2022/05/04 07:49
ono_matope
中途覚醒がなくなるとか悪夢を見るとかベルソムラっぽい
2022/05/04 14:59
mur2
なにそれこわい
2022/05/04 15:16
riverman_k
この手の商品、何種類か試したけど特に効果は感じない。所詮機能性。/この記事の登場人物、根本的な生活改善や治療が必要そうな人ばかりで、参考にならないと思う。まあそういう人たちが藁に縋ってるんだろうけど。
2022/05/04 15:27
totoronoki
花粉症に効く!とか真偽不明のネタが絶えないんだよな。確かロケットニュースでも検証記事あったけどイマイチよくわからん結果だったし。
2022/05/04 15:36
kno
“(寝起きの記憶がはっきりする→悪夢だった場合に記憶に残りやすいという可能性……?)”
2022/05/04 15:49
opnihc
トイレットペーパー買いだめする人と同じタイプの脳みそ
2022/05/04 15:50
typex2
露骨な "ステマ" 。。逆効果でしかないと思うのだけど。。
2022/05/04 16:04
yarumato
“睡眠の質向上の効果は出ているようで、ツイートを見ていると「悪夢は見るが睡眠の質は良くなった」という報告も多く「もともと悪夢ばかり見るのですが、夢の内容を覚えたまま覚醒するような感覚はあります」”
2022/05/04 16:22
kliqe
ユーザーだったのに手に入らなくなって残念。レッドブル飲むよりは良いだろう程度だけど
2022/05/04 16:37
c_lindenbaum
正直なところ日常生活で飲んでもいまいち効果感じられないのだけど、夜行バスに乗る前に飲むと早朝の到着後に割と早く覚醒する感じはある
2022/05/04 16:38
naratas
摂取する乳酸菌シロタ株の総量による効果のように思えるんだけど、ヤクルト400を3本飲むのとは結果が違うんだろうか
2022/05/04 16:56
kiwamaru100
R1は風邪ひかないし花粉症も治ったよ。2日に一本飲んでる。
2022/05/04 16:56
waseda1university
ピルクル400を多めに飲めばいい
2022/05/04 16:57
mojimojikun
生活の質が改善するけど悪夢を見る、みたいな感じの良い点と悪い点が両方あって話題に上がりやすそうで、そのどちらも「個人の感想です」の範疇なのでまぁそういう物(医者が処方するような物ではないの意)だよね
2022/05/04 17:01
yanigurui
上の方にクレベリンの記事があるから、少なくともこの商品に関してはヤクルト側も適当なこと言わないの偉いと思っちゃう。
2022/05/04 17:01
ponponhanahana
自分は試しに3日間夕食後飲んでみたら21時くらいに猛烈な眠気がやってくるようになったからやめた。快便にはなった。R1の方が調子はよかったかな
2022/05/04 17:04
pachikorz
プラセボプラセボ
2022/05/04 17:10
mkusunok
すごいな、こんなに大ヒットしているのか
2022/05/04 17:16
Imamu
現象として気になる
2022/05/04 17:26
Chisei
毎日飲んでるけどビビるぐらい目が覚めるということはない。始める前も今もいつももっと寝ていたい。
2022/05/04 17:26
mori1027
2本手に入ったから2日間試してみたけど、いつもより眠気が凄く、いつもの倍近く寝た。ただ連休で仕事してなかったし、プラシーポなだけの気も。
2022/05/04 17:29
torologue
こういうのって売れないよりはもちろん良いんだけど、生産能力を拡充した頃にはブームが去ったりもするので、なかなかコントロールが難しい
2022/05/04 17:30
shikiarai
試しに買ってみたいな。今は腸は問題ないからまた別の機会に。
2022/05/04 17:34
esbee
ヤクルトのサブスクに加入したら毎週自宅まで宅配してくれるよ。私は加入してる
2022/05/04 17:35
tokatongtong
あれ?どっかにPR表記ある?
2022/05/04 17:37
rain-tree
"乳酸菌シロタ株についても、基礎研究において高密度にすることで神経系に作用することが明らかになっています。その作用をお客さまへのメリットとして" なんとか黒酢みたくカプセル化するとよくない?日持ちしないか
2022/05/04 17:44
kijtra
たまたまヤクルトの販売店が近所にあるので、先日2パック買ってみた。ふだん眠れないことがないのであまり効果はよくわからん。
2022/05/04 17:54
Knight13
悪夢は嫌だな
2022/05/04 17:57
Helfard
腹の調子は良くなりそう。
2022/05/04 17:58
henno
それで、二重盲検テストくらいはしているのだろう?プラセボとは言わせないよ。
2022/05/04 18:05
lbtmplz
スティルトンチーズもマジで悪夢を見たので乳酸菌系が関係あんのかな?
