エーザイが教える「正しいおトイレの姿勢」が目からウロコ。お腹弱い人も便秘の人にも有効。「本能的にやってた」「やはり和式が最高」「考える人だ」
2022/02/06 20:43
togetter
テレビで海外セレブがトイレに足置き置いてるの見てへ〜!!って思ったの思い出した!うちに置いてみようかな〜
2022/02/06 21:02
opnihc
うんち出していきましょう エーザイ
2022/02/06 21:06
poupe
へー知らなかった。今度試してみよう。
2022/02/06 21:17
rci
「考える人」
2022/02/06 21:24
rag_en
“これ脱糞系の同人誌とか見てる人なら知ってるよね”
2022/02/06 21:27
totoronoki
和式の前かがみは膝に負担かかるからねぇ。洋式で足置き用意するのがいいのかな。
2022/02/06 21:31
tasknow
今時どこに和式があるんだよ
2022/02/06 21:36
Running
台を置いたほうがいいのは知らなかった
2022/02/06 21:38
inferio
ゴリラプリケツ姿勢は直立二足歩行者が抱えるあらゆる悩みを救済する。ゴリラプリケツは神
2022/02/06 22:18
ikura_chan
足置き台なんかいいのないか探そう。
2022/02/06 22:23
king-zessan
「脱糞系の同人誌」なんてものがあるのか……。
2022/02/06 22:41
pikopikopan
両足浮かせてるイラスト回ってきた事あるんだけど・・そうか足置き・・
2022/02/06 22:42
zuzunkinki
自然とこうなるんだけど、逆に力む時に仰反る人なんているのか!?
2022/02/06 22:42
qpni
人間、それも日本人が屈まずにウンコするようになったのってほんの100年前だからな。屈んだほうがいいように体ができてて当然ではある
2022/02/06 22:45
takashi1211
なるほどね
2022/02/06 22:57
aburi_engawa
百均で売ってる300円くらいのステップツールをこれ用に買おうと思っていつも忘れてる。できれば無印か山崎実業とかでいい感じのが買いたい。
2022/02/06 22:59
everybodyelse
つまりロダンの有名な彫刻は「うんこする人」である可能性が微レ存…?
2022/02/06 23:12
monacal
「考える人」のポーズが最も排便に適したポーズと聞いたことがある。少しあげた膝、真っ直ぐ伸ばした背中の傾き。
2022/02/06 23:15
mojimojikun
凄く硬くなってて出にくくなったりした時に、出口がヘアピンカーブしてる感じになっててそのカーブを曲がりきれずに踏ん張っても出てこない、みたいな事があるんだけど、そんな時はこうすれば出やすくなるのかな。
2022/02/06 23:21
nowandzen
ダイソーで買えそう。早速
2022/02/06 23:23
arearekorekore
マジで振り絞ってる時太ももが離れそうになる
2022/02/06 23:23
kutsushita1000
うんこ座りは股関節や足首の関節、下半身の筋肉のストレッチになるというのでちょくちょくやってる。
2022/02/06 23:31
kjin
経験上洋式で前方の壁やドアに手ついて手で押しながらいきむと出やすい感覚持ってるんだけど、あれも背筋伸び前屈みで腹筋に力入りやすいからかなあ
2022/02/06 23:34
misomico
和式しかない社会で膝壊した人はどうしてたんだろう
2022/02/06 23:53
nishik-t
和式は結構あるよ。この前、神奈川県の保土ヶ谷PAで複数あるのを見かけたし、古めの飲食店とかにもあるね。
2022/02/06 23:54
dusttrail
トイレじゃなく自室でいいんで服着たままうんこ座りして20分ぐらいリラックスした気持ちで漫画読んだりパズルゲーしたりとかすると便意がよく育つよ。
2022/02/07 00:04
keren71
昔は和式が当たり前だったから、骨盤周りの筋肉が強化されて女性は生理の時経血をコントロール出来てるのが当たり前だったとか。他にもお産にも良いと聞いた事ある。
2022/02/07 00:05
letsspeak
スマホ持ち込むと自動でこうなる
2022/02/07 00:18
spark7
冬場は屈むと肛門切れるから姿勢良くしてたことはある。
2022/02/07 00:24
poppo-george
以前医師が教えてるのをTVで見た。日本人の腸の形状的にはこれがいいらしい。でも痔のリスクがあるから腹筋に力を入れるなって言ってた。
2022/02/07 00:28
htnmiki
うんち!
