メガネ歴22年が選ぶ最強の「メガネのくもり止め」はコレだ! マスク生活がめちゃめちゃ快適になるぞ~
2022/02/02 07:04
aobyoutann
“フィッティプラス メガネのくもり止め” うーん700円なら一度試して見てもいいかな…
2022/02/02 08:18
typex2
JINSの曇り止めがけっこうよいとTwitterでは多く情報を見かける。
2022/02/02 10:05
harsh88
曇った世界か(眼鏡外して)全てがぼやけた世界、どっちでジョグする?という究極の選択をせざるを得なかったコロナ下の自分、友人に教えてもらって曇り止め使ったらスゲー快適。人類が火を扱えるようになったレベルで
2022/02/02 11:07
lenore
“フィッティプラス メガネのくもり止め” 平価は700円弱みたいだが、今検索するとAmazonで3つ5,000円だった。マケプレは本当アレだな
2022/02/02 11:19
Japonism
値段がピンキリだからどれを買えばいいか悩みながらスルーしてきたけど今度こそ買ってみようかな!!
2022/02/02 11:35
nandenandechan
5日間もっても、その間に拭かないわけにいかないからなあ。「くり返し使えるメガネのくもり止めクロス 3枚」を使っている。本当に曇らないので数人に、どれ使ってるの?って聞かれた。
2022/02/02 11:40
tobe_taka
最近はマスク時に眼鏡をかけないという選択をしている。
2022/02/02 11:49
whirl
眼鏡の曇り止めといえば五代目圓鏡(八代目圓蔵襲名後だったかも)がCMしてたやつのイメージ
2022/02/02 11:49
inaba54
1回使うと5日程の持続効果は凄い!コスパも悪くない!試す価値あり!
2022/02/02 12:04
basseyboost
曇らない代わりに水の中に潜ったみたいな感じで見えにくくなるのを防げる曇り止めがあったら教えてほしい!
2022/02/02 12:24
mame_moyashix
JINSが曇らないメガネを作ればいいのに
2022/02/02 12:25
tekitou-manga
眼鏡かけないでマスクとかお外歩けないよぉ…… 曇り止めが汚れも寄せ付けないならいいけど、毎日レンズ洗うしなぁ。id:nandenandechanのいう商品試してみようかな
2022/02/02 12:28
marilyn-yasu
失明を防ぐアイプロテクションはくもり止めを使うなくもるようになったらレンズを買い換えろが正解だから安いレンズなら交換した方が良い。コーティング剥がれや見えない細かい傷に応急処置じゃ暖簾に腕押し。
2022/02/02 12:34
hugie
“拭き取りには「鼻セレブ」のような保湿系ティッシュが使えないこと”そもそも、曇り止めとかなしでメガネを乾拭きするときにも使えないだろ。
2022/02/02 12:36
go_kuma
毎日洗うから持続性は無駄になるな。
2022/02/02 12:41
pikopikopan
うーん
2022/02/02 12:42
udemae
この時期は曇り止めを塗っても結露して凍る。雪国でメガネはつらい。
2022/02/02 12:56
sextremely
塗るタイプの曇り止めは皮脂が付いた時に一からやり直しだったので彫りの浅い顔の自分は使わなくなってしまった
2022/02/02 12:59
out5963
雨に濡れるとダメなのか、外回りなので、ちょっと残念。
2022/02/02 13:16
restroom
ティッシュで拭くのはおすすめしません。レンズに傷がつきやすいので。
2022/02/02 13:28
masa-66
試してみようかな。/ 基本的にはコンタクトにしてメガネで外出を最小限にするようにしたらQOL上がった
2022/02/02 13:38
Jinmen
JINSのくもり止めレンズが最強だからみんな試してくれ
2022/02/02 13:39
jytech
“フィッティプラス メガネのくもり止め”
2022/02/02 13:41
algot
「メガネ歴」を説得力のある経歴みたいにしてて面白いな
2022/02/02 14:09
mortal_sun
去年はフィッティプラス使ってたけど今年は行きつけのDSに置いてなかったからクリンビューの使ってる。フィッティプラスの方が曇らない気がする。ただ眼鏡を5日も洗わないって事はないのでコスパは分からないや。
2022/02/02 14:37
neogratche
そもそもマスクを付ける必要性さえなければこんな面倒な事にもならないってのに
2022/02/02 15:06
norijr
生まれてずっとメガネとは縁のない暮らしをしてきたが、ここ数年は老眼鏡のお世話にならざるを得ない状況。経験不足なので先達の知見は助かる
2022/02/02 15:08
atahara
そんなに優秀なくもり止めでも5日しか保たないのか。つまりどんなブランドでも週に一度は使う必要があるんだね。
2022/02/02 15:12
YokoChan
マスクインナーフレームと併用するともっと良いと思う。個人の感想ですが。
2022/02/02 15:12
kingate
曇り止めクロスを買ったんだわ。でも寒すぎると結露の状況がおかしかったわ。使い続けたらなくなったけど。あの最初の体験すると「役立たず!」ってなるだろうな。
2022/02/02 15:21
stoolpigeonn173
欲しい!今度ドラッグストアで探してみる!
