは動物とは思うけど…
2022/05/06 07:46
ryer
稚拙でもいい。これから10年なにかに打ち込んでみろ。
2022/05/06 07:48
warulaw
これは絶対に料理をお薦めするよ。まずは自分で研究して、傑作を作れたら人に振る舞う。正確にやることを意識すれば他の生産的趣味と比べて、かなり簡単に結果が出やすい。
2022/05/06 07:49
yukimi1977
まだ人生の折り返し地点にも来ていないわけで。自分で自分のことを卑下してしまうのはとてももったいない。一人で楽しんでもいいんだよ?
2022/05/06 07:49
namabacon
普通に結婚相手探せば?凡人が人生の時間潰すにはやっぱ結婚やら子育てやらが最強だと思うよ。今結婚してないってだけでできないとも読めなかったし。
2022/05/06 07:49
hiruhikoando
周辺の人間関係に問題があるんじゃないかと。整理ができるならかなり前向きになれると思う。
2022/05/06 07:51
hanajibuu
結婚してて子どもいて仕事うまくいってても自殺する人がいる。つらいなら病院へ。
2022/05/06 07:51
bbbtttbbb
メルカリで何かを売る程度でいいので起業してみたら?今の仕事も続けながら会社登記して社長になるんだ
2022/05/06 07:52
kudoku
“今まで何もしてこなかったおっさんが急に生産的な趣味に目覚めても、周りの生産性との差を自覚して惨めな思いするだけ”これSNS時代の悪いところだよな。小学生でもプロみたいな素人がゴロゴロいる事実に驚く。
2022/05/06 07:53
minamihiroharu
猫の下僕として生きれば良い。
2022/05/06 07:54
kaishaku01
なんかないものねだりな気がする。結婚とか子育てしてる人がみんな人生満たされてるわけじゃないのは、ニュースを見たら明らかだ。
2022/05/06 07:55
Melonpankuma
生きているなら何かを成さねばならないって思想をどこで刷り込まれたかを、まず考えるべき。
2022/05/06 07:56
norinorisan42
もう少し内省的に自分はどう生きるべきか?を考える哲学的な増田を期待したのだが、冒頭数行で「〇〇はいいよな」と他人を羨むだけというキャラクター性が見えてしまった/誰も興味ないから好きに生きればよろしい
2022/05/06 07:57
question_marker
別に生産的な趣味じゃなくても、YouTubeでランキング動画とか作って当てれば儲かるぞ。もう人生なんでもいいのなら、手段を選ばず儲けてその金でキャバにでも行って豪遊しようぜ。
2022/05/06 07:58
snowboard_fan
趣味と言えばで列挙したのが、アニメ、ゲーム、マンガと言うところに世界観の狭さを感じる。40代で趣味を持つ事を目指して見識を広げるために今は旅行行ったり飲み屋でも行けば?
2022/05/06 07:59
daruyanagi
ヒマなら、これからどう死ぬべきかを考えればいい ( ˘ω˘ )
2022/05/06 07:59
augsUK
創る・承認される・他者に貢献する・親密なコミュニケーションあたりは社会性の本能なのかもなあ。まず散歩から身体動かすのはよさそう
2022/05/06 07:59
algot
自己実現者「バカは自ら養分になってくれるので助かる」
2022/05/06 08:00
Caerleon0327
年齢も境遇も同じような人生なので、すごくよくわかる。たぶん、自分を必要としてくれる人を必要としているんですよ。30代も後半になって今更、って、自分でも思うけど。
2022/05/06 08:00
chantaclaus
麻雀、競馬、自転車、ゴルフ、釣り…おじさんに必要なものはすべてCATVのチャンネルに網羅されてると言っても過言ではない
2022/05/06 08:02
shwdgcissij
筋トレ
2022/05/06 08:02
ancock
率直に言うと、悩みがそれだけなら平和でうらやましい。それを頭の片隅でわかってるから現状よりマイナスになりえるリスクをはらむ行動に移せないのかも?
2022/05/06 08:02
puppints
元々がだめすぎて、自分の稼ぎで買った新米が炊き上がっただけでじんわり感動して涙が出そうになる三十代半ばのわし。生産性なくても生きてるってすごいこと
2022/05/06 08:06
chnpk
「生産的な趣味で承認されるほどのスキル」が欲しくてかつ暇ということなら、なんか10年とかかけてそれを磨けばいいのでは
2022/05/06 08:07
napsucks
さっさと結婚しよう
2022/05/06 08:09
hisamura75
自分は別にスーパーヒーローではない、と気づいたところからが人生やで。まあまだ結婚はできるんじゃない?
2022/05/06 08:09
bml
死ぬまでに積みゲーや積みアニメが無くなるとも思えないな。
2022/05/06 08:09
mifio
寿命伸びてるのに30代はおじさん扱いなのおかしいと思うよ。人類皆認識をあらためてほしい。
2022/05/06 08:11
nanamino
そんな事を考える余裕があるのが羨ましい。独身の中年の多くは生きるだけで精いっぱいだよ
2022/05/06 08:11
udachika
40手前にして自分も似たような感覚を覚える。仕事はともかく、結婚して子どももいるがむなしさを感じ‥てもあまり浸っているヒマがないんだよね。結局うまく暇つぶしができるかなのかな?
2022/05/06 08:12
perl-o-pal
山登りしたら良いんじゃないかなあ。
2022/05/06 08:12
kukky
とりあえず今すぐミニトマトとバジルを植えろ。水と肥料と日光を与え育てて収穫して食べる。自分の成し遂げたことを自分自身で受け止めろ。今が植えどきだよ。
2022/05/06 08:12
tocet
結婚してないならまだマシかもしれないなw 「嫁からはATM扱いで子供にも舐められてますが人生どうしたらいいでしょうか」 と悩んでる人もいるだろう
2022/05/06 08:13
inuinumandx
修行僧じゃないだから人生に問いをもっても答えはない気がする。まあ気楽に。
2022/05/06 08:14
inujin
読ませる文章を書く才能がじゅうぶんにあると思います
2022/05/06 08:14
ET777
筋トレは? あと習字とか。般若心経は強いライバルいない気がするよ
2022/05/06 08:15
p_shirokuma
趣味。楽しみ。生きがい。確かにそうかもなんだけど、それらがあってなお、社畜という言葉の射程を逃れることができない。子どもがいても、結婚していても、仕事で充実していてもだ。
2022/05/06 08:16
ishiwadaharu
そんなん考える暇あればバイトでもすればいいだろ。
2022/05/06 08:16
tobalno1
他人と関わる機会を増やして人に慣れることから始めたらどうか。生きてる限り他人とは関わらないといけないんだから、関わりたいと思える人間を探すのも、相手に関わりたいと思われる振る舞いを身につけるのも有用。
2022/05/06 08:16
nikutetu
口だけ言葉だけのはてなブックマークの人らに慰めてもらっても何も嬉しくないってのはあるな。残り30年40年生きるからまだまだ全然これからだけど。
2022/05/06 08:16
ed_v3
30代後半なら今から頑張れば仕事もプライベートもまだまだ充実させられる年齢だと思うが。
2022/05/06 08:17
misomico
スプラやろーぜ
2022/05/06 08:18
haruyato
登山、筋トレ、ロードバイクのどれかを始めるのが良いかと。写生も悪く無い。
2022/05/06 08:19
rci
その年齢なら素直に、伴侶を得て子を育てる、を目指して足掻いてみればいいんじゃないかなあ。年を取ってからではできないこともあるよ
2022/05/06 08:19
monochrome_K2
個人的にはボウリングをオススメしたい。地味ながら奥が深くハマる要素も十分あるので業界を盛り上げるためにも地道に頑張っている人達を応援してあげて欲しいと思う
2022/05/06 08:19
sumika_09
増田にはヘンリーダーガー師匠がいるじゃないか。
2022/05/06 08:20
gomer-pyle
30代の頃、健康診断でデブ判定されて始めた登山にハマったなぁ。それまでゲームばかりで汗をかくことが無かったので、その楽しさに徐々にハマっていった。当時はmixiに同じような境遇の人が居てつるみやすかったし。
2022/05/06 08:22
tmayuko312
"面白い作品の供給を待つだけの人生にも疑問が出てきたんだよね"これ、親が言ってあげないといけない重要な教えだと思うんだよね。ずっと消費側でいるより生産側の方がいいよって。
2022/05/06 08:22
naruruu
承認欲求って言葉を発明した人が悪。飢えと暴力に晒されてないなら、あとは目的とかなくぼんやり健康に暮らせば良いと思う。
2022/05/06 08:23
ipinkcat
そんな悩みはSwitch買ってゼルダやれば解決する。意味もなくハイラルを駆け巡るだけでも癒されるのよ。人生の意味なんて考えなくてもええんやで。
2022/05/06 08:24
hibiki0358
"〇〇べき"って言ってる段階で、読むに値しない話。/生き方に〇〇べきとかなくて、好きに生きたらエエ。何で自分からことさら生きにくくなるよ〜な考え方すんねやろ???
2022/05/06 08:25
rlight
献血は寝てるだけでできる社会貢献なのでおすすめする。
2022/05/06 08:26
mayumayu_nimolove
大抵の人は失礼だけどこんな暗いやつと付き合いたくないからまず自分を変えないと孤立する。結婚してる人たちじゃできないことを楽しんでるみたいな明るさが大事。まさに負け組じゃダメだと思うよ。
2022/05/06 08:28
kurataikutu
ブコメ100字に各人の人生観が端的に表されてるなぁ。わたしゃ結婚してるし、子どもいるし、仕事で自己実現できてるけどどう生きるべきかなんていまだにわからんよ。
2022/05/06 08:29
colobinana
孤独は人を蝕む。気が済むまで増田で愚痴ってもいいと思う。愚痴ってどうということはなくても話聞いて(読んで)くれる人がいるだけで気持ちが違うと思うから。
2022/05/06 08:31
kusigahama
悪あがきするんだよ! いい加減他人を気にすんのやめな。おっさんだ中年だ弁えろだなんて言葉に従ったところで誰も責任とってくれはしないんだよ。
2022/05/06 08:31
iasna
30代で中年とか草/エルデンリングはいいぞ
2022/05/06 08:31
shields-pikes
こういう人ほど結婚して子供を産んだ方がいい。もしくは、地元のコミュニティに所属して友人を増やした方がいい。ほぼ他人と関わらずに、仕事と趣味だけで楽しく幸せに生きられる人は、かなり特殊な才能だと思う。
2022/05/06 08:32
Nanimonai
周りとの差に自覚して惨めになるっていう経験は結婚でも子供でも仕事でも趣味でも絶対起こり得る。真剣に取り組むっていうのはそういうことよ。それから逃げたら何もない人生になるのよ。人生って恥ずかしいんだよ。
2022/05/06 08:32
tym1101
自分で自分が楽しめることを探すスキルが年を重ねるにつれ重要になってくる、と言うことを実感している毎日
2022/05/06 08:33
timetosay
「やりたいのにできていない」と「やるつもりなくてやってない」を自分の中で明確にしたらどうか?「泳げなくても困らないしブツブツ」でプール行かないないのと興味ないのではストレスが違う。可能性の海を泳げ!
