飛行機から降りたい
2020/05/18 13:25
ffrog
良い
2020/05/18 13:58
ken-skatan
飛行機旅行の醍醐味は離陸時のシートベルトから得られる圧力でしょ?
2020/05/18 14:27
tsubo1
ユーミンに歌ってもらおう
2020/05/18 14:28
toakai
わかる。インドに初めて行ったとき、タラップ降りた瞬間モワーッとした熱風とフワーンとカレーの香辛料の匂いがやって来て強烈にインドに来たんだって思ったの覚えてる。
2020/05/18 14:34
paradisemaker
わかる
2020/05/18 14:38
Baybridge
どちらかというと乗り込むときの方が好き。/でも増田の文章を読んだら降機時のあの光景がありありと浮かんだよ。ありがとう。
2020/05/18 14:40
watarux
こういう飛行機旅行が当たり前な人生を送りたかった。貧民は殺してくれよ。せめて貧民の目に入らない場所でやってくれよ
2020/05/18 14:41
ichijikucancho
同意。暑い国にいってボーディングブリッジがもわっとしてると高まるよね
2020/05/18 15:05
kash06
成人した後まで飛行機なんて乗った事がなくてさ、北海道へ行ったのが初めて………待て。フェリーで行ってバイクの故障で帰りが飛行機になったのが初じゃないか!?
2020/05/18 15:08
no-cool
僕は空港で搭乗するまでの時間が一番好き。着陸前に窓から見える風景も。(いつもは通路側を選ぶけど)。でも確かに南の空港に着いたときの空気感と空の色も良いね。
2020/05/18 15:27
Windymelt
フライトシムをやってると,「ああ地上と今こういう交信をやっているのだろうな」という楽しみが駐機場で,誘導路で,滑走路で,空中で生まれます。
2020/05/18 15:29
aramaaaa
途上国の空港で到着ホールに出て来た途端に出迎えボードを持った人の集団が待ち構えてる感じもすき。
2020/05/18 15:44
De_Lorean
良い文章。情景を思い浮かぶ。暑くて服を脱いで荷物が増えて面倒だったりするけどそれが嬉しかったりする。舐められてはいけないので、空港を出るまでニヤニヤしないように努めている
2020/05/18 15:44
sonzinc
海外だと飛行機から降りた瞬間の匂いにお国柄を感じる。
2020/05/18 15:50
yoshikogahaku
よくわかるしとても良い目の付け所だと思う。あの空気感というか、身体の内外でズレてるのがまだ揃わない感じ、いいよね。
2020/05/18 15:58
haniwa75
通路じゃなくて階段で地面に降りる時はちょっとビートルズ気分になるよね。法被着て手を振りたい。
2020/05/18 15:59
renos
飛行機乗って旅行なんて5年くらいしてないなあ…コロナ収まったら北海道とか行きたいなあ…
2020/05/18 16:03
dmr
わかる。私も長時間乗りたくない外に出て飛行機乗りたいを体型したいと望んだ結果八丈島に行ってきたわ東京ならおすすめはよコロナおちつけ
2020/05/18 16:10
kisiritooru
わかる。乗った場所と降りた場所の気温差とかいいよね。第一声が「さっむ!」とか「あっつ!」が多い。
2020/05/18 16:11
RCHeLEyl
いい。旅行行きたい。空港は都市から離れた所にあるので、少しずつ近づいてくる都市の賑わいを感じるのも楽しい。東京はちょっと酸素が薄い。/沖縄と北海道行きたい、台湾行きたい、ヨーロッパ一周したい。
2020/05/18 16:16
rissack
熱帯の国はたしかにくるね。
2020/05/18 16:22
nummy
わかる!東南アジアのもわっとした空気とか、那覇でタラップから降りたときに耳をつんざく戦闘機の爆音とか、新千歳のキリッとした空気とか、伊丹でシートベルト外すのみんな早すぎやろ!とかみんな懐かしい。
2020/05/18 16:29
htnmiki
そういや寒い地域に飛行機で行ったことがなかった。行ってみたいなあ。
2020/05/18 16:35
heaco65
わたしは逆に離陸するときの急加速するとかとか、ポーン!って何度も音が鳴るところとか、"さよなら日常…!"って感じが好きすぎる あのために旅行に行ってるといっても過言ではない
