「それでも人生は続いていく」。40代からの生き方とどう向き合うか - 週刊はてなブログ
2022/03/30 12:00
goldhead
おれのは完全に躁状態で書かれていますね。
2022/03/30 12:06
anmin7
なんか週刊はてなブログがどっかのWEBメディアっぽくなってる。
2022/03/30 12:31
Angelhealing
40代はお母さんの在宅介護と死別の悲しみでいっぱいで人生を楽しむ余裕がなかった。2021年2月27日にサンリオ公式のツイートでシナモンに一目惚れしてから私は人生が楽しいと思えるようになった。
2022/03/30 12:32
xevra
滅びゆく国の老人会って感じでウンザリだな。このままじゃ滅びてしまう日本を目の前にしてこんなくだらん事しか言えんのかお前らは!目を覚ませ! ウクライナ人は生き残るために銃を取った。お前らはどうすんだ?
2022/03/30 12:37
cj3029412
生ぬるいこといってねえでソープランドに行け。偽造署名を数えて高須克弥にドロップキックを見舞え。ねこさまを敬い、慈しむのです。おれのくーちゃん🍀☕🐈💕🐾すきすきー🐈💕🐾高須克弥逮捕ー
2022/03/30 13:20
lcwin
ものすごく絶望してからなんとか底は抜けたのでいつか来る日まで歩いていくしかないよね。日々不安だらけだけど、妙に楽になってるな最近。
2022/03/30 13:21
Ta-nishi
紹介いただいていた。ありがとうございます。
2022/03/30 13:46
irimo
「人生にカンペはない、その時々で感じていくものだ」ということを思いました。周りの目を気にしすぎると「40代どうしよう」ってなりますが、気にしすぎなければ気負いから解放されもっと発展していくのかな。
2022/03/30 13:56
kurataikutu
週刊…は…てなブログ…さん…?
2022/03/30 13:57
byod
隙あらば自分語り。高齢者はさっさと退場しろ。さもなくば老け込んでないで、まだまだ戦え。
2022/03/30 14:00
demcoe
はてなブログなるブログサービスがあるのか。聞いたことなかったな
2022/03/30 14:11
sushinama
後でじっくり全部読みたい
2022/03/30 14:56
spark7
嘆くにしても足掻くにしてもミッドライフクライシスへの備えというか心構えがあるだけでもだいぶ楽になるとは思うが
2022/03/30 14:58
algot
40代からの苦悩はあるんだろうが、正直いい年した奴が嘆いたりしがみついたりするのはハタから見ると醜悪そのものだな。黙ってリスク負って行動しろ、さもなくば退場しろ、としか。
2022/03/30 15:07
koogawa
40代だからこそ新しいことを始めていきたい。人生やり残したくない
2022/03/30 15:22
kutsushita1000
地球からしたらせいぜい100年ほどの人間の一生なんてその辺の落ち葉と変わらないし、1000年後2000年後には今の有名人もほとんど名すら残らない。人生の40代も無数の人が通りすぎた道と思って気負わず生きるつもり。
2022/03/30 15:48
Imamura
ほかの人のブログエントリに触発されて自分もブログを書くという流れが広がるのは最近珍しくて、とてもいいなあと思いながら見ていた。40代以降の生き方というテーマもよかった
2022/03/30 15:50
amunku
これって今まであまり問題視されてこなかった心情で、なぜかなと思ったら今の日本とリンクしてるのかもなあ。これから老いる(衰える)ばかり、金回りも良くならないとわかっていて、どう生きたらいいのか。
2022/03/30 16:06
kingate
やっぱはてなーは平成キッズなんだよなぁ。ワイはもう50代やぞ。まだ戦い続けるんやぞ。誰が休むかよ悩むかよ。「死んでから休めばいい」(『カンプグルッペZbv』)
2022/03/30 16:07
politru
だいぶ年を取ってくると、今まで感じていた生き辛さが楽になるのを感じている。確かに体の衰えなどはあるけども、気持ちは段違いに楽になっている。自分は年を取るのはいいもんだなと思っている層
2022/03/30 16:15
tambo
60過ぎたら継続雇用してもらっても給料ガッツリ減らされるから更に辛いぞ。20年後には制度が改善されていると良いね。改悪されてそうな気もするけど。
