知ってる人しかしらん業務用メーカー、一般向けにヘッドホンを出したら、値段の割に出音が良過ぎて「異世界転生ヘッドホン」と言われてしまう。
2022/02/01 22:19
kamiokando
RolandのRH-300が今ほどAmazonのレビューが付いてなかった頃から好き。ヨドバシで片っ端から試聴して一番好みだった。
2022/02/01 22:37
trashcan
タイトルだけでアシダ音響余裕でした
2022/02/01 22:46
atcgouch
ヘッドホンとしての知識が増えた点は感謝しておくが、Twitter上では「異世界転生ヘッドホン」なんてのはこの人のツイート以前には見つからなかったので嘘松ですね。異世界転生主人公に例えたものはあった
2022/02/01 22:46
IthacaChasma
このヘッドホンに「異世界転生ヘッドホン」という異名を最初につけた人は、マーケティングというか宣伝のセンスがある。
2022/02/01 22:48
annindofu
まーたステマかい!
2022/02/01 22:57
a446
顧客が商売道具として使ってる分、声を真摯に聞かざるを得ないし、無駄な広告費用がかからない分いいものを使えそうだしいいものができるのは必然に思える。これこそ日本的なものづくりなんじゃないの
2022/02/01 23:02
imakita_corp
アシダ音響株式会社
2022/02/01 23:04
fujioka223
私は素直な音が都合がいいのでビクターのMX10-B
2022/02/01 23:04
iinalabkojocho
ヘッドホン、ヘッドセット、イヤホン使ってますよ。聴き疲れしにくいですね。仕事はHD-25かSony MDR-1000。楽しみはこれかゼンハイザーのHD650。モニターライクではない。城下電気のも時々使うけど良いよ。
2022/02/01 23:12
brusky
“本日のみで約三ヶ月分のご注文を頂き”バズすごいな。
2022/02/01 23:14
kuzumimizuku
アシダ音響かなと思ったらアシダ音響だった。業務用、特に声(中音域)のモニター用(ラジオパーソナリティなど)として定番のメーカーという認識なのだけど、一般の音楽視聴向けの商品を作ってるのは知らなかった。
2022/02/01 23:14
gnoname
声優がステマしてたfinal E500思い出した。普及したら大したこと無い、同コンセプトの無線イヤがボロカス品質でボコボコにいわれてたが今回はどうかな。この値段出すならジェネリックAKGの方がよさそう
2022/02/01 23:17
brain-owner
異世界用なら「脳内で自動再生」機能くらい付いてないとなʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•
2022/02/01 23:38
hazardprofile
110gってのがいいなあと思いましたまる
2022/02/01 23:44
tsutsumi154
知る人ぞ知るって言いたかったのかな 知らない人が知らないのは当たり前では 有線から無線になったときが異次元体験かな しかもイヤホンと違いヘッドホンは1日以上連続で使っても余裕で持つ
2022/02/02 00:06
houyhnhm
正直、今は有線選べない体になってる。
2022/02/02 00:08
misomico
かわいい
2022/02/02 00:09
sierraromeo
イヤホン・ヘッドホン界隈さぁ、低価格帯だと特にだが価格に比べて超音質!って評価多すぎんか?
