お金払ってでも子供生みたくない
2020/07/26 07:02
mouseion
子供を産めない母親は女として欠陥品だ!という認識は未だにどこでもある。特に日本は島国にありがちな長男教が根強く残る旧態依然の考え方を持つ国で家父長制とイエ制度を何ら疑問に思わない欠陥民族だからなあ。
2020/07/26 09:43
zeromoon0
残念だけどそういう人とはみんな縁を切って一人で穏やかに暮らした方がいいと思う。理解する気のない人と一緒にいると疲れるから。
2020/07/26 09:57
meowcatwings
こだわりないなら「病気で子供は…」とか言えば二度と言ってこなくなるのでは。
2020/07/26 09:57
quality1
子供のいる人生も怖いんだけど、子供のいない人生も怖いんだよ。老後の心配なんて些細なことで、外出するたびに楽しそうな家族を見てしまう人生の後半半分を発狂せずに過ごせる自信がない。
2020/07/26 09:58
qyosshy
別に産まないだけなら好きにすりゃええんやけど、子供が嫌いだからと保育園開設に抗議いれたりしないでもらいたいものだ。
2020/07/26 10:02
skgctom
昔に比べて子育てが女のQOLを著しく下げる事実が大分共有されつつある中、増田の意識だけを変えればいいと迫り、自分達も子育ての苦労を分かち合うという姿勢を見せないその恋人と家族は害悪なので切り捨てた方がいい
2020/07/26 10:13
masabossa
人類の長い歴史と繁栄を鑑みるに子を産み育てることは苦痛以上の何か良いものをもたらしてくれるはず。出産育児は良いものと認めた上で、でも私は子どもを生みたくないという態度なら周囲も理解してくれるのでは?
2020/07/26 10:14
kniphofia
価値観の違いは理解出来ても納得しない人がいる。あとでこじれる。異なる思想なら離れるべき。
2020/07/26 10:19
norinorisan42
これは結婚、出産にプレッシャーかけてくる人をなんとかしてくれという話だけど、イライラしてるから攻撃的になってる感じ
2020/07/26 10:27
n_231
子供手当など貰えない = お金払っている だよ
2020/07/26 10:30
klaps
どのような分野の話であれ、他人の考えを変えることは出来無いと数千年前に結論が出ているのであります
2020/07/26 10:31
uehaj
出産育児に伴って、脳内ホルモン(オキシトシン)が出て、思考の基盤そのものを変えてしまうことを知っておいてもいい。自分の今の思考が正しいように感じられるのも幻想みたいなもの。
2020/07/26 10:31
tohokuaiki
子育ては子の自己肯定感を高めないといけないって話だった。それはそれとして産まなくても全く良い。“少なくとも私は嫌な育て方をされた覚えしかありません。いつも姉と比べられては努力が足りないからと言われて”
2020/07/26 10:31
mayumayu_nimolove
誰も強制はしていない
2020/07/26 10:33
takeishi
「子供を作りたくない」は離婚理由になるしなあ
2020/07/26 10:38
damonon
独身税とか取ってそれが子持ち家庭の支援に使われて大手を振って独身でいられるなら何も文句ないんだけどな
2020/07/26 10:51
greenbow
わかる。わたしは男だけどお金払ってでも子供は作りたくない。このへんの価値観が合わない人と結婚するとお互い辛いだけなので恋人とはしっかり話した方がいい。
2020/07/26 10:52
notomata
子供に限らず自分にとって気持ち悪い、不快である、良いイメージが持てない対象が少数派になってしまうと辛いよな。嫌悪感を抱くことすら認めて貰えずに「そっちがおかしい・加害者」みたいな扱いまでされるしね
2020/07/26 10:56
kpkpkpchang
子供に「嫌な育て方しかされていない」と思われているのに、執拗に子供を産めと言ってくる両親、この増田が思っている以上にやばいと思う
2020/07/26 10:57
hattory
絶対作らない方がいい。周りの頭使ってないやつらのいうことなんて無視しよう。大変だろうけど
2020/07/26 10:59
m_ogawa
分かりみ。自分は子供一人いるけど100%同意するし同じ理由で二人目ほしいと思わない。煩い人とはうまく付き合うしかない。切れていい縁なら無視・放置が一番。
2020/07/26 10:59
ieida
デキ婚した知り合いが「子どもは無条件に味方になってくれるから早く子ども欲しい」と言っていて引いた。老後の面倒を見てもらうためにっていう言い分も嫌い。子どもは親の所有物じゃない。増田はまとも。
2020/07/26 11:01
furseal
幸せは人によって違うのに、結婚や子育ては万人にとっての幸せのように押し付けられるのはなんでなんだろうな?