2022/05/06 08:34
la_vel921
私のように統合失調症じゃないだけいいじゃん
2022/05/06 08:35
chinu48cm
生き物飼えば?
2022/05/06 08:39
yetch
その自由は得難いものだ。
2022/05/06 08:41
by-king
『好きに生きれば良い』というアドバイスは暗に『好きに生きるべき』という押し付けにもなっている事に、大抵の人は気づかない。そんな『好き』が何かしら増田にあれば、こんな投稿をしていないのだから。
2022/05/06 08:42
annindofu
追記が全てで、これからも流されるがままの人生を歩んでいくのだと思う。
2022/05/06 08:43
usausamode
GWお腹壊してダラダラ過ごして世の中の浮かれように比べて落ち込こんるけど。落ちてる時は周りが眩しく見えて苦しいよね。ありきたりだけど30歳なら軽い運動習慣と、食べる事が好きなら料理とかはどうだろうか
2022/05/06 08:43
nyakapoko
心理学を勉強する:自分の空虚な心の説明ができるとそれだけで面白いかも。人生を振り返れる/何か社会貢献する:一般論として、自分ではなく他者の幸福に貢献することで喜びを感じやすくなる年齢だと思う。
2022/05/06 08:50
ikedas
消費者であることに誇りを。飽食の時代において、消費者がいなければ生産者の生活は成り立たない。生産物の目利きをして取捨選別するのが消費者である以上、社会を形作っているのは消費者。良き消費者を目指そう。
2022/05/06 08:50
hazel_pluto
解決不可能問題/今すぐ、マッチングアプリでパートナーを探すのはどうだろうか。とりあえず、頑張って駄目だったら諦めもつきやすい/結婚相手を探すのは目的ではない、もっと人生を諦めるための前段階。
2022/05/06 08:51
shinobue679fbea
アマチュアレベルの趣味なんて真面目にやったら案外すぐ極められちゃうもんよ。真面目にやらない方がいい
2022/05/06 08:52
toro-chan
その問題意識はよく分かる。ちなみに私は頑張って(?)ほぼほぼ40歳で結婚した。して良かった。もはや奥さんがいない生活は考えられない。結婚だけなら金と精神的余裕があるから、思うほど難しくない
2022/05/06 08:53
el-bronco
あとは社会参加かなあ
2022/05/06 08:54
xxxnobodyxxx
他人に振り回される人生ほど虚しい物はないよ。自分の幸せ見つけろよな
2022/05/06 08:54
kura-2
環境をかえろ。たとえば転職してみろって。環境が悪いせいなこともある。変えようともしてないなら勝手にしろ
2022/05/06 08:55
akiat
結婚してること、子どもがいることが必ずしも幸せとは限らない。他人の評価から解放された時に幸せになれる。あと、アプローチ次第で、30代とか余裕でモテる。
2022/05/06 08:56
tomiyai
似たような感じだが消費者として生きることに不満はないな。金があるなら仕事減らして消費の時間を増やしたいくらいだし。
2022/05/06 08:56
yasoya
生産的な趣味を持つのは今の時代そんな難しくないぜ。例えばPC使った音楽制作。ジャンル次第では、1日1時間1年やればプロとそんな変わらんのが作れる。オッサンから始めてレーベル所属までいった人なんて無限におる。
2022/05/06 08:59
baroclinic
非正規・未婚・独り暮らしだけど毎日ごはんが楽しみで、ごはんがおいしくて、食べ終わったら次のごはんが楽しみだ。
2022/05/06 08:59
wacok
充分幸せそうに生きているように見えるけど、こういうのは本人が幸せだと感じないとどうしようもないよね。犬とか飼ってみたらいいんじゃないか。
2022/05/06 09:01
kkzy9
「人は一人では生きていけない」のではなく、「一人では生きていけない人がいる」だけ。
2022/05/06 09:03
ssssschang
酒でも飲んでシコって寝ろ
2022/05/06 09:04
yomichi47
恋愛しよ。男性30代なんてモテ絶頂期だよ。ここでサボったら一生後悔するよ
2022/05/06 09:05
minominofx66
今まで社会では「いないこと」にされてきた、結婚も子供も仕事もなにもない「弱者女性」の人達にどんな生き方をしてきたのかアドバイスしてもらえたら。
2022/05/06 09:06
chiba1008
散歩とかして野花の変化とか楽しむの、いいよ。
2022/05/06 09:06
keren71
こうなってしまうのは学校教育が悪かったのかも?結婚しててもこういう考え持ってる人もいるからね。
2022/05/06 09:06
onionskin
山に登る
2022/05/06 09:07
hiroshe
まず自分を人と比べるのをやめたらいいのでは。
2022/05/06 09:07
Cunliffe
この増田友達がいないんだなあと。まあ、求めてなさそうだけどな。
2022/05/06 09:09
tinpoppo
知ってるロールモデルが少ないからどれにも該当しない自分を虚しい存在だとジャッジしてしまうのでは。全然虚しくないけど?としか言い様がない
2022/05/06 09:11
nikunikunikukun
少なくとも自分は承認しておりますが。
2022/05/06 09:12
enjoymoon2
若さうらやむ老人とかいたら、喉から手が出る程、替わって欲しいと願うだろうね。その手の後悔や願望をヒントに、自分の価値を見つめ直すのもアリでは。
2022/05/06 09:12
diabah_blue
仕事、趣味、恋愛以外に、所属するコミュニティが見つかるとよさそう。成果で承認されるのではなくとも、認知されるだけでも気持ちは軽くなると思う。
2022/05/06 09:14
mm-nakamuraya
>孤独なおっさんが誰にも承認されずに趣味に生きてなにが楽しいのよ  世の中にはコンテンツがいくらでもあるから、すげー楽しいぞ。死ぬまでにあとどのくらい、映画と本と舞台を楽しめるか考えると、時間が足りん
2022/05/06 09:14
temtan
政治とか良いんじゃ無いの。どうせやるなら一から勉強してネットだけでなく身近な所の現実を見るなど徹底して欲しいけど、ネットの陰謀論に嵌まってネットだけで喚いているの人(当人は楽しそう)になるのもまた一興
2022/05/06 09:14
nine009
やらされてることをただやるだけだからだろうとは思う。マインドを変えないとなー。まず環境から変えるべきだな。付き合う人間も。
2022/05/06 09:17
sumomo-kun
アプリ作るなり、ゲーム作るなりしてみたらいいんじゃないの。今どき小学生でもしてる。小説書いてなろうに投稿するのもいいし、漫画を描くのでもいい。ニコニコやYoutubeでゲーム実況してもいいだろ。
2022/05/06 09:17
vlxst1224
自己実現≒自己満足だから絶対視する必要はない。究極的には心身の健康を維持してるやつが最強なのでそこを守れているならそのままでいい。人生はそうせざるを得ないものの集合でできている。心のままにあれ
2022/05/06 09:18
lcwin
街を歩くのが楽しみになった。知らない誰かのためよりは知ってる誰かねはための方が心は動くよね。行雲流水のような生き方も楽しいけれど、穏やかな恋愛や結婚もしてみたいかな。
2022/05/06 09:19
kenta555
毎日同じ事の繰り返しなのであれば、少しづつ変化を付けていくのはどうか。例えば、いつもと違う道を通ってみる、いつもと違う方法を試してみる。いきなり大きな変化はしんどいから少しづつ。自分はそうしてる。
2022/05/06 09:19
me-tro
アニメ、マンガが好きか。何のジャンルが好きなんだろう? 各作品に共通するものから旅行してみるとか、調べたり、作ったり。自分から動くことに、つながったら楽しいと思うんだけど…そうでもないの??
2022/05/06 09:19
prjpn
承認されたいならキャバクラとか性風俗に全力注いで、匿名ブログでも書いて同族に崇められるとかは如何だろうか。
2022/05/06 09:19
xlc
私は40代から中国語を学び始めて今は中国で暮らしてる。何が起こるか分からんぞ。
2022/05/06 09:19
TakamoriTarou
わかる。エロゲやろうせ
2022/05/06 09:20
bigapple11
結婚・子供というより、結局はどれほど友達がいるかによる。GWに気軽に旅行に誘えるような。ソロの趣味じゃなくて、人との繋がりが持てる活動するといいかも
2022/05/06 09:21
tyakoske
なんか、そういうことも考えられなくなる頭使った趣味がいいと思うよ。古いところだと囲碁、将棋、最近だと競技プログラミング、TGC(シャドバ、ポケカ、遊戯王等)
2022/05/06 09:25
trialop
トップ付近コメは皆自分に言い聞かせてるように見える。果たして何歳までその考えを維持できるかな?
2022/05/06 09:27
hara_boon
トップブコメは何が言いたいんだ?30代は中年だしおっさんでしょ。/ただ結構これは悩ましい問題な気はする。身体を動かすのも良さそうではある
2022/05/06 09:29
UDONCHAN
あ…あ…
2022/05/06 09:31
sato_taro
“結婚しているやつはいいわな。”恋人や友達は?俺は40歳から婚活始めてGWも夏季休暇も正月も婚活してたよ。欲しいものは手を伸ばさないと手に入らないよ。
2022/05/06 09:31
electrolite
ロードバイクでもランニングでも筋トレでも、他人と比較せず自己充足できる活動が吉。脳内物質も増えて、日常の意欲も回復する。
2022/05/06 09:31
gomaberry
掃除と断捨離。磨くのです。風呂場を、窓枠を、シンクを。
2022/05/06 09:32
madogiwahirasyain
VRchatやって美少女になろう、そういうおっさんが集まって承認欲求を満たし合う素敵なところだよ
2022/05/06 09:33
multipleminorityidentities
とりま楽しんで生きればいいし、置き換え可能でもいいし、自己実現なんてテキトーでもいいのでは。あと、無趣味な人は教養が少なかったり忘れっぽくて続かなかったりするからそれを補う活動をすればいいんじゃね?
