家具と家電をほとんどサブスクにしているが想像以上に便利→一年近く使って汚れてきたソファも追加料金無しで新品に交換してくれる
2022/01/27 15:33
togetter
最近は色んなものがサブスクになって便利な世の中だなあと思う一方、自分の手元に確実に持っておきたい、と少し思うようにもなった。
2022/01/27 15:54
ichiken7
子どもがソファに落書きしてお咎めなし、追加料金もなしなの?
2022/01/27 15:55
colorless4
3000円で借りられるようなソファはニトリで2万円前後で売ってるようなやつだなぁ。大きな引越し前に半年間だけ仮住まいとかなら有りかも。
2022/01/27 16:03
Panthera_uncia
こういうステマ野放しなの時代遅れとか思わないのかな
2022/01/27 16:11
msukasuka
クラス、登録して常に新着家具見てるんだけど、仕事用の椅子とか座り心地がとても気になるものを1ヶ月色々借りるとかならいい。それ以外はかなり高額につく。元値で買い上げシステムあればなあと思うけど無い。
2022/01/27 16:12
cinefuk
転勤族なら、これメリットあるな。引っ越しのたびに大荷物を抱えて大移動していたし
2022/01/27 16:14
Snail
サブスクのが得なわけないな。家中の家具家電をレンタルしたら月額いくらか計算してみ。毎月一つずつ新品が買えるくらいになる。サブスクのが得なら商売が成り立つわけ無い。半年以内に確実に引っ越すならギリあり。
2022/01/27 16:16
honeybe
サブスクで気に入らなければ返品or交換していき、気に入った家具を見つけて購入すればいいんじゃないかな。試行錯誤するためと割り切れば良い気がする。
2022/01/27 16:20
Tmr1984
大体2年で買い切りと同じになるのでなんとも言えない。うち、ニトリのソファーをもう色も形も同じやつ3回買い替えてるのであまり言えた義理じゃないけど。
2022/01/27 16:22
securecat
サブスク屋のFAQに「破損や再利用困難な場合につきましては、最大でレンタル料金の18ヶ月分が発生」って書いてあるけど。落書きや麦茶こぼしてとれない汚れしたんなら弁償でしょ。ステマのたぐいでは?
2022/01/27 16:23
mobanama
短期間暮らす必要があるようなときに
2022/01/27 16:24
misomico
何人がけか、レザーか布か、とかによるけど1〜5年分くらいで買えるかな
2022/01/27 16:30
mayumayu_nimolove
月3万は年36万。一年に一回取り替える勢いならいいのかな。。
2022/01/27 16:30
dreamzico
リースだとのブコメが多いが、これはレンタル。リースとレンタルは全くの別物。ステマ臭いが、もし違うなら清々しい養分情弱様で何より。月額3千円も払うなら8~10年ごとにカリモクソファを買い替えたほうが幸せよ。
2022/01/27 16:34
monochrome_K2
確かに便利そうだけど実際の価格を見たら唸ってしまった。少なくともお金の節約ではなく用途に合った人向けのサービスだと思う
2022/01/27 16:35
notepc-5522
こういうステマに騙される人がいるから、ステマ記事がなくならない。。。
2022/01/27 16:53
wdnsdy
9900円のソファはいいぞ。すぐへたるけど3年で買い換えれば年3300円だ(※粗大ゴミの費用が別途必要)
2022/01/27 16:53
kosigan
マットレスはお試ししてから購入したいな。体に合う/合わないがあるのに実際に寝てみないと分からないから。
2022/01/27 16:56
araikacang
新しいの買って配送と旧品の引き取りサービス頼めば手軽さは一緒なので、あとは値段だけだなぁ。転居多めでも、購入してリサイクル屋にまとめて引き取って貰う、家具つき賃貸や民泊とも比較したい。
2022/01/27 16:58
hamasakie
遠方に引っ越すとき半年か1年くらい現地で暮らしてから住む場所決めるのが理想なので最初はレオパレスに住むしかないかと思ってたけど家具レンタルってのも選択肢としてはありだな
2022/01/27 17:02
w_bonbon
サブスクがチリツモでツライツライ。
2022/01/27 17:06
y_u_s_u_k_e
家具はそこそこ(カリモクとかアクタスとか)のものを新品か中古でやり取りするのが手出し少なくておすすめです モノ買う時はリセールが大事
2022/01/27 17:10
NOV1975
個々の事情を勘案しないで自分の事情を基準に他人の判断をくさす人が多いな。とはいえ、こういうのが「今までなかったのにいきなり流行る」というのって、よっぽどのイノベーションがない限り何かしら落とし穴がある
2022/01/27 17:11
maxk1