2022/02/07 00:29
YokoChan
えー座位
2022/02/07 00:35
sukekyo
たしかにそっくりかえってたら出ないもんな。理に適ってる。もう和式ではできなくなったなあ〜。シャワーなしも1回はスルーするようになった。
2022/02/07 00:53
kogumatan
子供用の台置いてるけど、成長してもそのままにしようかな。産前産後の腹筋がない時期にも上の子の踏み台が重宝した。
2022/02/07 01:03
demcoe
“洋式の上に乗って和式みたいに使用していた” 絶対にやめろ
2022/02/07 01:09
camellow
子供はこの姿勢でしている。やはり楽なのだろうか。スマホいじりながらだと自分もこの姿勢になる。スマホウンコが正解だな(トイレでスマホ触るなんて不潔!って人がたまにいるけど座ってる時の手はまだ清潔だろ)
2022/02/07 01:18
nowww
意図せずこの姿勢でしていた。足置きは子供が小さい頃に使っていたものがずーっと置いてある。たぶん、自然にこの姿勢が楽なので片付けなかったのだろう。
2022/02/07 01:23
kettkett
和式はもっと改善の余地あるはずなんだけどもう死んでるのかな。次の元号の子供は和式通じなさそう
2022/02/07 01:32
kabayakin
トゥギャったんが言ってる脱糞にも意識が高いセレブが誰なのかシリたい
2022/02/07 01:36
Shinwiki
足痺れそう
2022/02/07 01:38
sambmetta
もう20年くらい洋式にうんこ座りなんだわ
2022/02/07 01:53
skythief
前かがみとまっすぐの両方を行き来してしまう
2022/02/07 02:09
zakochan
へえー勉強になる
2022/02/07 02:35
ultimatebreak
腹が痛い時は自然に前屈みになりがちだけど、すぐに排便できる環境でないときは姿勢を正した方が良いということですかな
2022/02/07 02:38
pbnc
足置きの効果はうちのおかんが絶賛してました。
2022/02/07 03:13
fashi
穴は拡げるのを意識した方がいいのか、すぼめてガス圧が漏れないようにした方がいいのか、出ないときは色々考える
2022/02/07 03:29
hatomugicha
大昔にテレビで全く逆というのか分からんけど姿勢良く座ると便通が良くなるっていうのを見て信じてやってたけどふとした時に前屈みのが楽だと気付いた
2022/02/07 03:54
syouhi
足を組んで前屈みが良いってどっかで見たな。
2022/02/07 04:27
shira0211tama
目からウロコ。ケツからウンコ(書きたいだけ)/原理理屈はともかくスタイル自体は割と知られてるものかと思っていた。
2022/02/07 04:33
crosscrow
またはてな民うんこの話してる….(´・ω・`)
2022/02/07 05:01
renos
この体勢を続けるとひじで太ももが圧迫されて痺れるからそこは注意だ
2022/02/07 05:51
ishikawake
昔は"和式トイレでの姿勢より洋式トイレの方が自然に便が出る"って言われてた気がするが
2022/02/07 06:05
jsbmrr
施設の便所に一個は和式置く流れにならんかな。本気うんこの時ってやっぱ和式がいいよな
2022/02/07 06:11
gairasu
前傾過ぎても駄目なのよね。ガラケーの如く上半身倒したり起こしたりしてベスポジ探す
2022/02/07 06:37
ponponhanahana
子ども用の踏み台をそのまま置いていたら意図せずこの姿勢になっていた
2022/02/07 06:49
ot2sy39
世間の便座は高さがありすぎると前々から思っていた。
2022/02/07 06:56
natu3kan
踏ん張りすぎると上杉謙信みたいにそのまま脳溢血とかになるから……。トイレの理想的な姿勢ってなんか論文みたいな学術的ソースってあるんだろうか。
2022/02/07 07:17
go_kuma
踏み台ないからつま先立ちになる。
2022/02/07 07:18
blueboy
坐りションするたびに、大便が出やすくなるので、1日に何度も大便を出しがち。お通じが良すぎる。
2022/02/07 07:38
aosiro
バイクの乗車姿勢やね
2022/02/07 07:43
kenzy_n
射出姿勢
2022/02/07 07:51
GROOVY
子供のトイトレ用にと足台を置いてから、もう子供は無くてもトイレ座れるようになったが、痔主な私の快適トイレ生活に欠かせないのでそのまま足台置いてる。これはいいものだ
2022/02/07 07:57
mrescape
便を出していきましょう!
