2020/01/11 13:27
srgy
こういう発想をコペルニクス的回転といいます
2020/01/11 13:44
kaionji
昔は店の奥に、奴隷が回してるような回転やぐらがあったの若い子は知らないか
2020/01/11 13:57
enemyoffreedom
地下の回転櫓を奴隷たちが回して…
2020/01/11 15:08
switch7
自分の教育は間違ってたと泣くよね
2020/01/11 15:13
mobi_bile
いや、別に大して愚かな質問でもないだろ。これを馬鹿にしている奴は普段どんな崇高な話をしているんだよ。
2020/01/11 15:15
mats3003
今でも富裕層の行く回転寿司はレーンを専門の職人が手で回してるよ。お客様が取ろうとしたら、少し回転速度を下げるのがコツだとか。
2020/01/11 15:16
aminisi
21XX年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、回転寿司は人力で回っていた!
2020/01/11 15:18
Caerleon0327
レトロニム
2020/01/11 15:20
knosa
“「日本では何故歩道を自動車が走っているの?危なくて歩けない」”これの意味がマジでわからない
2020/01/11 15:22
nakex1
水を張って小船に乗せられた料理が流れてくる…みたいな趣向はいつごろからあったのかな。
2020/01/11 15:22
narwhal
捕まった河童たちが泣きながらコンベアを回す仕事をさせられてた。給料は1日1本のキュウリだけ。正社員は河童たちが逃げたりサボったりしないよう監視し、恐怖心を植え付けるため時々無意味に電気ショックを…あれ?
2020/01/11 15:24
unfallen_castle
あんまり関係ないけど、最近は回転寿司いっても大体個別に食べたい寿司注文してしまうのであまり回転寿司である意味がない
2020/01/11 15:29
TakamoriTarou
かっぱ寿司の悲劇をしらないとは(違います
2020/01/11 15:30
hinaho
地下でかっぱがすし作って回してるのでは?
2020/01/11 15:34
tettou64
「昔はどうしてたの?」「昔はそんなもの無かったからこうしてたよ」って親子のよくある会話だと思っていたけど、そうじゃない家庭もあるんだな
2020/01/11 15:38
mon_sat
「なんと答えますか?」と聞かれたら「回ってなかったのでは?」と真顔で答える。もしくは「回転寿司ってそんな昔からあったの?」って真顔で逆に質問する。
2020/01/11 15:41
mazmot
ビッグバン直後はまだ電子は生成されていなかったのかもしれない
2020/01/11 15:42
timetosay
ポカホンタス案件? 海外は思考力の教育が〜 (笑)
2020/01/11 15:44
ka-ka_xyz
19世紀当時の回転寿司屋は店舗中央に置かれた蒸気機関を円形に囲うようにベルトが配置されており調理場が高温にさらされていたが、電化により各部にモーターを仕込むことでレイアウトが自由になり大衆に普及以下略
2020/01/11 15:48
pribetch
『黄金長方形』の軌跡で無限の回転を得ていた
2020/01/11 15:49
YukeSkywalker
昔は客がペダル踏んで回してたんだよ。懐かしいな……
2020/01/11 15:52
out5963
「歩道を自動車が走っているの?」これは、元々はそうだったはず。自動車(馬車なども)がなく、道をそんなものが走ると想定してないところに、海外から入ってきた。
2020/01/11 15:53
aobyoutann
水車寿司→ 蒸気寿司→ 電気寿司
2020/01/11 15:54
shun_shun
回転寿司のくだりは置いといて、日本では歩道を車がのくだりが本当に分からなくてモヤモヤ。
2020/01/11 15:59
araikacang
×「子の名誉のために」 ○「親の見栄のために」
2020/01/11 15:59
mayumayu_nimolove
それ小学生の質問
2020/01/11 16:00
qpni
