中学の頃から使ってきたベッドのマットレスを買い換えたら激的に睡眠時間が短縮された「12時間で得られていた満足感と疲労回復が7時間で得られる」
2022/05/01 10:04
mutinomuti
(´・_・`)
2022/05/01 10:25
haususuahahdh
【PR】
2022/05/01 10:44
hobbiel55
最初の中学から使ってたマットレスがどういう状態だったかの方に興味を惹かれる。
2022/05/01 10:52
togetter
体にあった寝具を使うのって大事なんだね!
2022/05/01 11:09
Panthera_uncia
シモンズとかにしたら4時間で済みそう
2022/05/01 11:12
crarent
いや逆に12時間も寝れるマットレスの方が欲しい…。
2022/05/01 11:16
mayumayu_nimolove
あー、睡眠時間が短縮されることを良いことと捉えてるんだね。てか、日割りでいくらとか説明し出してるので激しくアフィだなw
2022/05/01 11:22
straychef
人類がその昔どういう場所で寝ていたかを考えると理屈に合わない気がする
2022/05/01 11:26
taka_pop
ステマ?もっとうまくやれ
2022/05/01 11:26
hobbling
冬になると朝方背中が痛かったが、原因は布団が冷たかったせいだったみたいで、毛布を下にひくようになったら無くなった/今使ってるマットレスもヘタってきたので買い換えるか
2022/05/01 11:27
demcoe
ニトリのマットレス、機械で丸めた状態で梱包されてるので、開梱したら部屋から出なくなる可能性があるのではと思ったが、ちゃんと引っ越しで出し入れできたからウチは大丈夫でした
2022/05/01 11:33
dusttrail
睡眠時間が短くなるって、精神とかはいいかもしれないけど筋肉とか内臓とかはどうなんだろう。
2022/05/01 11:42
dzod
あんまりいい枕とか布団とかにすると、いざ外泊したときに他の布団で全然寝れなくなりそうで怖い
2022/05/01 11:44
sds-page
12時間も寝れないわ
2022/05/01 11:46
fusanosuke_n
一般的なマットレスからぺらぺらのせんべい布団にしたら具合良くなったとかも聞くしな。
2022/05/01 11:53
sainokami
ベッド買い替えを検討しよう。
2022/05/01 12:01
hatomugicha
何日続くのか
2022/05/01 12:03
fai_fx
体が沈みこまず、自然に寝返りできる適度な硬さが重要で、マットレスと体の間にダンボールを挟んで硬さ調節してみるのがお勧め。
2022/05/01 12:06
hiroomi
6割せんべい布団解消じゃない。
2022/05/01 12:11
sangping
タンクベッド睡眠
2022/05/01 12:14
mobile_neko
ニトリのやつは使ったことないが、マニフレックスは本当に良いからオススメできる
2022/05/01 12:30
akagiharu
俺は逆に家の硬い煎餅布団じゃないと眠れない。ホテルとかのスプリング入のベッドとかフカフカのマットレスだと睡眠が浅くなるんだよなぁ。
2022/05/01 12:34
akiat
俺はシーリー
2022/05/01 12:36
timetosay
ホテルとか外泊のほうが寝れる っていう人は寝具に課金してみたらいいと思う。
2022/05/01 12:48
maguro1111
睡眠の質測れるデバイス使って新旧のマットレスで検証して欲しい
2022/05/01 12:48
tpxyid45i
真面目に良さを語り始めると宣伝広告っぽく見えるの、俺もよくやっちゃう。
2022/05/01 12:50
cleome088
布団って消耗品だから、マットレスは裏返したり回したり何年かに一回は買い替えないとへたるよね。
2022/05/01 12:50
benking377
こたつとかで寝てしまった時は5時間とか寝られないし、「睡眠も体力使う」説にならえば長く寝る方がメリットありそうだし、マットレス劣化でよりも身体が馴染んでしまって最良の環境になってたのでは
2022/05/01 12:59
fashi
部屋のグレードにもよるのだろうけど、ホテルのベッドは寝過ぎてしまうなあ
2022/05/01 13:01
Annihilator