2022/05/04 18:06
nowandzen
俺はもうこの手のものに騙されない。何回期待して失望したことか。カフェイン以外に明らかな効果を感じたことない。暗示掛けやすい体質の人羨ましい/くつざわがいて察した
2022/05/04 18:10
popotown
またこれ系かい!
2022/05/04 18:13
si7mi10
なんか急に胡散臭くなってきたな・・・効果は前評判通りなんだろうけど。
2022/05/04 18:15
emushi36
2ヵ月くらい続けてた個人の感想としては睡眠に関してそこまで劇的な変化は感じられなかった。眠気は寝る前に飲むと血糖値が上がるからじゃないかと思ってる。R-1で花粉症治るなら試してみる。
2022/05/04 18:27
sukekyo
ヤクルト1020くらいだと淫夢を見ることができそうなのできたいしてまーす
2022/05/04 18:36
uchiten
GABAのタブレットも話題当時試したが効かなかった。個人的にはZMAは体感ある。
2022/05/04 18:45
akiat
乳酸菌飲料は糖分が気になる。習慣化したらやばそう。
2022/05/04 18:48
KAN3
睡眠関係の問題の大半は精神的なものが原因だから、前に流行ったチョコやらダイソーサプリと同じでこれも効果があると思いながら飲めば実際に睡眠の質は上がるだろうね。
2022/05/04 18:49
emmie714
悪夢って治療対象にもなるけど、どうなんすかね。寝る前に甘いもの飲んで血糖値上がりすぎて眠くなって寝るけど、その後寝てるのに脳だけ興奮状態とか・・・って気もしなくも無い。
2022/05/04 18:55
magi00
乳酸菌による腸活で自律神経が整って結果的にストレスが減るくらいの効果はありそうだが、ほかの乳酸菌と比べてどうかといわれると謎
2022/05/04 18:56
voodoo5
アマゾンで転売ヤーがプレミアつけて売っててわらう。ヤクルトおばさんから買え。
2022/05/04 18:58
Galaxy42
変な夢を見るチーズとかあったよね。
2022/05/04 19:20
adhd1978bba
疲れてるのに眠れない。早朝覚醒が酷く仕事にならない。過眠すぎる。など、心療内科や精神科にかかる必要のある人が歯医者感覚で行けますように。薬漬けにされるという批判もあるけど、必要な投薬はあるよ。
2022/05/04 19:27
nagahitoo
在宅勤務してたらヤクルトの人が営業に来てくれたので飲み始めた。自分も妻もよく眠れてるような気はする。悪夢は見ないなー。そういや最近妻が面白い夢をよく見るっぽい(以前は悪夢ばかり)
2022/05/04 19:32
kuzudokuzu
この流れなら「俺は買わない」な。メリット・デメリットともに「体験談」のみで信憑性に乏しい。「皆が買ってるから」という流れと「レア=良質」という錯覚が大きそうなので。
2022/05/04 19:37
lont_in
最近R-1に押されてる気がするが、無印は腸に合うので常飲してる
2022/05/04 19:42
pino164
ヤクルトは甘すぎて身体に悪い気がしてしまう
2022/05/04 19:43
jintrick
3ヶ月飲んだけど便秘には効かなかった
2022/05/04 19:48
tana_bata
よくわからんけどレッドブルとネルノダはめちゃ効く気がするので試してみたい
2022/05/04 19:51
lady_joker
医薬品でもないんだからそんな劇的な効果があるか疑問。バランスのいい食生活して毎日30分ジョギングしてぐっすり眠るほうが生活クオリティあがるやろ
2022/05/04 19:53
ranra8200
iHerbでプロバイオティクスのサプリ買う方がコスパ良くないかな、糖質の心配もないし
2022/05/04 19:53
hitorivo
最近ヤクルト1000のこの手のPR増えすぎ。ちょっと不快なレベル
2022/05/04 19:56
zheyang
大げさに吹聴して承認欲求を満たそうとするやつだろう。ネットのこの手の体験談は8割減くらいで聞かないと。
2022/05/04 20:03
yellowdomestic
今年の3月初旬から飲み始めたけど変わらない おなかの調子だけはちょっと良くなった
2022/05/04 20:04
kamiokando
睡眠改善サプリで熟睡できたことはあったな。
2022/05/04 20:06
yamasab
こういうのを鵜呑みにして飛びつく連中はSNSに向いてない。時間も金も無駄に消費していることに気づかないとね。
2022/05/04 20:11
victoriaxxx
睡眠中に低血糖(お腹すきすぎ)になって睡眠の質が下がる人の場合は就寝前に蜂蜜をひと匙舐めて糖質を補給すると改善するという話があり、ヤクルトも似た話ではと思ったことはある。
2022/05/04 20:12
HMT_EG
運睡瞑菜教の教祖様が降臨されとらん。運睡瞑菜、運睡瞑菜、喝!