2020/07/26 11:09
okutta99
増田は、自分のことを理解していて配慮や思いやりがある人なのだと思う。問題なのは"生むのも育てるのも私なのに"と言わせてしまうほど、出産・子育てにおける女性の負担が大きすぎる社会。
2020/07/26 11:09
notr85
“妊娠・出産の良さを語ってくる人に分かってもらうにはどうしたらいいんでしょう” 話が始まったらお腹痛いんでトイレ行ってきますって言ってシャットダウンすれば?もしくはあっ仕事の電話が〜つって離れる。
2020/07/26 11:11
faifan
子育て世帯のお金は何百万も子供に吸われていくんだから児童手当いくらもらっても独身より払ってる気がするけど
2020/07/26 11:14
popopopopopper
地球にはもうかなり人間が多過ぎるので無理して繁殖する必要はありません。
2020/07/26 11:16
toyoben
どこかのコメにあったけど、「子供は産めない身体なんで...」って言えば、「子供産んだら!子供は良いわよ!」って事は言ってこないと思う。まぁ、それはそれで別の方法でマウントしてくるだろうけれど...😓
2020/07/26 11:18
nicoyou
妊娠リミット来るともう言われなくなるけどそこまで言われるの我慢するのもしんどいもんなあ。病気のせいが一番いいかも
2020/07/26 11:19
tuzuraori
自分の老後のために産むとか子供がかわいそう。子供が将来的に自発的に老後を援助するとかならわかる。世間体とか親のためとか国のためとかで子供を産むのはやめた方がいい。自分が産みたいから産むのがいいね。
2020/07/26 11:20
petitcru
それならわりと簡単で、結婚とセックスしなければいい。恋人と別れて手に職つけて一人暮らしすればいい。家族や夫に頼ろうとせず自活すればいい|もう1つ加えると生まない選択するなら東京で暮らすとラク
2020/07/26 11:24
nyoro_y
他人には他人の考えがあるって分かろうとしない人は子供のことに限らず面倒だから放っといていいよ。
2020/07/26 11:28
GROOVY
毒親だったんだなぁ。産みたくないという権利は守られるべきだが、産んで欲しい恋人とはしっかり話し合い、別れも考えねばならぬ問題ではあると思う。親はほっとけ。言われるのもきついんだろうけども。
2020/07/26 11:28
napsucks
うちの嫁も「他人の子供なんて全く可愛いと思えないから自分の子もきっとそうだろう。子育てなんてできるか不安」と言い張っていたけどなんだかんだで子供にべったりで見事に母親やってくれてる。
2020/07/26 11:30
udukishin
賛成。老後も今後の技術進歩でどうにかなると思ってる
2020/07/26 11:31
s155531
お金もらってでも、ね。
2020/07/26 11:32
hdampty7
最近の増田は黙って静かに微笑んでおけば解決することをいちいち増田にあげてくる。「混ぜるな危険」という言葉があるのに誰もが理解しあえるとか傲慢な考えがあるのか、理解してもらいたい幼児性が抜けないのか。
2020/07/26 11:36
hanajibuu
マタニティブルーだな。早まるなよ。産んで大丈夫だよ。案ずるより産むが易しって昔から言うだろ。自然と親になれる。
2020/07/26 11:39
yomo_n
周囲の圧力はないが、自分に圧力をかけていた。子供産みたくないのはわかる。産まなくていいや、そう思ったら楽になった。
2020/07/26 11:41
be_it_sore
ひとまず恋人はやろうと思えばすぐ縁切れるんだから行動したらいいのに
2020/07/26 11:42
sakidatsumono
そう思うんなら産まなくていいジャマイカ.子供は自分の人生にないものを次々と爆撃してくる存在だから,それを楽しめる人じゃないと辛い.
2020/07/26 11:47
soreyukee
私も夫と話し合って産まないことにしたよ。実子に拘らずもっと違う形で今ある命を大切にしたいと思ってる。一応若いのでお子さんは?ってよく聞かれるけど、気にしなくなった。自分の選択した道を堂々と生きてるよ。
2020/07/26 11:53
t-oblate
ぼくの場合は「自分の子供時代を思い出してみ?うまくやれると思うか?俺は無理」と言うとたいてい納得してもらえる。まれに自分はまともな子供だったという偽の記憶を持つやべーやつもいるが。
2020/07/26 11:56
bokmal
働きたくないとか親の面倒みたくないという愚痴に対する反応と、この増田に対する反応がやや違う気がして(へーそうなんだと言いつつ呪いをかけるというか)、おお…という感じ。
2020/07/26 11:59
htnmiki
他人の生き方に口出す人からは離れるのがベターだなあ
2020/07/26 12:05
punkgame
他人は変えられないので「わかってもらう」は不可能です。子供のことに限らず、世間一般とは少し違う考えの人は、世間一般という巨大勢力とどうやって距離をとりながら生きていくのか考えたほうが建設的。
2020/07/26 12:06
scabiosa4764
大丈夫、女性の生殖年齢は短いからあっという間に産めない身体になります。
2020/07/26 12:07
ToTheEndOfTime
子供絶対に欲しくないと言っていた同僚の女性が、子供ができた後は溺愛してました。こればかりはできてみないと分からないですよ。
2020/07/26 12:10
nande_nande_boy
こんな人でも昔は「子供」でした。 不思議だね。
2020/07/26 12:11
tGsQqV
他人の育児の様子みたりニュースみたりしてると普通になんで子ども持ちたいと思えるのか理解に苦しむことが多い。そう思ってる人もそれなりにいると思うので、強要してくる人とは距離をおきましょう。
2020/07/26 12:17
vialavida
子どもの件で意見相違に折合いつかないなら恋人とは別れた方がいいと思う。ご両親が介入してくるならそちらも関係を見直していいと思う。いわゆる「毒親」育ちで幸せな出産育児をする方もいるがとりあえずそれはそれ
2020/07/26 12:17
rocoroco3310
そういう人は子供いたらいたで「一人っ子というのは〜」「やっぱり女の子がいないと将来が〜」とか子供のことにも口出してくるので、速やかに縁を切るのが吉
2020/07/26 12:17
font-da
私は「子どもを持つすばらしさを語る」のは宗教の勧誘の一種だ、と思うようになってから気が楽になった。救済された人の経験を否定するのもなんだしね。
2020/07/26 12:17
sin4xe1
押し付ける気はないが「自分の子供は云々」は事実として体験した
2020/07/26 12:18
lacucaracha
こりゃもっと「子無し税」の額を上げないといかんのではないか