2022/03/30 16:19
Japonism
子育てがひと段落してドラマなんかも見れるようになっていよいよ自分のことやるぞー!!と人生もう一回始まるような気持ちで居ます。あれもやりたいこれもやりたい
2022/03/30 16:27
tsubosuke
職場のモラハラと家庭のカサンドラ症候群で疲弊しきって人生を諦めかけた40代だったが、ホロライブという推しに出会って生きる意味を見つけた。徐々に自分の人生を取り戻していきたい。
2022/03/30 16:36
norijr
この記事をまとめた方が20代の入口におられるのが趣深い。俺は20歳そこそこの頃、世の40〜50代をバカにしていたような気がする(バカなのは自分だった)が、今の20代は大人をどんなふうに見ているだろう
2022/03/30 16:40
hatsan8
本屋行くと女性向けエッセイの棚に40代の生き方50代の生き方60代からの幸福とは…って延々と並んでるけど、男性にはそういうのあんまりないな、と思った件。(※どの本にも趣味と友達を作れと書いてある)
2022/03/30 16:41
maemuki
40歳になって あー頑張るかあと その5年後に「45歳定年説」が湧いて毎日話題になるような世界が待ってるような未来もありますよ(つД`)ノ
2022/03/30 16:47
ipinkcat
30代で子を授かったから40代になると育児というか子供達の教育問題で頭が痛い。とにかく金金金…そして親の介護や死別イベントもあるし自分の肉体的な衰えもあるしみんな頑張ろうって感じ。
2022/03/30 16:49
yuki_2021
なんか週間はてなブログが妙な感じのメディアになってるな。/ 結局、はてな村はこんな感じで存続させるのかね。
2022/03/30 16:57
yom-amota
たぶん40になるちょっと前に「単なる途中だな、」と思う様になって単なる途中になったな、皆いろいろと考えていてえらいな、
2022/03/30 17:02
a357159wo
年齢について一生懸命考えて何かいいことあるのかなぁ。年齢なんて全くの無視でやりたいことやりたいようにやれれば幸せなんだがなぁ。
2022/03/30 17:23
pha
キャッキャウフフ
2022/03/30 17:31
y-hanako
「生きがい」とは
2022/03/30 17:35
iixxx
遠くからはてなを眺めている側からは、同窓会が開催されているような感じだな、と思って見てた。
2022/03/30 17:35
programmablekinoko
ようやくなんか自分や他の人の事を余裕をもって見られるようになった気がする(気がしているだけ
2022/03/30 17:42
xxxnobodyxxx
toyaさんの”「さらに急に“大人”になることを迫られるので、困惑している」” はよく感じる。30代はまだ若いって言ってられるけど40代は世間の圧がすごい
2022/03/30 17:59
lbtmplz
なにをしたところで本当の逃げ道にはならない。次第にどうしようもない孤独、すべてが空っぽであるという感覚、自分の実存が辛く決定的な中略 そして、それでもまだ、あなたは死にたくないと思っている。ウェルベッ
2022/03/30 18:07
yokosuque
日本人の中央年齢は48.4歳です。この年齢はまだ延びるので若い世代ほど長い目で人生計画を考えた方がいい。
2022/03/30 18:18
tym1101
自分が主役だと飽きるけど、逆に他人を主役にしようとすると飽きずに楽しいです。
2022/03/30 18:20
Guro
こういうのを読む年代になったんだなぁ。と
2022/03/30 18:45
tohokuaiki
“なぜ人は歳を重ねる毎に感受性が摩耗し、そう簡単に「充実」できなくなってしまうのだろう?” わかる。そう思ったから46歳で小学校教員免許とって担任になった。死ぬほど充実した1年だった。死ぬかとも思ったけど
2022/03/30 18:48
keshimini
まだ40代には至ってない若輩モノだが、頭と心に小さいながらも先天的な難を抱えてる身としては、親の介護してるか、死別してるかの歳のことなんて考えても暗澹たる気持ちにしかならない、なれない。
2022/03/30 18:52
strawberryhunter