2020/05/18 16:36
I8D
降りた後の過程は飛行機の旅が終わってしまった寂しさがあるからあまり好きじゃないなぁ。私は乗り込んで飛び立つ過程が好き。
2020/05/18 16:40
take-it
恥ずかしながらビビりなので、飛行機乗る時は毎度(すこーしだけ)死を覚悟するので、無事着陸した時の安堵感はたまらない。
2020/05/18 16:41
YukeSkywalker
ついこないだ北海道に行ったときには、飛行機降りた瞬間に「うわさっむ!」と思った。
2020/05/18 16:42
nippondanji
これは良いマニア。
2020/05/18 16:47
upran
バイクでフェリーから出る時もワクワク感がすごい。ゲートが目の前で開いていくと最強。
2020/05/18 16:53
differential
新幹線に乗りたいわ私。もしくは不要不急の東海道線グリーン車に乗って熱海に行きたい
2020/05/18 17:02
kamiokando
俺も好き。エネルギーと人間模様を感じる。
2020/05/18 17:04
andvert
いいもの読んだ。
2020/05/18 17:05
mujisoshina
飛行機と空港の魅力について語る漫画「前略 雲の上より」はオススメ。
2020/05/18 17:07
anguilla
分からなくもない
2020/05/18 17:11
hate_flag
いったんバスに乗るのも好きやで そして「そんな急いでも預け荷物受け取れんでしょ」と思いつつも動く歩道をみんな歩く雰囲気もすき
2020/05/18 17:18
nejipico
20年以上前に社員旅行で言った那覇空港はあんまり空調効いてなかったなぁ。ロビーがあんまり暑いので空港ビルのレストランに入って飲んだ泡盛利き酒セット(ロック)が今までで一番うまい泡盛だった思い出。
2020/05/18 17:24
REV
頭の上の機内持ち込み荷物棚にバカでかいキャリー持ってきた奴がCAと揉めるの見るのキライ。降機のとき、先頭が詰まってるのに皆で立ち上がって無為な時間を過ごすのみキライ。
2020/05/18 17:31
dusttrail
フェリーもいいよ〜。たった数時間乗っただけなのに、降りて足元がぐらつかないだけで「ウフフ」って思っちゃう。
2020/05/18 17:34
pokkara
タイトルだけ読んでハイジャックにでも遭っている最中なのかと思った
2020/05/18 17:36
kaionji
一度はバスで移動してみたい
2020/05/18 17:37
coalmine
体をひねって棚から荷物を降ろし、通路にギチギチに詰まった乗客の列に隙間ができるのを伺いながら棚に頭がつっかえない様に中腰で待機するのが無ければ同感。
2020/05/18 17:41
humid
入国審査担当の面倒くさそうな顔見て「外国来たなあ」って思うあの瞬間が好き。
2020/05/18 17:43
knok
まだ地上についただけなのにとりあえず通話通信はできるからつなげたくなる。飛んでる間電波使えないから余計に
2020/05/18 17:44
Outkast
PUBG とか Apex, Fortnite みたいな飛び降り行為のことではなかった
2020/05/18 17:44
brightsoda
気分悪くなっちゃったのかと思った
2020/05/18 17:46
machihakoibito
飛んでしまってから途中で降りたくなる強迫観念とかの話
2020/05/18 17:49
neogratche
俺はマジでついてないので預けた荷物がそもそも出て来ず後日郵送で送られてくる
2020/05/18 17:50
mur2
高高度降下低高度開傘とかCoDのマイルハイクラブみたいな感じかと思ったら…
2020/05/18 17:53
public_key
自分は飛び立つ瞬間が醍醐味だと思ってたから楽しみが2倍になった
2020/05/18 17:54
octocto
タイトルだけ見て飛んでいる途中で降りたいのかと思った。普通に降りるときね、そりゃそうか。
2020/05/18 17:55
kowa
わかる。主に往路かな。出発の方はセキュリティチェックがあったり時間送れないかなあって焦ったりこれからの準備でなんか忙しいのよね。
2020/05/18 18:03
chess-news
スカイダイビングじゃないのか。
