2022/04/11 17:18
sisya
面倒くさい。強火で皮目を下にして乗せて焼き目つけ→ひっくり返して蓋、中火にして4分→蓋を開けて再び皮目を下に→パリパリになるまで焼く(好みで小さじ1の油投入)でいい。/自分の好みを書いただけで喧嘩腰???
2022/04/11 17:26
grdgs
レシピと好みの違いで喧嘩腰になるsisyaさん怖い。あ、でも喧嘩腰も言論の自由だから好きにすればいいですよ!
2022/04/11 17:32
kou-qana
大事なのはテフロン加工ので焼くことじゃない?この写真テフロンだよね?ステンレス多層だとなかなかうまくいかないのよね…
2022/04/11 18:07
mashiaki1975
やる。必ずやる。
2022/04/11 18:08
fromdusktildawn
ちゃんと具体的な対案を示して、率直な異論を唱えるsisya氏のようなコメントは、非常に参考になるので、みんな、こういうのをどんどんやってくれると嬉しい。
2022/04/11 18:10
cinefuk
重石を使って、浮かないように「クッキングシートをのせてその上に鍋を置く ③10分弱火で放置。動かさない ④キツネ色でパリパリになってたらひっくり返して身を3分ほど焼く」
2022/04/11 18:12
chokocake13
押し付けないとダメなのか
2022/04/11 18:15
denimn
皮目を焼くときに出るオイルでスプーンですくって回しがけると鶏肉の味が濃厚になってうまい。火が通ったらキッチンペーパーで拭き取ってね。
2022/04/11 18:20
turanukimaru
大事なのはプレスで、ベーコンプレスって道具も売ってるくらい。米国人はこれでベーコンを伸してカリカリにする。脂を出すと同時に全体を揚げる形になるのかな。なお私は鶏モモは照り煮派なので多分作らない。
2022/04/11 18:25
alovesun
もも肉に関してはプレスするかどうかで全然違うわね。
2022/04/11 18:26
ht_s
重石はヤカンに水入れてそのまま載せてる。ミートプレスがほしいけど重石以外の用途がないので買えずにいる。
2022/04/11 18:31
sisui_ro
ひっくり返す必要すらない、というレシピもある。重石はやはり皮をしっかり焼きたい場合はあるといいようで。 www.youtube.com
2022/04/11 18:37
togetter
写真見ただけでよだれが出てきちゃう...!家でもあのパリパリチキンが作れるなんて最高だ!
2022/04/11 18:40
aburi_engawa
チキンソテーや手羽元を焼いたものが食べたくてけむらん亭買って5年くらい経つのかな。塩振ってタイマーするだけでいいから楽で一番活用している調理電化製品。この記事おいしそうだけど、やっぱりめんどくさいな。
2022/04/11 18:49
shimokiyo
やってることは低温調理 + 表面焦がす手法で、ほとんどの肉は低温調理で中をふっくらさせて表面を焦がすメイラード反応で美味くなると言う最強の調理法。上手いステーキの焼き方も同じ理屈。
2022/04/11 18:52
babamin
ブコメも勉強になる。
2022/04/11 18:54
chabooooo
まず皮を取ります(減量中)
2022/04/11 18:56
a-kuma3
イタリア料理で言うところのアラ・ディアボラってやつよね。重しに皿を使うと運が悪いと割れちゃう(実際にやった)ので、鍋とかの方が良い。ぼくは水を入れたやかんを使う。
2022/04/11 18:56
dusttrail
言い方って大事やね。
2022/04/11 18:57
Yutorigen
皮目を上にしてグリルに放り込んで放置
2022/04/11 18:58
mohno
ああ、これはよさそうと思ったら、↓さらに簡単な方法が。
2022/04/11 18:58
lenore
以前cookpadで見たことあるし、2010年にも朝日新聞に掲載されてた。www.asahi.com /自分的にはスキレットでキッチリ蓋して焼くの最高。
2022/04/11 18:59
snailcat
