2020/09/13 11:19
bn2islander
多種多様な出産サービスがあるようにみえるところ、ゼロに近づけるというのは何を意味するのかという話にはなりそうだ(上限を基準としてゼロに近づけるのは無理でしょ)
2020/09/13 16:22
preciar
費用の上は天井知らずなので、中央値は42万より低くなるんじゃない?
2020/09/13 16:23
hatest
「セレブ向けを選ばなければ」って前提を無視して「42万で足りるのは不正確」という記事←この記事の指摘こそ不正確
2020/09/13 16:33
yuimoke
セレブ向け病院選ばなくても関東のとある県で10万くらい自費で払ったよ。ボロい国立病院、+αのサービス皆無、産後は大部屋。補助の対象の線引きは必要だろうけど今で十分とは思わないな。貧困層はキツいと思うよ。
2020/09/13 16:41
all_insanity
最近やたらファクトチェックファクトチェックうるさいなぁ。誰からも頼まれていない他人の粗探しばかりやるぐらいなら、まず自分たちの報道をファクトチェックしろよ
2020/09/13 16:42
kaos2009
黒瀬深のツイートのチェックはモザイク入ってたけど、アカウント名隠すの辞めたのかmainichi.jp
2020/09/13 16:48
inmysoul
土日や深夜に産まれただけでプラス料金だし、なかなか42万で収まったって人は少ないと思うよw
2020/09/13 16:49
qyosshy
緊急帝王切開だと保険適用で帝王切開経験有りだから二回目も帝王切開、だと自費とかいう謎システムもどうにかしてほしい。
2020/09/13 16:58
ROYGB
これは平均給与と同じような平均の誤謬があるのかも。中央値とか必要最小限でどのくらいというので見た方がいい。
2020/09/13 17:03
satovivi
周囲の病院は72万〜って感じだったよ。23区の話ね。ちなみに無痛分娩はそこから+15万。個室はさらに+5万〜。
2020/09/13 17:04
mutinomuti
表あるけど平均値と中央値ってそんなに差がないのな(´・_・`)
2020/09/13 17:08
cardmics
田舎ならお釣り出ることはそれなりにある。都会で病院を選ぶと難しいよね。
2020/09/13 17:14
addwisteria
東京以外は平均値と中央値の差もほぼないし、例外(長野)はあるにせよ中央値50万越えは都市圏。一時金や一般の医療費と違い、無償化は傾斜のある形での都市圏への投入となる。一時金の増額が妥当では。
2020/09/13 17:29
hanamichi36
保険適用にすればいいのでは?
2020/09/13 17:34
a-design-for-life
西の方だと42万円でおさまるのが普通だったりするから地域によって受け取り方がだいぶ違うね。無償化というと知らない人に今は全額個人負担かと思わせようという意図があるのかと思ってしまう。
2020/09/13 17:40
soraironikki
そもそも少子化の原因が「出産費用が高額だから」というのが不正確。問題はそこじゃない。問題の本質から目を逸らすな。
2020/09/13 17:41
lightly
H28年の表を見てきたけど、中央値でも平均値でも、42万円を下回る県ってたった2、3県じゃん。それ以前の上昇率を見ればR2年度はH28年より値上がりしてることが予想されるし。
2020/09/13 17:46
MCBYND
人によるけど、収まらない人はいると思う。親とかの援助がないと産めない人もいるし、もっと手厚くしてもいいとは思う。というか、そういうのも企業に丸投げにするのが昭和の日本ではあったけど。
2020/09/13 17:56
koasdgego
都市部のパワーカップルに税金投入するのって逆再分配でしょ。
2020/09/13 17:58
michiki_jp
地域差の要因を知りたい。単純に地代が乗ってるのか?
