2020/09/12 17:23
sand_land
こういう視点は必要かもな。子供関係なく、疲労やストレスで潰れてると長期的な視点や収入支出のバランス面を考慮した優先順位付けの思考が出来なくなりがち。/↑ゲーム機も書いてあるし特撮アイテムは単に一例では
2020/09/12 19:35
privates
ミスリードと風評被害。ベルトとアイテムで年2万程度。他のを足しても5万程度。で、それが年間の生活をひっ迫すると。原因は違うとこにある。単に見抜けない間抜けのオトボケ批評。
2020/09/12 19:37
togetter
難しい問題だな〜
2020/09/12 19:38
thesecret3
お金がなくなるほどに「仕方がないから払う」誰も喜ばない消費がたぶん増えちゃうんだろうな。どうせないなら酒でもパチンコでも少なくとも自分は楽しい消費をしたほうがいい気もするんだよな。
2020/09/12 19:40
mugi-yama
初めの方でよくわからんマウントとろうとしてる男のツイートはまとめなくてもいいんじゃないの
2020/09/12 19:48
hitac
貧困層ってのは蓄積がないから、先月まで多少余裕があっても今月は金がないなんて歴史的に普通。貯蓄はそれをカバーできたはずなんだけど、日本は何十年もゼロ金利。
2020/09/12 19:50
managon
お金持ちは余裕があるので、子供にお金がないと言ってもみじめな気持ちにならない。 貧しい人は、その一言に重みがあるし、子供にお金がないことを悟らないようにお金を使ってしまうのではないか?
2020/09/12 19:53
s194959
「同級生はみんな持ってるのにうちは貧乏で買えないなんて恥だ」という心理が働くんだろうけど、富裕層の子供はむしろ持ってない(特撮ものなんて見ない)なんてことも?あとテレビに影響されやすい層だろうし。
2020/09/12 20:03
Fuggi
「僕は勉強ができない」で、「金持ち」ってのは「お金がない」と言えるだけの余裕がある人たち、的なことが書いてあった気がする。「お金がない」と言えないが故に物を買わねばならないというのは貧困の一側面かな。
2020/09/12 20:07
dekigawarui
わたしだったら、まずTVCMを観せてからTVを捨てようとアドバイスするなぁ。
2020/09/12 20:09
LordLuckRock
そもそも物品の管理が出来ないじゃないだろうか。物を買った事を覚えておらず、同じものを買う事が高頻度で起る。
2020/09/12 20:22
gm91
片付ける場所確保できる裕福さが欲しい
2020/09/12 20:24
tamtam3
いろんな千差万別のパターンがあって、これが答えだというものがないのが貧困問題の難しさだと思ってる
2020/09/12 20:32
mike47
凄く納得する
2020/09/12 20:40
yetch
おもちゃカゴ二つくらい満タンになるよね。
2020/09/12 20:47
UDONCHAN
アー
2020/09/12 20:53
naga_yamas
別にそれが生活を圧迫すると言う話ではないでしょ?モノがあるのに貧乏とはどう言うことだと言いたがる人への反論では
2020/09/12 20:59
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
特撮系が仮面ライダーだけと思ってる人がいますね…
2020/09/12 20:59
REV
「貧乏人がコンビニのカップ麺を買う」「貧乏人が回数券でなくて一回券を(ry」「貧乏人が子供用のおもちゃで溢れてる」←new! / 貧乏人のパラドクス
2020/09/12 20:59
Caerleon0327
小学生の時、貧乏な友達ほどテレビゲームのソフトをたくさん持ってた気がする
2020/09/12 21:00
haru-k
おもちゃって、子供の能力(心身共)開発の道具なんだと子育てして気がついた。適切なタイミングで適切なアイテムを与えていくのが理想だけど、子供とおもちゃ双方の情報を丁寧に集めておかないとできないよね。