トップブコメは参考になるが、めんどくさいと一蹴した割にまとめのレシピのほうが簡単なのでどこらへんがめんどいのかとは思ったね。まとめレシピは10分ほっとけば勝手にキレイに焼き目がつくのがメリットだと思う
2022/04/11 19:00
Snail
基本に忠実な焼き方で好き。肉を焼くっていう行為は単純だけど、工夫できる点が沢山あるから追求しがいがある。ももか胸かでも違うし、前処理で塩水に浸けるとまた違うし塩を振るタイミングでもまた違う。深いよね。
2022/04/11 19:03
yada-akira
うちのチキンソテーとだいたい一緒。オレガノとガーリックパウダー、嫌いじゃなければセロリシードなんかが合うぞ
2022/04/11 19:04
urd0401
まず惣菜を買います
2022/04/11 19:06
lemondm7
ステンレスで鶏肉を焼くことにお困りの皆さん、フライパン用ホイルを使いましょう。くっつかないようにするのも、包み焼きにするのもお手の物です(汁気も漏れず洗い物も楽)
2022/04/11 19:08
wapa
もも肉焼き自体がシンプルだし、この工夫もキッチンペーパーとプレスぐらいだからシンプルでいいね。
2022/04/11 19:09
hatest
この話題、何度目だ
2022/04/11 19:10
masudatarou
パリパリチキンはオーブンで焼くのが一番いい
2022/04/11 19:15
doycuesalgoza
いろいろなご意見はありますが、とりあえず写真がめっちゃうまそうなので、鶏もも肉ステーキを、今週末の献立に加えました。やり方はsisyaさんので。
2022/04/11 19:18
NAPORIN
ベーコンプレス、鋳鉄のミニフライパンよりよさそうだな
2022/04/11 19:19
gambol
ぎゅっとするならホットサンドメーカーではあかんのだろうか
2022/04/11 19:19
Wafer
そら冒頭に面倒くさいって言って居丈高に俺が最強のチキングリラーだやり方はこうだってやれば喧嘩腰だわな。そもそもはてななん手斧を投げつけるサービスなんだからつこてる時点で全世界に対し喧嘩売ってんのと同じ
2022/04/11 19:19
kkkirikkk
ベーコンプレスを買おう。意外と高くて要らないかなって思うかもしれんけど所有欲を満たされるよ
2022/04/11 19:27
xevra
魚焼きグリルにアルミホイル敷いてオリーブオイルとハーブソルトかけて10分焼くだけが一番。炎で表面が焦がされて美味い。何しろ洗い物が出ない
2022/04/11 19:34
blueboy
プレスすることで、水分を追い出す。また、設置面積が増えることで、火の通りも良くなる。二重の意味で、おいしくなるし、時間も短縮される。とても合理的だね。良い方法だ。/「面倒くさい」はメシマズの道。
2022/04/11 19:34
circled
ブラジル産かタイ産の鶏のモモ肉を皮を下にしてフライパンで中火と弱火の中間くらいで10分くらい加熱、ひっくり返して2〜3分とかかな。鶏皮の脂で自分をフライにされる鶏を見てるとカモネギって感じ。(油はいらない)
2022/04/11 19:39
kerari
1人ならいいけど2人分だと油出すぎでパリパリ出来なかったわ。家族でも手軽にパリパリチキン食べたい。
2022/04/11 19:40
m8a8m4i
書き方って大事だよなという学びをツイ主とブコメの受け止められ方の差で感じる、ある春の日。
2022/04/11 19:42
srng
重要なのは鍋で押し焼きするところか
2022/04/11 19:45
spark7
とにかく簡易で再現性が高く失敗しない方法が求められてるのよな。/ あんま油が飛ばない方法がよいな。チキン焼くと臭いがものすごく残るので。
2022/04/11 19:45
tsubo1
上から押し付ける鍋も洗わなきゃいけないから面倒だなあと思った
2022/04/11 19:46
kobito19
低温調理器で熱通した後、皮側に片栗粉まぶしたうえで皮を下にして焼いたらええだけ / と思ったけど自分が考えてるのと違うやつやな多分
2022/04/11 19:46
Japonism
みんな!!こんな美味しそうなチキンじゃないか!争いはやめて何をかけて食べるかで喧嘩しよう!!
