2022/03/12 01:30
ttrr
さまよえる蒼い弾丸、昔聞いてた版だと無音部分に微かに歌声が聞こえたよ。多分マスターテープが巻かれた時、無音部分に別の部分の磁気が転写されてたんだろう。
2022/03/12 02:14
mi00
かんそうさんブログのファンなので「ってか」「THE POLiCY」が並んでるのを見て謎の嬉しさがありました、推したちの邂逅(それはそうとブレイクは脳汁出るほど気持ちいいのでわかる)
2022/03/12 02:27
panda_q
Aimer/春はゆく
2022/03/12 03:18
ikebukuro3
厄介共が家虎するタイミングだな。これあるからもう永久に声無しで良いんじゃねえかとさえ思う
2022/03/12 03:20
Euterpe2
ティアドロップス/Poppin'Party
2022/03/12 03:52
Galaxy42
そういう無音にわたしはなりたい、じゃないのか。
2022/03/12 04:08
Jinmen
イェッタイガー
2022/03/12 05:40
koishi
うん、これはバンドサウンドの話だな?EDM的なものを含めたらほぼ全部になってしまうしな。
2022/03/12 06:23
sukekyo
いいまとめです。アルバムの曲間の無音がカッコいいのとかも好きです。ビートルズのホワイトアルバムのジョンの長い曲名からジョージの長い曲名の間とか最高です。
2022/03/12 06:43
acooooooon
微笑みの爆弾
2022/03/12 07:03
quality1
気にしたことなかったが言われてみれば確かに良い
2022/03/12 07:05
Cunliffe
ブルックナー終止好きとな?(違う
2022/03/12 07:06
senbuu
ダーティペアのオープニング。www.youtube.com
2022/03/12 07:11
tnkmr0801
これが入ってるかと思ったらなかった。アルバムバージョンとシングルカットバージョンでは、無音の時間も違う。 T.M.Revolution / 蒼い霹靂 3:42〜 youtu.be
2022/03/12 07:24
tmdtky
EGO-WRAPPIN’/くちばしにチェリー 2:37〜 フラワーカンパニーズ/ハイエース 4:52〜 ゆらゆら帝国/発光体 2:02〜
2022/03/12 07:28
chab_day
クリーピーの新曲の無音は長すぎてびっくりしたあとに「、、、好きっ」てなった。
2022/03/12 07:41
topiyama
(本題と関係なくてスマンけど)イエッタイガー無くなったのが、コロナ禍で観客が声出し不可になったライブの良い点ですわ。(追記:音源でもライブ会場でも無音部分を楽しみましょう
2022/03/12 07:41
defender_21
SMAPのオレンジが思い浮かんだよ
2022/03/12 07:47
kusigahama
聞いてみよう。頑張れば自動検出できそうな気もするわね
2022/03/12 07:58
beerandspice
ユーミンの「春よ来い」が入ってないなんて
2022/03/12 08:01
maname
イェッタイガー!!
2022/03/12 08:07
Yutorigen
既出だけどこのテーマで春よ来いが出てこないなんてどういうことだよ。
2022/03/12 08:12
ichi404
youtu.be 2:25 いっぱいあるはずだけどパッと出てこないな
2022/03/12 08:19
dgen
「無音」と言うより「ブレイク」と言ったほうがカッコいいぜ。ブレイクも単なる無音じゃなくベースだけとかギターだけドラムだけもしくはボーカルだけ、そのボーカルもメロディーのないセリフだったりといろいろある
2022/03/12 08:20
mayumayu_nimolove
tomorrow never knows(Mr.children)
2022/03/12 08:25
miyauchi_it
J-POP、ビジュアル系、ロック、アニソンと守備範囲広いな……
2022/03/12 08:25
ura3
BIG LOVE
2022/03/12 08:33
kogumatan
結婚とはサビ前の無音、という話かと思った
2022/03/12 08:38
greenbow
突然消えるのが好きみたいなので「春よ、来い」はちょっと違うのかも。
2022/03/12 08:39
Saint-Exupery
尚無音が長すぎるとびーまいびーになるもよう
2022/03/12 08:40
early48
サビ前無音というと家虎…と思ったら青ジャンが入ってるし家虎してるブコメもあるし家虎を嫌がるブコメもあるし、ここはライブ会場かな?
