2022/02/17 15:41
mobanama
うちより2~3品多い。ごはんとおかずの2つで十分ですよ。わかってくださいよ。
2022/02/17 15:55
ROYGB
聞けばいいのに。どちらかというと怖くて聞けないというのが問題のような。
2022/02/17 16:02
iGCN
うちの嫁ならアスペ死ねと言う問題だなコレは。
2022/02/17 16:07
kurukurucure
食べ始めのタイミングを伺ってる説は一定以上考えられる。結婚生活は小さな亀裂が修復不可能なものになるだろうし、こういう細かいところのモヤモヤは絶対解決した方がいいよね。
2022/02/17 16:07
xevra
多すぎた? ゴメンね! って返せばいいんジャマイカ🇯🇲? もっとコミュニケーションを
2022/02/17 16:13
mutinomuti
多い。ご飯汁物主菜副菜4品あれば十分多い(´・_・`)
2022/02/17 16:16
cotbormi
聞かないと互いに不幸になると思うけどねえ。相手が気づかないストレス溜めていい事はないでしょう。
2022/02/17 16:21
butujo
うちと比較すると品数も量も少ないのですが…こんなの人それぞれなので本人に聞かないと解決しないよね。この人は赤の他人から「十分な品数と量だし、旦那が悪い」という言葉を引き出したいだけなのが透けて見える。
2022/02/17 16:22
privates
「出し忘れ無い?」が正解だよね。少ないと言われたら、大皿にまとめてあげれば?視覚でごまかす。
2022/02/17 16:23
gyochan
全体を把握してからでないと計画を立てらんないでしょーが
2022/02/17 16:23
aa_R_waiwai
本人に聞け。で、単なる確認なら「そういう言い方は嫌だ」くらいは言え。それでも言ってくるなら、相手がクソだが、それすらせずにコミュニケーション取らないのも、ちょっとおかしい。
2022/02/17 16:23
mellhine
なぜ、俺たちに聞く?(聞かれてない)/少ないというなら、ご飯2倍盛ってやろう!
2022/02/17 16:23
upran
うちの母親は食事が始まってから余り物とかをどんどん追加するので、これはちょっと言いたくなる。ご飯とおかずとのせめぎ合いがあるのに予定が狂ってしまう(泉昌之感)。
2022/02/17 16:24
honeybe
実家に帰った時、夕食の準備手伝ったりするんだけど「他に手伝うことある?」という意味で「これで全部?」と聞くことはある。全部なら席着く。
2022/02/17 16:24
buriburiuntitti
疑問符を2つ置いてるところが、そこに悪意を感じさせようとしてるんじゃないか。コミュニケーション放棄して勝手にイライラしてそう。
2022/02/17 16:25
Panthera_uncia
主の質問は無意味だけど、これで全部?には色々な意味が含まれてるのだなあと思った
2022/02/17 16:30
kotaponx
ウチの飯に比べれば、ご馳走・満干全席であります。
2022/02/17 16:33
iasna
大皿料理が何人前なのかによるとしか
2022/02/17 16:35
perl-o-pal
一汁三菜でてるし十分豪勢。私が用意すると平日は一汁一菜で肉も魚もないときがままある(厚揚げ、竹輪、半片)。
2022/02/17 16:36
ustam
ただのモラハラです。離婚しましょう。知らんけど。
2022/02/17 16:37
togetter
本人に聞いてみたほうがいいのかもっ!
2022/02/17 16:37
urandom
男という生物の飼育方法なんだけど、平均的な女性が多いかなと思う量の1.5倍くらいを与える必要がある。基礎代謝からしてそれくらい違う。質や品数より量と肉。肉体労働や外回りをしている場合はさらに増える。
2022/02/17 16:38
zapa
美味しそうだから早く食べたい!でも全部揃ってからでないともったいない!っていう、犬でいうところの「待て!」の状態だから、早くご主人様(料理作ってくれた人)の許可が欲しいだけだよ。きっと。
2022/02/17 16:39
usausamode
ちょうどいいか、ちょっと多いくらい。こう言うのが毎日出てきたら幸せ。
2022/02/17 16:39
yuzuk45
足りないならお前が作れって言われるわ!
2022/02/17 16:39
dusttrail
地方によって食器配置のスタンダードは違うことも知らずにケチつける人はいなくなってほしい(コメント欄にいたので)。
2022/02/17 16:40
saiyu99sp
筋トレ民の妻「ごめん忘れてた」(プロテイン ドン!)/もこみち「忘れちゃいけないよね」(オリーブオイル ドン!)
2022/02/17 16:40
pikopikopan
ノルマの把握したい人には、これを全部食べるのかとなるので、そういう質問になると思う。/本人になんで?って聞いた方がいいね・・無駄に悩むことになるし。
2022/02/17 16:42
yogasa
むしろ多いくらいかな。それより食べ始めたいから全部か聞いてるんじゃない?
2022/02/17 16:42
htnmiki
舞会言われるなら聞こうよ…… >どういうつもりで言ってるのか聞くの怖くて聞いてない
2022/02/17 16:43
w_bonbon
綺麗に作ってるじゃないですか。ありがてぇ。
2022/02/17 16:49
shirontan
品数はなんなら少なくてもいいけどもっとグラム数を!カロリーを!(デブの感想)
2022/02/17 16:49
saikyo_tongaricorn
珍しく議論の余地なくとぅぎゃったんのブコメで終わってた
2022/02/17 16:53
knosa
食事中に後から想定にない料理出てくるとそれを食べる想定じゃなかったんだよなとなってしまうからじゃないかな
2022/02/17 16:55
differential
私がちゃんと料理してる時期と同じくらいだ。忙しくて適当になってる時は一品少なくて主菜多くなるなぁ。美味しそうだしバランス良さそう/若い頃は夫の方の皿に倍くらい乗せてた。今はやめてーって言われてる笑
2022/02/17 16:57
rindenlab
多分「もう食べていい?」の意味かな?
