2022/04/08 05:44
FUmanma
みのもんた
2022/04/08 09:46
thirty206
へー。もしギックリきそうなら試してみよ。
2022/04/08 09:48
pptppc2
慢性腰痛持ちだが、腰自体よりも腰の周りの筋肉(主に太ももとか股関節とか)のが硬くて、そこの負担を腰が代替えしてることによる痛みだったらしく、周りの筋肉を重点的に風呂上りにストレッチすることで解消した。
2022/04/08 10:06
wdnsdy
腰痛の時って片方の腕が上手く伸ばせないんだよな(無理に伸ばすと腰周りに引っ張られて痛い感覚がある)これはこのエントリにあるように頭が左右同じように向けないのと同じ理由なんだろうな
2022/04/08 10:08
srgy
念力腰痛ピキピキドカン(追悼)
2022/04/08 10:39
narukami
試してないが割とわかる
2022/04/08 10:42
sbiw0829
読解力が無くて、❺どうすればいいのかよく分からない
2022/04/08 10:50
n314
よく分からんが保存しとこ。自分はストレッチやって、ピキッじゃなくて鈍痛なら腹筋背筋してる。
2022/04/08 10:53
camellow
今度やってみよう
2022/04/08 10:55
nitino
あとでやる
2022/04/08 11:27
an-hima
腰痛めもφ(.. )
2022/04/08 11:56
canadie
おそらくテレワークのせいで生まれて初めて腰痛になったが1番効いたのが「とにかくお尻を揉みほぐす」だった。中臀筋に負荷がかかるタイプの腰痛だったらしい。少しよくなったら周囲の筋肉を鍛えた。再発していない
2022/04/08 12:07
politru
そういや筋肉体操やりだしてから腰痛に悩まなくなったな🤔更にリングフィットアドベンチャーもやりだして、今度は筋肉痛に悩むようになったけど、筋肉痛って寝ればだいたい治るのね。素晴らしき人体
2022/04/08 12:10
m7g6s
体操もいいが、座り仕事ならまず椅子を疑えと言いたい。俺はハニカム構造のゲルクッションを買って世界が変わったぞ。ニトリとかでも1500円程度で買えるので余裕あればおすすめ
2022/04/08 12:23
TheTrueMirror
ダイエットで食事改善してから腰がいたいと思ったことはなくなったので、腰に意識すら向けていないで生きているなーと健康を再確認しました。このまま腰痛とは無縁でありたいと思いましたが念の為覚えておきます
2022/04/08 12:23
htmikan
腰痛は上半身か下半身、もしくはその両方に根本的な問題があり、それをかばう動作で腰に負担が集中しやすい。なので原因は十人十色なので、一度良さそうなカイロプラクティックで体幹を見てもらった方が良い。
2022/04/08 12:42
nekokujira
特にピキッと来ていない状態でやってみた。左右で向きづらい方向があることがわかり、やってみたら即効だった。今後、仕事の合間にやってみよう。良い情報ありがとう。
2022/04/08 12:45
smallpalace
リモートワーク化後に一回やばかったので、速攻病院行って出されたロキソニンテープを貼り痛み止め飲みコルセットをつけ良い椅子を買ってソファに座るのをやめ落ち着いたら筋トレした。数週間後治った。
2022/04/08 12:52
imakita_corp
風呂と柔軟体操は鉄板。塗り薬はロキソニンSゲル一択!塗って数十分で痛みが和らぐ即効性がありがたい。
2022/04/08 12:54
kash06
自分が首肩が痛い時に10年間くらい効果を感じてる動画と、原理的に同じなのかも。わかります。 youtu.be
2022/04/08 12:58
coffeeglass
腰痛って根治可能なの?