2022/03/12 08:51
rtpcr2
たくさんあつめたなぁ。あとでプレイリスト化してみよう。
2022/03/12 08:57
sakurayu
元気出た🥲
2022/03/12 08:57
kura-2
「4分33秒」もサビ前は無音だよ。サビも無音だけどね。てへ。そういえばどこからがサビなんだろう
2022/03/12 09:04
kagecage
いいタイトルだ
2022/03/12 09:06
stracciatella
20年以上前の布袋寅泰の曲だが当時最新だったデジタルサイレンスを試したかったらしい。 LOVE OR DIE g.co
2022/03/12 09:08
toraba
Heartsdales『CANDY POP feat. SOUL'd OUT』
2022/03/12 09:09
Shin-Fedor
プレイバックpart2で山口百恵がプレイバックを求めてからの回想シーンに入る前の無音時間の長さは放送事故級。
2022/03/12 09:10
hiro29_tmc
関ジャムの特集でありそう
2022/03/12 09:15
atohiro
Perfumeの Seventh Heavenはどうかのう。イントロサビ前だけど。
2022/03/12 09:18
koheko
Bishが多用するイメージ
2022/03/12 09:18
etaoinshrdlu
sukekiyo「Candis」 5:59~ www.youtube.com
2022/03/12 09:31
ooooooga
谷山浩子「PUPPY」の2:29〜 と思ったけどあれはAメロなのか。中島みゆきの「人待ち歌」と思ったら無音ではなかった。
2022/03/12 09:35
fujibay1975
カウントする曲が好き
2022/03/12 09:39
matakeno
この視点はなかった。
2022/03/12 09:39
mag-x
いい切り口だわ。この調子で「イントロでリズムを半拍騙すヤツ」とか「延々と転調を繰り返すヤツ」とか「2番の途中から突然別のシンガーが登場するヤツ」とか色々欲しい。
2022/03/12 09:41
yk_mobile
無音なのにファッって書いてて草/LUNA SEAの desireのファッ。。最高
2022/03/12 09:42
ShigeakiYazaki
わかるけど、ザ☆ピ〜ス!はどういう解釈するんだ
2022/03/12 09:43
htnmiki
ダチーチーチーに匹敵するやつだ
2022/03/12 09:44
forcutie
めっちゃいいまとめ。土日これで過ごせる
2022/03/12 09:45
africakennel
エンダアアーーーでおなじみのI always love you/Whitney Houston, 3:02〜
2022/03/12 09:47
valinst
さまよえる蒼い弾丸はねえのかよ素人かと思ったら普通にあってごめんなさいって思った
2022/03/12 09:50
picora
DANCEするのだのMVを初めて見た。あったんだー
2022/03/12 09:52
sssaiaiai
家虎嫌いじゃないけどサビ前無音だからと脳死で家虎入れてるやつは本当にセンスがない。家虎にも侘び寂びというものがあり家虎を入れていい無音とそうでない無音がある。
2022/03/12 09:56
serio
サビ前の無音と聞いて、ギジェ・ザラルの最期を思い出してしまった。/さらばギジェ・ザラル(イデオン 第38話より)www.nicovideo.jp
2022/03/12 10:00
yykh
“暗いトンネルから一筋の光が差し込んだような一瞬の煌めきを表現した無音は「アイドル」が歌うことでしか出すことはできない” これ読みに来た。満足 / 家虎は他所様発生の文化だから持ち込まないでほしい
2022/03/12 10:01
tmizu23
age
2022/03/12 10:01
Gka
ELLEGARDEN - Make A Wish
2022/03/12 10:06
shimarisugi
カラオケだとタイミング間違えるとかなりダサいので緊張する一瞬だ
2022/03/12 10:10
boxmanx99
スイマセン、どなたかSpotifyでリスト化おねがいしやす
