「OK グーグル」が高齢母の生活を変える 家電スマート化で快適に【実家見える化】
2022/02/09 10:21
dededidou
年寄りの話す日本語すらコマンドとして認識可能なGoogleの自然言語処理やばい
2022/02/09 10:57
kenzy_n
実家のIoT化は進めていきたい
2022/02/09 11:11
kettkett
老人よりも滑舌悪目なのか俺の発音は
2022/02/09 11:17
Tmr1984
IoT家電がテプラ貼りまくったセブンのコーヒーマシンみたいになってるな。
2022/02/09 11:21
cinefuk
『年をとれば足腰が弱るもので、夕方電気つけようとちょっと立ち上がるだけで痛みが走ります。「OK Google、電気をつけて」「Alexa、エアコンをONにして」と声だけで操作できたら、高齢者にとってどれだけ楽でしょうか』
2022/02/09 11:24
planariastraw
これはすごいなー。パッケージして販売して欲しいぐらい。
2022/02/09 11:40
sainokami
SwitchBotはタイマー設定や、温度湿度計と連携させられるから滑舌悪くても大丈夫。
2022/02/09 12:00
zacklyun
「OK Google」って何がOKなのかと常々違和感を抱えているので「ねぇGoogle」でもいいよということを伝えて差し上げたい、こっちのほうが自然に言える
2022/02/09 12:02
timetrain
こんな後付けでここまでいけるのか。すごいな
2022/02/09 12:04
nowandzen
オッケーって言いたくないんだけど変えられるの?(初歩的
2022/02/09 12:04
kenchan3
ググル君は自分の滑舌悪くて聞き取ってくれないんだけど。まあ天気とか日時とかの定型分なら聞きとってくれるけど。
2022/02/09 12:09
collectedseptember
難聴にならないことを祈る
2022/02/09 12:13
mizukemuri
後付けスイッチでも結構イケるものなんだな
2022/02/09 12:14
torish
これがITの正しい使い方なのかも。参考に準備していこう。
2022/02/09 12:15
dominion525
これはとても良い話。うっかり忘れちゃうから養生テープに書いて貼ってるあたり、特に。
2022/02/09 12:25
fotus4
スマートスピーカーや家電スマート化はいまいちピンと来てなかったけど、高齢者サポートとは目からウロコ。電気やエアコンつけるために立ち上がるのも億劫になることへの対応策なのねなるほど。
2022/02/09 12:33
waot209
逆に小さな子供もスマートスピーカーなら使えるんだよ。「アンパンマンの歌かけて」とお願いして踊ったり。
2022/02/09 12:40
matsui
“「なんでもすぐに答えてくれてすごい」「一体どんな人がやっているのだろう」とも話していたので、母は向こうに人がいる認識なのかもしれません”
2022/02/09 12:41
ornith
いい話……。/“母「いつもありがとうね、これからもよろしくね」 Google「どういたしまして」 なんて会話も耳にしました”
2022/02/09 12:41
no365
ぼく地球の、絶滅後の月の世界を思い出しちゃった
2022/02/09 12:48
nishi_n
大切。すごく良い記事
2022/02/09 12:56
puruhime
“「一体どんな人がやっているのだろう」 とも話していたので、母は向こうに人がいる認識なのかもしれません。 母「いつもありがとうね、これからもよろしくね」 Google「どういたしまして」”
2022/02/09 12:58
yuki_2021
これ、すごく良いな。スマートスピーカーの使い所として良い着目点だ。
2022/02/09 12:59
pitti2210
とてもいい記事。家族はもちろん、自分の部屋でもやってみたい。
2022/02/09 13:06
ssids
設定によってはアクティビティ履歴見れるから離れた土地で一人暮らしの親の様子(電気付けたり消したりとか)を間接的に確認できるな、とは思いはするけど自分が家族にやられたら嫌だなぁ、と考えていろいろ逡巡する
2022/02/09 13:08
hatomugicha
ウォズニアックがAppleの音声認識デバイスにどハマりしたって記事が記憶にある
2022/02/09 13:25
takeishi