2022/04/11 19:47
chikayours
クッキングパパでも同じやり方紹介されてたな。でも、重しの鍋底が汚れるのが嫌で、重さが足りないものを乗せてるせいか全然パリパリになんないのよ。ずっと上から押さえてれば良いのかなあ。つらい。
2022/04/11 19:47
kohiro0
ベーコンプレス知らなかった
2022/04/11 19:49
GARAPON
敵が来たら仲間を呼べ!これがはてな村の可愛がり方だ!!
2022/04/11 19:49
m_h
いつかやりたい
2022/04/11 19:57
nowandzen
そろそろ全レシピの全所作にエビデンスが欲しい
2022/04/11 20:00
Falky
別にsisyaさんが喧嘩腰には見えないが、俺は元ツイのレシピの方が好みかも。シンプルな焼き物でフタするとフライパンに水が溜まって油跳ねが起きるのが面倒なんよな、掃除の手間も増えるし。ベーコンプレス買おうかな
2022/04/11 20:02
plagmaticjam
ホットサンドメーカーに葱と一緒に入れて焼くと美味しいよ。ねぎが油吸ってくれて。パリパリとまではいかないけどうまく焼ける。めんどくさくないし。
2022/04/11 20:04
marunabe
こういうの、色々試すんだけど、グリルに単純にぶち込んで焼く以上の仕上がりにならん…。グリルは本当適当で美味しい焼きができるのでオススメ。
2022/04/11 20:08
skt244
魚焼きに突っ込むかオーブンレンジに突っ込むのが楽でよい
2022/04/11 20:12
kaerudayo
サルサソースが気になるし、やってみたい。自分で作ったのは、なんか決まらないので。
2022/04/11 20:12
sho005037
奥様がこのスタイルだな。独自に開発したとのことなので、進化が収斂するみたい。
2022/04/11 20:13
tanaboo
油使える人は素揚げもおすすめ。パリパリになるまで揚げるだけ。凍ったままの鶏もも肉でもいける。味付けはあとで自由に。一緒にニンニク、じゃがいも揚げると最高。
2022/04/11 20:14
amatou310
食パンにハムチーズサンドしてこれと同様に重しをしてフライパンで焼くとホットサンドっぽいものができるよ!
2022/04/11 20:14
booobooo
炭火焼きで!
2022/04/11 20:14
catan_coton
昔評価された何かを自分考案みたいに書いてバズるの気持ちいいのかな
2022/04/11 20:14
canadie
チキンの焼き方で殴り合ってるところがあると聞いてやってきました
2022/04/11 20:15
neko_no_muzzle
ベーコンプレスいいよ。家事問屋のにすれば鍋置きにも落し蓋にも蒸し器にもなるし。なお熱風オーブンを使えばプレスもいらない
2022/04/11 20:19
moromoro
弱火だと油飛び跳ねずに後始末楽そう。強火でやってたけど試してみよ。
2022/04/11 20:21
hiroshe
化学的に説明して欲しい。
2022/04/11 20:22
pixmap
サルサソースという重言が気になる。サルサでいいじゃん。
2022/04/11 20:23
ET777
サルサラーメン(メモ)
2022/04/11 20:23
yoiIT
潰し焼き
2022/04/11 20:26
lbtmplz
粉つけると半分の時間にならないかどうか…
2022/04/11 20:28
centersky
鶏肉は何十分焼こうが中まで火が通った試しがねえ
2022/04/11 20:30
c_shiika
ホットサンドで挟んで焼いたらうまいこと行かないかしら
2022/04/11 20:30
securecat
たどり着いただけであって、自分で考えたとは書いてないので、いろんなレシピで試した結果これが一番よかったという紹介なんじゃないの?