2020/09/13 17:58
ponponhanahana
地域によって相場が全然違うんだよ。施設の差は確かにあるんだけど、県によって+10万が相場のところと、足がほとんど出ないところとある。表の平均50万近い地域だけど下の子の実際は全日個室なのに+1万で済んだ。
2020/09/13 18:01
nemuribuka
出産だけならいいけどそれまでの健診10回以上でで9000〜3000円毎回取られるんですがそれは
2020/09/13 18:01
Phenomenon
うんゼロにちかいは嘘だ。一時金だけだと一番安い産院ならギリギリで病院では出産できない。もちろん病院と比べてリスクも上がる。
2020/09/13 18:17
tyhe
地方ならゼロになるけど、首都圏は無理だね。
2020/09/13 18:24
tpircs
出産一時金が増えると、産院が出産費用をぴったり上げてくるのがなんかすごくモヤモヤする。そもそも出産で医療保険使えないのはなんとかならんのか。
2020/09/13 18:24
higo-tec
確かに一時金では足りないが、毎日新聞さんの産科叩きキャンペーンで産科医療従事者のリスクが高くなったのも産科費用上昇の理由の一つでは?
2020/09/13 18:31
korilog
ブログに書いたけど、妊婦検診だけで20万足が出てる。出産費用も安くていいとこ探して帝王切開で保険効いて安くなったけど42万じゃ足りない。全部保険適用してくれー korilog.hatenablog.com
2020/09/13 18:32
arrack
平均値まで増額しても23区とか特別な扱いする必要ない。東京を更に便利にすれば一極集中を更に加速させるだけ。
2020/09/13 18:34
vayataka
去年産んだ、新潟で。深夜加算などがあって一時金より15万円オーバー。地方だから42万に収まるわけではない。妊婦健診は神奈川(と、里帰り後数回だけ新潟)で受けて自治体の補助差し引いて手出し5万円だった。
2020/09/13 18:46
lilymama
1子目を産んだ時、37万くらいだった。でも支給される一時金の金額が増えるにつれて出産費用も上がり、4子目では48万くらいになった。支給される金額が上がれば上がるほど高くなり、自費の金額は変わらなかった。
2020/09/13 18:48
spark7
差額の8~20万円をほぼゼロと言える経済状況じゃなきゃ産めないかもな。
2020/09/13 19:00
yamkazyu
仮に総額60万でも、7割の42万円支給されている。これでキツイって言ってる人は子供産む生活水準に足りてないでしょ。勿論、産んだ後も手厚い制度であるべきとは思うが、今そんな状態で満足に育てられるのかな。
2020/09/13 19:06
djshacho
とにかく子育てはカネが掛かるのぅ。
2020/09/13 19:07
hanajibuu
ゼロではなくプラス100万にしてくれ。
2020/09/13 19:10
sachi_pop
オシャレ産婦人科じゃなかったけど10万ぐらい足りなかったよ。大部屋だしご飯も質素だったし。神奈川県内ですがね。検診も補助券あっても足りない時あるしなー。そりゃ検診行かないって層もあるわなーと。
2020/09/13 19:18
divu
50万の出産費用が自己負担8万になるのって感覚的にはゼロに近いで間違ってないと思うけど
2020/09/13 19:22
question20170711
+18万円で夫婦でざわついた。でも個室だったしご飯美味しかったしそういうものかと飲み込んだ。妊婦検診も補助券で足りたことなんて一度もない。
2020/09/13 19:23
b_wa
有料or会員限定記事なら「続きを読む」ボタンを出さないで欲しい。最初から「会員登録して続きを読む」ボタンを出して欲しい。2ページ目の通信が無駄になるわ。
2020/09/13 19:28
waihasaruya
経験者は誰でもファクトじゃないって分かるのに大変だな
2020/09/13 19:34
hasiduki
休日割増も深夜割増もあるよ!