2022/05/06 09:34
KazuoLv1
結婚して子供がいて仕事で自己実現できていても、幸せかどうかは本人にしかわからない。答えは自分の中にしかない。
2022/05/06 09:34
cb-jim
友達いないんかな。誰かに承認されたいんならGiveもTakeもし合う同格の友人がいいと思うんだけど。
2022/05/06 09:35
cl-gaku
これまでと変わらんよ
2022/05/06 09:35
contents99
言っていることがほとんど「楽しもうとしない人はどう楽しむべきなのか」みたいな話になっているので解決のしようがない。何とかして家族か仕事か趣味に打ち込むなり日常を楽しむなりしてくれ。
2022/05/06 09:37
jou2
そこは観点を変えてみてはどうかね。人間3人分養えるだけの給与を自分1人のために使える立場。そう認識しなおして開き直るのも手だよ。つまり独身貴族って考え方。金を貯め込むのやめて思いきり使ってみるわけよ
2022/05/06 09:38
rshi
ペットを飼うとか?GW特に遠出せず近場のドッグランに行っただけだけどとても楽しかった
2022/05/06 09:38
arebouya
こういう人って努力してるのかな。努力したら必ず報われるとは言わないが、本人はどう考えているのだろう。
2022/05/06 09:39
w_bonbon
結局の所人恋しい、寂しい、そういう叫びが結論として見えてるからもう趣味とかじゃないんだろうな。だが新たな趣味は人と繋がる切欠にはなる。
2022/05/06 09:39
m0zz-neko
似たような話を30前半の仲良い人に言われた。本人は「選んで歩いてきた道じゃない」って言ってたけど「いまからでも選んで歩いたら?」とは言えなかった。たぶん選ばれなかったという認識があるから。
2022/05/06 09:40
dgwingtong
若さうらやむ老人も逃げ出す人生か。
2022/05/06 09:40
kako-jun
『最強伝説黒沢』に出てきた歳男(としお)だから、『最強伝説黒沢』を読んでヒントを探すのが良いと思う
2022/05/06 09:41
n_y_a_n_t_a
長い休みでつい自分と向き合っちゃうんだよな。定年になったらいやでも考えなきゃいけないことなので今から人生のプランBを考えるのは重要だ。
2022/05/06 09:41
amui
人生は所詮暇潰しなので結婚/子育てはその暇つぶしの手段が増えるだけで本質的には大差ない気もする。「結婚/子供で自己実現できていない」もあるし「仕事してない」もあるはずで人それぞれの組み合わせで生きるのみ
2022/05/06 09:42
run_rabbit_run
生き方に悩む霧隠シュラに、藤本獅郎が言った「ただ生きて良いんだ」という台詞が気に入っている
2022/05/06 09:42
doroyamada
その程度の思い入れしかない趣味は趣味とは言えんやろ。と思ったら人気コメントの3番めに同類がおった。
2022/05/06 09:42
fkatsya
私は諦めたよ
2022/05/06 09:43
amebacore
将来こんなふうになる自信しかない。急にやる気出てきたりしないかな。とりあえず散歩しようかなとは思っている。いままで散歩する気力もなかったけど。
2022/05/06 09:45
mur2
自分を変えなければ一生そのままだろうけどそれもまた人生だろうね。
2022/05/06 09:46
aceraceae
多分そういう考え方だとその3つが満たされたとしてもまた別の満たされないものを見つけてしまうだろうし一生満たされないまま終わりそうな気がする。
2022/05/06 09:46
smallpalace
個人的には趣味は過程そのものと達成感を楽しむもので承認はついでで気がついたらやってしまってるものだしな。脳内に住んでる完璧主義の師匠によるレビューを通すことを考えると承認を得やすいかも。
2022/05/06 09:47
guinshaly
ふつうに筋トレじゃね?
2022/05/06 09:48
table
マズロー的に考えると自己実現のずっと手前、社会欲求が満たされていない段階ですよ。自己実現のハードルはとてつもなく高いので諦めた方が良い
2022/05/06 09:49
tuzuraori
人生を楽しむスキルって大事だな。知り合いにいい歳こいて歌のレッスンやダンス習い出した人間がいた。そんなもん金になるのかと思ったがそれは間違いだった。効率やコスパばかり求めると人生はつまらなくなる。
2022/05/06 09:52
takeshi1479
どう生きるべきか?逞しく生きろよ。
2022/05/06 09:52
lascale
「新しいことに色々挑戦してみる」これしかない。
2022/05/06 09:52
latteru
趣味でも仕事でも何でもいいけど、心の底から楽しいことに没頭する時間があれば、一人ぼっちでも孤独感ないよ
2022/05/06 09:52
atashi9
これ些末「フロント」業者の嘘管理のおかしな強制端っこ押し付けで起きてる気がするからこんな人バカにした感じの左バカでかけるんだろうね。自虐で書いてない実は当てこすりよくやるのそこだし治安に著しく悪い。
2022/05/06 09:52
cinefuk
「誰かを稼がせるためにロボットのように働いて、動けなくなったらポイでしょ。オタクなので人並み以上にアニメ・漫画・ゲームは好きだが、結局、消費者でしかないし、趣味に合う作品が配給されなくなったら終わり」
2022/05/06 09:52
zettaimuri
反ワクとか陰謀論とかああいう自分がすごくなれると勘違いするコンテンツが中年にウケるのはなかなか闇が深い
2022/05/06 09:54
nekonyantaro
そのまま還暦過ぎた俺が言う。「ガチ本気で無くても良いから少し一生懸命になれる事」を自分で見つける。とにかく何でも良い「自己肯定感」を獲得しろ。これしないとそのまま人生終わる。それも悪くないが。
2022/05/06 09:54
yunotanoro
自分だったら海外に高跳びするけどなあ。東南アジア等で若くてピチピチの可愛い子と一緒になることを目指すわ。
2022/05/06 09:54
omega314
数学
2022/05/06 09:56
BLOGatBENJAMIN
結婚して子供がいて仕事で自己表現でいても、結局、幸せを感じることができなそうに見えるね
2022/05/06 09:57
mitz_008
本読む人なら「タタール人の砂漠」「門」(漱石じゃなくてカフカのやつ)あたりを読んでみたらどうかな。
2022/05/06 09:57
okumusashi
そこまで悲観しなくてもいいと思います。結局人なんて格好悪いものだから。
2022/05/06 10:00
taitoku
何処かで自分と向き合わなきゃいけなくなるので、身体を動かす系の趣味を幾つかやってみて合いそうなヤツを進めるのが良いかと。自転車、ランニング、園芸、釣り、ヨガetc
2022/05/06 10:00
maicou
そういう人でもちゃんと生きられるのが福祉というものだろうね。この国にはないけど。
2022/05/06 10:01
skgctom
なんでもそうだけど人間行き詰まると視野が狭くなって一発逆転の高リスクに目を向けてしまいがち。増田はこれまでどう生きるべきかと考えなくても立派に生きてきたはずだと自分は思うし、世間の大半もそうだと思う
2022/05/06 10:02
tpircs
消費者でいいんじゃないの。ほとんどの人類は地球規模で見ればアリと同じようなもんで何の意味もない。承認欲求を満たしたいなら人が嫌がるボランティアでもするといいかもしれない。
2022/05/06 10:03
komachiyo
まぁ現代に生きる人間誰もが「孤独とどう向き合うか」が永遠のテーマなんやろなぁ
2022/05/06 10:03
ume-pan-da
おばさんですが共感。働く事が好きだった時期もあるけど、それで何者かになれたわけじゃなく、家族も子供もおらず趣味もなく、いくらでも自堕落になれちゃうけど心地良くもなく。客観的なブコメを読めてよかった。
2022/05/06 10:04
pmonty
猫がいいけど、お世話大変だし植物かねぇ。植物栽培は良いぞ。
2022/05/06 10:04
mimura-san
自分が満足できる自分って何なんだろうね。今無いものは何もしなければ何も無いまま。めんどくさい何もしたくないは何も変わらない。増田が動いてみたくなるものが見つかるといいね。
2022/05/06 10:05
sakahashi
カメラかロードバイクあたりがいいのでは。あとはサウナかな。流行るには理由がある。
2022/05/06 10:05
TechBisco
承認より没頭。
2022/05/06 10:10
K-Ono
泥のように生まれ泥のように生き泥のように死ぬ。それのなにが悪いのか。生きた証だのなんだの言ってるほうがおかしい。
2022/05/06 10:13
caligo
それでも生きていかないといけないので、30代で体が動くうちに筋トレはじめたり料理でちょっと凝ったのを作ったり食べに行くでもいいし、生きるのに必要な行動を少し拡張してみるところから始めてはどうだろうか
2022/05/06 10:13
kirifuu
最終的には増田個人で答えだすしかないやつだ。まぁでも薦めるなら生産する側の趣味かなぁ。後は身体動かして健康に気を使うことか。/俺のGWはエロ漫画の原稿のネームきってたら終わった。
2022/05/06 10:13
planariastraw
誰しも何者かでなければならないという呪い。人生なんか良くも悪くも暇つぶしなので、出来るだけ自分が心地よいと思う事をやったらいいんじゃないですかね。
2022/05/06 10:15
nattou_frappuccino
最近占いに行ったら、「他人軸で生きている、これからはあなたの本当にやりたいことをやって」と言われた。それを探してもがくしかないかなあ。
2022/05/06 10:15
muchonov
趣味にすら他者との比較という物差しを当てて卓越化するゲームにしちゃったら、そりゃ逃げ場がない。自分の心がどんなことにちょっとした喜びや興奮や没入を感じるのかを発見するところから始めてみてはどうかしら
2022/05/06 10:16
hyos1-2otuk1-8sytd372
この増田書くことが結構生産的だと思うよ
2022/05/06 10:16
cleome088
まずは美味しいもん食べてしっかり寝てくれ。たぶんうつ病の初期症状だからそれ。
2022/05/06 10:17
mike47
似たような状況の人間だけど、最近は神社巡りしてる。神社は日本の歴史を感じられるし、自然が溢れてるし、階段きつくて足腰も鍛えられるし、いろいろ調べると面白い
2022/05/06 10:17
s5r
人生は有意義なものでなければならないという固定観念に囚われているのでは。こういう生き方をしている人ってたくさんいて、みんなそれなりに生きてます。
2022/05/06 10:19
mtansince2001
自分が結婚したのは40歳のとき。ダメ元で婚活したらイイ人とめぐりあえた。30代後半なら可能性はゼロではない。
2022/05/06 10:22
AfroRay
ないものばかり見ないで自分にあるものを見よう。もし結婚して子供いても文句言ってそう。
2022/05/06 10:23
yuzuk45
水泳は?スポーツクラブでレッスンに入ると挫折率下がると思うよ。
2022/05/06 10:23
hidea
趣味は承認ではないのだけど、辿り着く前に承認を求める時期は多かれ少なかれあるので始めるときの敷居は何でも高いなと。アニメ消費ができるなら他の消費も試してみては? 聖地巡礼とかキャンプとか釣りとか登山と
2022/05/06 10:26
everybodyelse
いぇーい俺、元気ー?w とりあえずワイはネタになるかなと思って結婚相談所に登録した。未だ進展はないし、別に格別面白いわけじゃないけど、いい暇つぶしになるかなと思って。人生なんて所詮暇つぶしよなぁー。
2022/05/06 10:26
tomukita
生きろ!