認知症なりかけの人の「認知」や自助に文句つけても始まらないので有った/現代のテクノロジーは遠隔地の気温をモニターしたり家電をコントロールするには問題無いくらい発達している
2022/02/09 13:27
knjname
うちはGoogleと言えなかった 何度教えてもグルグルと言ってしまってた ある程度若い年寄りならいいのかも あとIoT機器は不具合で再起動が必要になると遠くからは何もできない
2022/02/09 13:30
sunamandala
“なんでもすぐに答えてくれてすごい」 「一体どんな人がやっているのだろう」” かわいい
2022/02/09 13:36
Klassik-Musik
実家のスマート家電化は現実的には難しいと思う。wi-fiが何かのエラーで接続できなくなったり、掃除してスマートリモコン本体の位置が変わっただけでオンオフ出来なくなったり、年老いた両親に対応スキルがないと無理
2022/02/09 13:43
doku19
万能じゃないし手間はもちろんかかるけど、こういうのでお互いの不安を減らしていきたい。毎日声出してコミュニケーションとってくれるだけでもいいことあると思う。
2022/02/09 13:45
kentabookmark
これは素晴らしい!!マネしたい!!!
2022/02/09 13:56
punkgame
”管理”はしやすいだろうな。ただ現在の介護が目指す自立とはやや離れている気がして、これが正しいのかどうかは正直よくわからない。
2022/02/09 14:01
inaminn
お互いこういうIoTを使っていったほうが幸せですからね。義父もそうだけど、子どもたち(兄弟たち?)の認識も共通化されるしね。
2022/02/09 14:02
GcNmgHb
凄い
2022/02/09 14:03
oguratesu
これ、自分が五体満足で健康だと有り難みがわからないかもですが、妊娠中の妻も助かってたし高齢者にもいいだろなとは思ってた。
2022/02/09 14:03
atsuskp
最近、2歳の息子が「あれくしゃ!アンパンマンのうた、かけて!」と言い出した。
2022/02/09 14:04
tfox
うちも親が老いたらと導入しようかと思ってたが、親がしっかりしてる時から習慣付ける事も大事だと思い始めた。
2022/02/09 14:05
takamocchi
「今年はカレンダー共有しよう!」って言うからスマホ出したら、「?」って顔で予定の書いた壁掛けカレンダー持ってきた妻に読ませたい記事。
2022/02/09 14:11
tetsu23
スマホでOK Googleを使って音楽をかけようとすると「○○でXXを検索しました」としか反応せず曲をかけてくれないのでめっちゃストレスたまるハラタツハラタツ。
2022/02/09 14:17
sunoho
耳が遠くてテレビを爆音でつけているといちいち消音しないとならなかったりして一筋縄ではいかないんだよね
2022/02/09 14:26
damapa
わたしの老後もこうあって欲しい。理解出来る頭と豊かなモノとゆっくり安全に過ごせる時間がありますように。
2022/02/09 14:42
nomono_pp
今も布団からエアコンつけてご飯炊いて電気つけてってやってるので、自分が足腰立たなくなったころには、独居でも特に問題ないのでは?と思ってる
2022/02/09 14:44
z-heaven
独身者としては、こういった技術が必要になったときに仕組みを構築できる機能が自分に残っているだろうか、と思ったりする。
2022/02/09 14:47
Hate6752na774
親がまだしっかりしているうちから習慣づけとか無いとダメだけど、とても良いな。
2022/02/09 14:50
findup
すごいなーとは思う。でも私は子供がいないのでそんな手を焼いてくれる人は現れない。自分でやる?その前に施設に入る?野垂れ死ぬ?/子が親にあれこれ手を尽くす前提の仕組みってこれからどうなるんだろ
2022/02/09 15:11
aya_momo
こんな設定とかうちの妹はやらないだろうな。
2022/02/09 15:16
kotesaki
10年前PCで操作する赤外線リモコンやWebカメラなどで「おかん監視システム」作って運用した。今は便利ね。あとこの手の機器は不安定なので手前にAmazonスマートプラグ入れておくと遠隔でオフオンさせ復活するから便利よ
2022/02/09 15:23
Ariyosi
こういうの有線にしてくれないのなんでなんだろ。無線トラブルあっても親わからんだろうからなぁ
2022/02/09 15:33