2020/09/13 19:46
mu_hal
休日割増深夜割増抗生物質点滴2パックでトータル30万ちょい足出た、都内の総合病院4人部屋で。検診補助外の自腹と1泊入院で5万くらい払った。ゼロに近い地域なんて一握りでしょ
2020/09/13 19:48
camellow
いくつか検討した中で42万で収まる病院なんて一つもなかったな。もちろんセレブ向けなんかではない。検診費用がかかる事も後から知ったので結構ドキドキしながら出産費用を何度も計算しなおした記憶があるな。
2020/09/13 19:56
baronhorse
ゼロにはならなかったと思うな
2020/09/13 19:57
zeromoon0
一時金でも10~20万足が出るし、妊婦検診にもお金かかるし、その後の検診も里帰りとかすると自費とか結構あるので自治体管理じゃなくて国で一括にしてほしい。
2020/09/13 20:07
wakuwakuojisan
国以外からもIT健保から出たのでそれ込みだとむしろプラスになった記憶がある。
2020/09/13 20:11
kirarapoo
深夜や土日、帝王切開も含めた平均でそれならゼロに近いで間違いでないような
2020/09/13 20:11
mamuchi
ゼロにならなくても妊婦検診と自然分娩も保険適用にしてくれるだけでもいいと思う セレブ産院のオプションは払える人が使ったらいい
2020/09/13 20:11
sawasawa12
微妙に足りないんだよね。10-20万円が誤差レベルなら「ゼロに近い」って言っていいのかも
2020/09/13 20:12
napsucks
都内なら最低70万ぐらいかかるからね。早産にでもなれば健保とマル乳でチャラになるのと、いったん全額カードで払ってポイント全取りしたのでトータルのダメージはそんなにではなかったけど。
2020/09/13 20:13
gmo1976
双子だとその倍やで
2020/09/13 20:16
laislanopira
ツイッターで拡散された発言のファクトチェックをするなら、全文無料で読めるようにしておかないと、全文無料で読める拡散側の読者には響かない
2020/09/13 20:18
lastline
なんで、保険適用しないかほんとなぞ
2020/09/13 20:26
alpon
出産費に通院費、買い揃えもあって金かかるのに、育休とって給料減らしてる場合かよってなる。
2020/09/13 20:31
moegisakuzo
自費だと、一時金見越して値上げする懸念があるわけで。保険適用しないの謎
2020/09/13 20:31
awdzd
昨年都内で出産 普通分娩に60万↑自分は無痛分娩つけたから75万↑ 検診代は補助使って8万↑くらいだった 医療費控除で5万に補助42万戻ってきた その後もお金かかるし三人目は諦めたよ 無痛は仕方ないかもしれないが
2020/09/13 20:39
hyujico
平均が50万だから42万で足りないって言うけど、仮に一時金が50万に上がったら平均が55万に上がるような気がする。
2020/09/13 20:47
coper
自分の子の出産のときは、裕福な健保(関東IT健保)の独自給付もあって、実質的な自己負担は数万円だったはず(医療費控除基準以下)。実はそんなに掛かるとは。認識を改めないと。
2020/09/13 20:47
molmolmine
無痛分娩も普通に無料にしてくれ。痛いのが当たり前だと思わないでほしい。あと大病院だとしても追加料金払わせないでくれ。個人の産院で産んだらトラブって救急車でタライ回されて母子死亡とかなりたくない。
2020/09/13 20:51
nenesan0102
友達はたまたまGWに出産が重なってしまって、休日加算みたいなのバシバシ追加になってたよ。ゼロに近いって、妊婦検診に行かない人の話??妊婦タクシーとかの問題もあるのに問題を矮小化しすぎじゃない
2020/09/13 20:57
lex010
最近は出産手当のない非正規も増えたしね。その辺りのアップデートされてないのでは
2020/09/13 20:57
boobanban
出産というだけでも足りないし、出産にまつわる医療負担もそれなりにある、なにより、仕事が出来ないので機会損失も大きい、復職のコストも馬鹿にならないひとも多い。なにもわかっちゃいない。
2020/09/13 20:59
akikonian
ほんとファクトチェックって手間がやたらとかかるなぁ…
2020/09/13 21:02
njsjn
出産も妊婦検診も保険適用じゃないのが不思議
2020/09/13 21:02
augsUK
妊婦検診は補助券で初回以外無料なのは、あれは自治体補助?まあせめて保険適用+費用援助の二段構えでないと、分娩に時間がかかったとか土日だったとかで費用増し増しだからなあ
2020/09/13 21:09
Kenju
国から42万出るので産院の実質の下限が42万になっている。なので今の平均の50万支給すると実質の下限が50万に上昇し、結局50万では足りなくなる。ゼロを目指さずプラスを目指すべき。いっそ100万出そう。
2020/09/13 21:12
mr_yamada
条件付きでの「ゼロに近い」に対して、一律の支出額と全国平均の費用に差が出ることだけを根拠にファクトチェックで誤りとするのは、少し根拠が弱くないですかね?
