のり弁に1ついらない要素あるよね
2020/01/08 19:48
sugimurasaburo
佃煮昆布はセーフ。
2020/01/08 19:56
pseudomeme
でかいノリが一枚乗ってるときのノリが箸で切れないので最初に全部食べてしまう
2020/01/08 19:59
lli
申し訳程度の緑成分要員としてのパセリ
2020/01/08 20:29
mazmot
要するにおかかが嫌いなんやろ
2020/01/08 20:44
sabacurry
のり弁は明太マヨかかってると嬉しいです
2020/01/08 22:04
sunbrop
おかかって決めつけてて草 / 白身魚のフライよりも塩鮭+磯辺揚げのほうが好きだったりする
2020/01/08 22:22
megane1972
海苔に切れ込みを入れてくれている弁当屋は、いい仕事をしていると思う。
2020/01/08 23:08
zeromoon0
おかかがいらない?戦争だ。
2020/01/09 04:32
primedesignworks
いや、ぼくはないよ。
2020/01/09 05:25
nanana_nine
ピンク色の漬け物。生まれてから一度も食べたことない。
2020/01/09 06:49
sds-page
オカカカケヨウネー
2020/01/09 09:08
sukekyo
ナポリタンってついてたっけ?のり弁におかかがいらないのって、おめえシャケ弁とかにしたらええんでねえか?と。
2020/01/09 09:50
codingalone
オリジンの特のり復活してください
2020/01/09 10:05
mobanama
のり弁のちくわ磯辺揚げを脇役扱いで、あのしけった地味なおかかが不要だと?むしろ白身魚が不要。魚が主役の弁当選んで食ってろ。
2020/01/09 10:14
a446
全部がそれなりに必要だからなかったら物足りなさ半端ないよ
2020/01/09 10:15
kokubokazuma
圧倒的おかか
2020/01/09 10:18
mutinomuti
ノリかと思ったら違った(´・_・`)
2020/01/09 10:23
jamira13
ちくわ必須だろ
2020/01/09 10:24
bunkashiken
多方面に喧嘩売りすぎだろ。おォン!?
2020/01/09 10:27
slkby
磯辺揚げすき
2020/01/09 10:28
aqwer
要る、要る、要る、はい論破!!!
2020/01/09 10:34
SndOp
おかかがあればむしろのりがいらない
2020/01/09 10:35
tiger57blue
全部いるわ
2020/01/09 10:35
pptppc2
おかかがいらない?なんだ? お?かか ってこいや!!!!(全ギレ)
2020/01/09 10:41
kloud
金時豆が入ってなきゃなんでもいいかな。
2020/01/09 10:45
ayumun
カンナ屑みたいな大きい鰹節のおかかは要らない。食感悪い。小さければ良い。
2020/01/09 10:45
komamix
あえて言うならきんぴらかなあ。きんぴらきらいじゃないんだけどご飯に紛れるのがな。ご飯をもしゃもしゃかき込んだらシャキシャキしてコレジャナイ感ある
2020/01/09 10:47
saikorohausu
おかかあげるからちくわ欲しい…おかかについてる甘みのあるタレが苦手 たまに明太子入ってると豪華すぎてのり弁らしさが無くなる とか言いつつ喜んで食べるけどね
2020/01/09 10:50
smatsubara
ちくわの磯辺揚げ弁って言いづらいからのり弁って呼んでるんだよ。
2020/01/09 10:50
anguilla
磯辺揚げのためにのり弁買うようなものなのに
2020/01/09 10:51
behuckleberry02
のり弁で不要なのはバランだけ
2020/01/09 10:51
differential
おかか、多すぎるとモソモソするからアレなんだけど、適量が入っててくれないと寂しいよ…。
2020/01/09 10:58
sajiwo
おかか普通に食べるけど、どちらかというと望ましい食感ではないという意味では同意する。
2020/01/09 11:02
mame_3
おかかの代わりに桜でんぶ敷き詰めるぞ
2020/01/09 11:06
napsucks
おかかに醤油が吸収されていい具合になるじゃん
2020/01/09 11:08
kico_wm
おかかも磯辺揚げも必要。白身魚のフライはいらない子。
2020/01/09 11:10
watarux
むしろ醤油のりおかかを食べるためにのり弁食べてるだろ。おかず目的ならもっと高くておかず重視の奴食えばいいのに。てかのり弁に麺類なんか入ってないだろ?