2022/05/04 20:17
kettkett
ドリエル飲んだらどうなんのか?睡眠薬飲んだら目覚めなさそう
2022/05/04 20:20
mohno
記事広告ではないのか。/売り切れてるなら記事広告を出す必要はないか。/悪夢って何なんだ?/普通のヤクルトはシロタ菌が200億個でYakult1000は1000億個なら、普通のヤクルトを5本飲めばいいのでは(←オイ)
2022/05/04 20:22
ducktoon
どう考えてもプラシボ効果。無駄に砂糖が含まれているぶん飲まないか、代わりに水飲んだ方が体には良さそう
2022/05/04 20:24
heroyoukey
とりあえずヤクルトは乳幼児に飲ませたあと適切な歯磨きを怠ると虫歯になるから注意な
2022/05/04 20:29
ITEYA_Yuji
こないだミロで似たような流れ見た
2022/05/04 20:33
thirty206
ヤクルト1000はなんか味がいまいち。あとノーマルや400に比べて量が多い。だから自分は400のままにしてる。
2022/05/04 20:50
miulunch
ヤクルトレディの宅配にすれば送料もかからず確実に買えるのに!しかも初回は一週間分タダキャンペーンやっててまんまと定期購入に至った我が家は花粉症が良くなった気がするよ
2022/05/04 20:52
circled
これが本当なら、ピルクル飲んでる奴ら全員毎朝目覚め爽やか過ぎんだろ。子供が好きなせいで一昨年くらいから一緒に飲んでたけど、全くもって体感できる効果など無い。
2022/05/04 21:00
ewq
普通のヤクルトと同じシロタ株で含有量が違うだけなので、3本飲んでも同じはず(糖質は多くなっちゃうのでカロリーハーフをオススメ) ただ乳酸菌ってオーダー(桁)が変わらない限りほとんど差はないはず
2022/05/04 21:05
namonakitendon
整腸剤飲め
2022/05/04 21:07
niramoyashi
シロタ株とやらが何に効くのかエビデンスが欲しいところ
2022/05/04 21:11
inuinumandx
高い。そして、でかい。パッケージが丈夫。味は、凄い甘いけどほんのり苦い気がする。前もらった時の印象。普段うっすーい紛い物しか飲まないからかな…。あれを毎日買える経済状態に憧れる。
2022/05/04 21:12
pikopikopan
ブコメにも出てるけど、ヤクルト定期的に買ってる人なら注文した方がいいと思う。安いし
2022/05/04 21:12
a2004
オットは一年以上宅配のを続けたけど特に何も変わりない、と購入をやめました。やめても影響なし。万人に必ず効果がある物でもないかと。
2022/05/04 21:13
ducky19999
プラセボでもQOL向上するならいいのでは。私はうんこの質が変わるので飲まなくなった
2022/05/04 21:16
birds9328
鰯の頭もなんとやら
2022/05/04 21:16
lifefucker
ピルクル3本の方が安いからヤクルト買ってねえわ
2022/05/04 21:20
strbrsh
ピロシキーズ小原ブラス氏も飲んでるってゆってた。
2022/05/04 21:21
gwmp0000
気になる
2022/05/04 21:26
morimori_68
時々飲む。気休めくらいの効果がある感じがする。
2022/05/04 21:34
ryusso
嘘くさい。
2022/05/04 21:35
canadie
「精神に作用して悪夢を見るようになる」 はイギリスのスティルトンチーズが元ネタだろうね。あのチーズよく買うけど言うほど悪夢を見たりしませんがね
2022/05/04 21:41
xorzx
イオンに売ってるみたいなので試しに買ってみる。
2022/05/04 21:44
BzuXq
眠りがどうかはよくわからんが、美味しいからすき
2022/05/04 21:45
stp7
朝食ちゃんと食べてるのかな。糖分取ったから元気になっただけじゃない?プラセボ効果もありそう。
2022/05/04 21:49
yogasa
眉唾
2022/05/04 21:51
saiyu99sp
脳に作用があるということは悪夢だって見るよ。そうやって脳の情報を整理してるんでしょ。/日本人は乳酸菌摂りすぎてがんになってる記事あったけどこれはどうなのかな…?