2020/07/26 12:20
go_kuma
プリントアウトしてクリアファイルに入れて持ち歩こう。
2020/07/26 12:22
hetoheto
多分田舎の方の親だと思うんだけど。都会の方はそう言うプレッシャーをかける人はほぼいないのでチャンスがあれば出てこれば/結婚出産オワコン論は一般化しつつある。
2020/07/26 12:26
nenesan0102
恋人は子供がほしいのだろうから増田が譲歩できないのであれば早めに別れた方がいい。男の精子だって歳とともに劣化する。介護施設は今後は相当な値段になるが大丈夫?今だって入居一時金が何千万とかするが
2020/07/26 12:29
akiat
別にいいと思う。育児放棄するよりいいじゃん。
2020/07/26 12:30
emuaeda
純粋な疑問として、何で人類は増えないといけないんだろうね。人口が増えることが良い風潮があるけど、要するに上級国民様が奴隷を欲していらっしゃるだけな気がしてきた。
2020/07/26 12:36
pppptan
我が子はめちゃくちゃ可愛いけど、諦めたこともめちゃくちゃある。経験したからこそ、万人に薦められるものではないと思う
2020/07/26 12:38
REV
いくつかの問題が重なっているが、個人が子供を生むかどうかは自己決定権の範囲内なので…
2020/07/26 12:41
i_ko10mi
私は不可能じゃないけど絶対子供作りたくないので、病気で産めないって早めに言ってる。それでも不妊治療薦めるような人は1割くらい。夫も子供いらない人なので2人の生活を楽しんでる。虐待は連鎖させたくない。
2020/07/26 12:44
hilda_i
否定すればするほど相手はムキになって子供の良さを押し付けてくるものだわ。頑張っている自分を否定されたくなくてね。まあ子育て生活に満足してるなら外で子供の話あんまりしないのよ。
2020/07/26 12:44
gomasalada
ちょっとボーッとしてたら産めない年齢になってるから大丈夫。誰も何も言わなくなる。
2020/07/26 12:45
puruuuun
しっかり旦那が稼いでくれて子供の面倒も見るなど悩みの種をどれだけ解消する気があるのかも重要だよね。金なし激務で子育てしないならなんでお前の意見聞く必要があるんだ?って感じだ。
2020/07/26 12:47
pikopikopan
恋人は子供がほしい人なら、一生無理。どうしてもというなら、中学生ぐらいの子供を引き取ろうと言ってみては。自分の子供が欲しいと言われたら別れたらいい。
2020/07/26 12:48
skyfox_xxx
めちゃくちゃわかる
2020/07/26 12:48
snow_in_the_moon
考えが違う人とは距離を置くしかない
2020/07/26 12:55
smallpalace
親子にも相性ってあるし完全にガチャで選べないから実体験から忌避したいと思うのはまあわかるな。親は姉の方に孫ができたら静かになるだろうからスルーで恋人は合わないなら別れるのが誠実かな。
2020/07/26 12:57
TakamoriTarou
ロールモデルの不在というやつな
2020/07/26 13:06
ultrabox
まず結婚をしません
2020/07/26 13:10
tukanpo-kazuki
恋人とは別れる、家族とは距離を取る。そのうえで何か言ってくる他人がいたら、ただ聞き流せばいいんじゃない?
2020/07/26 13:10
sewerrat
「子育ては女性のQOLを下げる」というのは統計より明らか。本質的に人間は子育てを好きではない(笑)昔の人も儲かるから(労働力として)子供を作ってただけで教育コストが上がり期待リターンが低下すれば少子化は必然
2020/07/26 13:13
june29
周囲が押し付ける人ばかりだと大変そう。あなたの生きたいように生きられますように。
2020/07/26 13:16
Kmusiclife
頭でしか考えられない時代なんだよね。やってみないと分からないが通用しない虚しさ。衰退を感じる。
2020/07/26 13:19
out5963
こういうのって、教育の失敗の一例だと思っている。子供のころに、親との関係が悪いと、親のロールモデルがないし、子供ころに自分よりも幼い子に接していないと、大人になってから接するのはシンドイと思う。
2020/07/26 13:21
mikiz
“子供を生まず老後の面倒は誰に看てもらうんだ、と言われるとゾッとします”
2020/07/26 13:23
tekimen
わかってくれることなんてないので、恋人や家族と縁を切って孤独になるべきでは
2020/07/26 13:23
atahara
ジェーン・スーは既に「子供を持たない」モードになってるっぽい。心配しなくても増田のように考える女性は沢山いる。/ただ自分がされて嫌な事を子にしない事で子供時代の育ちの悲しさを昇華するやり方もあるとだけ
2020/07/26 13:24
shinkansen_nagasaki
社会性が十二分にある人も大変だね…
2020/07/26 13:24
narwhal
租税や社会保険料を原資に子持ちへのバラマキをやっている現状はすでにそうなっているよ。
2020/07/26 13:27
mionosuke
これもハラスメントの一つだろうな。いつの世でも、子供は親だけでは育てられないと思うのだが、世の中がそれを認めない感じになってきている。だから子供を持つことを無理だと思っている人も多い印象。
2020/07/26 13:27
ywdc
面倒なのに絡まれたくないなら「ちょっと都合で子供が産めなくて‥‥」と伝えれば自然に引いていくよ。引かん輩は縁切ってしまえ。飲めないのに酒を勧めるのと同じ事だからな。産まない自由もあっていい
2020/07/26 13:32
weakestman
もうね、「挙児」「恋愛」「結婚」…これらを至上として疑わない人とは端から「分かり合えるわけがない」と決めつけた方がいいですよ。言葉を尽くしてもムダ。何言われてもせせら笑いで流すか無理なら離れるしか無い
2020/07/26 13:33
taguch1
黙れって真顔で言うといなくなるよ。3文字の発声ですむので省エネでおすすめ。
2020/07/26 13:37
ikanosuke
育児中だが、増田に全面的に同意。自分でもマゾヒストまたは伊達と酔狂の所行と思う。
2020/07/26 13:41
byunryun
育児楽しい系はマウントや自慢に取られやすいので描く方も避ける。そうすると辛い系で共感を得てバズる形が多くなるし目につく。とはいえ増田に育児勧めようと思わん。増田が幸せになんのがまず一番。外野は黙れよな
2020/07/26 13:43
sugimo2
“あと何より子供が苦手だからと断っているのに「自分の子供だったら可愛いと思えるに決まっている」と押し付けてくる恋人と家族に嫌気がさしています”
2020/07/26 13:44
