2020/07/27 21:56
danboard_twins
22こ分からなかった
2020/07/27 21:59
mizox
集計に文句つけてる人いるけどコンバースとか服出してるよ。集計者がブランドを恣意的に切り捨てするほうがデータとして微妙なので、一定のルールで全ブランドと数値を載せてる増田の集計の方が良いと思う
2020/07/27 22:00
maromimaromi
イーハイフンがブランド終了ってことを初めて知るなど / アメアパは2011年ごろあの世界中の都市の名前がズラズラ書いてあるショルダーバッグみたいなやつ女子大生みんな提げてたな...懐かしい
2020/07/27 22:12
tapi423
“「コーデに使用されている数」によるランキングなので買う数が少ない靴、バッグ、腕時計などのブランドや汎用性の高いアイテムが人気のブランドは上位に来やすい傾向があると思います”って書いてるじゃん!
2020/07/27 22:25
ChieOsanai
有能
2020/07/27 22:32
naz-n
サマンサモスモス2つない?/“SM2とSamansa Mos2に分かれているのは冒頭に貼ったWEARのブランド一覧ページに2つ載っていたため“ 納得しました〜
2020/07/27 22:35
araikacang
ランキングに入ってる「no brand」がブランド名なのか、ブランドなしなのか分からない程にファッションの知識がない。
2020/07/27 22:38
kloud
メンズと差異のないカジュアルって感じ。おそろで着たりしやすいしなぁ
2020/07/27 22:39
netcraft3
GU1位でユニクロ2位でしまむらは17位。しまむらの方がファッション性が高い服が多いと思うけどブランドイメージが影響してるんかな。
2020/07/27 22:40
numewo
「ドクターマーチン」ってカラーインク以外のブランドあるんだ……。またひとつかしこくなったぞ。
2020/07/27 22:48
fordebby
todayful、好(ハオ)いよねー
2020/07/27 23:14
kuroi122
面白い 他の世代のも見たくなる
2020/07/27 23:19
dusttrail
LOWRYS FARMの息の長さに驚いた。最初は名前の通りもうちょいカントリー系だったよね。
2020/07/27 23:21
unakowa
靴下や?
2020/07/27 23:32
brightsoda
Earthがよくオタク女が着てる服って言われてたけど、「あんなどこのデパート(イオンか?)にでもあるもの誰だって着るだろう」と思ってたらやっぱりそうだったな オタク女普通の服着てただけやん
2020/07/27 23:32
huttka
パシオスないとかマジ?
2020/07/27 23:50
codingalone
パッと見、上位は3年前の女子大生版と変わらない感じ。人気というよりは基礎的な素材として高確率でコーデに含まれてくるということだろうか。それ以外のブランドらしいブランドがスポーツ系なの興味深い。
2020/07/28 00:01
nicoyou
しまむらはブランドイメージもそうだけど単純に店舗数差が出てるんじゃないかなあ。生活圏内にないし、都内だと駅前にない
2020/07/28 00:05
soraboby
納得の順位。しまむらは名前は聞くけど街中に店舗が全然ない。その点ユニクロは繁華街にひとつは大型店舗を構えてる印象。まあWEARやってる層がしまむら行く層と被ってないんじゃないか感はある。
2020/07/28 00:13
cleome088
ユニクロ系2種ZARA H&Mってアラフィフおばちゃんの方が若作りしてるかな…と不安になるラインナップやな。コンバースとか履くし。
2020/07/28 00:15
sys-cys
おたく御用達はアースじゃなくてアクシーズでは
2020/07/28 00:17
N0TBUT
プチプラ多いなあ
2020/07/28 00:20
bigapple11
WEARはフルコーデにタグ付けなので、サブにGUとユニクロを使う人が多いのでこうなるだろうな〜と。コンバースは使い回し易いから何度も登場する。でもコーデのメインは一癖あるハイブランドだったりするよ
2020/07/28 00:21
htnmiki
ファストリ強すぎ
2020/07/28 00:22
spark7
WEARって流行ってんのかね。参考にならなすぎてすっかり見なくなった。/ ファッションビルのテナント眺めてるみたいで虚無な印象しかないリスト
2020/07/28 00:23
shiromatakumi
“Marc by Marc Jacobs”/まだあんの?Marc Jacobsと統合して消えたはずだが
2020/07/28 00:25
pernodoom
WEARで集計したらこんな感じかもね。ギャル、コンサバ系が少ない。InstagramやTikTokとかだとまた違う感じかと。
2020/07/28 00:25
idealstream
これが良いとか悪いは別にして、服の目利きの糧となるブランドが絶滅危惧。
2020/07/28 00:26
anus3710223
横文字が並ぶ中での「しまむら」のインパクトよ
2020/07/28 00:31
