【永久保存版】「引っ越しするならとりあえずこれを見ておけ!」っていう記事_PR | SPOT
2022/03/02 12:35
sbyamedeo
引越し前に確認!
2022/03/02 12:42
gm91
後で読みたい
2022/03/02 12:51
deadman
残念ながら最近祐天寺高いのよなー
2022/03/02 12:51
Fushihara
タイトルからしてヨッピーっぽいなと思ったら的中
2022/03/02 13:06
masatomo-m
段ボールストッカー良さそうなので買った
2022/03/02 13:07
riverman_k
ネタ乞食してるのクソだなーと思ってたけど、単なるPV稼ぎじゃなくて広告案件のネタに使うためだったのね。笑うわ。 yoppymodel.hatenablog.com
2022/03/02 14:00
K-Ono
引っ越しといえば、去年だかなんだかのシェアハウス退去事件はどうなったんやろ。
2022/03/02 14:02
hamasakie
元ネタコメ欄のコンベックスと4色ボールペンを内見の時に持っていって寸法とコンセントの位置を図面に描くのいいね。
2022/03/02 14:18
crode
だいたいそうだなと思える。ダンボールだけはストッカーよりダンボール箱を一つベロを内折りにして自身をストッカーとする。ダンボール大量に扱うところならまずやってる方法。ストッカーごと回収に出せて便利。
2022/03/02 14:21
hatakazu93
知識
2022/03/02 14:35
tarotheripper
“こちらが我が家の光コンセントです。” あまり詳しくないけど、これはモジュラージャックでは?それともVDSLだとこれを光コンセントと呼ぶのかな?
2022/03/02 14:38
peperon_brain
一括見積りサイトに電話番号入れるなはガチ。書いてあるとおりマジで5秒後から電話DDoS状態になる。絶対にやってはいけない。
2022/03/02 14:50
modoroso
引っ越ししたいな…
2022/03/02 15:29
Sephy
光回線のPR記事なのに本人が光回線引けてないっていうネタ記事。本来は電話線の近くに「光」とか「光コンセント~」とか書かれたコンセントがあるはず
2022/03/02 15:43
hara_boon
電話番号入れるのはすぐかかってくるのはそうだけど、メールにしてもどうせ解決しない(部屋見ないとわからんと言われる)し、電話番号入れてさっさと相見積もりしたほうが結果的に早く済むと思うよ
2022/03/02 16:01
bonita_bonita
窓にプチプチ貼るのはそのままにしてると2年後3年後に地獄見るのでむしろやめたほうがいいのだけど…
2022/03/02 16:08
norick
15年くらい前だけどメアドを入力したら送信を連射してるんじゃないかってくらいメール届いた。結局赤帽やってる人に頼んだらレンタカー借りるより安く済んだ。
2022/03/02 16:20
clucklucklucky
引越し後のタイミングで収納アドバイザー呼ぶのいいな、次引っ越すとき試そう
2022/03/02 16:22
minamishinji
火災保険自分で選べばいいのか…知らなかった
2022/03/02 16:39
underd
あとでよむ
2022/03/02 17:26
GakkiKozou
撮り鉄の記事ほどはバズらなそう
2022/03/02 17:34
sun330
かつて引っ越し業者が粗大ゴミあわせて処分してくれたけどあれは普通じゃないサービスだったのかな。すごく便利でした。
2022/03/02 18:39
c0ntinue
半端に広告が混じってて使えないまとめ
2022/03/02 19:02
samu_i
“申込書に記載がなかったり、事前に説明を受けずに”
2022/03/02 19:38
ranobe
SK11 ストロング万能はさみ bit.ly ゴミをチョキチョキして体積を減らせます。手が小さい場合は、開き調整できるやつがおすすめです。2,000円以内です。ゴミ袋を節約すれば元はすぐとれて、部屋も綺麗に。
2022/03/02 20:11
U2400
フレッツ光にするなら、引越し決めたら直ぐに申込み!今最初の調査まで2ヶ月待ち!
2022/03/02 20:21
kazu111
東京都内の話かな?風呂なしとか条件が貧困だな…
2022/03/02 20:24
airstation
光コンセントではなくモジュラージャックによるVDSL回線では。それでもIPv6 IPoE接続にすれば十分早いはず。
2022/03/02 20:41
neniki
コロナ禍での引越し、エアコン壊れてたり網戸が破けてたりで都度連絡入れてたんだが、どうにも不備が多くて困ってた。どうやらコロナの影響で修復後オーナー立ち会いが無かったらしい。傷汚れチェックマジ大事。
2022/03/02 20:53
jintrick
”ジモティーで「取りに来てくれれば無料!」って出すと光の速さで引き取ってくれる神が現れる。” そうそうw
2022/03/02 21:00
obsv
“引っ越しって相見積りを取ると確かに安くなるんだけど、入力欄に電話番号を入れると送信ボタンを押した5秒後から電話がマジで鳴りやまなくなるので気が狂います。マジで5秒後だからな。”
2022/03/02 21:26
manamanaba
"山 崎 実 業 は 神" ポリ袋エコホルダーは人生で買ってよかったものベスト10に入る/火災保険は担当が安い(というか適正)プランのページを素知らぬ顔で飛ばそうとしたのを制して契約したら半額くらいになった
2022/03/02 21:27
shepherdspurse
とりあえず
2022/03/02 21:39
funya-r
ブランド地名の隣に住んでいるけど、確かに物件安い🏠場所を行っても何処か伝わらないから隣の駅名を答えることがある。 一人暮らし程度なら、引っ越し業者じゃなくて宅配便で引っ越し先に送った方が安い場合がある
2022/03/02 21:48
kanehama
ロフトベッドは普通に上で寝るぞ。太ってると辛いかも?今回引越しで分解めんどくせーなという感じ。でも有効スペース増えるのでまだまだ愛用したい。
2022/03/02 21:49
norinori262
いいね
2022/03/02 21:56
okpieli
引越しの時に参考にする
2022/03/02 22:06
rienviola
不用品回収業者には自分も一度だけひっかかったことがある。まさか街中であんなに声高に宣伝してる業者が変なことするわけないという思い込みがあった。
2022/03/02 22:14
imaginaration
ネットゲームを遊ぶ予定ならNURO光は今は全然オススメできない。21-23時はラグく感じるのが結構あって時々きつく感じる。
2022/03/02 22:28
jcinit
ネタ募集して記事化すると「ネタ乞食」って言われるけど別にいんじゃね?この場合は募集の時に記事化するって言ってるし、記事自体にも募集したって書いてるし。知名度ってそういう時に使うもんだろうし。
2022/03/02 22:30
degucho
NUROさん工事の悪評が引くレベルであるんだけど改善されたのかな?