2022/03/12 10:14
layback
COMPLEX / BE MY BABY 0:51
2022/03/12 10:14
natu3kan
タメとか、転調みたいなやつ。
2022/03/12 10:16
dusttrail
ちょっと短いけど岡崎体育の「感情のピクセル」とか?サビのオチのフレーズだけアカペラにしたりするのも含めて、この曲で使われてる小技=「それっぽい曲」の定番演出なのかなと思う。youtu.be (0:50〜)
2022/03/12 10:17
tsukoji
フジファブリック「星降る夜になったら」
2022/03/12 10:18
nicoyou
あー分かる私も好き。だけどリスト化するとか考えたことなかったわ。椎名林檎とかサビ前無音多そうだけど入ってないの意外
2022/03/12 10:28
kerokimu
ブレイクっていうんだって
2022/03/12 10:28
ewq
とりあえず一曲目の残響散歌/Aimerを聞いたけど無音といいつつ「スゥッ」って息継ぎの声が入ってて??となった。ユーミンの春よ、来いみたいに無音の後半ちょっとに息継ぎあるのはわかるんだけど、無音の瞬間短すぎ
2022/03/12 10:30
sisidovski
54-71
2022/03/12 10:31
miyakawa_taku
「Surfin Bird」の誰かのカバーで、「さーふぃんばーど」の前の無音が結構長いのがあったと思う。The Crampsかと思ったけど違った。
2022/03/12 10:32
rectus
歌うたいのバラッドの話かと思って見たらちゃんと入っててオジサンは安心した
2022/03/12 10:33
rlight
同じメロディーラインなのにサビのコード進行が異なるのも良い
2022/03/12 10:37
kou-qana
山口百恵「プレイバック part 2」はサビ前の無音とはちょっと違うか…。
2022/03/12 10:41
canadie
カセットテープの頭出し機能が誤検知するやつだ
2022/03/12 10:42
rulir
確かに「春よ来い」の長めに感じる無音好きだなぁ。 『ファッ… はーるーよー!!』/オチの最初は一見まともに見えるけどだんだん熱が入って息継ぎしない感じでだんだん壊れていく文章、書けるようになりたい
2022/03/12 10:42
arvenal
サビ前ちゃうけどナンバーガールOMOIDE IN MY HEADしか思い出さない
2022/03/12 10:42
muz78
X JAPANのForever Love
2022/03/12 10:44
nEpsilon
山口百恵のプレイバックPart2。宇崎竜童は港のヨーコとかこのパターンが多いな。
2022/03/12 10:50
sirobu
fripSideによくあるヤツ
2022/03/12 10:51
A-NA
残響散歌のMV初めて見たけどかっこいい/だいぶ前に見たEテレの亀田音楽専門学校を思い出した。転調の回だっけか。
2022/03/12 10:51
Mr_Lostman_1978
2回目のBメロで1回目からちょっと変化がついた曲が好き
2022/03/12 10:54
hatebu_ai
これってすでに初音ミクと結婚してたら浮気になりますか?
2022/03/12 11:05
t-tanaka
魔法少女まどか☆マギカOP「コネクト」ClariSという,サビのど真ん中に無音を入れてきた曲。
2022/03/12 11:06
Fivestar
ループ&ループの「霞んでしまった?」の部分ライブだとその無音の中みんなで歌うんだよ最高なんだよ早くライブで声出せる日が戻るといいな
2022/03/12 11:09
TheTrueMirror
サビ前の無音が良いことはわかるんだけど擬音が独特で好きポイントがよくわからない
2022/03/12 11:10
komyuglish
♪〜、 、前前前世から僕は〜♪
2022/03/12 11:14
sakusakubird
そこだけ一瞬伴奏が無くなるのも好き。カラオケで歌うと最高に気持ちいい
2022/03/12 11:22
hisa_ino
ベートーベンの交響曲9番のバリトンが歌い出す直前。バス・バリトン好きにはたまらない。あそこがサビなのは異論無いよね?