2022/04/08 13:00
maxk1
腰を傷めたとき評判の良い整骨院に行ったが正しいストレッチと筋トレ方法を説明されて帰った 続けるだけで調子良くなったが通う理由も無くなってなんか申し訳ない気持ちに
2022/04/08 13:08
kettkett
功罪あるけど健康テレビはワイドショーよりギスギスしてなくて良かったよな
2022/04/08 13:10
gorgeous1020
腹筋を鍛える
2022/04/08 13:18
lifefucker
それで病院行ってもレントゲンとってロキソニンもらうだけだよ。整体の方がいい。
2022/04/08 13:27
urtz
慢性股関節痛で整形外科行ったが、やはり筋トレとストレッチだった。左右でちょっと骨や軟骨のバランスが悪いと痛みに繋がる
2022/04/08 13:33
gomer-pyle
腰痛になった時、整体師に「尻の筋肉が足りないよ」と言われて登山するようになったら腰痛とは無縁になった。コロナでずっと行けてないので怖い
2022/04/08 13:38
Caerleon0327
みのもんた→午後は○○おもいっきりテレビ!!(だと思ったんだが違うのかな?『きょうはなんのひ』のコーナーが大好きだった)
2022/04/08 13:49
mmm143
医療関連の不確定情報流すのは止めろ。
2022/04/08 13:52
kidspong
腰痛やばくてウォーキング始めたけど、靴擦れ、股擦れ、乳首擦れと全身擦れまくる事案に悩まされてる。家にあった適当なジャージとスニーカーではやっぱあかんな。トレーニングウェア大事やな(腰痛の話どこいったん
2022/04/08 13:55
taruhachi
慢性腰痛持ちだが、腰の周辺筋肉を重点的にストレッチしようと試みる度に腰に負担がかかって腰痛の発症をしてしまう。レントゲン撮ったら骨折の跡があったので納得して諦めた。
2022/04/08 13:59
tome_zoh
椎間板ヘルニアで手術後も季節の変わり目で腰痛出ていたデスクワーカーだけど、ここ数年体幹を意識した運動やストレッチをするようにしたらだいぶ緩和されているな。あとはやばそうに思ったら早めに休む。
2022/04/08 14:09
dreamzico
みのもんた情報よりもまずは医師を信じたほうがいいと思うよ
2022/04/08 14:10
ET777
やってみる。テレビで言ってたとかでなく「みのもんたが言ってた」っていうのが加点な増田
2022/04/08 14:11
n-styles
体に異変を感じたら、医師免許を持ってる人が常駐してる便利な施設があるので、そこに行こう。病院という場所です。
2022/04/08 14:16
shields-pikes
ギックリ腰入院とヘルニア3回の地獄から自然治癒で完全復帰してから数年間再発してない俺が、ノウハウを教える。もも裏と腸腰筋をストレッチしろ。腰を屈めず膝を使え。持ち上げる時は背中をそらせてアーチを作れ。
2022/04/08 14:21
maemuki
整形外科に素直に行けばいいのに(-_-)
2022/04/08 14:21
mrs_prospector
ピキッときたら、メシ食って風呂とか、そんな悠長に構えず、すぐコルセット巻く。早ければ早いほどいい。医者にかかるような腰痛持ちならコルセット持ってるはずだ。何よりコルセット。コルセット最強。
2022/04/08 14:29
catan_coton
関節系の不具合って西洋医学が役に立たない事が多々あるからなあ。一年整形通ってむしろ悪化した関節の痛み、仙人みたいな整体師に揉んでもらったら一発で良くなった。その整形は県内一レベルの名病院なのに。
2022/04/08 14:32
layback
おれの場合、尻の筋肉とか腿裏とかふくらはぎをほぐすと楽になる。
2022/04/08 14:36
murlock
5番でグルグル回すのが首か背中かわからん
2022/04/08 14:51
osumimimi
やってみたい
2022/04/08 15:02
fumikef
トラバ増田でカイロプラティック⇒カイロプラクティック⇒ピラティス⇒ティラミス⇒ピラルクってなってるのが嫌いじゃない。
2022/04/08 15:09
keidge
この丸数字使う人は珍しい気がする。
2022/04/08 15:10
dekawo
すっごいブクマ数に切実さを見つつ保存
2022/04/08 15:16
etr
「腰痛 ストレッチポール」で、YouTubeを検索! ハムストリングのストレッチで、腰痛とはおさらばできてるな。今のところは。
2022/04/08 15:20
sawaken55
よく歩くと治る(雑)
2022/04/08 15:22
bml
腰に違和感来たらストレッチよ。
2022/04/08 15:26
pitti2210
整骨院とかマッサージとかカイロなんとかじゃなく、整形外科が普通におすすめ。
2022/04/08 15:27
keren71
みのもんな懐かしい。ストレッチも大事だけど腰をささえるインナーマッスルを鍛えることも大事。ドローインとかだと簡単。
2022/04/08 15:30
monopole
みのもんたが言ってた〇〇という表現、15年ぶりくらいに聞いた
2022/04/08 15:31
nakab
今まで小学校のときに縄跳びをしすぎたとき以外で腰痛になったことがない。筋トレ大事。
2022/04/08 15:33
aox
リモートワークも普及しましたし宇宙へ行けば良いのでは
2022/04/08 15:37
mogechan
腰痛対策
2022/04/08 15:41
madooka
ブクマ数は多いのにそれぞれ各々の話してる。試行錯誤しているから語りたいことがあるが不健康トークは避けるので溜まるのだろうか
2022/04/08 15:47
worldwideyrp
今日はな〜んの〜日 フッフゥ〜〜
2022/04/08 15:49
klaps
大腿四頭筋のストレッチで緩和しました
2022/04/08 15:53
modestein
2022/04/08 15:53
oakbow
ヘルニア持ちなんだけど、ごくたまに再発したら整形外科で診てもらってる。数ヶ月間リハビリに通うんだけど、理学療法士が体の状態から日常的にやったほうがいい運動(というかストレッチ)教えてくれるよ。
2022/04/08 15:53
hatebu_ai
腰痛は一人一派
2022/04/08 15:59
arukam
気持ちええ(想像)/ミヤネ屋と午後は〇〇思いっきりテレビ、どちらがよかったですか?