2022/05/04 21:52
sutax
ヤクルトのオカルト
2022/05/04 21:52
yosiro
400ならずっと飲んでる。そのせいかは知らんけど元気よ。きてくれるヤクルトレディからの地元情報(小学校の治安とか)の方が直接の役に立ってる。
2022/05/04 21:53
ywdc
なんか個人の感想以上の意見がないな。テレショップじゃないんだからさあ
2022/05/04 21:55
neko_no_muzzle
正直良くわかんないけどいっぱい入ってるしおいしいよ!(小並感)
2022/05/04 21:57
dominion525
こういう盛り盛りの「体験談」を信用しない程度には訓練されています。
2022/05/04 21:58
ishikawake
はいはい、ステマステマ、と思ってたが、悪夢の副作用がある、と聞くと効きそうな気がしてきた。メラトニンとかベルソムラとか一部の睡眠薬も、悪夢の副作用あるんだよな。
2022/05/04 21:59
tecepe
ファイテンのRAKUWAネックもメーカーは効果なにも謳ってないけど長年のヒット商品だよね。効果を謳ってないけど羽生結弦はつけてるぞ?で売りつづけるマーケティング美事だと思う。
2022/05/04 22:02
clannad35
それ、プラシーボ効果だろ
2022/05/04 22:04
gnoname
悪夢はないがレム睡眠は若干改善された気がする(※薬機法)半年前ヤクルトで症状緩和と言いらこの手の乳酸菌は便には効かんが他にはそれなりに効くイメージ(※薬機法)
2022/05/04 22:07
ayumun
寝る前にピルクル飲んで寝てた時、朝必ず便通が来て便利だったなー。大差なさそう
2022/05/04 22:12
m8a8m4i
私は買わないって書くか思えばいいだけなのにこのブコメ群。ステマって書くと睡眠の質が上がるのかな(?)
2022/05/04 22:14
dentaro
本当なら Fitbit とかと連携してデータが欲しいです
2022/05/04 22:25
no45
睡眠導入剤を2種類服用した上でヤクルトを1カ月飲んでいるけど、ヤクルトの効果は特に感じられず。半年くらい様子を見て同じようならやめようと思っている。浅くて長い眠りが改善されるといいんだけれども。
2022/05/04 22:26
HtandJING
ヤクルトのウェブサイトから申し込めば1週間分届けてくれるから探さなくてok/個人的にはQoLかなり上がってますわ
2022/05/04 22:30
agektmr
悪夢見るってそんな馬鹿なと思ってたけど、前もそういう副作用のある薬の話を見たな。
2022/05/04 22:31
stracciatella
ヤクルトがいいのは文句ないが、不眠は心療内科で処方箋医薬品もらったほうがいいだろうよ
2022/05/04 22:34
poliphilus
一週間飲んでみたが何も変わらなかった。普段ヨーグルトを常食してるのは関係あるかな。
2022/05/04 22:34
pqw
10年以上毎日ヤクルト1本飲んでるが、たまに1000にすると特に悪夢ではないが確かに夢を見る。おそらく夢は毎日見ていて、1000飲むと起床後に覚えている率が上がるんだと思う。もともと寝付きいいので睡眠改善は感じない
2022/05/04 22:36
tuka8s
話半分と思いながらも、明日から探してしまいそうだ
2022/05/04 22:38
adjja
こんなの整腸作用以外ないだろ…
2022/05/04 22:39
monotonus
ネットで褒められてる商品は大体アレだと思ってる
2022/05/04 22:41
orange_putting
睡眠には全然効果ないけど毎日飲んでる。なぜなら普通ヤクルトでは量が少なくて満足できないから(笑)
2022/05/04 22:41
metamix
これは試したことは無いが、ヤクルトなら変な商品は売らないだろうという信頼感はあるな。別の商品を常飲してるが明らかな体調の改善を感じている
2022/05/04 22:46
programmablekinoko
カルピスが出してる「睡眠の質を上げる」みたいのがお気に入り。乳酸菌大事
2022/05/04 22:47
citron_908
悪夢を見るといえば禁煙補助剤のチャンピックスを思い出す(自分ではなく知人で体験した人がいる)というかヤクルトで悪夢見るってどういう機序なのよ
2022/05/04 22:48
zshirt
ときどき寝る前ヨーグルト400gキメるんだけど、確かにめちゃめちゃ睡眠の質向上する。安いしおすすめ