2022/03/12 11:23
tantakatanZ
『ありがとう』もヨロシク
2022/03/12 11:27
kamijin_fanta
モス / サカナクション, 逃げ水 / 乃木坂, でんでんぱっしょん / でんぱ組, 十億年 / さユり
2022/03/12 11:29
kkcibo
「サビ残前の無音」と空目して何の地獄だと思ってしまった。
2022/03/12 11:37
popotown
盛り上がるトピックあげやがるぜえ
2022/03/12 11:38
arapro
ファッ……
2022/03/12 11:41
auto_chan
「おまけが付くタイプのサビ」「同じメロディで和声/ベースラインの変化」「ミニマルなフレーズとアンサンブルの濃密な絡み」「ベースとピアノ左手のユニゾン」「5拍子変拍子ポリリズム」とハーレム生活したい。
2022/03/12 11:45
mahal
それ言うたら男声のマーチ後間奏終わっての主題全奏(世間一般的な大サビ)も、その直後のSeit umschlungenも終盤の二重フーガも(ほぼ)サビ前の無音だし、むしろ第九がサビ前無音の父と言うべきではあろうかと>id:hisa_ino氏
2022/03/12 11:48
moccos_info
家虎がコロナ対策で撲滅されていま楽しめる僅かなボーナスタイム
2022/03/12 11:51
aurora3373
バニーガール/スピッツ
2022/03/12 11:53
konakanako
私立恵比寿中学さんが入っている!
2022/03/12 11:54
yuu-yuiken
おまもりひまりのびーまいびー
2022/03/12 11:59
cavorite
ブルックナーパウゼのことか……
2022/03/12 12:07
typographicalerror
クリープじゃん、と思ったがクリープに無音はなかった
2022/03/12 12:11
powertank
かんそう氏がワード「ブレイク」を知らないなんて意外と思ったが、タイトルのキャッチーさのためにわざとかもとも
2022/03/12 12:12
anguilla
擬音がおもしろい
2022/03/12 12:15
nekosann_08
B'zはfireballとかでもわりかし得意技の一つと思う。
2022/03/12 12:21
NOTG
MDに録音してると次の曲と判断されちゃうやつね
2022/03/12 12:32
worldwideyrp
Trancing Pulse (Triad Primus)
2022/03/12 12:33
chabooooo
栄光の架橋のイメージ
2022/03/12 12:36
hiruhikoando
ラルクのlies and truthの3:35付近のこと?/うってつけなのを思い出した。BARBEEBOYSのSTOP!だ。
2022/03/12 12:39
rokusan36
昨年末の紅白大トリ MISIA のHigher Love、サビ転調前の無音
2022/03/12 12:40
umamichang
ブコメにある「家虎」って何だろう?と思って調べたら嫌なやつだった。
2022/03/12 12:45
hazardprofile
びーまいびー事変以降「無音」と「ブレイク」は区別されるようになっている
2022/03/12 12:48
kanimaster
Elvis Presley / All Shook Up (1957)
2022/03/12 12:49
emj1025
刀ピークリスマスのテーマソング2021
2022/03/12 13:00
tienoti
ワビサビ
2022/03/12 13:00
arisane
家虎害悪論はわかるがベビレの夜明け Brand New Daysには必要な要素だった。「サビ前無音」とは違うけど、初期の堀江晶太楽曲で使われてたサビ前のスネア連打・ギターの刻み→ブレイク→ボーカルインの流れめっちゃ好き
2022/03/12 13:00
newnakashima
何故か「サビ残の無音」に見えて、たしかにサビ残で一人で会社に残って仕事すると捗るよなと思ってたら違った。
2022/03/12 13:06
cinemaphile
最後のパラグラフで「ブレイク」については言及してるので敢えてですな。/オレもライブは今の形がいいと思う。お前の歌を聴きにきたんじゃないっていう客がいなくて最高
2022/03/12 13:06
wdnsdy
上げた歌全部にコメントあるのかw
2022/03/12 13:06
