2020/09/12 15:27
hyunjong
表現に問題があるような事を言い、変えろとは言ってないと逃げるのはちょっとズルいと思うね。
2020/09/12 18:10
lcwin
色々思ったけど、個人的に小説で読んだ査問会のヤンとオリベイラ教授のやりとりはすごく好きなシーンで、オリベイラ教授を「社会学者」(社会学者とは言っていない)にする改変があったらそれはそれで実に興味深い。
2020/09/12 18:25
sds-page
クソリプ本の裏表紙に「いまはそういう時代じゃないからね」があるな togetter.com
2020/09/12 18:33
type-100
所々健太郎になってるぞ
2020/09/12 18:37
pekee-nuee-nuee
元ツイート並べても個人の感想の域出てないし、規制してほしいと言ってるわけでもないと思うんだけど、1人に対してどんだけ叩くつもりなの??
2020/09/12 18:42
mizukemuri
『形勢のまずさに気付いたとたん自分の攻撃を後から大幅に割り引いて、「こういう大人しいことしか言ってないのにすごい過剰反応された―」と汗まみれの顔で被害者ポジションになろうとする』
2020/09/12 18:44
daisya
アル戦のダリューンの元カノがやっと登場したと思ったらイメージ違いすぎ中国版ファランギースかとツッコミ食らいまくってた田中芳樹さんなのでアニメ版スタッフがうまいことフォローしたったら?と思わんでもない。
2020/09/12 18:45
karaage280
「私の価値観」を「現在の価値観」と言い換えるのズルいよね。
2020/09/12 18:46
wideangle
肩書きやバッジチラつかせてのバッシング食らっててガスが溜まってるので不幸なことにこういう激烈な反応が出るよなという感じもあり。
2020/09/12 18:49
BonSC
いや、表現規制という点に限れば(tweetの前半部については)津田氏が正しい。ただしtweet後半が前半と噛み合ってないのは問題。だって「つまらない」も「ジェンダー云々」も両方許されてる(相手に強制できない)のだから。
2020/09/12 18:50
tobaritooth
別に違和感の表明くらい好きにしていいじゃん。
2020/09/12 18:52
rAdio
社会学者、マナー講師、転売屋、いずれも皆、自由な往来に陣取って勝手に通行料を巻き上げんとする匪賊の輩と同じ穴の狢である。
2020/09/12 18:58
triggerhappysundaymorning
連中のお気持ちは「つまらない」って言う糞リプと同程度の低レベルご意見って認識でええって事やな.
2020/09/12 19:05
REV
「「つまらない」等々は許されるのに「ジェンダー描写に違和感がある」という批判が許されないのはおかしくないですか?」なら、この増田は許されるのだろうか
2020/09/12 19:09
kesyomota
被害者のくだりで先のつるの剛士氏の騒動となんか被る…(あちらは窃盗では被害者であり非公開リスト流出事件でややこしい事になったけど)(ブコメ修正)
2020/09/12 19:18
kotobuki_84
過剰反応しすぎな部分は確かにあるけど、オタクが過剰反応を強いられているという経緯も確かにあり。まあ放火に失敗した放火魔が「マッチ一本擦っただけですよ、大袈裟な(笑)」って誤魔化してる様には見えるよね。
2020/09/12 19:21
memorystock
性差別的描写だ、社会に受け入れられない、のようなMAXレベルに強い言葉と大きい主語による批判を繰り返しておいて、「強制してない」「ただの個人の感想だ」って逃げはないよね。差別の告発してんなら腰を据えなよ。
2020/09/12 19:22
ryokusai
「形勢のまずさに気付いたとたん自分の攻撃を後から大幅に割り引いて、 「こういう大人しいことしか言ってないのにすごい過剰反応された―」と汗まみれの顔で被害者ポジションになろうとする」被害者しぐさだ。
2020/09/12 19:32
saihateaxis
今回津田教授にカウンター決めれたのはホント良かったわこれで銀英伝スタッフが対応とかしたらこの教授の手柄になってたもんな加害してきた人間が被害者ヅラして撤退決め込むのアウトなんでしっかり燃えてもらおう
2020/09/12 19:48
RRD
オタクは一人ずつ日の当たるとこらに引っ張り出さないといけないな。
2020/09/12 19:50
giyo381