2022/02/17 16:58
mirai28724
自虐風(料理)自慢…じゃなければ、まずコミュニケーションを。
2022/02/17 16:59
nzxx
聞く前にTwitterに晒すっていうことはつまり自分はそうだと確信してて他の人にそれを認めてもらいたいだけでしょ
2022/02/17 17:00
Ayrtonism
これと別に、出来合いの漬物とか煮豆とかが卓の真ん中に2つ3つあるだけで賑やかになりそうに思う。買って出して、何日かかけて食べるだけだから、負担はないと思う。単に賑やかな食卓が好きな人なのかも。
2022/02/17 17:01
dreamzico
「これで全部?」は嫌な言い方だね。どんな意図であるにせよ。で、品数としては十分でしょ。ちょっと多いくらい。パーティーでもない日常なら豪華なほうだよ。
2022/02/17 17:01
chansime
聞けよ…………
2022/02/17 17:06
mazmot
私はおかず出し終えたら、自分から「いじょ!」って宣言するけどな。
2022/02/17 17:06
esbee
コース料理みたいにサーブしてほしいんじゃないの?知らんけど/量が足りないなら自分で作らせるか、カップ麺でも食わせておけばええんや
2022/02/17 17:07
fish7
こうやって、盛り分ければいいんじゃね?/一品しかないが旅館のご飯のように盛る dailyportalz.jp
2022/02/17 17:08
tyhe
これで全部かな?おっ、全部ね。よーひ、じゃあみんな座って食べよ食べよー。って感じなんじゃないかしら?ちゃんと夫婦間で話し合いするの大事。
2022/02/17 17:08
SndOp
ご飯を大盛にするだけで解決
2022/02/17 17:11
shira0211tama
ヨチヨチ慰めて欲しい目的のツイでないなら怖くて聞けないとかいって聞かないでいたほうが怖いことになるんじゃ?はよ聞けよ。結果問題はないならその聞き方やめてとコミュニケートしろ。
2022/02/17 17:11
aceraceae
少なくないと思うけどこれで全部かという問いにはまだ出てくるんだろうかという思いはないのかな? これで全部だと思ってもりもり食べてたらもう一品出てきてご飯足りなくなっちゃったりしたら嫌だし。
2022/02/17 17:14
ayumun
品数より量かと。男性は倍ないと足りないと思う。女性でも、これだと大戸屋より量少ないでしょ。訊くの嫌なら、一度、おかずを1人分に分けないで大皿のまま出してみれば大体どの位の量が要るのか分かるのでは。
2022/02/17 17:14
ikanosuke
うちなんて日頃からもっと品数少ないぜ。
2022/02/17 17:17
j1nsuke
きっちり一汁三菜作ってて凄い
2022/02/17 17:17
kamm
自分としたら品数も量も大満足だけど、そもそも会話が足りて無いのでは。なんで本人が目の前にいるのにネットで聞くんだよ。量が足りないのなら漬物でもふりかけでも置いておけばよさそう
2022/02/17 17:18
camellow
「まだ出してないものがあるなら手伝うよ」「これで全部ならもう食べ始めてOKかな?」とかいろんな可能性が考えられる。
2022/02/17 17:19
l_f_htn
質問の意図を確認できない関係性で子どもまで居るってすごいな……
2022/02/17 17:19
rider250
嫁に見せたら「1枚目と最後は確かにちょっと少なく見えるね」と。でも嫁って食事量が俺には多くて「残しちゃ駄目だ」と頑張って食ってたら結婚後1年で数キロ太って参ったんだよな、嫁は俺が小食なんで驚いたらしい。
2022/02/17 17:21
deep_one
人による、のレベル。/確かに「後になって味の濃い奴出てきた(米はもうない)」とか駄目なパターンを回避するための確認はあり得るな(笑)
2022/02/17 17:23
sirobu
そもそも据え膳でご飯が出てくる所がおかしい(過激派 / ご本人のツイート見たら「本人に確認してみます」って言ってたのでこの話はこれでおしまい
2022/02/17 17:24
daichirata
ただ確認してることもあれば、こういう豪華さを求めてなくてガッツリいきたいパターンもあるしコミュニケーション取るしかないけど聞くのが怖いってのもまあ分かる。
2022/02/17 17:24
Re-birth
意味を聞け。イヤミみたいな言い方をしてるけど素で単に聞いてるだけといううちの家族みたいなやつもいるから
2022/02/17 17:26
potnips
少ないと思われてるとしたら品数じゃなくて量だよね。あと濃い味の肉のおかず以外は副菜にカウントされてて(米を食うおかずがない!)と思われてたりするかも
2022/02/17 17:27
daisya
こんなに食べれないよ!ってぷち切れする量。
2022/02/17 17:28
ht_s
旦那本人に訊けない旦那の意図をネットで訊いてどうしたいんだろう。働き盛りで食が細くない旦那さんなら量足りない可能性は充分ある。
2022/02/17 17:30
id777
十分に見える
2022/02/17 17:31
poliphilus
ちなみに、体格や労働タイプにもよるが、デスクワークで40代以降は男性でもこれで十分。足りないとか言ってる人は肥満まっしぐらだろう。
2022/02/17 17:32
makou
少ないですかという質問に「コミュニケーションを」っつう返しが、アドバイス罪気味で怖えな、ブコメ。
2022/02/17 17:33
out5963
品数なら多い、分量なら、人によっては少ない。自分は一品。そんな事よりも、双方のコミュ力の問題か。
2022/02/17 17:33
ipinkcat
タンパク質が足りないから豆腐とか豆とかの副菜があるといいかも
2022/02/17 17:34
nomitori
私も聞けばと思ってしまうが、そんなことないよと言ってもらいたい人にそれは野暮なんだろうなぁ…
2022/02/17 17:38
korimakio
『ウチも毎回言われたから先にコレで全部ですって言うようにした(笑) 』←これでいいのでは。
2022/02/17 17:41
waihasaruya
食べるペース決めたいだけだろ
2022/02/17 17:41
spark7
量の問題でなければ、揃った?って聞けば良いような。
2022/02/17 17:42
nonstandardlife
健康的だけど量的に物足りない人もいるだろうなあ。
2022/02/17 17:42
nekoashicable
「もし足りなかったら、納豆(+サトウのごはん)で食べて♪」って言う♪
2022/02/17 17:42
BIFF
「聞けない」気持ちも分かるけど、気になることは絶対に聞いた方が良い。婚姻届を出して法的に夫婦になるのと、人と人が互いを思い合って伴侶になるのは全然違うと思う。相手のことを知らないと伴侶にはなれない。。
2022/02/17 17:43
misomico
十分な量に見えるけど、問題はそこじゃなさそう
2022/02/17 17:47
hotelsekininsya
「え?少ない?」とか「もっと欲しい?」とか会話しろや。うちなんか、そんなこと言うたら「足りひんかったらカップ麺でも食っとけ」でおしまいやぞw
2022/02/17 17:47
kortsuyoshi
すごく美味しそうで量もちょうどいい。食がすすんで足りない感あるのでは。もっと食べたくなるのかも。カロリー計算して適量決めれば。
2022/02/17 17:49
sumomo-kun
聞いてみて、足りないならしゃもじを渡したら?