2022/02/02 15:33
sigwyg
JINSの曇り止めレンズは拭きにくいのでダメだった。
2022/02/02 15:39
chibatp9
外出歩くときは鼻を出すのが最強。「曇らない」と評判のもの使ってみるけど、最初は確かにすぐに曇りが晴れるけど、しばらく経つと細かい結露がびっしり、やがて大きな結露がダラダラになる。
2022/02/02 15:44
chima-3
マスクするようになったらメガネがくもってこまるので遠近両用にするついでにくもり止めレンズにしようとしたら遠近両用には対応してませんと言われて悲しみ。
2022/02/02 16:18
GROOVY
曇り止め塗ったら、確かに曇らなかったんだけど、なんか水滴溜まって見えにくくなった…。目悪くなって最近はメガネ愛用してるから冬場は困りますなぁ。コンタクトは怖くて無理…
2022/02/02 16:25
OKP
試してみたい/強力な曇り止めは確かに曇らないけど呼気の結露を完全に防ぐ訳じゃないのでレンズが透明なままじわじわ濡れて行く印象
2022/02/02 16:50
oysm95j
吐息の水蒸気に個人差があるのかなぁ?トップブコメのクロス、一呼吸で曇りまくるわ。
2022/02/02 17:10
sds-page
メガネが曇るって事は透明に見える呼気にも水蒸気やらその他色々が含まれてるってことだよね
2022/02/02 17:19
Ta-nishi
私もくもり止め使っても全然くもって困ってるから参考にする。
2022/02/02 17:27
nagonago_30
参考にする
2022/02/02 17:31
njsjn
JINSのくもり止めレンズは光の反射がひどくてすぐに普通のに交換してもらった
2022/02/02 17:33
pero_pero
助かるぜ
2022/02/02 17:42
dot
眼鏡のレンズすっごくいいやつにしたらコーティングが超絶凄くて全く曇らなかったな。コーティングはもう取れてしまって回復は難しいと聞いてるけど、初期状態に戻せるなら課金したいくらい。
2022/02/02 17:51
macj_jp
JINSの曇り止めレンズ使ってるけど、市販のスプレー剤が使えないとかメンテナンス性がイマイチだった。買ってみたい。
2022/02/02 18:01
ma-fuyu
毎日メガネのシャンプーで洗うから全然曇りませんってやつでも1日しかもたないんだよな。ていうかみんな外出から帰ってもメガネ洗わないのかもしかして
2022/02/02 18:01
Futaro99
コンタクトレンズ便利だよ
2022/02/02 18:30
Hate6752na774
マスカラ&ファンデで汚れるからメガネは毎日必ず洗うので、耐久性はあんまり関係ないかなぁと。
2022/02/02 18:56
Josui_Do
同じFittyブランドのノーズパッドと100円ショップで売っている曇り止めの併用が楽かな。
2022/02/02 19:24
NOTG
高価なメガネだと抵抗あるんよな〜
2022/02/02 20:17
FUKAMACHI
買ってみる。冬はくもりっ放しで最悪だ。
2022/02/02 20:39
zgmf-x20a
ブコメ見るにやっぱり水滴つくんだよね。友人がイチオシの曇り止め買って使ってみたんだけど、寒冷地では一瞬にして結露してしまう。コロナ(対策のマスク)で大怪我してもおかしくない今日この頃。
2022/02/02 20:41
hiro7373
自己責任にはなりますがレーシックすれば、こういうことに使ってた脳のリソースも解放されて幸せになれます。災害の時のことも気にしなくていいし。私の意見はお金で解決できる身体障害は解決した方がいい、です。
2022/02/02 20:46
sometk
ブコメ読むと何が良いのかわからなくなるw
2022/02/02 20:51