トップコメントには心穏やかに暮らしてもらいたいな。
2022/03/30 18:52
yamada_shirou
40代程度では変わらんだろう。変わるとしたらその親の方。
2022/03/30 18:59
anohtn
仕事を失う恐怖と親の介護だろうな。あと親のローン。
2022/03/30 19:32
udofukui
後で読む
2022/03/30 19:39
joero
逆らえない肉体の衰えを若干感じるが、私は自分の人生を生きていると思えたのが30代になってからなのでまだまだ充実しているしやりたいことや感動がたくさんあるのでこういう記事はまったく不要である。
2022/03/30 19:47
hatayasan
40代を迎えて、起伏はあれども大過なく過ごせていることは幸せだと思えるようになりましたよ。
2022/03/30 19:50
kigyourengou
20年前はハタチだけど20年後は還暦。それが40。
2022/03/30 20:00
hetoheto
宮崎駿とか還暦近くになってからがむしろ全盛期だったし、人生わかんないよ
2022/03/30 20:02
kekotinn25
40代に仲間入りしました。歳を重ねるの悪くないよなー。
2022/03/30 20:10
yn3n
同じ40代なのにスプラ、ゼノブレ、ポケモン、ゼルダで休む暇ないで~とウキウキしてる自分が軽薄で恥ずかしくなる
2022/03/30 20:11
mventura
人の40代の実感を読めるほどの心の余裕はないけど、はてなにおける同時代性というかなんというか。
2022/03/30 20:35
chintaro3
生きてるだけでボランティア
2022/03/30 20:37
james-ramen
今が一番若いの第六感、六感またがって/今日は年甲斐ないことしたいの/予定にないこと第六感、六感おしえて/物足りないの引き合いたいの偶然とハートしたい
2022/03/30 20:37
hajimaritoowarini
底辺とは関わりの無い中・上級国民の言葉遊び
2022/03/30 20:50
uva
向き合おうと向き合わなかろうと最後は死。延長もない
2022/03/30 20:53
dekamassive
何かを考え込んだふりをして目の前の課題から逃げるな。日々歯を食いしばって戦い抜けよ。逃げるな。とにかく逃げるな。戦えよ。戦わない言い訳にするな。辛く苦しく戦えよ。そして得ろ
2022/03/30 21:16
sukekyo
40代10年間はTHE地獄だったので、まあ、残りいくらあるかわからんけど楽しませてもらいたいなとは思ってます。生きてるからこそエルデンリングでクソ強いボスをぶち殺しまくれるんだしな!
2022/03/30 21:30
TownBeginner
おお、記事を紹介いただいてる。ありがとうございます。知らなかった記事もあるのでありがたいです。
2022/03/30 21:39
ewq
同じテーマでいろんなブロガーが記事を書くの、2005年くらいにすごく盛んで読むの楽しかったなって思い出した。あれもまた今の40代が若かった頃の楽しみだったのかもしれない
2022/03/30 21:50
ma-fuyu
40代だけど全然燃え尽きてないからやり切って隠居みたいな気持ちになっている人たちの気持ちをわかってあげられない。私も早くやり切った感で虚しくなって隠居したい
2022/03/30 22:00
elve
“しぶとく生き続ける」とつづり、ベーコンを作りました。”
2022/03/30 22:02
KIKUKO
41で二人目出産してやっとその子が今年就学なので、ほんと40代は育児一色。その逃げにゲームしてた。色んな意味で自分と向き合う余裕のない感じだったので、これから体のメンテ含めて自分と向き合いたいなー
2022/03/30 22:16
hase0831
キャッキャウフフがまとめられていた
2022/03/30 22:26
nuara
50の時も60の時も、まだまだ勉強しなきゃなあと思ってた。多分、100になっても同じやな。
2022/03/30 22:36
amoreroma
"^今やるんだ。それしかねえ。やるなら今しかねえ。" 今を生きるしかねえ。
2022/03/30 22:42
tshota72
40代を前にして人生に満足して絶望してるけど
2022/03/30 22:51
heavenward