primedesignworks
知らないものがほとんどだけど、読めないものも数多くある。
2020/07/28 00:51
ieida
えっイーハイフン終わるの!?ショックすぎる。大学の頃めっちゃ着てた、好きだったのに…。
2020/07/28 00:55
yourdutch
メンズのランキングもあんまり変わらなさそう。しまむら系はだいぶ減るだろうけど。有名なドメブラが全然いないの見ると、それ着るだけでめっちゃ差別化されるんやなとも思った。
2020/07/28 00:57
kurotsuraherasagi
なんだか懐かしいラインナップだ。自分も年をとったなあ
2020/07/28 00:59
sun330
forever21が破綻していたと今知った…
2020/07/28 01:00
osashimi_343
CASIOはチープカシオかな。G-SHOCKは別にランクインしてるからなぁ。ローリーズは息長いねぇ(系列のブランドも上位ランクイン) /Earthはしょっ中タイムセールやってるイメージだから、オタクも手が出しやすいんだろうね
2020/07/28 01:07
nowandzen
wearって貧乏臭いよなぁと思ったらランキングもその大衆性を反映してた。靴時計ブランドは皆被ってるのね。コロナでこの中の幾つ潰れるのか。GAPも本国で潰れそう。カニエと10年契約で起死回生狙ってるみたいだけど
2020/07/28 01:10
alpon
20前半は金ないからこうなるんじゃない
2020/07/28 01:10
wsskho_m
おもしろーい!でも>"WEARユーザーの好みに偏っていると思います"って書いてる通り、WEARで出てくるコーデって幅けっこうせまいのでWEAR系の人たち…になっちゃうね(でもこれよりよい方法は浮かばない)
2020/07/28 01:15
RCHeLEyl
しまむらってちょっと若い人向けのオシャレな「Avail」ってライン出してる(ランキング91位)じゃないか。票が割れてる。/カジュアル・ナチュラル・プチプラ全盛って感じ。スポーツ系がちょっと入って来た?
2020/07/28 01:16
miyuking4649
20年前はほんとセシルセシルマウジーセシルくらいセシル着てた。ほんっと着てた、みーんな着てた。もう買うことも着ることもないけど寂しいなあ
2020/07/28 01:18
qwanzan
はてな記法だとしても 表(table)をここまで書けるのスゴイ
2020/07/28 01:21
tea053
1位GU、2位UNIQLOでそれ以下も納得しかなかった。大学〜新卒位の年齢だとトレンド意識したファッションで固めてる子が多い。30代以降だと、体型に合うとかベーシックで上質なのを着ることが増えるかな。
2020/07/28 01:32
sisopt
40代女性とか50代男性のとか興味ある。女子高生とか若い女性のばっかり記事があふれてる。
2020/07/28 01:33
beerbeerkun
面白いなと思いつつも何の目的で増田に投稿するんだろうと不思議
2020/07/28 01:37
neniki
earth music&ecologyが上位ランクインしてて驚き。あそこの社長がっつりセクハラ事件やらかしてたじゃん。
2020/07/28 01:42
ledlizerd
WEGOとかVINTAGEとかブランドじゃ無さそうなのが入ってるので一体何に使いたくてこういう集計で良しとしてるのかがイマイチよくわからない…
2020/07/28 01:44
blueeyedpenguin
よかった。納得感あるランキングだ。
2020/07/28 01:47
aa_R_waiwai
文句を言ってる人も多いが、そもランキングってのは、ある一面を順位化したものでしか無い。それだけで全てを語れるランキングなんて存在しない。もし、そんなランキングがあったら、データサイエンスは不要だ。
2020/07/28 01:48
obatakanae
トップスアウターパンツだけでランキング作れるのだろうか?興味ある。
2020/07/28 01:52
oniffoniff
ドクターマーチン結構上位でビビった。あそこのブーツ履いてる女性にグッとくるんだよなー。
2020/07/28 02:01
ch416
思うことは色々あるんだけど。憧れのブランド=着ているブランドと言うわけではないのでこの結果を単純にちょっと前の人気ブランドの凋落と捉えるのはどうかなーと。
2020/07/28 02:09
tomymot
earthはセクハラで不買とか言ってたけど、一部のtwitter内での小規模なムーブメントなのかな
2020/07/28 02:10
tatsuya0617
最近bendavisのリュック背負ってる女の子が多い気がするけどここには入ってないな。
2020/07/28 02:12
napsucks
しまむらが意外に低い
2020/07/28 02:22
oriak
モールに入ってるブランドのラインナップとそんなに変わらなくて逆に意外だった。CONVERSEが上位なのはスニーカーのコーデが流行ってるからかな。甘系のSNIDELとアラサー向けでシンプル系のLEPSIMが並んでるのも面白い。
2020/07/28 02:36