2020/01/09 11:11
karin2435
おかかはいる。でも佃煮昆布は好きだけどのり弁にはいらない
2020/01/09 11:12
take-it
デイリーポータルZあたりで、のり弁の構成の由来について調べて欲しい。
2020/01/09 11:15
privates
馬鹿だな。最初ののり弁、ご飯onおかかonのり。40年くらい前だけど。これがスタートでおかかが無かったら今ののり弁はない。否定するなら、歴史存在全部否定すれば良いよ。
2020/01/09 11:15
dmmdmm
「おかか無しで」って言っても入ってたり、自分が言うの忘れて入ってたりショックを受ける私からすると、おかか無しには全面同意!おかかや昆布が乗っとると気が散るやろが!!
2020/01/09 11:17
Itti-nino3
この増田が今後のり弁を食べる度に、のーりに浮かびそう。
2020/01/09 11:18
pikopikopan
白身魚のフライよりちくわの方がいい。それとおかかいるでしょ!!!
2020/01/09 11:23
neo_Neutral
のり弁は おかか が本体
2020/01/09 11:25
Baybridge
のり弁のおかず構成って、全国民の共通認識だけどどういう発生と伝播なのかは興味ある。
2020/01/09 11:29
onasussu
貧相なのり弁の場合おかかがないと白米が孤独になるんだよ
2020/01/09 11:29
an-hima
むしろのりは脇役なのだからのり弁という名前を変えるべき
2020/01/09 11:29
hisawooo
ノリご飯とおかずが別になってるのはのり弁とは認めがたい…
2020/01/09 11:30
miruto
おかかとか絶対必要でしょ!意味不明!!
2020/01/09 11:31
YukeSkywalker
は?何おかかディスってんのお前?
2020/01/09 11:34
kozilek
のり弁を最小化した際に残るのって「ごはん・おかか・のり」だと思うんだけど、逆に増田はのり弁の要素はなんだと思っているんだろうか。ご飯の上にのりが乗っていて、あとおかず、みたいなの?
2020/01/09 11:35
ffrog
おかか無しとかもうそれのり乗せた白飯じゃん…
2020/01/09 11:36
namita
のり弁って海苔だけの弁当のことじゃないのか。
2020/01/09 11:38
satomi_hanten
のりが要らない。食べにくいし。幕の内弁当って名前を付けると値段が上がっちゃうからジェネリックみたいなもん
2020/01/09 11:39
kachikachi2
よく考えろ。のり弁で一番いらないのは、のりだ。
2020/01/09 11:39
j_imu
ちくわはのり弁の要だろ、何言ってるんだ
2020/01/09 11:40
souiufunidekiteiru
むしろ海苔…
2020/01/09 11:41
hobbling
ナポリタンはわかる、でも他は要るだろう
2020/01/09 11:43
obatakanae
のりがいらない。
2020/01/09 11:43
osakana110
海苔がいらないかな…
2020/01/09 11:45
yetch
おかか抜きの海苔弁って売ってなくね?
2020/01/09 11:47
undercurrent88
きんぴらには自己改革を期待したい
2020/01/09 11:49
FutureIsWhatWeAre
よかれと思ってかタルタルソースついてる時があるんだが、のり弁には不要だよなと
2020/01/09 11:53
misopi
海苔はマジで邪魔。
2020/01/09 11:53
sysjojo
おかかは要る。おかかに混じって乗ってるコンブの佃煮は微妙。
2020/01/09 11:55
matsuri8888
梅干しつけてください!!
2020/01/09 11:57
zettaimuri
のり弁エアプか?
2020/01/09 11:58
emt0
醤油とタルタル。のり弁にそんなんかけるから太って血圧上がるんだよ
2020/01/09 12:01
Rinta
磯辺ちくわもおかかもいるでしょ…
2020/01/09 12:04
bmonoral
おかか要らない?おっ?やんのか?