生まれも育ちもニューヨークの我が息子からすると日本の1車線道路は歩道にしか見えないんすわ〜ってことかな
2020/01/11 16:05
janosik
屈強なおっさん達がグルッと輪になって竹細工の籠に入ったすしをバケツリレーで回してたんだよね。懐かしい。
2020/01/11 16:08
prdxa
地下でカッパが回してたことを知らないとは嘆かわしい…
2020/01/11 16:10
kenzy_n
その発想は面白い
2020/01/11 16:14
ninosan
ここまで誰もレトロニムと言ってない( ˘ω˘)
2020/01/11 16:14
Barton
民明書房ネタがぶち込まれていて草wwwwwwwwそもそもスーパーの寿司は回ってないということに気がつかない時点で…。というか、そもそも回らなくてもいいということに気付いて欲しいと思う。
2020/01/11 16:20
furugenyo
みんな奴隷を働かせすぎ。頭の中に絵が出てきて笑える。
2020/01/11 16:22
mory2080
江戸時代は屋台の立ち食いだったから客の回転は早かったとか。
2020/01/11 16:24
uefi
奴隷が回してたんですよね。電気がなかった時代にどうしていたかという似たような光景については、テルマエ・ロマエという物語で紹介されてますね。高校生なら一度目にしておいたほうがよいでしょう。
2020/01/11 16:24
ykktie
この手の話もうめんどくさい。ネットで話題にせず普通に家庭で解決してほしい。
2020/01/11 16:24
chobihige0725
寿司ではないが、ミニSLで料理を運ぶ料理屋が実際あってだな…
2020/01/11 16:29
runeharst
「屋台で回ってたんだよ」「屋台?」「」
2020/01/11 16:29
foxintheforest
みんな間違ってる。カッパなんて関係ない。昔は寿司が回る代わりに人が寿司の周りを回ってたんだ。さながら天動説と地動説のように
2020/01/11 16:29
rck10
良い疑問。そもそも電気が無ければ冷蔵庫も無いので、寿司っていうか鮮魚って食えるの?っていう疑問も持ち上がってくる。
2020/01/11 16:32
n_231
奴隷が丸太押してたに決まってんだろw
2020/01/11 16:33
skrnf
「普通に答えればよくない?」
2020/01/11 16:37
aquos12345
昔は人間の方がぐるぐる回ってたんやで。今でも「客の回転率を高めないと」ってビジネス本に出てくるやろ。アレの起源やでーーー
2020/01/11 16:44
flirt774
昔は水車を使って回してたけど、時代背景で小型化が求められて今の形になった。だから昔は寿司が水浸しだった
2020/01/11 16:47
dragoon-in-the-aqua
まあガチでマジレスするんなら、今の安い回転寿司に当たるのは昔の屋台鮓だよね か弱い女の握り拳大にガッチガチに握り固めた舎利に、寄生虫や腐敗への対策として「仕事」(←この場合下拵えの事)したネタ載っけたんだ
2020/01/11 16:47
Momo_suke
かっぱ寿司のコピペを見に来た。
2020/01/11 16:49
tadasukeneko
水路に水を流して桶で寿司が回っていたよ
2020/01/11 16:54
nakakzs
つかこれ、自分が生まれる前の時制が掴みにくい問題だよな。自分らだって、洗濯板と洗濯機の境目なんてわかりにくかったり、戦後と安保闘争があまり離れてないように思えてしまったりなど。
2020/01/11 16:56
LordLuckRock
紙が貴重だった時代って教育とかどうしてたんだろうみたいな疑問はある。そういう時代は教育がなかったのかもしれないけど。
2020/01/11 17:03
domimimisoso
ツイート主親子はニューヨーク在住。はてなーの嫌いな出羽守。
2020/01/11 17:09
dada_love
知らないの?これだよ。bit.ly
2020/01/11 17:09
togetter
そうだね、まず河童って知ってるかな?
2020/01/11 17:10
jamira13
電気がまだなかった頃はマニ車はどうやって回してたの?