『ダイニングセットや冷蔵庫、洗濯機、レンジなども契約しているので毎月3万円ちょっとです』世帯向けレオパレスかしら?(賃貸じゃない)
2022/01/27 17:16
table
サブスク風の分割払いでは?FAQ見てもうーん。。/*2年以内のご返却の場合、返却手数料が発生いたします。/「思っていたイメージと違う」、「部屋に入らない」等お客様ご都合による返品・交換はお受けいたしかねます。
2022/01/27 17:17
CardamomPowder
値段見た感じ、年1ペースで引っ越すとかなら有りだけど、普通に買った方が良さそう。設置やら回収やらで手数料が発生するので、そこまで気軽に変えられなさそうだし。
2022/01/27 17:18
Re-birth
レンタルは汚くするのが怖くて無理なんだよなぁ
2022/01/27 17:22
h1roto
CLASってのはバチェラーの人が経営してる会社だな / 短期で引っ越す前提なら処分が楽で良さそうだけど、長期にそれなりの点数を借りると微妙だろうなあ。まとめられてる絶賛ツイートには違和感
2022/01/27 17:28
masatomo-m
家具・家電は処分も大変なので、その辺考えなくて良いなら~2年くらいというのが分かってるのであればありだとは思う。安い定借物件をちょくちょく繋ぎながら住む人とかにもよさそう?
2022/01/27 17:30
mori99
ソファーは買って失敗したと思う家具の代表格のイメージがあるので、ソファーについてだけは試しにレンタルするのはありな気がする。ソファーは買わなければ良かったのと意見を多く聞く気が……
2022/01/27 17:32
nentaro
レン○ィオでルンバ2年半近く借りているけどあと半年ちょっとで買取扱いになるので頑張っている。ここらで交換してもらうほうが良いのだろうか。
2022/01/27 17:38
last10min
サブスク家電は、壊れた時にいいのよ。壊れた後にすぐ買わなきゃってなると見極め出来ないし足元見られる。まとめて買った方が安いとか、時期的に安くなるとか、それまでの繋ぎに使うのよ / 最短期間あるとこは知らん
2022/01/27 17:44
remixed
“クラス、サブスクライフ、エアルーム全部使ってます!(上限10品まで、とかなので)”
2022/01/27 17:48
okaz931
ステマっぽいのにマジレスするのも癪だが。超転勤族ならありなんじゃね?MRとかさ。まぁ普通は転勤の引越し費用は会社持ちだから、それでも得ってのはありえないけど。
2022/01/27 17:51
arrack
試しで借りてサイズ感を確認するならアリだが長期間とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ。食べ放題で大抵の人が元が取れないのと同じ。
2022/01/27 17:52
mohno
「破損や再利用困難な場合につきましては、最大でレンタル料金の18ヶ月分が発生」←3年分くらいが元値ということなら、届くものは(汚れが落とされていても)新品とは限らないと思う。というかレンタル/賃貸だよね。
2022/01/27 17:54
mujisoshina
月額金額聞くとぜんぜんお得感が無いんだけど。引っ越しや処分が楽なのは間違いないけど、自分はそこまで引っ越しの機会も無いからなあ。
2022/01/27 17:57
aa_R_waiwai
CLASってのは「10ヶ月借りる場合、買ったほうが安くなる」値付けで、subsclifeって方は「短期間の契約だと、一ヶ月の借賃が数倍に跳ね上がる」なので、CLASの方で使い勝手を試したいってくらいしか使いようがない。
2022/01/27 18:03
ayumun
1ヶ月レンタルとかは買う前にお試し出来て良いと思うけど、サブスクは別に要らんな。むしろ気ぃ使うわ
2022/01/27 18:21
meishijia
嫁さんに「あんたも古なってきたり飽きてきたら若いイケメンに交換できたらええのにな」ってネトフリのドラマ観ながら言われたわ。
2022/01/27 18:22
dobonkai
これ「案件」の匂いがプンプンするな。Twitterもそれなりにフォロワー多いとこういう案件の話くるからな。
2022/01/27 18:27
PeterFukuda
今どき家具家電なんて10年耐久するの余裕だし、最早進化も止まってるからサブスクは流石に損だろ。返送したり、引き取りに来てもらったりする手間は変わらんし、そもそも金かかっていいなら引っ越しもお任せで出来る
2022/01/27 18:31
lejay4405
あやしい
2022/01/27 18:33
heyjoe0123
これ、裏には法人が少額の物を一括償却で落として貸す節税スキームがあるのかな。そしたら今年の税制改正で無くなりそうだね。
2022/01/27 18:48
naoto_moroboshi
半年、1年で取り換えるならサブスクでいいけど、実際そんな頻繁に家具家電変えるか?って話だよね。転勤族とかいいかもしれんけど。
