2022/02/23 15:08
u-li
“いやあ~~~~~~~~~~~~~~ それは・・・・・それは・・・・ ちょっと・・・・難しいぞ・・・” こういう時のためにプロがいるんやで 縁切ったから傷が治るかといったらそうでもない。
2022/02/23 15:08
ono_matope
WAISは発達障害の検査でもあるしAQテストではADHDは分からない。ディスクレパンシーの説明もなさそうで、医師の説明に違和感ある。検査結果を持ってセカンドオピニオンがいいかも。学習障害や愛着障害という可能性も…
2022/02/23 15:14
Yagokoro
人間の脳の不思議さを感じるよ
2022/02/23 15:26
daisya
営業職と事務職と専門職、どうせ三者必要なのにバラバラに動いて二度手間発生してるの何とかならんのかな。
2022/02/23 15:36
pikopikopan
おつかれさまでした
2022/02/23 15:46
yellow26
ハルオサンのブログすきだよー
2022/02/23 16:29
Tmr1984
面白かった。自分の持ち札把握するのとても大事。
2022/02/23 17:04
multipleminorityidentities
職人っぽいことを高速でやるとか、クリエイティブなことに能力を生かすとかが最善なのかな
2022/02/23 17:47
mventura
数学ができないのは数字を頭に置いておけないからだと思う。暗算とか苦手そう。何はともあれ鬱を治すのが先か。
2022/02/23 19:40
goldhead
自分に向いている職種がわかったのは良いことか。問題は、向いているの先に向いていない上位職種が用意されている現状か。
2022/02/23 19:42
roirrawedoc
いつの間に
2022/02/23 20:25
Ni-nja
面白かった。「上手くやれる人に過剰な期待をして、別の仕事を割り当てて失望する」みたいなのってのは日本の謎い異動制度やマネジメント側の怠慢だと思うんだけどねえ。人間の能力は上位互換ではない
2022/02/23 20:31
erya
自己表現の不要な文章書く仕事、、赤ペン先生とか、、
2022/02/23 20:31
suikax
ある程度高い能力の片鱗を感じていたので納得。
2022/02/23 21:21
tmdtky
検査をすることで客観的に自分を測る姿勢見習いたい
2022/02/23 21:26
muryan_tap3
いやあ…そりゃあ鬱ありますとか最後に言われても…インパクト無さすぎる…順番逆でしょって…対面の占い師とか向いてそう…
2022/02/23 21:32
abeeei
虐待された経験がある場合、脳の萎縮によって発達障害のような症状が出る事があると聞いたことがあります。/ハルオサン沖縄でお付き合いしてた方とご結婚されたのでは…その方に相談はできないのでしょうか?
2022/02/23 21:43
narukami
自信の持てなさについては認知行動療法とかで改善できたりしないかしらね
2022/02/23 22:01
nitchel
警察辞めたのブログの頃から文章も合間の絵の緩急も巧みで読ませる表現だもの。いやほんと凄いよ。身を削らないような形で上手く益に繋がればよいのだけど。/投げ銭…がよいのだろうか。
2022/02/23 22:10
tea053
とても読みやすくて内容もスッと理解できる。そして小学算数レベルでのつまずきは学習障害のうち算数障害の可能性もある気がした。セカンドオピニオンを受けるのも良さそう。医師によって得意分野と経験が違う。
2022/02/23 22:16
rookprook
知能の傾向から家庭環境が尾を引いてるところまで自分と同じとは笑うわ。嫌な記憶を思い出さなくても処理できる技法が開発されてるから利用したいところ。ここで聞いた「身体はトラウマを記録する」が良書だった。
2022/02/23 22:55
takanq
テレアポ業界で契約山ほどとってくるから部下をつけてくれるなの一匹狼キャラで渡り歩けば特性にばっちりあって良いのでは?
2022/02/23 23:03
sakatorism
お疲れ様でした。面談とWAISとAQだけでそんなに医者はズバズバ断言するものだろうか…と精神疾患&発達障害者の自分は疑問を感じた。セカンドオピニオンをおすすめします。
2022/02/23 23:07
shikiarai
適職まで分かってるのに適職につけないなんてなぁ……
2022/02/23 23:25
catsnail
この人には本当に幸せになってほしい。検査でわからない長所に「人柄」がある。/WAISやらで発達障害ありませんって断言できるのは私も違和感感じたな。検査できるのは発達障害の傾向であって有無じゃなかったはず…
2022/02/23 23:29
peketamin
“一歩ずつ。腐らずやっていけばいいんだ!!!! たんたんとやれ!!!たんたんと!!!!!”/『夜と霧』の話を聞いても、地獄から抜け出す方法は「続けること」だと思ったし、ご武運を!
