2022/03/07 15:32
n_y_a_n_t_a
アルコールが準備も簡単で価格が比較的安価なレジャーと化しているのが問題。習慣性のある薬物として購入制限をするくらいでないと。そうしないと、やめられない。
2022/03/07 15:51
X-key
まぁ、酒好きの本人は気にしないのだろうが、将来家族や子供、社会に迷惑かけるほどに脳が使いものにならなくなる人は後を絶たないのだろうな
2022/03/07 15:54
nomitori
目を背けたくなる結果や…
2022/03/07 16:03
mayumayu_nimolove
“高齢者の場合はむしろ少量のアルコールを摂取した方が脳に有益だと示唆する研究結果さえあります。” なかなか都合のいい結果だな
2022/03/07 16:04
RySa
それでも天国にはお酒は無いので生きてるうちに飲みます。
2022/03/07 16:08
runeharst
飲みニケーションしている世代は脳が萎縮しててってことか
2022/03/07 16:15
gpx-monya
高アルコールのRTDばっか飲んでると大変なことに。
2022/03/07 16:22
sumomo-kun
お、おう。でもこの画像は飲ませようとしてるよね?飲みたくなったもん。
2022/03/07 16:26
tybalt
グラフの見方がわからないけど、ちょっと飲んだ方が良い結果になってない? www.nature.com 間違ってたらごめん
2022/03/07 16:29
buu
すでにコロナの前からアルコールからはほぼ卒業したので問題ない。
2022/03/07 16:32
versatile
天国には飲んでも飲んでも気持ちよく酔い続けられるお酒があるはず。私は死んでから飲みます。
2022/03/07 16:33
m_yanagisawa
そう言われてみれば、私は最近ほとんどお酒を飲まないのだが、やめてから頭がスッキリする感じがする(と言っても年に数回は飲むのだが)
2022/03/07 16:35
WildWideWeb
飲酒もそうだが、自業自得的な愚行の自由が否定されすぎてる気がする。陰謀論vsアンチ陰謀論の枠組みに回収されるか、全体善の前に個人の選好は譲歩せよとか。アンチ愚行権派の自分が言うのも変な話なのだが。
2022/03/07 16:35
circled
「それでも天国にはお酒は無いので生きてるうちに飲みます。」→ イエスが再臨する時まで酒は飲まないって福音書で語ってたので、普通に考えれば天国に酒はあるだろうな。
2022/03/07 16:39
ustam
ムキになって否定してる奴ら↑↓は全員アルコール依存症。僕は日本酒しか飲まないから関係ないけどな!
2022/03/07 16:43
TakamoriTarou
アルコール耐性がある人種での結果なら、日本人などはもっと影響大きいのだろうなこれ。煙草の次はアルコールの規制だと思う。
2022/03/07 16:57
megane1972
そうなのかもしれないけど、他に楽しみが無さそうな人から酒まで取り上げるのは気の毒なんだよなー。(自分は飲まないので わりと他人事)
2022/03/07 17:20
ikanosuke
死後にビールの火山が約束されているFSMism最強。
2022/03/07 17:29
kingate
下戸のワイには無関係。いやー、脳を大事にして長く生きるものだな。「酒が飲めないなんて人生の半分を損している!」と言われ続けてたワイが脳を大事にしていたわけで。まぁ使ってるのは嫌味だけどな(笑)
2022/03/07 17:42
rindenlab
"飲酒量と脳の体積を比較し、そこから加齢による脳の老化・身長・性別・喫煙習慣・社会経済的状況・遺伝といった要素を排除した結果" ここ、正確にできるんだろうか?
2022/03/07 17:59
imi-x
酒量を減らしたい(減ってはいるけどまあ飲んじゃう)。酒、飲まないで済むなら飲まないに越した事は無いし、こんなに手軽に買えなくても良いものだとは思う(昔はもっと手軽だったけどさ)。
2022/03/07 18:12
spark7
年取ったら退化してくのも良いかなと思い始めてる
2022/03/07 18:20
ikura_chan
30,000人もMRIとったっていうのがすごい。
2022/03/07 18:31
mellhine
このページの関連コンテンツに「「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される」ってのもあるんだけど…
2022/03/07 18:31
KM202201
どんなことでも毎日は良くないね。飲むのは新年会、花見、ビアガーデン、忘年会の年4回くらいで。
2022/03/07 18:49
triceratoppo
脳の萎縮の影響がどのくらいあるのか知りたい。大酒飲みの秀才もいるし、下戸の馬鹿もいる。
2022/03/07 18:49
vamview
まぁ薄々気付いてはいたけど、そもそも脳は10%ぐらいしか使えてないって言うし、ね、それ考えると誤差じゃんって騙し騙しやってます
2022/03/07 18:53
hiduki001
可能性があるだからなあ。宇宙人攻めてきて人類滅亡する可能性だってあるよね
2022/03/07 19:02
kuborie
うるせー!!バーカ!!
