調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu
2022/01/31 19:30
NAPORIN
有能だな! “メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね”その他全般的にわかりやすい。厚生労働省がやるべき仕事だろうに。
2022/01/31 20:27
goldhead
おれはもう身体が動かなくなって死ぬしかないかと思ったその時に行けそうな場所のクリニックに電話しまくったが、ほとんど初診は二週間後とかだった。ひとつだけ当日受け入れてくれて、その後も命を救われている。
2022/01/31 20:28
pekee-nuee-nuee
これは有用、自分も何かと不安だし調べるぐらいはしておこうかという気になった
2022/01/31 20:32
kuroyagi-x
初診はほんとにそうなので早めがおすすめ→ “予約しても診療が先になることが多い” / 単に眠れないレベルなら近隣の内科でも睡眠導入剤は出してもらえる。改善しなければそこから紹介状を書いてもらうのも手かと。
2022/01/31 20:36
redreborn
メンタルはいつやられるかわからん。全く他人事ではない…
2022/01/31 20:54
manamanaba
学生の頃からお世話になってるとこもいつの間にか初診は要予約になってしまった。たまに電話のやりとり聞こえてくるけど良くて2週間、悪けりゃ2ヶ月待ち/クリニックだとカウンセラーいないとこの方が多いんじゃない?
2022/01/31 21:03
MIT_tri
メンズクリニックかと思ってタップしてしまった
2022/01/31 21:07
fellfield
2006年頃に少し通っていたが、たしかに探す気力はなくて駅前の医者一択だった。今はとても元気なので行く必要をまったく感じないけど一応調べておくか。
2022/01/31 21:08
tsubo1
メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね →ここ好き
2022/01/31 21:16
misomico
初診予約とれないのは本当に大変
2022/01/31 21:23
kerokimu
メンクリ行くとローン降りなくなったりしない…?
2022/01/31 21:23
cinefuk
スティグマ意識によって医療忌避した結果、自殺に追い込まれる人もいる。メンヘラ差別マンは反ワクチンと同様に人殺しなんだが、マッチョは害悪よね「メンタル健康マンはメンクリ軽視しているからままならないよな」
2022/01/31 21:23
strbrsh
田舎の人は探してもめっちゃ遠いとか、近くてもセンセが感じ悪いとかあるあるなのでは。
2022/01/31 21:33
toomuchpopcorn
下記のブクマコメントによると、普通の内科でも抗不安薬を処方してくれる場合があるとのこと。知っておいてもいいかもしれない。→b.hatena.ne.jp
2022/01/31 21:37
hisawooo
楽な患者を嫌がる医者はいねぇ(とはわかっちゃいるんだが…
2022/01/31 21:37
nmcli
初めて行ったクリニック、ちゃんと事前予約したのに10分も待たされ、そのことについて不平を伝えたら「え?これくらい普通ですが」みたいな対応をされて余計に腹が立った。
2022/01/31 21:48
wats2012
自分は両親が精神科に通ってるので偏見はあまりない。だから「風邪引いて内科行くのと同じようなもの」と思ってるけど実際には診療経験がない。重度になったらハードル上がると思うから一度行ってみようかな。
2022/01/31 21:50
adhd1978bba
精神科20年で10人以上診てもらってるけど、調子悪い時全員敵に見えたし、良くなれば最高の天才医師にしか見えなくなる。あとメンタルしんどい人たちのレビューや口コミを鵜呑みにしないほうが良さそう。相性。
2022/01/31 21:52
molmolmine
まるっと同意なんだけど、外貨建ても含めて生命保険や医療保険、ローン団信は5年以内に精神科通院歴があると入れなくなる商品が多い。睡眠導入剤ですらアウト。そのせいで偏見はないのに受診を躊躇する人いると思う
2022/01/31 22:07
esbee
メンクリもかかりつけ医をもつ時代なのかもしれんとは思う。アメリカとかは当たり前なんだっけ?