2022/04/11 20:31
shirontan
鶏肉たべたーい
2022/04/11 20:31
uva
喧嘩腰と受け取る人がたくさんいることの方が恐くない?
2022/04/11 20:33
colorless4
ベーコンプレスって初めて知った。ホットサンドメーカーより良さそう?
2022/04/11 20:34
tkdrtkyn
弱火と強火で作り比べてみよー
2022/04/11 20:37
htnmiki
実は皮はあまり好きではないので剥いてくれてもいいですよ
2022/04/11 20:41
oreuji
平野レミが10年ぐらい前にクリスマス料理特集でこの焼き方してたはず
2022/04/11 20:41
KIKUKO
うまそー!
2022/04/11 20:44
kaloranka
山頂に辿りつくルートはいくつあってもいい。
2022/04/11 20:45
Hamachiya2
2020年にめちゃくちゃ話題になった30分チキンのことはみんなもう忘れちゃったの…? twitter.com
2022/04/11 20:46
POTPOTATO
こうして焼いた鶏肉を一旦冷蔵庫で冷やしてから薄切りにし、野菜と一緒に挟んでチキンサンドにしても美味しいですね
2022/04/11 20:48
shepherdspurse
試してみたくなるライフハック
2022/04/11 20:50
nuara
シャープのスチームレンジいっすよ。
2022/04/11 20:51
minboo
タピオカ粉つけて焼いたら台湾の「ジーパイ」みたいにならないかな?
2022/04/11 20:55
hajimaritoowarini
しょっぱなからめんどくさいとか言って喧嘩腰のくせに自覚ないんだなリアルでも他人に自覚無しで喧嘩売ってそうこいつsisya
2022/04/11 21:02
yamadashiro39
パリパリ最強No. 1ってやつだ…
2022/04/11 21:02
yahihi
むね肉勢は高みの見物
2022/04/11 21:06
tanority
うまそう
2022/04/11 21:09
restroom
パーペキって、何年ぶりに聞いただろう……。
2022/04/11 21:12
kuzumaji
チキンソテーは定期的にバズるよね。皆食を追求してるんだなぁって
2022/04/11 21:14
minamishinji
重しをするのが重要ってこと?
2022/04/11 21:18
zuiji_zuisho
俺は喧嘩腰とは思わんが「俺は少しでも時間をかけたくないので」ではなく「面倒くさい。」を枕に選んだら喧嘩腰と言われてもそりゃ仕方なかろうとは思う。(追記で書ける文量なのでブコメは100字と短いとも言えないし
2022/04/11 21:23
takilog
ヘルシオに入れたらほっとけば焼けてるから楽で好き
2022/04/11 21:29
tama3333
うまひょー
2022/04/11 21:35
enjoymoon2
人の振り見て我が振り直せみたいな人ほど喧嘩腰とか人の態度にケチつけている件について。
2022/04/11 21:37
syouhi
ガッテン流のチキンソテーが楽チンで大変満足しております/最初のツイート主も"最強"とか言ってるので、言葉の強さはドッコイかと
2022/04/11 21:42
nicoyou
レシピはてブですら言い争いを始めるんかい
2022/04/11 21:42
ShimoritaKazuyo
togetterのネタって要するに車輪の再発明なんだよ。だから毎回イラっとくるんだな。
2022/04/11 21:42
freut_mich
めっちゃ楽ヤン! 米炊いてる間に、フライパンに鶏肉入れて鍋載せて放置しとくだけやし、その間に副菜準備出来るし、サルサソースなんて市販のカゴ◯のやつで充分! 上の鍋でもひとつ何か〜いうと流石にそれは無理ね
2022/04/11 21:46
NOTG
へープレスすんのね
2022/04/11 21:46
akiat
自分の意見を言うのは問題ないけど、ブコメの指摘は言い方についてだと思う。目上の人やお客さんに同じ言い方ができるかってことだよね。
2022/04/11 21:55
villoxu
YouTubeで見た、鶏の上に水入れた小鍋をのせてプレスする方法を採用してますが、ぱりぱりになります。専用の道具あるんだねー