ranobe
パワーとか南無三でもええんやで
2022/02/09 15:51
ivory105
いい使い方と思いつつWi-Fi切れたら再設定したりしにいける距離じゃないと無理だね
2022/02/09 16:20
ayumun
ウチこれ絶対電源抜かれる。謎の節電意識がすごい
2022/02/09 16:28
onikuoisii
年寄りは変にこういう手を入れない方が自分で働く機会が増えて健康寿命伸びたりするからなんともいえない
2022/02/09 16:30
rue325
本筋からそれますが「日没後に室内が暗くなっても電気をつけずぼーっと過ごしたり、日中カーテンを閉め切ったままということも増えました。」ああ、自分もそうなっていくのかなあと大変せつなくなりました><
2022/02/09 16:36
u-li
“スマホアプリで操作すると、アームが伸びて物理的にスイッチを押してくれる” ここで笑ってしまって “長い人生の大切な思い出が詰まった脳は、HDDの残容量がほとんどないパソコンのようなもの”ここに涙した
2022/02/09 16:46
listeningsuicidal
子なしバツイチとしてはこうなる前に死にたいと思ってしまう。
2022/02/09 16:50
richard_raw
徐々にスマート化していこうかな。
2022/02/09 16:53
blueboy
Google も、アレクサも、名前を発音しにくいのを、何とかしてほしい。 呼び名を変更できないのか? せめて 5種類ぐらいは用意してくれ。「太郎」とか「花子」とか「ジョン」とか。
2022/02/09 16:55
hide_nico
“もう口うるさく言うのはやめよう。母に適切なコントロールを求めること自体が間違っている。 ”
2022/02/09 17:16
mojisan
15年程昔、一人暮らしの父親がボケ始めた時、webカメラ位しか思い浮かばなかったが、今はここ迄出来るのか。その頃はネット接続も光一択だったが、今なら簡単安価。
2022/02/09 17:32
miz999
ネットフリックスで親が陰謀論から抜け出たの話題でも思ったけど、自分が好きなおもちゃが他人を救うみたいな物語は好まれるが、現実にはあまりうまく行かない
2022/02/09 17:43
anus3710223
親の老後はこれでひとまず安泰かなー
2022/02/09 17:54
kanose
ウチの父親もEcho Dotを少し使っていたのを見て、高齢者と音声入力の相性の良さを感じた
2022/02/09 18:03
amtmt
うう〜すごい 祖父母の家に導入したいけど私がヘルプデスクになってしまうので踏み切れない 特に日付と予定のとこがよいので参考にさせて頂きます
2022/02/09 18:07
fujikiseki21
しっかり読んで活かす
2022/02/09 18:14
bigburn
うちもアレクサがなかったら親がYouTubeを楽しむことは絶対になかったと思います。スマート家電はIT弱者の味方ですよ
2022/02/09 18:15
ho4416
毎日OK Google使ってるけど複合的なシステムなもんでちょいちょい思い通り動かないことがあるのですぐにサポートにいけない距離はやっぱり難しいと思う
2022/02/09 18:31
quality1
うちの子供もあれくしゃとかぐるぐるとか言うておるし発音しにくいのは間違いない。
2022/02/09 18:40
mayumayu_nimolove
あれw アレwww
2022/02/09 18:48
rachu
使ったことあればわかるけど、稀にwi-fi切れたり、通信エラー発生するのである程度自分で設定できないと詰むと思う
2022/02/09 18:48
knok
ウェイクワードはカスタマイズできたと思うので覚えやすいものに変えるのもあり
2022/02/09 18:48
tzk2106
記事とは関係ないけど、Alexaの馬鹿さ加減にウンザリして、Googleに乗り換えたら感動した。同じようなものだと決めつけてたから余計にびっくりした……
2022/02/09 18:58
mfluder
“忘れて当然ということを前提に、それでも支障が発生しないよう「ルーティン作業を自動化」すれば、見守り役の家族はもちろん、親本人もストレスから解放され、安全と快適さが実現しますし、親との関係も穏やかで良
2022/02/09 19:01
blanccasse
独り暮らしの老母を抱える身としては他人事じゃないよなぁ。対策せねば(すまん年度末の山を越えたらな!)