2022/02/17 17:49
tiger-kirin
品数じゃなくてタンパク質が少ない。あとでお腹すきそう。
2022/02/17 17:51
mayumayu_nimolove
何で旦那よりツイッタラーの答えを信じようとするんですかね。そんなこと聞けないようじゃ夫婦仲終わってんじゃないの?
2022/02/17 17:51
taruhachi
コミュ障なので旅館で五月雨で出てくる料理の次の予定が気になりながらも聞けずにペース配分できずにお腹いっぱいになってしまって〆が食べられない事あります。
2022/02/17 17:52
akagiharu
品数は多いと思うけど。仕事によってはカロリー🔥が欲しい人も居るだろうから、ご飯大盛りにしたらどうか
2022/02/17 17:52
usutaru
奥さん、料理作る時にはなんでも2.5日分作るんだよ。そして毎回作り置きを小鉢で出すだけ。視覚だよ視覚。小鉢が面倒ならプレートでもいい。
2022/02/17 17:53
twwgot
ネット上で擁護を求めるヒマがあるなら相手とコミュニケーションとりなさい。それ無しじゃ一汁三菜も栄養バランスも無用の長物。ちなみに俺にとっては少し足りないけど必要十分な量
2022/02/17 17:53
lejay4405
汚れてるからよちよち待ちだと思っちゃう
2022/02/17 17:58
peketamin
結婚してるんだしそれ以外のいいところがあるならやっていけそう
2022/02/17 17:59
hiro_curry
結構料理は地雷が埋まってるケースが多いので、仮に自分が作ったものを食べる場合なんかも発言は気を付けた方がいい。
2022/02/17 17:59
politru
ಠ_ʖಠ(多いな?)
2022/02/17 18:00
mohno
絶対言わないし、私は(糖尿病だし)これくらいで十分だが、若い頃だったら少ないと思う。というか、妻自身が許せない量だと思う。コメントされてるけど、とりあえず“品数”ではなく量をグッと増やしてはどうか。
2022/02/17 18:01
rittaikousa
もう食べて良いかの意味で聞く人って、それで全部だったら作ってくれた人が座るの待たずに食べるってこと?礼儀がなってないと思ってしまう。
2022/02/17 18:02
m7g6s
旦那が食う量も同じならまあ足りんやろな。本人に聞けよ
2022/02/17 18:02
hukushishokuin
あーライスマネジメントかー
2022/02/17 18:04
nekokauinu
白米をおいしく食べるためのペース作りに確認しなくちゃ!
2022/02/17 18:05
RIP-1202
料理長に「これで全部?」って聞く時は、それに合わせて醤油とか調味料を出したり、取り皿や取り箸などを準備するためだったりはするけど、何もしない人だと、なんのために聞いてるのか気にはなるね。
2022/02/17 18:06
atoh
他のツイートを見たら、旦那への愚痴であふれかえっていたので、そういう人なんだなぁって思った。
2022/02/17 18:06
tasknow
『ううん、最後』と言ったきり、二度とご飯は出てこなくなった…
2022/02/17 18:06
ka5me
品数は少なくないけどカロリーは少なそう。仕事によるけど晩は1000キロカロリーは欲しい。
2022/02/17 18:07
amunku
もうさ、この程度の意思疎通もできない男女はそもそも結婚できない法律ができないもの? Twitterの夫への愚痴と怨嗟にはウンザリしてる。結婚してないとヤバい社会圧力やめないか?結婚した方が絶対女は性格が悪くなる
2022/02/17 18:11
hisa_ino
それで全部なら「うん、全部」って答えて終了でいいのでは。量が少ないから増やして欲しい、ならそうはっきり言えばいいので。「お箸が無いよ」と同じことでしょこれ。まあ本当は「じゃあ自分で作れ」とは思うが。
2022/02/17 18:12
kou-qana
いや〜慰め待ちでもいいじゃないか、こうしてネットに晒したから「人による/単なる確認/本人に聞け/聞けない関係が問題」って知見が得られたんだからさ。ツイ主も「本人に聞きます」つってるし。他人に聞くのも大事。
2022/02/17 18:13
kk23
小鉢に取り分けないで大皿とか鍋ごと置いて各自で必要なぶん取れば解決。
2022/02/17 18:14
pseudomeme
娑婆世界だ
2022/02/17 18:14
ireire
メインのおかずは多めに作ってそうな料理だから、「足りない?」って質問して足りなければ足せばいいような気がするけども
2022/02/17 18:15
kirifuu
本人に直接聞く前に何回分もご丁寧に綺麗な盛り付け写真を取ってネットに晒す、これがわからない。
2022/02/17 18:18
mouki0911
え、十分じゃん。美味しそうだし神じゃん。
2022/02/17 18:20
evans7
「吐き出す場所がほしいお年頃 」これが全てで建設的な意見なんて求めてねーんだよ!ってマジレスしてる人たちはキレられてそうだけど…/個人的には正当性があろうとなかろうと愚痴ぐらいはいいんじゃないかと思うが
2022/02/17 18:22
blueboy
はっきり言って、野菜が大幅に足りない。野菜を大量に食べましょう。一方、品数は1品減らしてもいいのでは? 作るの、大変でしょ。手間のかからないサラダみたいなものを増やすべし。手間を減らして、量を増やせ。
2022/02/17 18:23
prophet2047
旦那の意思を推測するコメントほど無意味なものは無いな。仮に当たった答えがあったとしてもそれは鉛筆転がして当たったのと同じで会話による意思疎通とその関係性の改善以外答えになっていない。
2022/02/17 18:24
gattsu09
Twitterのまとめに対してブコメでアドバイスする皆様。
2022/02/17 18:25
ijin30000
何で怖いんだろう
2022/02/17 18:26
opnihc
美味しそう
2022/02/17 18:28
mengold
本人に聞けで終了する話だが、こうやってネットに上げて 「子育てしながらすごい頑張ってるね!すごい品数も多いし充分だよ!旦那が悪い!」を引き出そうとしてるのが透けて見えてクソだなという感想です。
2022/02/17 18:28
zuzunkinki
凄いって言ってもらいたい自虐風自慢に感じてしまった。今日は心がくすんでいる。早く寝よう。
2022/02/17 18:31
shimokiyo
本命:単なるコミュニケーション不足、対抗:相手のモラハラ、大穴:自分の飯をtwitter民に褒めてほしい
2022/02/17 18:32
ashigaru
最大限好意的に解釈して電子レンジに入れたまま忘れてる一品ない?ってこととか…