2022/05/04 22:48
natu3kan
プラセボ効果って結構バカにならん(下手な向精神薬だと肉薄するレベル)けど、乳酸菌の腸内環境を整える力もバカにならないのはある。追記:薬機法の兼ね合いもあるから、ちゃんとデータがある以上の事は言えないか。
2022/05/04 22:50
nao_cw2
おおげさ
2022/05/04 22:50
ameshonyan
寝つきに関しては困ってないからいいんだけど、鮮明な悪夢はちょっと見てみたい…
2022/05/04 22:55
madara-neco
ふどう糖果糖液糖じゃないか。甘くないものがあったら飲みたい。
2022/05/04 22:55
napsucks
iherbでメラトニンを個人輸入してる。どうしても寝付きが悪い時に10mgを4つに割ってカケラを飲めば一髪で寝れる。海外旅行の時差ボケ解消にも便利。
2022/05/04 23:00
Jinmen
飲み始めて1週間くらいだけど寝起きが良くなったような気はしてる
2022/05/04 23:03
inferio
口の中汚れてると鮮明な悪夢見る。ヤクルト飲んでそのまま寝たら数時間後には口の中雑菌だらけや
2022/05/04 23:04
Ni-nja
家にビオフェルミンとビオスリーがある。1日最大量飲み忘れなければこれぐらい効くんじゃないだろうか(毎日15錠って結構多い
2022/05/04 23:12
nandenandechan
ヤクルトが「生きて腸に届くようになりました」という広告を出してから何を信じれば良いのかわからなくなった。/乳酸菌は死骸でも効果はあるそうです。未読。
2022/05/04 23:12
amunku
最近sns発祥の流行り物ってやたらオカルト寄りなのが気になる
2022/05/04 23:14
anus3710223
ヤクルト1000まじで買えない状態続いてるから定期購入申し込んだわ/精神科通っててこれ以上睡眠薬増やせない状態で困ってたけど、ヤクルト1000で劇的に変化したから不思議/スワローズに貢げるのもいいポイント
2022/05/04 23:15
dada_love
この人たちに試しにチルアウトを飲ませてやりたい。
2022/05/04 23:18
kou-qana
"乳酸菌シロタ株についても、基礎研究において高密度にすることで神経系に作用することが明らかに"←そこんとこ詳しく。作用ってどんな作用?高密度ってどのくらい?Y1000の密度と同じ?人間の神経系?実験動物の?
2022/05/04 23:19
irimo
悪夢については、ストレスが緩和してくるタイミングで見ることがあると体感的に感じます。ちょっとうなされた後はストレスが安全圏にとどまるため少なくなります。ちなみにガチの不幸時は楽しい夢を見ます
2022/05/04 23:20
duedio
体質によるんだろうけど、俺は半年試してみて効果なかったな。運動習慣のほうが効果あった。
2022/05/04 23:22
jsbmrr
えなにそれこわい
2022/05/04 23:24
cleome088
続けて飲む腸内環境と案外バカにできない血糖値ではないかと
2022/05/04 23:47
July1st2017
頻尿は治らないよね
2022/05/04 23:51
adsty
ヤクルト史上最高密度の乳酸菌シロタ株が含まれている機能性表示食品。
2022/05/04 23:53
kasahannra
ビオスリーは効いた。 寝付きがよくなって、形のある大が出る。 これも試してみたい。
2022/05/05 00:03
dobaddy
ビオフェルミンでもいけるんじゃないか
2022/05/05 00:08
hir_o
眠りが浅くて夜中や明け方に起きることが多かったので、かれこれ1年以上定期購入で飲んでる。効果はあるようなないような。寝る前に常温で飲んだほうがいい、というのが飲み忘れたりしやすくめんどいのよね
2022/05/05 00:12
mirai28724
最近のヨーグルト売り場は薬品売り場みたいになってる。乳酸菌は何でも効くかな。(とりあえずR1は常に飲んでる)
2022/05/05 00:15
sotonohitokun
寝る前にマジックマッシュルームとか大麻でも睡眠の質が上がるのか試してみたい
2022/05/05 00:24
rgfx
ここら辺のせいで、東京以外だと「Y1000と書かれた謎のデッドスペース」がそこらじゅうのスーパーやコンビニの棚に発生してる。東京だけ在庫があるっぽい。
2022/05/05 00:30
luna3145
自分に合う腸の整え方をすればよい 自分は乳製品は向かないので漬け物(ザワークラウト等)で摂取している