movesinthefield
Dr.Martensは細くて華奢な足を強調させる。もちろんパンクロッカーのおっさんが履くのが本筋だが。
2020/07/28 02:40
catsnail
アースもオタクやろけいおんとコラボしてたし
2020/07/28 02:45
heaco65
アパレルで働いていますが納得の順位 10年前だったら最強だったアダストリア(ジーナシス、ローリーズ)やストライプス(earth)をファストリ(GU、ユニクロ)が見事にぶっ潰したのがよく分かる 柳井正おそるべし
2020/07/28 02:52
hagane
コムサ(FIVE FOXes)大好き人間なんだけど、この年代の女の人はコムサ着ないの…? / 10000以上じゃ無くて1000以上か。
2020/07/28 03:21
behuckleberry02
3coins はさすがになんか違うような気もするが。靴下とTシャツくらいはあったっけ?
2020/07/28 03:32
koyuman
案外BEAMSBOY人気なんだな!嬉しい。そしてイーハイフン終わってしまうのね。まあ中途半端な感はあった。私の青春、エイネット系が見当たらない…ガクガク
2020/07/28 04:08
tourism55
H&Mの大学生〜社会人なりたてから、40半ばくらいまでが買い物に来てるあの雰囲気が好き。(ユニクロ系だと上は70までって感じだが)都内大型店でインバウンド客混じりの客層の中買い物するの好きだったなぁ
2020/07/28 04:43
byaa0001
wearというサイトをはじめて知る いいね
2020/07/28 04:53
ifttt
3coinsはほとんどアクセサリーで稼いでる気がする。GUもアクセサリー意外と強いよね
2020/07/28 05:55
redreborn
増田本人も書いてるけどこれだと単なる汎用性アイテムブランドランキングになってて特に上位は性別年代に対して普遍性がありそう/ワイもやろうとしたがAPIないのか…もしかして手動?すごいな…
2020/07/28 06:01
readmemo
面白い!男性バージョンも読みたい。
2020/07/28 06:09
LawNeet
ファッション興味ないのにちょっと面白った。服屋、ショッピングモールのコンサルで金取れるデータなんじゃないかと。
2020/07/28 06:13
oyatsuda_3oclock
earth music&ecologyは買うのやめた。あのLINEは思い出すだけで気持ち悪い。
2020/07/28 06:21
amunku
二十代前半とか稼いだ金を服に突っ込むもの、マウントは服でとるものだったなあ…そりゃアパレルが次々潰れるはずだ。wearってわりと服に興味ないと入れないよね。うちらの世代ならユナイテッドアローズだったろうな
2020/07/28 06:24
differential
コンバースは普通にスニーカーでは。偏見だけど、コンバースの服をコーディネートする20代は割とやばいのではという気がする
2020/07/28 06:34
msdrmgmg
上位、スポーツブランド以外は見事にファストファッションだらけだな…(その他上位のローリーズファーム、ウィゴー、アース、グローバルワーク辺りも立ち位置的にはかなりファストファッションに近いと思う)
2020/07/28 06:41
chiakitchen
二十代後半版が切実に欲しい…!
2020/07/28 06:42
plutonium
力作〜
2020/07/28 06:46
tanukitambourine
ファストリ以外だとイオンモールに入ってるブランドが強いのね、やっぱ
2020/07/28 06:56
yokosuque
20代前半女性のファションネタに30-40代男性ブクマカが群がってコメントしてるのちょっとおもしろい。
2020/07/28 07:01
oh-kaz
年代上目もみてみたい
2020/07/28 07:13
arearekorekore
めんどくさいオタク「伊藤忠コンバースはクソ!やっぱりUSAがナンバーワン!」
2020/07/28 07:14
schweintan
30代も見てみたい
2020/07/28 07:16
ruka98
たしかに、サマンサモスモスが2つに分かれてるね(ローマ字と略称SM2)
2020/07/28 07:16
pikopikopan
Dr.マーチン軽い靴も出てるので、オススメ。ガンガン履けるし、かわいい
2020/07/28 07:21
hilda_i
お金持ってないんだなっていう当たり前のことを再確認してしまったわ……。
2020/07/28 07:26
takanagi1225
MILKFED.って若い子がこぞって持ってるリュック(かトート)のイメージあるけどかなり低いな
2020/07/28 07:30
do-do
ユニクロ強いな。そしてみんな大好きコンバース。ZARAが意外に上位。
2020/07/28 07:31
aramaaaa
いつの間にかguがユニクロを抜いてるんだなぁ。
2020/07/28 07:33
ivory105
アースクソ安いよね。コンバースの服やばいって何か勘違いしてそうなコメあるけどニュウマンに入ってる系なんだけど…値段高いからやばいってことか?