2022/02/17 18:34
tigercaffe
味噌汁碗とご飯茶碗が小さいか。品目は全く問題ない。ちょっと味濃くしてご飯の盛りを3割り増しで問題なし。
2022/02/17 18:34
yamazakisato
いろいろ可能性はあるけど、毎回「ごはん、からあげ、みそ汁」とか「ごはん、生姜焼き、みそ汁」とかの3品出してるだけで解決する可能性がある
2022/02/17 18:36
kukky
一汁三菜でがんばって作ってる人だからこそ、何気ない言葉が批判に聞こえてしまってるのかなと。でも男性には量とタンパク質が少なそうなので、とりあえず汁を具だくさんの盛り盛りにしてやったらいいのでは。
2022/02/17 18:41
c_shiika
ここまで丁寧にして写真撮るならランチョンマットか箸置きがほしいわね(小姑仕草) / 自分だと一汁一菜で十分て思っちゃうかなあ(その分一菜の量を増やす)
2022/02/17 18:42
Yagokoro
たぶん、品目ではなく量の話やね
2022/02/17 18:45
a8888
うちだと二人ともいる時はだいたい作る当番でない方が配膳をするので、「これで全部?」的な確認はお互いにちょくちょくあるかな。
2022/02/17 18:45
masudatarou
本人に聞けよアホ女
2022/02/17 18:47
frothmouth
こういう写真をみると、「前日に食べ残したもの」とか「日持ちするおかずでちょっとずつ消費するもの」とかないのかな?と気になる。
2022/02/17 18:48
lashow
他人からのお褒めの言葉が足りてないんでしょうな。
2022/02/17 18:49
tg30yen
こんなことでモヤモヤされるほうが正直つらい。
2022/02/17 18:52
morimarii
なぜ本人に聞くというコミュニケーションを避けるのか。
2022/02/17 18:52
zettaimuri
カロリー的にはこれでいいと思うよ
2022/02/17 18:53
kotobuki_84
情報不足かつ文脈を想像する余地があり過ぎて、夫悪しとも妻悪しとも無限に勘繰れてしまう。量も、夫の体格・体質次第だし。逆に一般論で言えば「コミュニケーション取るか、離婚しろ」の極端二択にしかならない。
2022/02/17 18:54
napsucks
コミュニケーション大丈夫なの?ちょっと怖い
2022/02/17 18:54
yosiro
まあこういう発言された時に、「イヤミ?」って取る精神より「待ちきれないのね!」って取れる方が幸せだよなぁ。
2022/02/17 18:55
wwolf
本人に聞かずにTwitter晒して被害者感出しちゃうのよくないと思うんだよな
2022/02/17 18:55
nibo-c
写真撮ってる時間あったら本人に聞けるね
2022/02/17 18:56
NoMoTo
なんで旦那さん料理しないの?
2022/02/17 18:56
hedgehogx
会話が聞き取れないとかもそうだけど、こんなに能力低い人がわんさかいるのに世の中がちゃんと回ってるの狂ってんなと思う。
2022/02/17 18:57
kpkpkpchang
プロフ見ると甲状腺癌と橋本病持ちで乳児育児してる人だった。その状況で家事も担って配偶者に質問しづらい関係性ってベビーだな…
2022/02/17 18:59
uchya_x
一汁三菜か四菜を毎食って偉いよね。
2022/02/17 18:59
scorelessdraw
ご飯のペース配分を考えているのでは
2022/02/17 19:01
cj3029412
多い多い。すごい(^^)
2022/02/17 19:01
bokmal
営業「客に見せられるデモ何パターンか出して」→「これで全部?」ならこうも夫側を好意的に解釈してくれる人は多くはあるまい。
2022/02/17 19:01
tomono-blog
うちはそこから4皿少ないです。
2022/02/17 19:02
tea053
これで全部?は確かに引っかかるな。写真だと小柄な女性でちょうど良いくらいの量。男性だと、少し主食、主菜の量を大盛りにすれば量もバランスもちょうど良いと思う。栄養バランス考えられててすごい。
2022/02/17 19:03
unasuiyu
なんで聞かないのか全く理解できない。夫への文句で交流したいだけ?それともバズり目的で褒めてほしいだけ?夫の態度に問題アリなのかもだが、直接言える相手に言わずにウジウジしないで〜
2022/02/17 19:03
tobigitsune
対話不足としか言いようがない。過去ツイの寝かしつけもテニスも腱鞘炎も全部文句がtwitterにのみ吐かれていて旦那には全く口達されてないのがよくわかる。不満を表面に出さずに淡々と耐えてしまう方も悪い。
2022/02/17 19:04
miki3k
何も考えてない説かな / 解決済み:ごはんを食べる量を決めるための確認だそうで
2022/02/17 19:05
nori__3
品数より量が欲しいとは思うかも
2022/02/17 19:05
strawberryhunter
品数の問題か、量の問題か。聞くのが一番早いぞ。
2022/02/17 19:06
gomentic
こんなんうちで出したら「ご馳走じゃん!すごい!」って言われるわ
2022/02/17 19:09
s2kw
普通に倍から3倍は食う。激痩せする。量が少ない。/質問の意図がわからない質問てイライラするよね。身構えて答えたくなくなる。だから何が聞きたいか質問を質問で返すのよくやる。
2022/02/17 19:10
hiyagohann
旦那の愚痴風、ただ自分の料理自慢がしたいだけだったに300ペリカ。量が少ないのかも聞けない夫婦関係ならさすがにおかしい。
2022/02/17 19:12
kamiokando
めっちゃ色んな人から一斉に言われるのな。
2022/02/17 19:13
kumoriatama
見た目説はどう?美味しそうだけど盛り付けがめっちゃ上品でこぢんまりして見えるから、ウチみたいに大皿でどーん!だと迫力は出るよ。ってそういう問題でもないんだろけど
2022/02/17 19:13
kz78
まあSNSで聞く前に夫婦でコミュニケーションをしろと思うが、20~30代の男性ならちょっともの足りないかもね。/実家はオカズは大皿で出てきて各自で食べたいぶんだけ小皿に取る感じだった。
2022/02/17 19:14
taku-o
ぱっと見、量の問題か。品数は足りてる。
2022/02/17 19:16
moritakaiwa
これだとちょっと物足りないかも。
2022/02/17 19:17
tuffgong
我が家も結婚当初にこの事案が発生した。そのうち近似点に落ち着く。全部おいしそうで正直羨ましい
2022/02/17 19:20
ichilhu