2020/01/09 12:10
el-bronco
ちくわって海苔弁以外で食べたいときがない
2020/01/09 12:11
furseal
海苔とご飯以外いらないだろ(過激な原理主義)
2020/01/09 12:12
paperclipsquare
のり、おかか、白身魚のフライ、ちくわの磯辺揚げはのり弁にはいて欲しい食材。もはや体に染みついてる。
2020/01/09 12:14
LordLuckRock
磯辺揚げむっちゃ好き
2020/01/09 12:15
ikedas
ダブルキャストである海苔と白飯の間を繋ぎ、醤油という名脇役と息を合わせることで、のり弁という至高の世界を形作ってるおかかを不要とするなんて、素人はこれだから。
2020/01/09 12:15
marony0109
おかかは助演男優賞級の逸材やで。おかか不要論は断固粉砕。
2020/01/09 12:15
msdrmgmg
弁当のチームビルディングが上手な増田(おかかはかわいそう)
2020/01/09 12:17
waaaatsuko
おかかが無ければのり弁じゃないくらいには思ってる
2020/01/09 12:17
kniphofia
いる、いる、いる
2020/01/09 12:18
fai_fx
海苔ライス海苔ライスの2層になっていないのは ダメだと思う
2020/01/09 12:19
kazkaz03
頑張って欲しいと言われつつ、いらねえと言われたらどうすればいいのか
2020/01/09 12:21
nao_cw2
「おかか」だな/ご飯とおかか合わない/醤油だけでいい
2020/01/09 12:22
go_kuma
最後「いらねぇ」の一言で笑ってしまった。可哀想じゃないのか。
2020/01/09 12:23
nekong87
鰹節に含まれるアミノ酸が白身フライや磯辺揚げの旨さを倍増させていることに気づかないとは、おバカさんだねぇ。
2020/01/09 12:23
gui1
おかかおぼろ昆布でんぶの類を入れとくと水分吸うから弁当の日持ちが全然違うんよ(´・ω・`)
2020/01/09 12:23
mellhine
本当の海苔弁なら米と海苔以外は不要なはずだ!(俺は注文しないが)
2020/01/09 12:24
zerotiger
昨日食べたけどきんぴらはいい仕事をしてたよ。
2020/01/09 12:25
jeanpierre69
メルルーサはいらない。得体がしれない白身魚だし。
2020/01/09 12:25
wapa
のり弁の定義と発祥とかってなんなのだろう?だいたい似てるようで差異もあるから。おかかと明太子選べたりするし。
2020/01/09 12:27
agricola
海苔一択。
2020/01/09 12:28
kannana
みんなの共通認識がだいたい同じってのり弁すごい
2020/01/09 12:30
Lagenaria
全体的に濃い味付けになりがちなので漬物は要らないと感じることはある。
2020/01/09 12:31
neko_no_muzzle
ブチギレトラバがツボってしまいめちゃくちゃニヤニヤしている
2020/01/09 12:32
kyoto117
やれやれ、のり弁のおかかが不要とは本当にのり弁好きか怪しいもんだ。。。明日、もう一度お越しください。のり弁におかかがいかに重要か証明してみせますよ。www.ntv.co.jp
2020/01/09 12:35
ghrn
海苔の破れにくさ
2020/01/09 12:35
d346prt
とりあえずこの増田にのり弁について語れるだけの愛がない事はわかった。/磯部揚げとおかかのない、または違うものの乗った弁当を想像してみれば、そのバランスの妙に気付けるのに。
2020/01/09 12:36
aosiro
ナポリタン擁護派がいなくておかかよりナポリタンの方が可哀想
2020/01/09 12:37
citron_908
ちょっと待て全部要るだろ、これのどこに要らない要素が
2020/01/09 12:40
olicht
のり弁当という割にのり以外の要素が強すぎる。のり佃煮、のり天、のりふりかけくらいは無いと。
2020/01/09 12:40
linus_peanuts
え、なんなら海苔が一番いらなくない?(食べづらい)/というか長年のいろいろを乗り越えて来たのがあの組み合わせじゃないのか。俺たち仲間だろう?的な(本当かよ)
2020/01/09 12:42
caz0506
おかかのないのり弁はもはやのり弁じゃないだろ
2020/01/09 12:44
white_rose
個人的にはのり弁関係なくちくわの磯辺揚げの存在意義がわからない。/のりとおかかはセット
2020/01/09 12:44
guinshaly
白身魚なのにタルタルじゃないやつの方が死すべし
2020/01/09 12:49
sangping
おかかよりも明太マヨがいいです。あと高菜。(ほっともっとの明太高菜弁当箱なぜ消えた!)