社会学者を名乗るなんの役にも立たない集団になぜ学生の学費やら税金を使うのか。マイナスの価値を提供してるだけだ
2020/09/12 19:53
hisawooo
くだんの社会学者の意見にはまったく賛同できないが、この増田の「差別という烙印を押されたら対応を強制される」という考えも幼稚すぎる。先日の大麻漫画のように「ならぬものはならぬ」で思考停止している。
2020/09/12 19:57
a_horuru
確かに安易に主語デカな主張をする人が目立つし、たまにはこういう強烈な足払いをお見舞いしてリスクの大きさを知らしめたほうがいいのかもしれない。
2020/09/12 20:14
samu_i
“放火行為の初回にそのリスクやコストを感じなかったから” 許されるべき。ただし意見を感情のままにしておくのであればその人の話は聞けない
2020/09/12 20:15
tetora2
規制は作品を殺すほどの力を持つのだから、規制含みで物申す時にはそれなりのコストを支払わせるべきだな。もちろん社会的に有害であれば規制されるのもやむ無しの前提で。
2020/09/12 20:19
EmanuelWilfer
加えてこの人、「この発言は自分の研究や所属大学とは関係ない」と言っておいて、根拠のひとつとして自分のゼミの学生の卒論を引用してるからね。関係ないことないでしょ。
2020/09/12 20:27
planetes
今回は実績あるプロの作家達が怒ってくれたのが幸いだった。でも銀英伝クラスの作品でなければ立ち上がるインセンティブが弱いので、今後も起こるであろうイチャモンの行く末は暗い。
2020/09/12 20:29
Hige2323
"規制論者のノーリスクな撤退を許さない方がいいのではないか"これは本当にそう、放火犯は打ち首獄門でいい
2020/09/12 20:37
urananakyu
もうホントそこらの有象無象じゃなくて学者レベルでこれなんだよね。がっくりする。
2020/09/12 20:56
brain-owner
「ポリコレは姑息な悪意である」というのを証明している。ポリコレはこんなヤツばっかりw
2020/09/12 21:03
sadamasato
オタクの攻撃性の異常さばかりが際立つな、最近。「本を焼くものは、そのうち人を焼く」とか表現の自由戦士はよく言うけど、間違いなく人を焼きかねない攻撃性をもってるのはオタクたちだよね。
2020/09/12 21:07
taka_take
2013年の人工知能学会表紙叩き以降、フェミや社会学者が表現に難癖をつけて炎上させ、表現を自主規制させ、その上で金と名声を稼ぐというやり口が定番化してる。今回もそれを狙ったのは確実。決して許してはならない
2020/09/12 21:10
voodoo5
暴れまわっている屏風の虎が、屏風に虎はいない、いるんだったら出してみろと吠える現象に誰か名前をつけてください。これ言うの何度目だろう、このごろ同じコメントで済んでしまうことが多いな。
2020/09/12 21:22
colonoe
よく「ごく一部のおかしな人の意見を~」とかいう人いるけどさ、実名公表してる社会学部教授が名言して、他の社会学者が全く批判しないのなら、もう社会学の総意だよね
2020/09/12 21:27
shinobue679fbea
「社会学は随分楽な学問のようだし表現への火付けは簡単な出世の道である。」けだし名文。社会学者とかいう言論当たり屋、言論放火魔を端的に表現している
2020/09/12 21:28
Silica
2020/09/12 21:29
yujimi-daifuku-2222
そうですね。それは差別だという糾弾をただの個人の感想と言いつくろうのは醜悪です。/撤去したのは先方の判断と、責任逃れをするツイフェミにも言えますが、この手の人達は自身の告発に責任を持つことすらしない。
2020/09/12 21:30
zmk99
このようなファッショ思考。今後も続くのかな。もしそうなら、社会学のありかたは変更せざるをえない気がする。このままだとさすがに時代にそぐわない
2020/09/12 21:31
coluli
「進撃の巨人がどんなにクソ脚本だと言われたって、興行さえ成功してれば町山さんは勝者の顔をしたはず」「黒子のバスケ脅迫魔が逮捕されないための小知恵を付けたような感じ」「マナー講師と全く同じ論法・ビジネス
2020/09/12 21:43
niwaradi
逃げを許さないよりこれからはただの個人の感想として扱うほうが平和でいいと思うよ。言質はとっとけ。宇崎ちゃんもそう扱うべきだった。