2020/05/18 18:07
axkotomum
添乗員が諸注意を説明する瞬間が好き
2020/05/18 18:10
peketamin
わかるー。搭乗も両方好きだけど。
2020/05/18 18:12
kkobayashi
世界の境界って感じがあるよね
2020/05/18 18:13
fourddoor
ロシアの国内線乗り継ぎで吹雪の中に締め出されて死ぬかと思った
2020/05/18 18:14
behuckleberry02
わかる。空気の匂いが変わる瞬間好き。
2020/05/18 18:14
n_231
スカイダイビングの話ではなかった
2020/05/18 18:15
hinatadegorone
コナ空港、一回しか行ったことないけど、めちゃこぢんまりしてて、えっこれ空港?!みたいなカジュアルさと熱帯感が好き。
2020/05/18 18:19
Panthera_uncia
分かる分かる。暑かったり寒かったりエキゾチックな香りがしたり
2020/05/18 18:20
Rag-Rush
福岡空港滑走路に着陸する時に、飛行機の窓から見て毎回感じる「あぁ……!ちゃんと滑走路に着陸できる…?大丈夫……?……あぁーー!!!」っていう感情をいつでも味わいたい。
2020/05/18 18:23
byod
長いトンネルを抜けると雪国であった
2020/05/18 18:30
mayumayu_nimolove
ああ、そういう飛行機は途中でペーパークイズがあるから。合格点行かないと到着地を踏めないよ。
2020/05/18 18:32
cj3029412
すきすきー😺
2020/05/18 18:34
xevra
いきなり高地の空港に降り立つと空気足りなくて歩けなくなるからオススメ。富士山より高い所にも空港があるのだ。
2020/05/18 18:36
yoiIT
搭乗前にボーッと飛行機を眺めているのが好き。こないだは、手荷物検査の後にボーとし過ぎてて搭乗時間過ぎているのに気がつかずに放送で名前を呼ばれてしまった。。恥ずかしい。
2020/05/18 18:37
pikyuuuuuun
どっちかって言うとGがかかる瞬間が一番好き。ロボアニメの主人公になった感。
2020/05/18 18:39
z1h4784
規模の小さい空港だと飛行機から直接滑走路に自分の足で降り立つことができる。利尻空港がオススメ
2020/05/18 18:39
parA
リゾートの空港いいよね。ボラボラ島良かったなぁ。 ああああああ海外旅行行きたいー。 子供産んでしばらく行けなくて、もうそろそろ☆と思ったらコロナー
2020/05/18 18:39
ykktie
タラップ使ってバスに乗せられるのは、気持ちに余裕がないと楽しめない。国内でも安いやつに乗るとたまにこれになる。まぁ嫌いじゃないよ。離陸した時晴れてたのに、到着したら土砂降りでビビったりとか。
2020/05/18 18:44
popopopopopper
わかる…湿った油臭い空気を吸い込んで南国に着いた〜!ってなるよね〜
2020/05/18 18:54
smatsubara
確かに旅行で一番テンション上がるのは往路だと思う。船旅も良いよ。泊まりがけだとなお良くて、夜明け間近、空が白んで行く時の水平線と遠くに陸が見える感じは、フワフワするくらい盛り上がる。
2020/05/18 18:55
Hoodedcrow1
ちゃんと進んで降りれる時はいいけど通路に詰まって進むのを待ってるのは好きではないです。
2020/05/18 18:59
yuzuk45
行きたいなあ
2020/05/18 19:01
hayashikousun
そういうのを旅情って言うんだろうな。
2020/05/18 19:07
tetzl
啄木がふるさとの訛を聞きに行くのは停車場だったけど今は空港だと思う(ターミナル駅似たようなのばっかで面白くなくなったし…)|タラップの時めっちゃテンション上がって邪魔ならん程度で極力最後に降りたいマン
2020/05/18 19:08
kusigahama
行きか。行きはとてもいいね。帰りの気怠さと安心感も悪くない。
2020/05/18 19:09
ifttt
俺は夜行バス降りた時の、全員が全員浮腫みまくりのヤベェ面をしながらそれぞれの方向に散り散りになってから、一人になった時の「ア〜〜〜〜〜!着いた〜〜〜〜〜!!」って感じが好き
2020/05/18 19:18
n_knuu