『ホムセンの1980円のとか使うなら、あなたはその程度の人間なのだ』至言。人の価値は身に纏う資産で決まる。いつまでもいい歳こいてユニクロやノーブランドの安物着てる大人ってみすぼらしく見える。
2022/05/01 13:14
pendamadura
Nスリープは俺も使ってるんだよねぇ。もっといいの有りそうだけどどれ買えばええかわからんかったので。
2022/05/01 13:16
waot209
高いマットレスでよく眠れるようになるという統計的データは無い。スタンフォード大学の睡眠専門家が書いた本でもマットレスの購入は特に薦めていなかった。
2022/05/01 13:23
Saint-Exupery
ゴールデンバリューからインシグニアに変えたど固さはそんなに睡眠の質に影響なかった。どっちかというと部屋の明るさの方が睡眠の質に影響が…
2022/05/01 13:29
casm
高級マットレスにしたら不眠症に(適当)
2022/05/01 13:30
blueboy
もともと 7時間睡眠で満足している人が 5時間睡眠になるわけじゃないよね。 12時間の方が変だっただけでしょ。 / 東京五輪では、有名な高級品(エアウィーヴ)を使ったが、海外選手からは不評の声も多い。x.gd
2022/05/01 13:32
t-tanaka
若いうちは何所で寝ても何で寝ても疲れが取れる。30,40超えたあたりからは,寝具を選ばないと,まじでQOLがかわってくる。
2022/05/01 13:35
Wafer
一日24時間眠れてその後8時間眠くならないベッドのマットレスが出来たら起こして下さい
2022/05/01 13:38
Andrion
勇者辞めますの作者。古いマットレスを追放したら睡眠時間が激減してブラック化!〜帰ってこいと言われても粗大ゴミに回収されてはもう遅い!〜
2022/05/01 13:44
nyankosenpai
ニトリのマットレスはベッドの上から降りたくなくなるから、逆に睡眠時間増えましたw
2022/05/01 13:44
t_nkjm
マットレスって比較する機会が取りづらいから難しいよね。マットレス比較できるホテルとかないものか。(連泊前提で日々違うマットレスを使える)
2022/05/01 13:49
chunchu-n
脚付きマットレス(6年目)からちゃんとしたマットレスに変えたらよく眠れるようになったし起きて腰がバキバキ鳴る事もなくなったよ!その後に猫を飼い始めたので朝5時に叩き起こされたりしてる
2022/05/01 13:50
inomoy
だよな…。
2022/05/01 13:55
honma200
質の良い睡眠は大切だと思うが、この話の趣旨は身体に合うマットレスに変える or 新しいマットレスに変えるだと思うのでニトリを紹介する必要はなく、なんかアフィっぽい喋りになっていくのがとても残念
2022/05/01 13:57
Ni-nja
西川エアー買ったら猫に粗相されたし寝室にずっといると猫が4時にリビングに来るよう要請するからリビングで三つ折りマットレスで寝てる。確かにもうちょっと浮遊感のあるやつにした方が身体が痛くならなくなりそう
2022/05/01 14:08
heroyoukey
マットレスのローテーションを怠っている人が多いと思う。3ヶ月ごとに上下、裏表で回せば1年で一周して長持ちするよ。詳しくは検索。
2022/05/01 14:08
everybodyelse
実家出た時にお袋が持たせてくれた布団ずっと使ってるけど、変えたら良かったりするんだろうか。
2022/05/01 14:14
y_ato
そんなに効果があれば安いもんだ
2022/05/01 14:43
tomemo508
これ、内容を読んでみると12時間睡眠していたというよりは、「寝てる最中に2回くらい目を覚ます」ほど眠りが浅くなっていた、ということ? 個人的には「中途覚醒がなくなった」という表現の方が適切かなと思った。
2022/05/01 14:46
filinion
奧さんの誕生日に通販生活のメディカルベッドパッド(16000円)を買ったら安眠できるようになったらしくて良かった(www.cataloghouse.co.jp
2022/05/01 14:47
kash06
こういう話を見るたびにマニフレックスが欲しくなると思ったら、ブコメでも体験談が……!(嘉風の広告は利用者としての相思相愛ぶりがガチっぽい
2022/05/01 14:48
nishi1231chang
自分もマジでこれだった。おすすめはタンスのゲンのコイルマットレス。シングルだと六千円くらいで買えるし。睡眠で疲れ取れにくいって人は生活習慣より先に自分に合う寝具を改めて考慮しなおすべし。