2020/09/13 21:12
yomichi47
費用ゼロ+お祝い金が国から出るくらいじゃないと
2020/09/13 21:20
messzylinder
出産後の病院側の諸々一式42万くらいで領収出してくるのいけ好かない。一時金に当て込んで暴利を貪ってると思われても仕方ないですよ。明細出してほしい。
2020/09/13 21:21
ameshonyan
公立の大学病院だったけど入院費は12万円ほど余計にかかった。平日昼間でこれだから出産が夜とか休日だともっと高い。おまけに検診で券をはみ出て2千円くらいかかることが多々あった。生まれてからもっとかかるし。
2020/09/13 21:23
omanchi
42万じゃ足らんよーとは思ってたけど地域差すごいな!東京だと平均値60万超えてるのか…
2020/09/13 21:24
GROOVY
検診もチケット使っても血液検査の時は1万オーバーとかだったな。私は後期妊娠高血圧の入院からの緊急帝王切開だったけど、10万は持ち出したかな。医療保険おりたから、保険入っといてよかった
2020/09/13 21:24
ochanonde
何度も書くけど分娩予定の地方の個人院で最低65万からです 無痛じゃないよ ちなみに少し前に切迫流産の入院で17万払ったとこ
2020/09/13 21:26
ayumun
ゼロじゃないのは知ってるけどさ、仮に実質ゼロなら尚更、実質じゃなくて最初から保険適用で普通分娩無料にすりゃ、健保に事前に手続きしなくて良くなると思うんですけど。手続の手間が妊婦側も健保側も無駄じゃん。
2020/09/13 21:26
tana_bata
長子が里帰りで東北の大きめの病院、二子は自宅近くのセレブ産院にしたが、交通費や親への謝礼など含めたらほとんど差が無かったという...
2020/09/13 21:32
Lumin
これほんといいな。当人のボケた書き込みはこれのurl貼り付ければ一瞬で完封できるようになるからな。毎日よくやってると思う
2020/09/13 21:41
imanot
地域でこんなに差が出るほどには制度が整備されてなく、養育費一人に1000万かかると言われている現状初回の出産イベント限定でもタダにしてやりゃ産むだろと舐められてる感じがたまらんな(許さん)
2020/09/13 21:42
gomasalada
妊婦になると薬局で薬買えないし、やたら体の調子悪くなって(痔とか湿疹とか甲状腺とか)病院行く機会が多くて金かかる。普通に産んで30万位は別途用意しとかないと不安です。
2020/09/13 21:45
ryun_ryun
ゼロにも近いと言ってる奴らは実態を知らずにネットの上部の知識で知ったかしてる馬鹿だろう。本当に恥ずかしい奴らだよ。
2020/09/13 21:47
pppptan
産前の検診だけで42,580円、普通分娩でしたが日曜深夜の出産で160,440円の手出しとなりました。
2020/09/13 21:48
haru-k
個室希望したら「空きが有れば」と言われ実際はさらに高額なLDRになった。背に腹は変えられず了承した。滞在中清掃スタッフさんから普通個室が空いていると聞いて病院に不信感。妊娠出産は金銭的につけこまれやすい。
2020/09/13 21:49
moumaiko
ここを10万20万あてがったところで、子供1人育て上げるには1000万かかるんだよ。「出産が無料!?じゃ産んでみよう!」ってなる人はいないと思うんだけどもな。
2020/09/13 21:50
Unimmo
今や日本は逆進課税、富裕層に資産を集中させ中間層を貧困層に落とし貧困層を殺す国。出産もこのシステムに見事に適合している。すごい国なんだな。
2020/09/13 21:54
alpha_zero
「私はゼロに近かったから他は気にしない」じゃなくて、すべての妊婦が帝王切開でも無痛分娩でも深夜でも検診何度でもゼロを目指しちゃあかんのかな?もちろん子育て負担のことも考えたいけど。
2020/09/13 21:56
vkara