m-naze
曇り止め塗っても(ソフト99が最強)、マスクから鼻息が掛かると水の膜で視界が歪むので、そもそも鼻息の漏れないマスクをすることも重要。Ease Mask ZEROを愛用してる。
2022/02/02 21:33
punkgame
曇り止めはドライタイプがおすすめ。液体タイプはいつまで経っても綺麗に拭き切れない。効果は多少程度だけど、ただ息するだけだ曇ることは無くなるのでそれだけで相当捗る。
2022/02/02 21:55
strbrsh
冬場は特に曇るからなあ
2022/02/02 22:18
kamomewa_kamome
北国冬のマスク時メガネ曇り対策、なんとかしたいんだよね
2022/02/02 22:24
racooon
外に出なければok
2022/02/02 23:04
emmie714
根本的な解決として、マスクの中でうまいこと呼気の湿気だけ取る、何らかのアドオンが、そろそろ開発されてくれないものか
2022/02/02 23:11
mfigure
曇り止めレンズ検討したが、手入れが面倒だったり傷が付きやすいと説明されて断念。パールの曇り止め効果のある使い捨てクリーニングペーパーで妥協。
2022/02/02 23:51
you0925you
メガネ歴30年は超えてるけど未だにこれというものに出会ってない。今度試すので忘れないようブクマ
2022/02/02 23:54
harumomo2006
くもり止めがまともに使えたことがないので信じてない
2022/02/02 23:55
kamiokando
鼻の頭とマスクの隙間の部分をグッと押さえつける何かがあれば解決するのか。バイク乗ってるとくもるのは本当にうっとおしい。
2022/02/03 00:11
gui1
ママレモンを希釈すると良いよ。原液つけたらダメよ。希釈必須(´・ω・`)
2022/02/03 00:38
htnmiki
バイクのヘルメットのシールドにはピンロックシートという曇り防止アイテムがあるんだけどメガネには使えないのかな
2022/02/03 02:20
estragon
毎日何度か拭くことになるので耐久性は気にならないけど、いままでメガネの曇り止めって、買っても数回使って満足できなくて大半余らせて捨てるというのを数回……
2022/02/03 02:51
kamezo
50年ぐらいメガネをかけてきて「曇り止めなんて気休め。いらん」と思っていたのだが「1回使うと5日ほどメガネのくもり止め効果が持続する」と言われると使ってみたくなるね?/ブコメにも興味津々。
2022/02/03 04:26
mitsubushi
にくいねっ! ブコメのメガネ率!
2022/02/03 04:48
id777
メガネは拭きすぎると傷が増えるので中性洗剤でこまめに洗いましょう。
2022/02/03 07:26
caligo
色々試したけどどれも拭き後が残ったり、曇らないけど呼気が水滴になって表面についたり、油分の反射みたいなのが見えたりで結局曇る時は外すようになってしまった
2022/02/03 08:40
scorelessdraw
「メガネのくもり止めは何をつかってるんですか?」「えっ?ごく普通のものですけど」「そんなぁ、何か秘密があるんでしょ?」という会話を想像した
2022/02/03 11:47
dusttrail
ブコメ見て「くり返し使えるメガネのくもり止めクロス 3枚」買ってさっそく使いました!曇らない!すごい!id:nandenandechan さんありがとう!
2022/02/03 21:21
daruism
くり返し使えるメガネのくもり止めクロス使ってるけどこれで十分だわ/ほかのブコメにもあるな
2022/02/03 22:16
momontyo
これは気になる。でも雨でだめになるってことはみんなお風呂の時どうしてるんだろう…