そんな増田におすすめのドキュメンタリーがあります。メーデー!っていう番組なんですけども。
2020/05/18 19:20
FlowerLounge
アメリカ横断ウルトラクイズで機内ペーパーテスト敗退になっても楽しめる増田
2020/05/18 19:29
st_19
“あのパターンいいんだよなあ 空港特有の強い風を浴びつつ、なんとなく浮き足だった他の客たちと一緒に連結バスに乗り込む 現地の気温と湿度が感じられて着いた感がすごい” むちゃわかる〜
2020/05/18 19:30
n500k
タイトルだけ見て「飛行機から"飛び"降りたい」だと思ってしまった。非日常感なのかな。
2020/05/18 19:35
sippo_des
飛び降りるじゃなくてよかったわ、、 飛行機乗りたいな。前みたいに安く乗れないのかな、、安くはなかったが
2020/05/18 19:39
shoh8
めっちゃわかる。何事もなく無事着いて地に降りるあの一連は、ほんとに毎回毎回嬉しくて気持ちいい
2020/05/18 19:43
notr85
行きの便ならね。帰りだとあー帰ってきちゃったー…って寂しくなってしまう。空港大好き。なんで空港で働く職業を選ばなかったんだって後悔するぐらい大好き/好きなものを穏やかに語るエントリっていいねえ…
2020/05/18 19:44
umamichang
ブコメ読んでたら早く海外旅行したくなってきた。無愛想なイミグレ、空港から一歩出た時の空気…最高よな。
2020/05/18 19:49
hammam
オッサンになったせいか、国の空気感が分からなくなった/ビジネスクラスしか乗らないからか?/次に海外に行けるのはいつになるかな
2020/05/18 19:50
codingalone
いいね。描写がうまいよ。
2020/05/18 19:50
aceraceae
飛行機怖いから全力で降りたい系かと思ったら違った。でもなんかわかる。空港独特の空気感みたいなのを感じるし。ただトイレ近い体質なんでベルト着用サインが点いてから着陸して空港うろうろするとき早く降りたい。
2020/05/18 19:50
s2kw
荷物は遅くに預けた方が早く出てくる
2020/05/18 19:52
rgfx
わかる。(そして現地のキャリアをなかなか掴まないローミングSIM(そのままGrabで現地宿へ
2020/05/18 19:54
lady_joker
わかる。私も空港大好きで、一時期羽田空港にパソコン持ち込んでカフェやロビーで仕事をしていた。無理があったので2日で挫折したけど……
2020/05/18 19:55
brain-owner
スイッチが入る
2020/05/18 19:58
kentaroll
Netflixのイントゥザナイトってベルギーのドラマがめちゃくそおもろいんやけど、そのドラマは一貫して「飛行機から降りたくない」のドラマやから是非。40分×6話やからすぐ観れる。
2020/05/18 20:15
ijustiH
日本はとにかく降りた時の湿度の空気感
2020/05/18 20:18
etr
さくらラウンジで飲むビールが美味いんだけど、次はいつ行けるかな。
2020/05/18 20:18
punychan
そういう空気まで味わえるVR技術っていうのがこれからの鍵だな。
2020/05/18 20:23
takuver4
飛行機が怖くて空の上で発狂する話かと思ったら違った(俺はコレに近い症状があり飛行機に乗る際は薬が必要)。
2020/05/18 20:23
pikopikopan
昔海外行った時は緊張状態でこういう楽しみ方出来なかったな。国内で飛行機乗って北海道行った時にこんな気分でうきうきしたの思い出した。いい増田。
2020/05/18 20:24
sakerock999jp
分かりみが深い。最近だとアーランダ空港。
2020/05/18 20:25
yokosuque
増田はハワイ島行ったら幸せになれる。/初めてセブパシフィックの機内に足を踏み入れた瞬間の異国の臭い。
2020/05/18 20:25
pmonty
自分は離陸と着陸派
2020/05/18 20:25
tinpui893
また、海外旅行いけるようになるのかな?南の島の空港を思い出すよ。
2020/05/18 20:33
kno
降りたい、というか飛行機乗って南国に行きたくなる文章だ/ハワイのコナ空港はタラップ降りたらいきなり野外な感じで笑えるwのでオススメ