2020/09/12 21:01
dogear1988
id:privatesのブコメに星が集まってるのを見るに、タイトルや冒頭だけ読んで誤読してる人が一定数いそう。そう判断した時点で中身を避けてブコメを見る心理も理解出来るのでアレだが。
2020/09/12 21:04
vesikukka
是枝監督の万引き家族やそして父になるを見てれば分かる。
2020/09/12 21:05
Cottonton
わかる。細々した玩具ばっかり増える。1万円以上のやつは怯む。なるべくクリスマスや誕生日まで我慢させて良いのを買いたいけどスーパーとか外食で買わされちゃうんだよなー。
2020/09/12 21:13
ryun_ryun
おもちゃが注目されてるけど、物が多いと思考が発散しがちで疲れやすいと実感してる。片付けなきゃ、って考え過ぎて脳のリソースが無駄遣いされる。
2020/09/12 21:16
tan_tan_san
貧乏人の家は片付けるスペースが無いし勿体なくて物捨てないからゴチャゴチャするの。 金持ちはテーマパーク行くとか旅行するとかスポーツ体験とかお金かけて余暇過ごせるけど貧乏人は家でゲーム位しか無理だし。
2020/09/12 21:18
udongerge
その辺の話に興味を持っていると、もう何回も聞いた話になってしまう。貧困の姿も新しくなり続けているのだ。
2020/09/12 21:19
shinobue679fbea
要するに親の知能の問題、低能に神はいない
2020/09/12 21:25
oka_mailer
おもちゃへの風評には読めないかなー。おもちゃは貧困の原因でなく結果って話よね。
2020/09/12 21:25
richest21
b.hatena.ne.jp にも通じる話だけど要はお金を色分け出来ない人はその時お金があれば欲しいものを買ってしまいお金が無くなるってだけ
2020/09/12 21:26
tvxqqqq
テレビシリーズ系のおもちゃって子どもにとっては短期的な満足度がかなり高いけどすぐ遊ばなくなる。ブロックとかシンプルな積み木とかはそこそこ長く遊ぶ。自炊すれば安いけどコンビニ飯、の話にも通じそう。
2020/09/12 21:47
cotbormi
なるべく早くからお小遣い制にしては?何なら親も。
2020/09/12 21:54
narwhal
かかる子持ち厨からは金を取りあげて、代わりに衣料・食料・住居等を現物給付しろ。連中には自らの財産を処分することができる知的能力が欠如している。
2020/09/12 22:01
tzt
id:privates 糞リプ検定1級に合格できそう。いや糞リプじゃなくて糞ブコメか。どうでもいいけど。
2020/09/12 22:02
makou
年2万「程度」って、2万が自分にとって少額な人の言い分では。
2020/09/12 22:05
tobaritooth
私がガチの貧困層だったときは、普通ならもう捨てるでしょっていうレベルのものも大事に取っておいたな〜。底辺を知ってしまうともったいなくてなかなか捨てられないんだよね
2020/09/12 22:13
hiyokohiyokohiyoko
貧困層には余裕がないんだよね。余裕がないから目先のことしか考えられずにモノを買ってしまう
2020/09/12 22:17
yabu_kyu
ハッピーセットのおもちゃも勘定に入れてんじゃないの?
2020/09/12 22:23
brightsoda
>privates おもちゃいっぱい買ったせいで貧困になった、とは言っていない。貧困だからおもちゃ買っちゃうとだけ言っている
2020/09/12 22:34
mikiponnsuke
わかる。後、おさがりやしょうもない頂き物、出店で買ったおもちゃもたまりがち。あと、幼稚園や支援センターで作った季節ものとか折り紙とか。そういったものも含めて、仕訳けられないし、捨てられない。
2020/09/12 22:38
punkgame
”結果としておもちゃがいっぱい”と同じように貧困も”結果として貧困”なんだと思う。原因はもっと根本にありそう。子供が子供産んでるのかなって感じもする。未熟ゆえ大した稼ぎもないし子育てもこんななっちゃう