2022/02/23 23:30
gameloser
困ってるんだろうけど言語化能力が高いからブログを書いて共感を得られる。これで言語化能力も低くかったらもっと苦しいと思う。全て検査通りなら自分の向いてないことをする意味ないし、向いてることが無い人は…
2022/02/23 23:52
futokoro3
どうにか治療できて幸せになってほしい
2022/02/23 23:53
khtno73
自己肯定感は大事だなやっは
2022/02/24 00:01
inomoy
そこはかとなくただよう明るさのようなもの、尊敬します。絵、めちゃくちゃじょうずだよね。こういう絵、好き。
2022/02/24 00:13
htnmiki
タスクが重なるとパフォーマンス落ちるから私もワーキングメモリー少ないのかな
2022/02/24 00:22
drylemon
この苦手領域使う時にぐっと力入れる感覚むっちゃわかる。疲れてるとつかえないのも。
2022/02/24 00:34
casm
「アナタは『言語理解』が高く、『処理速度』はさらに高いですね」明らかに知能高い人の文章だもんねぇ。大喜利強そう。
2022/02/24 00:58
poliphilus
文は面白いが、いつもイラストが残虐で正直不快なんだよなあ…それがなきゃな。あと結婚したとか言ってなかったっけ?
2022/02/24 01:17
seachikin
この人が言われたと思ったことを書いているのでセカンドオピニオンが悪いわけじゃないけど、素人判断で変に医者に不信感持たせるのもよくないような気もする。専門家ならすいません。
2022/02/24 01:37
m7g6s
脳の手術だけじゃなく虐待でも脳が損傷か萎縮したのでは…結局人生は9割親ガチャで決まるんだよな。ハルオサンはライター仕事再開できれば解決しそうだが
2022/02/24 01:53
makou
人にやさしく、だなあ。
2022/02/24 02:08
faaaaa
いやめちゃくちゃ残酷な結果だな。これからどうやって生きていくん
2022/02/24 02:15
zubtz5grhc
多くの苦難はあるだろうが、医療機関へ足を運びこれだけ読ませる文章をアウトプット出来ることは凄いこと。それすらできず苦しみを抱えたまま進めない人は沢山いるのだろう。
2022/02/24 02:19
imi-x
失礼ながら、絵を見ると「ワーキングメモリが極端に少ない」というの、なんとなくわかる気がする。でもそれでも絵は描けるのだし、出来る事がたくさんあるし、この方にしかないものを持っていると思う。
2022/02/24 02:48
wwweeebbb
いろいろ向いてる職があるのにできるが故に、向いてない上位レイヤーの仕事をさせられてしまうんだなあ。良きマネジメントの会社に入ることができたらいいな。
2022/02/24 02:58
grisella
ライターが適職だと思うが、私生活切り売り(しかも暗め)は病む。でも普通?の記事で稼ぐのは難易度高い。創作はもっとハードル高いし…と考えてたら唐突だけどカメントツ氏のこと思い出した。何の提案にもならんが。
2022/02/24 04:24
kamezo
オレ、メンタルがダメだったとき(抑鬱状態?)にワーキングメモリもダメだった気がする。複雑だなぁ……。
2022/02/24 05:02
rafalegirl
発達障害は精神科の中でも専門医でないと、誤診や誤った治療に行きがち セカンドオピニオンをおすすめします 私も言語優位でこんなに差がないけどASD そして毒親育ちで脳外科の手術を受けてる
2022/02/24 06:40
nandenandechan
文書に悲壮感がないし、絵もかわいくて好き。次回も楽しみにしてます。
2022/02/24 07:13
hiro-okawari
今回のはめっちゃおもしろかった。人の目を気にしすぎて力を発揮できなくなって逃げ出してしまうの分かる… でも、そのあたりは多分原因分かれば対策、改善できるよ
2022/02/24 07:16
nagisano
彼くん…理解のある彼くんさえいれば…
2022/02/24 07:21
funifunix
話せる人がいないって奥さんとは結局離婚したん?