2020/09/12 21:52
peta0227
好かん・つまらんなら個人の感想だけどそれでも揉めることがあるのに「正しくない」系の事を言い出したらそりゃ宣戦布告でしょうよ。反撃が嫌なら大好きなTPO概念を守って鍵でもかけて発言すべき。
2020/09/12 22:00
deztecjp
言葉が強いので確認したいが、津田さんの使った規制論法は「してはならない」レベルの話との考えか、「言論の自由の範疇だが、この逃げ方は小ズルい、と批判しておきたい」くらいの話なのか。/追記感謝、内容了解。
2020/09/12 22:03
gonai
表現の自由というのは、本当によわよわなのよ。だから、全力で守らないと死んでしまう。それがよくわかる増田記事。
2020/09/12 22:06
Yagokoro
ほんまこれ。つーか社会学者とかいうゴミに公金が投入されてるの問題あるでしょ。
2020/09/12 22:10
kjin
判断するのは内心自由だけど、公言にこの増田の文のような批判、炎上、影響とその先を考えなかったのか、が知りたい“それを踏まえて、これは今だとしんどいだろなと判断した次第です”
2020/09/12 22:16
brightsoda
殺人は生存権ではなく殺人罪、監禁は移動の自由権ではなく監禁罪、窃盗は財産権ではなく窃盗罪で警察に取り締まられるのに表現規制だけは表現の自由権で以って私刑下すのやめろ。表現の自由侵害罪作って逮捕しろ
2020/09/12 22:22
soppo-muke
それにしても、銀英伝のこの愛されよう
2020/09/12 22:29
cad-san
個人的には『それを実証するのが貴方の仕事では』と思う。社会学界隈は仮説を実証することに重きを置いていないように見えるところがあまり好きじゃない。
2020/09/12 22:30
kirakking
「つまらない」と「ジェンダー観が古い」の違いは内容が具体的か否かでしょ。前者は単なる感想。人は自由に批判する権利があるし、受けた側には沿う義理は無い。/今の爆発的な反発は言論封じのようで正直怖いよ。
2020/09/12 22:31
frothmouth
「社会学者が社会を語ること」を「一個人の感想」にしていいのか、という疑問がある
2020/09/12 22:35
qyosshy
この人は後日にしれっと「オタクのことを思って時代にそぐわないよ、って忠告しただけなのにオタクにネットリンチかけられた。やっぱオタクって男女平等の敵だよ!」みたいなこと言ってそう。
2020/09/12 22:37
dfg5ivestar
この教授の小ズルさもわかるけど"変更せざるをえない気がする"を"「変更せざるを得んぞ!時代に許されんぞ!」"まで拡大解釈する増田側も小ズルくないか?とは思う。
2020/09/12 22:37
zenkamono
『自分の攻撃を後から大幅に割り引いて、「こういう大人しいことしか言ってないのにすごい過剰反応された―」と汗まみれの顔で被害者ポジションになろうとする』←はてブにもこの糞しぐさする糞が大勢いたからなぁ
2020/09/12 22:57
monopole
“社会学は随分楽な学問のようだし 表現への火付けは簡単な出世の道である。”
2020/09/12 23:06
laislanopira
2020/09/12 23:07
obsv
“形勢のまずさに気付いたとたん自分の攻撃を後から大幅に割り引いて、 「こういう大人しいことしか言ってないのにすごい過剰反応された―」と汗まみれの顔で被害者ポジションになろうとする”
2020/09/12 23:07
fhvbwx
正しいが批判をどうこう言うよりも制作サイドが聞き流せるようにサポートするほうが健全かと/これからはこの手の批判には初手で「それは個人の感想ですか?それとも社会学者としての問題提起ですか?」と問おう
2020/09/12 23:14
VikAkoona
自制が効かない業界は法で規制するしかない。それがないだけ、日本は児童ポルノに甘々な国だって理解した方がいいぞ。日本に生まれて良かったな。
2020/09/12 23:21
augsUK
社会学者は連続放火をしつつ失敗すると被害者ポジをとる方々という認識は広まってきた。千田先生もそうだけど、逃げればノーリスクハイリターンな放火活動ができる社会学界隈の状況自体に問題があるな。
2020/09/12 23:38
hobbiel55
最後は「ヤンの側がもうちょっと申し訳なさそうにしたほうがいいんじゃないか、ぐらいですね。」とか言い出したからね。最初の「男女役割分業の描き方は変更せざるをえない」は何だったんだ。