2022/04/11 21:58
ikanosuke
弱火でゆっくり加熱は柔らかく、強火で素早くは硬く仕上がるので、あとは好みかと。皮目に小麦粉振ってパリパリにするのが好き。
2022/04/11 22:00
yusukeinoue1130230
2022/04/11 22:08
monbobori
殆ど放置してる時間だからそんなに面倒でもなさそうに思ったけどね。弱火でじっくり皮を焼くとパリパリになって美味しい。
2022/04/11 22:12
solidstatesociety
ようは先に皮パリパリにして身は火を通すぐらいでジューシーに仕上げるってことだろう
2022/04/11 22:14
syunichirosano
この鳥から出た油にバター足して醤油いれてちょい煮詰めたやつをソースにすると幸せになれる
2022/04/11 22:22
masasitasiro
テレビやネットで定期的に何度も見る焼き方を、自分流にアレンジしましたじゃなく第一人者のごとく発信し、バズった後の気持ちよさそうな追撃ツイート見るといたたまれない。ある程度フォロワーついたもん勝ちの典型
2022/04/11 22:26
ghrn
鶏胸肉の30分チキンは、歯応えが新しかったのであれは別物と捉えたい。
2022/04/11 22:28
mobits
「自分の好み書いただけ」じゃないやん。最初の「面倒くさい」と最後の「でいい」が余計。面倒かどうかなんてどうでもいい。
2022/04/11 22:28
sabacurry
焼く時のコツはもう何度もやられて知っているので、切る時のコツを教えてくれよ。
2022/04/11 22:29
sionsou
めんどくさいのでもうレンジとかで勝手に焼ける処理が出来るものをメーカーが作ってくれ
2022/04/11 22:49
carl_b
重し使って皮目をきれいに焼いてるの、美味しそうに見えるなー。
2022/04/11 22:57
Ingunial
醤油、しょうが、にんにくで下味つけて、小麦粉と片栗粉をまぶす。その後大量の油で揚げると外はカリカリ中はジューシーなチキンができるよ。
2022/04/11 22:57
cjgg
“ ①冷たいフライパンに油小さじと塩をふったチキンを皮面から入れる ②弱火。クッキングシートをのせてその上に鍋を置く ③10分弱火で放置。動かさない ④キツネ色でパリパリになってたらひっくり返して身を3分ほど
2022/04/11 23:01
RySa
鶏ガラ顆粒出汁と大蒜、生姜とマヨネーズ少量を揉みこんで常温に戻るくらい漬けおき(30分から1時間?)するとどう調理しても大体旨くなりますよ。
2022/04/11 23:08
hrmsjp
なるほど。 直火式のホットサンドメーカーで気の向くままひっくり返して焼くのが良さそう。
2022/04/11 23:13
Akech_ergo
覚えていたら提案方法と、ブコメで紹介されている方法で食べ比べてみたい
2022/04/11 23:18
kamiokando
パリパリは油で強火にすればできるので、それまでに中に火が通っていればなんでもいいと思う。
2022/04/11 23:20
zzzzaass
美味そうだな
2022/04/11 23:22
team_overtake2
やってみりゅ。
2022/04/11 23:25
MasaMura
なんで皆テキストなんです?今はYouTubeでレシピが沢山ある。プロ中のプロが教えているレピシがお勧め「帝国ホテル料理長」でパリパリチキンが出る。素晴らしく美味いよ。
2022/04/11 23:26
tettekete37564
鍋がよく分からない
2022/04/11 23:31
zzzbbb
稲田さんの30分チキンのが簡単かつ旨い
2022/04/11 23:39
gotamatch
粉振ってホットサンドメーカーで挟み焼きするのおすすめ
2022/04/11 23:45
bnckmnj
強火にすると寿命縮むフライパンだから中火前提助かるわ
2022/04/11 23:50
tritosi
今度試してみねば…でも中が半生だったりするからじっくり焼いてしまうんだよなぁ
2022/04/11 23:51
ounce
喧嘩腰の権化が人のことを喧嘩腰と揶揄していて笑った。
2022/04/11 23:51
kamezo
ミート&ベーコンプレスええなと思ったけど¥3,574@@ ほぼ1kgの鉄板。なるほど?