2022/05/06 10:29
hir_o
こういう時の救いのために宗教とかってあるんじゃないかと思うけど、怪しいものが多かったりして寺や教会で話を聞いてみるとかも発想に出てこないよね。自分も何かの宗教信じてるわけでも無いんだけどね
2022/05/06 10:30
niramoyashi
自己実現とやらは自分次第なのでは‥
2022/05/06 10:31
koseki
クソみたいな言い方だとは思うけど、自己研鑽しかないんじゃなかろうか。勉強にしろ筋トレにしろ、直近で楽しくないことに心の安寧を見出す以外に道はない気がする。
2022/05/06 10:31
kigyourengou
バイク乗れバイク
2022/05/06 10:31
monopole
こうやってグダグダしてた男が、40半ばで急に結婚して若い嫁と子供にデレデレしてたりするから、男ってずるいよな。男女の分断が深まるわけだ。
2022/05/06 10:32
town2town
自己責任論は嫌いだけど、これは自己責任ですね。そこまで他人が救う義理はない。
2022/05/06 10:33
luege_traum
「生産的な趣味」なんかより、もっと「自己承認しやすい趣味」の方が良いと思うんだよね。筋トレとかランニングなんかは記録で成長が感じやすいし、同じコンテンツ消費型でも読んだ作品数を記録して伸ばしてみるとか
2022/05/06 10:36
Clock0311
こういう事思わないわけでもないけど、そのたびに、いつか聞いた「80歳超えてDJやりはじめて有名になったイギリスのおばあさん」の事を思い出して気にならなくなる。
2022/05/06 10:39
nagahitoo
婚活して子供持ったらどうかね。自分が考えたことしか起きない人生・自分のためだけの人生にうんざりするタイプの人は、子育てに振り回されるくらいで丁度いいと思うよ。そういう生き方が「やりたいこと」なのでは。
2022/05/06 10:41
stracciatella
心療内科で抗うつ剤もらえ。自分の思考で限界しか感じないならこれ以上思考しても無駄。抗うつ剤はまず人生のやる気を出すところから。合法的に薬物に頼れ。
2022/05/06 10:42
pandacopanda27
趣味だけ生きがいに生きるにはある種才能が必要なんだよな。才能ない人は諦めて婚活するか同じ境遇の友達作るかペット飼おう
2022/05/06 10:44
nanako-robi
だから「ずっとやりたかったことをやりなさい」って本が売れてるんだと思う。Youtubeでも紹介されているし一度見てみてやってみてはどうかね。
2022/05/06 10:44
irimo
小説書けそう
2022/05/06 10:44
kazukan
うん、30はオッサン(ブコメも追記も読みました)
2022/05/06 10:45
namaHam
山にこもって自給自足生活でもしたら?
2022/05/06 10:45
agektmr
世の中には誰も答えを教えてくれない問いというのがあって、それは自分の力で捻り出すしかない。考えて悩んで、初めてたどり着く。
2022/05/06 10:48
igni3
結婚が良いとも思えんけど、例に出すならしたいのだろう。婚活でもして努力しろとしか。あと、30代はおっさんじゃない。人生楽しみたいなら現実じゃなくて夢を見ろ。
2022/05/06 10:50
hrmsjp
エコツーリズムの住み込み通年ガイドの仕事も増え、iターン就職口も増えてきたから、自然と向き合ってみるのも良いんじゃないか。カヤックやMTBで信州あたりの自然をアテンドするのも気持ち良いぞ。
2022/05/06 10:50
Ni-nja
自己実現って結局他者承認でしかないから交友関係を広げるしかないんじゃないの。まあ引っ越して犬飼うとかでもいい犬は無限の承認をくれる。自分を変えたきゃ環境変えるのが手っ取り早いって先人も言ってるし
2022/05/06 10:51
evergreeen
同世代だけど、この前初めてiPhoneに入ってるガレージバンドを起動したら、音楽の楽しさに目覚めてしまった。YouTube見ながらひたすら打ち込みしてる。テクノロジーのおかけでカネをかけないで遊べる時代。楽しもうぜ。
2022/05/06 10:52
yymasuda
背負うものがないんだから仕事で自己実現するのが一番簡単に幸せになれるっしょ リスクとって転職しなよ
2022/05/06 10:55
hatebutabooboo
生きてるだけで税金払ってて偉い!!
2022/05/06 10:55
areyoukicking
ブコメ優しすぎる。オランダに住んでたみからすると安楽死といっても外国人はできないし、安楽死も大変。ダラダラとぐちを垂れ流しながら死んだも同然の人生を送るしか無い。良くあるなんてことのないクソ人生
2022/05/06 10:57
roguzou
ネットでは孤独は平気ヘッチャラみたいな扱いされるけど、相当厄介な問題だと思う。けど寂しささえなんとかできたら問題なく生きていける
2022/05/06 10:57
hevohevo
他人からの承認ではなく他人からの認知、つまり自分を知ってもらうことから始めようぜ。 そのためには何かを1年間続けよう。同時にそれをSNSで発信し続けるんだ。発信もせずに他人からの認知が得られるものか。
2022/05/06 10:58
cpw
ちょっと話変わるけどなんでも楽しむスキルがある人は強い。シングルマザーで大変そうなのに毎日笑いが絶えない。後天的に身につけられるものなのだろうか。正直羨ましい。
2022/05/06 10:59
matsui
キチンと言語化できているところがすごい。今が一番若いので今からやるしかない!
2022/05/06 10:59
Gka
結婚も子育ても仕事も…みんな時間に追われ必至だから増田みたいな考えに至らないだけだよ。逆に時間と金が余るから増田みたいな考えが頭をもたげる…だから答えは簡単。スケジュールを埋める…それだけ。
2022/05/06 10:59
mutinomuti
昭和みある増田だ
2022/05/06 10:59
iiko_1115
自分が見たいものを作れば良くない?
2022/05/06 11:00
July1st2017
私は趣味で生きてる独身だが…楽しいよ。地獄を通り過ぎたらVtuberをママって呼べるになるしなぁ
2022/05/06 11:02
modoroso
なんでもいいから楽しいこと探してやるしかなかろう どうせ暇なんだしのんびり探そうや
2022/05/06 11:07
baccho07
結婚して子供いるというのが、必ずしも満たされてる幸せとは限らないんだよなぁ 大変な事の方が多いし
2022/05/06 11:07
HDPE
あなたの自己肯定感はあなたの感覚なのであなたがなんとかするしかない
2022/05/06 11:07
todomadrid
趣味の仲間とか、飲みに誘えるとか、友達は多少の努力しても何人か作ったほうがいいと思う。真面目な話、家族縁薄い人ほど人間関係が重要。
2022/05/06 11:09
manaplus
30以降はおっさんだろ馬鹿ども。/ Switch買ってあつ森やピクミンでもやればいい
2022/05/06 11:09
k4izka
映画「マイ・インターン」「LIFE」をおすすめしとく。子どもの頃をよく思い出し、やりたかったけどやらなかったことを今やり始めるのがいいかも。お家時間増えたから小さい液タブ買って絵を描き始めたけど楽しい
2022/05/06 11:10
tomoya_edw
犬を飼うだけですごく忙しい。/ 30はまだ体も元気だけど、40越えると人によってはがくんと体調が常に悪くなる。そうなったら余計に虚しさが出てくるし、それを思うとまだ若いってことだよ。
2022/05/06 11:11
tomoakinagahara
テロだろ。その鬱憤を社会にぶつけろ。我慢してても何も変わらない。社会はお前を認識してない。社会にお前らのような存在がいる事を知らしめろ!