2020/07/28 07:36
superabbit
今の子は雑誌を買わなくなり、雑誌掲載ブランドの指名買いではなく、インスタやwearのコーデ見て買うからこうなるよね。含有率一番高いKastaneというブランド、初めて知った。
2020/07/28 07:37
aosiro
SLY(スポーツランドやまなし)ってファッションブランドだったんか
2020/07/28 07:49
yurikiss
やっぱりこの時代、この年代だとお金ない人が多いんだなあ、という所感を抱かせるランキング。
2020/07/28 07:55
CaLM_4
E hyphen撤退を初めて知った。ストライプから出ていたということも。私の20代のファッションを支えてくれてありがとう。新宿小田急のミロード
2020/07/28 07:56
nochiu74
GU、ユニクロかあ。一時期ノーコアとか言われてた感じが根付いたんかねえ。
2020/07/28 07:57
TakamoriTarou
ワークマンが無い(そりゃ無い
2020/07/28 08:09
mayumayu_nimolove
この情報役に立つ人がはてなにいるのが驚き
2020/07/28 08:11
shields-pikes
納得感あるランキング。ファストリ勢が強すぎて驚くよね。今後はますますスケールと企業体力の勝負になっていく。これじゃ新興アパレルショップの参入も厳しいだろうし、D2Cブランドしか選択肢がなくなるわけだ……。
2020/07/28 08:15
six13
GUが今の路線になってからH&MやZARAに行かなくなったと思う
2020/07/28 08:19
molmolmine
ZARAが意外と高ランクで驚いてる。世界中で一番店舗多いのはZARAなんだっけ?「オシャレ感4割、しっかり感3割、オドロキ感3割」で実用的なエンタメとして楽しいんだよね、ZARA。
2020/07/28 08:23
oguratesu
これマジ!?教えて女性陣!
2020/07/28 08:28
torajan
トップバリューはどこ...?...
2020/07/28 08:29
tzk2106
LOWRYS FARMってまだそんなに強いのか。
2020/07/28 08:34
yuzuk45
金ないんだよね
2020/07/28 08:36
monbobori
まさかのgu1位。概ねモールとかに入ってるテナントが上位なのでこうなんだろうな。(尚、wearはファッション傾向分かるけどあまりに同じようなコーデばかりでほんとおもろない)
2020/07/28 08:37
riyoukox
40代以上のコーデ披露する場所、、インスタにいるのかなあ。個人的にはこども服も見たいな。
2020/07/28 08:38
onasussu
正直ほとんど顔ぶれ同じやなって印象はある。あと増田自身も書いてるけどWAREユーザーは相当に偏りある、そもそもあそこはプチプラ好きみたいな連中しかいない
2020/07/28 08:40
aceraceae
20代じゃないけど20位以内だと MOUSSY 系はけっこう好きなんでよく買う。てかしまむらって名前はよく聞くけど実店舗をみたことがない。無印良品好きとしてはそこまで上位じゃないのはかぶらないからよかったかも。
2020/07/28 08:45
alt-native
ファッションブランドというか衣料品ブランドだなぁ。GU/ユニクロとワークマンの差って何ですか?
2020/07/28 08:47
sillanda
三十代のランキング作ってもたいして変わらないんじゃないかと思った。四十代以上はさすがにいくらか順位の変動があると思うけど/一定以上の年代にとってコンバースの復権が信じがたいのは正直わかる
2020/07/28 08:53
mochinki
コスパと王道・鉄板の勝利。基本アイテムにお金がかからないぶん、ここぞというアイテムに資金を投入できるから、10年前より今のほうが着てて楽しい。
2020/07/28 09:00
somei2012
40代でも変わらん気がする。男だとワークマンが入ってくるくらい?