2022/01/27 18:49
harisen8787
レンタルは気を遣うから好きじゃない
2022/01/27 18:53
njgj
年36000円、5年で180000円かあ。メンテが大変なわけでもないしどうかなー。でも本当に汚してもOKなら、メリット感じるライフスタイルの人もいるかも。
2022/01/27 18:56
dot
家買ったときに奮発してニトリの数倍はする高いソファ買ったけど、7〜8年経つと汚れるしヘタってくるし、それだったら数年おきにニトリのソファを買い換えた方が良かったかもという話なら同意する。
2022/01/27 19:09
kurotsuraherasagi
友達はレンタルしたテーブルを破損するのが怖くて一度も使えなかったと言っていた。調べた限り期限付きの単身赴任とかならものによってはありかも、という印象。
2022/01/27 19:13
qinglong
“air-room.jp”
2022/01/27 19:21
nicoyou
1年位の短期もしくは試したいならアリかなあ。家具は結構買ってから後悔ポイントが出たりするので
2022/01/27 19:22
evans7
家具家電みたいな輸送料が嵩む商品でサブスクなんて普通に考えて成立しないだろ…。途中で好きなものに入れ替えれるメリットすらないなら利子つけて分割払いしてるだけじゃん。
2022/01/27 19:24
bokmal
そんな…子供たちはどこに仮面ライダーシールを貼ればいいんだ…
2022/01/27 19:35
gwmp0000
月貸し 貸家具 貸家電
2022/01/27 19:40
Helfard
月額3000円のソファか、私なら要らないなあ。今は良いかも知れないが、いずれ誰かが汚した中古品が回ってくることになるのでは?
2022/01/27 19:54
cl-gaku
うなるほど金あるな
2022/01/27 19:54
tohima
価格設定みて、誰が利用するんだろうってなった。買った方がいい。
2022/01/27 19:58
MtAsuka
その麦茶で汚れたソファは別の人に貸されることになるんでしょ?
2022/01/27 20:03
ShionAmasato
一時的な住まいでしか使い道ない。何年も住む家でそんなに家具を交換したいのが信じられない。/購入を検討してる物で感じを確かめたいとき、ぐらいの用途はあるけど、普通にレンタルでいい。サブスクの用は無い。
2022/01/27 20:03
boshi
本当かしら
2022/01/27 20:15
ryun_ryun
カーリースもそうだけど、消費者が得しそうなサービスで本当に得することはほぼありえない。企業は営利目的という前提を忘れてはいけない。
2022/01/27 20:21
Kenju
配送と回収に手数料かからなければアリかなって思っちゃう。気軽に雰囲気変えられたり、いろいろ試してみたりできるの良さそう。
2022/01/27 20:28
kamezo
〈ダイニングセットや冷蔵庫、洗濯機、レンジなども契約しているので毎月3万円ちょっと〉毎年40万ぐらい? 絞り込めば……いやいや……軽率に判断できんな。
2022/01/27 20:29
hatomugicha
ツイートには色々突っ込みたいけどこれまとめサービスに便乗した広告か何かだと思うけど途中に挟まってるサービスは作成者が意図して追加できているならサービス運営側でチェックしないとまずいんじゃないかな
2022/01/27 20:34
mbr
もう10年以上前だけど2年ほど家具をレンタルしてたことがある。その時の試算では、1年なら安上がりだけど2年なら買った方が安い、だった。ただしその後海外に引越したので家具を無料で引き取って貰えたのは助かった。
2022/01/27 20:45
kkobayashi
ライフスタイルにもよるだろうけど白物をサブスクにするのはコスパ悪くない?ソファーも汚れるならカバーすればいいし。。
2022/01/27 20:52
xojan0120
ステマ臭すごいww
2022/01/27 20:58
nandenandechan
そんな面倒なことよく出きるな。すごい。
2022/01/27 21:09
mventura
便利とは言ってるがお得とは言ってないのでセーフか?お金が余ってる人ならいいかも。引っ越すのに処分するの大変だし。
2022/01/27 21:12
magaso
CLAS、なんか聞いたことある気がして調べたら、バチェラーに出てた爽やかイケメンお兄さんの会社やん。
2022/01/27 21:18
MonMonMon
CLASでオフィスチェア借りようかと思ってたら バチェラー1の方の会社と知ってびっくりした 1が一番面白かったよ
2022/01/27 21:23
akiat
年間36万円だぞ。。。 ⇒「毎月3万円ちょっとです」
2022/01/27 21:35
omega314
サブスクは悪。
2022/01/27 21:38
tyhe
毎月3万ちょっと…馬鹿高くね…?
