片付けが苦手なADHDな9歳にアドバイス「まず何も考えずに手にとり、考える対象を1つに絞って判断」行動も思考もシンプルにできる。脳も疲れない
2022/03/14 07:30
naoto_moroboshi
スペースがないって人はそもそもものが多すぎなので、手に取る→捨てるかとっとおくか選ぶから始めないとダメだよ。
2022/03/14 07:37
punkgame
俺はどうだったっけ?と思ったけど、一面散らかすほど物なかった…。何も買ってもらえなかったからなぁ…
2022/03/14 08:12
kamiokando
その選択の回数が多すぎて嫌になっちゃう。
2022/03/14 08:13
versatile
うちは、部屋が汚いと、机の上のもの、本など全て部屋にばら撒かれた。それを兄貴と一緒に泣きながら片付ける。を毎月やってた気がする
2022/03/14 08:32
neniki
油断するとすぐ散らかる民なので、おそらく自分の子も1人部屋持ったらそうなるだろうな…
2022/03/14 08:51
alivekanade
机の上がどう綺麗であるべきか、みたいなのも両親に管理されてるの?私が育った家って中学校で一番厳しい家って言われてたけどそんな事なかったわ。掃除苦手で手本はほしいけどそこまでの介入はしてこなかったな。
2022/03/14 08:52
kjin
親は大変だ。まず何も考えずに、が難しいし、それを延々維持するのがなあ。「何も考えずにいられなかった」てなってテンポなんかつきようがない。“たくさんのものを眺めながら判断するのは難しい。まず何も考えずに
2022/03/14 09:12
pikopikopan
最近荒れてるので部屋掃除しよう・・・
2022/03/14 09:12
tribird
歩くときは右足を前に出し→かかとを地面につけて→体重を前に→左足を前に出し→右足のつま先で地面を蹴る→左足のかかとを地面につけて→体重を前に→右足を前に出し→左足の…意識せずできるようになったらいいね
2022/03/14 09:31
MasaMura
対応する
2022/03/14 09:44
maxk1
片付け途中に別タスクを複数つっ込んでおいて、片付け終わらないとブチ切れる親をなんとか止める方法は
2022/03/14 09:46
vndn
ハイ手に取る!宿題やった? どこに入れる?
2022/03/14 09:57
soylent_green
子供のころは「片付けろ! 散らかすな!」って怒鳴られて殴られるばかりで片付け方結局わからないままだった。
2022/03/14 10:30
programmablekinoko
一番効いているのはやり方ではなくお母さんからの声かけだと思う。ADHDは情報過多で思考が停止するので、強制的にクロック信号を入れてくれる人がいると助かる。
2022/03/14 10:43
korok_kuma3
まずどうやって始めるかからだなわたしの場合は
2022/03/14 10:54
misomico
片づけ歌とかあればいいのに
2022/03/14 10:55
monotonus
いいから基本ディスポーザブルな物を買って原則全部捨てろ
2022/03/14 10:55
htnmiki
衣替えはコートを出す(しまう)だけなので楽勝
2022/03/14 11:01
evans7
ADHDの診断されてた身からするとそんな簡単に単純化出来るなら始めから出来なくなったりはしないんだよなという感覚。母親が補助したからできてるだけ。おとなしく病院いって薬をもらうのが一番良くなると思う。
2022/03/14 11:02
blueboy
私たちはみんな ADHD である。 あたふた するから ATHT 。 転じて ADHD 。
2022/03/14 11:06
hz21s8
①手に取る(行動)→②あ、ここにアレ入れるための棚作ろ。箱の方がいいかな?デザインは・・・ちょっと紙に描いてみるか(思考/中断)
2022/03/14 11:09
Cichla
片付けられない民だけど,『片付け後の写真』が怖い。なんかぞわぞわする。
2022/03/14 11:09
porquetevas
時間がなくて元の場所に戻す手間を惜しんだり、どこにしまうかの判断の保留を重ねて部屋が散らかっていく。結局仕事に時間を取られているのが悪い。部屋や食生活が荒れるのも身体の不調もだいたいが長時間労働のせい
2022/03/14 11:18
KenKens
これがハマるかどうかも人によりそう。この考え方がもう片付けできる人の発想って感じがする。
2022/03/14 11:30
kuroi122
まず物を捨てないとな、となってそこから進まないんだなこれが
2022/03/14 11:31
morita_non
もうあきらめてる。
2022/03/14 11:37
nenesan0102
そうそう、これを教えてもらわなきゃ出来ないのが発達障害児。そして地団駄踏んで泣き叫んで暴れてでも自分のやり方をつらぬきたいのが自閉症児です。だからADHDと自閉はかなり違う。しかし脳の状態によって変化する
2022/03/14 11:42
atahara
そうか…、お片付けのゴールを明確にすると。気付きがある。しかし物の行き先を決めるのも難しいんだよな…。いずれにせよ、参考になる。
2022/03/14 11:53
cleome088
置き場所を決める、は別に発達障害ってほどでなくても片付けに有効だよね。
2022/03/14 11:56
hapicome
明確なゴールか。ワタシにも必要やな。
2022/03/14 11:58
dot
これすら煩雑なので、自分が片付けするときは、まず何も考えずに全てどこか一箇所(机の上など)に集めて、空いた場所を掃除してから、載ってるものを捨てる/捨てないの判断しつつ、適切な場所に置いてる。
2022/03/14 12:10
ooblog
#整理整頓 #要件定義 「収納場所を考える時点でつんでる~ゴールの明確化~親の思う「片付いてる」~写真を貼っておく~どういう状態にすればいいのかがわかる」仕舞う場所(タクシーなら目的地)説明ヘタクソな大人に問題。
2022/03/14 12:12
theta
片付け範囲を決めて片付けると良いのかも。「何を片付けるか」ではなくて、どこを片付けるか?