2020/07/28 09:00
akiakito
オンライン調査参考
2020/07/28 09:02
blackseptember
セシルマクビーが100位以内に入ってないの見ると本当に終わっちゃったんだなと。
2020/07/28 09:04
cardamom
ファストファッションにボロ負けなんだな。INGNIとかヒルナンデスでやたら出てくるから皆着てるんだと思ってた。
2020/07/28 09:07
rci
ZARAが意外に強い
2020/07/28 09:09
mabo0915
俺の好きなniko and.....ちゃん14位に入ってて嬉しい。
2020/07/28 09:10
sskjz
「オシャレ好き」でこのラインナップだから、全体としては全然服に金かけなくなってる?
2020/07/28 09:12
toblog
他の年代、性別もみたい。
2020/07/28 09:12
hiruhikoando
逆に2nd StreetとBOOKOFF、HardOffがどういう数字を持っているのかが気になる。500円コーナーがGUとUNIQLOだらけだし。
2020/07/28 09:14
muramurax
GUとユニクロ以外はコアなファンがついていないと成り立たない時代。上記2社と3位以下で相当の格差があるはず。
2020/07/28 09:18
nyannekonyan
タイトル見た時になぜかワイシャツの下から大騒ぎするランキングネタだと思い込んで読んでみたら真面目なランキングだった
2020/07/28 09:22
fb001870
GU凄いんだな…
2020/07/28 09:22
wakannaiyokun
WEARのユーザーってどのへんの層なんだろう
2020/07/28 09:24
sugachannel
ウェアリスタと彼らのブランドを除いた男性版が見たい。
2020/07/28 09:25
pptppc2
20代前半女性はGUやユニクロを着ている=ワイはGUやユニクロを着ている=ワイは20代前半女性 証明終了 Q.E.D
2020/07/28 09:27
oceantug
普段着がこれだとして勝負服もやはりこれなのか。20代前半女性は勝負する必要もないのか・・・
2020/07/28 09:29
new3
17歳JKなので参考になります!とはいえAmerican Eagle撤退マジか…
2020/07/28 09:29
Vudda
若い子はファッションに興味がないというより、ブランドに興味がない
2020/07/28 09:32
DigitalGohst
WearだとユニクロGUは見る人多くていいねもらいやすい+安いから掲載用のコーデ増やしやすいってのもあると思う。てか女性のアーバンリサーチ好きはなんなんだ?
2020/07/28 09:34
pikyuuuuuun
イーハイフンが無くなるのをこれで知った
2020/07/28 09:39
goadbin
コンバースて靴のイメージしかなかったけど服も出しているんだ。
2020/07/28 09:50
Ayrtonism
内容は全然分からないが、集計の条件をしっかり書いて、「つまり不完全なんですけどこれ以上はやる気ないし必要性も感じないです」って正直に書いてるのも好感が持てる。つまりできる増田。
2020/07/28 09:52
portal18
3年前の記事の10倍のブクマ数ってすごいな。(そこじゃない)
2020/07/28 09:54
ao8l22
1位GUだろうな…と思って見たら本当にそうだったのでよかった(?)
2020/07/28 10:01
edechang
ファストリの中でもTheoryはないね。あれが出てくるのはアラサーからかな
2020/07/28 10:09
hanyA
なんとなく納得
2020/07/28 10:12
y-mat2006
しまむらが17位なんだ。
2020/07/28 10:15
nagaimichiko
スポーツ系が多いな カジュアルリラックス志向なんだな現代
2020/07/28 10:16
undercurrent88
ドクターマーチンが予想より上に来たな。
2020/07/28 10:18
ywdc
そりゃあそうなるか。GUとかセールだと100均並の値段でそれなりの服が買えるもんな。経済観念がしっかりしてるというかお金がないというか。
2020/07/28 10:19
watatane
大体イオンで揃うな。
2020/07/28 10:21
kawano_chan
この手のサイトはアクセス伸ばそうとするとGUとUNIQLO混ぜないと無理なんだよな 安くてベーシックな服をおしゃれに着こなす!みたいな奴が持て囃される世界だから
2020/07/28 10:21
kanimaster
グンゼとかアツギとか入ってない。
2020/07/28 10:25
white_rose
上位(といわず全体的に)軒並み安くて今こんななんだーとしみじみ。
2020/07/28 10:27
MacRocco
ドクターマーチンってそんな上位なんだ。
2020/07/28 10:33
mini_big_foo
声に出して読むとモビルスーツみたいな名前結構あるな
2020/07/28 10:34
loveanime
結構知らないブランドもあって勉強になる。GUつよいね
2020/07/28 10:37
laskatan
おじさんでも知っててほっこりできた
2020/07/28 10:38
souiufunidekiteiru
NIKEは返品がめっちゃ楽なのでついアプリで買ってしまう…
2020/07/28 10:40
nmcli
おねだりされる側としてランキングを見たのだが、知ってるブランドが少なかった。女子アナファッションみたいなのは20代前半はまだ着ないということか。
2020/07/28 10:46
lalupin4
もはや Dr.Martens は男性より女性に履かれているまであると思ってた。
2020/07/28 10:47
mm4383
納得の順位。あとコンバースは靴だけのブランドじゃないよ!スポーツミックスコーデでお世話になる。axesではなくearthがオタク層に人気なのも分かる。カジュアルさに森ガール時代のメルヘンさが残ってるからかな?