2022/01/27 21:40
zubtz5grhc
レンタルとかリースとかを今っぽく新しいサービスに見せたい場合、サブスクという表現を使う知見を得た。
2022/01/27 21:50
tohu_mental
サブスク料金をNetflix基準で考えちゃって全部バカ高く感じてくるわ
2022/01/27 21:54
bml
こっちは光回線の月額5000円すら高いなと感じるのに。
2022/01/27 21:58
teisi
これ何のメリットあるんだ?と思ったけどブコメ見たら引っ越し多い人とかお金持ちだとアリなのか。こういうのは口コミ頼りだけどTwitterにもステマ打たなきゃって状況なのかな
2022/01/27 22:01
takeshi
まずステマを疑ってしまう。すまん。
2022/01/27 22:12
jsbmrr
そんな新しい家具家電使いたいか?家電評論家なの?
2022/01/27 22:15
a_ako
いや高いやろ。うちのソファ5万だから月3千円だと1年半もせず買える。ドラム式冷蔵庫レンジTVレコーダーダイニング一式ベッド調理家電でも合計約120万だったから月3万なら3年ちょい。絶対もっと長く使う、サブスクは損
2022/01/27 22:21
natu3kan
洗濯機は大家族で頻繁に使うなら数年で壊れるけど、一人暮らしなら大きい洗濯機なら週一で回すくらいだから、下手すると20年くらい持つ(4人家族でも10年前後)。小まめに引っ越して家電更新する人なら便利かもね。
2022/01/27 22:27
naoge1
サブスクすることによって、今手に入れられる現金を有効活用するならアリと思う 貧困でサブスクを使わざるを得ないなら悲しい
2022/01/27 22:31
thanksall
この方はまさに引越しを控えてるんじゃなかった?さらにお金持ち
2022/01/27 22:34
II-O
好みもあるんだろうけど、ソファとか引っ越しで邪魔になりやすい不用品あげますで引き取りに行けば、タダ、0円で貰えるよ。モノはそこそこ良いのが多いような。
2022/01/27 22:35
y-mat2006
長期出張とか単身赴任とかならありかも知れんがなあ…/家具・家電付物件とか昔からあるので、単にサブスク言いたいだけと言う気もしないではない。
2022/01/27 22:36
srng
仮住まいならまああり。普通に住むならありえない
2022/01/27 22:37
notio
まだこのサービスはかなり特殊な人でないとあまり効果がない。掃除が面倒な人はやめておいた方が無難。汚くしたら破損扱いだから。
2022/01/27 22:37
nowandzen
あ、あの元戦コンの初代バチェラーがやってる会社ねー /バチェラー、テラハ界隈は信者ビジネス胡散臭いんよ。まるで綺麗なプペル。世は全世界ネットワークビジネス時代
2022/01/27 22:39
interstella
家もサブスク(賃貸)なんだろうから、家賃+3万円が毎月? 安い訳ない。
2022/01/27 22:45
zu-ra
車の残価設定も同じだと思うんだけど、そこまでして身の丈に合わない高級車に乗りたいのかね。
2022/01/27 22:51
morucy
毎月3万も吸われて安いわけねえじゃん
2022/01/27 22:59
rider250
リンク踏んでサイトに行って、料金見てビックリ!全然得じゃないだろこれ。空気清浄機とか「この料金なら1年使っただけで買った場合より高額になるじゃん!」と呆れた。どういう層が「お得」と感じてるんだ?