2022/05/06 11:13
kimaya
まさにミッドライフクライシスやん(だからどうしたらいい、という話はないけれど…
2022/05/06 11:14
downtheline201
動物でいることを自ら脱却しない限り動物でしかない人生を送るしかないわな。
2022/05/06 11:15
mame_3
それは人間に生まれた以上死ぬまで付き合わなきゃならない問題だと思うが。離婚したら?子供を亡くしたら?望みの職業につけたのに失業したら?「思考停止しろ」ではなくその真逆で死ぬまで迷いは続くということだよ
2022/05/06 11:18
htx
結婚とか子供とか‥自分の心の穴を他者に埋めてもらおうとするのは、非常にリスキーだと思う。今の仕事に打ち込んで、職場の人間と心地よい関係を築く方が良いのでは。
2022/05/06 11:19
gmochein
自分の経験を誰かに公開したり共有したりしなくていいんだよ!自分だけのもんだ、良い事も悪い事も全部ひとり占めして墓場まで持って行ってやるんだと決めてから休日がメチャクチャ楽しい
2022/05/06 11:19
junjun777
「人は人に必要とされることを必要とする動物である」必要とされることが実感できる動きを考えるべきかな。/私?自己肯定感高いので、私が私を必要としてるから大丈夫。
2022/05/06 11:20
enositago
趣味がないというそこのあなた、筋トレとデッサンは裏切りません。必ず結果がついてきます。
2022/05/06 11:21
Domino-R
まああと10年もすればそういう事考えるのも億劫になる。それまでアニメでも見てろ。その生活スタイルなら10年なんてあっという間だ。
2022/05/06 11:21
issai1010
ブコメも含め、こういうの読むとホント現代人は精神の内面に関して無知というか無頓着だなぁと思う。大昔はこういう問題は宗教がカバーしてた訳だけど現代日本ではその枠がすっぽり空いて埋めるものがない。
2022/05/06 11:22
yingze
後悔先立たず
2022/05/06 11:22
surumesan
アニメちょっと合わない作品増えたなって感じ始めてるけど、英語字幕つけたら情報量増えて全ての作品が楽しい。ワープアなりに仕事に生きるかもしれない趣味だから増田もそういう探し方がいいかも
2022/05/06 11:22
yajicco
趣味の幅を広げてく以外ないよ。アニメマンガゲーム以外のものを見たり読んだり、自転車とか車とか買って出かけたり、着る物にこだわってみたり、体鍛えてみたり。なお婚活は死ぬほど苦痛だったのでおすすめしない
2022/05/06 11:24
Betty999
この承認欲求、どこから来るのかな。親の呪い? 少年ジャンプ? 独身男性と独身女性の幸福度の差の一因だと思う。独身女性である私は、できる限り目立たず生きていたいし、あまり他者に興味がないんだけど。
2022/05/06 11:27
yukimizutaniyu280
人生は何をしたって自己満足でしかないよ。
2022/05/06 11:31
chikisio
社会の問題もあるけど、本当に解決したいなら惨めな思いをしながら行動するしかないよ。惨めでいい、という謙虚な姿勢はどの年齢でも学ぶにも投資でも婚活でも必要だと思う。最優先事項に置けるかだけだと思う。
2022/05/06 11:33
alivekanade
確かに30代っておばさん枠には入るが、中年ではないよなぁ。
2022/05/06 11:34
eiki_okuma
別に「どう生きるべき」なんて考える必要はないんだよね。適当に生きればいいのよ。
2022/05/06 11:35
anklelab
植物を育てるとかどうだろう?
2022/05/06 11:35
oriak
増田は可哀想な人だね。たぶん結婚しても子供を育てても幸せになれないんだろう。いつか自分を育てることができるようになるといいね。
2022/05/06 11:37
suzuki_kuzilla
国の衰退に伴って、テロリストとかが流行りそうな予感がしている ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/05/06 11:39
kk255
結婚と子供はしてる (いる)だけで良いことと捉えるのに、何で仕事だけ仕事しているだけではダメなのか。 仕事出来ない、してない人もいるでしょ。
2022/05/06 11:39
Finding
承認を望まない趣味が持てる人、良いよなー。ゲームに没頭できる人も羨ましい。
2022/05/06 11:40
aht_k
男か?そういう奴の為にスナックやガールズバーがある。行って仕事の愚痴やささやかな成功体験話してみろ、聴き込んでくれて承認欲求満たされるぞ。趣味や子供に金落とさないんだろ?じゃあせめて若い子に落とせよ。
2022/05/06 11:41
mn112hr
自己実現?何それおいしいの?
2022/05/06 11:41
amunku
不思議なんだけど婚活してて婚活パーティーで先に埋まるのも女性、婚活業界も女余り。男は婚活しない(ダルい)のが世間一般のイメージなんだけど要は男の言う結婚できないって「養ってくれる美女がいない」なのかな
2022/05/06 11:42
discordance
趣味は非生産的でも良いのでは。
2022/05/06 11:42
zuiji_zuisho
ヘンリー・ダガーみたいに誰もができるわけではないが、ヘンリー・ダガーみたいなやつもいる
2022/05/06 11:43
mertedi
すごいよくわかる。でもまだ30代なら遅くない。40・50代なんて動きようがないからね。自分がほしいと思うなら、恥なんて捨ててあがけ。
2022/05/06 11:44
mr_mayama
4割の男性が該当するらしいから気にせず独身貴族やれば。老後、生き残れば誰でも一人よ。
2022/05/06 11:48
charleyMan
30代後半男性なら今からでも結婚や子供つくれるんじゃない?
2022/05/06 11:50
sakura_123
社会人入学で大学行くとか、放送大学のカリキュラムをとるとか。あと生産的な趣味は、上には上がいる苦しみは永劫につきまとうから、周りを気にするだけ逆説的に無駄。自分を抜かすことだけ考えてやればいい。
2022/05/06 11:52
yoshi-na
結婚はしなきゃ良かったったと思うし、子供もいなかったら楽しかったかもと考える、仕事が充実してもアレを選んでおけば良かったなぁなんて思うもんなんだよ
2022/05/06 11:55
amatat
婚活も手だとは思うけど、基本的に婚活は異性から承認されない現実とひたすら向き合うフェーズがあるから、この心理状態ではやめておくべきかと / 追記で相手して損した気になった。変わる気ないならずっとぼやいてろ
2022/05/06 11:56
n_231
どゆこと?好きに生きればいいんじゃないかな……
2022/05/06 11:58
rakuteen
自分も経験あるから言わせてもらうと、こう言う状態のときにマルチとか投資詐欺とかヤバい人達が近づいてくる
2022/05/06 12:01
mounet
承認に特化するならボランティアとかストレートに利他的な活動がいいと思う。もちろん承認サービスじゃないので見返りは不確実だけど、近道だと思う。寄付もいいけど自分の手を動かすほうが生きた心地がするよ。
2022/05/06 12:01
greenbuddha138
なんでもいいけど制作や表現は能動的で、評価を気にしなくていいなら気楽だよ
2022/05/06 12:02
jtkhs
仕事があって、ある程度健康ならあとは正直自分の気持ち次第と思う。スキルが羨ましいなら勉強すれば良い。「どうせ出来ない」で何もしないのが1番の問題。本当にやりたくても何も出来ない状況の人もいるわけだし。
2022/05/06 12:10
ntstn
下手でも絵を描くのは楽しいんだぞ?
2022/05/06 12:10
nina19
アイドル好きになってから人生ちょう楽しいから人の応援するだけの人生も最高だよ〜友達も増えるし
2022/05/06 12:10
paulownia
おつかれ、来世に期待して無為で空虚な余生を過ごしましょう
2022/05/06 12:11
neo_Neutral
そりゃ 何気なく生きてるとそうなるだろ その何気ないを楽しめないなら挑戦するしかない
2022/05/06 12:11
nuu_n
増田のことを死ぬほど羨ましいと思ってる人が少なく見てもうん十万人はいると思う。とりあえず金が尽きるまで贅沢して尽きたら死ぬつもりでしばらく楽しんでみては。
2022/05/06 12:12
rakugoman
どう生きるべきか答えはないけど、この文章は心にきたよ。
2022/05/06 12:15
Vr3EUJZd
自分から見てリア充に見えても当事者は苦労があるのがほとんど。なにより自由を求める人も多いと思う
2022/05/06 12:15
lli
生命が脅かされるでもなく時間が余るとこういうことを考えがち。増田は本気を出していない。全力で何か挑戦してみては。
2022/05/06 12:16
FUmanma
大体の人は何も考えずに生きてますwww
2022/05/06 12:18
duckt
いい歳こいてこんな拗らせまくり、八つ当たりの駄文書いても、これだけの人が相手してくれるんだから、世の中捨てたもんじゃない。
2022/05/06 12:18
citron_908
オレの場合、なんかもう「どんなに後悔しない生き方をしようとしても後悔しか残らなさそう」な予感がしてきちゃって…別にアドバイスが聞きたいんじゃないけど焦燥感だけがある、ってなんか分かる
2022/05/06 12:20
abyssgate
汝の欲することをなせ
2022/05/06 12:23
neko2bo
「何も出来ない」のか?「何をしても何の意味も感じない」のか?鶏が先か?卵が先か?ムズイけど歳を重ねて思うのは「健康維持」って思った以上に大事かもって事。若い時は結構斜に構えて舐めてたけど大事だなと。
2022/05/06 12:23
magi00
文字通り生きがいがないということなら転職したら?単に仕事辞めてみてもいいけど。
2022/05/06 12:24
uva
自分の人生に何か意味があるはずと思うから中途半端につらいのでは。はっきり言ってやろうか?
2022/05/06 12:25
itirohs
「何かをやらない」「行動を起こさない」言い訳をするのってすごく簡単ですよね。
2022/05/06 12:26
kidspong
「何かを成し遂げないと生きる意味がない」みたいな気持ちはすごくわかるけど、その思いは自分を越えていつか他者にも延伸してしまいそうで私にはそれが怖い。人の生は平等に無意味。でもそれは自他の肯定でもあって
2022/05/06 12:26
degucho
消費者としてバカスカお金を落とすことでクリエイターに貢献してるつもり。まずは年収を上げることに全力になってみてはどうか。漫然と生きてても賃金あがらん
2022/05/06 12:28
mukudori69
これ前も言ったけど、私は仕事して飯食って風呂入って、自分の健康状態と住環境を自分なりに整えて、多少の付き合いと趣味に時間使うともうそれで目一杯なんだよな。
2022/05/06 12:28
mtfumi
それを見つけるのが人生なんじゃないの?
2022/05/06 12:29
decimaru
誰かに褒められなくても、特別な何かになれなくても、出来なかったことが出来るようになるのは割と楽しいけどそんなことないのだろうか。
2022/05/06 12:30
julienataru
これは哲学の出番やと思うね。
2022/05/06 12:32
albertus
ベトナム語でも習ったらいいと思うよ。
2022/05/06 12:37
ptj
7時に仕事が終わるギリ30代の男性って条件なら色々道はありそうな気はするけど。無趣味なら還暦の頃にどうなっていたいか考えて動くのもアリかもしれない。
2022/05/06 12:37
jabberokkie
一度の回答で答えが出ないタイプの質問を増田に投稿されても大喜利か「生きろ」みたいなやつしか返ってこないと思うんだけどね。ここまで悩んでたら心療内科なりカウンセリング受けた方が良さそうだなと思うけど。
2022/05/06 12:39
duedio
30歳から中年ですよ?