2022/03/07 19:13
inatax
相関関係を調査しただけの研究を引っ張ってきて、因果関係があるような書き方でバズらせようって手口多すぎませんかGigazineさん?
2022/03/07 19:23
nagapong
これで萎縮するなら食事でも減ってそう
2022/03/07 19:32
q98
何言っても中毒者には馬の耳に念仏でしょ。
2022/03/07 19:39
mmaka2787
私の脳は仙人クラスに齢を重ねているようだ。
2022/03/07 19:43
soratansu
僕は酒がまったく飲めないのに酒を飲みまくっている人にすら頭脳で勝てないって何なんだろうな
2022/03/07 19:44
ooblog
#アルコール #酒は百厄の兆 #遵法ドラッグ #飲む老化 「1日10ml~缶ビール半分程度のアルコールでも、脳の体積が減少してしまう~飲む量に比例するのではなく加速度的に増加~影響が指数関数的」
2022/03/07 19:44
hello-you
かなり衝撃的な結果。アルコールは麻薬なんだと改めて思う一方、食文化・社会的な面でのポジティブな効用もあるので、完全にゼロにするのは難しいと思う。
2022/03/07 19:45
kkcibo
はてなでさえビールが豊富なコンビニの話題でワイワイやってるし、アルコールによる社会的損失が年間5兆円に迫るという話にも納得せざるを得ない。
2022/03/07 19:46
u_eichi
脳の体積が減ったらどうなのかよくわからんが、生きてる間はできるだけしあわせを感じたいので、酒は好きなように飲みます。
2022/03/07 19:50
lbtmplz
はやくアルコールを規制して大麻を解禁しよう
2022/03/07 20:00
saiyu99sp
ブクマカの頭がスカスカなのはそういうわけか!
2022/03/07 20:12
hiromo2
酒の入らない繋がりが大事な理由。そして酒税の正当性。
2022/03/07 20:14
kagecage
親に見せねば…
2022/03/07 20:14
zyesuta
「具体的には、50歳の場合では飲酒量が1日0~1アルコール単位(10ml)だと半年分の老化に相当」
2022/03/07 20:15
sakuragaoka99
心は否定したがっているが、酒は少量でも不可逆的なダメージとの研究結果が順調に積み上がっているから、そろそろ気にしないとダメかな。。。
2022/03/07 20:20
sekiu
よし、明日から禁酒するか(なお今日)
2022/03/07 20:23
Running
飲んでいいことなんてあるのかな
2022/03/07 20:27
kamezo
50年近く頻繁に大酒を飲んでいるので、オレの脳はもう萎縮しすぎてブラックホールと化してるのではあるまいか(全ての記憶が闇の中に)。
2022/03/07 20:27
aburi_engawa
ビール飲みながら記事読んでる。
2022/03/07 20:32
grindrocker
たしかに、1日1単位までなら何も飲まないよりむしろ良くなってるね、元文献。
2022/03/07 20:32
homarara
んなもん気にしてたら生きていけない。
2022/03/07 20:48
qwerton
仕事の接待で酒飲まされるなら、何かしらの手当が必要だよな。現に健康が害されるのが明白なんだからよ
2022/03/07 20:51
HDPE
脳が萎縮したらなにが悪いのかが書かれてないので今日も元気だビールがうまい
2022/03/07 20:52
kjin
そうか、もうあかんのか。
2022/03/07 20:52
henno
脳の大きさと認知機能はあまり関係ない(像の脳は人間よりでかい)ので、あまり気にしなくていいのでは?長く生きてると、だいたい慣習でなんでもできるようになるので、頭つかわないで楽しく生きていけばいい。
2022/03/07 20:59
daigo0117
コロナで飲む機会が減ったから脳が元気になってるかも。
2022/03/07 21:15
punkgame
だから酒は脳みそ縮むとあれほど。脳が萎縮すると骨と脳の間に隙間ができてちょっとぶつけたりしただけで出血して脳を圧迫しあれやこれや。あと器質変化してるのに何も影響や変化が無い訳なく無い?