ornith
かんそうさんによる「音楽のテキスト化」には慣れて耐性ができているはずだったのに、『有心論』で笑っちゃった。そしてポイント解説の「たしかに〜〜〜!」感がすごい。
2022/03/12 13:10
manmo999
我はDメロ、落ちサビ大好き侍
2022/03/12 13:10
longroof
すべての歌曲がそうあって欲しいとは思わないけどこれ好きほんと好き(´・ω・`)…
2022/03/12 13:15
soitan
LOUDERで草
2022/03/12 13:24
raitu
エモさを大凝縮した記事
2022/03/12 13:29
mohno
(無音ではないが)サビが無言の♪「美・サイレント」(山口百恵)
2022/03/12 13:36
c_lindenbaum
エントリ名だけ見て思い浮かんだ3曲が全部入ってたので安心した(?)/サビ前の無音、Cメロとラストの大サビの間に入りがち
2022/03/12 13:38
minboo
俺は「ザビ家の無職」と結婚したい。
2022/03/12 13:46
manamanaba
"動画は英語ver『Into Free -Dangan-』"存在を知らんかったわ/まじでちょうど「この無音からブワッと盛り上がるの最高だよな…!もっと色々知りたい…!」と思ってたところなので最高のリストで嬉しい
2022/03/12 13:48
n4klsio43ks
ラジオ好きのかんそうさんのことだから24時のハコのキュウのコーナー「マーソン」www.tbsradio.jp 「サビ前の無音」でもっと限定度があがってて面白い
2022/03/12 13:55
musashinokami
そういう曲激しめでも結構多くて有事には困る。
2022/03/12 14:01
spectre_55
TMGE"ブラック・ラブ・ホール"……はサビ前じゃなかった……
2022/03/12 14:16
yuki_el
キュウのマーソンか
2022/03/12 14:27
kiwamaru100
無音箇所すべて ファッ で統一されてるのが良かった
2022/03/12 14:43
urd0401
チャットモンチーなら「恋の煙」も追加で
2022/03/12 14:48
CIA1942
家虎死すべし、慈悲はない。
2022/03/12 14:55
chikayours
無音のあの間を ファッ と表現するセンスよ良さにも注目したい内容でした。
2022/03/12 14:59
katte
2次元嫁を超えた0次元嫁
2022/03/12 15:00
SWIMATH2
僕も「良いタイミングでの二回手拍子」が好きなので、増えてきたら公開したい。「ドリーマズ・ハイ」とか「ただ君に晴れ」とか。そういえば前者はサビ前の無音もあったな
2022/03/12 15:11
quick_past
ブルックナーの交響曲全部入れるべき
2022/03/12 15:13
watak436
"I'm a Perfect Human"
2022/03/12 15:32
dickbruna
StarDigio録音してたときにファイルが分離しちゃう困ったやつだ。
2022/03/12 15:52
ghostbass
ブレイクといえばベートーベン5番1楽章の提示部終了後の1小節。
2022/03/12 16:11
hiro_curry
J-POPは音の密度が高いから一層ブレイクが効果的に機能するのかも。
2022/03/12 16:19
ruuuucha-xx
SOUL'd OUTの部分だけ見てブクマした
2022/03/12 16:30
kirifuu
なるほどこれは良いリスト。わかる、わかるぞ。
2022/03/12 16:37
allezvous
トゥッティのカデンツを属和音の後ゲネラルパウゼで切るやつなら、ベートーヴェンだと交響曲第3番第4楽章の序奏終わりと変奏曲主題の間とか運命の第1楽章第2主題直前とかもあるな
2022/03/12 16:54
shikiarai
無いことに興奮する。あると思います
2022/03/12 17:10
spark7
stop!で止まる曲てのもあったな www.youtube.com
2022/03/12 17:15
sin4xe1
ポリリズム, INTO THE LIGHT(Misia)
2022/03/12 17:25
egory_cat
間ーソン
2022/03/12 17:32
az999x
めちゃくちゃいい切り口やないかい! めっちゃ鳥肌立つ! 俺も結婚したい!
