2022/02/28 11:00
iww
日常系・・・
2022/02/28 11:03
yunotanoro
太宰治の女生徒みたいに誰かプロの漫画家が脚色して日常を描いてやった方が良い。拙さが目に付いてメッセージ性が澱んでしまってる。
2022/02/28 11:45
sukekyo
戦争反対というのも大事だけど、最大限「日常」を満喫したり「いつもの」を楽しむ姿勢もそれはそれで大事なんだと思うんだよな。それは戦場でもそうじゃないところも。地震のとき被災地でそうだったでしょ?
2022/02/28 12:05
sangping
「アンネの4コマ」感が
2022/02/28 12:20
pribetch
「シゴウするぞ」は戦中戦後日常系マンガで学びました
2022/02/28 12:31
tasknow
これがっ…令和のっ…のらくろっ……!(違う)
2022/02/28 12:42
subaccountx
畠奈津子の漫画と似た読後感
2022/02/28 12:44
bfms350
「この世界の片隅に」感ある(特に原作の雰囲気に近い)。一番違うのは連載期間が戦時中かどうか、という点だけど。だからこそこの漫画がハッピーエンドで終わることを切に願う
2022/02/28 12:54
togetter
これが「日常」だと思うと胸が苦しくなるね…。彼女が描くもっと楽しい日常4コマを読める日が早く来ることを、心から願ってます。
2022/02/28 12:54
ayumun
何歳設定なのかよく分からない。4本目の2コマ目でナチュラルに鍋被ってるけど、鍋被るくだりで1本書けそう
2022/02/28 12:59
RRD
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ\この世界の片隅に/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
2022/02/28 13:31
kirifuu
戦時下の「日常」か。重いな…。早く事態が好転することを願うばかりだ。
2022/02/28 13:36
neko2bo
多くの人が、無加工なままに状況を記録し発信する手段を有する時代の戦争や紛争。100年、200、300年後、どういう形で歴史の記述は残るのかな。
2022/02/28 13:44
lavandin
「ちびまる子ちゃん」のガチな防災訓練のエピソードを読んで「これ日本の話!?」と混乱した時と似た気持ちになった。まる子は9歳だけど、これは年齢不詳なのがいいと思う。自分のこととして読めるから。
2022/02/28 13:48
kaionji
英語使えるのすごいね
2022/02/28 14:11
qyosshy
きららで連載しなきゃ(使命感
2022/02/28 14:14
sktknko
みんな普通に受け入れられてるのが、すごい。自分はNEWS見るたびにドキドキしてしまって、事実が受け入れられない。不安になるから見ない方がいいと思う自分と、事実を認めなければと思う自分がいる。
2022/02/28 14:20
kako-jun
日常系もいいけど、「日常」系も読みたい。幼なじみの男の子を守るために、ロケットランチャーを撃つ感じ
2022/02/28 14:27
honya_neko
不吉かもしれないけれどアンネの日記を思い出してしまった。最初は平凡な市民だった女の子の普通の日記(エッセイ)が、戦争の気配が強くなりホロコーストに巻き込まれるにつれ貴重な体験記と化していく状況が被る
2022/02/28 14:52
tetere
日常系漫画というかエッセイ漫画に見える
2022/02/28 15:03
ashigaru
ミャンマーでも思ったけどみんな英語うまいよな
2022/02/28 15:29
gamecome
現代のアンネの日記にならない事を切に願う
2022/02/28 15:35
pwatermark
こんな世知辛い「日常系」出来れば無い方がいいんだがなあ せっかくなのでガンガン描いてくれ、多分その記録は後の人にとって大事なものになる
2022/02/28 16:00
pongeponge
キャラは可愛いけど、目に光が無くて微妙に怖い/朝ごはん…
2022/02/28 16:27
lochtext
ヒェーーー
2022/02/28 16:53
d-ff
牧歌的に描かれているがたとえ直接の戦火に晒されておらずとも現実は相当なストレス下にあるだろう。手軽に消費できるメディアだけに読み手の罪悪感が増す。
2022/02/28 17:10
megane1972
こんなに悲惨な情勢でも『笑い』を欲し形にする強さよ。応援する!