2022/01/31 22:11
catsnail
“メンクラー(メンクリに通いし者)”
2022/01/31 22:18
chocolaterock
私もメンタル病んで眠れなくなった時にこれはもう本当にダメかもしんないと思って当時職場に行ける範囲内のところに行ったなぁ。
2022/01/31 22:29
y-wood
「行こうかな」と思ったら複数予約を。都市部だと初診3ヶ月待ちとかかだから。眠れないとかやる気が出ない程度でも。ドタキャンしなければいい話だし。治療は合う先生と合う薬を探すことになると思うから複数大事。
2022/01/31 22:29
cardamom
予約取るの難しい=繁盛している=名医、とはならないから注意。
2022/01/31 22:37
k_ume75
婦人科での検診ついでにメンタルの相談をしたら漢方を処方してもらえて、しばらくメンタルのために通ってた。専門じゃないけど、気休めにはなったよ。
2022/01/31 22:47
ssssschang
勇気出して行ってみた結果、ガキの頃の話を根掘り葉掘りされたあとに薄い説教たれられた経験から、あんま信用できない。その時は時間と環境が解決してくれたが、この不信感は今後不利に働くこともあるんだろうなぁ
2022/01/31 22:48
kaishaku01
とても生きづらさを感じているのでカウンセリングは1度受けてみたいと思ってるけど、保険が適用されないのがつらい…。
2022/01/31 22:49
Pucchi
まさに知りたかったこと
2022/01/31 23:08
Ho-oTo
産婦人科とメンタルクリニックが一緒になっているのは結構あると聞く。昔、かかりつけ医からそういうところを紹介されたけど、タイミング合わず別のところ通うことになった。いざ通うとなっても待合室で気まずそう
2022/01/31 23:09
peperon_brain
初診は2週間待ちだった記憶。半年くらい通って診察5分定型会話の薬だけもらう作業がダルくてブッチしてすみませんでした。離脱症状アカン。電撃ビリビリ。自己判断ダメゼッタイ。(今は元気)
2022/01/31 23:13
dogusare
なんでメルカリやねん!!って3秒前まで本気で思ってた…ダメだ
2022/01/31 23:21
listeningsuicidal
風邪気味レベルだけどメンタル落ちがちなのでありがたい。
2022/01/31 23:30
u-li
“メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね” だよね〜〜
2022/01/31 23:59
kappa_yc
Googleマップの口コミはあまり当てにならないけど、口コミ数が多いのに1点代のとこは避けた方が無難。初診予約不要は微妙な先生が多い。精神保健指定医、精神科専門医あたりはある程度の質の担保にはなる。
2022/02/01 00:04
mi00
病院得意じゃないけど心当たりをつけておくの確かに必要な気がしてきたわね
2022/02/01 00:19
sachi_pop
はじめに予約とろうとした病院は1ヶ月先って言われたな。違うところはもう少し近い予約が取れたからそっちに通った。その後引越しもあって2か所クリニック変えたけど最後の先生がよくてそこでだいぶ回復したな。
2022/02/01 00:19
TakayukiN627
「公認心理士」は名称独占資格なので「公認心理士によるカウンセリング」なら信頼度は増すだろう
2022/02/01 00:39
nowandzen
メンクリ12,3年選手です。患部が見えない分どこまで行っても医者ガチャだよ/「アメリカはカジュアルにセラピスト頼る」みたいな話あるしけどあんな医療費クソデカ大国で気軽に心理療法受けたらどうなっちゃうの?