2022/05/06 12:39
kktbtaym
誰も禁じてなんかいないんだから結婚して子供育てたら?制度上認められない人ならわかるけど。
2022/05/06 12:40
sainokami
人目を気にし過ぎ。誰の価値観で生きているのだ。
2022/05/06 12:42
PrivateIntMain
どうなれば生きられるんだろう、考えながら生きるしかない。アホらしとか思うのは勝手だが言ったらこの話は終わりだよ。
2022/05/06 12:44
hz75hz
社会貢献活動とかどうだろう。消防団とかいつでもウェルカムだと思う。
2022/05/06 12:48
dorje2009
俺は偉そうなこと言える人じゃないのでお気に入り記事を紹介する。少しでも増田の参考になれば→ 古賀洋吉さん「経験が情熱を生む」yokichi.com
2022/05/06 12:52
princo_matsuri
一流にならないと価値がないと思うのは呪いだ。まずはそこは無視して趣味の枝を増やそう。枝の数だけリトライがきくようになる
2022/05/06 12:53
skyfox_xxx
配給を待つだけって……既存作品消化だけでも人生3回くらい必要にならない? ゲーム1つで3000時間溶かしたのもあるし……。人狼は無限に新プレイ可能だし。承認されたいならボランティア系の趣味がいいかもしれない。
2022/05/06 12:54
furseal
悪いことしてないだけで偉いし、毎日仕事してるなら十分誇れるレベルの偉業。それ以上の承認が欲しいなら、なんかボランティアで社会貢献してみたらどうだろうか?
2022/05/06 12:55
naohero22
人生に基本意味はなくて唯一やれることは「幸せになる」ことだけ。で人類は「人を幸せにすると幸せを味わえる」DNAを持ってるから社会に貢献できる何かを見つけれるとよい。増田の文章も誰かの役に立ってると思うよ
2022/05/06 12:57
miruna
武術をはじめよう
2022/05/06 12:58
A-NA
こういうのに結婚しても幸せとは限らないって言うのは違うよね。自分も趣味を見つけるぐらいしか思いつかないけど…
2022/05/06 13:01
flowerload
生産的な趣味って、興味があって10年続けれたらそれなりのものになると思うよ。そして40代でそれなりのものな生産的趣味を持てたら、あとは健康に気をつければそこそこ楽しめると思う。
2022/05/06 13:03
nyaromi
要は孤独を感じてるんでしょ。何らかのコミュニティに属せば価値観が変わる気がする。その一歩も踏み出せないのであれば後は惰性で過ごすだけだよ。
2022/05/06 13:05
lbtmplz
楽しめっていうひと、他の何か一つは達成されている気がする
2022/05/06 13:05
kaminashiko
35歳で同じもん。デートする?適当にマッチングアプリ婚活やってるよ。 あとね5歳上の人におっさんおばさん中年じゃないって言われてこないだ怒られた。すげーわかる。
2022/05/06 13:09
fujinopetenshi
そんなん自分で見つけるしかないよ。他人と同じ答えなんてないし。
2022/05/06 13:10
fluoride
あやふやな自己実現たきつけてお前は真の幸福を知らない!とか人類を不安に陥れるビジネスって罪深いよなあ / 脳は危険と欠乏のセンサーなので「賢い自分」に浸ってばかりだと不幸になる
2022/05/06 13:16
tettekete37564
特に結婚したいわけでないのなら猫を飼うのだ。犬でも良い
2022/05/06 13:16
zakinco
自分が本当に好きなこと、やりたいことを見つけるしかない
2022/05/06 13:17
suihan74
生きる意味がなくても死ぬ理由もないから生存するしかないんだなぁと日頃感じる
2022/05/06 13:18
satochin6868
やればやるほど成果が積み上がっていく筋トレか、人の役に立てる趣味である写真撮影とか向いてそう。英語も日本人とは違う価値観に触れられるし、外国人旅行者の案内とかいいんじゃん?あと地域のボランティア。
2022/05/06 13:22
koonya
ボルダリングしよう。上手くても下手でも楽しいぜ。
2022/05/06 13:23
demakirai
30代後半は立派にジジイだわ。ブコメ高齢化しすぎかよ
2022/05/06 13:27
blue-hydrangea-drops
犬猫を飼えと言っている人は無責任すぎる。孤独なおじさんおばさんが飼っていいものじゃない。
2022/05/06 13:27
bnckmnj
生産性のある趣味「30過ぎてから急に思い立って頑張ってます!」って初日と一年後さらしてみ、すんげーバズるから。皆、かっこ悪いのを晒したくなくて言い訳する、やった人は格好いいって言われるし、友達増えるよ
2022/05/06 13:31
kiyo_hiko
俺氏40路婚活で産廃扱い退場の童貞。投資…と言いたかったが、俺は儲かりそうな業種狙って個別株買う→暫く気絶→利益を出すので、普段は全然たのしくない。一口馬主→これも普段暇。絵が描けるのが一番の救いかなあ
2022/05/06 13:31
y-mat2006
ベルーフ(天職)って宗教的な概念なんだよなーとあらためて思う。人間は弱い生き物だからよすがとする信仰は必要だよ。
2022/05/06 13:33
gasagasamind
最初から「結婚・子供・仕事以外の回答を認めない」と決心しているようにしか見えない。なら自分の価値観に従って今後の人生をむなしく生きればいいよ。中年にもなって人生の答えを他者に求める幼稚さに問題がある
2022/05/06 13:33
funifunix
まずはDAZNの月間プランに加入する所から始めます
2022/05/06 13:36
oya3
ネトゲは沼るように作られてて、(アクション系以外は)可処分時間かければ俺つええできるので、新規に趣味を始めるハードルはかなり低いし状況的にも向いてるかなと思った。私も昔それで立ち直ったことがある。
2022/05/06 13:38
pekee-nuee-nuee
はやくそこまで行きたいよ、自分の人生と生活から自由になりたい
2022/05/06 13:38
kasapen
ブクマカなら分かるだろう?皆、スターを欲しがっている。コロナの孤独で何人死んだ?増田に気にするなと言うより、弱者男性でも、無能な未婚でも楽しく生きられる社会にすべき。結婚の有無を聞くな。
2022/05/06 13:39
ykktie
先日叔父が亡くなったけど、周りにお膳立てされて40前に結婚はしたけど、迷惑かけてばかりの正直めちゃくちゃな人生だった。子供もかなり大変な思いしてる。あれ見てると結婚し子供がいれば良いわけではないと感じる
2022/05/06 13:39
renos
くぅーん…
2022/05/06 13:40
pavlocat
30代はガチで中年。
2022/05/06 13:42
takuver4
わかる。
2022/05/06 13:43
ayumun
男性なら30代後半でもまだ結婚して子供を持つのは結構いけそうだけどな
2022/05/06 13:48
midori361
しんどいのは重々分かるけど、次々チャレンジして自分に合った生きがいを見つけていくしかないんじゃないかなと思う
2022/05/06 13:48
xevra
運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。なぜやらなかったのか? 人間は運動瞑想睡眠野菜を徹底しない限り脳が壊れて増田の様になる。お大事に
2022/05/06 13:52
a2c-ceres
あと数年で50になる結婚してない、子供いない、平社員のおっさんですがそこそこ楽しんで生きてますよ。▼趣味は生産的でなくていい、今日はこの本読むとか彼処までバイクで行くとか自己決定と達成や失敗の繰り返し。
2022/05/06 13:53
nunulk
武術おすすめ(個人的には合気道)。他者からの承認ではなく、自己の肉体を自分で承認することを目指す
2022/05/06 13:54
aienstein
自分で主体的にしようと思うこともなくて、アドバイスを求める風で、何か言われたら「でもだってどうせ」。主体性ないならせめて素直に言われたことやってみたらいいのに。それで人生楽しくなったって人も居る。
2022/05/06 14:02
nagapong
おれ独り身の35歳だけど、今なら不老不死になってもなんかしら面白いものを見つけながらやっていけそうだなと思うようになった。若い頃は想像もしなかったけど。
2022/05/06 14:03
door-s-dev
ぐだぐだ言ってないで何か始めなよ
2022/05/06 14:13
satotaka99
弱者男性側と思って生きているが、この方はちょっと…ただのScumbagとしか
2022/05/06 14:15
kanata0120
生産的な事は承認される為にやってる訳じゃない。何か作るというだけで癒やしになるんだよ。
2022/05/06 14:18
tyosuke2011
結婚本当にいいのか?