2020/05/18 20:39
electrolite
アメリカに着くとかなりの確率でココナツオイルの匂いがする。あれはカーペットの洗浄剤の芳香だと勝手に思っている。
2020/05/18 20:45
songsfordrella
……すまん。何故か真っ先に思い浮かんだのが当時フィリピンの大統領だったベニグノ・アキノ氏の暗殺事件だった。
2020/05/18 20:49
gasguzzler
飛び降りたいのかと
2020/05/18 20:50
sierraromeo
俺は国内でも一向に構わない
2020/05/18 20:52
me69bo32
旅に出たくなりました
2020/05/18 20:53
demcoe
石垣島に着いてボーディングブリッジに出ると蒸し暑くて甘い匂いがしてくる。具志堅さんのオリオンビールの看板を見ながらエスカレーターを降りる時のワクワク感よ
2020/05/18 20:54
anon-c
国内だと沖止めは新幹線と競合しない空路で多い印象(個人的な偏見です。
2020/05/18 20:54
kagobon
わかる。仁川空港に着いたらボーディングブリッヂの中にまでキムチの匂いが充満していてビビりましたわ。
2020/05/18 20:54
swingwings
最初は何言うてんねんと思ったけど読み終えた今となっては賛同せざるを得ない…。引き込まれるタイトル、光景が思い浮かぶ表現力…ただものじゃねぇ…
2020/05/18 20:55
saikorohausu
機内の空調で固まった体が現地の湿度で解凍されるようなあの感じ
2020/05/18 20:58
mgrstr
飛んでる飛行機から飛び降りたい話だと錯覚して読み始めたので混乱した。
2020/05/18 21:11
i846
小さめのバックパックでぶらっと広州や香港あたり行きたいわ
2020/05/18 21:19
sakuragaoka
飛行機きらい。でも船も酔う。だから海を越える時は仕方なく。
2020/05/18 21:22
nazumu
描写力すごいな…そしてわかる…
2020/05/18 21:29
dorje2009
わかるわ〜。あのワクワク感大好き
2020/05/18 21:42
privates
タラップ兼用ドアのプロペラ機の、座席1番に乗ってみ!降りた時、何とも言えない爽快感があるぞ。
2020/05/18 21:44
kimasse
羨ましい。海外は好きだけど、飛行機が苦手で苦手で…
2020/05/18 21:44
tokumeimei
自分は空港直結じゃなくバスとか乗るパターンが嫌いなんだけど、あれでワクワクする人も居ると知ることが出来てよかった。何事も良い面を見たほうが人生が豊かになるね
2020/05/18 21:52
natu3kan
大きい空港だとそのままターミナルに直結しちゃうから、空港から出ないと気候の変化を味わいにくい。連絡通路とかは空調弱いから外気を感じるけど
2020/05/18 22:00
megane1972
雨の日は神にでもなった気分(上空との差がはっきりしていて「下界に降りてきた」って意識できる)。
2020/05/18 22:01
snobsnog
私は離陸に向けて加速する瞬間がたまらなく好きなのでアレだけ何度も味わいたいよ
2020/05/18 22:05
tecepe
離陸の瞬間のSF感が好き。でもサイエンスノンフィクションだからSNF感か。何か日曜日夜のアメリカンフットボールみたいになってしまった。
2020/05/18 22:10
aoadug
確かに空港の空気感がすでに違う
2020/05/18 22:23
dambiyori
久しく旅行してないところにこれ読んだらなんだか胸がきゅーっとなったよ。帰路の飛行機から降りて空港を出て鉄道乗ってって行くに従ってどんどん日常になっていくグラデーションも良い。
2020/05/18 22:54
satoutanakasuzuki
ミッションインポッシブルみたいなのだと思った
2020/05/18 22:57
kurotsuraherasagi
飛行機降りたときの開放感は分かるけど、自分の場合は恐怖心からの開放の意味合いが強いかも…できることなら乗りたくない。地に足ついたまま浮ついた気分で生きたい。旅行も実は帰ってきた瞬間が好き。
2020/05/18 23:11
nanoha3