検診チケットもくれたけど数万円は出してる。出産でも10万円以上は出したかな。病院探しも3件目の少し遠いところでやっと決まって具合悪くなるとタクシーも利用。安くはない。病院はよくしてくれたけどね。
2020/09/13 22:03
pre21
ファクトチェックはいいけど誰なんだよ。もっと巨悪と戦えよ。
2020/09/13 22:09
mouki0911
1人あたりの生涯期待納税額考えたら500万くらいもらってもいいと思うんだが。
2020/09/13 22:11
oka_mailer
とはいえ「産後のケアとか子育てに向けての支援を進めてほしい」も必要と思うので両方進めてほしいですねー。
2020/09/13 22:12
Chisei
出産のみで42万徴収する前提がある中で検診で取られるし土日祝深夜になると追加でかかる。多分100万支給したら出産のみで100万徴収する前提が敷かれるのではという思いある。
2020/09/13 22:15
skythief
この間、給付を上げると請求費用も上げるって聞いたけどどうなんだろう
2020/09/13 22:17
sakuragaoka
出産に際し(もちろん産後も含め)病院にかかるのは健康的で文化的な生活をするための最低限度に含まれると思うんだよね。となれば保険適用でないこと自体が問題だと思うんです。
2020/09/13 22:18
s2kw
足らんわボケが
2020/09/13 22:26
by-king
平成24年のデータでは平均が42万円となっており、実価格の方が上がったのだろう。そのため、数年前に出産を経験した人が「ゼロだったよ」と感覚で言ってしまう事はあり得る。www.jili.or.jp
2020/09/13 22:28
mossan4
ファクトチェックを新聞社が出すようになったのいつからだろう?
2020/09/13 22:33
slovary9898
双子の時はそこそこ戻ってきたけど検診の回数が普通より多くクーポンが足りなかった
2020/09/13 22:36
sub_low
産院にかかる費用だけじゃないからな。引っ越し、お迎え準備とか、家ごとにやることは変わるけど、ウチは全部で100万くらいはかかったし、産休手当も児童手当も入るまで時間かかるし、お釣りくるくらいが嬉しいよ
2020/09/13 22:42
abyssgate
こういうデマひとつひとつ潰すの面倒だから、繰り返したら罰金刑とかにならんか? 国庫に納まるなら本人も本望だろうよ
2020/09/13 22:44
a4973535011444
希望者には無痛分娩も無料にしてあげてほしい。もちろんちゃんと麻酔科医つけて。男が産む側だったらとっくに全員無痛にしてるでしょうよ
2020/09/13 22:44
ivory105
出産費用って出産に関わる実費全部だよね?マタニティウェア、検診、タクシー代とか無痛分娩も!いいじゃないか
2020/09/13 22:48
shira0211tama
このファクトチェックシリーズ手間だろうけど意義深くていいな毎日新聞
2020/09/13 22:49
gwmp0000
2010年頃、諸々順調で出産のみギリギリ42万内、妊婦検診は内容によって検診券の上に1万追加、の例あり 検診券で足りるのか毎回わからず困ったらしいが現在も変わらなさそうなブコメ
2020/09/13 22:52
Aikoku_Senshi
全国平均には15回ほどある妊婦健診の負担も含まれていないだろうし、ただでさえ妊婦が苦しい時期なのに手続きが逐一必要とか実情に合ってないよなあ
2020/09/13 23:07
mastsouth
新聞社がこういうファクトチェックしてくれるの非常に助かる
2020/09/13 23:21
aaasukaaa
都内だと60万以上はかかる。流産死産でも中期だと出産扱いだから同じようにかかるし、無痛分娩選んだり他人新生児同室は精神的にきつすぎるから少ない人数の部屋にするとさらに増すし、火葬もマストだから百万越え
2020/09/13 23:23
yamuchagold
そんなに岸田文雄の足を引っ張りたいのか。
2020/09/13 23:27
skuldgoddess
取られるって表現....自分の子だろ...