2022/04/11 23:59
eiki_okuma
何かと思ったら自分がやってる方法と同じだった。youtube とかにも上がってる既出のレシピ。
2022/04/12 00:01
achamania1
結構前からこれやってるけど、いいよね。パリパリになる。
2022/04/12 00:02
Slt1129
平野レミのペテンダックの焼き方だとアルミホイルかぶせる。皮パリパリ&身がふっくらになっておいしい。 www.kyounoryouri.jp
2022/04/12 00:17
kyoto117
鍋というか重石を置いてプレスしているのがポイント
2022/04/12 00:29
t-oblate
このやり方とsisya氏のやり方、両方試してみるか。
2022/04/12 00:31
rzi
30分チキン気になる
2022/04/12 00:43
U2400
美味そう!
2022/04/12 00:53
marshi
弱火で放置はガチ。最近オーブンでも楽なことに気づいた
2022/04/12 00:55
daisya
めんどくさがりなんで、皮を綺麗にのばしてから焼くだけで結構パリパリになるんで満足してる。
2022/04/12 01:15
gui1
(´・ω・`)?
2022/04/12 01:30
world24
試してから別の案を出す方がいいのでは。比較もしないでこれがいいとか言えないでしょう。自分はまず試すタイプなので。
2022/04/12 02:29
sqrt
平和なレシピのブコメ欄で住民どうし手斧投げ合う殺伐感、最高にはてなで好き。
2022/04/12 02:40
Jasmine356
今日ちょうど鶏肉焼いたけど我慢できずに6分でひっくり返しちゃった。まあ照りやきソースかけて美味かったから良し
2022/04/12 02:47
naunk
ベーコンプレス使ってる。プレスすると皮が全面フライパンにひっつくし、肉の厚さも均一になって火の通りも均一に近づく。さらに油はねも多少は受け止めてくれるので便利だよ。
2022/04/12 03:02
molmolmine
結局オーブンで焼くのが一番パリパリするし美味しいんだよね
2022/04/12 05:04
tinpoppo
テレビでもプロが普通に紹介してるやり方だぞ。肉の上に皿とか重いものを乗せるといいって
2022/04/12 06:10
atahara
難しくないな。今夜、やってみよう。
2022/04/12 06:51
n_y_a_n_t_a
ワイ池沼、説明本文と写真が合致せず困惑
2022/04/12 06:57
ketancho_jp
これは今度やってみたい
2022/04/12 07:12
wdnsdy
ブコメで出てきてるベーコンプレス、2000~3000円くらいのが多いな。使用頻度を考えると買うのを躊躇する…(Amazonで調べてみた)
2022/04/12 07:12
perl-o-pal
「冷たいフライパンに油小さじと塩を振ったチキンを皮面から入れる」で油小さじをチキンに振ればいいのかフライパンに振ればいいのか分からなかったワイ敗北。//ベーコンプレスっていうのを初めて知った。欲しい。
2022/04/12 07:13
filinion
上から圧力を掛けるとパリパリに焼ける、というのは他の色々なレシピで知ってたけどめんどくさくて数回しか試したことなかった。鶏肉と重しの間にクッキングシートを挟むと汚れない、というのは目から鱗だ。
2022/04/12 07:16
sekreto
グリルで焼いただけで美味しかったな
2022/04/12 07:20
nerimarina
ミートプレスの再発明
2022/04/12 07:23
sato0427
フライパンだと家族の分一度に作れないからホットプレートで作ってる。鶏肉4枚並べてクッキングペーパー、デカいまな板、ダッチオーブンを乗せて焼く。
2022/04/12 07:28
nami-hey75
皮って焼き縮みするからムラになったりするので鍋で抑えつけるのはポピュラーなやり方だよね。抑えつけるのがいいってことはホットサンドメーカーとかもいいのかな。
2022/04/12 07:35
jnsimplecalm
今度絶対やってみる!