ブリッジでのHSBCの広告が割と好き /ちなみにファーストクラスでも荷物が一番最初に出てくるわけでは無い。もっと強いマイルソルジャーが早く載せたもののほうが先に出てくる。
2020/05/18 23:11
chibijumper
往路の機内誌読むのも好きだし、復路で「これもう読んだなぁ」って思いながらついついもう一回読んでしまう機内誌も好き
2020/05/18 23:12
yooks
トンネルを抜けるとそこは雪国であった、的な感覚かな
2020/05/18 23:12
porquetevas
読みながら、早くまた海外旅行できる世界になってほしいって思った!/機体を降りて、空港建物まで移動するバスの座席や吊り革の高さも異国を感じて好き
2020/05/18 23:14
Cru
荷物が出てくるのが遅いのはファースト、ビジネス、エコノミーの順に出てくるとかではないのかしら
2020/05/18 23:15
poontan
をかしの文学だ
2020/05/18 23:15
ebo-c
途中下車したいのかと思った
2020/05/18 23:15
antonian
島に帰るときに乗っているが、一緒に島に帰るわんこに、荷物受け取りで会える時が一番嬉しいです。
2020/05/18 23:21
shinobue679fbea
スカイダイビングは高さに現実感がなさすぎてバンジージャンプより全然怖くなかった、て、降りるって普通の降機の話か、、、
2020/05/18 23:23
perl-o-pal
城達也のジェットストリームを寝しなに聞きながら思いを馳せてたわけよ。
2020/05/18 23:25
beerbeerkun
帰る前に空港のショップで缶ビールを買って展望台でプシっとやりながら離陸する飛行機見るのも少し寂しい気分になって気持ちいい
2020/05/18 23:25
euony
着陸の瞬間が好き。窓の外を流れていく景色の速さとタイヤから伝わる振動に、さっきまでこんなスピードで空を旅していたんだなと実感できるから
2020/05/18 23:32
camellow
とある国でバスが空港外に出て渋滞の一般道を走り始めた時はドキドキした。しれっと空港に戻りゲートに降ろされたけど。言葉のわからない国での初動をどうすべきかわからず好奇心と緊張感の混じるあの気持ちも良い。
2020/05/18 23:33
ktakeda47
好き。 "空港好きなんだよなあ"
2020/05/18 23:36
soraboby
わかるなあ…
2020/05/18 23:36
Unimmo
すっごいわかる。
2020/05/18 23:37
ewq
飛行機自体は苦手なんだけど(狭いし気圧差で耳が痛くなるし)、飛行機の旅いいよね。早くどこか出かけたいな。
2020/05/18 23:38
mutinomuti
“飛行機から降りたい”スカイダイビングの話じゃなかった(´・_・`)
2020/05/18 23:48
brusky
確かに出発したところとぜんぜん違う空気を感じて一気にテンション上がる。
2020/05/18 23:50
aienstein
深夜早朝便の搭乗便を待つ時間が好き。いく時は妙に静かな気持ちで同じ時間を過ごしてる人の電話する様子をボーッと見たりして、帰る時は旅の思い出を整理しながら久しぶりの自宅のベッドに戻ること思ってホッとする
2020/05/18 23:54
unyamnya
わかる けれど次に飛行機から降りれるのはいつの日か…
2020/05/19 00:00
napsucks
海外のLCCに乗ればタラップ降機をいくらでも体験できるぞ
2020/05/19 00:16
Chocolat520
降りたときの景色と一緒に頭痛も思い出してしまう…
2020/05/19 00:23
kobake
分かる。将来、月旅行が普及したら、移動船から降りる時にも同じような、、、いや、比べるのは野暮かもしれないが、もっと大きな感慨があると思う。
2020/05/19 00:26
splaut
飛行機でも国内移動しかした事無いからか降りた後の現地の空気と言うのは分からないですね。自分は飛行中に雲を上から眺めた時の壮大な光景が好きです。
2020/05/19 00:29
lenore
空港好き。一番好きなのは海外行きのに乗るのを待つ時と長い乗り継ぎ待ち時間。でもタラップじゃなくて直接建物と飛行機が繋がってるタイプの方がいいな。タラップのは搭乗口もずーっと遠いとこにある可能性が高い