xevra
人間は子供を産み育てて初めて人間として完成する。嫌なら未完成でもいいとは思うけど、せっかく生まれてきたのに一生お子ちゃまなのはどうかねぇ
2020/07/26 13:45
camellow
産みたくないなら好きにすればいいのにいろいろ口を出してくる人が多いんだねえ。ネットにはそういう情報が散見されるからあるあるなんだろうけどキツイな。自分の周りにはそういうタイプがいなくて本当によかった。
2020/07/26 13:49
koji28
文章見た感じ増田さんは子育て能力高いと思った。でも子供云々の前に、生存バイアス全開で突撃してくる人たち(特に増田さんの場合親かな?)と距離を置くのが良さそう(´・ω・`)お大事に
2020/07/26 13:49
do-do
はっきり言って自信がない、恐怖ですらある。と言い続けて数十年。考えすぎと言われるけど自分のキャパは自分ではかりたいよね。子育てしてる人はほんと尊敬する。
2020/07/26 13:50
tk_e
しっかり子どもが苦手で子ども生みたくない理由がまとまってて偉い。ひとつだけ子持ちの立場から言うと「意味不明なことをする」のは子どもが世界を知ろうと試行錯誤する様子なのであり、其れが子育ての喜びだよ
2020/07/26 13:50
a4973535011444
そういう相手とは距離を置くしかない。今まで仲良かったとしても、ライフステージが変わったなら仕方ない。今の自分に合う人と仲良くするのが1番。
2020/07/26 13:50
natu3kan
一方で不妊の金持ち向けに、お金出して途上国の人に代わりに産んでもらうみたいなビジネスが合ったりして。難しいなって思いました。金持ちだと育児の面倒も金で解決できるのは強い。
2020/07/26 13:53
h1roto
もちろん増田の生き方なので何の問題もない。けどハッピーな育児漫画やエッセイなんていくらでもあるのに目に入らないというのは、かなり情報が偏ってそう
2020/07/26 13:55
drinkmee
アメリカでは地方税の加算方法で、子供を持たない人に激しく課税される仕組みになっている地域があり、シングル親は減税の恩恵をこれでもかというほど受けられるようになっている。
2020/07/26 13:56
b_wa
いろんな考えがあっていいと思う。私は自分の子でなくても子供が欲しいとずっと思ってたけど、それは、見返りを求めず無条件に自分のお金や力を注ぎ込める対象が欲しかったから。エゴと言われればそれまで。
2020/07/26 13:58
sukekyo
結婚当初うちの子供をみて「私子供嫌いだから」っていってた義妹はその後いろいろあって(温情でいろいろってことに)子供がほしいタイミングでできなくてそのまま終わりそうです。そして子として可愛がってた猫が死
2020/07/26 14:07
ponponhanahana
選択は自由。ただ、これだけ産まない理由を書き連ねざるを得ないのは、産まないことに相当の罪悪感を感じているのでは? 心配になる。
2020/07/26 14:07
kori3110
鴻上尚史の人生相談コーナーの相談者に出てきそうな増田。氏のように懇切丁寧なことは言えんが、分かってもらう必要はない、と互いに分かれたらいいな、と思う。適切な距離を取れますように
2020/07/26 14:09
amikonds
分かってもらうのは無理。今の恋人は別れた方がお互いのため。子ども欲しくない人を恋人に。親は無視し続ければ40代くらいになったらあきらめる。
2020/07/26 14:10
anus3710223
出産は命に関わると産婦人科医から言われたって言うのが吉
2020/07/26 14:11
yarumato
“私は子供が苦手なのです。突然意味の分からない行動、言葉が通じない、四六時中意識を子供に向けて危ないこと、人に迷惑を掛けたりを監視。育児体験読んでも苦しかった話しか。”
2020/07/26 14:15
noizecehi
朿リしちゃえばいいのに
2020/07/26 14:15
kxkx5150
重大な事だから自分の意見が最も大事。生みたいなって思ってこそ。親戚の人は体の関係で産めなかった。「病気で..」って言うと、早く話を変えないとって感じになるし、それでいいじゃん。
2020/07/26 14:21
makiko0u0
“ぐうの音も出ません。”子供否定派はどう思ってるんだろうと思ってた。ぐうの音も出ないんかい。自分の子が多額の税金としてこの人たちにお金を納める未来を思うと。主義主張するなら代案だしてよ。
2020/07/26 14:24
junkfoodboy01
子育てマジしんどい時にまだいない人に勧めてしまう傾向がある。しんどくなくなったら「人は人」という当たり前が戻ってくるので言わない。
2020/07/26 14:24
yoiIT
好きで産まれてきたわけではないし、老後も迷惑をかけるつもりもないとか言ってしまう奴って、今まで他人に迷惑をかけて生きてきた自覚がなくて、ひとりで生きていけるとか思っちゃってるんだよね。
2020/07/26 14:25
cyan0302
子供を生まないのは全く問題ないが、ペット・子供に対する嫌悪感を隠さない人は大人気ないのでやめてほしい。
2020/07/26 14:25
tsueppu
毒親に育つとろくなことがない典型だなあ。
2020/07/26 14:25
mon_sat
自分なら離れるか相手にしないかだけど「わかってもらうにはどうしたらいいのか」なので理解されたいのだろう。「妊娠出産の良さ」の話をよく聞いてみるのは状況の改善に繋がる気が。同調する必要はなく理解に徹する
2020/07/26 14:26
psychologists
基本的には年金等に対するフリーライドになるんだけどね。お金払ってからお金払って言う方が好き。子育てや今の環境が辛いっていうのはわかります。
2020/07/26 14:31
dbfireball
増田が言ってる事は間違ってない。恋人が理解してくれないのが増田にとっては1番キツそうに見える。親の意見は無視出来てもパートナーと意見が違うのはキツい
2020/07/26 14:37
kowa
今の時代DINKSが資金的にも社会的成功でも圧倒的に有利だからね。子供がいて楽しいことはあるけど、社会的に評価されることはないからね。
2020/07/26 14:41
suikax
分かってもらう必要はない、聞く耳持たないだろうし。余計な詮索する相手とは距離を置く。
2020/07/26 14:42
hinaho
今の世の中は産む自由があるんだから産まない選択肢はアリなはずなのに産まないやつはどーとか言うやつなんなの?ほっとけ
2020/07/26 14:46
masadasu
案ずるより産むが易しってね。
2020/07/26 14:48
neko_no_muzzle
ネット社会は愚痴の方が拡散しやすいので子供産んでみたら半端なく可愛いとは言い続けていくのだが個々人に押し付けるのはあかんよね〜。いる派かいらない派かくらいの話だし派閥を一生変えられないわけでもない