2020/01/11 17:16
kingate
郊外ファミレスの看板も奴隷が回してるって田中圭一のマンガで知った。勉強になる。
2020/01/11 17:19
monochrome_K2
人力で回してたよ。バレたら寿司のネタで許して
2020/01/11 17:21
gui1
人間が回ってた(´・ω・`)
2020/01/11 17:23
vndn
水力に決まってんじゃん。水舎小屋見たことないのかよ。
2020/01/11 17:26
mirai28724
歩道自動車問題は、自転車の書き間違いと思う。どうかな。
2020/01/11 17:30
oldriver
ターンスピットという種類の犬が走る力で回してました🦮
2020/01/11 17:31
luege_traum
水の上を桶で流す方式の回転寿司好きだったなぁ
2020/01/11 17:34
aya_momo
ケータイ無いときにどうやって連絡とり合ってたんだろう、みたいな。
2020/01/11 17:52
notomata
握り寿司なんて江戸後期から。せいぜい200年くらいの伝統ですから。全国的に流行しだしたのは関東大震災以降(それまで寿司といえばなれずしか今のチラシ寿司系)なんで、電気のない頃は握り寿司もなかったようなもん
2020/01/11 17:52
blueboy
2020/01/11 17:52
kyoumi_arukoto
高校生「電気がまだなかった頃は、回転寿司はどうやって回してたの?」人の手で回してました
2020/01/11 17:53
ROYGB
電話だって家庭に電気が来る前からあった。
2020/01/11 17:53
camellow
単純に頭が悪いだけだからあんまりみんなでいじってやるなよ
2020/01/11 17:58
nowandzen
迸る自意識
2020/01/11 18:06
hyolee2
回転寿司自体がない。
2020/01/11 18:07
mopo123
うそまつじゃねーか
2020/01/11 18:17
sny22015
例のコピペが人気ブコメで安心した
2020/01/11 18:19
babelap
このツイーとってこの流れからきてたのか(苦笑)twitter.com
2020/01/11 18:19
kurotsuraherasagi
なんで唐突に子供の学歴を自慢するのか…/「それではここで寿司と回転寿司屋の歴史を調べてみましょう」とかかなあ
2020/01/11 18:24
white_rose
時系列知らずにフラットに見るとなるほどそういう疑問も出るなと思う。ちょっと目から鱗だった。
2020/01/11 18:26
ChieOsanai
缶詰めは缶切りができる前からあったという
2020/01/11 18:29
ikanosuke
北斗の拳の画像でも貼られてるかと思ったら。
2020/01/11 18:30
meganeya3
「自動車が歩道を走る」については歩道と車道が分離されてない細い道路の話では
2020/01/11 18:48
Baybridge
兵藤和尊は戦後、遠野地方から強制連行してきた河童を酷使し、回転寿司やファミレス、ファーストフードの看板を廻す業で巨万の富を得、それが現在の帝愛グループの礎となった。(民明書房「帝愛40年史」より)
2020/01/11 18:48
gendou
トップコメの流れからかのチェーン店が生まれたという嘘のHPが出来るまでが一連の流れ
2020/01/11 18:48
AKIMOTO
水が流れて小さい船に乗った皿が回ってたんだよ。今でもSushi boatとしてアメリカとかに残っている
2020/01/11 18:49
kamezo
「歩道に自動車」の件はこちら twitter.com で解説されてる。なんでまとめに入れてないんや。
2020/01/11 18:50
harumomo2006
電気のない頃から「ろくろ」は回っていたのだよ
2020/01/11 18:58
blueeyedpenguin
昔の回転寿司屋には必ず水車がついてた。川沿いなので川魚のネタが多かった。
2020/01/11 18:59
samu_i
“日本では何故歩道を自動車が走っているの?” 自動車かー
2020/01/11 19:00
nekoluna
水車で回してたけど蒸気機関が出来てからは廃れたよ
2020/01/11 19:00
laislanopira
電気で回転寿司を回していなかった時代、写真は白黒で世界にも色がなかった