2022/05/05 00:32
solidstatesociety
自分のおすすめは同じものを飲まない。菌株を替えて飲む。睡眠は知らないがお通じは良い。
2022/05/05 00:34
SndOp
阪神ファンも眠れるようになりますか
2022/05/05 00:34
kuzumaji
効果なかったコメントが押し上げられてるけど、心身脆弱だった身内が1000飲み始めてから明らかに日中の活動が改善されているのを目の当たりにしてるので人によるんだろうなぁ。自分はステマとは思わない。
2022/05/05 00:34
takashi_m17
プラシーボ。販売員も睡眠の質あがりますよーって言うしマツコの効果がでかいんだろうな。
2022/05/05 00:36
shimokiyo
乳酸菌だから体には良いのは確かだけど、SNSで言われてる効果はプラセボばかりだろうね。 / ヤクルト砂糖多すぎる説があるけど炭水化物換算だと白米の茶碗1/3杯くらいの量だからたいしたことない。
2022/05/05 01:03
north_korea
飲み始めたその日から悪夢を見るようになって飲むのをやめたら止まった。こんな即効性があるのかと驚いた。/ 寝れない人はメラトニン使えば一発だと思う
2022/05/05 01:14
LuckyBagMan
ええー、本当にー?とも思うけど、入手困難な今わざわざ確保してまで試したいかというとうーん… / 飲んでる人が効いたと思って続けてるならまぁ別にええんかな
2022/05/05 01:20
privates
明治のR-1はインフルエンザに効く。と偽って在庫捌けさせた。中の人が数年後に言ってた。これも、ステマだね。片棒担ぐ、ねとらぼ。
2022/05/05 01:27
yamada_k
睡眠の質が変われば起床時に夢を覚えているかどうかも変わるかも。
2022/05/05 01:28
blueboy
 私はもともと睡眠状態は良いので、改善のしようがないと思うが、試してみようかな。。。
2022/05/05 01:42
big_song_bird
寝付きが悪いのは運動不足と寝る前のスマホだろw。
2022/05/05 01:44
faaaaa
ネットで見る賞賛は全く信用できなくなったなあ
2022/05/05 01:48
pribetch
ビビるくらい目覚めている庶民
2022/05/05 01:50
y0155003
2022/05/05 01:53
ano18
ほぅ
2022/05/05 02:21
redreborn
こういうの反射的にステマを疑ってしまう私は心が汚れてるんだろうな
2022/05/05 02:38
hrmsjp
コロナで出社しなくなって、オフィスに来るヤクルトレディ(死語?)からヤクルト成分摂取してなくて不調の人が多かったとか?
2022/05/05 02:57
taiyousunsun
腸内環境が良くなると睡眠の質は上がる。でもどの菌があうかは割と人によって違うので、あう人とあわない人で効果に違いは出そう。
2022/05/05 03:19
tzk2106
前から無くて困ってたところに、マツコさんの飲んでる発言があって本当に消えてしまい絶望した……
2022/05/05 04:02
masa_w
薬効については胡散臭いことこの上ないけど、そんな高いものでもないから偽薬としてはありな感じ
2022/05/05 04:20
bluebunny666
見つけたら買ってみよ。そんないいんだ。
2022/05/05 04:30
hajimaritoowarini
したり顔でプラシーボプラシーボ言ってるのがいてウケるよな
2022/05/05 04:35
munyasan
ヤクルトとミルミルSは元々飲んでて、コロナ始まった頃に宅配止まったら一気に腹の調子悪くなった。話題になったので宅配を400LTから1000にしてみたけど、満足感は上がった(笑)400LTでも良さげだけど、続けてみる。
2022/05/05 04:48
morobitokozou
みのもんたとあるある大事典と特命リサーチ200Xを通過してきましたのでこういうのは
2022/05/05 04:58
hatomugicha
腹が痛いときに飲むと腹痛が治まる事に気付いてからよく飲んでた乳酸菌飲料の名前を思い出せない
2022/05/05 05:30
homarara
ストレスで眠れてない人には効果がある、という感じなのかな。悪夢を見るのは逆に睡眠が浅くなってるのではという気もするけど。食べると奇妙な夢を見るというスティルトンチーズと一緒に飲んだらどうなるかな。