2020/07/28 10:47
natu3kan
行動が制限されやすい服とか締め付けが強いのがオシャレでも選ばれにくいのかな。あとコスパ。
2020/07/28 10:49
kagecage
ためになった。今はプチプラ前提なのだな。
2020/07/28 10:54
Panthera_uncia
街見てても妥当な感じあるのに文句付ける理由わからん…自分で集計してくれ
2020/07/28 10:55
debriel
コンバースの服、モード路線も出してるけど基本的に子供っぽくて着てる人見たことないな… earthでセクハラ事件とはいえあの人気は覆せないよな〜。
2020/07/28 10:57
otihateten3510
3位4位で既に知らないのでてきて己の無知を悟った
2020/07/28 11:03
Bryntsalov
ほぼイメージどおり。しまむらが健闘してるのが驚いた
2020/07/28 11:05
watapoco
やっぱドクターマーチン再び来てるよね。おばさんの若い頃もねえ…/知らないブランドがほぼなく、もしかしてアパレルほんとに停滞してる?とさみしい40代
2020/07/28 11:06
shinobue679fbea
大学院のマーケティングの講義の課題であった「全く興味も関わりもない分野の代表的ブランドを調査して広告戦略を分析しろ」で取り扱ったセシルマクビーが潰れてておっさんを超えたおっさんになったなと実感
2020/07/28 11:07
nobujirou
ワイが5~6年前に、ユニクロがお洒落なんだよみたいなブログ書いてたら、こいつキチガイかみたいなブコメをたくさんもらったけど、アクセスはあったから、調べてみると、半分以上が女性読者だったんだな
2020/07/28 11:08
tomex-beta
ファストファッション強すぎやな
2020/07/28 11:11
tokuninac
コスパ優先
2020/07/28 11:13
monochrome_K2
かつてのトップブランドが軒並み下位に沈んでいてビックリ。時代は変わったなと思う
2020/07/28 11:14
mozunikki
GU、ユニクロ強すぎやな。
2020/07/28 11:14
yayamosezu
wearで人気なのはプチプラタグだし、ショップ店員が自社のブランド紹介するためにやってるケースもあるからなんとも…。earthはシルエットがもっさりしてて嫌いだけど、意外と好きな人も多いのか。
2020/07/28 11:21
shinichikudoh
40代前半男性でも大して変わらないような。40代前半男性が20代前半からずっと同じブランドの服を着ていることもある。40代前半女性も同じかもしれない。僕はリーバイスやボディワイルドやアシックスをずっと着てる。
2020/07/28 11:25
migurin
メンズもやってほしー!スターあげますから!!
2020/07/28 11:29
sigwyg
ユニクロ馬鹿にするイケてる風メンズは、大口叩くと爆死する可能性が高いということだな
2020/07/28 11:30
kukky
若い世代の、シーズンごとにクローゼットの中身全部買い替えるくらいの欲求を吸収できる品と価格帯なのはGUしかないよなあ。あとDr.マーチンは若い頃に履いてないと年取ると重くて腰がヤバいんで。
2020/07/28 11:38
na23
CASIO?4,14,23,32はアダストリア
2020/07/28 11:42
kiku-chan
しまむらが街中に全然ないと言っている人、超都会人だと思う(山手線の外側はガンガンあるので)/ no brandは古着が含まれてる?