2020/09/12 22:38
shikiarai
基本的に財布と相談できない人はみんな貧乏予備軍である。財布と相談せよ
2020/09/12 22:41
rokusan36
かつてはそれほど困ってなかったかもしれないし、一時でも心を満たす買い物だったので、無駄とも言えない。
2020/09/12 22:43
GARAPON
わかる。いらんもん買って本当に必要なものにお金使えなくなってる人いるね
2020/09/12 22:45
y-pak
家からテレビをなくすのが最適解
2020/09/12 22:47
pandachoco
お金が将来あるかわからないから、捨てられない=物が多いになる。
2020/09/12 22:48
ak248
予算を立てよう。以上。
2020/09/12 22:48
osakana110
やたらと300円ガチャ系のおもちゃが多いとそうなのかもな。 まぁ、マックとかで外食繰り返してたりするし出費が多いのは確かだな
2020/09/12 22:58
mayumayu_nimolove
この人達って自分が正しいと思ってるけど、本当に貧乏な人達の気持ちになって考えているのかしら?なんでそう言うことになってるのかちゃんと考えるとそう言うことが不可欠なんだけど。
2020/09/12 22:58
hatsan8
アメリカで言う「貧困層ほど太ってる」みたいなこと。すっきりした体型もモノの少ない家も、生活に余裕があるからキープできる。
2020/09/12 23:01
letra
自分用のプリキュアグッズとゲーム機でお金がなくて困ってる。いま東映オンラインショップで予約注文してるプリキュア缶バッチセットいくらするか知ってるか?14万円だぞ。なお4月にでたソファは26万円。
2020/09/12 23:04
misiu_teddy
イギリスも生活保護家庭が激安ショッププライマークでガツガツガツガツ買いまくってたりするな
2020/09/12 23:07
humid
貧困に片足突っ込んでる家庭ほどファミコンカセットに溢れている現象。ただ逆も「楽は悪/我慢は正義」という連綿と受け継がれる古典道徳と結びつきやすいのでそこは注意したい。
2020/09/12 23:13
siomaruko
話が逸れるが、自分の子供の頃は庭の土やその辺に生えてる草がおもちゃだったけど今だと逆にそういう遊びをするほうが難しいと気づいた。どこも舗装され小川は側溝に変わり戸建ても庭ほぼ無しが当たり前になってる。
2020/09/12 23:20
aoadug
貧乏人の家ほど物でぐちゃぐちゃ、苦しさをなんとかしようと安物を買っては無駄にする。
2020/09/12 23:21
misomico
"「けしからん貧者」の内側には、貧困故の複雑な葛藤がある。"
2020/09/12 23:23
Outfielder
「主に日曜朝宣伝されるアレ」特撮番組は邪悪なので放送を潰すべき
2020/09/12 23:30
over300TB
自分が子供の頃はプラ玩具は全く買い与えられず海外製知育玩具や「ほるぷ出版」の良質な絵本に囲まれて育ったよ!(゚∀゚) おかげで周囲の子と全く話が合わず大人になってからもはてなを利用するような偏った人になっ
2020/09/12 23:35
panoramaafro
一理ある。安いもので溢れている家庭は家と車しか高いものを買えていない。その程度のお金、じゃなくてお金の価値の見直しが必要かも。
2020/09/12 23:36
kingate
「ウチは貧乏だから」こう言われて大人になるまで育った我が家は昭和なのだろうな。正直親の考えとそれまでの経験の問題に過ぎないんじゃないのか、と。個別を社会で分かち合うには無理なほど我が国は貧乏だ。
2020/09/12 23:51
bonsobito
漫画「定額制夫」の一家そのものやないか comic-days.com
2020/09/12 23:51
I_am
しょーもな。
2020/09/12 23:56
toraba
ニチアサ特撮は子供の購買意欲を煽ってるから規制される?