2020/01/11 19:00
go_kuma
地下でアーノルド・シュワルツェネッガーが回していた。彼は電気の発明のおかげで回転寿司から解放され、市長になることができた。将来的にはモーター駆動からT-800に転換させる案もある。
2020/01/11 19:02
yasushiito
少しくらいはぜんまいざむらいのこと思い出してあげて。
2020/01/11 19:07
imash
テルマエ・ロマエの想像の奴隷を思い出した
2020/01/11 19:07
satmat
奴隷がグルグル回すあれじゃ無いかな。魔法陣グルグルだけに。
2020/01/11 19:19
unigame
昔は寿司の周りを人間が回ってたんやって真顔で伝えたために、友達に馬鹿にされて傷つき、将来「親を許せない」とか増田に書かれるところまで想像した。
2020/01/11 19:20
osakana110
なぜ回してるか分からないアレを奴隷が回して動力にしてたのよ。
2020/01/11 19:20
ginga0118
電気の歴史と、回転寿司の歴史を説明すれば? 高校生を馬鹿にする前の問題。
2020/01/11 19:21
lifefucker
人の方が回ってたんだろ
2020/01/11 19:22
password1234
回転寿司なのに寿司がほぼ回転してなくて直接注文メインの店を見ると「ああ、これは回転寿司という建前の違法風俗で、建前上はこれを回転させておかないといけないんだよな」と意味不明な考えが頭をよぎる
2020/01/11 19:22
politru
「昔はお客さんの方が職人の回りをぐるぐる回っていたんだよ。そして自分の番になるまで食べたいのをグッと我慢するんだ」って俺なら大嘘こきそう。
2020/01/11 19:25
kazyee
テルマエ・ロマエをその高校生に見せたくなる。
2020/01/11 19:25
axkotomum
回転寿司って将来的には全部「おじいちゃん、回転寿司ってなんで「回転」ってつくの?回ってないじゃん」ってなるんかな
2020/01/11 19:26
kunitaka
電気がなかった頃は人間も動いてなかったよ。人間の身体って電気信号で動いているからね。(動力は別)
2020/01/11 19:28
tanakh
なんで電機がないころを想像できるのに回転寿司がないころを想像できないんだ(´・_・`)
2020/01/11 19:38
yoiIT
水車で回る回転寿司とかがあればいいな
2020/01/11 19:42
augsUK
電気がないことと回転寿司がないことで、前者に親和性を感じるのか。
2020/01/11 19:42
Hidemonster
ブコメだけ読むとアニメ「北斗の拳」第二部第一話でもいける。
2020/01/11 19:45
jsbmrr
子「4年間全額無償で某私大学医学部に入学決まってんだから寿司屋くらい回らないとこ連れてけ」
2020/01/11 19:50
komachiyo
産業革命前のイギリスには肉を焼くときに回すために品種改良された犬がいたそうだ togetter.com
2020/01/11 20:01
Shinwiki
民明書房に聞けばうまいこと何か考えてくれるだろ。
2020/01/11 20:09
tanaboo
寿司労w
2020/01/11 20:14
Roasted_mackerel
どうして嘘つくの?
2020/01/11 20:14
kiyo_hiko
固定のテーブルに対して人間が回転していたのでは
2020/01/11 20:17
rag_en
昔は屋台で立ち食いだった事を考えると、「客の方が回転してた」でよいのでは。
2020/01/11 20:17
yomichi47
電気すらない頃に、何故寿司を回そうと思ったのかを考えるとなんか楽しい
2020/01/11 20:23
Dragoonriders
STEM()だけだと、素朴な疑問を解決してなくて、そのままになるってことを示してるだけの例じゃん。歴史やれよ、科学史。
2020/01/11 20:28
mozukuyummy
「スマホが無かった時代はどうやってラジオを聞いてたの?」みたいな感じ?
2020/01/11 20:30
hiro-okawari
水流して浮かべて回してたのよ。知らなかった?
2020/01/11 20:35
kakei-akihiko
電気がなかった頃は、地球はどうやって回ってたの?