2020/09/13 23:29
hilda_i
昔は出産費用ってもっと安く抑えられていたのだけど、それじゃ病院側としては足りなくて、出産一時金が上がるごとに出産費用も上がっていったって、何かで読んだ覚えあるけど何だか忘れたわ。
2020/09/13 23:30
natu3kan
産婦人科医不足もあるんだろうか。
2020/09/13 23:31
nanamino
「ゼロ」じゃなくてあくまで「ゼロに近い」だから別にいいんじゃないの…。なんで結婚出来た人という富裕層をさらに優遇する必要があるんだか。
2020/09/13 23:32
s155531
東京の平均って62万なんだ。52万くらいかかって、42万の支給超えとるやんけ!と思ったけど、平均以下だった。個室とか使ってないからか。嫁すまぬ。
2020/09/13 23:54
quality1
普通に足りなくて、検診費用も結構出費があった記憶。節約できる費用でもないし途中から諦めて見ないことにしたが、保険適用にならんので基本高いのよね
2020/09/14 00:07
i_ko10mi
安く公立病院で産んでも42万でおさまる人はそうそういないでしょ…ほんと今の日本は子供産む事が罰ゲーム…
2020/09/14 00:12
maninthemiddle
出産費用より機会費用なんだよな
2020/09/14 00:20
u_eichi
毎日は、SNSのデマにもファクトチェック。拍手。
2020/09/14 00:22
chiguhagu-chan
8万なんて勝ち組の皆様にとっちゃ誤差みたいな額だろ 俺でもポンと出せるんだから/問題は出産の先だけどね
2020/09/14 00:48
lacucaracha
まあ検証は大事だけど、新聞社には個人のツイートなんかより、政治家の公の場での発言のほうをファクトチェックしてほしいね。
2020/09/14 00:53
tea053
絵に描いたような安産だったようだけど、出産費用は8万、検診で10万以上足が出たよ。そもそも手帳もらうまでチケットもらえないし、それまでだけで数万飛んでいったわ。
2020/09/14 01:04
table
金額じゃなく点数ベースにしてくれよ。出産は病気じゃないって詭弁は法改正で年内に解決してね
2020/09/14 01:09
elephantskinhead
twitter.com 政治家の発言そのもののでいいのに、いいねそこそこついてるからってなんで大手新聞がフォロワー13人のド泡沫個人垢晒してファクトチェックとか言ってるんですかね…
2020/09/14 01:22
shikiarai
良い仕事するじゃん。
2020/09/14 01:27
localnavi
6年前に奈良県北西部の私立産婦人科で妻が出産したが、健診チケットはあれど毎回いくらか支払ったし、出産予約時に払った内金10万円は半減した。なので、ゼロに近くはないな。
2020/09/14 01:56
naoto_moroboshi
ゼロにちかいは嘘だけど生まれた後のほうが金かかるしそっち助けてほしいのは本当。というか、出産費用coverできない層はその後詰むと思う。
2020/09/14 02:48
cyan0302
一時金の後の支払いが50万未満ならばゼロに近いのでは無いだろうか。その後に2000万ぐらい掛かるので...。
2020/09/14 03:23
ultimatebreak
ゼロの地域もあるくらい産科が減ってるのも問題。近場にあるところ2件がここ数年で婦人科のみになった
2020/09/14 03:31
miscmisc
ポイントはそこじゃないんだけど?って思う。
2020/09/14 03:49
dangs
リスクがあったので、でかい公立病院で生んだら数万円(7万くらいかな)戻ってきたけどなー。ちょうど10年前。
2020/09/14 04:26
chako00
健康保険から全国一律の出産育児一時金42万円が支給されるのは事実だが、出産費用の全国平均は50万5759円で一時金の額を上回っており、出産費用が「ゼロに近い」は不正確だ。
2020/09/14 04:32
koreyonda
スクショでアカウント名丸出しどころか本文にもアカウント書いてて大丈夫なんだろうか。
2020/09/14 05:51
kirin_tokyo
そもそも、安くて安心な産院・病院を好きに選べるほど選択肢がない。