事実の回答ではなくて「たりない?」って聞けばいいとおもう。多分微妙に足りないんだとおもう。
2022/02/17 19:21
takashi1211
Twitterみたらコミュニケーションとれた様で良かった。人によって言い方や意図は異なるので言葉に出すのって大事だ。大事だけどそれが難しいこともある
2022/02/17 19:22
mats3003
うちよりもぜんぜん色々作っててちょうえらい。一人で何品も作るだけで十分完璧。なんとなく一人一皿にすると少なく見えるのはあるので、大皿でどーんと出す方がいい。うちは生姜焼きでも大皿にする。
2022/02/17 19:23
Saint-Exupery
男なんて唐揚げ10個位つけときゃ不満言わないから唐揚げつけときゃええんよ。
2022/02/17 19:29
lady_joker
もう夫に確認して解決してる→ twitter.com 。お幸せに
2022/02/17 19:32
chiguhagu-chan
試しにお惣菜で満漢全席みたいなん出してやってそれでも言うなら品数確認では
2022/02/17 19:33
nyannyannyanchu
これで全部だよ〜と言いながら出せば良いのでは?うちはそれが合図で食べ始めるけど。
2022/02/17 19:35
norinorisan42
本人に確認するのが一番良い話で、実際に確認してるというのを他の人のブコメで知って余所の家庭の出来事ながら安心した/当事者も第三者もあれこれ気をもむ、言うのはあまりいいことではないのかも
2022/02/17 19:35
kkobayashi
そうだよ。足りなかった?って聞けばいいだけでは
2022/02/17 19:36
Shinwiki
聞かれたこと以上の意図を勝手に先読みするの、うざいです。そんな部下が多くて…べつにハイでもイイエでも怒りゃしないのに。
2022/02/17 19:37
gewaa
答えは「ご飯食べる量を考えたいため確認している」か。自分も白米で満腹度を調整してる。だから茶碗に盛る前に品数を確定させたい。
2022/02/17 19:39
typex2
本人に聞いてみようよ。エスパーじゃないんだから、聞いてみなきゃ真意はわからない。まぁ、他意はあるんだろうなぁ。。
2022/02/17 19:39
tettekete37564
丁寧な生活感凄い。これそこそこ手間掛けてるよね。これで足りないってなら生卵か納豆か味海苔付けとけ
2022/02/17 19:40
estragon
食べる計画を立てるためなのではと思ったが多寡は人によるね。それより頑張ってるつもりっていうメンタルが気になった。現状で辛いなら頑張らなくていいし、そう言うべきと思うけど、モラハラ被害者とかなのかしら
2022/02/17 19:41
came8244
酒が無い
2022/02/17 19:43
klaps
言いたいことはそれだけか?
2022/02/17 19:48
osugi828
大皿で分け合う家庭(妻)と1人1品ずつ分けられて出される家庭(私)で、妻が作ると大皿で出てくるのでいつも多すぎだと思う。逆に妻は私が作ると少なく見えると言ってる。
2022/02/17 19:48
nanamino
客観的にどうなのか聞いても、当の夫の意図が分からなければどうにもならなくないか。
2022/02/17 19:48
kidego
足りないならご飯をどんぶりに盛り付けて、ふりかけを付ければいい。/実家ではおかずの量に合わせて自分でご飯を調整するので、これ以上おかずが増えないか確認する事がある。
2022/02/17 19:53
siesind
なんで本人に聞かずにツイッターに放流するのか。単に愚痴を聞いてほしいのか、察してちゃんなのか。/そうか、旦那の悪口を言ってほしいのか、、、
2022/02/17 19:54
jabberokkie
解決してるようで何より。単に、全部揃ってから食べたいってだけかなーって思ってた。
2022/02/17 19:55
aeka
“私には「夕飯これだけ??品数少なくない??」って聞こえる”ぜったいそうだから真意を問いただした上でぶん殴ろうぜ
2022/02/17 19:57
straychef
(ご飯とおかず両方で)おかわり分があるなら問題ないでしょ 数は問題ない(極論すれば米飯であれば1品あれば成立する) それ以上は好みだけの話(個人の感想)
2022/02/17 19:57
masasiro
Twitterに書く前に、本人に直接聞けよ。あなたの家庭に足りないのは夕飯の品数じゃなくて、家族間のコミュニケーションだよ。
2022/02/17 19:58
emmie714
Twitterより、「あすけん」に毎日写真送れば、いいコメントや情報を栄養士からもらえそう
2022/02/17 20:02
shigiryou
旦那というのが男性で女性はその旦那に対していつも当たり前のように飯提供していているかかのうに見えてしまうんだが。これが結婚後にある、男女の役割として一般的観念として定着しているならそれは間違っている。
2022/02/17 20:09
vkara
お給料日に口座確認して「これで全部?」って言ってみ。その聞き方一発でやめると思う。意図がなくても嫌な感じに聞こえるよね。
2022/02/17 20:09
buu
ご飯を大きめの丼にしたら良い。
2022/02/17 20:13
narukami
育児しながら常に一汁三菜なのすごいな これでもなお品数あればあるほど嬉しいとのたまう夫にはまず食洗機を屏風から出してもらわんとな(あるいはお前が食洗機になるんだよ!)
2022/02/17 20:16
uniR
どうでもいいけど箸置き買うと便利だよ。
2022/02/17 20:17
tanglejar
本人に直接聞いたら「ご飯の量を調節するために聞いている」とのこと。すごく美味しそうだから、他人事ながら嫌味じゃなくて良かったと思ってしまった。
2022/02/17 20:18
cl-gaku
お酒は飲む?少しふくよかな方だったりスポーツマンだったりする?
2022/02/17 20:32
hate-nab
みんな純粋だなぁ。これは「えー!すごく多いですよぉ!すごーい!」待ちだよ。
2022/02/17 20:32
tnek
「私の作るごはん、別に少なくありませんよね?!私悪くありませんよね?」って愚痴ってるだけで、旦那に直接聞け、とかそういう答えを求めてないわけよ、こういう輩は。
2022/02/17 20:33
otihateten3510
多い
2022/02/17 20:33
m_h
こんなに出したら多すぎるって言って食べてもらえないなぁ。うちの場合。
2022/02/17 20:36
watanuki_p
配膳くらいキッチンに行って手伝えよとは思う
2022/02/17 20:39
okaz931
1ページ目しかみてないけど、量じゃね?