2020/09/12 23:58
corydalis
叱らない教育とか寝ぼけたことを言ってるからこうなる。今だと親も我慢を知らない世代。これで子育てに公的資金を入れても砂漠に水をまくようなもの。
2020/09/13 00:07
ranobe
bit.ly 対極がこのお部屋の状態
2020/09/13 00:11
adhd1978bba
adhdの貧困。刺激回避が難しい。節約ではなく安物の食品雑貨雑誌漫画家具家電…モノを必要以上に買う。モノに溢れるゴミ屋敷、財布は空で支払いに追われている。計画的に生きられない。子に対する優しさではない。
2020/09/13 00:15
zerotiger
じゃあうちは貧乏じゃなかったんだな。何も買ってもらえなかったから。
2020/09/13 00:18
nekoluna
小学生のとき母子家庭の子と友達だったけど、おもちゃ、ゲームたくさん持ってた。猫も居た。大人が居ないのでその家に友達で集まって遊んでた。お金はなくても子供には寂しくないように、っていうやつかと
2020/09/13 00:28
wuzuki
関係ないけど、このまとめの「子供用のおもちゃ」って言葉がちょっと興味深いな。おもちゃといったら子供用が基本で「大人のおもちゃ」のほうがマイノリティだと思ってたけど。これもレトロニムか。
2020/09/13 00:37
taiyousunsun
自炊せずにコンビニ食とかと同じ類の話だなぁとおもった。
2020/09/13 00:46
Windfola
経済な問題こそ抱えてないが、親の熱意とエネルギー不足がゆえにお下がりと百均とハッピーセットとバザーとBOOK OFF由来の細かいおもちゃが部屋に溢れている状況に後ろめたさはある。
2020/09/13 01:01
NetPenguin
自分が子供の頃のいろいろを思い出して、妙に納得する。
2020/09/13 01:11
cloudhelper
なら解決策は金の使い方を役所が管理するor「必要なもの」の現物支給だけど、「(我々が救いたい範囲で)かわいそうじゃない貧者も救え」論者はそれも嫌がりますよね?無駄遣いも込みで投げ銭しまくれとしか言わない
2020/09/13 01:26
tsueppu
わかるわ…。物で溢れている…。
2020/09/13 01:33
lb501
言葉をそのまま捉えて真面目過ぎ。金持ちでもお金がなくて困ってるという人もいる。
2020/09/13 02:06
tea053
お出かけのたびにガチャガチャとかマックのおまけ付きのやつとか買うと、週2、3回として年間1万くらいにはなる。同じようにコンビニとかプチプラ服とか、山ほどあったりする。
2020/09/13 02:09
lectro3000
何年か前、貧困女子高生としてNHKに取り上げられたうららさんをやたらめったら叩いてた層にはこの辺の感覚は理解できないだろうな。
2020/09/13 02:13
napsucks
余裕のある人はたとえケチケチ節約しても「所詮は貧乏ごっこだ、自分には金も地位もある」と自己正当化できるからね。ごっこで済ませられない人はつらいだろう。
2020/09/13 02:23
tetsuya_m
なるほど。貧困に陥ると合理的な判断ができなくなることの一例としてこういうことがある、と。そもそも合理的に判断して行動できる人ならより良い収入を得られると思うので、どっちが先かは難しいところかも…
2020/09/13 02:57
h5dhn9k
コレは、[酒]や[お菓子]に逃げた事が無い者だけが揶揄して良い。(反語) / 正にカップ麺問題。幸運にも精神も病まず。目先の快楽を計画的に我慢できる人は、一時的に低収入に陥っても直ぐに復帰できると……。
2020/09/13 03:20
rag_en
子供に玩具買うのを優先するのは別にええやろ。基礎教養みたいなもんやぞ。優先順位を低くすべし、みたいな前提がおかしい。
2020/09/13 03:22
natu3kan
節制するって、我慢する為に理由付けと利用計画を立てる必要がある。計画能力が壊れてたら、とりあえず金のあるうちは買うって選択になる。でもそういう人が欧米で養分になりクレジットカードのリボ払いで経済を回す
2020/09/13 03:24
omanchi
うちのことかな…。
2020/09/13 03:43
myogab
「若者の○○離れ」とか言ってる連中の本音も「大半の国民はバカで判断力無く広告の提示するままに消費してろ!」であって、彼らの望む理想的社会も「貧困化」の一側面よね。愚民化政策は経済至上主義の要請。
2020/09/13 03:59
abinosuke
真相はもっとシンプルで、貧乏だと『物が多い』じゃなくて『収納がない』のよ
2020/09/13 04:04
hib3
必要もないものなんて買わなくていいし持たなくていいのに、ほぼ興味が薄れつつあって数ヶ月に一度しか使ってないソフトや本なども捨てるに捨てられない
2020/09/13 04:13
tipitinayuki
小学校でも裕福な層ほどスマホは与えてない。そして買い与えている層はやはり子供をコントロールできず、トラブルが多くなっている気がする。