2022/03/07 21:17
camellow
タバコ吸うと肺がボロボロだとか酒飲むと脳が萎縮だとか、じゃあ現状でそれなりに体力がありそれなりの知能労働をこなしてる自分はどちらもやってなければスーパーマンかって言うとそんなわけはないので間に受けない
2022/03/07 21:26
yogasa
今頃言われても手遅れだし飲むしかない。
2022/03/07 21:28
stracciatella
東北大の千葉教授はビールガブ飲みしながら蔵本予想解いたんだよね
2022/03/07 21:29
bobcoffee
タバコはそれを遥かに超える有害性。肺だけではなく口腔がんや歯周病が悪化し安い、歯が悪くなると健康寿命が一気に縮まる。
2022/03/07 21:37
lli
新しく飲ませないようにするのは大人の責任だと思う。少なくともどういうリスクがあるのか繰り返し伝えるべき。脳の萎縮くらいは愚行権の範囲とは思うけど。
2022/03/07 21:40
cl-gaku
俺の脳がなくなるのと寿命と勝負やな
2022/03/07 21:42
macoshita
お酒飲みながら、はてブ見ると、たまーにこういう記事に出くわしてションボリする
2022/03/07 21:49
fossilcat
まあもう今の現役世代はアルコールやめられないでしょ。30年後くらいにはアルコール規制が始まる気がする。もしかしたらこんなにお酒を自由に飲める最後の世代かもしれないと思いながら毎日飲んでますよ……
2022/03/07 22:17
BzuXq
言われてみれば下戸の高齢者はなんかシャキッとしてて話が通じる気もする。酒飲みの中年から高齢者は何言ってるかわからんことも多いが、楽しげ。
2022/03/07 22:18
goldhead
健康なところで双極性障害と閃輝暗点と頭痛しかもたらさない脳なんて不要だ。萎縮して、萎縮して、すっからかんになってしまえ。
2022/03/07 22:29
komachiyo
え?天国にお酒ないの?キリスト水を葡萄酒に変えてましたやん。俺仏教徒だけど。親父神主だったけど。
2022/03/07 22:32
pojihiguma
もっと質の良いストレスの浮世なら、酒の量も少なくて済んだかもしれない。酒に逃げているといえばそれまでだけど、ほかになかなか逃げ場がないのよ。
2022/03/07 22:36
udongerge
だが飲む。
2022/03/07 22:38
mtoy
下戸でよかった。
2022/03/07 22:39
taiyousunsun
アルコールは年に数回しか飲まないけどコーヒーは毎日2杯くらい飲んでる。
2022/03/07 23:05
LuckyBagMan
つらい…飲まないと耐えられない…
2022/03/07 23:15
narwhal
しかたない。瓶ビールにするか。
2022/03/07 23:15
htnmiki
最近日本酒クラスタっぽいアカウントたちをフォローしたらもはや瓶をアップすることが目的になってそうな勢いで購入報告がありちょっと心配になるレベルだったりする
2022/03/07 23:28
nowandzen
あれ、アルコール滅多に飲まないのに10年以上脳が全然働かないんだけど… / ほんなら酒飲みなのにバリバリ結果出してる奴すごくね?
2022/03/07 23:30
shields-pikes
もともと頭と脳がデカいので、たくさん飲めてよかった!!!
2022/03/07 23:30
sika2
酒もタバコも女もやらず百まで生きたバカがいる。
2022/03/07 23:33
m0zz-neko
毎日ガブガブ飲んでるからガンガン縮んでる
2022/03/07 23:37
Mash
もう脳が残ってないみなさん
2022/03/07 23:49
aosiro
酒飲みは早く死ぬとか痴呆になりやすいとか、体感的に感じたことないから、飲まない人と普通に飲む人の差なんて大したことないんじゃないかな。大酒飲みはしらん
2022/03/07 23:49
duedio
バカが酒飲んでさらにバカになるってこと?タバコ民はゴミ扱いの次は酒飲みは脳みそ小さいって差別生まれそうだな。
2022/03/07 23:50
sato0427
これが本当なら私の脳はもう残ってないのでいくらでも飲めるな!ありがとう!