2020/09/14 06:15
kuzumaji
不妊治療へはまるで支援がありませぬ
2020/09/14 06:30
dentaro
なるほど、一時金を上げても産院が値上げする可能性があるのか…高額療養費みたいに所得に応じてMAXいくらまで負担、みたいな感じが良いのかな?私は帝王切開で保険を使いむしろプラスでした…
2020/09/14 06:37
ot2sy39
幼稚園とかもそうだけど、公的補助を上げても、上げただけ料金が高くなるのよね。難しい。
2020/09/14 07:10
slkby
社会が産むなと言っているようなもんだし産まなきゃいい。将来なんてシラネ。
2020/09/14 07:16
xxxxxxxxlarge
日本にとってとても為になることをやって頂いてるのだからむしろ、プラス10万くらいになるように払うべきだと思う。
2020/09/14 07:17
kisaragiakagi
①場所によるとしか/②医療保険でカバーされるべきだと思ってるならなんで作ったのか
2020/09/14 07:27
quick_past
子育て世帯が増えないのって、出産したあとの問題があるからだよね。教育と育児にべらぼうなお金がかかる
2020/09/14 07:27
eriotto
すわ破水かと入院したら、二日後に「やっぱちがってた帰っていいよ!五万円になります!」ってことがあった
2020/09/14 07:28
electrolite
無料になったらなったで、イギリス並みに産んだら即退院になるのだろうな。政府が家賃に口を出すとアパートがボロくなる案件。
2020/09/14 07:29
superabbit
そもそも毎週の検診費用が保険適用外でクーポン使っても8000円飛んでいくし出産は金がかかるのだが、フォロワー10人台のツイアカ公開記事に違和感。このファクトチェックに「マックの女子高生」ぽさを感じるのがなぁ。
2020/09/14 07:33
omochix
子どもは贅沢品って国が言ってるみたいだなと妊娠・出産・育児費用関連には常常感じていた
2020/09/14 07:41
reachout
前後の費用も含めて100万給付に拡充するのが手間もかからず良いと思うけどな
2020/09/14 07:48
sys-cys
至って普通の地方個人産院、特別サービス無し、安産、それでも健診含め+20万ちょい。無痛分娩なら更に+10万以上。生むだけでね…。生んだら生んだで即オムツやミルクでどんどん金飛んでく。
2020/09/14 07:57
circled
帝王切開は医療保険の手術扱いなので、保険金申請すれば出るところも多い。加えて入院保障の入院日額x万円も貰えるので、実は帝王切開で産んだ方が出産一時金+保険金で得だったりするパターンの人もいる。
2020/09/14 07:58
yuichi0613
“出産費用の全国平均は50万5759円で一時金の額を上回っており、出産費用が「ゼロに近い」は不正確”/ぶこめより、たしかに自費の部分が大きいからなかなかほぼゼロにはならなそう
2020/09/14 08:01
misarine3
普通の総合病院で産んで20万近く足が出たんですが
2020/09/14 08:10
d346prt
なぜそんなデマを流したのか?が気になる。
2020/09/14 08:21
shimakoo
都内某大学病院の普通分娩は70万でした。ここから入院費+ね。トントンで収まる病院なんかクソ人気で妊娠8週目頃から始まる分娩予約でほぼ埋まることの方が問題だと思う。こんなところから闘いが始まるのかと震えた。
2020/09/14 08:27
RIP-1202
10年前に出産した時は安かったよというような話をする出産OBが足引っ張る感じかしら。
2020/09/14 08:53
mkotatsu
検診で足が出るし、便秘や痔で市販薬使う人は多いし、切迫流産などで入院しても自腹だし、生まれた後も金がかかり、なのに貧富の差は拡大してて「自分はダメでも子供には良い未来がある」と素直に信じられない
2020/09/14 08:59
rshi
はー、金かかりすぎだろ…。何で保険適用しないの?こんなん産む人増えるわけない。
2020/09/14 09:08
poponponpon
子供が1人でも家庭なら一瞬で見抜いて怒りでブチ切れる嘘だな
2020/09/14 09:13
houyhnhm