2020/09/13 04:19
tettekete37564
ちげーよ「足るを知る」に至れないからだよ。適度に充足でき満足できるような生活てはないからけっして「足る」に至れない病に侵されているようなもの。
2020/09/13 04:55
nowa_s
『欠乏の行動経済学』的な話(お金がないことが脳の処理能力を占拠し、合理的な行動を取りにくくなる)と、貧しく不甲斐ない自分を引け目に思って子供に強く出れない親心の話と。/貧しさが貧しさを呼ぶんだよな…
2020/09/13 05:30
kunitaka
日本の政府と一緒やん。
2020/09/13 05:31
Dai44
たぶん以前生活保護者がスーパーのお勤め品だけど牛肉ばっかり買っていてやっていけないというテレビのスクショをまとめブログで見たアレと同じなんだろうけど、金持ちの謙遜アピールにも見えるからよくわからん
2020/09/13 05:37
Toteknon
ウチはゲームのDLと課金なので、目には見えません…
2020/09/13 06:23
komachiyo
関係ないけど「田舎でシンプルな暮らし」って無理だからな。めちゃくちゃ物いるからな。自給自足とか本気で取り組むならその極みだからな。
2020/09/13 06:37
areyoukicking
いまちょうど精神的に余裕ないので、バンバンお金を時間との交換として使ってるわ。。
2020/09/13 06:53
tanority
“「子どもに説明しNOと言う」や「必要なものとそうでないものを仕分ける」”を判断する指標
2020/09/13 06:54
rider250
専業主婦で生活費とは別に毎月30万円小遣いを貰い4年に1回冷蔵庫と洗濯機を買い替えて月に1回隣県の大都市に買い物に行って、という生活をしてる女性が「うちは貧乏だ」と愚痴を言うって信じられる?俺のリアル知人。
2020/09/13 06:59
decre44
近年の仮面ライダーの玩具商戦はエゲつなさすぎる。
2020/09/13 07:10
takuver4
なるほど。独身なので全く考えた事が無かったです。この視点は覚えておきたい。
2020/09/13 07:19
Ottilie
逆になにを買うお金が足りないのかしら。
2020/09/13 07:26
sarutoru
→タイトルで判断せず読んでよかった
2020/09/13 07:32
sds-page
ゴミ屋敷系の話かな
2020/09/13 07:33
ya--mada
経済的貧困というよりは、親の体力不足が判ると言った方が良いのかも、他の事に注意力・判断力を取られているとか。うちも同じような事になっていて、母親が弱かったんだと最近気付いて、ようやく自分が干渉し始めた
2020/09/13 07:41
Kitajima_Gaku
我が身を振り返るべし 面倒だから買い与える愚劣さを
2020/09/13 07:44
bml
子供の玩具はたとえの一つだろうけど、物が溢れてる印象がある。
2020/09/13 07:49
yujimi-daifuku-2222
子供に玩具を買い与えられるだけの余裕はあるじゃないかという批判もありそうですが、私の知るそうした家庭はどこかアンバランスで、普段の食事が菓子パンだったりするんですよ。
2020/09/13 07:51
roosh
子供に惨めな思いをさせたくない親心かぁ。
2020/09/13 07:56
kpkpkpchang
書いたがる子供をやめさせる気力がないという指摘はあるが、買ってしまったものを捨てることを納得させる気力がないというのもありそう。
2020/09/13 07:59
hanakoume302
貧乏人ほど金遣いが荒いもの。 特に1年先にどうなってるかも分からない立場の人間は視野が狭くなるのも致し方ない気もする。
2020/09/13 08:06
camellow
あまり裕福じゃない家庭ほどファミレスや給食をおいしいと言うのを避けるイメージある。こんなモノおいしいと認めてなるものか、普段は良いもの食べてるんだぞみたいな見栄だと思ってる。
2020/09/13 08:06
sunagi
リテラシーがないということこそ貧困
2020/09/13 08:07
alivekanade
貧乏なのに激務な私が月終わりで疲れてくると外食やコンビニ弁当っていうコスパ最悪な食事が増えるのと一緒だ。それ卒業できりゃそんな貧乏じゃない。
2020/09/13 08:09
peccho
貧困の話になると必ず出てくる自炊の問題も、時間と余裕がなけりゃノウハウが獲得できなかったりするしな。
2020/09/13 08:10
kazu111
子育て支援を安定して年金のように与えれば解決する話。未来への希望と安心が無きゃ、冷静に考えることすら不可能。子育て支援は未婚の出会い対策と待機児童対策だけでいいというバカ政策の被害者
2020/09/13 08:20
toyoben
「お金が無くて困っている」のは現時点の状況で、そうなった原因は家庭によりまちまち。こんな感じでお金の使い方がうまく無くて、物が溢れているのにお金が無いと言う家庭もあるけど、実際にお金が無い家庭もある。