2022/02/02 00:18
camellow
加湿器のダイニチみたいに各分野では優秀なのに知名度のないメーカーって沢山あるんだろうなと思う(ダイニチは自分も知ってるぐらい有名だけど)そういうの調べるのって結構難しいんだよね
2022/02/02 00:32
dambiyori
これ僕も前に見た目で買っちゃったけど、使ってみると得意・不得意な曲がはっきり分かれるなと思った。不得意な曲はこもった音が耳について曲がひどくやせ細ったような物足りない気持ちになる。
2022/02/02 00:33
tarotheripper
プロフィール欄にAmazonアソシエイトであることを明記せずにアフィリンクを貼っている人は受け付けないポリシーなので退散。 ちなみに普通のリンクは www.amazon.co.jp
2022/02/02 00:34
faaaaa
ステマ臭い
2022/02/02 00:37
mayumayu_nimolove
なんか昔の通信機のヘッドホンみたい
2022/02/02 00:47
skythief
急にバズってて面白い
2022/02/02 00:47
hara_boon
きになるーーー
2022/02/02 00:53
Lagenaria
実売6000円くらいか。コスパが良い機種は他にもあるし無理に買い求める必要は無さそう
2022/02/02 01:10
y_u_s_u_k_e
年々耳が劣化してるのを感じてる 高校生の時より高音域の解像度が落ちてる😭
2022/02/02 01:12
tetsuya_m
これは気になる
2022/02/02 01:19
gothicgirl
「異世界転生 アシダ」で検索したら初出はこの人かな 異世界転生した主人公が無双してる感じ、的なことを言ってるんだから要約しただけで別に嘘松ではないでしょ twitter.com
2022/02/02 01:24
totoronoki
ST-90-05の音の評価はともかく、頑丈さは手に取ればわかるレベル。ヘッドホン壊れるのが嫌になってきた人にはおすすめ。今はリケーブルとかあるからそこまで求められてないかもしれないけど。
2022/02/02 01:27
lacucaracha
やれやれ、なにやらTwitterでつぶやかれていない限り、誰も発言していないことになり、うっかりその他の場所で聞いた話を「〇〇と聞いた」と語ると嘘つき呼ばわりされる世界にやってきてしまったらしいぞ。
2022/02/02 01:32
behuckleberry02
確かに見た目はかわいい。
2022/02/02 01:41
Jasmine356
見つかってないいいモノって意外と色々ありそうだよね。売れるかどうかはマーケティングがでかいし本来の質的な意味では埋もれてるモノ沢山ありそう。
2022/02/02 01:53
tomasoon
某軽音楽部アニメキャラが使用してて話題になったAKG701がお安くなってるので、みんな買いましょ
2022/02/02 02:00
spark7
この値段のヘッドホンに音質は求めないしネットの評判も過剰表現であてにならん。何か特徴があればそれで良い。
2022/02/02 02:11
rectus
これほしい
2022/02/02 02:22
gogatsu26
“【お詫び】本日のみで約三ヶ月分のご注文を頂き…”
2022/02/02 02:27
nakamurataisuke
ヤバい気になる
2022/02/02 02:58
mventura
ヘッドホンメーカーで音が全然違うので聴き比べすると楽しいんだけど、最近は耳がつかれるので骨伝導をつかい始めてる。
2022/02/02 03:17
taiyousunsun
気軽に聴きたい人(時)はトゥルーワイヤレスやBluetoothヘッドホン使うし、逆に有線で音楽じっくり聴きたい人(時)は高価格帯のモデル使うので、これくらいのレンジの商品が入り込む余地は少ない気もする。
2022/02/02 03:26
chabooooo
音響エンジョイ勢としては、ワイヤレスの便利さ知ってしまうと有線にはもう戻れん…
2022/02/02 03:31
hiby
この紹介の仕方だとついに転売屋の商材にされてしまったんやなって感じ。
2022/02/02 04:05
ite
試してみたくはある。でも買うとそれが普通になっていつの間にか気にならなくなるんだよな。結局3000~50000くらいのを雑に使い潰してる。
2022/02/02 04:11
nomono_pp
いいヘッドホンほしい……
2022/02/02 04:25
moandsa
Twitterとかで見る過剰賞賛構文、どんどんインフレしててかえって何も信用できなくなってる。でも知らないメーカーとか知れるのかはありがたい
2022/02/02 04:25
kamezo
マニアではないので、どこのメーカーであれ「モニター用」と称するヘッドホンやスピーカーを選んでおけば、そうハズレることはないかなと思っているけど、楽観的すぎるかな。
2022/02/02 04:57
natu3kan
オーディオテクニカみあるな。
2022/02/02 05:20
iiefujii
難しくて沼の深い界隈なので興味はあるけど手が出せてませんでした。在庫が落ち着いたらトライしてみたい。
2022/02/02 05:21
s_nagano
アシダ音響
2022/02/02 05:45
Shinwiki
企業案件?