2022/02/17 20:46
b3dzxnkkp
本人に聞いて解決しているのかよ! 美味しそうですね!
2022/02/17 20:51
udongerge
旦那に訊けないのにTwitterで知らん人に訊けるのはなぜだ。どんなキチガイがいるかわからんのだぞ。
2022/02/17 21:00
tom2nd
当事者案件。ツイに上げる神経の方がアレ。
2022/02/17 21:02
hearthewindsing
食事でここまでナイーブなら性生活の不満なんて更に話せなさそう。そんなもんなのかもしれんけど。
2022/02/17 21:04
ya--mada
勝手に深読みするのは被害妄想なのかな?先ずは表層的な回答をして様子見してみてはどうですか?「そうだよ」とか「あ、足りなかった?」とか、先に意図を探らずにコミュニケーションを始めてみてはどうでしょう。
2022/02/17 21:06
uk_usa_tv
子育てしながら毎日こんなに品数作ってるのに足りないって言われたら、どうすりゃいいんだってなっちゃうから、怖くて聞けなかった気持ちもちょっとわかる。旦那さんにちゃんと直接確認できたようでよかった。
2022/02/17 21:07
intoabox
品数多くて豪華!私には量が多く見える。飯メイン汁だけで十分だと思うけど。これで全部?って聞き方されたら嫌味に聞こえるわ。
2022/02/17 21:13
nakab
少食だと後から後から出されるのが嫌で、全部出たか確認したくなる。反対に、大食いだと量が足りなくて確認したくなると思う。
2022/02/17 21:15
tamtam3
お酒飲む人か否かでも違うだろうし……ただまぁ、これで足りないようなら更にモヤシ炒め、湯豆腐あたりををつければ良いかなぁ…
2022/02/17 21:16
spade005
もう解決済みなのね。ちなみにうちの場合これだと品数は足りてるけど量が足りないって言われる(言われてた)。食品をなるべく廃棄したくないのでギリギリを攻める私vs食べきれないくらい食卓に並ぶのが理想の夫
2022/02/17 21:16
goldhead
おれはひと皿、ひと鍋が原則の食生活を送っているので、もしもパートナーなんかいたら、問いすらなく去っていくであろう。
2022/02/17 21:16
akiat
「そんなことないよ!」「すごく豪勢だ!」って共感して欲しいんだよ
2022/02/17 21:17
nabe1121sir
個人的には品数よりも大量の唐揚げとか大きいハンバーグとかに心躍るタイプです。
2022/02/17 21:18
dada_love
これはケースバイケースだなぁ。冷蔵庫にサラダ入れたままとか良くやる身としては…
2022/02/17 21:22
acaca
何故この程度のコミュニケーション取れないのだろう。
2022/02/17 21:24
lemonjiru
わたし、大したことでなくても怖くて聞けなかった。若い時はわたしもキレポイント分からないし、相手もいつもイライラしてた。こういう話読むと帰ってすぐはいつもピリッとしてるのかなと思ってしまう。
2022/02/17 21:32
ryotarox
推測のパターンに抜けがなく、どのリプライも丁寧な書き方で感心。本人に確認した答え合わせつきで素晴らしい。
2022/02/17 21:33
buzztaiki
おかずを人数分のお皿に盛ってて偉いなと思いました。
2022/02/17 21:39
nowandzen
充分すぎやろ。本当に確認ならTwitterに書き殴らねえよ
2022/02/17 21:39
risekityu
解決したようで良かった。この話題で食べるご飯の量を確認したい人や作ったものの出し忘れなど自分にはない思考を知ることができて面白かった
2022/02/17 21:40
steel_eel
聞けないのがわけわからん聞けやというのは既出として、唐揚げの山盛りでも出してみて反応を見ればわかるやろという感じ。
2022/02/17 21:40
maketexlsr
“①ご飯食べる量を考えたいため確認している”納得
2022/02/17 21:44
YokoChan
酒飲みだったら少ないかな。ひょっとして関西の人?ご飯の右が味噌汁ではないので。
2022/02/17 21:47
smallpalace
まあ、足らなかったら食べる人が自分で作るか買うかすればいいんじゃないかな。自分でできない赤ちゃんじゃないんだし。
2022/02/17 21:51
irasally
これどうなったかな?と思ってたら、元ツイートのツリーでちゃんと夫に確認してて、円満に解決してた。良かった。子育てしながらで大変だけど、これからも夫婦仲良くがんばろう!/結果もまとめに追加されてた〜
2022/02/17 21:58
nyakapoko
盛り付け綺麗
2022/02/17 21:59
odakaho
ご飯の量を倍にしとけばおけ
2022/02/17 22:01
lbtmplz
こんな夫婦間の本気かどうかもわからないやり取りを毎日開陳されてたらキレてくるのもわからなくはない
2022/02/17 22:03
denimn
ライスマネジメント観点の質問だったか。
2022/02/17 22:06
mamimu_memo
「ん?もうちょい食べたかった? なんか手軽に美味しくお腹膨れるやつストックしとこうか〜何がいい? 冷凍からあげ?サバ缶?おでん? むしろ週末買い出しお願いしていい?ありがと〜!」って代わりに言いに行きたくなるわ
2022/02/17 22:17
heaco65
愚痴モードの時の"〇〇だと思う??"は、"そんなことないよ、辛かったね"って答えるのが男女問わず正解です 察してちゃん同士の夫妻は大変だな
2022/02/17 22:25
kurokuma810
献立としては良いのでは。ただ、配膳位置がめちゃくちゃなのが気になる。
2022/02/17 22:27
lazy-planet
夫婦間ではあまり言わない、失礼なのわかるけど、子どもは無邪気に聞いてくるんだよな。
2022/02/17 22:40
g-25
後でサプライズおかずが出てくると緻密なご飯食べ進め計画が狂うから確認するのは大事。子育て進むと子供におかず盗られるイベントも発生するのでそんなこんなも楽しんで欲しい
2022/02/17 22:42
mtfumi
俺そこまで食に興味ねえわ。
2022/02/17 22:43
mr_yamada
稀に小鉢とかサラダが冷蔵庫に入ったまま、忘れられてるときがあるので、同様の確認はすることはあるな。特に嫌な顔はされないけど。
2022/02/17 22:44
kamezo
夕飯を食いながら、つい考えてしまった。本人に訊くのが一番だけど、足りなければ、おかずの後にふりかけでもう一膳とか食後すぐに間食とか兆候があるだろう。って、もう確認済みかw
2022/02/17 22:49
igni3
育った環境によってはフライパンに余りがあるのが普通だったりするかもしれない。(おかわり用)
2022/02/17 22:50
naohor
作って貰えるだけでありがたいと思え。なんで嫁さん飯作るのが当たり前になっとんじゃ
2022/02/17 22:52
Cru
なんかお味噌汁の位置がフリーダムなような…。 関西? /それにしてもちゃんとしてる。専業主婦なのかしら…じゃなくて会社員か。偉いなぁ。
2022/02/17 22:53