2020/07/26 14:49
tipitinayuki
「女なら子供欲しがるのが当然」という世の中の風潮が嫌ね。出産不可能な年齢になりつつあるけど、自己肯定感低すぎな私が子育てしなくて良かったと思ってる。夫はいるけど、一人で生きていけるようにお金貯めてる。
2020/07/26 14:53
cleome088
下の兄弟と5歳離れてて、子育てもういいです、と思ったから結婚しなかった。親の介護だけは免れないけど、責任とって看取ったら死ぬつもり。
2020/07/26 15:02
sotonohitokun
日本の国家の存続可能性維持は移民か出生しか方法はない。子供を生みたくないならばせめて移民は賛成して欲しい(今の日本の子供世代の為に)
2020/07/26 15:08
tan_tan_san
確かに信仰の違いだね。恋人が○○○会員だったみたいな。信仰変えさせるのは無理なので悲しいけど彼とはご縁が無かったと諦めるしかないかなあ。相手いなかったら家族もそこまで言ってこないでしょう。
2020/07/26 15:11
tokatongtong
NHKの番組で「自分の子が払う税金を子がない人へ使われたくない」とかいう爺さんの意見に子のない既婚女性アナが涙浮かべて謝ったことがあったらしいけど、子がない人たちからもおまえやおまえの子に税金流れてんだよ
2020/07/26 15:14
tomoring
めちゃくちゃ分かる…私も産む前は全く同じことを思ってた。産まないとわからないこともある。と今は思う。
2020/07/26 15:15
lejay4405
病気で産めないマンだけど、それ言うとほんとに気まずくなるのかその後言ってくることないから病気したとにするのマジでおすすめだよ〜
2020/07/26 15:16
I8D
完全同意。私も税金を払う代わりに子供をもうけない。
2020/07/26 15:18
fourddoor
お互いわからせようとしない方がいい。彼氏とは多分分かり合えないので、年数浪費して拗れる前にリリースした方がいいよ。40歳過ぎれば子供いらない相手と出会いやすくなるので、それまでの辛抱だ
2020/07/26 15:28
tattyu
"子供に、子供時代の私と同じ思いをさせてしまったらどうしよう" 子供嫌いだという割には子供の事考えてるじゃん。子供産まないのは選択肢の一つだと思うが、それを理解できる人と結婚するしかない。
2020/07/26 15:34
kutsu_shita
無視してればすぐ四十路になる(自分がそう)
2020/07/26 15:35
kujirax
原点に帰って「かわいいから、暇つぶしのために、老後のために、とにかく自分のために子供を産む」でいいと思ってる。メリット感じないなら産まない方がいいよ。生物や社会として間違ってるけどどうしようもない。
2020/07/26 15:40
showii
宗教への勧誘だと思って受け流すのが良いかと。
2020/07/26 15:44
kaminashiko
老後の面倒見てもらおうってやつ虫唾が走るほど嫌い。
2020/07/26 15:44
superabbit
親の言うことは聞き流せばいいけど、子供が欲しい恋人とは将来必ず詰むので、違うお相手探した方がいいよ。子供いらない男は割といる。
2020/07/26 15:45
akanama
“「自分の子供だったら可愛いと思えるに決まっている」と押し付けてくる恋人と家族に嫌気” … わかる。私も反出生主義。私は私の子供が幸せになるはずがないという確信がある。
2020/07/26 15:46
begin33
なぜわかってもらおうとするのかが理解できない。「あなたはそうなのね。私はこうなの。」じゃダメなん?
2020/07/26 16:06
ryun_ryun
今や子育ては罰ゲームレベルにハードモードなので、独身税を新設して堂々と子無しでいられる社会になってもいいのかもね。
2020/07/26 16:07
mory2080
一点だけ、老後の面倒みてもらう目的で子供つくる人ってそんな居ないと思うのだけど。幸せになって欲しい、迷惑かけたくないってそればっかりだよ。
2020/07/26 16:14
gohan108
お好きに。それしかない
2020/07/26 16:14
oktnzm
夫(?)は子供が欲しいだろうし、親は孫が見たいだろうし、その「お金」に相当するのが愚痴を聞かされるってことですよ。あんたが説得されないように相手も説得できないよ。
2020/07/26 16:15
tai21
家族は仕方ないとして、押し付けてくる恋人なんて別れてしまえと外野としては思う。そんな奴と付き合う価値あるの?/産んで分かることは、自分は子供を虐待死させる人間だった、というオチかもね。
2020/07/26 16:17
nakag0711
歳を取ると感じ方が変わるので厄介ですよこの問題は。若いうちの自己決定に任すと失敗の確率が高い。だから周囲はあれこれ言うんだけど…でも確かに中には子育てに向いてない人もいるだろうから絶対ではない。
2020/07/26 16:19
nas0620
それならそれでいいと思う。子供が出来てから気付くことも一杯あったしオススメはしたいけど無理強いはしたくない。しつこく言ってくる人がいるなら距離を取るしかないのでは。それが親でも。
2020/07/26 16:30
karinkon
死ぬほどかわいいし、不眠でお世話して心身ボロボロになってなおかわいい。永遠を感じるほど愛おしい。本当に子どもは一旦産んで育ててみればいいと思うけど、価値観はそれぞれだから、好きにしていいと思う
2020/07/26 16:32
rvv
周りの人間に理解を求めるのは無意味だし余計な消耗するだけなんで、自分の信じる道を進むための力(経済力)を手に入れることに全力を傾けよう
2020/07/26 16:34
alt-native
増田の環境ヤバくね? そんな言ってくる友人や家族 おかしいと思う。
2020/07/26 16:36
kogumatan
妊娠出産子育てって良い経験だとは思ったけど、諦めなきゃいけないものが多すぎるんだよね。もっと他の動物みたいに産まれたらすぐ立ち上がれば良いのに。
2020/07/26 16:38
cript
だれが子供を嫌いでも別になんとも思わないけど、「その幸せに対して苦痛の割合が大きすぎませんか」この認識は視野が狭すぎるよとだけ忠告したくなった。
2020/07/26 16:44
xorzx
子供手当増額して欲しい。子育ての負担は金銭で補償すべきだと思う。
2020/07/26 16:45
mrescape
ピルにお金払えば実質定額課金なんでしょうか?
2020/07/26 16:47
peacelight
普通に子供ほしくない人は多いし、私のまわりでも子供いなくても楽しんでる人たくさんいるよ!増田は全然特別じゃない。むしろ凡庸!胸を張って自分の人生を生きよう!!!