2022/02/01 00:44
layback
"メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね"
2022/02/01 00:52
kjin
それまで他人事だったのに自分がいざ必要となると「新規は2週間後」てなると絶望するよな。とりあえず公認心理師のところ行こう。または絶対ではないが自治体の紹介するカウンセリング。水道トラブルと同じだ。
2022/02/01 01:01
nenesan0102
ブコメにあるけど、うちの夫も鬱がめちゃくちゃひどくなるまでクリニックにかからなかった。どこかで家とか買ってローンを組みたいって思ってたらしいんだよね。まぁかかっちゃったから一生買えなくなりました
2022/02/01 01:10
edoandlee
メンクリを先日卒業した者ですがとてもいい記事だと思いました。ただ、私はカウンセリングだけ別のところに行っています。公認心理士さんはとても信頼ができます。メンクリはただ薬をもらうためだけの場所でした。
2022/02/01 01:20
myaoko
良い記事。初診の予約が2週間先だったりするので具合が悪くなってからでは遅い。あとカウンセラーのいない医院は医者のそっけない診療と薬の処方だけのこともあり、弱ってるとそれだけで失望して落ち込んだりする。
2022/02/01 01:26
peketamin
いきなり強い薬を出す知識アップデートしてなそうな老齢のお医者さんには注意した方がいいかも、とだけ…。
2022/02/01 01:39
aox
屋台で出せば繁盛しそうです ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/02/01 02:00
tinpoppo
診療費がいくらか分からなくて怖い、お金がない、病院へ行くための交通費もない、って人多いんじゃないかなぁ。なぜ助けを求められないのか?という話でわりとお金の問題が忘れられがちな気がする
2022/02/01 02:09
uxoru
“メンクラー(メンクリに通いし者)” “メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね”
2022/02/01 02:30
fumikony
早めに行って早めに卒業できれば、告知の期間が過ぎれば保険やローンもある程度いけるのではないでしょうか しらんけど
2022/02/01 03:52
u_eichi
心療内科の医師って、本人が拗らせてる場合もあったりするんよね。医師としてじゃなく、人間として信用ならんやつ。転院した今のかかりつけ医はカウンセリングはしないが、俺の訴えに適切に処方してくれて、減薬方向
2022/02/01 04:35
takaboujp1122
今予約がいっぱいで新患受け入れてくれないんだよ!!(俺の周り)
2022/02/01 04:46
murlock
新手の風俗かと思った>メンクリ
2022/02/01 05:02
natu3kan
精神科って初診が予約必須で1ヵ月から2ヵ月先なのもキツい。あと医者はカウンセラーじゃないので長く相談できないし医者と合わずにラポール築けないで薬だけ貰うとかも。あと薬がジェネリックじゃないと高め。
2022/02/01 05:16
niseki
おっそうだな
2022/02/01 05:41
miwa84
全力で同意。軽症のうちに、気が付いたときに。
2022/02/01 06:18
xxxxxeeeee
都内で10軒は行ったけどマジピンキリな。1分診察のとこ、薬出してハイのとこ、水からの伝言置いてるとこ…ちゃんと話聞いてくれて叱ってくれる先生のとこは良かったけど勤務医で地元の大学に帰るし、相性は大事よ。
2022/02/01 06:18
matsui
お医者さんは会話パートなんて重要視してなくて、なんの薬を出すかしか考えてないよ。
2022/02/01 06:19
chanmina
カジュアルにわかりやすくこういうこと教えてくれるの最高じゃない?
2022/02/01 06:31
nao_cw2
最近はどうか知らんけど内科疾患が無いなら心療内科はおすすめしない/内科併設だとほぼ素人先生/
2022/02/01 06:37
yingze
総合診療でもストレス軽減薬(自分はスルピリド飲んでる、安くて効く)出せる物もあるので、精神科心療内科の予約待ちの繋ぎにして! ストレス半端無いんでスルピリドが良いと効きました、と言えばOK
2022/02/01 06:41
fufufukakaka
最近通ったので納得感がある(話している最中にまた症状が出始めたりとか...)