2020/01/11 20:37
cj3029412
え?河童(第一期)→ハンドル→河童(第二期)→蒸気→勇気→やる気→元気→電気→河童(第三期=現在)って、エンゲルス全集にあったけど。
2020/01/11 20:38
ysync
俺が生まれて初めて行った自称回転寿司はレーンが水路で寿司おけが浮かんでる仕組みだった。店主が語感から適当に作った感の高いものだった。
2020/01/11 20:42
ceries
かっぱ、かっぱ、かっぱのマークのかっ〜ぱ寿司の歌と共に水路を流れる桶入りの寿司。
2020/01/11 20:55
udongerge
そう訊かれればどうしたってテルマエ・ロマエみたいな妄想になっていくが、悪い大人に騙されないように気をつけてほしい。
2020/01/11 20:55
sakura99
???「水流に皿を浮かべて流してたんやでー」
2020/01/11 20:55
John_Kawanishi
知らないんだな…江戸前寿司が屋台から始まったことを
2020/01/11 20:58
monacal
高校生になっても純粋に親に正確な答えを求めて質問できる親子関係すごい。茶化した返事をする(それが面白いと思っている)人は多いから、うっかり日本に来てしまったら絶望してNYに帰ることになりそう。
2020/01/11 21:00
c0ntinue
かっぱ達の悲劇を風化させない!!
2020/01/11 21:05
privates
電気が無かった時代も分からず、機械の仕組みも分からず、答えを出す為に調べる事もしない。貴方がそうだから、子のレベルが合っているだけ。調べろ!で済む話。
2020/01/11 21:17
daishi_n
STEMな高校生ならもうちょっとコストとか構造とか歴史とかリベラルアーツ学んでもらわないと困るんだが。まぁ疑問点が出てきたなら自分で調べて知識をつけることも必要だけどな
2020/01/11 21:28
techboon
NYで回らない寿司屋は行ってるし学歴どうこうって言ってるけど、どのみち歳に対して賢くはない質問だなと思う。なんで寿司まわすの?ならわかる。
2020/01/11 21:35
couchcap
要するに「回転してる所から取って食べる」のも含めて寿司文化、という認識だったんでしょ。その状態で後から「寿司は日本の古来から伝わる料理で、、」と教わったら、じゃあ電気がないときはどうしてたの?となる。
2020/01/11 21:37
kaz_the_scum
海外で生まれ育ったのであれば、日本で育った日本人とは違う常識を持っていても全く不思議ではない。ただそれだけ。
2020/01/11 21:43
yogasa
アニメで奴隷が謎の柱まわしているのみたことないの?
2020/01/11 21:44
beramines37
そそるぜこれはよぉ
2020/01/11 21:46
mike47
人の方が回ってたんやで
2020/01/11 21:54
tienoti
流し素麺系の妄想はないんだ。もう一個の疑問の件は、欧米では自転車は車道走るのがルールだけど、日本は歩道を走るからとか。
2020/01/11 22:05
nnnmmmlll
トマトがまだなかった頃は、イタリア料理はどうやって作ってたの?
2020/01/11 22:06
dusttrail
うーん。まあ中華の円卓みたいに自分で回してたのかな?とか思ったのかも。
2020/01/11 22:13
ustam
そもそも「電気がなかった頃」ってビックバン直後の一瞬だけだからな。
2020/01/11 22:14
ajisaiotoko
そうだよな、かっぱ寿司のかっぱ部分を面白がれるのが俺たちのインターネッツだっ
2020/01/11 22:14
stabucky
三大回転寿司。寿司労、暗寿司、嵌寿司。
2020/01/11 22:16
PROOF
河童の話が出てこない。 ここはどこだ?
2020/01/11 22:17
taruhachi
うちの小3に、昔は肉を焼く際に回転させるための犬が居たという話を先にした後この質問をしたら、「犬が回してた!」と望み通りの回答をしてくれたので、「正解!」と答えておいた。
2020/01/11 22:22
wwolf
子供がネタを振ってみたら親はTwitterで面白おかしく拡散しましたとさ
2020/01/11 22:22
namita
高校生だと微妙だけど、この質問は頭いい人の質問だと思うよ。
2020/01/11 22:24
Zuboraben
歩道を自動車が、のくだりは単に歩道を自転車が、の間違いかと。
2020/01/11 22:27
hisawooo
ターンスピット犬ja.m.wikipedia.org
2020/01/11 22:27
death6coin
スチームパンクに染めるチャンス!