2022/02/02 05:59
mamimp
転売屋が忘れた頃に買ってみるか
2022/02/02 06:08
augsUK
ダイキンが家庭用エアコン出したての頃はこんなかんじだったのだろうか?
2022/02/02 06:11
gadie_8107
売り文句と持ち上げられ方がどことなくE500と似てるな…と思った/異世界転生と言えば、直挿しから外付けDACに変えた時はまさにそんな感じだった。身体(ヘッドフォン)は同じなのに周りの世界(音)が一変する
2022/02/02 06:12
poppo-george
オンイヤーで低音の量が多く万能型ではないので好みは分かれると思う。あと業務用メーカーなせいかケーブルがムダに長い。アシダホン(EA-HF1)は好きだけど低音強めだし半開放型だから音漏れする。
2022/02/02 06:45
laislanopira
大げさなツイッター構文
2022/02/02 06:56
namisk
実売4万クラスより良いなら試してみたいが(今使ってるのがその辺)。声なし系、エレクトロニカとかもいけるんだろうか。
2022/02/02 07:03
sander
40Hzから下は音というより振動だし、上の方はそもそも加齢で聞き取りにくくなってるしなぁ。変に伸ばすよりはこういうのが合ってるのかもしれん“個人の感想です
2022/02/02 07:06
monochrome_K2
個人的にはデザインも含め使ってみたいけど最近のコスパに群がる風潮は流石に異常な気がする
2022/02/02 07:09
punkgame
音響会社が音響機器出すのがなぜ異世界転生に??
2022/02/02 07:11
p_funny
こんな瞬間的なバズりに対応する為に無茶な増産体制敷いて結果的に品質が下がるような事がないことを祈るばかり
2022/02/02 07:21
tukanana
アシダ音響…、ラジオライフでPchイヤホンとしてもてはやされてたが、音楽でも人気か。
2022/02/02 07:24
sukekyo
デザインがいいわとにかく。
2022/02/02 07:27
kash06
アシダ音響じゃない! 一般向けも出してるんだ……!
2022/02/02 07:27
colorless4
未だに嘘松とか言う人がどういうタイプなのか分かった点で有益。
2022/02/02 07:51
boofooboofoowoo
無骨でカッコいい。ゼンハイザー的な。でもなぁ、もうワイヤレスじゃないと無理な身体になってしまった。音質とかはもう気にならないんだ。それよりも非ワイヤレスのケーブルのこすれる音が耳に入ってくるほうが嫌。
2022/02/02 07:55
hrmsjp
ASMRが流行った際にバイノーラルに特化した2000円以下のイヤホンが話題になった事もあるので、嗜好に合ったものがあるのは良い時代かな。
2022/02/02 07:57
saikorohausu
サイドがワイヤーっぽくなってるデザインいいな ネックスピーカーが好きだけど、多分出さないんだろうなあ
2022/02/02 07:58
fourddoor
ドンシャリ系過激派の私には絶対合わないやつ。良いものっぽいので残念。/Atomic Floyd のSuperDartsが大好きでワイヤレス化をずっと待ってたんだけど、そもそも日本で売るのやめちゃったっぽいのよね…何故…
2022/02/02 08:24
Panthera_uncia
グラボとかスマホでこういう話すると「いや素直にハイエンド買えよ貧乏人」とかなるのにヘッドホンだけみんなコスパを追求するよな
2022/02/02 08:29
njgj
見た目が評判と一致したかっこよさがあるのは強いなあ。
2022/02/02 08:29
Helfard
異世界転生=チート持ちという意味ならチート=ずるなので褒め言葉としては最悪だと思う。
2022/02/02 08:44
toaruR
はい、売り切れ-\(^o^)/つか見た目も可愛いのでいずれ買う
2022/02/02 08:49
kiku-chan
うどんイヤホンのせいか、オーバヘッドタイプのコンパクトな有線ヘッドホンは絶滅危惧種なので、とても気になる
2022/02/02 08:50
boshi
知らなかったのでぶくま
2022/02/02 08:51
mashiaki1975
買う
2022/02/02 08:55
daishi_n
SHUREだって業務用メインだったのにライブのボーカリスト用カナル型イヤーモニターで一般消費者向けの新しい市場を作ったしな
2022/02/02 08:55
boon800
買おうかなーとリストに入れてたのにやめてよ。。
2022/02/02 09:04
KEKW
では屏風からその「異世界転生ヘッドホン」と言われてる場所を出して下さい
2022/02/02 09:10
el-bronco
レトロっぽくてかっこいいね。
2022/02/02 09:11
udofukui
見た目確かに良い!