2020/09/13 08:25
RIP-1202
なんかわかる。自分は貧乏だから貧乏と思われてはいけない!って思いが異様に強い人いる。ランチ会で一番高いもの注文したり、行かなくていい集まりに無理に参加したり。お金持ちはそういう心の縛りがない。
2020/09/13 08:31
Cru
id:privates 物が溢れてる事が原因で逼迫してるとは書いてないと思うが。貧乏なくせに物が溢れてるのはどういう事よ?という指弾に対して別の角度から考えたらとうながしてる
2020/09/13 08:31
kuzumaji
文中の、子供のためにすべての時間を縛られすぎてるってのはわかる。親だから自分の身を投げうってでも、という思考になるのは分かるけど子を溺愛するほど結果的に親に精神的余裕が無くなり稼ぐ力も失いって悪循環。
2020/09/13 08:46
gender0157
昔は物がない貧困だけど、現代は物に溢れた貧困になっている 貧困によって、必要か不要かの判断力を失っていき、生きていくのに、不要なものを買わされて搾取されていく
2020/09/13 08:54
MZQ
お金持ちでも余暇のない家庭は同じ傾向あるよ。金の有無より子供の面倒みる時間の有無でしょう。埋め合わせ、もしくは代償行為だね。
2020/09/13 08:55
kaerudayo
わかる。収入があるからわかりにくいだけで、忙しくて疲れて判断力失ってる時は、モノ買ってしまうな。探したり、あるもの使うとか、考えが出ない。
2020/09/13 08:59
ykktie
子供の頃、自分の家はお金には普通にゆとりがあり、いなかなので食べ物等は腐るほど与えられていたので、逆に甘い物とか全然好きじゃなくて痩せてた。一人暮らしになりお金がなくなってからは太った。そういうこと?
2020/09/13 09:07
hiromikov
貧困てお金の問題じゃなくてお金と人の問題だと思うのよね。個人から国家まで規模も様々。
2020/09/13 09:08
kabutch
モノに象徴される「整理の欠如」と、貧困者が陥りやすい「高コストな買い物・生活(米を炊けずコンビニ弁当など)」、子育ての省力化と見栄消費をごっちゃに論じている
2020/09/13 09:10
contents99
これはさすがに原因と結果が逆だと思うが。鶏と卵や悪循環の話でさえない。ちゃんとした論理や基準がないから浪費するんだよ。
2020/09/13 09:20
blanccasse
「貧困は思考し判断し対話するエネルギーをうばう」のに、子育ては「相手の意に反することを押し通すことばかり。だから、大変で、エネルギーを使う」し、「せめて子供には」に囚われてしまいがち、ということか。
2020/09/13 09:20
smallpalace
キャラクターグッズは卒業するまでは際限ないけどまた違うやつにハマってキーホルダーガチャさせられたりするのでプラ板自作とかで多少節約している。
2020/09/13 09:34
mohno
テレビに出てた子はスマホを持ち、観劇を楽しんでた。生活に困った人はパチンコにつぎ込んでた。生活保護を受けてない人は土地家屋を売りたくなかった、みたいなのが日本。ネグレクトされた子供の方が問題だと思う。
2020/09/13 09:48
ikanosuke
言って聞かせて諦めるようなら苦労しない。駄々っ子に付き合う精神的余裕がないのが原因。そもそも玩具、特に終わった戦隊のなら中古が二束三文で買えるからな…。
2020/09/13 09:55
t0ng
昔は貧乏=ペットがやたら多いだったな。なんか2万程度とか言ってるボケがいるが、金ないのに子供喜ばせようと無理して無駄なものを買ってしまう色々と余裕のない親心という話で金額の多寡で困窮って話じゃねえよ
2020/09/13 09:55
circled
データセンターで夜勤に入っている人ほど、明け方にヤフオクで中古のゴルフクラブ物色し出すからな。疲労で判断力が鈍っているところに何故か物欲が出る不思議。
2020/09/13 10:02
tokyotokyotokyotokyo
貧困家庭ほど家のなかが物で溢れていて、太っていて、子どもがたくさんいる。テレビで貧困家庭が取り上げられるとそういった観点から叩かれるのもよく見る。難しい問題だ。
2020/09/13 10:02
restroom
低所得者層に肥満が多いのと似ているんじゃないかなぁ。憶測だけども。
2020/09/13 10:05
mujisoshina
一般に「お金がなくて困っている」というのを「収入が少ないことによる貧困」だと直感的に考えてしまう思い込みがあると思う。
2020/09/13 10:05
yuitrao1997
あのパラサイトに出てくる貧困家族も、家の中にモノが溢れてた。昔、職場のバイトさんが金ないが口癖なのに毎朝スタバのコーヒーを飲んでて、お金の使い方がずれてると思ったことある
2020/09/13 10:17
goldenbatman2
そのあふれたモノが例えば蔵書だった場合にも、この方は同じこと言うんだろうか?