2022/02/07 07:58
morimori_68
それはそうだよね。足台か…。
2022/02/07 08:02
fujikiseki21
教養である
2022/02/07 08:05
sjn
「目からウ■コ」のコメントでもうタイトルがまともに読めなくなった…ちくしょう…
2022/02/07 08:08
mysql8
考える人はうんこをしてるだけだった!神に祈ってるだけかも
2022/02/07 08:16
mayumayu_nimolove
確かに和式は快便ていう感じがする
2022/02/07 08:19
hatebu_ai
これは・・・「目からウロコ」というか、有り体に言えば「尻からウ◯コ」ですね。お通じがよろしいようで(高座にて頭を垂れる)
2022/02/07 08:22
yamada_maya
前方の壁につっぷしながらしてる私は正しかった(眠いだけ)
2022/02/07 08:37
pptppc2
便器に出して行きましょう。エーザイ。
2022/02/07 08:51
bml
理論的うんこスタイル。まぁなんとなく屈んじゃうけど。
2022/02/07 08:53
neko_no_muzzle
子供の踏み台にヨークデルを買ったんだけど大人も活用してるよ!ものが増えると掃除の手間が増えるけどな
2022/02/07 09:07
munyasan
子ども用に踏み台置いてて、そこに足乗せるとやりやすい気がしてそのまま使ってた。やっぱりそうだったのね。私でちょうどいいってことは、子どもの踏み台としては低いのでは…
2022/02/07 09:08
TakamoriTarou
つまり、考える人は便秘だった、と(ちがいます
2022/02/07 09:09
shoh8
目からウ□コ
2022/02/07 09:09
tengo1985
スマホ触る人は前かがみになってるんじゃないか。スマホ時代で快便増えた説は成立するのかな。
2022/02/07 09:10
ooooooga
うんこ出にくいとき、ひっひっふー!って出産でいきむときのやりかたやってる。よく出る。
2022/02/07 09:12
tori_toi
これ、日本人と欧米で直腸の曲がり具合が違うのをBL雑学で知った。欧米だと真っ直ぐだけど、日本人はこういう感じに曲がってるから、やりやすい対位(??)が違うとかなんとか。twitter.com
2022/02/07 09:19
mujou03
和洋折衷トイレというジャンルはないものか
2022/02/07 09:19
minamishinji
足置き。なるほど。
2022/02/07 09:25
poponponpon
座りオシッコが勢い付くと前面ビショビショになる問題の解決策もください
2022/02/07 09:29
booobooo
つま先立ちするときある
2022/02/07 09:30
Gaju
さすがに和式を持ち上げるのはちょっと
2022/02/07 09:42
seiyuDB
スマホいじってればそんな姿勢になる
2022/02/07 10:20
stracciatella
そう、子供はこの姿勢
2022/02/07 10:23
vlxst1224
おれもつま先立てて膝を高くしてたわ。なるほど足置きを用意すればいいのだな。問題は出先でどうするか。靴底がパカッと観音開きになって下駄モードになるブーツとか色々捗るのでは。このアイディア使っていいよ
2022/02/07 10:44
funifunix
これにプラスして両手を挙げてバンザイの姿勢になるとよりいいよ
2022/02/07 10:53
orangehalf
腹筋に自然に力が入るから前傾姿勢だと気張りやすいのだと思ってたけど腸の形も影響しているのか
2022/02/07 10:58
lotusland
私もこのフォームで実施してます
2022/02/07 11:05
nuu_n