2022/02/02 09:12
tk_musik
この人の使用感出てからまとめてほしい。これじゃ「期待を込めて★5です!」と同じじゃん
2022/02/02 09:20
mataashita2
気になる。あっという間に現在在庫切れ。
2022/02/02 09:30
i196
自分の好みとは遠そうだが試聴してみたいな
2022/02/02 09:33
fumikef
Togetterにまとめられる頃には既に売り切れてるのは当然。バズった記念か、コレ欲しかったという未練でまとめてるのだろうから。
2022/02/02 09:46
Ayrtonism
スピーカーならまだしも、ヘッドホンは万能を求めるものではないから、試すくらいならいいかもしれない。しかし、ロットの小さい商品にネット民が群がると、一瞬でなくなるな、毎度のことながら。
2022/02/02 09:49
Tmr1984
ShureはiPod流行ったときイヤホン重課金勢に発見された業務用なのでお金あって時間惜しい人はそっちにしとこう。
2022/02/02 10:00
nekonyantaro
プロ向けの製品はやっぱり質が違う
2022/02/02 10:02
neko2bo
ほへー。知らぬ物を知れて感謝です。
2022/02/02 10:04
hearthewindsing
デザイン面白いし、それだけで遊べる値段。高い値段払ってSONYとかAppleとか買っても、ドヤ感めんどくさいし。
2022/02/02 10:07
GOD_tomato
過剰表現でよく分からない。試してみようとは思った。
2022/02/02 10:10
minamishinji
気になる。
2022/02/02 10:14
mtk_inrs
お取り扱いしていません…泣
2022/02/02 10:23
gyochan
知ってる人しか知らないのは当然では
2022/02/02 10:30
ochahahoujicha
聴覚検査のやつ!見た目もいいよね
2022/02/02 10:37
nagapong
Twitterで言われてないと「言われている」ことにならないの??
2022/02/02 10:38
synonymous
ピーピーピーって音がしたらボタンを押すやつだ
2022/02/02 10:40
ayumun
アマゾンが現在取り扱いなし表示になってて結局いくらなのか分からない。
2022/02/02 10:42
tetonkun
我が家は、子供4人と異世界じみているのでノイズキャンセリングヘッドフォンが一番音質がいいです。要は、周りがうるさいとどんないいヘッドホンも意味が無いのです。
2022/02/02 10:47
crevice
しっかり tag=fumiyas707-22 というアフィリエイトのタグが付いているのが気になっちゃうマンです。
2022/02/02 10:51
snailcat
スッキリしたデザインだから欲しくなるなーこれ。異世界転生云々は単に例えが下手くそなだけでどうでもいい
2022/02/02 10:51
homarara
瞬時に売り切れて転売屋の餌になるパターン。ちなみに売り切れ前は2020年の取扱開始から一貫して6380円だったようだ。
2022/02/02 10:53
tattyu
こういうの作り込むって言うのはどういう事を指すんだろう。設計よりも試作品何個も作って試してるのかな。
2022/02/02 11:03
breathemeditatethink
アフィリエイトリンク仕込んでありますね。クッキー削除しますね。
2022/02/02 11:04
GENS
補聴器メーカーのWestoneが(Shure OEMを経て)イヤホン出したら高評価だったみたいな話
2022/02/02 11:14
kingate
Ety耳のまま、今の時代を迎えました。Ety耳が満足できる分離イヤホン無いですかね。
2022/02/02 11:18
delimiter
しかし買い換えるまでは行かないな
2022/02/02 11:19
tkoutput
仕事でAV系(エッチじゃない)の評価をやっていたときはオーディオテクニカのを使ってたけど、こっちだと半額くらいなんだな。値段の割にと言っているがどのくらいなのか気になるなぁ
2022/02/02 11:20
big_song_bird
[][][]
2022/02/02 11:35
MasudaMasaru
誰ぞマランツの異世界転生ヘッドホンの話もしたれや。デザインも飾りっ気ないレトロ業務用で楽器弾くのに調子ええで。
2022/02/02 11:37
yonao205
最初のツイ主は注文しただけで試したわけではないのね。使ってみての絶賛でもないので、ステマとも違うのかもだが、まとめ主の恣意的なまとめ方が胡散臭さを感じてしまう…。毒されすぎかな。
2022/02/02 11:48
togetter
異世界転生ヘッドホン...!中音域特化で人の声に強いんだって~!