2020/01/09 12:49
yone3sun
おかかえの要素を否定するとはいかに
2020/01/09 12:50
nofuturenever
「白身魚のフライはいらない子」というブコメに驚いた。のり弁は白身魚のフライを食べるための弁当だと思っていた。もっと言えば、白身魚のフライは醤油を食べるためだけの食べもの(醤油派)
2020/01/09 12:51
ukayare
ほっともっとののり弁しか頭になかったからのり弁にナポリタン????ってなった。おかかはないと味気なくなるから必須やぞ
2020/01/09 12:51
ardarim
のり弁は海苔と米だけでできてるだろ?いらないものなんて何もない(のり弁原理主義)
2020/01/09 12:51
nzxx
ナポリタンはわかる
2020/01/09 12:52
xenon_abe
のり弁を最小化すると「白身フライ+タルタル」だなあ。
2020/01/09 12:53
Hohasha
せっかく食べ物で面積が埋まってるところに現れるバラン。
2020/01/09 12:54
rickt
1ついらないっていうから1つあるもんだって探すんだよね、みんないるんだよ(穏健派)
2020/01/09 12:54
KBI
ベチャベチャコロッケくんの事かと
2020/01/09 12:55
fujiyama3
『おかか: いらねぇ。』てめーはおれを怒らせた
2020/01/09 12:57
tecepe
シウマイ弁当もよく干しアンズいらない論で戦争になるからしょうがないな。私は牛タン定食の辛い不気味な添え物が意味が分からなくて要らない。おかずにもならないしなんなんだあれ。
2020/01/09 12:57
kazyee
既ブコメに白身魚フライ派より、ちくわ磯辺揚げ派のほうが多いみたいで安心した。
2020/01/09 12:58
notomata
白身魚フライがいちばん要らない
2020/01/09 12:59
stktky
のり弁のり不要論は少しわかる おかかは必須
2020/01/09 13:02
avictor
のり弁を🍙で例えると、おかかは具。のり弁ておかかと醤油ついたノリ食うもんだろ。
2020/01/09 13:06
maharada
のり弁はノリがメインじゃねえ。全部要る
2020/01/09 13:08
neogratche
無特徴すぎて名前にできるのがご飯に乗っけた海苔ってどうなのよってずっと思ってた(のり弁あんまり好きじゃない)
2020/01/09 13:10
wow64
のり弁はわりとパーフェクトに近いと思うけどな。卵焼きが機械的な硬さのやつじゃないといいんだけど、あれが多いのが解せない
2020/01/09 13:10
richest21
白身魚フライ『俺だけなら「フライ弁当」だ…!俺が主役…!なのにあいつが来た途端みんな「のり弁!のり弁!」て手の平返しやがる!あの薄っぺらに何ができる⁉︎あいつさえ…あいつさえいなければ…!』みたいな?