医療学生向けの教科書にもこれ載ってて試してみたら効果てきめんだった。
2022/02/07 11:29
hamigakiniku
あれ!?大昔、2chの生活板で正反対の方法が流行ってなかった?TUSシンキングうんkスタイルとAUSアローうんkスタイルで後ろに反るアローの方が人気だったの
2022/02/07 11:42
ed_v3
これ前に聞いて台を買おうと思ったけど、台に慣れると外出先でウンコできなくなりそうとか思って結局買わなかった。これに限らず自宅環境整える弊害みたいなのは割とあるよなぁと思ってる。
2022/02/07 11:56
hanyA
”ヨークデル~York Dell~”のネーミングが割と好き
2022/02/07 12:10
NATROM
これはホント。海外の研究もある(『排便姿勢修正装置defecation postural modification devices (DPMDs) の導入。健康な被験者の排便パターンに与える影響』 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov )。排便姿勢修正装置は要するに足置き台。
2022/02/07 12:11
shikiarai
この姿勢は腹式呼吸もしやすいのであらゆるシーンで役に立つ
2022/02/07 12:16
BIFF
取りあえず踏み台買うか。。
2022/02/07 12:31
topiyama
洋式も前屈みでしろと習ったけど正しかったんやな。/肘を膝上に置いて上半身の体重かけるように前屈みにしてるけど、長居すると足痺れるんだよな……
2022/02/07 12:39
xevra
排便時は右下腹部を押せばモリモリ出てくる。大腸の位置を理解して押すべきところを押せ
2022/02/07 12:46
crmea
便秘マンなので自然にこの体制取ってたわ。理に適ってたんだ
2022/02/07 12:57
nitteru
痔ろうで肛門の後ろを切り割いたせいか弱くなってて、前かがみになるとあらぬ方向に行っちゃって出てきにくい人。便秘になると大変。
2022/02/07 13:03
greenbow
まっすぐ座るのはやっぱり良くないのか。
2022/02/07 13:25
aoetom2828
このフォームラジオで聞いてからずっと実践してる もっと出るようにフォーム改善に取り組みたい
2022/02/07 13:31
nanako-robi
いいな
2022/02/07 13:38
songe
うんこ出していきましょう。エーザイ。
2022/02/07 14:13
rider250
歳取って腹筋が弱ってくると洋式ではなかなか気張れなくなる。なのでうちも数年前に脚台を買って(もともと小柄な嫁のためにもグッド)まさにこの姿勢で気張れるようにした。それでも最近便の切れが悪くなってねえ。
2022/02/07 15:11
uniR
はっ、しゃがんで家の屋上でタバコ吸ってるときに催すのはそういうことか。
2022/02/07 15:40
heroyoukey
前屈み(出ないなぁ…諦めるか)→直立の姿勢→おおっ!ってことがあるから人それぞれ
2022/02/07 16:04
heaco65
女子のゴミ箱をいつも台座にしてるんだけど、元の位置に戻すのを忘れて大をしましたアピールになってしまいがち
2022/02/07 18:59
sugishu1031
和式嫌いだけどなぜかいつもドッサリでてスッキリする長年の疑問が解消された。
2022/02/07 21:24
hatebooon
子供の為に踏み台置いてるけど、半分は自分の為。
2022/02/07 21:40
froggygreen2355
ロダンの『考える人』が理想の姿勢とな。
2022/02/08 11:54
netafull
前かがみがいいんだ
2022/02/09 18:36
ryu-site
出先のトイレで妙に高くて足がぶらぶらするようなの出しにくいよね