2020/01/11 22:36
zazenzazen
小学生なら微笑ましい。高校生だと大丈夫かコイツ?って不安になる。
2020/01/11 22:46
alt-native
俺なら「高校生なら自分で調べろ」で終わる。
2020/01/11 22:47
KariumNitrate
かつては巻寿司もバウムクーヘンのように軸に少しずつ具を組み付け、最後に海苔を巻いていた。南京玉すだれが日本に輸入され外側から作るようになった時に回転する寿司の代替として発明されたのが今の回転寿司。嘘。
2020/01/11 23:01
shoh8
回らない寿司を食べに行くという通過儀礼
2020/01/11 23:05
hashkin
新入りが手動で回してた。その役目が追い回し。
2020/01/11 23:06
azuk1
忘れてはいけない。大人が当たり前だと認識していることの多くは子どもにとっては当たり前じゃない。素朴な疑問にも寄り添い、答えを導いてやれよ。それが親であり、大人としての役割だ。合掌
2020/01/11 23:21
ushigyu
「回転寿司自体が電力がすでに存在する前提で作られたものだよ。先人の発明をもとにいろいろなものが作られているから、その前後関係をきちんと把握しようね」
2020/01/11 23:23
hage2020
天帝様は光を求めらおられる!
2020/01/11 23:25
otihateten3510
昔は客のほうが回ってたんだよ
2020/01/11 23:35
brusky
“STEM米国第4位の高校に通い4年間全額無償で某私大学医学部に入学が決まってます。”
2020/01/11 23:39
mujisoshina
江戸時代は屋台で江戸の町を回っていたんだよ。回る皿はそれを表しているんだ。(マジレスっぽいボケ)
2020/01/11 23:39
zerotiger
NGワード連発だな…。
2020/01/11 23:41
town2town
マジレスだけど30年くらい前は水の上をお皿が流れてたよね…!?
2020/01/11 23:42
rub73
どう思いますかと第三者に聞く親は毒親です。うちの子供はこんなにバカで間抜けでクソですなんていう親は逆に子供からそういう扱いを受けても仕方がない。
2020/01/11 23:56
carl_b
“他にも「日本では何故歩道を自動車が走っているの?危なくて歩けない」って言ってました。意味わかります?”<わかる、DIO様がウィルソン・フィリップス上院議員に命令してるからでしょ
2020/01/12 00:00
Sediment
なぜ、おにぎり、焼肉、ピザ、カレー、ラーメン、牛丼は回ってないの? なぜ回ってるのは寿司だけなの?
2020/01/12 00:06
uyT4vEne
「光あれ」神がそう言うとコハダが流れて来た。聖書にもそう書いてあるし最初に光りモノを頼むが通なのは創世記が起源なのは宗教学んだことあれば常識では
2020/01/12 00:10
homarara
地球の自転を利用してた。
2020/01/12 00:11
ikurii
自動車が歩道を云々は、日本の道路の作りが当人にはそう見えただけだと思うが。違うのかな?
2020/01/12 00:12
hayakuzaka
あの、田舎ではマジで、自動車が歩道走ってます。もちろん長い距離じゃないけど。
2020/01/12 00:22
salon_hiyake
人間の方が回っていたんだよ。オクラホマミキサーってあるでしょ? あのダンスは寿司職人と食べる人の輪でやっていた頃の回転寿司が形骸化したものだよ。
2020/01/12 00:43
hirolog634
「歩道に自動車」の件は当人が返答しててブコメにも挙げてる人がいるのに、注目されてないから疑問に思う人が後を絶たず。
2020/01/12 00:54
triggerhappysundaymorning
最近の若者は例の奴隷が回してるアレの由来を知らんのか…まあ無理もないわな.
2020/01/12 00:55
adramine
地球は回る。故に寿司も回っている。
2020/01/12 00:56
zmk99
コンベアを回す犬がいたんだよ、もう絶滅した崑部阿犬という種類でな
2020/01/12 00:58
olicht
なんでも奴隷達の労働力の賜物であるというテルマエロマエ的思考
2020/01/12 01:23
tekimen
サンマータイム(日本に過去あったサマータイム)のとき、みんなどうやって困難を回避してたの?って思ってたけど、そもそもその時代は時間をあまり気にしてなかったみたいな話
2020/01/12 01:23
senbuu
すでに挙げている方もいるけど、車に関しての詳細はこれね。twitter.com
2020/01/12 01:25
bunkashiken
馬鹿な親からは馬鹿なガキが生まれるっていうお話。
2020/01/12 01:34
straychef
カッパ動
2020/01/12 01:39
shima2tiger
カッパのあの話、またする?