2022/03/08 00:21
kamiokando
運動したら活性化するのでプラマイゼロ。
2022/03/08 00:23
kazuhix
だとして、世界が非飲酒者に支配されていないのはなぜだろう。禁酒国や禁酒宗教だってあるんだが。過度の飲酒は理性を司る前頭葉が萎縮するのはまちがいなさそうですが…
2022/03/08 00:33
nobori_lupin
高齢者で既に身体を悪くしてる人は酒を受け付けなくなってるから、飲む人の方が脳が萎縮してないだけだったりして。
2022/03/08 00:34
polychrome
飲みながら記事を読みました。良い記事ですね(語彙力
2022/03/08 00:45
lemon32
買わなければ良いだけの話。 毎日飲む奴はただのアル中なので病気と認識して治療した方が良い。
2022/03/08 00:45
NOTG
うるせえ!!!俺は飲むぞ!!!(ドン!!!!)
2022/03/08 01:06
birds9328
ポジションで評価変わっちゃうタイプの研究だよねこれ…
2022/03/08 01:16
Hatenow
そもそも脳体積と知能には相関がないという話も聞いたことがある。アルコール摂取量と脳萎縮量に正の相関があるとしても、知能との相関がどの程度あるのか、通常加齢による知能低下と比べてどうなのかを知りたい。
2022/03/08 01:19
bamch0h
ストレスでも萎縮するので発泡塞がり(しゅわぁぁっ)
2022/03/08 01:24
moerrari
(何とかして飲酒を正当化したい酒飲みの世迷い言すべてが「酒を飲めば飲むほど脳が萎縮する」というグロテスクな現実にわずかの言い訳の余地なく両断されていて)超ウケる〜↑
2022/03/08 01:41
eiki_okuma
なあに、50歳まで飲み続けて2年半なら飲んだ方がマシよ!
2022/03/08 01:50
invoicekun
脳みそが少なくなった方々が妄想を書き連ねているなあ
2022/03/08 02:05
chabooooo
脳みそピーナッツくらいのアカウントがこちらです。なんで早くいってくれなかった?
2022/03/08 02:29
shimokiyo
脳に関しては過労やストレスの方が悪影響が大きいので酒をやめても劇的な効果はないよ。飲酒がデメリットだらけなのはもう科学的に間違い無いけど。
2022/03/08 04:05
taguch1
タバコみたいに脳が萎縮する画像でもパッケージに貼って税金あげないとフェアじゃないか。
2022/03/08 04:25
nakab
陰謀論好きの母は酒飲みなので、どんどん悪化しているのはお酒のせいかも。
2022/03/08 05:02
FUmanma
サムネが飲ませる気満々じゃんwww
2022/03/08 05:02
straychef
じゃあずっと飲んでた人はもう脳がほとんどなくなってるな
2022/03/08 05:33
plutonium
トップコメ、イスラム教に改宗したら天国に酔わないお酒が流れる川がありますよ
2022/03/08 06:03
lavandin
つまり少量で我慢するくらいならガッツリ飲めってこと???
2022/03/08 07:50
hirorock
アルコールが脳を萎縮
2022/03/08 07:53
kotaponx
だが呑まないとココロが萎縮してしまう。まぁ、家人がかけてくるハラスメントやストレスが無ければ呑まんがね。
2022/03/08 07:57
fjwr38
むしろ少量なら高齢者には有用っていうのはどういうことなんだろう
2022/03/08 08:08
sisya
脳が萎縮する系の話、そもそも脳の短期的な収縮がどういう影響を及ぼす現象なのかという辺りから眉唾なので、最適な睡眠時間の議論と同じく占いレベルで聞き流した方が良いと思っている。バイアスが掛かりすぎている
2022/03/08 08:10
nakamura-kenichi
タバコの次はアルコール。プロモーションに利用する為に、徐々にストレスかけて行きますよw。
2022/03/08 08:39
grover
脳がまともに活動する時間を毎回数時間削っているわけで、さらに萎縮とか割に合わないな
2022/03/08 08:41
nao_cw2
おせぇーよ。手遅れ/なので今晩も飲む
2022/03/08 08:46
iasna
ウォッカ飲みまくってる国があるそうで
2022/03/08 08:48
JoshuA
適度な飲酒は健康にいいって言ってたじゃないですかー
2022/03/08 08:49
eos2323
酒は百薬の長理論と同じく、病気になって飲まなくなった人の考慮抜けとかない?