2022/03/12 17:50
hara_boon
あとで聴く
2022/03/12 17:52
opnihc
杏里の悲しみが止まらない 3分29秒のとこ|スウェディッシュハウスマフィアのDon’t you warry child の1分38秒のとこ
2022/03/12 17:52
Borom
青ジャンの無音いいよねー、ライブは家虎ゾーンになっててストレスだけど、BDだと修正されてるから余韻に浸れる。
2022/03/12 17:55
tel30
最高
2022/03/12 18:06
shaokuz
HEAVENLY MOON/TatshとかLOVE IS THE POWER -Re:Born-/NMどうですか。/DDRの名曲は刺さるもの多そう。
2022/03/12 18:49
nmcli
Shanice Wilson の I Love Your Smile の最初んところ好き
2022/03/12 18:51
hearthewindsing
無音のはずなのにドラマーがカウントとってるのを感じたりする
2022/03/12 18:58
travel_jarna
力作ですが、観測範囲が狭すぎる気が。なぜ洋楽をごっそりカットしているのか気になるし、変化球の曲調から紹介するなら、切られ与三(島津亜矢)くらい落ちる球投げて欲しかった。
2022/03/12 19:07
chiguhagu-chan
はてなはおっさんだらけなので「刀ピークリスマス2021テーマソング」の存在を知らないようだ。
2022/03/12 19:09
tourism55
すごくよいのだが、最初は曲名/歌手名だったのが途中で歌手名/曲名に入れ替わってるのが気になる。
2022/03/12 19:14
morita_non
展覧会の絵でキエフの大門に入る前に少し無音が欲しい派です。
2022/03/12 19:27
take-it
浅倉大介のaccessがそればっかで、Mステ見るたびに「またこのパターンか」と思ってた覚えが。
2022/03/12 19:35
surumesan
音MADに抵抗なければだけど、このPerfumeのレーザービームを使った音MAD見てほしい。裏切りからの恋じゃんって思った www.nicovideo.jp
2022/03/12 19:35
dltlt
これだと曲間かな youtu.be | これも違うような…… youtu.be
2022/03/12 19:47
pbnc
もっと長い無音を想像してた。ここでも言及されてる源ちゃんのアイデアくらいの。
2022/03/12 20:08
gnoname
アーメンブレイクと結婚した女とワブルベースと絶縁したい子はよ
2022/03/12 20:14
kitakamix
years/サカナクションとか。ブログ主メチャ有能、トップブコメにある「イントロで半拍騙すやつ」も大好物なので誰かその道のプロ求む
2022/03/12 20:27
minamihiroharu
澤野弘之も「サビ前の無音」を時々効果的に使ってると思うなど。
2022/03/12 20:37
hohototo
伊福部昭のピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータとか。
2022/03/12 20:38
t-murachi
Angela が欲しかった…(´・ω・`) つか〆の文章が滅茶苦茶すぎて震える(´・ω・`)
2022/03/12 21:20
kimihikohiraoka
L'Arc~en~Cielの「Pieces」はほんとに「ファッ……」と無音になる。
2022/03/12 22:01
doroyamada
プレイバックpart2では不審に思ってボリュームを上げてその後爆音で流れるという事故が多発したとか。
2022/03/12 22:14
MacRocco
守備範囲広いなお前
2022/03/12 22:43
heptapeta
かんそうさんがcreepyのラジオのアフタートークまで聴いてて、最新曲をいれてるの好き。この曲センバツのテーマソングで応援歌にぴったりだから、ブラバンがどうアレンジしてどういうコールが入るか楽しみにしている。
2022/03/12 23:03
misarine3
サビ前の無音、不倫してそうだ
2022/03/12 23:17
poliphilus
櫻坂46の「流れ弾」の無音は曲終わりと勘違いされて拍手が来ること多数。あれはミスだろうなあ。
2022/03/13 00:41
sekreto
ジョンケージじゃなかった
2022/03/13 01:19
tokuninac
trysail「lapis」は無音の入れ方が巧いと思った
2022/03/13 02:26
you0925you
割とわかる感覚
2022/03/13 02:45
heavenward
ブレイクいいよね
2022/03/13 04:25
ebmgsd1235
ありがたきエントリー。ブレイク、無音、休止?ジャズのライブに定期的に通う身としてはアドリブの前兆、エンディング引っかけ、拍手抜け?等々馴染み深いけどレコード、しかも邦楽中心のサビ前リスト、楽しみだな。
2022/03/13 04:26
kamezo
「サビ前の無音」が結婚したいほど好きなのでリストにした、リンクも貼った、という話だった。なんか全然違う話かと思っていた。どういう話か想像もできないけど。
2022/03/13 05:19
percusshon
ゆずの表裏一体の無音部分の拍数が半端すぎてハンターハンターのED見てたときいつもサビ入りの拍子見失ってたんだけどわかってくれる人いるかな…
2022/03/15 13:04
shidho
髭男の「宿命」のことかと思ったら、あれが「届け!」でしばらく無音になるのは熱闘甲子園の編集でそうなっていたんだった。/ とはいえ挙げられた曲聞くと、元の歌程度でもサビ前の無音には分類されるっぽい。