2022/03/02 22:46
footballnoaka
今の時期の引っ越し屋高そう。5月になると金額変わってくるとか?
2022/03/02 22:50
tarsgb
仲介業者の火災保険はマジでぼったくりと思う。共済なら3000円台/年
2022/03/02 22:50
bokukanochat
引っ越し。賃貸
2022/03/02 23:14
suika-greenred
「試しに窓とサッシに断熱のプチプチを張ったら劇的に暖かくなりました。日本の家屋は窓から熱が逃げるので対策しておくと良いです。結露対策にもなるよ」
2022/03/02 23:19
sometk
nuroは申し込まないだろうなあ
2022/03/02 23:56
mamimp
NUROやめとけって言っただろ
2022/03/03 01:38
neko_no_muzzle
私は王将、サイゼ、ステーキガスト(ビッグボーイでも可)で
2022/03/03 01:49
e_denker
見積もりサイトに電話番号入れたけど4社くらいで済んだ。結局それくらい当たれば事足りるし、手動で良い。/NURO、速さは魅力的なんだけどやっぱちょっと高いんだよな……。VDSLじゃなきゃまあ十分かなって……。
2022/03/03 01:54
gwmp0000
「NURO 光」の提供記事だけど「NURO 光」やめとけのブクマが多い 評判悪いから仕方無い
2022/03/03 02:02
yoh596
"この自転車で片道100km漕いで都内から御殿場の「さわやか」に行ったりした" まだかろうじて白い頃のヨッピーだったな。
2022/03/03 03:07
karia
衣装ケースに本はNGと引っ越し業者に言われた(重すぎてケースが割れる恐れがある)ので、業者によるかもしれないがオススメしない方がよさそう。そのまま持ち運べると思ってると段ボールへの入替が発生して地獄。
2022/03/03 03:16
percusshon
永久保存どころか一時保存にすら値しない内容で草
2022/03/03 05:38
spark7
光回線のPR記事だけど、そこもhome5gで良いのではと思える
2022/03/03 05:59
hello-you
引っ越しを段取りよくできる人はマジで尊敬する。
2022/03/03 07:47
Apps
ダンボールストッカーなるものが現在進行形で欲しい
2022/03/03 08:51
pikopikopan
火災保険は色々直せるので活用した方がいい。安いとこ入って倒産しても協会があってフォローしてくれるので安くて条件いいの入った方が得。/うちは箱と部屋に番号つけて運んで貰った。プチプチは毎年貼替が必須
2022/03/03 09:01
kenchan3
だいたい納得だけど、ネットは今ならDocomoのhome5G。それで問題があるようならNuro光でも入れたら良いとスポンサーガン無視な話だけど。
2022/03/03 09:27
sakahashi
プチプチシートより、プラボードがいいよ
2022/03/03 09:59
heavenward
ブコメの補足と合わせて知見 / イラストはどなたの作なのかしら
2022/03/03 10:14
o-hira
“西日、めっちゃ暑い”わかる、西向きの開かないでかい窓のある部屋に住んでた時は車用の遮光シート使ってた
2022/03/03 10:39
sds-page
金と知識やな。あとは手間を惜しまない強い心
2022/03/03 11:23
sgskykidding
バカ正直に一括見積サイトに電話番号を入れてしまった人間だが、相見積取りまくったら30〜40万円が5万円になった。使い方次第ではある。/大手引越社だったし、当日の作業も完璧。ただマジで5秒後から鳴りまくる
2022/03/03 11:31
inaba54
1月に不用品の回収業者3件に見積もりして貰ったら、8万円の差が出たのには驚いた。 たった2部屋でそんなに違うのかって思った。
2022/03/03 12:34
pokepirk
引っ越し一括見積りサイト、まさに書いてある通りなんだけど、大半の人は今どき電話なんてほぼかかってこないという人は全拒否するのは簡単だし、数日すれば一切かかってこなくなるので経験としてやってみてもいい
2022/03/03 13:18
takashiski
ツッコミどころいっぱいあるんだけど、光コンセントがどう見てもは光コンセントじゃないの面白かった
2022/03/03 14:23
kuroyuli
ちなみにNURO光は途中解約すると6万円以上の費用が発生する場合があるので、契約する前にちゃんと調べておきましょう。
2022/03/03 15:43
laranjeiras
ダンボールにガムテ貼る順番逆じゃね?継ぎ目と直角に貼ってフタをキチッと合わせてから継ぎ目に貼ると形が整ってダンボールを重ねたときに安定する。(元引越屋バイト)