出産までの検査、出産の為の先生や看護師の確保、入院費等考えると、相当お安いのですが。アメリカは保険が結構カバーした上で日本くらいかかりますし(無保険だと1000万円超えます)
2020/09/14 09:13
migurin
贅沢なんかしなくても、普通分娩でも42万なんかで治らないだよ。あと出産費用って病院に払うだけが全てじゃないだよ。でも個人的には、まずは不妊治療の支援をしてあげて欲しいだよ。そして次は産んだあとも。
2020/09/14 09:18
maxk1
一時金以外にも健保や会社補助出すところはあるけどそれこそ人それぞれだな
2020/09/14 09:24
kurimax
へぇ、地域に依るのか。区の助成で足りたが。
2020/09/14 09:31
nankichi
ファクトチェック:いい言葉。アベノマスクの利用率とか追っかけ調査してほしい。世論調査と蚊に組み込めないかな
2020/09/14 09:47
everybodyelse
ブコメ見ると、生まれるだけで10万近くかかるの、そりゃ日本で子供産もうなんて思わんわな。
2020/09/14 09:49
nonstandardlife
検診は市のクーポンで無料〜数百円なことが多かったんだけど(ただしクーポン足りなくなったら全額自費)毎回数千円っていう人がいるのはそういう自治体もあるってこと?病院とか検査内容の違い?
2020/09/14 10:02
zenkamono
トップブコメ「健診10回以上でで9000〜3000円毎回取られる」←うちの市では市からクーポンがもらえて、クーポン使えば無料になったけど、市町村によるのかな。
2020/09/14 10:03
ntstn
うちは帝王切開が医療保険おりたのでほぼほぼ出産はとんとん。でも検診は結構かかってたなあという感じ。
2020/09/14 10:06
kinaco68
出産費用、42万円に収まる人なんて居るのだろうか?コロナで入院日数1日減ったけど、結局足が出た…
2020/09/14 10:08
komurasakihokori
なんで今の今までこういう状態なのかね…
2020/09/14 10:32
kujirax
政治家の発言かと思ったら個人がツイッターでつぶやいただけだった。
2020/09/14 10:51
maaaaago
全然ゼロじゃなかったよ〜!初産はゼロになるかと思いきや大出血で緊急手術で保険降りてカバーできた。2人目の時はハイリスク妊婦とみなされ大学病院で出産、10〜15万くらいは払った記憶。もちろん大部屋です。
2020/09/14 11:52
REV
「支給がゼロに近い」は不正確、って話じゃなかった。 / 本文コメント読むと、「本体費用は安いところならギリギリ充足、加算だの健診費用等を含めるとそれでも足が出る」って水準なのね。
2020/09/14 12:15
yood
妊婦健診は母子手帳にクーポンつけてる場合がある。国じゃなく自治体がやってることだけど。
2020/09/14 12:22
kotobuki_84
産む前も検査やら不妊治療やらあって、産んだ後の育児コストは言わずもがなって状況に対して「出産費用がゼロかどうか」に焦点が当たる意味がよくわからない。(岸田氏、引用ユーザー、元記事の記者の全員に対して)
2020/09/14 12:35
morita_non
ちなみに生む前に始末しようとすると十万円超とられるし、生んだあとに始末すると警察に捕まりますが、刑務所での生活費はかかりません。たぶん。
2020/09/14 13:08
momomomome
保活で誕生月調整はわりとメジャーになったけど、GW直前と年末に陣痛が来ないように考慮するとかもできるもんならしたいんだよね…授かりものですけどね…
2020/09/14 13:35
mugimugigohan
検診費用は自治体により助成にかなり差がある。23区だと初期の検査もりもり回は2万ぐらい自己負担があっても、あとは1000円2000円程度では。分娩費用は赤十字やキリスト教系病院だと安めな印象。
2020/09/14 16:23
komamix
本当にはてなの人は毎日新聞の有料会員なんだろうか。ブコメするほどの内容は無料部分にはないわけだが…
2020/09/14 19:06
Hidemonster
こんなん当たり前過ぎて毎日がチェックすること自体おかしい。けどろくに調べずに妄信するクラスタがいるからやったのね。