2022/02/01 06:46
gadie_8107
健康なうちに知ることができてよかった
2022/02/01 06:52
fujikiseki21
いつかのための心構え。 心が正常なときほど読むべき。経験者である作者の愛情を感じる
2022/02/01 07:04
amnospace
本当にやばいときに初診パッと取れるクリニックはそもそも評判がアレだから常にヒマなところだった経験あり。あとはお医者さんとの相性もあるから難しいけどGoogleマップレビューは割と参考になるのは同意
2022/02/01 07:17
gfx
せやな。
2022/02/01 07:26
gcyn
『でもよく考えてほしい、親知らず抜く前もめっちゃナーバスになってなかった? 病院行く前にナーバスになるのは当然/オレとはあわないぜ!って場合は別の病院に行こう』 良いやつめ。考えもわりと合う話ばかり。
2022/02/01 07:27
everybodyelse
マジで都心は予約取れない。前に探した時は、最低でも2週間先、遅いと1ヶ月以上先じゃないと予約できなくて、メンタル患ってる時にこりゃ無理だって思った。
2022/02/01 07:27
misarine3
口コミは粘着ネガティブマンがヤバいので鵜呑みにしない方が良い。電話した受付の人の優しさ具合は結構信頼性高い。何かと受付の人に頼ること多いからね。
2022/02/01 07:28
circled
「外貨建ても含めて生命保険や医療保険、ローン団信は5年以内に精神科通院歴があると入れなくなる商品が多い。」← 住宅ローン通らなくなって家買えなくて詰む人も出る罠。(病気にすらなるなって圧力)
2022/02/01 07:35
anohtn
保険入れなくなるしローン組めなくなるんだよなぁと思うことが多い(行くほどでもないレベルに頭が回ってるとき)
2022/02/01 07:38
Soraneko
ホントコレ
2022/02/01 07:48
blue-hydrangea-drops
医者が楽にしてくれるかどうかは時と場合による。5分診療カウンセリングなしがデフォの精神科クリニックなんてそこら中にある。
2022/02/01 07:54
sugimo2
“メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね”
2022/02/01 07:57
TownBeginner
同意見。健康なうちに探すべき。
2022/02/01 07:57
YonYon
誠実でありがたい記事 / 文中で例に上がっているゆうメンタルクリニックに通っているけれど、カウンセリングを併用するシステムは「検討しますね〜」って言ったまま申し込んでないわ。初診の際に勧められはしたが
2022/02/01 08:00
xevra
運動瞑想睡眠野菜を徹底していたら鬱には堕ちない。なぜやらずに鬱に堕ちて地獄を見るのか理解に苦しむ。やるべき当たり前のことはやろうよ
2022/02/01 08:00
shikiarai
トップブコメにある通りメンクリ既往歴のデメリットがデカすぎる。場所とかを調べることまでしかできない
2022/02/01 08:04
movesinthefield
通りかかったビルの看板にメンタルクリニックがあると「おっ」とちょっと思う。
2022/02/01 08:11
hanywany
いきなり受診はハードル高い!諸々不安!って人はお住まいの保健所でこころの病気や健康についての相談受けてたりするから、そこを足掛かりにしてもいいからね⭐︎やんわりと地元のクリニックの評判も聞けるかもよ?
2022/02/01 08:16
miyauchi_it
心理学部がある大学だと『こころの相談室』みたいな名前でカウンセリングしてくれるところもある。相談内容が研究に使われる代わりに料金は安め。 / 保険何にも入ってない人は安い共済だけでも入っとこう。
2022/02/01 08:17
alt-native
書いてない前提があるけど、患うと長いことお世話になる。 通えるのすげー大事だと思う。
2022/02/01 08:19
boomerangj
精神科と心療内科の違い、医師とカウンセラーの違い初めて知った。通ってる人には偏見がないが、一度行ったら薬依存にさせられて復帰できないという偏見はある…
2022/02/01 08:24
hiroomi
”偏見がはびこっているので予約したり、当日現地まで行く心理的ハードルが高い”
2022/02/01 08:27
ogawat1968
“「最近ちょっとだるさが抜けなくて、よく眠れないんだよね...」ぐらいの症状で病院に行っても医者には怒られません”
2022/02/01 08:32
mujisoshina
田舎だと病院や医者と相性が良くなくても他に選択肢が無いことが多くて困る。
2022/02/01 08:40
lvseven
仕事のストレスやばかった時期メンクリ行ったけど薬くれるキャバクラ以上の価値はなかったな。結局外的要因が変わらない限り治癒することはないし。
2022/02/01 08:47
no365
どうしたらメンタル患ったと自覚できるんだろう?