2022/05/05 05:52
gmkzmrn
買いにいったら売り切れてたからピルクルかって飲んだらめっちゃ寝れるようになった。ありがとうピルクル
2022/05/05 05:53
tarotheripper
プラシーボだったとしても、効いてるならそれはそれでいいのではと思う派
2022/05/05 05:58
hajimepg
1ヶ月飲んで効果が感じられなかったので止めました。期待していたので残念
2022/05/05 05:58
daysleeeper
乳酸菌は体にいいだろうけど、ぶどう糖液糖果糖液糖高果糖液糖を毎日飲みたくないな
2022/05/05 06:03
CAX
「シャミ子?ヤクルト1000あった?」(あら!!見たことのないすてきな笑顔~)
2022/05/05 06:13
cyber_bob
悪夢を見るのは人によってはストレス解消の一環やで。/試してみよう。情報の持ってない人で。
2022/05/05 06:36
butyricacid
「ビビるくらい目が覚める」で「目覚めた人」の方を想像してしまった。
2022/05/05 06:46
rurumeruikiruru
この手の話は「ではそんなに劇的な効果があるのに、なぜ医薬品ではなく食品のままなのか」で大体終わる。ネットの大きくて強い褒め言葉はもう飽きたよ。
2022/05/05 06:57
timetosay
はたらく細胞みてたら、乳酸菌を悪く言う人にイラッとしてしまうw  乳酸菌は一択じゃなくいろいろな種類を取ったほうがいいのかもよ、ヨーグルトもパッケージにいろんな効果かいてある。 オナラの悪臭改善求む。
2022/05/05 07:04
ivory105
三週間飲んでるけど便通は良くなったよ!ただ睡眠は逆に夢をたくさん見るようになって疲れるかもしれない。なぜだ
2022/05/05 07:06
uehaj
「精神医療の中核はプラセボ効果で、それで良い」
2022/05/05 07:24
ket2074
睡眠の質向上が期待できます、っていう機能性表示食品なのね。じゃいいんじゃないか ヤクルトばばあから買うのがいいよ
2022/05/05 07:40
mk16
iherbでグリシンを個人輸入してたけど、効いたのは最初だけだった。
2022/05/05 07:42
tama3333
誇張が過ぎる
2022/05/05 07:44
furugenyo
睡眠の快適さは検証しづらいからなあ。いびきに関しては「いびきラボ」などのアプリで確かめられるかも。ためしてみっぺか?
2022/05/05 07:47
Imamura
2ページ目のたぬきの人の「1本150円の効果を無駄にしたくなくてベッドスマホをやめ早く寝るようになった」がよい。ルンバに床が片付く効果があるのと同じだ
2022/05/05 07:53
SasakiTakahiro
普通に買える状況になることを願うばかり。
2022/05/05 08:04
matakeno
試したい。
2022/05/05 08:06
strawberryhunter
悪夢見たさに試してみたいとは思う。
2022/05/05 08:06
yuokawaf91
目覚める事自体には問題はないが、夢遊病のような状態で早朝散歩してるのでちょっと参考にしてみる。目覚めることよりも眠ることの方が問題だ。1日平均3時間位しか眠れない。7時間は眠りたい。どうすれば良いだろう?
2022/05/05 08:07
nerimarina
この記事をステマとか言ってる人はマーケティングのこともウェブメディア運営のことも何も知らなさそう
2022/05/05 08:21
sny22015
俺もプラシーボ菌が1000億個入ってるドリンク作ろうかな
2022/05/05 08:24
open_your_eyes
「機能性」の話しじゃなくて『気のせい』の話し。
2022/05/05 08:27
levele
安いからピルクル飲んでるけど甘くて美味しいから好き(小学生並の感想)
2022/05/05 08:27
MoneyReport
飲んでみたい!ヤクルト1000!
2022/05/05 08:39
guru_guru
駅のポスターを見かけるとサイズ感ないからTENGAに見えるんだよな。
2022/05/05 08:47
kaorun
Twitter検索すると、FitBitの睡眠スコアが上がったと言っている人も少なからずいるので、全く効果がないでは無さげ。
2022/05/05 08:55
hal_dynast
先月かかりつけ医から勧められて、GW前から定期配達で飲み始めたけど...効果実感はこれからかな?
