ホテル療養中の女芸人さんによる『マジで必要なもの・不要だったもの』の解説まとめ→テンポよく読める&本当これ!と人気「間食は必須」
    2022/02/03 19:05
  
  
    togetter
  
  
    「ダイエット器具:やらん」「お絵描きセット:描かん」に笑っちゃった、なんで長期休暇とかの準備してる時ってなんでもできる気持ちになっちゃうんだろうね?
  
    2022/02/03 19:10
  
  
    punkgame
  
  
    巻かんでわらた。ジャンプ率とアイキャッチ大事やでー
  
    2022/02/03 19:23
  
  
    TakamoriTarou
  
  
    すいません、あればうれしい物にゆうたつ……?と言うものがあるんですが、これは一体なんですか? ちょっとわからないんですが、もし必要だとするとどこで手に入るのでしょうか。
  
    2022/02/03 19:23
  
  
    pikopikopan
  
  
    笑う。確かに入院中しんどくてアマプラやNetflixしか見れなかったもんなあ。
  
    2022/02/03 20:29
  
  
    differential
  
  
    隔離されるわけで人に会えないんだから、配信とかしないなら見た目用のものはまぁ要らんよね/カップ麺とおやつ、隔離7日それやってたら太りそうでこわい。
  
    2022/02/03 20:29
  
  
    goahead822
  
  
    いるものは参考になるか
  
    2022/02/03 20:33
  
  
    ffggmm
  
  
    よく使う人は、耳かき綿棒はマジでいる。すぐ手に入る環境ならいいが、無ければ本当に、絶対に、必須。特にちゃんと搔きたい人だと、綿棒では物足りなくなる。自分はしばらく、つまようじの反対を使ってしのいでた
  
    2022/02/03 20:34
  
  
    anigoka
  
  
    『アウトブレイク』みたいな格好の友達とかおらんやろ
  
    2022/02/03 21:09
  
  
    ryouchi
  
  
    自分の場合はむしろ本しかいらんな。読みまくるわ。
  
    2022/02/03 21:32
  
  
    hrbmsz
  
  
    ターリーターキーって書いとけよ
  
    2022/02/03 21:37
  
  
    akiat
  
  
    電気代はフリーなのか。
  
    2022/02/03 22:09
  
  
    nakakzs
  
  
    通信がある以上、趣味娯楽はスマホとタブレットでほぼすべて解決してしまうのだな。なので食料重視となるのか。
  
    2022/02/03 22:29
  
  
    atahara
  
  
    覚えておこう。
  
    2022/02/03 22:30
  
  
    domimimisoso
  
  
    着替えは要らんけどパンツは要るやろ。オレはパンツ8枚アマゾンで買った。洗濯はしたくなかった。爪切りは持っといたほうがいいかも。
  
    2022/02/03 22:39
  
  
    sukekyo
  
  
    これは病院に入院するときにもいえるよなあ。
  
    2022/02/03 22:42
  
  
    ydf
  
  
    爪切り必要
  
    2022/02/03 23:04
  
  
    kaionji
  
  
    今なら自宅療養になるでしょ
  
    2022/02/03 23:07
  
  
    Hidemonster
  
  
    爪楊枝の反対を耳に入れるの若干危険なのでは
  
    2022/02/03 23:39
  
  
    vamview
  
  
    関西弁心地よい
  
    2022/02/03 23:56
  
  
    hara_boon
  
  
    本 読まん はホテル療養問わずあるよな。普段やってないことをなにかのタイミングでやろうとしても絶対にやらない。何かのきっかけでやろうとするくらいなら普段からやれ
  
    2022/02/04 00:00
  
  
    chabooooo
  
  
    マジレスすると乾燥対策は本当に大事。のど飴、リップクリーム、メンソレータムは自宅療養でも助かった。
  
    2022/02/04 00:16
  
  
    Japonism
  
  
    そうだよなぁ色々いるよなぁホテル療養用の荷物セット作っとこ!ってちょっとワクワクしながら思ったけど私お母さんやん!小学生2人置いてホテルGOできるわけないやん!だからセット作ってないんやったそうやった
  
    2022/02/04 00:49
  
  
    ikurii
  
  
    癖の強いリスト。万人向けではなく、「私の場合はこうだった」というだけのような。/ 個人的に「なるほど」と思ったのは延長コードのみ。
  
    2022/02/04 01:45
  
  
    waihasaruya
  
  
    長期出張する人は延長コードの必要性分かると思うが必須だね。このまとめと違ったのは水。水道水嫌なら結構飲むと思うんだが。1泊で3Lくらい飲む
  
    2022/02/04 01:51
  
  
    tanukitambourine
  
  
    不必要なものに紅茶とか本とか、単純に普段使ってないようなものはいらないという、当たり前のことだった。私は甘いものが好きじゃないので、塩辛いおやつが欲しいな。
  
    2022/02/04 02:16
  
  
    n4klsio43ks
  
  
    お絵描きセット必要になるかも?って発想かわいすぎるな そういうネタやってたっけ?
  