2022/02/01 08:53
cleome088
医療保険系は2年以内とか、躁鬱で通院してても緩和型で高いけど入れるみたいのもあるけど年金生命保険系やローン団信はね。今日日鬱くらいは5年も待たなくていいと思うけどね。
2022/02/01 08:57
pikopikopan
まじで1ヶ月以上予約取れないから。ストレスで寝れないとか酒で気絶寝してる人とか、職場で仕事出来なくてしんどい人は早々に申し込みしとくといい。いい病院・先生かは元気な時じゃないと判断出来ない。ピンキリ
2022/02/01 08:57
dreamzico
うっかり気軽にメンクリ行ったり精神系の薬もらったりしようものなら生命保険や住宅ローンを組めなくなる恐れがあるぞ。通院歴は保険会社の調査で必ずバレるので隠して加入はダメ。毎月払ってても保険金下りない。
2022/02/01 09:07
fourddoor
すばらしい
2022/02/01 09:11
tettekete37564
低金利住宅ローンは内科処方の眠剤でアウト、肩凝りにも処方されたデパスでもアウト。カウンセリングが一般的な欧米ではあり得ない日本固有の伝統文化差別。そうやって個人に負担を掛ける。っつかあれ差別だろ。
2022/02/01 09:12
harvestsignal
解説としてすごくわかりやすいのだけど、生命保険や住宅ローンを組む時の団体信用保険に入りにくくなるというのも合わせて知っておく必要があると思う。種類によるが最終通院歴から5年経てば告知義務から外れる模様
2022/02/01 09:18
IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
保険入れなかったりローン組めなくなるデメリットを恐れて、クリニックを避けてたらメンタルがドツボにハマっていくのは社会のバグだと思うので、早めに制度か人体の仕組みどっちか変えてほしいよね。
2022/02/01 09:28
minorleague
通院でローン組めなくなるとメンタル弱いやつをビビらせるブコメやめよ。人間ドックで引っかかったり、それが原因で死ぬような病気じゃない限り通院歴は黙ってればバレないから。やばい時は迷わず病院行くべき。
2022/02/01 09:29
shioki
“今日を生き抜く気力もない状態で、調べたり予約したりできるかもう一度考えてみてくれ”
2022/02/01 09:31
mtk_inrs
Googleマップの口コミは慣れている人じゃないとあてにするの危険すぎると思う…お金で星5を買ってるところが一番怖い
2022/02/01 09:35
alovesun
メンクリはマジでかかりつけ作っておきたいもんやで(元気な時は不要なだけに難しい) ワイも電車乗ろうとしたらゲロ吐くみたいな状況で慌てて知らんとこ予約して、漢方渡されて会社行け言われた時は白目になったで
2022/02/01 09:36
morerun
そもそも精神科医はコミュニケーションの専門家ではないよね。だからプロだからという期待をしていかずに合う所を探した方がいいと思う。
2022/02/01 09:38
inuinumandx
話をしたいだけでも良いのかしら。色々あんのよ。
2022/02/01 09:39
whiteandpeach
調子悪い人この長文は読めない気がする。過去に30くらいいってみたところ自分的には大学病院関係のクリニックか医療センターがマシだった。医療センターは福祉士いて重病患者向けだけど。
2022/02/01 09:39
aquatofana
id:minorleague 病歴黙ってるのは契約違反で、見つかれば即保険契約解除だし、何かあってから見つかったら保険金も下りないぞ。無責任に不法行為を薦めるな。
2022/02/01 09:49
programmablekinoko
不眠症くらいそこらの医者で処方してもいいのにな。だからみんな怪しげな個人輸入に走るんだぜ
2022/02/01 09:51
graynora
全分野の口コミの本質→「口コミを書く」という行為に熱量が必要なので「めっちゃよかったと感じている人」か「不満を感じている人」がほとんどで「なんか普通によかったな...」って思っている人は口コミを書かない
2022/02/01 09:59
myoukabi
軽度の場合、メンタルクリニックで自分に合う頓服薬が見つかればその後は内科(心療内科もやってるとこ)で序でに処方してもらうなんてこともできたので、医者との付き合い方よな。
2022/02/01 10:00