エモくていいな。あんま他者と比較して考えすぎるのもよくないし、必要以上に自分から老け込むこともないと思う
2022/03/30 23:23
mondo-nakamura
私のような凡夫にニートのカリスマphaさんの生き方は全く無縁。「情けないおじさん」を受け入れるしかないと思う。
2022/03/30 23:29
zou3dazou
良いエントリーが多い
2022/03/30 23:40
parabo
退場しろ。とは?死ねということか?その言葉、近い将来自分に跳ね返ってくることをお忘れ無く。
2022/03/30 23:49
djsouchou
I'm Fuckin' 40代だが、老害になり損なってしまった事だけはたまに後悔したりしなかったりしてる反面、まあまあ衰えも感じてるのでFreshとも言えず…手の届く範疇で何しかやって行きたいかな
2022/03/30 23:54
kura-2
オッサンたち、まわりの目を気にしすぎ。よほど影響ある人を除けば(法をおかすとかはダメだけど)好きに生きてよいはず。
2022/03/30 23:54
planariastraw
誰かのファンみたいなものになってここ6年で完全に人生が変わってしまったので、年齢を考えてる暇がない。大人の遊びは底がない。
2022/03/31 00:03
yoooshi99
424ブクマとかおっさん多くて嬉しいわ。昔のIT系ブクマが多かった時代から変わって若者しかいないかと思ってたよ。
2022/03/31 00:24
kettkett
今はもう一度交友の作り方から始めたいと思っているけど、どうしたら良いのか入口がわかんね。でも一人の心地良さも良くて未来は無いのも分かるけどそれを捨てる事も出来なくて。
2022/03/31 00:31
zuiji_zuisho
俺はこれを見て「ああ、もうブログは終わったんだな」と思った。時代の変化に伴う制約に囚われてるのは明らかなのに「これがありのままの自分」って昔のブログ感覚で書いて慰め合ってるの俺は嫌だなと思った。
2022/03/31 00:45
tackyv0o0v
あとで読む。私もあと数日で39歳、40代はすぐそこ
2022/03/31 01:09
smallpalace
人生折り返しでまともに活動可能な期間があといくらもないかと思うと爆速で色々やっておかねばみたいな気持ちにはならんこともない。我慢は体に毒。
2022/03/31 01:16
isshiki0022
腹筋バキバキの130歳を目指すといい。残りの人生が倍以上に増えるぞ。
2022/03/31 01:55
incubator
表面的な年齢に意味などない。わたしは40代だが未だに未婚で子供もおらず、自分が子供じみていて、不惑とは無縁で、自分のために生きている。それで何の問題もない。120歳以上は生きて22世紀を拝むつもりだ。
2022/03/31 02:05
IGA-OS
色々と悩んでることが見えて安心もする
2022/03/31 02:24
syouhi
42歳までは30代を引きずっていた。コロナ禍で2年自粛しているうちに体力がゴッソリと落ちて40代を受け入れた。今年の誕生日で四捨五入すれば50歳なので、もう50代でいいんじゃないかって気がしている。
2022/03/31 02:42
tottotto2009
親の死や自分自身の死に向き合わなければならない40代からの人生なのに、人生が続いていくことを前提に考えるのって甘くない?生きてるだけで丸儲けって思ってた方がいいよ。
2022/03/31 03:05
i_ko10mi
あと何ヶ月かで40歳なんだけど、病気以外の悩みがあまり無いので、どっちかと言うと自他ともにオバサンと認めてもらえる方が嬉しいし、やっと楽しめるようになったものも多くて、今が1番楽しい。
2022/03/31 03:43
tyakoske
歳取ってやりがいとか生きがい?みたいのを探すの徒労じゃない?体のメンテナンスと新しいことを常にやってみる、まずはこれやってみなよ。
2022/03/31 04:00
retire2k
40代の後半は8割無職のセミリタイア生活でダラダラした。50代もそのままダラダラしてる。
2022/03/31 04:39
morinaga3
40代 はてブ ブログ
2022/03/31 05:48
yuokawaf91
多少食に気を使って、早朝誰もいない時刻に外を歩き回って好きな歌を思い切り歌う。あと、気になった人にあなたの一番好きだったモノはなんですか?と聴いてそれを摂取して話の種にする。まだまだ足掻く。