2022/04/12 08:02
lovelymakichin
今日やってみよ
2022/04/12 08:03
mayumayu_nimolove
ネットって本人の前で言えないことを言える場所なんだから面倒くさいって書いたって全く問題ないでしょ。ただ、それを見て喧嘩腰とか、空気読めないとか、何も生み出さない価値ないコメントとか思われるのも自由
2022/04/12 08:22
yukimi1977
平野レミさんがやってたような。
2022/04/12 08:32
aceraceae
とりあえずミートプレスはハンバーガープレスより先に買ったほうがいいかな。
2022/04/12 08:37
Xray
こんな面倒なことしなくても、2万くらいでコンベクションオーブン買ってきて鶏肉入れたらパリパリになるよ
2022/04/12 08:39
tk_musik
蓋をしないと中まで火が通らないけど蓋をするとせっかく皮目をパリパリにしたのにとなってたけどそうかもう一回皮目を焼けばいいのか。コメントに感謝。
2022/04/12 08:43
yoppu7
キャンプでやりたい。
2022/04/12 08:44
iasna
こういうときミートプレスあるといいなぁといつも思うんだよなぁ
2022/04/12 08:52
vlxst1224
鶏肉は凹凸がすごくて皮目から焼こうとしても鍋肌に触れない部分が多くてムラができるから重しをするのだろうけど、リュウジ氏は角瓶で殴りまくってペラペラにしてから焼いてて最高にクレイジー(誉め言葉)でよかった
2022/04/12 08:58
kknsd
ガッテンのレシピでいいぞ。油が多すぎるとパリパリにならないので拭き取る必要がある
2022/04/12 09:06
type-100
パリパリにしたいという需要がよく分からない
2022/04/12 09:07
mas-higa
そんなに面倒そうでもないから今度やってみよう。
2022/04/12 09:09
sarutoru
→この記事見てから初めてスーパーの鶏肉コーナーを覗いた民です
2022/04/12 09:12
kyo1man
前に『はてなー絶賛』だった30分チキンはどうした?
2022/04/12 09:12
vala4315
鳥を取り入れたい。ふむ。
2022/04/12 09:12
sinopyyy
イナダさんの30分チキンの方がプレスしない分よりやわらかジューシーじゃないかな?パリパリも一度やってみよ。
2022/04/12 09:15
hearthewindsing
定期的に鶏肉レシピが盛り上がるのは金がないからか。牛肉レシピではあり得ない。
2022/04/12 09:28
tel30
鍋の底に油飛んでベトベトになるので普通にフライ返しでギューします
2022/04/12 09:59
yu173
はてなーの発火点低すぎ みんな自分のチキングリル技術に誇りを持ってええんやで
2022/04/12 10:04
dnsystem
30分チキンとほぼ同じでは
2022/04/12 10:14
okaz931
意味不明なことで争い発生してて草。そりゃ戦争なくならんわwww
2022/04/12 10:27
horuotty
弱火で長時間調理はいい。強火は表面にはかなり焦げ目がつくけど中には火が通りにくいので昔はよくやってたけどやらなくなった。
2022/04/12 10:36
sumika_09
確かに面倒臭いのでトップコメの方を試してみる。
2022/04/12 10:36
dragoon-in-the-aqua
焼くのも重しに使うのも、鋳物の厚く重いフライパンがお値段の高さ扱い難さ以外は最高レベル。外国製のクリスピーな焼き加減にする専用肉焼きパンも最高!兎に角、パリパリざくざくな食感のベーコンや鶏皮は最高!