2020/09/12 23:41
wosamu
非常に強い表現での批判をカジュアルにやってのけてみせる相手に対して、このように批判してみせるのは良いかもしれないね。過剰反応だと言われたら、「単なる批判じゃないですか、おおげさな」と。
2020/09/12 23:50
pinkyblue
「今のポリコレ基準にそぐわない」より「つまらない作品」と言われる方が制作側としてはキツいように思うんだが違うんだろうか……
2020/09/12 23:58
t-oblate
馬鹿の雑語りを社会学者の肩書きとポリコレでコーティングして正当性のある問題提起みたいに偽装したんだから、それなりの強度で反論されただけの話。批判に対する批判が不当とか学者が言うわけないよね。
2020/09/13 00:02
gm91
主義主張は自由であるが、主張に対する批判もまた自由だわなあ。  賛成より反対が集まったときに、袋叩きとかって話になるの違和感ある。
2020/09/13 00:07
aobyoutann
表現への放火リスクが低すぎる問題、本人の実名やアカウント名を検索したら上位に過去の放火歴が表示されるぐらいじゃないとダメなのかも。
2020/09/13 00:08
yas-mal
「一方、性差別的だというクレームはそんな軽いものではない。対応を強制される」…そうなん?/ twitter.com
2020/09/13 00:16
teebeetee
「対応を強制される」って……。広告や公的刊行物ならともかく、エンタメ作品や文芸作品は内容に「性差別的だ」という批判がついても特に対応してないし、それで作者が社会的制裁を受けたりはしてないと思うけど。
2020/09/13 00:47
brusky
“「私はこういう描写の方が良かったな」「私はこういう感じで見たかったな」という言い方をとればなんでも言えた”そだね。
2020/09/13 00:54
deamu
下手なテッポウ数撃ちゃ当たる的なこういう作品への攻撃を成功させないと社会学者は箔付けが出来ないとか実績を積めないとか、そういう構造的欠陥を社会学界隈は孕んでるんですかね
2020/09/13 00:58
aa_R_waiwai
この手の批判は有りだとは思ってるけど、「この描写を肯定するやつは差別主義者だ」は普通に名誉毀損や誹謗中傷にあたるというのは、確かにそうだと思う。まあ、あの教授はそこまで明確には言ってないが。
2020/09/13 01:09
ardarim
そうそう、そういうことよな。すっきりした
2020/09/13 01:12
jaguarsan
要旨については全く同感だが、今回はそこまで強い言葉は使っていなかったように思う。もしかしたら強い言葉のツイートは削除済みなのかもしれんが
2020/09/13 01:13
myogab
「変更せざるを得ない」「今の時代にそぐわない」同じ断定を小学生が言っていても強制力などは感じないであろう。教授の肩書きの影響力をどう見積もるかで、増田が「教授>製作陣」の認識で教授が「教授<製作陣」な
2020/09/13 01:26
masdanony
やりとり見てきたけど古参オタクにボコられるニワカオタクっぽさがあった。 社会学がどうとかよりニワカっぽい発言とそこに取ってつけたようなジェンダー論が火と油になってる感じ
2020/09/13 01:30
preciar
社会学者と言いフェミニスト()と言い、いい加減姑息な戦術が対抗側に学習されてて、火付けの段階で二酸化炭素ぶっかけられる様になってるんだよね。バレてないと思ってるのは本人達だけ。家燃やされた側は忘れない
2020/09/13 01:53
shoot_c_na
“そのダウトが通れば相手を殺すんだから、ダウト不成立ならお前が死ねよ?”までは言わないけど、燃やしていいのは燃やされる覚悟のあるヤツだけだ…くらいには思ってる。
2020/09/13 01:53
ScarecrowBone
津田正太郎教授が小狡い(これには完全同意)、という話と「告発者は被告発者を殺すのだから告発が偽だった場合殺されろ」は別だ。後者は一般論として納得いかない。権力勾配ってもんがあるだろう
2020/09/13 02:13
ForAllMankind
「保毛尾田保毛男は現代の価値観じゃ笑えないよね、リメイクするなら何かしらアップデートしないと」ってのと同じことだと思うんだけど。オタクは元々の描写が現代のエンタメ市場でも通ずるか否かに答えるべきでは?