2022/05/01 14:52
maxk1
マジかよ8時間くらいで背中痛くなって目が覚める
2022/05/01 14:56
teisi
友人が柔らかいマットレスで体が沈みこみ寝返りが打てず体が歪んだ。すのこベッドに変えたが体は元に戻らないらしい。そんなことがあるのかと驚いた。ちなみに私は畳+布団。
2022/05/01 14:58
m7g6s
俺はコイル入りのマットレスが合わないらしく薄い3枚折りのと普通の布団重ねた方がよく寝れた
2022/05/01 15:14
malein
サンプル数1のマットレス過剰広告
2022/05/01 15:14
kamezo
〈4万円でも5年使うと1日あたり22円なんですよね。月660円で睡眠時間が大幅短縮されると考えるとコスパがおつよい〉なるほど。心が動く……。
2022/05/01 15:32
seikenn
いつもと違う環境になったから早く目覚めちゃってる可能性よ
2022/05/01 15:36
komachiyo
いつもと同じ7時間睡眠でも12時間くらい寝たかのようにスッキリするという意味で4時間睡眠でも7時間睡眠と同等なのでオッケーという意味ではない。おじさんは12時間も寝れないからそれ欲しい。
2022/05/01 15:52
soylent_green
布団はなんでもいい、隣の騒音が聞こえない部屋で寝たい…
2022/05/01 16:08
adjja
ワシはたくさん寝たい
2022/05/01 16:12
T_Tachibana
20年以上使っているマットレスに現状不満は無いのだが、次引っ越す事が有れば買い替えたいという希望はある
2022/05/01 16:15
mori99
幾つかのコメントで誤解が発生しているようだが、12時間睡眠は途中覚醒を挟んだ、ブツ切れの浅い眠りを数回繰り返していたとのこと
2022/05/01 16:29
nanako_csr
タンスのゲンの超高反発を土台に、夏場はエアウィーヴのメッシュ構造高反発、冬場はトゥルースリーパーのモチモチ低反発を上にして、上掛けはニトリの重い毛布をプラスしているが普通に不眠で通院してる。つらい。
2022/05/01 16:35
MtAsuka
島忠とかの家具店が別注してるシモンズのマットレスがお手頃でおすすめ。
2022/05/01 16:56
bigburn
12時間寝られることの方がスゴいわ…トシ取ると 3〜4時間で目が覚めちゃうんですよ
2022/05/01 16:59
majikichi893
シモンズやシーリー、サータ等の高級コンサバマットは表面が柔らかく、腰にきそうだが芯にコシがあって硬いだけのマットより断然腰に優しい。これは寝てみないと分からない。10万は超えるが本当に価値がある。
2022/05/01 17:03
jsbmrr
マットレス買うのってパワーいるよね…デカイし合わなかった時の事考えると現状でいいかってなりがち
2022/05/01 17:05
morerun
西川のairSIにしたら朝起きたときに身体バキバキみたいのはマジでなくなった。まぁでも高い買い物だし自分に合うマットレスを見つけるのはなかなか難しいよな。
2022/05/01 17:10
madooka
良い悪いではなく合う合わないなのはもちろん、体重が変わると必要な反発力も変わるので、合うものが見つかった人もたまに探し直すといいらしい
2022/05/01 17:10
sukekyo
あー、マットレスか。考えてみよう。
2022/05/01 17:22
aike
ベッド買うときは予算の8割以上をマットに費やすべきと思ってる。
2022/05/01 17:23
spark7
こういうの、効果が続かない印象ある。いずれまた戻るのでは / 二層のポケットコイルマットレスでこの値段は安すぎて心配になるな
2022/05/01 17:26
d0i
良いマットレスだとよく眠れる(価格との強い相関?)という統計的事実は仮になかったとしても、飛び抜けて悪いマットレスだと眠れないという推定は成り立ちそう。
2022/05/01 18:06
poponponpon
高いマットレスを購入した人々はどんどん睡眠時間が短くなり、そして世界一高級なマットレスを購入した人はとうとう睡眠を取らなくても良くなったのであった。
2022/05/01 18:16
sub_low
息子のベッドをマニフレックスにしたら夜泣きなくなったで。心配になるくらいよく寝る。
2022/05/01 18:18
lawikakog
Togetterなんでステマしてしまうん…?