2020/01/12 01:46
ultimatebreak
細菌回らない回転寿司も出てきたよ(錯乱)
2020/01/12 01:48
natu3kan
工場のベルトコンベアが着想だが、曲がり角でも皿が偏らない仕組みの開発が大変だった。産業革命前に回転寿司があったら流し素麺形式で水流か、コロッセオのエレベーターみたく人力か、アイオロスの球の蒸気機関か
2020/01/12 02:13
maicou
「回転」寿司なのにオーダーが主流になった頃からめんどくさくて行かなくなった。注文するとか職人と話すとかが面倒だし、回ってるネタのルーレットぶりがゲーム感覚で楽しくて回転に行ってたのに。
2020/01/12 02:14
matchy2
かっぱ寿司は最初コンベアじゃなくて水に流れてたんだぞ。第1号店に行ったことある
2020/01/12 02:18
TETOS
賢明なる諸兄には愚問ではあるが、古来より魚、酒、米を媒介に地脈からエネルギーを抽出し、人体に取り込む試みはよく行われる。このエネルギー抽出を安定化させるために、溢れたエネルギーで皿を廻す。これが回転寿
2020/01/12 02:20
pbnc
なんでこんなのが人気ブックマークに?とはちょっと思ってる。
2020/01/12 02:33
myogab
欧米の規格では6m道路なんか歩道でしかあり得ず、そのスケールで公道であり車道である事がそもそも想像の範疇外~って事かね。
2020/01/12 02:38
tenkinkoguma
あの〜、親御さんが子供の頃のことって話さないの?どうやらその子は過去から今、未来へ続く人々の創意工夫の歴史みたいなものを何も知らないように見えます。そのあたりの経験値を上げてあげるのも親の務めですよね
2020/01/12 02:46
rain-tree
奴隷が漕いでる船の図解のやつを見せてみるとか
2020/01/12 03:40
GOD_tomato
日本の車道は狭すぎるんすわ。
2020/01/12 03:58
rti7743
電気が発明された後に回転寿司が発明された。ビール工場のベルトコンベアをヒントに発案された。wikipediaを見ろという。
2020/01/12 04:00
kuzumaji
自転車のくだりは、この方基本ずっとアメリカ在住でご子息はアメリカで育ったからなのでは(歩道走行禁止だったような)
2020/01/12 04:01
ec2
回らない寿司屋
2020/01/12 04:44
wdnsdy
本とか(小説とか漫画すら)全然読まない子なんだろうか。自分が生まれる前の時代の空気とか知識はフィクションからなんとなく仕入れることが多かった気がするけど。帰国子女だから日本の本は読まないのか?
2020/01/12 04:52
morobitokozou
正月になるといつもより余計に回していたらしい
2020/01/12 05:52
Fujitubo
些細な疑問に対してもきちんと解を得ようとするあたりこのお子さんはとても探究心が強いんだろうなぁ。成績優秀だそうなので、それも納得。
2020/01/12 06:07
m_yanagisawa
歩道の話や子どもの進学先など、海外在住の方かな?文化的背景が異なって悩んでいる人に皆でよってたかってネタを投入しているようにみえてしまう。
2020/01/12 06:10
inuinumandx
だめ!その話をすると夜中カッパに足を引きずられて同じカッパにされてしまう…!あぁ
2020/01/12 06:19
sudo_vi
言われてみると自明な発明順でもないな、これを馬鹿にする奴は固定観念で叩きすぎでは
2020/01/12 06:38
hetoheto
回転寿司自体が無かった
2020/01/12 06:47
chnpk
後出し出羽守だった
2020/01/12 07:01
hisa_ino
「電気がない時代があった」ことを認識できているのなら、「では回転寿司の発生の時期は?それと比較」という思考にシームレスで繋がるし、それは簡単に調べられる。つまりバズりたくてでっち上げた可能性が大。
2020/01/12 07:44
Dursan
江戸時代の初期握り寿司は味のついたネタを乗せて握り置きした握り飯大のを屋台で食ってた。ファストフードだから。
2020/01/12 08:22
hrmsjp
子どもの頃の記憶だとレーンはコンベアではなく水路になっていて、桶に寿司皿が載って流れてたような。ギシギシちゃぷちゃぷ 時に水しぶきがテーブルに溢れ
2020/01/12 08:52
furseal
すでに河童の秘密を漏らしてる奴がいた…。
2020/01/12 08:59
robo_pitcher
幕末期、花屋与兵衛に始まる握り寿司人気を受けて人足寄場の人足達は寿司皿の回転動力を務めていた。近代外食業に先立つマニュファクチャ事例であったが明治の西洋化で忘れ去られた「民明書房『寿司食いねぇ』」より
2020/01/12 09:00
tnek
電荷製品全部におなじ疑問をもつべきだと思うけど、なんで回る機械だけ?