2020/07/26 16:47
WinterMute
産まなくていい。理解してもらうのは無理なので断固拒否する意志を提示していくしかない。
2020/07/26 16:48
yetch
すでに払ってるから胸張っていこう
2020/07/26 16:49
diabah_blue
分かる。自分は子どもを授かったけど、本当に大変だ。パートナーとは早めに交渉した方がいいなあ。交渉の余地はないんだろうけど。
2020/07/26 16:53
f_is_b
私は子宮内膜症と子宮腺筋症こじらせて不妊になったけど、それを伝えてもしつこく産め産め言うババア(他人)はたくさんいるぞ!>トップコメ/増田は、そこまで悩んでるなら嘘も方便だと思うけど。
2020/07/26 16:57
circled
同じような愚痴を言ってた人がいざ産んだ後は子供可愛すぎるとなっているので、実体験の有無も無しに語る意見に重要性は無いようなものだ。知識として道を知っていることと、実際に道を歩むことは完全に別物だ。
2020/07/26 16:57
byod
いいと思うけど、ミニマリストとかと一緒で他人のインフラに乗っかるフリーライダーなんだって事はわかっておかないと。
2020/07/26 17:00
shiju_kago
増田の考えはおかしくないし、むしろ虐待の連鎖を理性で止められる素晴らしい人だと思うよ。子作りを強要してくるやつは『このすば』のアクシズ教徒みたいなもので、説得なんて不可能だから全力で距離を取るしかない
2020/07/26 17:00
zakusun
すごく恵まれた人だなとしか。欲しくても得られない人より、要らないからいらない人の方が圧倒的に気が楽だよな。自分で選択できるか出来ないかの違いは天国と地獄の差がある。
2020/07/26 17:12
spark7
男には分からない有形無形のプレッシャーゆえの感情なんだろうな。
2020/07/26 17:17
jitojito
出産は凄くストレスなのでストレス耐性がないと出産後に鬱になったりするようです。出産時のストレスで子供に愛情が芽生えなくて育てられなくなる人もいるので、無理しないほうが良いかもしれません。
2020/07/26 17:22
mouki0911
産まなくていいと思います。変なこという輩はガン無視と縁切りで。
2020/07/26 17:31
sour381
子供ひとり産んだけど、もうかつての自由気儘な自分はしんだと思って生活してます。産みたくないなら無理して産まないで、自分を守って。
2020/07/26 17:36
rider250
うちは子無し夫婦だけど最初から今でもずーっと仲良しでなんも不足ないよ、婚前、俺の両親に「結婚したいが孫は無理だと諦めて」と恐る恐る話したら「お前たちが幸せならなんも構わん」と大喜びで祝福されたよ。
2020/07/26 17:39
noki_e
すごくよくわかるんですよ。倫理的に正しくて誠実なのはどう考えたって増田だと思う。最悪の我儘に付き合わせたからには太郎と次郎にどうにか許してもらえるとこまで頑張るよ。
2020/07/26 17:44
Ves
多くの問題点が集約されていると思う。生むのが普通、生まないのはフリーライドなら、社会のデザインがそう思わせ出産を促すことに失敗しているとしか言えない。/ 生んだら保育所入れなかった死ねとかさせるし…。
2020/07/26 17:48
stoolpigeonn173
私はお金払ってでも子供欲しいと思って不妊治療に大金注いで、結果今赤ちゃんのいる生活は本当幸せ。でも私みたいなのもそれはそれで少数派だと思うので、各々好きにしたらいいと思う。
2020/07/26 17:50
MacRocco
増田の好きにしたらいいと思うよ。子育て中の快楽物質ドッパドパでる瞬間を知ってると勧めたくなるもんなんだよ。ととのった感覚を知ったサウナーがサウナ布教するようなもん。
2020/07/26 17:51
temimet
「じゃあ何で生んだんだ」わかるわかる生んでも生まなくても責められるんだよね。子供が欲しいって言いながら生まれたら女の愛情が子供だけに注がれるのが気に入らない男の人もいるけど女性の逃げ道はないんだ
2020/07/26 17:51
amunku
すげえよくわかるし同時に恋人と意見が合わないのでさよならしてきますといえる君に羨望すら覚える。良い女だ。絶対に初志貫徹してほしい。病気で子供が持てないとか、なんで嘘つかなくちゃいけない世の中なのか?
2020/07/26 17:57
ustam
まともな知性のある人ならお察しだと思うけど、これから生まれてくる子は100%不幸になるので産まないのが正解だと思うよ。小さい頃だけ可愛ければ満足な人が大半なんだろうけど。会話ができるペットは可愛いもんね。
2020/07/26 18:03
kazukiti
ゲスパーや押しつけばかりで、子育て大正義は一種の宗教だなと思った。個人的に恋人や妻は欲しくない訳では無いが、子供欲しいかって言われると正直…なので、増田みたいな人と出会いたい。
2020/07/26 18:04
key_llow
反出生主義という禁断の実、ちょっと齧ってみる?心が楽になるかもよ。ベネターからでもいいけどシオランお勧め。
2020/07/26 18:04
yoru_zi
昔の私かと思った。育児ネタはネガ要素多すぎる。一瞬の喜び?と引き換えに沢山の我慢なんて耐えられない…と思ってたが、本当に色々あって子どもを産んだ。意外と楽しめてるよ。こんな人も居ることは伝えておきたい
2020/07/26 18:24
waitingforspring
皆自分の選択が正しかったと思いたいんだよ。そんな真正面から受け止めなくて大丈夫だよ。
2020/07/26 18:25
momizikeiko
義務教育時代に割と似たようなことを公言した自分。周囲は理解不能だったらしくなんの反応もなくそのまま育った。
2020/07/26 18:26
anklelab
“老後の面倒は誰に看てもらうんだ”これ言われたことあるわー。そこまで決意は固くないが、自分も増田に近い考えを持ってるよ。同じような人は意外と多いと思うけどな。表明しにくいだけで。
2020/07/26 18:27
mochinki
わたしは一人産んだけど、妊娠期間も育児も仕事のブランクも復帰も基本的に大変で、ままならないことばかり。万人にはおすすめしません。それぞれの幸せを追求していこう。
2020/07/26 18:29
onionskin
子ども生まれることの1番のメリットは、制御不可能な事が増えることによって結果的に自分の人生がどうでも良くなることだよ。
2020/07/26 18:29
james-ramen
他人の存在自体が煩わしいと感じる人間からすれば子供なんて嫌だよな/この記事に反発を覚える人はもうそうしているだろうけど子供を持つべき/現代の先進国の子供は愛玩的な存在でしかない
2020/07/26 18:37
srng
望まれていない生を子に与えるのは子の人権侵害である。故に増田は正しい
2020/07/26 18:48
lifefucker
好きにすれば良いと思うよ
2020/07/26 18:48
yykh
子無しがフリーライダー!? 子どもだけがこの世のインフラなのか?! / 反出生主義とまでは言わないけどこのクソみたいな世界に子を産み落とすのは私には無理だ
2020/07/26 18:52
arrack
出産をしないことは子供達の未来の地球環境的には大正義だし、出産を選んだ人にとっては自分の子供により良い環境を残せる可能性が上がるからWin‐Winなんだが。
2020/07/26 18:53
ybmelon
何事も経験と思い一人は産んでみたものの、精神的に削られることばかりでね…、それまでの自分は死んだのだと悟りを開かん限りやっていけない気がしています。こういうことばかり言ってるからみんな産まないんだぞ!