2020/09/13 02:20
usomegane
「ジェンダー描写に違和感がある」という批判は問題ない。古臭い男女役割描写の作品だと銀英伝ファンの私も思う。「変更せざるを得ない」は無理。根本的に女性が家庭に入ることを前提としたキャラ配置になってる。
2020/09/13 02:46
yoshizawa81
確かに、差別告発は相手のキャリアや人生を台無しにしかねないものであって、もし不正確だったり誤解による告発だったとすれば、告発者の人生を差し出せという話になるのは道理だ。
2020/09/13 02:50
Windfola
自分の基準では「ジェンダー描写に違和感がある」と「性差別的」は全くイコールではない。両陣営ともに区別しない連中が居て放火しまくってるが、断固として支持しない。違うものは違う。
2020/09/13 02:58
auient
いい観察
2020/09/13 03:28
kingworld
「せざるを得ない」と「せざるを得ない気がする」はレベルが違うんでは。津田氏に賛同するわけではないが、そんな強い表現使ってないと思う
2020/09/13 03:40
mory2080
肩書が社会学者じゃなかったら「おまそう」で終わってた話じゃない?「芸能人は政治的発言するな」と似たものを感じる。
2020/09/13 05:23
TakamoriTarou
増田は実名や特定の個人をあげて批判する場所じゃない。こう言う放火魔を取り上げることは、連中に増田に火を放つ根拠を与えることは分かるはずだろ。捨てアカでもいいからアカウントとって他でやれ。
2020/09/13 05:30
z1h4784
追記のところは猛烈に危険な考え方だな。公益通報者保護法の全面的否定。告発者を力で叩き潰すことを良しとするなら内部告発なんて成立しなくなる。本文も安易に社会学全般を馬鹿にする低レベルな論考。読む価値なし
2020/09/13 05:59
natu3kan
個人だから、直接指示せずファンネル的に不特定多数が自主的に動くよう感化させる暗示や告発がノーリスクで許される面はある(意図通りに動くと限らないから)。個人の意見か、専門家の提言や告発かで話は変わる。
2020/09/13 06:00
howlingpot
ふむふむ、顕名で活動しているからこそ危険な売名に乗り出すインセンティブがあるという考察は面白い。成功した場合のリターンが大きく、火を焚き付けても専ら相手が丸焼きになるだけなら、躊躇する理由ないもんね。
2020/09/13 06:18
inkman
結局、放火の意図を持ってマッチを擦ったというのが今回の揺るがない構図。自分の意見に人生賭ける覚悟は無いが、手軽に世論は動かしたいという動機が、肩書付きで人気作品相手にSNSで発信した背景だろう。
2020/09/13 06:23
kyo_ju
増田での個人攻撃は規約違反
2020/09/13 06:40
soylent_green
“今の時代、ネットで派手に騒いで表現規制を仕掛けるインセンティブは豊富にある”
2020/09/13 06:45
flont
一方的に殴っておいて後釣り宣言みたいな/公益通報者の保護を持ち出すなら、事実かつ不正の目的がないという保護の前提に当てはまるかどうか
2020/09/13 06:46
maketexlsr
学者の批判はボクサーの拳と同じ、という意識は持つべきかもなぁ
2020/09/13 07:00
ht_s
令和版太宰メソッド。
2020/09/13 07:10
vndn
追記にあるセクハラ告発で例えると、「セクハラだ!」という主張は曲げてない状態よな。「銀英伝は適切」とか「変更不要」とかって話を受け入れたわけじゃない。
2020/09/13 07:21
Flymetothemoon
つるのさんのが犬笛なら同じ程度にはと思う。
2020/09/13 07:23
I_am
唐突な公益通報者保護法の持ち出しに草 意味分かって使ってんの?
2020/09/13 07:42
wapa
この教授を他のマスコミに置き換えてもいいよね。自分から火をつけに行き、うまくいかなくても第三者のふりして逃げる。記者会見とかだとその底意地の悪さが露呈されることもあるが。
2020/09/13 07:48
minamihiroharu
「変更せざるを得んぞ!時代に許されんぞ!」って言ってたのに「変えるも変えないも制作者の自由です」「強制できないです」って…」 これには同感だ。この手の一貫性のなさは軽蔑されて然るべき。
2020/09/13 07:53
Zephyrosianus
規制論の定義がおかしいし、匿名で叩くお前の方がよっぽど規制論者に見えます。表現の自由を根拠に批判する表現の自由を否定する30年前から一歩も進んでなくない?