gui1
熱燗の催促でしょ(゜∀。)つ日
2022/02/17 22:53
ultimatebreak
白米と梅干しだけで昼食済ます俺から見たら超絶豪華
2022/02/17 22:57
nattou_frappuccino
ペース配分を間違えて白米だけ残ったときのダメージ(笑)
2022/02/17 23:03
kushii
食べるペースや量を考えたい時は聞くかもしれないけど、毎回は聞かないかなあ。
2022/02/17 23:06
gryphon
ビスマルクが電文に細工したんじゃないか(超わかりにくいギャグ)
2022/02/17 23:13
hanamichi36
これは、「本人が肉が足りない事に気づいてないパターン」本人確認の答えは不正解という、患者はウソをつくってやつだわ
2022/02/17 23:17
totoronoki
今日は質素だな、と思って食べ終わったら「わすれてたー!」とか言ってレンジからごろっと肉料理が出てきた経験ある人結構いるだろ。
2022/02/17 23:25
ivory105
途中で追加出てくる事は無くない?コース料理じゃあるまいし…事実確認とかいらん
2022/02/17 23:30
redreborn
本人に聞けよ。あ‥bioで持病アピールクラスタか(察し
2022/02/17 23:32
run_rabbit_run
年齢によるね、、20代ならもっと食ってもいいけど、40過ぎたらこれでも多いくらい。
2022/02/17 23:33
pernodoom
自分はこれだと1品多いなってイメージ。人それぞれ。
2022/02/17 23:48
dgen
カロリー的には健康的な量だと思うけど私には足りないかな。
2022/02/17 23:51
adatom
女性向けなら十分、若年男性向けなら明らかに少ない
2022/02/17 23:58
dekasasaki
解決済みだった。それを見てなお「ボリューム不足です」とかドヤってるリプライは見てて腹立つな。
2022/02/17 23:59
fut573
主観的には夕ご飯なら倍くらい欲しい。
2022/02/18 00:00
sukekyo
丼にゴハンを「昔話盛り」でよそって、ゴハンですよか丸美屋のふりかけを入れた「ご自由にどうぞ」と書いた調味料入れを黙って横においておくといいですよ。それでなんかいってきたらカップヌードルにお湯をいれて
2022/02/18 00:01
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
「うふふ。さ~て、どうでしょう。さあ、うしろをふりかえってみて!」食卓に座ったまま振り向くと、なんとそこには…
2022/02/18 00:01
taizomaru1123
残念な旦那やな。
2022/02/18 00:04
golotan
質問の意図はともかく、量としては十分だと思う
2022/02/18 00:05
miruna
答えがでているのでそれはともかく単純に一品の量が男性だと少そう。肉じゃがとか倍ぐらい盛ってよくない?
2022/02/18 00:11
yo4ma3
品数はよくても分量が少ない気がするので、どれくらい食べたらお腹いっぱいになるか考えてるんやろな。
2022/02/18 00:11
stracciatella
私は中高生の時足りなければ自分で作って足してた。
2022/02/18 00:12
okami-no-sacchan
なんでこれがはてなでバズってんだ?
2022/02/18 00:15
nowww
解決したみたいだけど、うちのパターンは大量に作ることが多いから、鍋にまだ残っているのか確認することがある。
2022/02/18 00:25
wdnsdy
肉体労働でなければこれくらいで適量にしといた方がいいと思う。この量に慣れてれば中年太りとは縁がないだろうから…
2022/02/18 00:59
narwhal
野菜が足りないからだ。野菜の不足する者の末路はいつも悲惨だ。野菜350gの徹底がなければ脳は壊れると分かっている。どうして人間として当たり前のなずべきことをなさずあえて地獄への道を選ぶのか理解に苦しむ。
2022/02/18 01:05
mako0299
うちは完全に逆 毎回食事の量が多すぎて「多すぎない?」て聞きたいけど怖いから聞けない
2022/02/18 01:07
Hayano
本人に聞けよ。知るか、ボケ。
2022/02/18 01:45
abryhryk
土井先生
2022/02/18 01:49
kura-2
人による。マツコ・デラックスとかからすると少ないだろうけど、他の人からみると普通かもしんない。あと飲み物で調整するのもいるかも
2022/02/18 01:52
regularexception
もう一品、漬け物とか納豆とか佃煮とか少量でご飯のお供になるものが欲しい感じ。
2022/02/18 01:57
aosiro
これ褒めてほしいだけのツイートでは...
2022/02/18 02:05
retire2k
怖くて聞けない ってところが怖い
2022/02/18 02:28
jinjin442
嬉々として品数マウントに入っている人たちを観察できるのはここです。
2022/02/18 02:41
k_ume75
夫さんイヤミな聞き方だなぁ.../一旦他人の意見聞きたかったとかじゃない?(うちの父、若い頃は意味わからんとこですぐキレてたので、本人に聞けないのちょっとわかる)/解決済みでよかった〜
2022/02/18 02:41
ippy0000
せっかく綺麗に盛り付けて写真撮ってるのなら、ご飯と味噌汁とおかずで三角形の配置でしっかり並べて欲しい。量は少ないとは思わないけど、もう少し食べたい時があるかもしれない。
2022/02/18 02:44
srng
コミュニケーション云々は置いておいて、現役世代の男性なら魚メインの時はボリューム不足気味。本人の答えにある白米での満腹調整は健康上管理上微妙かと
2022/02/18 03:07
Agllippa
むしろ夫のコミュニケーションがダメすぎる 食事を作ってもらっておいて『これで全部?』って聞き方は最悪でしょ 給料が振り込まれてあなたの給料これで全部?って聞かれたら気分悪いやろ 普通に考えればわかる
2022/02/18 03:08
taguch1
写真だけ見た限り十二分な食事。野菜も多くバランスも良さそう。ちゃんとしてるわー。
2022/02/18 03:23
rryu
主菜は大皿でドンと来てほしいタイプなのかもしれないというか、お米食べる派的にはGP(ごはんパフォーマンス)低めな感はある。
2022/02/18 03:24
tetsuya_m
というか一汁三菜をきっちり守っててすごい
2022/02/18 03:38
multipleminorityidentities
たくさん食べる人はちょっと物足りないかも
2022/02/18 03:58
Helfard
品数と量をそれぞれ倍にした日を作ってそれぞれのコメントを比較すれば聞くまでもなく結論が出るだろう。
2022/02/18 04:13
tanukitambourine
聞けよ、としか
2022/02/18 05:01
repunit
この食事で不満が出るのか……自分の食べられる量をよそって食べ始めた後で予告なしに別の料理が出てくるとイラッとするけどそういう事ではないよね?