2020/07/26 18:55
grover
こんな人達が特に罪悪感持たなくてもいいように、国はもっと子供に予算使っていいのよ。
2020/07/26 19:04
maykkzk
税金払ってるんだから堂々と生きたい。払った税金は子供たちのために使ってくれ。
2020/07/26 19:18
omotenothing
「妊娠・出産の良さを語ってくる人に分かってもらうには」無理、諦める。そして人の心は変わり得ることも知っておくべき。
2020/07/26 19:21
osakana110
増田の両親は自分勝手に孫が欲しいだけだな 話聞かないほうがええな。 でも妻は1人目の時大変そうで悪阻や不眠について色々話も聞いたけど、2人目欲しがったから経験しなければわからない喜びと言うのがあるんやろう
2020/07/26 19:31
frothmouth
🙂 タイトルだけ見て、「独身税かな?」と思った
2020/07/26 19:36
julienataru
…というようなことを子供が言い出してしまうような親にはならないよう心がけたいものです。
2020/07/26 19:47
porquetevas
ちょいちょい出てくるフリーライド論者は自分の子供が勤労・納税する立場になれるかもわからないのによくそれ言えるよね(なってたら結構なことだけど)。自分の首締めることにならない?
2020/07/26 19:58
mottii-cocoa
ええんじゃない?
2020/07/26 19:58
baronhorse
飽きないんかね
2020/07/26 19:59
kaiton
子供や妊婦に優しくはして欲しい、 たぶん、税金高いからお金払っているよ
2020/07/26 20:00
hatahata_chan
子育て世代に対して税金が使われることに文句を言わないのであれば、子供を作らないという選択もありかなと。ただ、身内だった場合は余計なことを言ってしまいそうで怖い、、
2020/07/26 20:04
outdoor-kanazawa
子供はまぁ楽しいよ。色々大変だけど
2020/07/26 20:07
shinobue679fbea
こういう人が増えると独身税導入されかねないから黙っていて欲しい
2020/07/26 20:08
tomoya_edw
ゴール決めて別れ話すんのやめろや。だったら、別れましょうさようなら、で全ライン断て。無駄な時間過ごさせるな。
2020/07/26 20:09
masudatarou
好きにしろ
2020/07/26 20:14
d-nami
正直子育てはクソゲーだなといつも思う。一方でクソゲーだからこそ楽しいというのもある
2020/07/26 20:17
tobaritooth
わかるよ!でも私は子供生みたくないしお金も払いたくないな!
2020/07/26 20:28
samu_i
税金払ってるからオッケー。税金払ってなくてもオッケー。
2020/07/26 20:41
breathemeditatethink
孤独に耐えられて、生きる目的に飢えてないし、社会の存続もどうでもいいならいいと思う。俺もそのタイプだし。でもそうじゃない場合は、居たほうがいいだろね。しがらみが命綱になることもある。
2020/07/26 20:42
ruka98
産みたい人が産みやすく、産みたくない人が産まなくてもいい世の中になれば良いんだけどね
2020/07/26 20:48
rci
今は子供を育てるお金も時間も足りないからなあ。下手すると親子とも倒れになりかねないので、私も気が進まないよ……
2020/07/26 20:52
turnriv01
子供はいらないの一言で済むところをこの長文で話すあたり相当子供時代に劣等感がありそう。こういうお気持ちはパートナーに伝えて、だめなら離婚で。
2020/07/26 20:53
uva
生まれた時点で100%老いて死ぬことが決まってるからね。生まれてこないのが一番、苦痛が小さい
2020/07/26 20:58
alpon
そんな増田におすすめなのは子供を産むことだな
2020/07/26 20:59
siomaruko
子なしをフリーライドだと批判するなら子ありだけで年金制度運営して今まで納めた年金を子なしに一括返金してくれ。教育に使われる税金も子ありからだけ徴収して。子供と扶養されてる配偶者の医療費も10割負担で。
2020/07/26 21:13
dentaro
私も滅茶苦茶子どもいらないと思ってたけど産んでみたら超良かった。産みたくないなら産まないで良いと思う。それで人として差が生まれるわけじゃ無い。周りがうるさいのは嫌よね
2020/07/26 21:20
Dai44
子供かわいーうちの子にしたいー という人には 少なくとも3年は他人の💩処理するぞといい、子供欲しくない人には生き物が人間になっていく急激な成長カーブは間近で見るといいよという天邪鬼ですすみません
2020/07/26 21:29
beed
子どもを生み育てるのは負担が大きいというのは大なり小なりみんな感じてることだしね。公のサポートが今より多少拡充されたとしてもそれは変わらない。だから世界的に少子化してるわけで。
2020/07/26 21:37
tonton-jiji
子供を産む人の理由は100%エゴです。それでいて子無しはフリーライドしてるだとか言われるのは理不尽。
2020/07/26 21:53
greenT
別に自由だと思うよ。ただし増田自身が年を取ると突然意味の分からない行動をする、言葉が通じないという状態になるんだけど、その時に絶望するなよ。受け入れるんだ
2020/07/26 21:58
north_god
パートナーとの関係性かなーと。やや酷い話かもしれないが、筆者が挙げる好みの問題も含めて子育てという困難を仮想敵として喧嘩しがちだった夫婦がまとまるという話はあながち無くはないかも
2020/07/26 22:04
by-king