2020/01/09 13:11
urd0401
これバズるだろ?って構文が見え透いていて気持ち悪い
2020/01/09 13:12
viperbjpn
おかかは必要だし、磯辺揚げも醤油を伸ばすのにちょうどいい
2020/01/09 13:13
guru_guru
ナポリタンってなんだよ…
2020/01/09 13:16
mayumayu_nimolove
だってそれいらなかったらご飯と海苔売ればいいし
2020/01/09 13:20
aw91
(ちくわ要らないよね)
2020/01/09 13:20
puyop
おかかがいらねぇとは、天に唾する行為(以下、Wiki ハマカーン ネタで検索)
2020/01/09 13:22
cl-gaku
それはずしたらのり弁じゃなくなるだろうが
2020/01/09 13:22
e_pyonpyon21
割り箸のことかと思った。
2020/01/09 13:29
misarine3
は?磯辺揚げは魚のフライなんかより100倍うまいだろ。おかかは同意。
2020/01/09 13:30
snaflot
ナポリタンだけ納得。他のはいるでしょ
2020/01/09 13:31
Chitanz
磯辺揚げ要らないってそれのり弁の意味ある?
2020/01/09 13:37
cLzxy7Aj40d68bNZA
おかかも白身フライも磯辺揚げも欲しい派。なんなら明太子もついてるとアガる。焼きそばはあんま見ないけど、あればあったでアガる。
2020/01/09 13:40
lont_in
あの海苔はおかずとご飯のパーティションと理解している
2020/01/09 13:40
laskatan
マジで海苔だけでコメ食ってんのか? おかかと海苔があって初めて食えるんだろ
2020/01/09 13:41
bzb05445
要らないものなんて無い!
2020/01/09 13:44
sputniksrec
ミサイル撃ち込まれるぞ
2020/01/09 13:45
hinaho
フライにつけるマヨネーズいらない(ご飯に合わない)
2020/01/09 13:45
memoryalpha
のり弁のアイデンティティを否定するようで悪いけど、海苔が一番いらない(´・ω・`)
2020/01/09 13:48
sekreto
ネタにしろ、いずれも頷けない
2020/01/09 13:49
threecloudjp
おかかはあった方がおいしいけど、なくてもそんな困らないのでそこは同意。麺は味的にメリハリ出るのであると嬉しいかな。しかし磯辺揚げ、これはマストだ。磯辺揚げをそんな軽々しく要らない子扱いするとか絶許
2020/01/09 13:51
white_cake
弁当屋でバイトしてた時「のり弁の海苔抜き。おかか多めで」というオーダーするお客様いらっしゃいましたよ?
2020/01/09 13:54
ninininninnin
海苔がいらない...
2020/01/09 13:56
Erorious_BIG
オレは白身魚がいらんよ。あれ、何の魚かわからん。
2020/01/09 13:58
kootaro
タルタルを別で付けてね!
2020/01/09 14:05
zgoto
のり弁なのに海苔がいらないとかそういう奴かと思ったら、おかかか。おかかはいいぞ〜
2020/01/09 14:08
shoh8
“ちくわ磯辺揚げ” "おかか" お前とは信条が全く合わない。戦争だろうが。死ねどす
2020/01/09 14:08
kamayan1980
おかかが必要ないかどうかを検証するために、まず海苔を外して見える化しようじゃないか。海苔を外してから、おかか入りのり弁と、おかか無しのり弁を販売し売れ方を確認してみよう。
2020/01/09 14:08
tohima
タイトルだけ読んで海苔かと思った
2020/01/09 14:08
birds9328
おかかの代わりに辛子明太子ペースト塗ってくれるところもあるよ?(自分はどっちも好き、のり弁は自由だ
2020/01/09 14:09
rt24
みんな違ってみんないい
2020/01/09 14:15
outroad
おかかいらないとかマジ信じられん。
2020/01/09 14:16
FlowerLounge
おかかについて語る。これがおかかトーク
2020/01/09 14:19
mike47
麺類ってついてるっけ?ちくわおかかはいるわ
2020/01/09 14:22
washable-mikan
これはロケット弾で報復されますわ
2020/01/09 14:22
renos
きんぴらゴボウいらない
2020/01/09 14:23
yn1104
一番いらないのはノリだな。ご飯を分割しづらい。弁当界の「それさえなければいい人なのに」ポジション。
2020/01/09 14:36
katte
白身魚のフライが好きなだけやろ。ちくわの方が好き。
2020/01/09 14:36
kori3110
のりを否定してアイデンティティが崩壊する話かと思ったら違った
2020/01/09 14:36
te2u
おかかあってののり弁だと思うのだけど。
2020/01/09 14:36
plagmaticjam
のり弁としか書かれてなかったのにのりの下に明太子が敷かれてた時はものすごい嬉しかったな。見えないそこで頑張っちゃうのか惚れてしまうぞと思った
2020/01/09 14:37
knok
「この中に一ついらないおかずがいまーす」とすべきだったのでは
2020/01/09 14:37
udongerge
おかかなしで食いたい気持ちはわかるが、その場合の理想は自分で、ご家庭で、アルマイトの弁当箱にのりゴハン二段を詰める以外ないとも言える。
2020/01/09 14:39
otihateten3510
カロリー
2020/01/09 14:52
neco22b
麺については、増田の意見もわからんでもないが他は同意しかねる!