2022/01/27 23:03
KAN3
セレブは服を一回しか着ないらしいし、家具や家電も半年か1年で交換しないと気が済まない人なんだろう。そういう人なら得なんじゃないか。
2022/01/27 23:16
IIl
サブスクリプション警察です。サブスクは雑誌のような定期刊行物に使います。これはサブスクではなくレンタルです。
2022/01/27 23:28
aktkro
節子、それサブスクじゃない。リースや。
2022/01/27 23:31
Kmusiclife
オリックスさーん。
2022/01/27 23:36
u_eichi
リフォームとかで仮住まいのときに便利かもなと思ったけど、ブコメ見ると、契約期間に縛りがあるのね…。使えん。
2022/01/27 23:39
doko
メルカリは便利ではないの?
2022/01/27 23:40
zinboooy
高級マッサージチェアならやりたい。
2022/01/27 23:45
ms05b
一年くらいしか使わないならいいけど、どう考えても高いだろ・・・
2022/01/27 23:45
kamm
無印のサブスクやルンバのサブスク調べたけど、短期間で借りるとクソ高いし長期間で借りて途中解約すると新品買うより高くなってしまう。よほど先の計画が明確になってないかぎり上手く使うのは難しいなと思ったよ
2022/01/27 23:46
false_alarm
あとで
2022/01/27 23:47
nanoha3
長年使える良いものを見分けられないタイプ。
2022/01/28 00:04
Jasmine356
スタートアップで出資も受けてる会社の場合赤字覚悟で最初は回してて本当に成り立たないサービス提供してる可能性もある。
2022/01/28 00:11
wazpk6no
サブスクは固定費になるから短期利用でない限り損になる一択。考えるまでもない。てかただのサポート込のリース契約では?
2022/01/28 00:13
adliblogger
結局は家族構成とかライフスタイル(家具や家電への優先度)しだい
2022/01/28 00:15
meltomelt
CLASはバチェラー シーズン1に出た久保裕丈が運営してるところ
2022/01/28 00:24
beginnerchang
そもそも転勤自体が貧乏人に押し付けられる仕事よ
2022/01/28 00:34
annindofu
こんな都合よくまとめ上げられてるのステマ以外の何物でも無いような
2022/01/28 00:41
shira0211tama
ブコメ見ると想像とは違う感じで使いにくそう。養分待ち商売だろうなぁ。初めての一人暮らしとか上京とか思考が回らない相手から搾取する日本お得意の汚いやつ。
2022/01/28 00:42
shimokiyo
これはかなりステマのグレーゾーンだな。今ちょうどキャンペーンもやってるからそれに合わせたんだろうな。1年〜2年使ったら損になるものばかりで、半年くらいの短期だけのケースしか得じゃない。
2022/01/28 00:44
daichirata
短期なら手っ取り早くってのは全然悪くなさそう。ただ2年以内ならこっちの方がってのは流石に盛りすぎ感あった。
2022/01/28 01:46
hate1229
サブスクじゃなくてリースか分割払いなとこが多数。子供が汚したのを無料交換はしてくれんやろ。。
2022/01/28 02:31
tnakamura
圧倒的ステマ感w
2022/01/28 02:49
browneyes
持ち家ははさておき、引っ越し大変って意見も多いけど、そもそもニポンも家具付き賃貸浸透したらええのに、ってずっと思ってる。足りないor拘りたいものだけ部分的にサブスクならわかるけど
2022/01/28 03:05
danboard_twins
IKEAの巨大棚みたいに引っ越しで持ってくの厳しくて捨てるのも大変なことを考えると、そういうのだけはサブスクでいいかもと思う。無印もやってたっけ?引っ越しはとにかくゴミ捨てが大変。物を持たなけりゃ良いんだが
2022/01/28 03:39
rti7743
月3000円ということは、年3万6000円だから、その金額をどう考えるかだろう。
2022/01/28 04:08
odakaho
ソファは捨てるのが面倒なのでその辺やってくれるなら一時的な転居なら使えそう
2022/01/28 04:17
monotonus
togetterってもうスパムとステマばっかですよね
2022/01/28 04:38
hatebu_ai
やっぱステマっぽいよねぇ。こんなの形を変えたリボ払いでしかないよ
2022/01/28 06:34
comenegie
最近はレンタルのことをサブスクとか呼ぶんですか?