2020/09/13 08:06
NOV1975
これ、本人にペナルティがないのを不公平と言っているけど実はペナルティは社会全体が受けてて、それに気づいた瞬間一緒に火をつけた人たちが精神的に燃える(死ぬ)んだろうなって思ってる。
2020/09/13 08:17
question2010
そろそろ時代に合わせてサザエ、のび太のお母さん、まる子のお母さん、みさえが働き始めるな。
2020/09/13 08:18
maruX
リメイク作品に多少要望を出しただけで、この吹き上がり。怖すぎるんだけどなんなん?
2020/09/13 08:21
chintaro3
ごもっとも。
2020/09/13 08:22
proverb
“表現の自由”と”他者への抑圧”って紙一重なところがあるけど、個人的には人格否定や差別的表現が入り出したらアウトなイメージ。でも「自分は手を汚さずフォロワーに攻撃させる」もあるから一様な区別は難しい。
2020/09/13 08:23
Mu_KuP
悲しいのは、今回勢力が大きく規制反対側に傾いたのは「銀英伝」だったからというのもある。小さい表現物であれ、同じように守る姿勢を見せないと、食い破られる。
2020/09/13 08:32
tikuwa_ore
銀英伝DNTをまだリメイクと思ってるバカがいるが、原作サイドからは「リメイクではなく再アニメ化」との発言が出てるから、いい加減修正しろ。twitter.com
2020/09/13 08:33
brighthelmer
えらい言われよう。作品制作の自由が保証されるべきは自明の前提であって、一般人は自由に批判なり、反批判なりすれば良いと一貫して考えている。相手をファシストということにして潰したいという願望だだ漏れ。
2020/09/13 08:37
dogear1988
作品自体が差別的なのか、特定の描写の背後に差別が介在しているのか、批判側も擁護側もそろそろ区別して話してくれんかね。後者に関してはそれを描く事も論う事も両立してこそ表現の自由で共存可能なんだが。
2020/09/13 08:51
ibip
表現には明らかに問題はあるだろう いまの水準からみれば だから変えなければいけないとは思わないが、せっかくリメイクするならなんらかの考慮があった方が面白い
2020/09/13 08:54
kazoo_keeper2
アニメってクリエーターが「好きなよう」に作ってると思ってます?実際はあなた達の嗜好に合わせて、「つまらない」と言われないように、妥協に妥協を重ねてやってるのかもよ。表現の自由戦士こそが足枷だったりして
2020/09/13 08:56
kangiren
この増田に同意。
2020/09/13 08:58
clample
ブコメが頓珍漢な方向へ流れてるけど、この増田の主旨って「包丁持って刺しに行って防がれたら、『そんな気は無かった。ただ持っていただけ』で通用する訳が無く殺人未遂犯だろ」って話だろう。
2020/09/13 09:03
njamota
個人の感想×世間の濃度(本能的直感,権威付け,…)=規制成立可能性、なのかな。個人の感想が実態を伴わない場合(偏見。例えばハンセン病)に規制は差別とされる?第2項が大きければ、法律なしに規制できるかも。
2020/09/13 09:18
kamenoi
金曜のコナンのTVスペシャルで蘭が朝ごはん作ってあげたりお皿を洗ったりしてる横で新一がふんぞり返って新聞読んでるのにすごい違和感があったのだけどこれも表明したら炎上すんのかなあ。
2020/09/13 09:33
mujisoshina
違和感自体にはある程度共感もできるのだが、「変更せざるをえない気がする」という部分が、たぶん本人が意図している以上に強い表現になってしまったのだと思う。無意識な傲慢さみたいなものが鼻につく。
2020/09/13 09:41
zakinco
匿名の卑怯者が何言ってんだか
2020/09/13 09:57
faifan
「時代にそぐわない→時代に許されんぞ!」みたいな細かい誇張解釈が随所にあって、全体的に過剰反応感が増している。/「今までの歴史を思うと過剰反応も仕方ない」なら分かるけど過剰反応であることは認識したい
2020/09/13 10:01
sekiryo
由々しき自体と糾弾し散々に煽り倒しておいて実際に追求失敗しても煽ったり過剰に言った分のペナルティーは受けずのうのうとノーペナで同じ煽りやって暮らしている議員が増えたからこうなるんですよ。