2020/01/09 14:57
ysync
意図的ではなく海苔固くて取れちゃっても、食事としては完結するので、海苔が…。/セブンのしゅーまい弁当にも角筍付いてるの崎陽軒リスペクトなのかな?そもそも焼売の必需品?
2020/01/09 14:58
yanosworkout
ノリだけで書くなよ。
2020/01/09 15:01
yaguchi_m
おかかは醤油を適度に保持し、下のご飯が醤油でべちょべちょにならないようにするという重要な役割を果たしていると思う。もちろん味の面でもだが。
2020/01/09 15:02
ikanosuke
梅干しの入ってるときのボーナス感。
2020/01/09 15:04
planariastraw
のり弁の本体はあの謎の白身魚だと思って生きてきたのに、白身魚否定派が居ることに衝撃を覚えた
2020/01/09 15:06
madogiwahirasyain
正直のりが一番いらない
2020/01/09 15:10
delimiter
おかか「あ゛?」
2020/01/09 15:10
blogpants
TOP3という名のおかか差別ぢゃないか。増田のノリが要らない(´∇`) プコスン
2020/01/09 15:12
fu_kak
おかかが?!?
2020/01/09 15:13
hate1229
のり
2020/01/09 15:15
BigHopeClasic
ほっともっとののり弁には白身魚のフライもちくわの天ぷらも必要だと思う
2020/01/09 15:17
mustelidae
ナポリタン意外不同意
2020/01/09 15:20
kingate
おかかじゃなくて佃煮昆布の時のがっかり感。いや美味しく食べますけど。
2020/01/09 15:23
versatile
おかかが主役でしょ?いつだって
2020/01/09 15:24
shinagaki
のり弁って結構複雑な構造してるけど、一番安いメニューなのが不思議
2020/01/09 15:35
pero_pero
”ちくわ磯辺揚げ”え、喧嘩売ってんの?????
2020/01/09 15:35
revolverjunkey
白身魚のフライもちくわの天ぷらものり弁くらいでしか気軽に食べれないのでこのままの形でいてください。
2020/01/09 15:36
rocketboy_miya
ここまで共感できないのも珍しい
2020/01/09 15:39
yukimurasama
のりいらないなー
2020/01/09 15:44
tsutsumi154
海苔弁に関わらず漬物一択
2020/01/09 15:47
srnkahtn
海苔もおかかも歯の表面にくっつきやすいのに気付きにくくて、しかもめっちゃ目立つから、家以外で食べたことない。おかかのおにぎりとか好きだけどね。
2020/01/09 15:47
inoyo55
おかかは他のおかずや海苔の味を駆逐するからいらない。
2020/01/09 15:51
nenesan0102
な、ナポリタン?? そもそも入ってた?
2020/01/09 15:54
laxartes
皆のり弁好きなんだね…。個人的には一番選ぶことのない弁当だ
2020/01/09 16:00
aflat_1000dai4
id:entry:4663825514467381281 白身フライとちくわ天は焼き魚でもよいので不必要。おかかは必要。「のりおかか弁当」というルーツを否定することになる。
2020/01/09 16:02
nami-hey75
おかかがないと味がないじゃん!