2020/07/28 11:54
suika_mug
40代女性版見たいなー。セレクト系全盛世代が、体型が変わってくる年齢で何着てるのかすごい気になる。
2020/07/28 12:04
namisk
わりと納得感ある。大学のある街に住んでいるので、彼女らを見ているとこんな感じだなと。
2020/07/28 12:04
soitan
Heather32位でdazzlin80位、OLIVE des OLIVEは110位かあ。どれも20歳台の割合が高い、なるほど。
2020/07/28 12:06
maicou
アースは人気あったからなあ。社長があれでどうなったかは知らないけど。
2020/07/28 12:07
Baybridge
「American EagleとかFOREVER 21とか懐かしいな」と思ってしまうくらいこの業界は栄枯盛衰のスピードが速い。/アフターコロナはEC比率が高いところが生き残っていきそう。
2020/07/28 12:14
me69bo32
LEPSIM入ってるの意外。ViS圏外か。私の体感と同じ。今若い子が着てる服ほぼZOZOのランキングと一緒だよね。サマンサはSM2,eaka sapoなど別ラインも展開してます。merlotも終了したし、今年は入れ替わり多そう。
2020/07/28 12:14
sawaglico
安いお店ばっかりだなぁ
2020/07/28 12:17
yugioh-hack
今の大人と子供の服には大きな差はなく、むしろ大人が子供に寄せてきている、という話を聞いてこのランキングを見るとなんとなくわかる気がする
2020/07/28 12:18
shea
HeatherとかMAJESTIC LEGONとか15年前と変わらんなぁと思い見てたけど、ユニクロがこんな君臨している段階で変わってるな。L'EST ROSEとかはなくなっちゃったね。あと、アダムエロペとかナノユニバースとか高価格帯が弱い
2020/07/28 12:22
ornith
上から下までほとんどアルファベットが並ぶ中、17位で存在感を放つ4つのひらがな、「 し ま む ら 」に謎の安心感を覚えた。
2020/07/28 12:25
axkotomum
ブコメでなくなったことを知るブランドが多くて悲しみ/プチプラだけどよく見せられる!という見せ方が好まれやすいから、lipsでコスメとかでもキャンメキャンメキャンメ…みたいな感じになりそう。
2020/07/28 12:30
snowcrush
マーチンは学生の頃散々履いたけどおじさんになると店に入りづらい。元からこんな若い女性向けのブランディングだったっけ?
2020/07/28 12:32
takashi1211
はてブだと何故かプチプラ=安くてデザインダメみたいな風潮だけどプチプラが人気なのはトレンドのデザインを何処よりも早く取り入れてスケールメリット活かして安く売る事だから当然の結果なのよ
2020/07/28 12:32
omuraisuhaoishi
10代後半ともあんま差がなさそうなラインナップ。大学生から社会人になっても服にかける値段は変わらなくなってるのかね。
2020/07/28 12:32
iiko_1115
wearは服ヲタなイメージあるんだよな…
2020/07/28 12:54
strow0343
「靴下屋」というブランドあるの初めて知った
2020/07/28 12:57
annindofu
GUは未だペラペラ生地だけど、数年前よりは格段に良くなってるのと、ユニクロよりもやや外した感じがウケてる模様。
2020/07/28 13:06
tetsuya_m
面白い。CONVERSEのALL STARは本当に今でも若い子に履かれてるお化けロングセラーでそれ自体がALL STARという1ジャンルになってしまってる感がある。
2020/07/28 13:10
notomata
数と人気は正確だけど、普段着で高見えしたい「ユニクロコーデ」と、本気オシャレしたい時の「アーバンリサーチやアローズのコーデ」っていうジャンルは別で、本人達がファッションブランドって思ってるのは後者の方
2020/07/28 13:11
raccoonhat
おしゃれの評価軸が「おしゃれな服同士をうまく組み合わせること」から「安い服を組み合わせたのに安っぽくなくむしろセンス良く見せること」に変わった感ある。インテリアもそんな感じ
2020/07/28 13:15
shinorock
ZARAってファストファッションの中では高い部類だと思うけど高順位で驚いた。H&Mとかデザインはともかくペラペラ過ぎて若い子でも引くのかな
2020/07/28 13:33
shukaido170
GU・Uniqloが面白いのは、上から下まで全身を覆わせるのではなく、ボトムスのみとか上着だけといった部分使いが多い点。敢えて主役を狙わず、助演として出演数を増やす名脇役みたいな。
2020/07/28 13:39
and_hyphen
だろうなあ/ユニクロやGUで全身コーデするといかにもになるんだけど、ひとつ入れる分には安いし気軽でいいんだよな
2020/07/28 13:57
mionosuke
101位の「3coins」って、雑貨屋じゃないの?