2022/03/14 12:13
mounet
どうすればうまくいくかというのは本人が歩む長い旅であって、親がすぐに解を導くことはできないかもしれない。自分は30代後半でようやくミニマルな部屋を実現し汚部屋生活から脱却した(が職場の机は依然ひどい)。
2022/03/14 12:24
privates
お、まずやってみますね。ありがとう。
2022/03/14 12:27
ishn
はてブって数日に一回はADHDの話がホッテントリ入りするけど、当事者からしたらどういう気持ちで定型発達民がブクマしてるのかわからん。LGBTの話題みたいに他者理解のために見てくれてるんなら嬉しいが
2022/03/14 12:36
Byucky
バランスを取るのが難しいのが「賃貸マンションの間取りによる制約+親が好むインテリア・趣味+実生活に欠かせない家電」と「ADHD(+α)児童にとって良い環境」だと痛感する日々…
2022/03/14 12:40
funya-r
“『片付け後の写真を貼っておく事で、子供が片付けをする時にどういう状態にすればいいのかがわかる』ってのを見て少し前から実践してるのだけど、毎日この状態をキープしていて感動している。”サンプル例大切
2022/03/14 12:44
minamishinji
なるほどなぁ。こういう(ある種)ちょっとしたことのように思えることが大きな成果を生むことってけっこうありそう。
2022/03/14 12:47
inet_malic
うちのADHD中1息子は、片付ける場所を決めても結局物のカテゴライズが出来なくて仕舞えないので「いらないものBOX」だけ設定しているが、全てを「いるもの」に分類してしまい全く片付かない。
2022/03/14 12:56
otihateten3510
手に取る、どこに入れる?カテゴリが絞れない、入れ物のカスタマイズが必要だ、面倒くさい、これは後回しにしよう→無限ループ
2022/03/14 13:02
pwatermark
ダンジョン攻略に使う「右壁法」を部屋掃除にも適用するんだ、今見ている壁がそのスタート地点な そこから時計回りに、機械的にオブジェクト一個づつを処理していくんだ 後のことは考えるな
2022/03/14 13:06
aaasukaaa
一度、心を無にして全部ダンボールにぶち込め。何もなくなると思考のパニックがおさまる。静寂が訪れたのなら、箱からひとつずつ取り出してしまおう。嫌なら放置。何ヶ月も使わなかったら多分いらないから捨てろ。
2022/03/14 13:14
Hagalaz
片付けより魅力的なことって世界にありすぎるので、9歳の自分に片付けを教えるイメージができない 報酬系なので片付けたらなにか魅力的なことがあるのがいいかもと思うけど定かではない
2022/03/14 13:36
taiyousunsun
正しくlifehackだ。
2022/03/14 13:40
shirontan
しかし「考えるべき複数のこと」が脳裏に一気に浮かんで並行処理され始める、までは自動だからなー。択を絞る方法論が別途必要だ……
2022/03/14 13:45
smken
「何から手をつけるたら良いかわからないの」 に対して足元に落ちた靴下を拾って「イチからよ」と答えた海外のこんまり的番組(こんまりでは無い)の話、どこで見たんだっけ…
2022/03/14 13:53
mitsube
定型発達とADHDは完全な白黒じゃなくて、濃淡を伴ったスペクトラムだから。完全な定型発達の人などおらず、誰もが発達障害的な要素を多かれ少なかれ抱えているから、この手のハックは何度も共有されるのじゃ。
2022/03/14 13:56
tuuz
当事者だけど私より親のほうが片付けられなくて困ってる。実家は常に物が溢れかえってるし空き家になった祖父母宅を15年ぐらい放置してる。
2022/03/14 13:59
sato0427
目の前に落ちてるゴミを無視して跨いで他のものを片付けようとするのってこういう思考なのかな。何度言っても拾うものを選ぼうとするのが意味わからない。
2022/03/14 14:12
tweakk
リズムね。そうかもなあ。
2022/03/14 14:14
funifunix
やり方わからなくて頭フリーズしてたからこんな風にやり方教えて欲しかった
2022/03/14 14:29
misarine3
とりあえず動いて始める、はADHDにはいいキックスタートなので有効に使ってます。選択する前にそこにあるものを始める感じ。
2022/03/14 14:48
ar50mama
手に取ってから考える、か | “『片付け後の写真』が怖い”←判る