2022/02/09 19:01
hitode909
うちの親にスマートスピーカーをあげたら大声で叫んで話しかけていてハリーポッターに出てくる電話に慣れてない人たちっぽかった
2022/02/09 19:41
burabura117
こういうのをずっと以前から計画してるのだけど、コロナを怖がって人を呼びたがらないし、東京から人が来たというだけで近所から白い目で見られるからからそもそも設定ができないのよね…。
2022/02/09 19:50
Baybridge
ジャストシステムが覇権を握っている世界線だったら「オッケー三四郎」「オッケー花子」というのはあり得たかもしれないw
2022/02/09 19:58
noho-sibe
温度計のメモは剥がしてしまったのに、他のメモは剥がさなくてよかったね、でもいろいろ進行すると電源を抜いてしまって詰みそう、介護は状況が悪化していくから難しい
2022/02/09 19:59
honekawakiyoshi00
両親の今後のために
2022/02/09 20:33
harumomo2006
「ねぇGoogle」もいいけど「ねぇ」に続くのはムーミンでしょ
2022/02/09 20:41
hayasinonakanozou
未来への希望が感じられる技術分野。
2022/02/09 21:04
ya_yohei
日本メーカーがスマート家電で高齢者を便利にとか聞くと、サポートがよくても詐欺みたいな商品を想像する。日本の高齢者の問題解決能力も低いイメージ。未だに電話と紙に依存してるし、新しいを受け入れる人が少数派
2022/02/09 21:29
haradesugi
こういうのを自分で設定して使いこなす爺さんになりたい。
2022/02/09 21:59
kjin
この方はよかったが、「高齢者」と一括りにしないでおきたい。当然こうならない人も多いし、見当識障害と個人の性格、QOL違うし、この方と同じ人も居るだろう“意外にも母はすぐに覚えて馴染んだようです”
2022/02/09 22:05
mugimugigohan
Alexaより賢いのか。定型アクションでいろいろセットして自動化すると脳のリソースを節約できる。
2022/02/09 22:43
natu3kan
スマートリモコンとスマートスピーカーを組み合わせると出来る事が広がるよな。ただ親世代は自分で設定するの困難だから、ITがそこそこ詳しい人のサポートは必要だが。
2022/02/09 22:54
denden_engineer
ほんとだ、「ねぇグーグル」でちゃんと反応した!