2020/07/28 14:05
PACIFIST
関係ないけど、お姫様みたいな格好してる女の子ってガタイいい子多くない?
2020/07/28 14:12
sippo_des
表て、貼れるんだね。GUだけ見た
2020/07/28 14:45
reachout
ファストリの圧倒的貫禄
2020/07/28 14:48
yamadadadada2
MICHAEL KORSは40代前後なイメージだったが意外と多いのね
2020/07/28 14:48
you1983
靴・バッグ・腕時計を「着ている」と表現するのは非常識/ローリーズは前回調査よりも順位上昇してるし、アースは順位変わらずだし、トップブコメのアホさ加減がすごい。
2020/07/28 15:23
droparound
GUは凝ったデザインでは全然ないんだけどシルエットがかなり流行を意識していて、着てるだけでなんとなく今年風になれるんだよね。安いからってだけではないと思う
2020/07/28 15:42
nora-memo
ユニクロGUは一部だけ取り入れて、あとは他のブランドを使うコーディネートが多いんだよ。やっぱり全身ユニクロはオシャレなんだ!じゃなくて部分使い用と思っておいたほうがいい。
2020/07/28 15:46
kamanobe
全然関係ないけど earth music って昔原宿系で流行ってた EARTH とは関係あるんだろうか。
2020/07/28 15:55
taguch1
おお、参考に…ならない。自分には全く必要のない情報だったw アパレルの仕事する機会があったら時また見るわ。
2020/07/28 16:42
shumai_tabeyo
補足が難しいけど、ユニクロ比でお高め帯のブランドやセレショ系はブランド古着やメルカリで買う人も多い気がするので、ボリュームゾーンの人たちはほんとにあまり服にお金使わなく(使えなく)なってる気がする
2020/07/28 17:37
daisya
面白い。お疲れ。見る度に思うがKBFって名前ゴツすぎん?(頭の中でKGBとFBIが合体してる模様)
2020/07/28 17:46
yuhka-uno
タイトルだけ見て、1位GU2位ユニクロ3位アースあたりかと思ったら、コンバースね…そっか靴があったか。/WEARに投稿しない層も含めてリアルな調査したら、ハニーズとしまむらが増えて、ZARAが減るかも。
2020/07/28 18:06
wideangle
ユニクロ恥ずかしいみたいな感覚ここ10年はほぼ消失したよな。
2020/07/28 18:09
keren71
gu最強だな
2020/07/28 18:38
nexcoyoneco
昔々、20代の私はセシルマクビー着てました・・・・・・(哀)
2020/07/28 18:56
greenbow
やっぱりユニクロ強いな。
2020/07/28 19:40
kazikin_pukapuka
GUお手頃なんだけど、店舗行くと目線の高さよりもある服の密集度にパニクって何も選べない
2020/07/28 21:22
hanamichi36
すげー。三年後の20代後半(中ば?)を楽しみにしてるわ
2020/07/28 21:23
akiat
テーマが何だろうがデータが好きなだけだと思う。⇒ ブコメ「30-40代男性ブクマカが群がって・・・」
2020/07/28 21:27
aruim0
みんなお金無いんだよ…。あとは今のトレンドがカジュアル・スポーティに寄ってるっていうのもありそう。WEARに投稿するのは仕事に行く格好じゃなくて私服だろうし。
2020/07/28 22:28
vayataka
wearって5年以上経ってるサービスだよね?5年前と今じゃ人気ブランドが違うから期間で区切るとかなり変動しそう。
2020/07/28 22:44
ustam
金が無いんだな…。
2020/07/28 23:24
T-anal
ここ20年くらいのランキングの推移も見たいと思った。男性も含めて。
2020/07/29 08:34
REV
これ読んだとき: ユニクロ=ズボン、Tシャツ、シャツ 無印=靴下、ベルト だった。靴は、ABCマートで買った奴だなー。
2020/07/29 11:46
tama3333
GU安いけど男服はロクなのがなくて、たまに見に行っても何も買えずに帰る
2020/07/30 13:28
ahmok
参考になる。そして、自分の推しブランドは入ってない…
2020/07/31 11:51
shidho
tutuannaが来てる服の写真にタグ付けされるのか……(靴下かパジャマだと思うけどさ)
2020/07/31 22:19
Namie999
💋❤チャットセックスビデオオナニー私meここで私のセックスを台無しにします。 あなたがここで濡れて満足するまで。👉💋 bit.ly