2022/04/12 10:37
gomaberry
昨日サイゼで食べたチキンも皮パリパリで美味かった。
2022/04/12 11:05
RondonZoo
以前どこだったかの料理長が教える記事読んでフライ返しで押さえつけてたけど確かに鍋乗っけたほうが楽ね。その記事には途中で出た水分(油分?)が臭みの元なのでこまめに拭き取るとかもあったな。
2022/04/12 11:14
pikopikopan
なんか昔見たなと思ったら、ブコメにいっぱい書いてあった。/皮下にして皿乗せてその上に水入ったやかん乗せたの試したことあるんだけど、固めだったが味がぎゅっとして美味しかった。
2022/04/12 11:23
TKPTKP
前にバズった弱火で30分放置レシピはむね肉で、これはもも肉ってことでいいのかな?
2022/04/12 11:29
hotelsekininsya
ななせなつひさんだ!『スプートニク』は感動したなぁ。
2022/04/12 11:52
ameshonyan
去年あさいちでやってたレシピに似てる。脇雅世さんのかな。
2022/04/12 12:02
ssc_daisuke
料理
2022/04/12 12:08
mounet
ホットサンドメーカーにぎゅうぎゅうに鶏肉入れたら近い世界になるのでは?今度やってみよう
2022/04/12 12:51
taihen
三大荒れる議論チャーハンペペロンチーノの次は鶏の焼き方かー
2022/04/12 12:54
theatrical
2022年なんだから、電子レンジ的な装置に食材を入れて、自然言語でこんな感じでやってくれと注文したら、勝手に庫内をカメラ(可視光、赤外線等)などで監視して、いい感じに仕上げてくれないものだろうか。
2022/04/12 15:11
mobile_neko
30分チキンが好きでたまに作るが、パリパリ皮は好きだからこの方法もやってみようかな。ベーコンプレスも欲しいけど邪魔になりそうだから買うのは控えておこう
2022/04/12 15:26
uk_usa_tv
重石を乗せて皮をパリっと焼くのはイタリア料理やフランス料理の伝統的な調理法なので、今ごろ大発見みたいに言われてもなー(古くはカエサルの兵士が行軍中にやってた)。元々はレンガを載せて焼いてた。
2022/04/12 17:31
superabbit
志麻さんレシピとほぼ同じだった。志麻さんのは水入りのボウル載せる。
2022/04/12 17:36
kkobayashi
たかが鶏肉の焼き方でブコメが殺伐としててわろた
2022/04/12 17:52
osashimi_343
鶏の上に鍋を置くのはおしゃべりクッキングでも観たなぁ。谷昇さんがあさイチやきょうの料理で紹介していた「最初に身を下にして、すじを焼き切ってから皮目を焼く」方法も好き
2022/04/12 18:35
munyasan
ベーコンプレスはいいこときいた
2022/04/12 18:54
brimley3
なるほろ。
2022/04/12 18:55
Berimbau66
どう考えてもトップコメのやり方の方が面倒 10分放置している間に他のおかず作ったり洗い物出来るから良いのに
2022/04/12 20:01
brompton03
栗田「鶏肉の焼き方ひとつでこんなに険悪な空気になるなんて……山岡さん、どうしたらいいのかしら……」(次回 美味しんぼ「焼き目の極意」)
2022/04/12 20:42
nobodyplace
次はこれだ
2022/04/13 23:01
dambiyori
美味しそう/ホットサンドメーカー使ってみて鶏肉は冷たい状態から弱火で加熱が有効だけど牛肉同じやり方すると全然美味しくないなという実感がある。