yuyumomo999
前に、精神やばくなって行こうと予約の電話したら3ヶ月は埋まってて「みんな大変なんだなー」と思って行かなかった。
2022/02/01 10:13
Caerleon0327
年末の放火事件で行けなくなった人いそう。
2022/02/01 10:19
syouhi
隣の町内に心療内科があって命拾いしたなあ。心がひしゃげてても徒歩5分ならギリギリ通えた。
2022/02/01 10:20
yuuu1993g
自覚症状出る頃には結構重症化してたりするから、マジで早めに受診すべき。。受診の社会的デメリット多いのなんとかしてほしい。我慢してるうちに拗らせて人生狂わせる人多いやろ。
2022/02/01 10:23
lifefucker
初診が取れないので大変なんだよな。ローンは完治の診断書を提出したらOKだったよ。/フラット35は団信任意だよたしか
2022/02/01 10:24
aobon700
心療内科のGoogle mapレビュー全部あれてるイメージあるけどな。あれじゃいいか悪いかは分からんと思う。
2022/02/01 10:26
Cunliffe
心療内科のGoogle上のコメント、悪い評価付けてる人のはなるべく見ないようにした方がいいよね…。こないだまでかかってたところ凄い長文で悪い評価書き連ねてた人がいたけど、普通に良い先生だったし。
2022/02/01 10:31
HDPE
季節外れのメリークリスマスかと思った
2022/02/01 10:39
wktk_msum
つらいときは何もできないからな…、参考にします
2022/02/01 10:40
modal_soul
40~50代の中年男性の自殺率がG7トップなのは、保険や団信入れなくなるから精神科を受診できないため、みたいなのもあるのだろうか。
2022/02/01 10:40
ueshin
保険とかローン組めなくなるデメリットがあるのか。偏見はここが後押し。それと薬処方するだけの医者と話を聞いてくれるカウンセリングの区別はしておいたほうがいい。しかし心理学の本も読んで。
2022/02/01 10:52
quick_past
前もって探しておいても、実際に深堀りしていくと「あ。。。これはだめな病院だった」って気がつくことが多い。その時点で別の病院を探して診療しなおしてとか、鬱だったり対人不安あると無理。つまりおいら。
2022/02/01 11:09
bodibod
有用。
2022/02/01 11:15
meganeya3
前向き行動ができない病気に「病院に行く」という前向き行動が必要という矛盾を乗り越えるソリューションが求められる。俺は少々やられたときに前知識があったのでクリニックに転がり込んで処方された薬で十分効いた
2022/02/01 11:20
naruruu
団信やローン入れなくなるって初めて知った。なんで通ってるんだろ。
2022/02/01 11:34
sc3wp06ga
自分が大学時代にメンタルやられて留年を繰り返した上、もともと志望分野に就職はできなかったけど、志望の一つが公共交通で、表に出る職種でなくても精神科既往歴はお断りだった。早めに見切り付けたほうが良かった
2022/02/01 11:44
kkobayashi
保険やらローンやら組めなくなることがあるのか。差別すぎる
2022/02/01 11:44
robo_pitcher
メンタルやられた同期が神経科併設の総合病院に不眠と頭痛と腹痛で内科に通ったら神経科に通されて一命を取り留めた
2022/02/01 11:50
kentathecat
基本は同意だが、基本的に医者だけでカウンセラーは出てこないパターンが多くないか? あとグーグルマップの口コミ、客が精神疾患患ってるだけあって、粘着質な悪評が結構あって読むだけで鬱になる。
2022/02/01 12:30
wazpk6no
メンクリは3ヶ月先とかザラにあるので困る
2022/02/01 12:50
mugimugigohan
トップブコメ、団信は3年だよ
2022/02/01 12:51
estragon
「オレもがっつり寝坊して病院からの電話で起こされたことあるけど無事ならよかったみたいな雰囲気だった」
2022/02/01 13:11
out5963
「医師やカウンセラーとの相性が悪い」これ実際に気づくの時間がかかるから、普段から行っておきたい。
2022/02/01 13:24
hajimaritoowarini
精神科に行こうか迷ってる人にお前呼ばわりできる?