2022/05/06 14:19
moerrari
思考実験として、例えば今すぐ大震災や他国からの侵略でも発生したとするなら、社会秩序が崩壊するとともに猛烈な勢いで生きる価値や意味、自己効力感などが発生し始め、日常的な悩みは全部吹き飛ぶのかもしれない。
2022/05/06 14:22
neogratche
自分がここまで落ち込んでないのは仕事に満足してるからなのかもしれない
2022/05/06 14:26
AKIT
50過ぎた独身子なしのおっさんツイッタラーが仕事で日々すり減って夜中にウマ娘の萌え絵をリツイートしてるの見ると辛い。
2022/05/06 14:33
ghostbass
自己実現とか言うてるからや
2022/05/06 14:36
cowai5
人それぞれ悩みがあるもんよ。それはさておき、他者と比較して惨めな気持ちになることを克服するしかないと思う。これは自戒でもある。お互い頑張ろうぜ。
2022/05/06 14:41
Mirunayo
自分のためだけに生きていると最終的に道端で酒に溺れているオッサンに成り果てる。何かの為に生きない限り増田の行き先は多分そうなる
2022/05/06 14:42
securecat
これから結婚とかしたらいいんじゃないの?精子あるなら子も作ったらいいよ。結婚や子作りなんか、生きてるうちに何度だってできるよ、男なら。楽しんでね。
2022/05/06 14:46
mkmk6665
こういう考えを自己責任で切り捨てた結果、無敵の人が生まれるってのは分かるんだけど、30超えてここまで主体性がないと周りはどうしようもないよ。結局のところ、現状を変えるにはやっぱり自分自身を変えるしか。
2022/05/06 14:48
kamezo
妻子や会社勤めを「鎖」と考えるか否かの違いは何に由来するのだろう/70年代頃までは30代は社会人10年選手でおっさんで中年だった。いつからか若者になった。平均寿命のせいか社会の複雑化のせいか。一方、成人年齢は
2022/05/06 14:51
rain-tree
ボランティアとかは? |別ブコメで自分の「可処分時間」を考慮するって話を出したんだけど、中年くらいからからならそろそろこれと可処分所得との兼ね合いで「自分の機嫌をとる」為の手段検討しとくと良いかも
2022/05/06 14:54
nejipico
意識低い民なので仕事で自己実現というワードが理解できません。
2022/05/06 15:01
shikiarai
いつ死んでもいいなら死と隣り合わせの趣味やろうよ。スカイダイビングとかからスタートしてさ。色々あるよ。少なくとも安楽死よりは楽しいでしょ
2022/05/06 15:04
queeuq
30代はまぁおっさんだよなー。10代の頃もっとまともな人間だと思ってたよ30歳って。
2022/05/06 15:13
karugo108
37歳の今年マラソンで初めて3時間切った。達成感で涙出た。おっさんだけど肉体は今が1番充実してる。おれはもっと遅くまで仕事して家族食わしつつ自分のチャレンジも楽しんでるよ。悟ったようなこと言わないでくれ
2022/05/06 15:13
sakuragaoka99
ずっと待ち続ければ良いのでは。いつか死が君を迎えに来てくれるよ。
2022/05/06 15:15
punkgame
30代はおっさんだよ。若い子の感覚がわからなくなってくる。それつまりおっさんだ。
2022/05/06 15:16
acealpha
クリエイティブな趣味を、多く持つことがいい そんなに評価されたい?なんてネガコメあるけど人間として当然ある欲求 どうそれを満たすかは色々あるけど消費だけのスタンスだと生まれにくいのは確か
2022/05/06 15:17
gyakutorajiro
承認されたいなら何かを生み出すしかない。俺もその問いを繰り返し続けていた。日々、他人への羨望や嫉妬、社会や自分への不満を抱いていた。ルサンチマンしか生まれなかった。gyakutorajiro.com
2022/05/06 15:17
bzb05445
だから、、、なんだよ
2022/05/06 15:19
tnek
何をしているときが一番楽しい? それを言えるようになれ。
2022/05/06 15:23
puyop
何も縛られてないんだから、安くても文句言われない仕事に転職して、仕事以外は好きにブラブラするとか、今の給料いいんなら出世しない程度に頑張って貯金するとか振り幅選べそうなんだがね。
2022/05/06 15:24
uchya_x
趣味にしろ、誰かに承認してもらいたい、というのはわからなくもない。でもそれだけを動機に始めたら欲求が満たされるまで時間がかかりすぎるよね。自分の小さな達成感の積み重ねの先にあるんだよ、それは。
2022/05/06 15:28
shun_shun
積極的に死を選ぶ理由がないから生きてるぐらいで良いと思うけど。夢枕獏氏みたいに来週のあしたのジョーを読むために死ねない。ぐらいで。
2022/05/06 15:30
kt1990
毎朝、鏡の中の自分に「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?」と問いかけよう。NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならない
2022/05/06 15:35
frothmouth
自分に問いかけたり、友人と居酒屋で駄弁り話のネタにするようなテーマ/自分の話なのか、社会の話なのか混然一体として分けにくい
2022/05/06 15:37
azuk1
人間はマウント動物なので明確な下がいることで毎日みんな楽しく暮らせてるわけ。お前の存在は無駄なんかじゃない。荘子の言ってた「無用の用」はまさにお前の様な存在にスポットライトを当てた言葉なんだよな。合掌
2022/05/06 15:37
koyajun
答えが欲しいわけじゃないよね。なじられたいんだよね。うんうん。
2022/05/06 15:39
daij1n
安い給料で楽しめる趣味を見つけるのが、よいのでは。将来を見据えることができないなら、明日を楽しむ生き方が一番ベターだと思う
2022/05/06 15:43
Hate6752na774
逆に趣味に生きているといくら時間があっても足りない。GW10連休とか短すぎない??
2022/05/06 15:46
natsuno_sora
枠に嵌められた人生感。人からの見え方を気にしてたら苦しいよなぁと思う。 結婚して、子供がいても、大変だと思う人は多いから無いものねだりだよなぁ。
2022/05/06 15:50
syabazochang
キョロ充の末路じゃん
2022/05/06 15:54
etr
人生を展開させる3つの変化がある。住む場所を変える。仕事を変える。パートナーを変える。増田の場合、引越してみれば良いのでは。
2022/05/06 15:55
umi-be
30で海外移住して40過ぎて起業したけどもう飽きたので引退する。こんなんどう?
2022/05/06 16:00
nekomura
“あと30代はおっさんだよ。現実を視ろ。” いや、60過ぎてから振り返ってみろ。 おっさんじゃないから。
2022/05/06 16:02
ruisou
仕事あるだけ幸せなんだよ。アルバイトかもしれんが。しかし同年代だが、趣味があっても30代後半にもなると圧倒的才能のアラサーに追い抜かれて心が折れる時期だよね。
2022/05/06 16:03
uotocs
スキルは与えられるもんじゃなく作るもんだから辛いよな
2022/05/06 16:18
pecorietta
それおっさんになったんじゃなくて、大人になったんだと思うよ。自由ってそういうことだよね。
2022/05/06 16:21
morita_non
「なんのためにうまれて、なにをして生きるのか、こたえられないなんて、そんなのはイヤだ/何が君の幸せ 何をして喜ぶわからないままおわる…」昔はアンパンマン見てるだけで幸せだったのにね。
2022/05/06 16:21
xojan0120
めちゃめちゃ幸せなほうだな。そのまま現状維持で生きろ。情緒不安定になってるのはただの飽き。一人で楽しめる何かを常に探し続けろ。飽きたら次だ。消費者は全く悪いことじゃない。これも一つの幸せの形。自覚しろ
2022/05/06 16:30
kianos
最近30代ってコロナの区分けのせいか、中年/おじさんから若年層に分類されている気がする。自分が子供のころは間違いなく30代はおじさんだった。と40代のおじさんが述べてみる。でもおじさんに変わる名称がないよな。
2022/05/06 16:33
ys0000
確かになんにもないよね。日銭からちょっと贅沢なことして慰める程度。
2022/05/06 16:40
tetotti
何かしらの趣味や地域のコミュニティに属して交友関係を広げるのはどう?職場家庭以外のコミュニティを持つことは本当に大事なことだと思ってるよ。
2022/05/06 16:41
tetsuya_m
ゴキゲンは自分で作るって奴の逆を自分で突き進んでる感じの増田。他人と比べるのは不幸の始まりなのに趣味を始める前から他人と比べられることを恐れるのか、先読み過ぎでしょ
2022/05/06 16:41
khtno73
自分で見つけるしかなかろう。他人に言われてやる趣味なんぞ、ロボット的な仕事よりもきついだろ。
2022/05/06 16:42
tsubosuke
なんかボランティアでもして、社会に貢献してる自分えらい、っていう方向で自己肯定感高めてみたら?あと、40代後半の自分からしたらまだ30代後半なんて何でもやろうと思えばできる歳だぞ。諦めんな。
2022/05/06 16:44
ginga0118
時間あるなら好きな事捜してみれば。
2022/05/06 16:48
sukekyo
有名コピペのアニメの覇権に乗ってないと人生無意味で死亡確定ってひとが無事に30代後半にたどり着いた感じある。承認される趣味を模索したらどうかね?ラジオのネタ職人とか。増田のトラバで「クンニ」って書くとか
2022/05/06 16:49
htnma108
「安い給料を渡されてさ。誰かを稼がせるためにロボットのように働いて」肝はここのような気がする
2022/05/06 16:55
dalmacija
マインドフルネスやるのも簡単じゃないしな。ああいうのを取り組みだと思って臨む、に類する何かは老いるにあたり誰しもに求められる獲得能力なのかも知れず
2022/05/06 17:13
out5963
まあオタクになればいいんじゃね。配給されなくなかったら?自分で作るんだよ
2022/05/06 17:23
bopperjp
生き方を他人に聞く意味ある?他人が自分の良い生き方を教えてくれるとでも思ってるの?
2022/05/06 17:25
hatomugicha
FPSかサイクリング
2022/05/06 17:37
el-condor
マジレスするとその不満を社会運動に向けるのが良いのでは。貴方の抱えている問題には、社会の構造によるものは少なからずあると思うし、その個人的なことを社会的に捉え直して活動するのは悪いことではない。
2022/05/06 17:40
nP8Fhx3T
自分で見つけられないなら多分これからも見つからないと思うよ
2022/05/06 17:49
rxh
この焦りと諦めには共感できる。解決したいのであれば「自分はこれに夢中になることに決めた」と自分に暗示をかけるしか無い。暗示が解けたらまたかける。この繰り返しと試行錯誤が人生なのだと私は思う。
2022/05/06 17:52
boshi
他責おつ。自分自身が無いの、恥ずかしくない?あっそ。
2022/05/06 17:55
halpica
30代なら、結婚も子供も自己実現も全部可能さ。でも出来る保証もない。
2022/05/06 17:59
sander
2年ほど周回遅れでコロナ引き篭もりニーズにマッチしたコーヒーと宅飲み(シェーカー買った)にはまりつつある。別にこれやれって話じゃなくて、ただ生きててもなんかの弾みで出てくるもんなんでそれを見逃さない
2022/05/06 18:08
cj3029412
増田もいつか不毛の大地のどこかで、神の声を聞くときがきます。迷わず振り返りなさい。「にゃーん🐈💕🐾」
2022/05/06 18:11
udongerge
持ってないものばかりが気になるのは、広告屋の戦略に乗せられているのだ。
2022/05/06 18:13
rrringress
人生百年時代ではあるので何かを始めるに遅くはないと信じている。というわけで放送大学とかどうでしょう
2022/05/06 18:22
takeishi
身も蓋もない回答としては頑張って結婚してくださいとしか
2022/05/06 18:22
y_noz
他者に承認されるための外向きの趣味もあっても良いんじゃない?社会的に孤立してる、ってことなんだと思うから、仕事以外で人との接点作らなきゃ解決しなさそう。馴染みの飲み屋を作るでも良いのよ
2022/05/06 18:23
Hi-Rossy
年齢関係ないよね。40歳でも50歳でも60歳でも、結局同じことを言ってるんじゃないかな。他者に承認されなきゃ、人生を楽しめないわけじゃない。
2022/05/06 18:29
fu_kak
世界って少なくとも自分の想像よりは広大だから、なんかおもしろいもの見つかるといいね
2022/05/06 18:29
dame_maru
まずは散歩とかしてみよう!