2022/04/08 16:10
erya
これがトップに来ているあたりはてぶ高齢化の波を感じる
2022/04/08 16:20
rachu
腰痛で整形外科、鍼灸、整体すべて通っている。腰は治らないし、ふところも痛む・・
2022/04/08 16:25
gui1
これ、1番をやるだけで効果あるよね。仕事中はしっかりと骨盤たてて腹筋背筋にうっすら力を入れるようにしてる(´・ω・`)
2022/04/08 16:25
s2kw
まず腸腰筋を伸ばせ。ついで太腿前側。それでも痛いなら太腿後ろ側。その後に股関節。
2022/04/08 16:27
tanakamak
腰痛がピキッてきたとき、メシ食って風呂入って、思えば遠くへみのもんた... まで読んだ。
2022/04/08 16:39
serio
自分の場合、椅子の下に足置きを置くことで腰痛がかなり改善された。通販でフットレストを買ったが、まずは本を積むなりで自分に合うかどうかを試すと良い。以下のTogetterにある通り。togetter.com
2022/04/08 16:56
Hidemonster
単純に歩く距離が足りてなくても腰痛になる気がする。毎日1万歩は歩く。
2022/04/08 17:15
kuzudokuzu
この「ピキってくる」はPCで言えば「ブルースクリーンが出る」くらいなので、ブルスク出さない使い方を心がける=腰をピキってこさせない、がまず大事になる。
2022/04/08 17:27
sekaiiti
“ゆっくり背中をくねらせながら頭を傾けて時計回り・反時計回りにグルグル回す。”ここが良く分からない…
2022/04/08 17:48
awawawann
おおお、腰痛対策!
2022/04/08 18:01
REV
「Aという症状の原因の7割はBであり、Bの7割はCで治る」場合、日常語では「Aの原因はBであり、BはCで治る!」と記述して構わないようだが、時と場合によってはねぇ。
2022/04/08 18:02
scipio1031
“ゆっくり背中をくねらせながら頭を傾けて時計回り・反時計回りにグルグル回す” 肝心なこれの説明がよくわからないんですが。もうすこしわかりやすくお願い。
2022/04/08 18:07
tigercaffe
まだ動くレベルの腰痛には良いストレッチだと思う。動けない、激痛がある場合以上の腰痛はロキソニン湿布かテープを腰に貼って安静にするしかない。
2022/04/08 18:10
ivory105
腰痛、1ヶ月週四で整体通ったけど1ミリも改善しなくて笑った。ボキボキ整体って無駄か?ブクマカの経験談読むためブクマ
2022/04/08 18:10
shiitake157
なった時は試してみる
2022/04/08 18:16
mashori
リハビリテーション科のある整形外科だと親切に対処法や予防法教えてくれるぞ。その人に合わせて。
2022/04/08 18:23
nakamura-kenichi
腰いわせんのは大概運動不足とかイスが合って無くて座る姿勢が悪いせいとかやぞ。毎日適度に運動するとか合ったイスに変えるとかで改善する可能性があるのに一時しのぎをしても悪化するだけやぞ。
2022/04/08 18:24
natu3kan
腰痛って筋肉の問題なのか、ヘルニアみたいに骨や神経の問題なのかで対処が別だしなあ。筋力不足で腰痛の場合は運動や筋トレで良くなりやすい。
2022/04/08 18:30
versatile
大体様子がやばかったらシンキャクするだけで乗り切れる。私は下半身の硬さが原因なので。
2022/04/08 18:39
kuzumaji
リモートで長時間デスクワークになり腰痛起こした人は、背筋落ちてる可能性あるので筋トレですね。あとはとにかく大臀筋をほぐすのです。マッサージ機使ったり、人に揉んでもらったり。大殿筋の硬直は腰に負荷かかる
2022/04/08 18:50
sakusaku-happy
ピキッと来てしまったら無理をしない方がいいが、ピキッとならないための日々の対策としてヨガの合蹠のポーズをお勧めする。 追突されてムチ打ちで8年抱えていた腰痛が合蹠のポーズを半年毎日やって解消したので。
2022/04/08 18:54
K-Ono
ケツを揉め。
2022/04/08 19:08
rlight
スラムダンクを思い出す。選手生命に関わるやつ
2022/04/08 19:34
cnln
病院に行こうね
2022/04/08 19:44
shepherdspurse
へえー
2022/04/08 19:48
ak248
腹にいつも力入れて座ったり立ったり歩いたりしてるから腰痛にはあまりならない
2022/04/08 19:55
molmolmine
最適解は「身体にあった10万以上の椅子を買う」だよ