2020/01/12 09:47
dgwingtong
スチームパンクだな。
2020/01/12 10:08
quick_past
そのうち中華料理店のぐるぐるテーブルも、電動で勝手に回るようになるのかな
2020/01/12 10:13
hammam
たの?」と真顔で聞く,,,,ハァハーン、お前とお前の子供はバカだろ?
2020/01/12 10:19
loote
「今の子供は魚が切り身のまま泳いでると思ってんだろ」と同じものを感じる。そんな子ホントにいるんかな。
2020/01/12 10:36
hogeanonym_20101012
親もどうかと思うが、自分の思い込みを前提に疑問や疑念を投げ掛ける人間て理解に苦しむ。
2020/01/12 11:35
k12u
言われてみると確かに明瞭な歩道の区分がない道ってUSの都市にはまずないかもな(自転車や車線の話ではないと思うし、当人の解説も微妙にずれてる。)
2020/01/12 11:44
bokmal
数十年前、客席の前の水路?に桶?を浮かべて流している店に行った朧な記憶が。コンベア丸出しの前はあれだったのかな。
2020/01/12 11:46
webaddict
回らない寿司屋の情報なんてテレビや広告でいくらでも目に入ってくるのに、電気がない時代でも回転寿司があったと考えちゃう高校生って脳みそイカレてるんじゃないの?
2020/01/12 11:47
imiimiimi
無知をちゃかす感じとか、「もちろん回らない寿司にも行ってます」とか、子供は高学歴ですとか、もやる。
2020/01/12 11:52
maykkzk
やっぱりかっぱ寿しのコピペを連想してしまうものなのだな…
2020/01/12 11:54
taron
親世代だと、回転寿司回しのバイトを経験した人が結構居るようだが。
2020/01/12 12:02
aox
水車では
2020/01/12 12:09
misarine3
回らない寿司が普通の寿司だったとは!(貧乏人)
2020/01/12 13:13
khtokage
ガンダーラの時代から幻だった。 「この世のどこかにあるという回らない寿司屋」©竹易てあし
2020/01/12 13:17
aoiyotsuba
「回転寿司よりも前に電気があった」って真顔で答えるよ
2020/01/12 14:14
masanoT
でわのかみ変化球?
2020/01/13 14:38
ockeghem
それより、電気がまだなかった頃は、どうやってiPhone充電していたのかという方が気にならないですか?
2020/01/14 00:12
cider_kondo
どうでもいいけど『電気がまだなかった頃』って何? 電気(電磁気力)って、ビッグバン開始の1兆分の1秒後ぐらいからあるんだけど。それ以前、弱い力と分離する前の話なの?(クソリプ系マジレス
2020/01/14 01:46
REV
ちゃんと教えてやれよ、タブレットで注文されたネタを飛脚が届けてたって。
2020/01/14 13:01
mas-higa
シブがき隊w
2020/01/14 14:11
AyanoIchijo
「回転寿司になれる魚図鑑」ほっしい/電気がなかった頃は回転寿司もなかったよ、って言えばいいだけじゃないの? カラオケボックスだってなかったよ。カーナビもないから紙の地図見てたよ。あれもこれもなかったよ