2022/02/01 13:45
nakab
日本にはもっとカジュアルにカンセリングに通う文化が根付くと良いと思う。日頃から、環境が変わるとカウンセリングを受け、精神状態を整えておきたい。
2022/02/01 13:47
shira0211tama
ためになる。活用する場面が来てほしくはないけれど…。自己判断だと鬱ってるかよくわからんよね
2022/02/01 14:07
yuzuk45
ローンとか借りられなくなるの?あ、就職もか・・。
2022/02/01 15:16
hetoheto
保険入れなくなると言うのはガチです。更新してくれって請われたから更新行ったのに、安定剤の薬を書いたら解約させられた。本当に何様だと思い酷い差別だと思ったけど、同じ様に感じてる人がいると知ってホッとした
2022/02/01 16:43
sakuragaoka99
精神科のGoogle mapの口コミは多くの医院でボロクソに書かれていてハードルを上げている可能性がある。診療内容的に仕方ないのかもしれないが。
2022/02/01 16:46
bventi
最近メンクラーに。性格的に鬱になるなんて思ってなかったぜ!周りからメンクリいけ言われても一時的なアレやろと行かなかったが妻が見かねて予約取れるとこを見つけてきてくれて、行ったら1ヶ月速攻で休職だよ!
2022/02/01 18:24
yasushicohi
団信とローンあかんの?マジ?
2022/02/01 19:02
Ta-nishi
概ね賛同。でも散々出てるローンや保険に入れなくなるのがほんとアレ。。
2022/02/01 19:34
eririchan3031
適切な対処法取ったらペナルティ食らったみたいな展開はちょっとキツイなぁと思う。(保険のくだり)
2022/02/01 20:06
gebonasu30km
メンズクリニックかと。冗談はさておき、何回か行ったクリニックで、医者に「頑張って仕事しましょう」って言われて行くのやめた。頑張って仕事してるけどそれがしんどいからお前に金払ってんだよ!
2022/02/01 20:09
dorje2009
生命保険、医療保険に入れないというコメントあるけど、自分にとって本当に必要か?ってのは考える価値がある。randomwalker.blog19.fc2.com
2022/02/01 20:34
mfham
「
2022/02/01 21:55
diabah_blue
生命保険や団信は入れなくなるけど、日常生活もままならなくなるよりはずっといい。稼げていればまあまあ預金があればいざというときの当座のお金はどうにかなる(先進医療は不安)。ローンは配偶者名義で組む予定。
2022/02/01 22:35
monopole
クリニック歴長いけど、カウンセラーが出てきたことなんて一度もなかったぞ? 望むと出てくるのか??
2022/02/02 01:23
ikura_chan
今行ってる所初診2ヶ月まちだとよ。眠れないとか眠り浅いくらいで気軽にかかるといいと思う。最初内科で眠剤だけ出してもらってたけど結局悪化して抗うつ剤コースだった。
2022/02/02 01:54
mkotatsu
5年以内の通院歴ってかなり長く感じるな。5年もあれば結婚出産で人生ガラッと変わるのは全然有り得るから嫌がる人がいるのも納得。ちょっと調子悪いうちに早く治した方が良いのではないの?制度が変わって欲しい
2022/02/02 16:47
stalemate
鬱病程度なら保険料は割高だが引受緩和型の保険に入れる。フラット35は団信不要の契約があるのでローンが組める。保険とローンの心配をしてメンタルが瀕死になるよりは病院に行ったほうがいい。
2022/02/03 08:16
Imamura
クリニックでは自立支援医療のことを教えてくれないので自分で役所に行きましょう。クリニックと薬局を1つ指定して毎月の支払いに上限をつけてくれます。これテレホーダイみたいだなーといつも思う
2022/02/03 15:45
Hamukoro
初診は予約が取れないって聞いてびびってたけど医者が昼休憩の時間に初診をねじ込んでくれた
2022/02/03 21:08
keint
精神科救急は拡充されてほしいが、現場も余力がなさそう
2022/02/04 05:17
Toteknon
精神医学的カウンセリングが気軽に受けられないから占いやカルトに行っちゃうのはあるな。あと、精神科に行くのが恥というこの国の空気は変えないとまずい。監禁致死事件あったでしょ