2022/04/08 20:14
wushi
腰痛がピキッてきたときにメシ食って風呂入って、みのもんたが話してた背骨を直す体操なんてできないと思う
2022/04/08 20:15
edamametomato
"なぜか空腹時にこの体操をやっても効果がない。"へー…なんでだろう
2022/04/08 20:17
Icgif
1ヶ月前から左向きに横に寝ると腰の右側がズキッと痛むようになって悩んでいた所だったから、ちょうど知れてよかった。奇遇。
2022/04/08 20:34
benzen0141
普通に良さそう。自分も歳だし腰痛きたときのためにブクマ
2022/04/08 20:43
dfk3
今までで1番ひどかったときは、くしゃみと同時に骨盤が動いたことが感覚で解った。だが更に驚いたことは、名医を紹介されて、30分の施術でずれたポジションが全て治ったことだ。
2022/04/08 20:49
strawberryhunter
年を取ると自分なりの解消法があったりする。最近、横になって一度リラックスした後は消灯などのために起き上がると筋肉に力が入っていなくて痛くて仕方がない。以前たくさん運動していた時期は調子良かったのに。
2022/04/08 20:50
Jinmen
自分の場合はジムに行ってバーベルスクワットやるのが一番効く
2022/04/08 21:01
tarotheripper
ところで、ピキッときた後病院に行ったとて、めちゃくちゃ待たされてシップもらって終わり、みたいな感じの所多くないですか?
2022/04/08 21:05
dpprkng
この時点で仙骨、恥骨、尾てい骨周辺がゆがんでいそうで、一時しのぎにはなっても根本的には問題は解決しないのでは。
2022/04/08 21:30
me69bo32
腸腰筋の大切さとコアの大切さをヘルニア疑いとともに思い知ったよ。ヨガを真剣にやり始めたらほぼ出なくなったけど時折トラムセット飲むくらいにはなる。まずは病院。
2022/04/08 21:38
nmcli
フンパツしてアーロンチェアにしてから腰のトラブルは起こっていない
2022/04/08 22:17
lont_in
はてな民、年寄りの集まりなんだなというのがよくわかる
2022/04/08 22:22
hitoyasu
ピキッ。
2022/04/08 22:29
nikutetu
油トカゲつながりなら昔おもいッきりテレビでやってた左腕を伸ばしてから中指だけを引っ張ると腰痛回復のツボ刺激していいと聞いてたまにやってるな。
2022/04/08 23:49
ijustiH
"経験上、なぜか空腹時にこの体操をやっても効果がない。"体の奥の力を抜けてないのかな。直感的には胃の中にものがない方がいいんだけど。
2022/04/09 00:57
tea053
まずは病院、それから無理ないストレッチ、それから筋トレ。1時間に1回はデスクワーク時に立ち上がり、血行を良くしよう。
2022/04/09 01:13
osaan
腰痛に良くないのは、意外に思うかもしれないが「風呂」特に長湯は禁物。できればシャワーだけですまし、洗ったあとは保冷剤等を使ってよく「冷やす」腰痛が慢性化してる人は逆をやってることが多い。
2022/04/09 01:19
tenkinkoguma
原因なんて千差万別だからね、お医者さんにみてもらおう。なお私のはもっと酷ければ手術適応だけれどそうでもないから一生リハビリが必要だとさ
2022/04/09 02:22
lbtmplz
くしゃみが恐怖なあの感覚が蘇ってくる…
2022/04/09 05:08
tttt56254
対症療法的なストレッチでなくて、全身。毎日。それも30分とか1時間。時間もったいないけど、立って歩けないあの惨状を思えばやる気にもなる。始めてから10年、一度も腰痛は再発してない。
2022/04/09 05:48
kiyo_hiko
ときメも
2022/04/09 07:32
anus3710223
カイロプラクティック薦めてる人がいるけど、仕事仲間でカイロプラクティックの施術中に背骨やられて寝たきり生活になった人いるので。知ってると思うけど念の為
2022/04/09 09:01
POPOT
器質的な原因以外の腰痛には整形外科はあまり役に立たなくてね。。信じてなかった鍼に行ったら一発で軽快していろいろ悲しくなった記憶。
2022/04/09 11:57
coolantwater
みのもんたメソッド
2022/04/09 16:16
miyako_suteking
そんなに動けるもんなんだね
2022/04/11 14:33
coco7t
テレワークで腰痛になったのなら椅子をバランスボールにするのとノートPCスタンドで姿勢を改善するのがオススメ