2022/02/09 23:26
pibg
ハイハイスゴイデスネー、、、、またテック系感動ポルノか…もううんざりだ、勘弁してくれ。お前が思ってるよりもケア労働は泥臭いからな。テックで高齢化社会の現実から目をそらせてみんな楽しくてよかったね
2022/02/09 23:46
tekitou-manga
いいね
2022/02/09 23:54
retronics
実際にIot導入したりしてるが老人が導入するにはハードルが高すぎるし、使いこなせる人も限られそう。この親子はかなり優秀に感じるよ。慣れるまで根気も必要だろうに。
2022/02/10 00:05
hirata_yasuyuki
それなりに複雑な仕組みなので誰でも設定出来るわけではないのと、トラブった時の対応が課題かなあ。
2022/02/10 00:09
arisane
Google Homeが複数の部屋においてあるなら、「ok google ブロードキャストして」で、全部屋に自分の声のメッセージを届けることができて内線のように使える。老老介護等でリビングや寝室等それぞれ離れているときに便利
2022/02/10 00:35
Windfola
ホームセンターでも扱われるようになったし、IoTから家電まであともうちょっとだと思うので頑張って欲しい。
2022/02/10 00:37
ZeroFour
ネット無し、ガラケーのみの実家での導入は遠いが、以前にスマホとのやり取りを両親や祖父母に見せた時は興味を少しはそそれた感触があった。後は自分主導でどこまで仕掛けられるか。たとえ諸費用が自分持ちでも。
2022/02/10 00:46
cham_a
EchoはショーだとTV電話になるし、既出だがスマートプラグで遠隔でオンオフしてもいいし、サポートはスマホでも対応できるんじゃないかな/呼び名アマゾンにすると言いやすいが、ラジオやTVでワードが出て反応するのが
2022/02/10 01:34
filinion
なるほどな、と思うけど、「優しく雨ぞ降りしきる」を連想するんだよな…。誰もいなくなった家の中で、エアコンとカーテンだけが室温や時間に反応して動き続ける…。
2022/02/10 02:05
pribetch
人をアレクサ扱いして
2022/02/10 03:28
sippo_des
興味深いはなし。。今のうちに慣れさせて置くのはありだなあ。 そんなにWi-Fi切れる?
2022/02/10 03:40
morinaga3
スマート家電
2022/02/10 04:10
Hagalaz
おお凄いなあ
2022/02/10 05:51
nilab
「OK グーグル」が高齢母の生活を変える 家電スマート化で快適に【実家見える化】 - Impress Watch
2022/02/10 06:38
daysleeeper
すごーい
2022/02/10 06:40
matchy2
自分がぎっくり腰やったときに、これは単なるおもちゃじゃないなと思った
2022/02/10 06:41
hogetahogeko
GoogleHomeは半分くらいの確率で言うことを聞いてくれないのでイライラする。それでもリモコンに戻るつもりはない。ルーティンにより家電の電源オンを時間指定できるのが地味に便利。
2022/02/10 07:05
shioki
“今回試行錯誤したことで、スマートホーム化のメリットも実感でき、IT技術を賢く活用すれば、将来自分の記憶力・判断力・身体機能が衰えても、さほどストレス溜めずに暮らせそうな気がして安心しました”
2022/02/10 08:15
zoidstown
ペットのために気温でエアコンオンオフとかはやってるけど、そうか、こういう使い方もあるか・・・・・
2022/02/10 09:38
yom-amota
90年代の漫画みたいな光景だ、“母「いつもありがとうね、これからもよろしくね」 Google「どういたしまして」 なんて会話も耳にしました。”
2022/02/10 14:28
field_combat
なるほど
2022/02/10 14:59
sa_wa
すごい。自分が将来幸か不幸か高齢者になったときに、なんかもっといろいろ技術が進んでSFみたいな部屋にひとりで暮らせてると良いな!
2022/02/10 15:26
Sinraptor
こういう物は普通に使えている時はいいんだけど、何かトラブルがあったり、いつもと違うことしたくなると急につまずくんですよね。
2022/02/10 16:22
soyokazeZZ
認知症が始まる前から習慣化できるようにするといいですね
2022/02/11 08:47
m_yanagisawa
“母「いつもありがとうね、これからもよろしくね」 Google「どういたしまして」 なんて会話も耳にしました。”<良い
2022/02/11 17:28
susieq
もーっと簡単にしないと使えないかもなぁ。でも試してみたい。
2022/02/11 22:43
tsubasanano
これまさに私がやりたいことなんだよね。勉強になります