2022/01/28 06:42
dominik11
家具 選択肢
2022/01/28 06:48
chintaro3
そんな気の効いたことが言える窓口担当者がどこにでもいるとはとても思えないので怪しいとは思った
2022/01/28 06:49
linus_peanuts
サブスクっつーかリース契約だよなあ。短期間なら得かもしれないけど短期間だとキャンセル料かかりそう(なので結局かかる費用は変わらなさそう)。
2022/01/28 07:00
kojimamasahiro
こういうのの値段設定ってどうやって決めてるんやろ
2022/01/28 07:03
GROOVY
毎月払うのとかマジめんどいから嫌だなぁ。家具とかも普通に長々使うしなぁ汚れても。
2022/01/28 07:03
peccho
クリーニングするとはいえ、他人が好き勝手汚したソファが回ってくるのかぁ、と思った。
2022/01/28 07:09
anigoka
サブスク住まいのアリエッティ
2022/01/28 07:17
tamasuji
ステマ臭しかない。
2022/01/28 07:19
augsUK
貸す側からすると、一年くらいで費用回収できる上に汚したら相手に弁償させられるのでいい商売でステマも依頼したくなるだろうなあ。最近はリース契約も分割払いもみんな「サブスク」を自称してる
2022/01/28 07:55
ShimoritaKazuyo
これステマだと思うよ。ベンチャー界隈でモノのサブスクサービス流行ってたから。
2022/01/28 07:58
alpha_zero
サブスクって今風の言い方してるけど実質リースでは?(規約読んでないからわからんけど)
2022/01/28 08:02
nisatta
「これで月額3千円」「ダイニングセットや冷蔵庫、洗濯機、レンジなども契約しているので毎月3万円ちょっとです」
2022/01/28 08:04
tantakatanZ
これ違和感感じる。 PR記事では?
2022/01/28 08:36
iasna
年36万円支払って家具家電レンタルしてるの??買ってポイント貯めたほうがお得では??さすがブコメはステマ一色すね
2022/01/28 08:54
achamania1
最近引っ越したのだが、家具家電のサブスクは検討すればよかったと思った。初期費用は抑えられるし、気に入らなければ無条件に返却できるところも中にはある。家具は買うと高いのに、買取額は1割程度で廃棄も高い
2022/01/28 09:08
enemyoffreedom
へー便利そうだねと思うがやっぱ高いわとも思う
2022/01/28 09:27
xll
“ダイニングセットや冷蔵庫、洗濯機、レンジなども契約しているので毎月3万円ちょっとです!”
2022/01/28 09:44
eiki_okuma
金払って中古の家具が届く。うーん、短期利用じゃないと無理かも。(でも二年未満は明記されてない返却手数料取られるらしい)
2022/01/28 09:59
tawake000
NetflixやApple Musicなんかは加入してよく使ってるけど、モノのサブスクは基本的にあまり信用してない。個人がそれで得をできるのは限られたシチュエーションなのでは。企業向けリースならともかく。
2022/01/28 10:15
Betty999
ステマだな
2022/01/28 10:54
mobits
短期だからじゃん(糸冬了) “短期なのでこの方がお得”
2022/01/28 11:24
Byucky
これ、うさんくさい話だよなぁと初見の時から思ってる。単なる中古家具引き取りサービスの亜種では?
2022/01/28 11:47
pino164
バチェラーのやつがそんな事業しようとしてたなと思ったらやっぱりそうだった。急に胡散臭く感じた。
2022/01/28 12:47
ONOYUGO
家具家電全部込みで月3,000円と勘違いしちゃったけどんなわけないよね。
2022/01/28 16:43
touhumog
7万円するオフィスチェア、買うのに踏み切ることができなくてレンタルして二ヶ月目 身体に合わないように感じたのでやっぱり買うのやめようと思ってる、そういう判断するときには有難いサービス/返却は三ヶ月目予定
2022/01/31 21:34
burabura117
料金見たらめちゃくちゃ高いな。。