2022/05/05 08:55
aceraceae
ヤクルト1000は飲んでないけど昨日もおもしろい夢見たしそういう目的なら睡眠外来とかに行ったほうがいいんじゃないかな。ヤクルト商品は美味しいけどさ。個人的にはミルミルのほうが好き。
2022/05/05 09:03
kei_1010
デエビゴという睡眠薬と同じ副作用だな。俺の場合は薬を飲もうが飲ままいが変な夢を見るし、割と変な夢が好き。今日はひたすら謎の数字を1000から250、そして50に減らさないとと戦々恐々としてる夢を見てた。
2022/05/05 09:16
underd
健康目的ならもっとガッツリ糖質を減らしてもいいと思うけどな。ピルクル500mlを一日で飲むなんて人もいるんだから。美味しいけどさ
2022/05/05 09:23
mventura
“夢についての試験は実施しておりませんので、当社としては回答することができません” 塩 / 朝スッと起きれるやつちょうだい。
2022/05/05 09:38
A-NA
普通のヤクルトを毎朝飲んでいるけど便秘しなくなったし免疫力も確実に上がってるとは思う。ただし3年以上続けている。
2022/05/05 10:02
AQMS
1食ヨーグルトにすると割と効く。
2022/05/05 10:14
tyuke
もともと睡眠の質は悪いし、悪夢もよく見るけど、何かしら効果あるのかなぁ。
2022/05/05 10:14
HanaGe
ブコメの『睡眠中の低血糖』が気になり検索→寝汗、起床時の疲労感等々思い当たる事ばかり。 id:victoriaxxx氏、貴重な情報をありがとう/id:yuokawaf91氏。それ『レム睡眠行動障害』『睡眠時遊行症』かもよ。治療をし(字数
2022/05/05 10:18
nabinno
Y1000(120円)を安眠効果で選ぶなら、トリプトファン(17)、ロディオラ(25)、フェヌグリーク(12)等の方がコスト・機能ともに確実。一方、整腸作用目的だったら他の製品が5分の1程で賄える。一過性のブーム。
2022/05/05 10:21
tanahata
ようやく時代がピルクル紙パックに追いつきましたね。 nlab.itmedia.co.jp
2022/05/05 10:22
ext3
夢でストレス発散するための悪夢なのか?単に浅い眠りだったのが夢を見るほど眠るようになっただけの気がする
2022/05/05 10:33
takeishi
糖分の働きによる場合は甘い飲み物100ミリリットル、乳酸菌の効果の場合はビオフェルミンとかの乳酸菌錠剤でも代用できる…はず?
2022/05/05 10:49
undercurrent88
はぼ乳酸菌の培養液なような…
2022/05/05 11:06
xact7
生産ライン増設や容器の仕入れ、原材料(原液、ヤクルト菌シロタ株)の増産など考えると、単純にこの製品の増産って難しいだろうな。
2022/05/05 11:15
uefi
「銀イオン洗面器」や「洗たくマグちゃん」をノリで買ってしまう僕としては、悪夢効果を確かめるために「ヤクルト1000」を買わないといけない使命感に駆られましたよ!
2022/05/05 11:24
trini
ヤクルト1000だけじゃないよ!ヤクルトVもみんな飲んでよ!(世間がヤクルトVの存在にも気付いたら本当の品薄地獄が始まる)
2022/05/05 11:41
quick_past
悪夢を見るのは、睡眠導入剤や向精神薬でもありがちな副作用。
2022/05/05 12:03
lenore
睡眠に効くとは良い目の付け所だと思う。マーケティングの人分かってるなあ。体に悪くなさそうだし、飲む本人も満足してるしメーカーも儲かる。Win-Winでは。一時期の明治R-1みたいね。
2022/05/05 13:06
go_kuma
納豆、ココア、ミロ……みんなすぐ飽きる。
2022/05/05 14:50
mixmonkey
鵜呑みにする人と同じかそれ以上に、条件反射で否定する人はカモられるので注意してほしい。個人的にグリシンとGABAは寝起きは良くなるけど、睡眠不足の解消はできてないという実感
2022/05/05 14:53
yoshi-na
※個人の感想です
2022/05/05 15:16
Cherenkov
お試し無料配布に申し込んで適当に飲んでみたけど1パックじゃ効果は分からなかった
2022/05/05 15:49
Clock0311
コンビニ回って見つからず→サブスク開始、から3週間。良くわからない。覚醒してすぐ体が動かないのは相変わらず。寝起きは変数が多すぎてその1つが変わった影響は観測しづらいなと。あるともないとも断定しづらい。
2022/05/05 17:33
nobori_lupin
プロバイオティクスは人によって効果の出方が大きく違うので、絶対効くともプラセボとも言えないと思う。yuchrszk.blogspot.com
2022/05/05 17:47
s_rsak
一年くらい毎日飲んでるけど、この感想は大げさすぎる。
2022/05/05 18:54
nhayato
機能性表示食品
2022/05/05 19:12
nobiox
人はけっこうな率で悪夢を見てるけど、多くは起きると忘れてる。悪夢を見るようになるんじゃなくて、忘れなくなる、ということじゃないか。
2022/05/05 22:40
hetoheto
ステマなのかねぇ…飲んでるけど、効いてるのかどうか。身体には良いんだろうけど