2022/02/24 07:22
inet_malic
うちの息子はWISCの凸凹と生育歴であっさり診断下りたけどなー
2022/02/24 07:27
zakinco
幼少期の虐待の影響は大きい。アリス・ミラー「魂の殺人」
2022/02/24 07:31
rider250
高校の時、職業適性検査受けるでしょ?(今の子は受けないのかな?)それで「適正バッチリ」という判定が出た職業に就いたんだけど全然ダメ(得意と思ってたことが全く不得手だった)で10数年で転職したよ。
2022/02/24 07:33
madogiwahirasyain
ハルオさんが書いた文章は重い話だけどわかりやすくてユーモアがあってとても好き、これからの発信も楽しみにしてる
2022/02/24 07:35
yingze
言語能力高くて、処理速度低いって典型的だけど発達障害ではないんだね。
2022/02/24 07:37
agrisearch
診断後は、精神障害者保健福祉手帳の申請を。www.mhlw.go.jp
2022/02/24 07:45
hinaho
私もこれに近い感じがするんだけど(知能は高くないが)多人数と一緒に顔を合わせて何かするみたいなのに適性が全くない。疲れてバグってしまう
2022/02/24 07:50
shun_libra
高次脳機能障害か、そうでなければADHDと算数障害(LDの一種)の併発な気がするなあ。まあセカンドオピニオンもアリか。
2022/02/24 07:56
asrog
自分の性質を知る意味でも診断受けてみたいんだけど、「心療内科や精神科にかかった」「診断が降りた」ことで保険がダメになるっていうのを聞いて動けずにいる。
2022/02/24 07:56
nilab
【れぽ3】知的障害検査と発達障害検査とうつ病検査の詳細とその後~~|ハルオサン|note
2022/02/24 08:17
sc3wp06ga
『知的障害の検査(WAIS)の結果は主に4項目で表されていた。①言語理解②知覚推理③処理速度。④ワーキングメモリー。次は「うつ病の治療」と「高次機能検査」』性格、知能、運動、検査教育過程で受けさせて
2022/02/24 08:25
miyauchi_it
id:asrog さん 心理学部ある大学のカウンセリングセンターだと自費で検査受けられて、医療機関じゃないから告知義務には違反しなさそうなので検討してみてください。
2022/02/24 08:34
hazel_pluto
ハルオサン応援してます。過去の毒親にやられれたことと向き合って、毒親を確実に消化してください。100%毒親が悪いです。あなたは全く悪くない。人生が躓いたのは100%毒親に原因があり、子供のあなたには責任無い。
2022/02/24 08:36
electrolite
ワーキングメモリーが足りないから代償で頭の回転が極端に早くなるのは、まるで昔の私のよう。個人的にはランニングのおかげでワーキングメモリーが回復したと思っている。てか、あなたとても頭が良いよ。
2022/02/24 08:36
layback
なんとなく感じるんだけどこれ医者がハズレなんじゃないか。他の病院も当たってみては。
2022/02/24 08:37
gebonasu30km
読ませるねぇ
2022/02/24 08:45
sabo_321
面白かった。これだけブクマも付いて沢山の人に読まれて認知度も評価も高い人が、それでも自信をなくしてしまうのは、他人事ながら辛いなぁと思う。自信を持ってやりなよ、と気軽なアドバイスもあかんなぁ、と。
2022/02/24 08:47
kaishaku01
こんなにたくさんのひとに読まれる文章を書けるのは才能だと思う。私はどう努力してもわかりやすい文章が書けない…。向いてる仕事の傾向が同じで共感するところもあり、応援しています。
2022/02/24 09:18
i_ko10mi
そんなにも虐待って影響するのか。
2022/02/24 09:21
nenesan0102
 数字がわからないのって学習障害だと思うけどなぁ。ハルオさんならクラウドファンディングで検査代すぐ集まると思う
2022/02/24 09:24
myurie
セーフ!!セーフだ!!!の勢い大好き。幸せになれますように。
2022/02/24 09:34
versatile
すごい読みやすいし、絵も上手い。頑張ってください。
2022/02/24 09:37
BUNTEN
現場にいればそれなりについていけるのにほかでは破綻する俺が通りますよ。
2022/02/24 10:17
saiyu99sp
確かに物書きに向いてると思うよ
2022/02/24 10:17
meganenoki
検査項目の高いと低いの差が大きいのが発達障害なんだけどどういう診断なんだろ
2022/02/24 10:17
petitcru
よかった。セフセフ!