2022/05/01 18:20
kawabata100
アフェリエイトとか言ってる人間いるが、ニトリの商品アフェできるのか?それとも、ただのアフェ嫌悪?
2022/05/01 18:23
oakbow
正直ニトリの4万のマットレスの効能は疑問符が着くが、高いやつに変えて睡眠の質が上がるのは経験した。やっすい煎餅布団から10万のマットレスだけど笑 ぐっすり眠れて疲れが取れるんだよね
2022/05/01 18:26
s_rsak
本当にそんな話があるなら、睡眠研究でとっくに紹介されてそう。
2022/05/01 18:38
K-Ono
そういえば20年くらい布団で寝てないんだなおれ。(もちろんベッドでもない)
2022/05/01 18:47
contents99
既に7時間で十分な人多いのでは
2022/05/01 18:57
sig
いろんなマットレスで寝比べしたい。
2022/05/01 19:11
aceraceae
満足感や疲労回復があったとしても睡眠時間が短くなるのが嬉しいかなあ。
2022/05/01 19:15
gunnyori
自分の場合コイル式のマットレスだとかえって疲れる。ベッドの上に板敷いて布団敷いてる
2022/05/01 19:17
ewq
いろんな睡眠系の本読んだけど、熟睡するには室温と暗さが大事って書いてあったな
2022/05/01 19:24
myama0221
あまりに高いベッドに慣れると、良いホテルの高級ベッドでも不満を感じるようになってしまって悲しい
2022/05/01 19:28
yamamoto-h
24時間寝たい。永眠したい。
2022/05/01 19:32
ar50mama
お布団→ベッドにしてからとても早起きになったのマットレスが合わないせいだと思っていたけど逆の可能性もあるのか
2022/05/01 19:41
sabinezu
ていうかそれが普通。あたかもニトリのベッドが優れているように見えるが今までがマイナスだっただけ。
2022/05/01 19:45
peccho
マットレスは捨てづらすぎて買い替えが難しい。
2022/05/01 19:55
solidstatesociety
エナドリ買って飲むよりは安いんよね、本当
2022/05/01 19:58
town2town
トゥルースリーパー「なるほどこの手か」
2022/05/01 20:06
readmemo
寝具、色々試してみたいけど一回買うと何年も使うし、安めのやつでも数万円はするから次々捨てて試すわけにもいかないし難しい。そもそも大きいからレンタルするにも送料がかなり高いしね
2022/05/01 20:21
narwhal
「中学の頃から」じゃ分からん。何年使ってきたかを書いてくれ。たぶんそれ製品の寿命。
2022/05/01 20:21
megomego
“睡眠時間が5時間短縮されるなら1ヶ月で150時間もフリーな時間が増える” この人今まで毎日12時間寝てたということ?