2020/09/13 10:18
hofdamaan
これはとても大切な視点だと思うぞ。疲弊としての貧困、文化資本ストックのなさ。
2020/09/13 10:29
Yuruku_Tekito
ベーシックインカムが普通になれば、こういう心の動きからは少しは開放されるのかな。余裕って必要
2020/09/13 10:31
sukekyo
ま、時効だから書くけど親戚筋からもらった子供用のお年玉で自分用の中古ゲームを買ったおれは正確な金銭感覚だったんだな(まちがってるよ)。
2020/09/13 10:34
ueshin
「子どもに惨めな思いをさせたくない」からおもちゃをたくさん買う。これ、わかるな。でもたぶんいくぶん親の取り越し苦労が入っていると思う。子どもは親の思うとおりに感じているかな。
2020/09/13 10:34
tinycrochet
物が溢れるって貧乏だと捨てられないってのもあるかも。
2020/09/13 10:37
rub73
貧乏人が貧乏なのは経済を回してくれてるからでしょ?こんな世の中で無計画に消費してくれてる層は一部しかない。
2020/09/13 10:38
grizzly1
俺が貧乏なのは玩具ばかり買っているせいなんだな
2020/09/13 10:39
dpdp
整理整頓出来なかったり、読解力が乏しかったり、世の中には色々な人がいる
2020/09/13 10:46
snowboard_fan
コレは正論だと思う。自分にも当てはまる。買い与えてしまうというよりも、捨てられないんだよ。とくにジジババから買ってもらったファミレスのおもちゃとか。子供も見向きもしないのに、捨てられん。
2020/09/13 10:56
ibip
これは違うな 忙しいからいろいろ与えざるを得ない 昔からそう
2020/09/13 11:12
buhoho
子供の頃の貧乏な友達の家がそれ。思い出すと心がズキズキする
2020/09/13 11:13
delphinus35
「貧すれば鈍す」とは、昔の人は上手いこと言ったもんだ。
2020/09/13 11:15
minnanoutax
1歳のときのハッピーセットのトーマスを3歳になっても大事そうにして遊んでるから何がどうでもよくてどうでもよくないのか分からん。大事なのは「子供にとって」だし。ボーネルンドなんかでもすぐ飽きるのあるし。
2020/09/13 11:26
otihateten3510
おもちゃ代でどうにかなるレベルの「お金ない」なの?? もっと数百万の話じゃないの?
2020/09/13 11:29
tonanimora
舞台美術?の人だったかの人が、貧乏人の部屋はとにかく物やごみで溢れさせ、金持ちの家は必要最低限の物+健康器具を置いておくって言ってたような。あれ正しかったんだな…
2020/09/13 11:32
ayanapapa
中古で1世代以上前のもの・おさがりの可能性もあるけど。。。
2020/09/13 11:33
tk0707
貰い物じゃないの?貧乏なら貰えるものは貰うでしょ
2020/09/13 11:51
filinion
わかる。子どもの家庭訪問に行っても似たようなことは感じる。あと、そういう家は整理整頓ができない&単純に家が狭いので、モノの量自体は同じでもごちゃごちゃして見えるってこともあると思う。
2020/09/13 11:53
quick_past
はい
2020/09/13 11:57
go_kuma
まさに俺のことだー!