2020/05/19 00:39
poliphilus
日本に降り立った外国人は「醤油の匂いがする」って言うらしいね。
2020/05/19 00:42
Sediment
仕事絡まなければね。
2020/05/19 00:44
nanamenamename
こういうなんかいい感覚の共有はあまりにも文学
2020/05/19 00:45
i196
あんまり意識してなかったけど、言われてみれば確かに分かる、あの感じ
2020/05/19 00:46
new3
逆に外を経由するのマジで嫌い。歩くの早いからたくさん歩かされるのは意外と嫌いじゃない。ビジネスとかファーストの人抜いてイミグレーション通過RTAは得意。
2020/05/19 00:49
y_maki
これをVRでやりたい
2020/05/19 00:54
kokubokazuma
バックパック背負ってあのタラップを降りた時の熱帯の空気、いつも「これこれ」って思って地上に一歩目を踏み出す。あの高揚感は何事にも代えがたいよなぁ。
2020/05/19 00:55
yykh
飛んでる飛行機から飛び降りる話かと思った
2020/05/19 00:55
at5u
ああ、すごい分かる。そしてこの素敵な文章よ。
2020/05/19 01:03
dadadaisuke
おがさわら丸も良いよ。着いた時も良いけど、帰り(出港)はたくさんのボートがしばらく並走して見送ってくれる。
2020/05/19 01:04
masa-66
わかる。普段は帰省で東京と北海道の往復ぐらいしかしないけど、ボーディングブリッジを歩くときの気温で明確な土地の違いを感じてちょっとした感傷がある。
2020/05/19 01:08
sirikodama
すごいわかる。飛行機乗りたくなった。
2020/05/19 01:12
homarara
近代的な空港から飛び立って、田舎空港のボロっちいコンクリがひび割れた廃墟みたいな滑走路に降りた時の物寂しい解放感は何とも言えない。砂利の滑走路だった時は、インパクトあり過ぎて解放感とか吹っ飛んだけど。
2020/05/19 01:14
kana-kana_ceo
運悪く悪党の乗る便に乗り合わせちゃって、脱出しようとする悪党と揉み合いになって起動しちゃった爆弾掴んで非常口から二人とも落下、しかしパラシュートを奪って爆弾は悪党に押し付けて、飛行機から降りる話です。
2020/05/19 01:22
soratansu
船から降りるのもいいぞ
2020/05/19 01:27
utibori1
那覇空港到着は大阪空港みたいにモノレール直結なので南国情緒あまりない。出発時の方がある。LCCターミナルは暑さが感じられて好き。
2020/05/19 01:36
everybodyelse
多分旅行に行く時の現地に着いた達成感と、旅行から帰ってきた時の安心感、両方あるんじゃないかしら。
2020/05/19 01:52
akanama
機内から早く降りたくて、荷物全部持って前の乗客が降りるのをずっと自席で立って待ってる人居るよね。あれなんなの?
2020/05/19 01:58
ohana3
だいたい寝不足だし、早くホテルに着いてシャワー浴びて歯を磨いて着替えたいんだけど、入国審査のクソ長い待ち行列を想像して鬱になる。飛行機嫌い。
2020/05/19 02:01
amayan
“空港特有の強い風を浴びつつ、なんとなく浮き足だった他の客たちと一緒に連結バスに乗り込む 現地の気温と湿度が感じられて着いた感がすごい 空港からは結構海が見えたりして気持ちがいい”
2020/05/19 02:21
afamobcs
この状況で読むには、あまりにもつらい文章だった…。旅行に行きたい。
2020/05/19 02:22
srng
いくら安くなっても特別感はずっとある
2020/05/19 02:41
nowandzen
六月にトランジットでカタール降りた時の熱気
2020/05/19 03:46
satoshique
わかるわ~。特にバスすら乗らずに徒歩移動するような地方空港の、うらぶれた感じがたまらん。今んとこ、ミャンマーのヘーホー空港が優勝。次点はマラケシュ。
2020/05/19 04:20
sukekyo
一回ニュースになったくらいひどい着地に立ち会ったことがあってそのときの着地した時のどこからともなくの拍手は「映画みてえ」と思ったものだ。と、書いたけどそれ現実のことだったっけ? なお、20000911の出来事よ