2022/02/24 10:47
nyokkori
日本の会社は現場仕事ができる奴を管理職にするから、あんまり管理に向いてない管理職が増えるんだよな。頭の怪我とかが理由でそれを補う為に瞬間の判断が速くなったりしたのかな。活かす仕事出来るといいな。
2022/02/24 10:53
dhaepax
才能があるのでライター業を続けることが良い 特に社会的意義を感じられる啓蒙活動が良い 啓蒙対象もひとつのことに固執しない方が良い 最も反響を集められるのは自分語りだろうけど反響を報酬とし動いてはいけない
2022/02/24 11:02
tyuke
自己肯定感は大事。だけど、こう今まで自信を持てなかった人が信頼できる人と会って自信を持つって難しい。今さら褒めてもらっても、裏がないか気になるとかね。相手に他意はなくとも受け止められないんよね。
2022/02/24 11:13
Jasmine356
自分のパラメーターもゲームみたいに可視化できれば良いのにな。
2022/02/24 11:27
vanish_l2
この場面ではクズでもええやんかの精神大事
2022/02/24 11:30
hisawooo
なるほど〜そういう検査なんだ
2022/02/24 11:33
kyo_ju
これだけきっちり検査かつ積極的に診断してもらってうるせぇっとなってるのは、だったらもっと早く教えてくれよ!的な要素がかなりの部分を占めていそうにも思えるが
2022/02/24 11:36
naoto_moroboshi
全然関係ないけど、こういうので平均以下ですって言われた結果見ないな。単純に出したくないだけなのかもしれないけど。それとも平均のトリック?
2022/02/24 11:36
shiju_kago
次の目標をきちんと見いだせたようで何よりです。WAISではその四項目の他に言語性IQと動作性IQが出るので、両者に極端な偏りが無いので発達障害の傾向が薄いと判断されたのだと思う。
2022/02/24 11:38
kei_1010
やっぱりな。意外と株とか上手いかもね。テスタみたいに板読みとかできるタイプな気がする。数字を見るのはキツいだろうが、瞬間的に心理を読んで取引するのは得意かも。板の癖を長期記憶に入れられれば。。。
2022/02/24 12:20
sametashark
ワーキングメモリ少ないからその辺のこと長く考えられない=切り替え早いのかもね…
2022/02/24 12:27
fnm
医者がこんなに占い師みたいに、あなた〇〇でしょう、みたいな推論展開するかな…。
2022/02/24 12:36
door-s-dev
WEBライターで結果が出ていても自信がなくなっちゃうのか。こればっかは本人の受け取り方次第だから難しいな
2022/02/24 12:44
quick_past
読みにくい(;´Д`)余計なネタいらんから。尖った能力があるってことは、そうじゃない能力は相対的に凹んでるわけだから当たり前の話で、発達障害もだからこそイキにくい。「あれができるのになぜ?」の連続
2022/02/24 13:05
mozuyanniarazu
虐待でも脳は萎縮するからなあ。他を受診されてほしい。
2022/02/24 15:56
kurotsuraherasagi
うつ病治療に前向きなことがわかってよかった!この一つの記事でも優秀な部分がチラチラ見えてるのに自分のこと否定する言葉ばかり使ってるの、たしかに超ネガティブかも…
2022/02/24 15:56
tribird
信頼できる人が結局のところ究極の回復魔法なんだろう。手に入れるために何年かけても惜しくない。これさえあれば他のものもすべてが輝き出すような。
2022/02/24 16:36
soyokazeZZ
心療内科は如何にマッチする医者と出会うかだから、気にせず色々な病院を周ってみたらいい。最後のところはこち亀であった「まず生きるモードに」だな。追い込まれてると難しいこともあるけど頑張ってほしい
2022/02/24 18:36
sds-page
管理者とかじゃなくてバイトリーダー的なポジションで続けられないのかな
2022/02/24 20:30
T_Tachibana
文章を読ませる力がめっちゃ高いしライターで生活していくのがベストだと思うけど不安定な仕事でもあるしなあ。高次脳機能障害の診断が出れば就労移行支援事業所A型で働く手もあるのだけど
2022/02/25 21:21
sibase
“TEG3エゴグラム”