2022/03/08 09:07
waot209
「50歳時点で2年分以上もの差が出る」50歳と52歳って大した差じゃなくね? うちの酒飲みがバカなのは酒が理由じゃなさそうだな。
2022/03/08 09:08
hogetahogeko
『50歳の場合では飲酒量が1日0~1アルコール単位(10ml)だと半年分の老化に相当する影響が見られることが判明』
2022/03/08 09:10
nuance
で、どのくらい萎縮するの?
2022/03/08 09:15
blueboy
 アルコール 20グラムを超えると、確かに悪酔いするんだよね。
2022/03/08 09:40
buhoho
つまり酔拳は脳を萎縮させることで、人間の潜在能力を引き出していたのだよ!
2022/03/08 09:42
stamprally
酒はいずれタバコと同じ道を辿るだろう。
2022/03/08 09:51
nP8Fhx3T
酒が禁止されているイスラム教徒は有意に病気少なかったり認知症になりにくかったりするんですかね
2022/03/08 10:09
tocet
ノンアルビールありがとう
2022/03/08 10:28
minamihiroharu
まあ、馬鹿になるために飲むものなのでしょうがないのかも。
2022/03/08 10:47
bigrice
サンプルサイズをサンプル数という人の分析は信用できない。
2022/03/08 11:01
snipesnaps
脳萎縮関係なく、自分が絶対不幸になるってわかってる消費財を、親戚が居るわけでもない酒造会社の儲けになるだけの消費行動として、喜んでやってる時点で何かがおかしいって気づくべきだよなあ酒飲みは、って思う。
2022/03/08 11:07
pwatermark
アルコールは薬物だからな、他人にも迷惑をかける悪質な薬物な 自覚して飲めよ
2022/03/08 11:13
yukimi1977
養命酒程度ならいいってこと?
2022/03/08 11:32
sabo_321
脳が萎縮しても本人が幸せならあまり問題にならんかも…それこそある意味適度に萎縮した脳みその方がコミュニケーションは円滑になるのかもしれないし…
2022/03/08 11:50
brusky
“アルコールの害は飲む量に比例するのではなく加速度的に増加する”アワワワ
2022/03/08 12:32
sukekyo
2062年からきた未来人だっけ?彼はずーっとアルコールだけはやめておけっていってたことをこういう記事を読むたびに思い出す。
2022/03/08 12:38
sds-page
指数関数的って言うのが本当なら50年くらい飲み続けたら脳が消失するのでは
2022/03/08 13:23
pikopikopan
コロナでなくても脳が萎縮する方法
2022/03/08 14:12
kutsu_shita
大酒飲みのくせにすんげぇ脳が若ぇな!と、先日、口の悪い脳外科医にほめられましたが、、、、
2022/03/08 15:07
kaitoster
最近の研究では酒は百薬の長どころか一滴でも毒にしかならないというのが定説になりつつあるらしいからな・・・。
2022/03/08 17:12
i-komo
こんなんじゃ、飲み会行くたびに10年単位で老化することになりそうなもんだが… 忘年会激しい人は年を越せない(笑) //こういう脅し系&何かつじつまが合わない系は話半分で聞いておけばOK。
2022/03/08 17:39
fumikef
委縮した脳はアルコールが抜けても戻らないの?そこがハッキリしないし、それを知るためには最後の方に書かれている長期的なデータセットとかいうものが必要なの?
2022/03/08 18:14
hachibeechan
萎縮してるんじゃなくて密度をあげてるんだよ。斬月の卍解と同じってこと
2022/03/08 19:33
toshi_suzuki
(酒呑みにとって) #不都合な真実
2022/03/08 20:02
equilibrista
うるせー馬鹿
2022/03/08 20:13
kijtra
昨日は萎縮しなかったから今日はバーボンで萎縮しちゃおっかな〜
2022/03/09 09:34
qtamaki
因果が逆で脳が収縮するほど酒を飲みたがるって聞いたけど。いくらサンプルが多くても時系列データでないと意味が無い