2020/05/19 04:24
KoshianX
気持ちはちょっとわかる。俺はとにかく離陸したい。滑走路の短い空港から、成田じゃ味わえないような加速を背中に感じるのが好き。
2020/05/19 04:26
lightly
増田紀行文書いて、お金払うから
2020/05/19 05:03
ryuzi_kambe
たまにある電車の車両みたいに飛行機の期待を住居にしたら、毎朝のお出かけ時が毎日の理想のひとときに。
2020/05/19 05:39
mory2080
社員旅行で初めてフォッカー50に乗った時、普通の着陸なのに皆で拍手した。パイロットや航空会社に失礼だよね、ごめん。
2020/05/19 06:09
zoidstown
“空港直結の通路がなくて一回外を経由することがあるじゃん。空港特有の強い風を浴びつつ、なんとなく浮き足だった他の客たちと一緒に連結バスに乗り込む 現地の気温と湿度が感じられて着いた感がすごい”
2020/05/19 07:07
poko78
飛行機には当分乗れないなあ
2020/05/19 07:23
mventura
自分は南国出身なので北国に降り立ったときの空気が冷えて引き締まった感じが好き。曇り空とか午後なのにもう暗くて空港の灯りが煌々としてる感じ。
2020/05/19 07:34
knitcapmann
あのポーンっていう音は好き。
2020/05/19 07:36
tetsuya_m
分かる、あの瞬間にああ着いたなという気持ちとこれからの旅への期待がむくむくと湧いてくる
2020/05/19 07:49
daibutsuda
荷物はチケットが高い順に出てくるよ。格安チケットは最後の方だよ、
2020/05/19 08:15
chikoshoot
わかる。が、出張だと気が重いだけなんだよなぁ。。
2020/05/19 08:32
JULY
「飛び降りたい」じゃなかった。かつて、市川や浦安に済んでいたとき、羽田に向かう飛行機が風向きによって上空を飛ぶことがあって、「ここから飛び降りれたら早いのになぁ」と思った。
2020/05/19 08:48
linus_peanuts
余計なこと考えたくないのでなるべく早く寝るようにしてるんだけど(地面に足がついてないとダメな人)、着陸の時の映像とか窓の景色は好きかも。でもやっぱりあんまり乗りたくないなあ……
2020/05/19 08:56
aquatofana
むしろ着陸の時の、地上の様子がはっきり見えてくるのが好きかな。地形、土の色、建物の形と密集度、車の数、夜なら灯り、その国の外観が一気に迫ってくるの。
2020/05/19 09:24
iww
飛行機の中でクイズを解かされて、解答率が低いと 飛行機から降りれないんじゃなかったけか
2020/05/19 09:28
flirt774
20歳の時に初めての海外旅行でグァムに行って、ドアから通路に移動した瞬間の熱気と異国感は忘れられない。現地は日本語だらけだったけど
2020/05/19 09:57
tomo31415926563
旅行、空港が一番ハードなので割としんどい。
2020/05/19 10:13
white_cake
わかるー。そもそも空港ってなんかいいよね好き。空港で過ごす時間は、乗る前も降りたあとも、妙に待たされる時間も、ぜんぶ好き。空港いきてえー。
2020/05/19 11:07
dowhile
海外のロビーで待つのが辛い
2020/05/19 11:30
overkitten
わかる。降りるときって、さぁ見知らぬ土地でここからは自分でなんとかしなきゃいけないっていうちょっとした緊張感があってまた良い。
2020/05/19 15:05
deeske
分かるなあ。あと、個人的にはダイバートで途方に暮れる心境なんかが後から振り返るとちょっと懐かしかったり。
2020/05/19 15:31
nmcli
数えるほどしか飛行機に乗ってないけど、初海外から成田に降りたとき飲食店から香ってきた醤油だしの匂いでうっかり泣いたことがある
2020/05/19 17:02
screwflysolver
わかる。離陸の瞬間(タイヤからの衝撃が消えて浮き上がる)も好き。
2020/05/20 00:22
Ta_Howait
椎名誠のエッセイみたい。
2020/05/20 22:15
higejr
ANAは降りるときの音楽とか映像とか、増田が持ってる感情を盛り上げる演出してると思ってる