2022/01/27 09:25
mobanama
割合は低くとも「パイ」が大きくなれば「欠片」が大きくなる。絵にするとわかりやすい。
2022/01/27 10:09
kurukurucure
コロナの比較わかりやすいな。正しく恐れる、こういうのを正しく伝えないとなぁ。
2022/01/27 10:20
qyosshy
贅沢を言うなら正しく恐れるにはインフルエンザとの比較も欲しいところだ
2022/01/27 10:33
punkgame
このコロナで感じたことは、案外みんな自分の頭で考えないんだな、ということ。誰かが提示する答えだけ求めて、どういう仕組みや理屈でどうなるのか考えない人が多すぎる。まぁ死ぬのはてめーだからどうでもいいけど
2022/01/27 10:34
Euterpe2
1枚目の絵の左側の人(5類マン)が右側の人をバカにしまくってる国の場合はどうしたらいいんすか(´◦ω◦`)
2022/01/27 10:49
hamamuratakuo
患者への情報提供、インフォームド・コンセントの見本!?感染力/重症化/免疫回避のレーダーチャート図がGood😀
2022/01/27 10:49
cara10
自民や維新に見せたい。コイツラの失敗は万死に値する
2022/01/27 10:55
IthacaChasma
わかりやすくてとても良い。「重症化率が低い」ことばかりを伝えるマスコミこそ、特に最後の一枚を伝えてほしい。母数が増えれば重症者も増える。
2022/01/27 11:17
narukami
諏訪中央病院の玉井先生は前にもイラスト描いてたな かわいくてわかりやすい
2022/01/27 11:28
mayumayu_nimolove
多分今ののツイッタラーはもやしもんを知らないんだろうな
2022/01/27 11:51
togetter
これはわかりやすい〜!「過度に恐れず、甘くみすぎず、正しく対応しましょう!」という言葉も力強いねっ。
2022/01/27 12:09
kowa
玉井先生さすがだー!インフルとの比較もあった。日本は割と正しい情報で動いていると思う。その上でリスクを取ってでも経済や教育にアクセル踏むかの政治判断が難しい。
2022/01/27 12:23
rakko_fu
折れ線グラフに合わせてピラミッドもでっかくするの視覚的にわかりやすくていいね。多くを占めるのは軽症者ではあるものの拡大すれば重症者数はかつての軽症者相当の人数になるよという。正しく適度に恐れたい
2022/01/27 12:29
baseb
これ好き
2022/01/27 12:36
hamigakiniku
今後オミクロンて名前見るとタレ目…って思ってしまいそう
2022/01/27 12:57
iwasi8107
流石アベノマスクのカビ写真をカビ胞子のある肺のX線写真と比較していた画像診断医k、他人の褌でのバズり方をよく心得てらっしゃる。
2022/01/27 12:58
tarako3016
オミクロンのタレ目具合がいいな。
2022/01/27 13:09
m7g6s
こういうの見ると何故手書きで文字を書くんだろうといつも思う。読みにくくて読む気無くす
2022/01/27 13:21
deep_one
重症化する割合は少ないんだけど、感染者が多すぎて結局重症患者も増えてるという。
2022/01/27 13:31
kamezo
簡潔かつさまざまな論点をカバー。すばらしい。前のもすばらしかった。これはもう才能なんだろな……。
2022/01/27 14:52
monotonus
この人の医学部時代のノートとか見てみたいな
2022/01/27 14:59
misomico
最後の三角形は面積比?高さ比?
2022/01/27 15:09
gomasalada
「オミクロンは感染力が強いので重症化低下のメリットは失われてしまう」只の風邪だと言って飲み歩いてる上司に伝えたい
2022/01/27 15:37
Shinwiki
専門家の話をそのまま解れとは言わないが、ここまでしてもらえないとわからないと思われてるのもムカつくな。パワポにしなきゃ資料も読めないお偉方と一緒にしないでほしい。
2022/01/27 15:42
about42
元の資料だと情報たっぷりで、資料の最後に「正しい情報がないと心が弱る、情報は心の盾」といっていて頭が下がる
2022/01/27 15:57
saiyu99sp
よくよく考えると「正しく恐る」って意味わからん。恐るに正しいも間違いもない。間違った知識、妄想で無駄に恐るのをやめろというならわかるけど。しかも理屈を知っても次は我が身という不安は何も解消されない。
2022/01/27 16:10
nazumu
現場の人による、情報伝達のデザイン
2022/01/27 16:40
snailcat
実効再生産数と重症化する割合で計算したら各変異株の重症者増加指数を出せると思うんだけど、政府の対策としてはそのへんを使って脅威度を数値化して緊急事態とかの判断ができそうだけどもうやってるのかな。
2022/01/27 16:56
h5dhn9k
日本国内の暫定解析でもΟ株に対して既存のワクチン2回接種でも発症予防効果50%強と悪くない数値。重症化予防効果は更に維持されているだろうし。news.yahoo.co.jp
2022/01/27 17:23
papers5
わかりやすい
2022/01/27 17:46
kumicho24
罹ったらどうなるのか、軽症でどれくらいの辛さなのかも知りたいな
2022/01/27 18:04
neko2bo
この方、第一・二波の頃とかも発信されていませんでしたっけ?なんか見かけた気がする。/変なYoutubeの陰謀論に引っ張られやすいお年寄りとかに、先回りして見せてあげると、効果的な気がする。
2022/01/27 19:19
citron_908
味のあるイラストだ / とはいえ、コロナ禍は最初から完全にイデオロギー問題・宗教問題と化しており、正しく恐れる事自体がもはや不可能に近い
2022/01/27 19:44
zapperd
ワクチンはちゃんと効果あるんだなと良くわかる
2022/01/27 20:03
A1riron
また諏訪中央病院がいい仕事してる!御神渡りは見れなくてもオミクロンはちゃんと見てる!(笑)
2022/01/27 21:47
ooooooga
どのウイルスも中等症になる割合あんま変わんないようで怖いなぁ。
2022/01/27 22:53
LuckyBagMan
この人の絵、前にも見たな…わかりやすくてありがたい…
2022/01/27 22:59
FOx
ゆるい字なのにとても可読性が高い。こういうのを字が上手だと言うんだなぁ
2022/01/27 23:07
and_hyphen
わかりやすい資料。ただ「正しく恐れる」ということばは苦手。
2022/01/28 02:16
redpants
ヤフコメだと重症化"しない"ってのが大人気なのな。あと今日の感染者と今日の重症者比較して雑魚扱いみたいな
2022/01/28 02:51
naruruu
オミクロンがタレ目なの可愛い
2022/01/28 08:08
nobodyplace
超わかりやすい。「オミクロンの感染力upのせいで重症化率低下のメリットは失われてしまう」これなんよ
2022/01/28 08:47
pptppc2
こういうキッチリした書体じゃ無いのに、ちゃんと読める字を書ける人ってすごいな。
2022/01/28 10:40
miruto
正直、両極端の意見が多くて困惑していたからこういうのがわかりやすくていい!
2022/01/30 07:30
brimley3
わかりやすいのは大変好ましいのだが。可愛すぎて「オミクロンなら大丈夫」感がするのは如何なものか。