    2022/02/04 02:18
  
  
    jsbmrr
  
  
    この充電器とかの顔描いてあるシリーズには名前があって白いのは「しろちゃん」黒いのは「くろちゃん」販売開始から10年以上経ってる。
  
    2022/02/04 02:28
  
  
    cnln
  
  
    "アンタはここ5年で絵描いたか?"
  
    2022/02/04 02:32
  
  
    Betty999
  
  
    ホテル暮らしで加湿器貸してもらえないなら、リップクリーム、綿棒、目薬、のど飴、(延長コード)になる気がする。加湿器ほしい。頻繁にタオルぶん回すのはつらい。
  
    2022/02/04 02:59
  
  
    tetsuya_m
  
  
    スリッパいる?アメリカのホテルでも使ったことない、部屋の中は裸足のまんま歩き回る
  
    2022/02/04 03:03
  
  
    sm3823
  
  
    持ち物にイヤホン入れて欲しいな/文章滑ってて読みにくいからこういうまとめ情報出す時に変に面白く書こうとしないでいいと思う
  
    2022/02/04 03:23
  
  
    Andrion
  
  
    せっかく時間があるんだから、絵を描いたり、裁縫したり、本読んだり、ダイエットしたり意識高いことしようとして結局やらんやつね。俺の休日と同じじゃん。
  
    2022/02/04 03:39
  
  
    you0925you
  
  
    これ読んで多分僕は綿棒と爪切り必須なタイプやわ〜って思った
  
    2022/02/04 03:48
  
  
    aburi_engawa
  
  
    泊まりの時カカト潰せるスニーカーで行くけど、使い捨てスリッパ持ってくといいもんなあ。裸足で歩く強者は大丈夫だろうけど、スリッパ持ち込んで最後捨てるだけと思うと、部屋内でもなんか行動力変わるんだよね。
  
    2022/02/04 04:11
  
  
    dirtjapan
  
  
    耳かき綿棒で思い出したが、歯間ブラシ。デンタルフロスも。あれないと、いやあれがなくて薬局も百均も飛び込んで買えないとかヤバい。荷物にいれとこ。
  
    2022/02/04 05:35
  
  
    tomoP
  
  
    耳かきってなんであんなに無駄に長いんだろうね。どんなに探しても短い耳かきって無いんで木製の耳かき買って自分で短く切って小さいケースに入れてキーホルダーに付けて常に持ち歩いてる。
  
    2022/02/04 06:31
  
  
    nobinyanmikeko
  
  
    今まで入院したこと無いし、もういつ死んでも良い年になったから死ぬまで入院しないつもりだから。
  
    2022/02/04 06:43
  
  
    natu3kan
  
  
    治験でも延長コードはベッドの近辺でパソコンやるのに重宝した。
  
    2022/02/04 06:59
  
  
    tigercaffe
  
  
    病院ではなさそうなリスト。耳栓とアイマスクが入ってないとおかしい。ただ、ふりかけが必須と本が不要はその通り。体力が落ちると読書欲は滅茶苦茶減る。
  
    2022/02/04 07:01
  
  
    ytakadt50
  
  
    要るものって人それぞれだから個別の事例はゆるい参考にしかならんので、外部から差し入れてもらう方法の有無とかの方が知りたい。
  
    2022/02/04 07:08
  
  
    regularexception
  
  
    何で宿泊日数x2のカップラーメンが必要なんだ。ご飯出ないのか?
  
    2022/02/04 07:58
  
  
    homarara
  
  
    逆にスマホとか持っていかなかったら、何か悟りを拓けるかもしれんぞ。
  
    2022/02/04 08:15
  
  
    toshiyam
  
  
    シリコン製の耳かきは常に携帯しております。
  
    2022/02/04 08:16
  
  
    minamihiroharu
  
  
    「甘み」が強調されてるのはわかる気がする。 こないだの津波避難の時「避難所に菓子類は常に備蓄しておくべきだよなあ」ってかなり思ったし、持ち込まなかったのを後悔したから。
  