2022/03/14 15:12
slkby
やりたいことに優先順位をつけて、努力しなくてもいいから、覚悟を決めるの。それだけで大抵のことはできるわ。
2022/03/14 15:24
north_god
「ADHDだから」など物事をたいへん単純化して考える脳の発達についても何か名前を付けてやればいっそフェアになっていいと思ってる。命令に従ってるだけだし、9歳なんてカオスなのに何なんこの寒々とした無個性な机は
2022/03/14 15:43
sirobu
“①手に取る(行動)→”どこに入れてあったのかわからない→入れてあった所を考えたり探したり→面倒になって床に放置。これが片付けの出来ない人間の行動である……
2022/03/14 16:03
natu3kan
ADHDでも症状によって対処法が人それぞれだったりするからなあ。「飛行機のおもちゃは飛行機用って書いてある箱に入れる」みたいにルールを決めて明文化してたら出来るみたいなケースもあるけど。
2022/03/14 16:18
mventura
“完全な定型発達の人などおらず、誰もが発達障害的な要素を多かれ少なかれ抱えている” うなずき。少しだけ、部分的に困難がある。片付けボックス置く空間確保が難しい。
2022/03/14 16:23
managon
大人でも役に立ちますね。何かをやるときに最初の一つを握れるかどうか。
2022/03/14 16:27
kawabata100
これ仕事でも応用できる。人間の脳は2つ以上の知能労働が、できないようになってる→マルチタスクするより、1つのタスクに集中する方が結果的に早いし、効率的。
2022/03/14 16:29
kou-qana
このくらいモノがないと疲れないかも。会社の机はこのくらい。家に帰ると乱雑な部屋で、元気な時は気にならないけど疲れてる時はしんどい、片付けられない罪悪感あるのに目に入る刺激がキツくて見ないふりする
2022/03/14 16:30
kareha98
論点と異なるけど、片付けってすごく抽象的だよなと先日気づくことがあって。子供に片付け教えたり促す上で「元に戻す」から始めないといけないなと感じた。物の住所が一部決まってないからそれを何とするつもり
2022/03/14 17:16
skythief
すげえわかる一方でこうやって他人(親とか教師とか)にコントロールされてタスクをこなすのが本当に嫌だったので辛い。この場合だと「お願いだからゆっくり考えさせてくれ」ってなる。
2022/03/14 17:33
kantanta422
ADHDぎみなのでなるべく断捨離して過ごしてる。結婚してからはものが増えて管理できなくなった
2022/03/14 17:44
ukayare
それができるんなら今こんなことになってねえんだよな
2022/03/14 18:17
waaaatsuko
理屈はわかるが、できないよー😔どこに何を入れるか全く決まってないので……
2022/03/14 18:39
mustelidae
9歳ははるかに越えたが参考になる
2022/03/14 18:49
daisya
親が頭がいいっての文化資本だよなー。遺伝の問題だけじゃなくて。
2022/03/14 18:49
sionsou
散らかったら引っ越すは結構いいアドバイスだなと思ったw てか広さもそうだが難しいんだよな…要るもの要らないものだって判断が。未来はわからないから今不要で捨てる判断は俺には出来ない・・・
2022/03/14 18:59
peketamin
あとは、効率性を計算し始めて、計算しきれずに何を手に取るかがすごい時間かかる、とか。 原因究明もさることながら、スキル内容や工程の学習で変わると。
2022/03/14 19:48
monoshirihanako
確かに片付け後の写真なんか怖いな...なんでだろ
2022/03/14 19:56
meisoT
俺これ出来るんだけど、ストレスがかかったり、人が処理に口出ししてくる環境だと出来なくなる。なんだろ
2022/03/14 20:48
tym1101
まず全て取り出し片付けられそうなものでグループを作り、グループごとに対処する
2022/03/14 20:58
ext3
???どういうこと?
2022/03/14 22:04
steel_eel
ゴールの可視化、最も重要感がある。
2022/03/14 22:30
lbtmplz
その先の無限に物憂いてしまいいつもそれで進まなくなる…
2022/03/14 22:48
doughnutomo
これ完全に引越し作業中の私と夫だった😂(私が9歳