2020/09/13 10:21
morimarii
「ジェンダー描写に違和感がある」みたいな批判は作品の倫理に対する批判で質に対する批判とは違う。ある界隈の方々は倫理批判を作品批評と同じノリで発言してるけど別レイヤーの発言だということを自覚してほしい
2020/09/13 10:23
beresford
ここ数年社会学者・フェミ側が使ってきた戦術にオタク側が対応してきた感はあるな。/個人に対してここまで叩くか?って言ってる奴いるけど、この人学者だからね。取り巻きを利用して攻撃させられる立場の人間だ。
2020/09/13 10:26
hanninyasu
表現規制派のこういう無責任な立ち振る舞いには疑問を持っていた。こうやって解説してもらうと助かる。
2020/09/13 10:28
tomiyai
まあ大体同意かなーと思って読んでたけど、追記のセクハラの例え見て自分がセクハラと感じて訴えても認められなかったり相手が揉み消しちゃったりできたら逆に自分が死ぬって訴えるハードルめっちゃ高いなと思った。
2020/09/13 10:55
hiroujin
「世間の人気作や大きなプロジェクトにこの種の炎上を仕掛けて大火事にして頓挫させその主役になる」表現への放火は社会学者には有名になって金まで取れる、ノーリスクハイリターンな最もお手軽な出世の道か。潰せ
2020/09/13 11:59
qlbne83592
ある作品に対して「時代にそぐわない」とTwitter上で書いた社会学の教授自身の言葉が独り歩きして表現規制に利用される恐れがある「時代」だと気づかなかったという皮肉を感じる。じゃあディズニーは?と聞きたくなる
2020/09/13 12:04
ak1024
“そのダウトが通れば相手を殺すんだから、ダウト不成立ならお前が死ねよ?ぐらいには思ってる。 ”ものすごい正論が来た
2020/09/13 12:33
peerachaky
そもそも社会学が「私はこの部分が問題だ。と思っている」で成立する学問(?)だからな。そりゃ黒髭くらい刺しまくってどこかでぶっ飛べば出世だ。でも、そろそろ社会学者が刺し間違えたら刺し返す段階にしないと
2020/09/13 12:34
crexist
増田が言う様に時代の代表者ぶってるなとは思ったがこの作品は性差別的、とまでは言ってないとは思う。どちらかと言うと人工知能学会紙の表紙の件がコレに当たる。
2020/09/13 13:10
y-wood
禿同。殺しに行って失敗したら腹を切れよ。/ 実名で炎上狙いとか、きっちり責を取ってもらえ、しかし何で実名?舐めてる=教職の資格なしなんだろ。首にしないと大学学科の評判が落ちるだけ。
2020/09/13 13:43
kagerou_ts
昔の作品を今の感覚で見て違和感を感じて「変更せざるをえない…」って書き方するのはわかる気がするから感想の範囲かとも思うので少し気の毒に感じるけと、この増田の言うこともわかる。
2020/09/13 13:44
northlight
わかる。こういう風にちゃんと反論してくれる人がいると助かる。
2020/09/13 13:55
doncot
たかが個人の一発言に粘着し過ぎというブコメがあるけど、人工知能表紙やキズナアイの件などで十分な「実績」があるからこそ増田は警戒しているわけで。
2020/09/13 14:09
shaphere939
”そのダウトが通れば相手を殺すんだから、ダウト不成立ならお前が死ねよ?” それ
2020/09/13 14:54
mn36555023
とりあえず
2020/09/13 15:03
Dragoonriders
まあこういうことだったのでは、という憶測ですが概ね同意かな。"なんてことを書いたら炎上するかな" なんてことは強い言葉に反して最初から逃げの石を打っているようなものだね。
2020/09/13 15:13
rdetfhku
社会学者に天皇みたいな権威はないからお気持ちツイートぐらいは自由にすればいいんじゃない。新聞記事や学術論文として書いてるならあれだけど
2020/09/13 15:16
haihaiho
普通に「裁判に訴えるぞ」がブラフだったら脅迫罪になるのと同じ基準でいい。
2020/09/13 15:42
endo_5501
“「お前は表現で差別助長をした」とか「お前は表現でセクハラをした」という重い罪状でダウトを掛ける時はこれは戦争だろ。そのダウトが通れば相手を殺すんだから、ダウト不成立ならお前が死ねよ?”