2022/05/06 18:34
tottotto2009
30代後半ってだいたいこういうことを思うもんよ。なんていうか開き治るには若すぎるし、まだ可能性があった時から時間が経過していないからね。でも、時間が解決するわ。たぶん50代になったら落ち着いてる。
2022/05/06 18:36
ippachifg
どこに行ってもモブキャラなのはつらい。何でもいいからあっち側の人間になってみたい。
2022/05/06 18:38
ribot
資格でも取れば。
2022/05/06 18:40
kato_19
30代って勢いも将来の可能性もあるから逆に辛いんだよなぁ・・・『四十にして惑わず』とはよく言ったもので良くも悪くも諦めの境地になるから楽になる。衰えてるし周りと比べても仕方ないってね。
2022/05/06 18:43
marmot1123
自分は税金に生かされてきた人間だから、増田が働いてくれているおかげで間接的に生きていられる。感謝。
2022/05/06 18:45
miwa84
「楽しい」と思える毎日を送れれば幸せだよね。と最近開き直るようにしてます。結婚でパートナーと楽しく笑うか趣味なりで友人と楽しく笑うか一人でも笑うか…趣味を楽しみ為に給与を得ると思えば苦じゃなさそうだし
2022/05/06 18:50
kurufuwa
日本の教育ってこういう受動的で真面目な人を量産するようにできているのかもしないな、と考えさせられる
2022/05/06 18:50
hanywany
今どき何も珍しくないやん?でもこの増田は悩んでるんだなという感想。どう生きるかなんて人生の方が増田に問うてるものだから悩め悩め。もがけ探せ。"おっさんが急に生産的な趣味に目覚めても"に逃げんな。ええけど
2022/05/06 18:52
ywdc
皆そんなに他人に興味ないから心配せんでもよかろう。筋トレでもしとけばいい
2022/05/06 18:54
fb001870
独り身なら自分でコントロールできることを頑張るのがいいと思う。筋トレとか資格取るとか。
2022/05/06 19:02
kalmalogy
この問題なー。趣味に関して言えることは特定のなにかにハマることを「決める」ことだな。女性声優のファンになることを決める、MCU映画を追いかけることに決める。本心では無くてもいいんじゃないかと思うことばかり
2022/05/06 19:07
msdtatos
“周りの生産性との差を自覚して惨めな思いするだけでしょ” 継続もせず、土俵にすら上がってないのにそう思ってしまうのならもう仕方ないのでは?wそもそもこんなところで意見聞いても無責任な意見しか集まらんよ?
2022/05/06 19:10
daibutsuda
ひろゆきのサロンに入って課金して洗脳されれば幸せになれるかもしれない。
2022/05/06 19:11
nakamura-kenichi
思考がステレオタイプでワロタw。何事も受動的に慣れすぎて、楽しく生きる為に自分で考えることすらできんのやろなあ。自らをかわいそうがろうと楽しくさせようと、自由なんやで。
2022/05/06 19:14
kyokurei
可能性はゼロではない
2022/05/06 19:25
pqppp
宇ち多゛は全中年にやさしい
2022/05/06 19:26
corydalis
前近代人が、精一杯働いても収穫が気候に左右されてままならず、食うに困ることが日常的だったわけで、自己実現なんて概念すらなかったわけだが、そのような大勢の人をむなしい人生と切り捨てるのか?。
2022/05/06 19:45
cha16
「あと30代はおっさんだよ。現実を視ろ。」
2022/05/06 19:47
enkagin
VRChatやると楽しいよ
2022/05/06 19:48
megadrive
KKOへの入り口に立つ者か。KKOとして共感できる。承認されたいのではない、肯定することができない、本質的に
2022/05/06 19:51
ch1248
「供給を待つだけの人生に疑問」「生産的な趣味を持っても生産性の差で惨めな思いをするのは嫌だ」は増田の本当の気持ちだと思うので、そこを掘り下げてはいかがか。(そこも否定するならもう知らんが)
2022/05/06 19:53
kaeru-no-tsura
他人の評価を必要としない自己満足できる趣味。自分の好きなものをより美味しく食べるために料理とか。あと、もうじき身体にガタがくるから、それを回避するための健康維持活動。割と空しく思う暇はないから安心しな
2022/05/06 20:02
shima7
ブクマ承認の味はうまいか?
2022/05/06 20:05
uuchan
確かに、主体性がないのに楽しそうだったり幸せそうだったりする人って見たことないですね。
2022/05/06 20:21
menbou1987
最近性愛で話題になってる宮台真司がそこら辺のbot化してしまう人々や構造的な貧困について本とか動画でよく語っているよ。絶望が深くなるだけで処方箋になるかどうか分らんが面白くはある。
2022/05/06 20:30
kotetsu306
追記を読んで。増田の意図はタイトルの「どう生きる『べき』なのか」の文字通りで、社会的に「こう生きるべき」という正解が決まってるはずだからその正解を教えろってことなのかな?いやそんなの無いだろ
2022/05/06 20:32
feellucky
全てを飲み込んで生きよう。生き物はいつか死ぬ。10秒先、1分先、20年先、いつかはわからないけど。焦るな、いつか死ぬ。
2022/05/06 20:44
finefinethankyou
こういう人ら同士で暇つぶし目的のパートナーになれればうまくいかんかな
2022/05/06 20:52
bosatsumiroku
30代は中年だし「いい歳こいたオッサン」です👍結婚適齢期や出産適齢期はコロナを待ってくれはしないのです😎
2022/05/06 20:54
eartht
結婚と子育てが幸せみたいに言いやがってパカが。こちとら独身が羨ましくて仕方ないというのに。
2022/05/06 20:56
nmcli
会社経営してみるのどうだろう、守るべき仕事と雇用があると結婚とか子供とかそれどころじゃなくなる
2022/05/06 21:01
paperot
最近スケボーを始めたら死ぬほど楽しい。ただし、すぐ肉離れを起こした。死ぬほど痛い。
2022/05/06 21:10
doko
昨日と同じように今日を生きる
2022/05/06 21:18
i196
自分で自分を満足させたり承認できて無い人が、他人を満足させたり承認を得たりするのは難しそうだな
2022/05/06 21:22
shiju_kago
他人の創作物を消費するだけでアウトプットもせず、公式に『出来が悪い出来が悪い』と突撃している連中の末路がこれか。こうなりたくはないもんだ
2022/05/06 21:34
FullOuterJoin
バイオインフォやってみ。これ以上に有意義なことはなく、これ以外のことは全部無意味。<ja.wikipedia.org
2022/05/06 22:01
hiro-okawari
どうせ言うてる間に死ぬから、それまでの間何かして暇潰そ。
2022/05/06 22:19
ippai-attena
>周りの生産性との差を自覚して惨めな思いするだけでしょ。 こんな人生もあったのか、と知ることが面白いよ。 あと投資をしよう投資を
2022/05/06 22:20
one_with_nothin
刺さるな〜
2022/05/06 22:39
kts56
ありがちな悩みやな
2022/05/06 22:42
PAKUO
「隣の芝生は青く見える」ってやつで、どういう境遇でもどう感じてどう解釈するかは自分次第ってことよ。
2022/05/06 22:51
junkfoodboy01
30代がおっさんに感じるなら所属してる社会が若いんだよ。年寄りぶって時間を浪費するな。
2022/05/06 22:54
kei_1010
趣味も昔ほどワクワクしないしな。たぶんこれだという答えは無くて人それぞれなんだろうけど、俺は株で大儲けする事を目標にして生きてるわ。大儲けしたらなんだという事もないが、それは大儲けしてから考えるわ。
2022/05/06 23:00
Akech_ergo
才能とかは無いが他者による承認が欲しい、という悩みだと思うので、①ボランティア活動に参加する ②宗教にハマる ③キャバクラ等にお金を落とす などだろうか。
2022/05/06 23:54
bluerondo
こういう悩みは「自分で人生を選べる」という自由主義社会の弊害。仕事、結婚、子育て、趣味、日常……どこに幸福を見出すかは自由なのだけど、「自由」とはつまり自分で決めなきゃいけないってこと。増田に幸あれ。
2022/05/07 00:00
EurekaEureka
“自己実現できていない会社員って置き換え可能なbotでしかないわなぁ。”
2022/05/07 00:09
yy00610106
「かえるくん、東京を救う」で、片桐さんが同じような問いをかえるくんに問いかけたのを思い出す。かえるくんの回答をここには書けないけれど、自分なら芸術と答えるかな。
2022/05/07 00:57
mhkohei
結婚も子育ても人によってはただのタスクでしかなくて必ず満たされる訳じゃないと思う。自己実現もどこかで妥協しないとキリがない
2022/05/07 01:01
keys250
むなしい人生を徹底して頑張ってください!
2022/05/07 01:48
somnia
承認欲求よりも、「何かを成し遂げた自分」に成れなくて辛い。俺はこれをやったんだぞ、という達成感がないまま焦燥感に追われつつその場しのぎで生きてる。
2022/05/07 01:52
sawasawa12
自分を楽しませる活動をする。そこに賞賛は必要ない。自分が楽しくなったら、その楽しさを他人にお裾分けする。きっと良い友達が増える。結婚相手が現れるかもしれない。逆説的だが、賞賛ももらえるかもしれない。
2022/05/07 06:37
sugachannel
自信を持つためにも成功体験の積み重ねが必要だとわかったよ。怒られたくない失敗したくないが優先されて単純に褒められ慣れていない。
2022/05/07 07:21
takahire_hatene
アドバイスになるか分かりませんが、能の演目で「恋重荷」というものがあります。私は、人間は死ぬまでそのようなことで悩み続けると思いますので、今できることをやればよいのだと思います。
2022/05/07 10:06
ak248
時間や気持ちの自由はあるんだから、今まで避けてきたことを一つ一つやってみれば。運動料理掃除片付けあたりがきちんとできてないならまずはそこから。スッキリしてる人にこういう悩みがあるとは思えず
2022/05/07 10:14
katte
インプットの奴隷になれ。自己実現はそれからだ。www.youtube.com
2022/05/07 11:13
heyjoe0123
最近は風来のシレンがあれば何もいらない人生を過ごしている。
2022/05/07 16:13
quick_past
おいらは未だに自己実現ってのが意味わからんん。
2022/05/07 16:19
baronhorse
成功者の老後みたいの眺めると、ああ、て思うよね。虚しいは虚しいわけよそもそもがどう潰しても成功しても失敗しても人の一生は。どうにか楽しんでいくしかないよ。
2022/05/08 15:23
chintaro3
そう。それでうつ病になりがち。
2022/05/08 15:49
hiroomi
“生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ。”この指向にならんのよね。反抗期とかなのか、改善しようとするとその乗り越えだし、イラつきでもあるのよね。
2022/05/09 06:50
pray6202
セルフネグレクトを解消するとこから始めて自分を大事にできるようになれば良いんじゃない?
2022/05/09 11:44
deep_one
自分の成功を再定義せよ。
2022/05/09 19:48
mopin
“今まで何もしてこなかったおっさんが急に生産的な趣味に目覚めても、周りの生産性との差を自覚して惨めな思いするだけでしょ。”