2022/02/28 17:42
perl-o-pal
防空警報がスマホだったり、空爆用タグとかかなり現代っぽいな。
2022/02/28 17:47
mizsera
テンポといい汗の表現や💢マーク。 マンガの文法は世界標準になったんだな そしてマンガは1人で完成できるのが強い こう言う時文章だけよりある意味メッセージ性が高い
2022/02/28 17:57
Outfielder
「いずれマンガ家になって日本に住みたい」
2022/02/28 18:07
xevra
素晴らしい。支援したい。英語で書いてくれるとすぐに世界中の人が読んでくれる。ウクライナ🇺🇦に平和を🕊
2022/02/28 18:08
kirakiranamevictim
彼女がネトウヨに持ち上げられない事を願う。
2022/02/28 18:13
osashimi_343
中高生くらいの少女と思って読んだ。まさかSNSで戦争の状況を世界中と共有する時代になるなんて...
2022/02/28 18:54
hukushishokuin
笑えるようになるといいが
2022/02/28 20:06
purfaitsuki
鍋被ってる女の子がかわいい
2022/02/28 20:35
wa_oga
オチもあるのに泣いてしまった
2022/02/28 21:01
asitanoyamasita
スマホからの警報に振り回されるネタ、「この世界の片隅に」のすずさんの姪っ子が同じように頻繁に鳴る空襲警報に辟易しての「警報、もう飽きた〜」に重ねてしまった…同じような不幸に遭わないことを祈る…
2022/02/28 21:46
yooks
よく見てきた日常系のマンガなのに、非日常過ぎてクラクラする。当事者はクラクラ😵‍💫どころではないのだろうけど、たくましさを感じる
2022/02/28 21:48
peach_333
漫画家を目指しているというし、平和な日常に戻れると応援したいから言うけど、おもしろくない。この格好のネタをもっと上手いこと調理して欲しい。/ドラクエ4コマもこんなもんちゃこんなもんか。
2022/02/28 21:56
brusky
鍋はかぶるものだし、鍋の蓋は盾にする
2022/02/28 22:30
take-it
好きなマンガを描くことで、日常性を取り戻そうとする悲鳴に似たマンガに思える。心から笑える作品が発表される日が、一日も早く来てほしい。
2022/02/28 22:36
zn0621
うまく言えないが、なんだか無性に悲しくなってしまった。
2022/02/28 22:45
h5dhn9k
正直、面白くは無いな。 / 面白いエピソードは精神的に厳しいってのも大きいのかも知れないが……。
2022/02/28 22:55
ardarim
笑ってはいけない4コマつらい。どうか無事で
2022/02/28 22:57
mobile_neko
タイムラインを見てみたらDr.STONEのファンアートもあるじゃないか。クライマックスを楽しめるようになってくれ・・・ / 応援コメントはまとめサイトより本人の所に投げてあげた方が良いぞ。思いのほか少ないんだよな。
2022/02/28 23:02
nandenandechan
どんなニュースよりも伝わる。こんな日常はダメだ。嫌だ。戦争はダメだ。
2022/02/28 23:30
pibg
せっかくの少女なんだから、日本の漫画を見習ってもっと胸を大きくして顔を恥じらいに染めなければ、通用しない。あと少女の少女性にリアリティがない。温泉むすめとvtuberを見て少女性の基礎を勉強したほうがよろしい
2022/03/01 00:00
Barton
普通のウクライナの日常系漫画が描ける日が来て欲しい。
2022/03/01 00:46
tana_bata
すごく悲しくなった。生き延びて続きを書いてほしい
2022/03/01 01:16
hiro7373
これアイコンは裏道お兄さんのキャラか
2022/03/01 02:20
moandsa
最後の攻撃標的の話、そのままならうっかりでなくて戦略的に市街地狙いまくってる。いや市街地襲ってるって情報はすでに出てるけど、改めて怒りが湧く。彼女が無事でありますように
2022/03/01 02:37
KoshianX
80年くらい前の日本の話みたいだな……。
2022/03/01 05:10
tetsuya_m
しんどい日常系
2022/03/01 07:10
kkobayashi
たしかにこの世界の片隅に感・・・