2020/09/13 16:03
tnakamura
ぇぇあの人教授だったんか・・しかしまた法政大学か
2020/09/13 16:19
KoshianX
まあこれはこれでそのとおりではあるんだよな。差別的であるというレッテルがまったく歯牙にもかけられずみんな無視するのが当然という社会なら「ただの感想です」ですむわけだけど、そんな社会を望んでるのかと
2020/09/13 16:22
maelstrom
かわいそう
2020/09/13 16:24
f84w1dqd60j
追記部分には同意できない。津田教授の責任や処罰を言及する訳でもないのに、殺し合いの決闘に例えて脅迫めいた言葉を用いるのは悪質だ。追記以前の論調には同意できただけに残念だ
2020/09/13 16:38
masadasu
銀英伝自体が歴史を中核に添えた物語で、歴史の方法論の中に歴史は繰り返すという物がある。だから生活は中世の欧州をベースにして、未来の技術と組み合わせた物になっている。女性観も社会進出から反転している。
2020/09/13 16:44
noemi_itoh
"そのダウトが通れば相手を殺すんだから、ダウト不成立ならお前が死ねよ?ぐらいには思ってる" 殺すつもりはなかったと殺人者は皆言う法則
2020/09/13 16:59
samuraidaishou
昔の作品を現代にあわせて修正するなど常々やっていることでそのやり方の提示が「殺しに行く」に繋がるわけがない。高額BETであるかのように言い立てて叩くお前らの方が卑怯者だろ。
2020/09/13 16:59
bqn2
追記のセクハラの例えに反発してる人がいるけど、通常上司なり相談室なりに訴えるところから始まるわけで、初手で「社内中に触れ回った」ら、そりゃゴング鳴らしたとみなす。
2020/09/13 17:10
shibacow
ジャンプ署名の、関口学は非実在との指摘が出てから、twitterを更新しておらず、たしかに攻撃が不発に終わっても不問に付されるという感覚はわかる。
2020/09/13 18:05
cloudhelper
クズが劣勢になったときだけ「そんなつもりじゃなかった」が通るわけないんだよな。それを一番無視してきたのは今回火をつけにかかった連中だろう。最低限同じルールで戦えよ
2020/09/13 18:21
KKElichika
ここまで声高に津田センセの覚悟を説きつつ罵倒していながら、書いてる本人が匿名というのはギャグとしか思えない。増田もここまで書くなら「社会的に死ぬ」覚悟を見せたまえ。端的に「アホらし」(個人の感想です)
2020/09/13 18:28
dnasoftwares
昔の作品を現代向けに翻案するのは原作なり制作サイドなりが決めることでなんでもない社会学者が「アドバイス」することでもないよね
2020/09/13 18:52
estragon
筆致がだいぶ厳しいけれども、書かれていることはその通りだと思う。影響が大きい指摘は、それなりに熟慮した上でして欲しい。ケースバイケースだから難しいけど
2020/09/13 19:07
soyokazeZZ
法政大学教授より匿名日記の増田さんのほうが納得感がある時点でもうね
2020/09/13 19:07
antten
特定集団を常に表現規制したがっている邪悪な集団だと決めつけている(ように充分捉えられる)書き方で他人の文章の“真意”を指摘しようとするの乾いた笑い出ちゃうんだけど…
2020/09/13 19:42
srng
“ダウト不成立ならお前が死ねよ?” 一言で表すならこれしかない
2020/09/13 21:25
arrack
学者なんだったら持っていたり振りかざそうとする刃物の大きさぐらい認識しとけよ、と思う
2020/09/13 22:35
kotanyanko
「違和感がある」くらいは言ってもいいと思うけどなあ
2020/09/13 23:22
Barton
すごく腑に落ちた。判る、被害者しぐさをする輩。もうログ残っているしね。/しかし、今回の件は社会学部出身者として肩身が狭い。本当言われても仕方ないからな。
2020/09/14 03:02
Louis
twitter.com 増田に肯定的な人の方が多くて驚く
2020/09/14 04:50
kobito19
ここにも作者の気持ちをないがしろにしてきた犠牲者が
2020/09/14 07:46
altar
“規制論者のノーリスクな撤退を許さない方がいいのではないか”
2020/09/14 12:11
MCBYND
言いたいことはよく分かるんだけど、「攻撃」と認定するのはちょっとな、思った。
2020/09/14 12:27
cha9
タダの意見に「表現規制ダー!」と息巻いてる方が明らかに意識アップデートできてない昭和親父でしょ。個人の意見表明にわざわざ#表現規制ってレッテル貼って犬笛吹く行為の方がよほど小ズルいわ
2020/09/15 17:11
yuzuk45
これは戦争なのか・・・!
2020/09/15 17:15
k_oshima
マナー講師