2022/05/01 20:25
sabacurry
マットレスお試しといえばIKEAのお泊まりイベントまたやってくれないかな
2022/05/01 20:25
queeuq
ひとをだめにするソファーx2で熟睡できてる…
2022/05/01 20:32
pitti2210
満足してるなら良いと思うけど、それ、半年以上持続するかが気になる。1ヶ月くらいなら思い込みでどうとでもなるよ。
2022/05/01 20:52
mogmognya
マットレス合わなくて替えたいんだけど、こればっかりは一晩寝ないと分からんので、ブコメのホテルで日替わりでマットレス試用てきるとうれしいなほんとに。
2022/05/01 20:57
commonp
床の上で寝れば、7時間どころか5時間で目が覚めるよ。背中が痛くて。
2022/05/01 21:13
sugimo2
自分の家より他人の家の方がぐっすり眠れるけどホテルは苦手派
2022/05/01 21:15
xxxxxeeeee
シモンズの100万くらいのベッド買って、やや柔らかすぎたなと後悔してる。でも他のベッドよりはよく寝れるから悔しいってなる。
2022/05/01 21:19
gecko_a5
ニトリのポケットコイルマットレス、娘(普通の体重)ベッドの縁に座ったりしていると、そこが凹んでしまって交換をしてもらってもまた同じ。耐久性に問題ありそう。
2022/05/01 21:24
rrringress
スマートバンドの睡眠スコアで評価しなおしてほしい
2022/05/01 21:30
rt24
ちょっと待て、まさにここで紹介されてるニトリのマットレス使ってて今日とか12時間寝っぱなしだった俺はどうすれば…
2022/05/01 21:34
akizuki_b
最近、朝起きて腰が痛いのだけど、マットレスのせいかなー。昨年マットレスを買い替えた。
2022/05/01 21:42
odakaho
人生の8割をベッドで過ごしたい俺には重要な情報だ
2022/05/01 21:44
udongerge
案外3ヶ月ぐらいでもとの感じに戻っちゃうかもよ。
2022/05/01 21:50
orisaku
商売上手
2022/05/01 21:54
Akech_ergo
ビジホとかに泊まると割とよく眠れるの、理由がよくわかっていなかったが、寝具が良いからなのかも。(というか自宅の寝具が良くないのか。)
2022/05/01 22:04
zzzbbb
ニトリのマットレスでここまで熱くなれるのすごいね。シモンズのマットレスだったらもはや寝なくても良いとか言い出しそう。
2022/05/01 22:13
kantanta422
同じの?同じシリーズ使ってるけど4年位かな。一年たった位で人形に凹みが着いてて快適性落ちてる。ちゃんと干せよかもしれないが
2022/05/01 22:16
nikoli
ニトリじゃなくてもいいけど、3,4万円のマットレスを使うだけでだいぶ違うよね
2022/05/01 22:49
natu3kan
ナポレオンも短い睡眠で大丈夫なように枕にこだわったと聞くし。柔らかすぎるマットレスって、筋肉にはいいけど骨にはよくなかったりする。地面との断熱力を保ちつつも微妙な硬さは重要そう。
2022/05/01 23:14
tanority
新しいマットレス買いたい
2022/05/01 23:37
travel_jarna
ニトリである必然性が全くない。
2022/05/01 23:58
sawaglico
いいベットに替えてから、即スヤァで何時間でもスヤァできるんですが…
2022/05/02 00:06
minboo
今朝のワイドナショーで松本人志が「靴下やパンツは捨て時が分からないのでいっそのこと半年毎に全とっかえしてる」的なこと言ってたけど、寝具もそうだよなぁ。まだまだ使えても年数決めて変えたほうがいいかも。
2022/05/02 00:14
marsrepublic
銀英伝のタンクベッドが欲しいですね
2022/05/02 02:48
lifefucker
シモンズ使ってるけど多分ニトリよりいいと思う
2022/05/02 04:32
anigoka
水と寝具は詐欺師の定石
2022/05/02 07:41
mixmonkey
個人差はあるだろうけど、掛け布団は重いほうがいいよ。
2022/05/02 07:56
Nan_Homewood
丁度買い替えを検討していたのでブックマークのコメント含めて参考になる
2022/05/02 08:04
mag-x
睡眠時間の長短、マットレスの硬さ等々、個人差は多かろうが、ともあれ「現状と最適解の差」は意識すべきとも思う。
2022/05/02 08:30
ikusana
病院で処方された薬を飲んだら睡眠時間が短縮されてこりゃ良いやと思ったけどスマートウォッチの睡眠アプリで確認したら睡眠の質が無茶苦茶下がってた事があるので、単純に睡眠時間だけで判断するのは危険。
2022/05/02 09:52
chromoni
マットレスがヘタっているのかどうかすらわからん。買い替えタイミングってみんなはどうなのだろう?
2022/05/03 08:42
nobodyplace
寝具の課金勢有利はガチ