実は気づいていないだけで、結構な人が実質的にこの増田と同じ事をやっている。出産や育児に扶助や控除がある中で、それを受け取らず子供を作らないという選択はつまりそういう事。税は取られるわけだから。
2020/07/26 22:18
molytack
やめとけやめとけ。子供は親を選べないんだぞ。イヤイヤ子育てする親を引いた子供の気持ちになってみろ。増田の世代で嫌な思いは終わり。次に残すもんじゃない。
2020/07/26 22:21
confetticherry
自分も半分くらいは同じ理由で子供生みたくないから、増田はひとりじゃないよと言いたい。結婚もしたくなく、親も尊重してくれてるけど第三者から何だかんだ言われるとやはり多少ダメージは受ける。人間は面倒だね。
2020/07/26 22:39
vkara
恋愛とか結婚とか出産とか何かと強制されがち。
2020/07/26 22:48
tsutaken
追記まで読んだけど、そんなに謝らなくても良いと思いますよ。
2020/07/26 22:49
mangakoji
子供作らないのは好きにすればいいと思うけど、結婚するなら、それに同意する人とだけにしてくれ。子供は必須で唯一で当然の条件だと信じてる人は多いので、その人の人生を破壊しないでほしい
2020/07/26 22:51
magnitude99
人は好きなように生きれば良い。但し後になって泣き言を言うな。
2020/07/26 22:52
deztecjp
環境を変えられたらいいね。いちいちこんな説明をしなきゃいけないのがおかしい。私は、金も暇もあるが人付き合いを望まない人が4割超という環境におり、この記事にあるような文化圧が、ほぼない。気楽でいいよ。
2020/07/26 23:29
zambia
お金もらってでも子供は産みますか?
2020/07/26 23:35
t0ng
諦め勢、嫌悪勢は子育てしてる人に税金回せば良いと思う。不公平感なくすために子育て勢を免税で、足りない分を賄うとかでも良い
2020/07/26 23:44
barea
そして気候変動や温暖化で子供にとっては住みにくい環境になっているので、今後も本能と周囲の誘惑に対して抗うことにはなるだろうけど、頑張って欲しい。
2020/07/27 00:03
molmolmine
増田の選択が受容される環境になりますように。/増田と同じような人間でネットの育児漫画見て恐怖してたけど、子育ての難易度は子の気質と伴侶次第で変わるし、子供は想像の数百倍可愛いいよ。死ぬほど可愛い。
2020/07/27 00:11
mujou03
そういう価値観もありだと思うよ
2020/07/27 00:12
ifttt
"「子供が自分の指を握ってくれたときは幸せだった」とか「初めて言葉を話したときは感動で涙が出た」とかだけじゃないですか。その幸せに対して苦痛の割合が大きすぎませんか、と毎回思います。" これは思う
2020/07/27 00:15
kitassandro
いいとおもう、無理に産むと逆にたいへん。
2020/07/27 00:28
minimum_sho
わかる
2020/07/27 01:15
prjpn
産まなくてもいいけど、ここまで意固地になる人は自分の性欲をどう考えているのか気になる。
2020/07/27 01:38
shikiarai
産む必要は無い時代だから無理に産む必要は無い。子育てはめちゃくちゃ辛いし確定してる炎上プロジェクトだしリスクマネジメントしきれなくて辛いけど、やりきった達成感はある。あとかわいい。それくらいか
2020/07/27 01:40
gachapining
自分の子供なら可愛いという話。実際子供作ってみて可愛く思えなかったら取り返しがつかないし、人生掛けたチャレンジだよなぁ
2020/07/27 01:58
kaz_the_scum
他人の体をさも当然の使って子供を持とうとしてくる男なんて捨ててしまえばいいと思う。男は自分の遺伝子は残すに値すべきなのか、子供へのギフトと言えるのか自問自答し、yesと言えないならパイプカットすべき。
2020/07/27 03:15
Ingunial
でもコウノトリが運んで来るから仕方ないよ
2020/07/27 03:28
gwmp0000
ほとんど同意 生みたくないなら生まなくていい、圧力のない社会希望 結婚も やってみないと分からない博打部分が大きい
2020/07/27 04:08
albertus
別にお金を払う必要もないし、産みたくなかったら、それで少しも構わないと思うのだが、世の中は愚かな人が多いから、そうは思わないんだな。やれやれ。困ったもんだ。
2020/07/27 05:47
unigame
”「自分の子供だったら可愛いと思えるに決まっている」と押し付けてくる恋人と家族に嫌気”げに。/ 「お金貰ってでも産みたくない」の話だとすれば、報酬次第で代理出産はありって人はいる。あくまで報酬次第
2020/07/27 06:13
nochiu74
いいと思う。自分も結婚+不自由より孤独+自由の方が好きで選んでる。
2020/07/27 07:09
pianocello7
なるほど、とは思う。子供産まない税賛成派か。産まないのは自由だが金徴収しようは自由じゃないだろうに。という誤読を生んでいる。
2020/07/27 07:09
UME
その定額っていうのが毎月1億くらいだとどうですかね?
2020/07/27 07:27
electrolite
出産は3割どころじゃなく、一時金でほぼ全額カバーされるよ。
2020/07/28 10:31
deep_one
小学生ぐらいの養子をとったらどうか。
2020/07/28 17:18
tribird
ここまで頑なだと逆にどうにかしてこじ開けたくなるよね。熱い想いを披露したり、温かい言葉でガードを下げさせようとしたり、養子縁組を提案してみたり。
2020/07/29 03:15
T-miura
せやな。って気分ある。親が不安定で、いつ寝首かかれるかっていう感覚だったので、あんま家庭にいい印象がない。子供捨てれるようになってほしいよね、、、。気軽に離婚、子供捨てしたい、、