2022/03/31 06:22
poko78
転職じゃよ。それも斜め上の会社へ。毎日目が回ってしまうが少なくとも退屈からは抜け出せる。冷蔵庫の残りでやってくには40代は若すぎるぜ。
2022/03/31 06:37
rissack
自分については、経済的不安がなくなれば、だいぶ違うのではと考えてるが、幻想だろうか。
2022/03/31 06:44
tano13
年齢は関係ないと思いたいが、好きな作品を記憶をリセットしてまた読み返したいとは常々思う
2022/03/31 06:58
aw18831945
まあブラームスでも聴け
2022/03/31 07:31
dokuco
今しんどいので読むのしんどい40代。それはさておきインターネットで2ちゃんmixi Twitter Facebookやら消えてったものやら散々消化してきたのはこの世代だし多分死ぬまでインターネッツの申し子だろうしはてブもそのひとつ
2022/03/31 07:57
akasakax
子持ちと子無しで思う所が違うトピックだと思う。子持ちは子供の成長で自分の子供時代から成人くらいまでの間を追体験してる時期だから強くてニューゲームやってるうちにここらへんの葛藤を誤魔化せてしまう。
2022/03/31 08:12
rokasouti
人とともにいられないから、ただただ辛い。
2022/03/31 08:13
a_ako
私も何者にもなれなかった感覚、他人を羨む感覚があるんだけど、薄井シンシアさんに出会ってから少し気持ちが楽になったよ。
2022/03/31 08:28
blacksorcery
40代というより就職氷河期で最も割りを食った世代の虚無感が出ている気がする。世間に見捨てられ上から抑えられて、それでも「中年」になるしかないしね
2022/03/31 08:42
touri208
やはり空いた時間に四書五経の素読、中国の諸子百家を読むということがないと、人生は空疎になる。
2022/03/31 09:01
niku_jaguar
四捨五入すると40代に差し掛かってるけど、今ただでさえいろんな気苦労あるけど、またこれから沸々ととんでもなく大きい虚無感が迫ってきてる感じがしててとても怖い。様々な気掛かりがとめどなくついてくる。
2022/03/31 09:10
p-2yan
こういうのがブログの好きなところ。私もそう遠くない内に向き合わねばならいんだよなぁと思いつつ、40代に限らず、今の私の生き方とはいつでも向き合わなければという気持ちでいて、大体困っている
2022/03/31 09:46
llsstaff
精一杯、人生を謳歌する。
2022/03/31 10:35
warulaw
40代は良い意味でなんでもできる年齢だよね。30代でサラリーマン辞めて、ゆるく自分の生き方が確立してきて、また新しいこと始められる準備が整った。健康に気をつけて楽しく生きたいよね。
2022/03/31 10:42
damapa
今のままでは40代くらいで人生に飽きそうだなって思って、子供作る決心がついた。身勝手だと思うけどペット飼う感覚ぐらいバカにならないと子供作ろうとは思えなくて。子供出来なかったらペット飼お。
2022/03/31 11:06
kamomewa_kamome
心筋梗塞後の落胆と停滞からの貧困で40代が終わった。小さな希望に出会うと次に大きな落胆が待ってる繰り返し。次の10年と考えても世界も街も不穏すぎ閉塞感しかない。暴れる体力もなくて開き直ることも出来ない
2022/03/31 13:01
kosui
深刻ぶって疲れません?おれの40代はもっと適当だったよ。
2022/03/31 13:57
legnum
今の40代の親世代が40代だった時もモヤモヤしてたはずだけど一億総中流レールが機能してたから画一的で現代ほどのモヤモヤは無かった気はする
2022/03/31 14:13
Kmusiclife
“”大人”になることを迫られる40代” 何を言ってるんだと思うかもしれないが、これはまじ。50,60代になっても子供のままのややこしいおっさんもいます。そうはなりたくない。
2022/03/31 15:09
aox
色々やりたい事があるので寿命延ばして欲しいです
2022/03/31 15:27
kabuquery
眼が悪くなって禿げてきて疲れやすくなるよ