2022/02/18 05:16
Jasmine356
思い込みで判断せずちゃんとコミュニケーションが取れて良かったね。悪しように捉えられる言葉は沢山あるけど早合点良くないね。
2022/02/18 05:27
for-my-internet-demo
前の残りがあるので結果的にいつもあと数品増えてた
2022/02/18 05:42
poko78
自信がないんだろうなあ。
2022/02/18 06:55
hatepy
うちの夫は「健康的な食事を作ってくれ」と言うけど、実際そういうのを出すと反応が悪い。
2022/02/18 07:06
rh-kimata
俺「残すな」と躾けられたので「全体の量を把握してないとお変わりとか、最初に少なめにご飯をつぐ」とかが出来ないから「これで全部?」って聞く。なので言ってないのに足りないと判断されてちょい足しされると困る
2022/02/18 08:11
GROOVY
我が家のメインとキャベツだけのサラダおしまいみたいな料理と違ってちゃんとしてて偉いなぁ。うちの夫は足りなければ勝手に冷蔵庫開けてなんか食べてて私に文句はないから楽です。
2022/02/18 08:22
zzzbbb
実は既に旦那には確認済みで、育児中なのにこんなにご飯頑張ってますよアピールと、それなのに旦那に文句言われるんですかわいそうな私かまってちゃんでしょ。Twitterあるある承認欲求丸出しツイートじゃん。
2022/02/18 08:27
underhill
つぶやき主のタイムラインを覗きに行ったら、旦那への愚痴満載だったでござる…あとこの人がかなりの察してちゃんだから、旦那の言葉も勝手にいろいろ察してしまうんだろうなあ
2022/02/18 08:35
inuinumandx
ご飯問題は、根深い。お互いの折り合いをつけるには会話で埋めるしか無いけど努力の結果に対しての評価が『これで全部?』にきこえちゃって気持ちが折れちゃうかな。『美味しからもっと食べたい』とかあるといいよね
2022/02/18 08:44
nyokkori
多分言い方が嫌な人なんだろうな、少ないクレームじゃなくて、食べるペースとかの確認したいから他にも追加で出てくるか聞きたいのかな
2022/02/18 08:45
sand_land
夫に聞け、はその通りだが、毎回同じ事を聞くなら夫も察してちゃんの気が有るなぁ。量が/種類が足りないのか/食べ始めの確認か、意図を補って妻に伝えてやれよ。
2022/02/18 08:51
naoto_moroboshi
人によって違うんだから聞け。怖くて聞けないとかいってネットでわけのわからん賛同とろうとするな。わざとやっとるんかしらんが。
2022/02/18 08:59
pptppc2
親の料理少ねぇ!と思ってるけど作ってもらってるのにそんなことは言えず、食い終わった後にマックとか買いに行っちゃう。
2022/02/18 09:09
nakamura-kenichi
まあこういうことで引っかかる夫婦関係、ということ以上何も無し。
2022/02/18 09:29
cara10
勝手に思い込んで被害者アピール。かわいそうポイント稼げて偉い
2022/02/18 09:32
mujisoshina
性別、年齢、それぞれの家庭環境などで人によって感覚は全然違うので、他の人には足りるから問題ないとはならないと思う。また、品数よりもボリュームの問題ではないかという指摘については考えてみても良いかも。
2022/02/18 09:38
sajiwo
レンジの中に温めたまま取り出し忘れた惣菜はないですか?を確認してるだけなのでは。
2022/02/18 09:54
cc000777
年齢による
2022/02/18 09:56
sayuririx
海外ドラマみてたら皆セラピーに行ってて日本より敷居が低いんだなって。夫婦間の悩みをSNSで打ち明けるのってセラピー代わりなのかな。
2022/02/18 10:25
rakugoman
これね、この人が共感ほしいだけだから。
2022/02/18 10:51
kaishaku01
めちゃくちゃ立派な夕飯。タニタのレシピとかに載ってそうで健康的なメニュー。これ毎日食べてたら健康的な肉体を維持できそう。すごい。
2022/02/18 11:18
maido3
一汁三菜ごっつぉーや!夫は「ご飯食べる量を考えたいため確認している」と。
2022/02/18 11:49
quick_past
馬鹿食いする人いるよなあ・・・。しかもこれにお酒が加わるんでしょ?そりゃ太るわ。。というかよく胃に入るな。小鉢いくつか作るだけでも面倒なのによく頑張ってるよ。この人。
2022/02/18 12:29
pokonyon
1枚目と2,3枚目のボリュームの差があるなぁ。だから毎回どの程度出てくるか確認されるのでは。
2022/02/18 13:05
tomoya_edw
聞き返しなさい。なんでそんな手間な確認を…迂遠な自慢か何か?
2022/02/18 13:16
nuu_n
怖くて聞けないって時点で夫婦として破綻してない?奴隷とか人質なのかな?
2022/02/18 15:36
maidcure
別に少なくないような
2022/02/18 16:45
songe
日によってボリュームにバラツキがあると感じた
2022/02/18 19:01
pendamadura
フェミニストが出てこなくて物足りない
2022/02/19 14:29
minaminoani
一汁一菜あれば充分過ぎると思うが。
2022/02/19 20:41
r_riv
普段、他者に対して一方的で高圧的なブコメばかりしてるアカウントが『コミュニケーション』について言及してるのが本題よりもおもしろかった。
2022/02/20 14:21
mionosuke
量の話とは限らない。うちには白飯を食べるのに塩味のおかずがない時に同じ聞き方をする家族がいる。質問の意図くらいは確認しないと、明後日の方向に話が進む。
2022/02/21 10:45
timetosay
ご飯のバランス考える。。 旅館の朝食とか、たまごかけごはんも食べたい、ノリでも食べたい、鮭もあるし、、うあああ。 なんで追加でやきもの持ってきた?! うぎゃーー(小食)