    2022/02/04 08:25
  
  
    nassy310
  
  
    知人がホテル療養だったが外部からの差し入れは入った日の翌日の夕方までだった。一人暮らしの人とかは厳しそうと思った。
  
    2022/02/04 08:32
  
  
    ykktie
  
  
    爪切りいるよね。爪も切りたいけど、私は乾燥で指先がささくれたりよくするタイプで、ああいうの普通のはさみでは切れないし引っ張るとケガするしそうなると地味に痛い。
  
    2022/02/04 08:35
  
  
    dominik11
  
  
    コロナ 隔離 グッズ
  
    2022/02/04 08:41
  
  
    kamm
  
  
    プレゼン能力高いw せめてAmazonとかを置き配して欲しいところ
  
    2022/02/04 08:49
  
  
    scipio1031
  
  
    ↓ウケた。わかりやすい語り口というのも大切かと。“服→着替えん。一生パジャマ。日記→書かん、元々ウチらはそんなに意識高くなかったはずや。本→読まん。普段と違うことやらんでええ。マンガ読んどけ”
  
    2022/02/04 09:03
  
  
    napsucks
  
  
    要らないリストのコメントが面白いw ばっさりだな。
  
    2022/02/04 09:06
  
  
    tettekete37564
  
  
    大体ソロツーに必要なモノと一緒なんだよね。トイレットペーパーもあまり管理されていない管理されていないキャンプ場のトイレとかで役立つし。
  
    2022/02/04 09:28
  
  
    LuckyBagMan
  
  
    頑張れ〜負けんな〜力の限〜り〜……
  
    2022/02/04 09:54
  
  
    Re-birth
  
  
    R1準決勝の切符欲しいのさすが芸人さん
  
    2022/02/04 10:15
  
  
    frothmouth
  
  
    ホテル療養に限らず、災害時の緊急避難の備えに良さそうですね。
  
    2022/02/04 10:30
  
  
    shea
  
  
    まあ、ホテル療養なんてもう無理なので、今「海外旅行に持っていくべき荷物」リスト見せられてる気分…
  
    2022/02/04 11:00
  
  
    nuu_n
  
  
    これはWi-Fiがある前提でなかったら詰む気がする。あとアイマスクは1500円くらいの耳まで覆うタイプ買うとマジで天国。快適さが段違い。
  
    2022/02/04 11:53
  
  
    deep_one
  
  
    うちの自治体は「ネット通販するなら午前着を指定するように」と書いてあったので細かいことを考えなくていいようだ。それならコンビニの配達も使えるんだろうし。
  
    2022/02/04 12:33
  
  
    monotonus
  
  
    スマホ・タブレットとお菓子だけあればいいかね、自分なら。
  
    2022/02/04 12:50
  
  
    mirai28724
  
  
    綿棒、爪切り、歯間ブラシ←旅行でも絶対持っていく。
  
    2022/02/04 12:51
  
  
    neogratche
  
  
    ホテルの電源はマジで微妙などこにあるので延長コードはあると便利だが必須って程じゃない。個人的にはSwitchさえあれば後はどうにでもなった
  
    2022/02/04 12:59
  
  
    shoh8
  
  
    友達(あれば嬉しい) やさしい。
  
    2022/02/04 13:30
  
  
    sekiyado
  
  
    一番大事なのは暇つぶしグッズ。入院時にも同じことが言える
  
    2022/02/04 13:55
  
  
    kamezo
  
  
    はー、カップ麺NGなホテルもあるのか。残りを流すと詰まるから、なるほどね。
  
    2022/02/04 15:28
  
  
    firestorm
  
  
    いらんものリスト役に立つ
  
    2022/02/04 15:31
  
  
    lenore
  
  
    私ももしコロナ罹患したらホテル療養したかった……。(神奈川県民のつぶやき)
  
    2022/02/04 15:32
  
  
    ao-no
  
  
    ホテルや飛行機の使い捨てスリッパをいくらかストックしてたけど、コロナで旅行行かなくなってどこにあるかわからんようになった…。
  
    2022/02/04 16:02
  
  
    tetsu23
  
  
    まじで必要なものにPCは入らんのか。いまはもうスマホやiPadあれば十分なんか。
  
    2022/02/04 21:28
  
  
    sabinezu
  
  
    友達連れてったらあかんやろ。
  
    2022/02/04 21:35
  
  
    dragoon-in-the-aqua
  
  
    眼鏡要るんなら眼鏡拭きも要るじゃろ?忘れてきて菓子の油脂とか目脂とかの取りにくい汚れが附着したら詰むじゃろ?Twitter読めんじゃろ?YouTube観られんじゃろ?詰むじゃろ(断言)
  
    2022/02/05 09:31
  
  
    gryphon
  
  
    【メモ】実用として
  
    2022/02/06 04:56
  
  
    kokada
  
  
    コロナ療養で必要なもの