2022/02/02 11:57
fusionstar
けしからん業務用メーカーって何かと思った。
2022/02/02 11:59
daruism
なにが異世界転生なのか全くわからん
2022/02/02 12:12
quick_past
やっぱりカナルなのか・・・インイアのがあったら検討してみるかな程度
2022/02/02 12:23
U2400
懐かしい。D&DEPARTMENTで昔買ったな。無いならSONYのモニターヘッドホンで良いような…
2022/02/02 12:25
soyokazeZZ
音質の好みって結構個人差あるよね。イヤフォンについてだけど、自分はドンシャリ好きなので低価格帯のでも満足度高いのだけれど、原音好きな人はFinalとか高価格帯じゅないと満足できないイメージ。
2022/02/02 12:47
zakusun
ヘッドフォンは物凄く製品の個性が出るので、つまり好みに合う合わないが非常に大きく影響するので他人が勧めるものは買う前に必ず試聴する必要があると思います。あとこれがステマじゃない保証がない。
2022/02/02 13:33
percusshon
リスニングならJVCのウッドコーン最強なのでそれだけ使っとけばいい(スピーカーだけど)
2022/02/02 13:38
nagatafe
通信機のやつみたいでかっこいいな
2022/02/02 13:42
airj12
そんなに良すぎるなら値付けが間違ってるのでは、と心配になる / 指向性の強いマイクをつけたテレワーク用ヘッドセットが欲しい→ラインナップ豊富だけどお高かった
2022/02/02 13:46
morimori_68
なるほど。
2022/02/02 14:13
adatom
ヘッドホン相場はずいぶん高くなった印象。10年以上前はHD595とかRH-300を1万ちょいで買って使ってたな
2022/02/02 14:29
ukayare
ヘッドホンは音質以外にもつけ心地がめちゃくちゃ重要なので、安いなりにその辺が良くないんじゃないかと思った
2022/02/02 14:41
ext3
またオカルトか
2022/02/02 15:10
mohno
ツイートにアフィリエイトリンクを貼り付けておくとtogetterまとめを忌避できるのか(←そんな面倒なことはしない)
2022/02/02 15:33
dudihan
オーディオ機器の評価コメントするときは今使ってる機器も併記してもらわないと、前提の経験に個人差がありすぎて会話にならん(amiron home/se846)
2022/02/02 15:53
mobits
“知っている人しか知らん” ←当たり前では?
2022/02/02 17:36
kyukyunyorituryo
togetter.comはアフィリエイトの会社なのにはてなによくブックマークされるな。togetter社員の方がよくブックマークしているのをよく見る。
2022/02/02 17:53
JunkSystem
いくらなのかわからないな
2022/02/02 23:52
adsty
アシダ音響の優れたヘッドホン。
2022/02/03 02:18
IGA-OS
何かの機会に聴き比べて評価は決めたい