2020/09/13 12:06
ipinkcat
親も人間だから疲れてると判断力が落ちちゃうのよ。子供のエネルギーに負けてオモチャとか買っちゃうんだよ。
2020/09/13 12:44
rina0402
物があるから買ったとは限らないのでは?全部友人からのもらいものかもしれないし、中古だってある。
2020/09/13 12:45
manimoto
モノであふれてる貧困もあれば、本当にモノを買えない貧困もある。貧困の形態は多様。
2020/09/13 13:12
Wafer
江戸時代中期ごろから現代にいたるまで日本の基礎教育の水準は程度の差こそあれほぼ右肩上がりだったといって過言ではないが、それなのに貧困は防げない
2020/09/13 13:56
kotanyanko
わかる。東京の息子に無理を重ねて仕送りしてたのに、くだらないことに散財したことが判明し叱ったら「ウチにそんなにお金がないとは思わなかった」と言われ絶句。息子に見栄はってたと気付いた(ので今後は送らん)
2020/09/13 13:58
yzkuma
現代の貧困層に肥満が少なくないのと共通する問題かもね
2020/09/13 14:18
kazuya53
子供にあげるなら創造力を鍛えるおもちゃだけで良いと思ってる。レゴとか。ゲームならマイクラとか。
2020/09/13 14:30
mkotatsu
周りの子と同じおもちゃを買い与えたい、は分かる気がする。習い事やらにお金を掛けてあげられないから、せめて友達からはハブられないように
2020/09/13 14:52
drinkmee
「お金がない」と言えるのは、お金持ちの証拠なのですよ。
2020/09/13 15:40
hilda_i
私の実家、祖母が認知症になった頃からそんな感じで物が溢れて皆食べ過ぎで肥ってた。原因は母と弟の衝動買い。以前は祖母も母も厳しくて家は余計な物がなくて片付いていたし、私も無駄遣いはさせてもらえなかった。
2020/09/13 15:44
swdrsker
子供にはお金が無いと言いつつ実は収入は沢山あるというご家庭もありそう 子供は貧困家庭で育ったと思いながら実は違ったみたいな
2020/09/13 15:46
nakab
うちの場合はバブルの時は羽振りが良かったのだけど、元々の無計画性が原因で経済が斜陽になるにつれて、散らかった家だけが残った。
2020/09/13 17:53
sakahashi
マーケティングって仕掛けるからね。そう仕向けるから。あと『デザインされたギャンブル依存症』を思い出した。
2020/09/13 18:13
Atamaitai
仕事家事育児で心も身体もクタクタで、 給料も少なくて貧困で心が病んでて、 おもちゃを買い与えないとギャーギャー泣かれてますます精神的に苦しくなるなら 子供におもちゃを買い与えて喜ばせる選択を選ぶのでは?
2020/09/13 18:21
tyuke
おもちゃもゲームも最新とは書かれていないから判断に迷う。地元のリサイクルショップがあるけど、ひとつ前の戦隊モノグッズなら、最新のグッズが買える値段で、ひと通り揃うくらい買えたりするしなぁ。
2020/09/13 18:28
urananakyu
色々なパターンがあると思うが、少なくともインターネットでは明らかに収入に見合ってない支出をしている散財家が多い。これに影響されてる人は少なくないはず。人の家計にケチつけるわけじゃないが、ちょっとね。
2020/09/13 18:34
Domino-R
貧困家庭にモノが多いのは、後先考えずたくさん買うからではなく、捨てないから。捨てたら買い直すカネが無いって不安感からよ。だからガラクタばっかりあるの。
2020/09/13 21:07
sRie
自分では買えなくても、人から貰った物を捨てられないってのもある。 いらないのに貰っちゃったりとか。
2020/09/13 22:53
nobinyanmikeko
本とかレコードとか売れば多少の金にはなるけど、生活保護受けてると結局その金は収入として報告して市に収めなければならないから自分の金にはならない。だったらいつか欲しい人に上げた方が良い。
2020/09/14 00:59
shinichikudoh
子供部屋がないから目立つだけでは。モノがあふれてるといっても狭い家におけるモノなどたかが知れてる。玩具を買わなければ広い家に住めるなら買わないかもしれない。しかし玩具を買わなくても広い家には住めない。
2020/09/14 15:03
tg30yen
服もおもちゃも外食もそのくらい買ってあげあられるのが普通で与えないのは可愛そうと思ってるんだよな。別になければないのがその子供にとっての普通になるだけでそれを惨めと感じてしまうのは親だけ。