2020/01/09 16:13
vndn
スパゲティがいらないと思ってる人は一度冷静になってほしい。「白身魚フライ付き和風スパゲティ」なら一人前550円だろ? 小サイズが100円引きになって450円、そこにライスと海苔とおかかと磯辺揚げがつくのだ。
2020/01/09 16:25
asaneboy
ノリが一番いらないやろってずっと思ってる
2020/01/09 16:25
chocolate0521
こいつはのり弁を分かっていない(´Д`)めう
2020/01/09 16:32
ducktoon
たしかに麺類はいらん。海苔弁っていうわりに海苔が少ないのが不満。
2020/01/09 16:39
mogu_mogu3
のり弁は、おかかと竹輪の磯辺揚げがメインでしょう?
2020/01/09 16:41
aobyoutann
おかか不要説にキレるのよくわからない。なんなら無くても気付かないまである。
2020/01/09 16:46
monacal
おかかの塩味がないとふにゃふにゃの海苔とおかずのわずかな塩味だけでごはん食べることになるんだよ!?
2020/01/09 16:47
dgen
タルタルソースの無い白身フライが好きな人はいない。白身フライの無いのり弁が好きな人はいない。要するにのり弁はタルタルソース。
2020/01/09 16:49
kou-qana
おかか要るでしょ!おかかのかわりに梅しそ昆布だとテンションだだ下がり。
2020/01/09 16:49
moja3
この人が本当に要らなかったのはどれなのか?"1つだけいうと可愛そうだから"と巻き添えになった2つは何なのか?面白い文章
2020/01/09 16:56
aramaaaa
のり弁に入ってるなんか微妙な冷めたスパゲティ好きなんですけど。
2020/01/09 16:58
civiliza
殺されるかもしれないけど、のり弁で一番不要なのはのりだと思ってる
2020/01/09 16:58
stone7jp
ほっともっとの単なるのり弁は、白身フライあるのにタルタルソースなしで、欲しけりゃ特のりタルなんだけど、さらにから揚げついてくるのが納得いかん。
2020/01/09 16:58
srjspirits
巻き込まれたナポリタンと磯辺揚げが可哀相でならないしおかかは必要
2020/01/09 16:58
watatane
白身魚のフライをいらない人は美味しいフィッシュアンドチップスを食べた事がない人と認定します。
2020/01/09 17:03
mousou_denka
ちくわの入ってないのり弁に存在価値なんてあるんですかねえ?
2020/01/09 17:05
eggheadoscar
のりとごはんの間にちゃんとしょうゆ味がほんのり染み込んでいるかどうかが、わたしののり弁判定ポイント。神は細部に宿る
2020/01/09 17:09
and_hyphen
おかかよりは佃煮だがどっちもなかったらのり弁じゃねえな。おれがいちばんのり弁に要らないと思ってるもの?タルタルソースに決まってる!!!
2020/01/09 17:11
AyanoIchijo
ナポリタンは確かにいらない(好きじゃないだけ)(でも子供達が喜ぶから最近は自分が好きでないものは子供達にあげると喜ばれるという幸福を手に入れた)(たこ焼きに入ってるたことか)(たこいらない)
2020/01/09 17:12
natu3kan
チェーン弁当屋の「のり弁」って炭水化物と炭水化物と油と少しのタンパク質だよな。海苔のコストを削ってその分だけ野菜を充実させた方が栄養バランス的には良さそう。
2020/01/09 17:15
kyo_ju
数年ぶりにほか弁昼食のサイクルが来そうなイメージが私の中で喚起された増田。(でも今の職場からほか弁屋遠いんだよな。少し近かったとこは閉店したし。)
2020/01/09 17:19
rusemoly
むしろ、あのシナシナの海苔いるか?
2020/01/09 17:21
moto-perpetuo-sanbai
のり弁はお前を愛している
2020/01/09 17:22
hucke008
のりがいらない。ご飯ですよみたいなのり佃煮のほうがいいな
2020/01/09 17:22
sumika_09
のり弁にいらない要素などない。過不足ない状態、それがのり弁。
2020/01/09 17:22
rakko74
福豆屋の海苔のりべんは2層の海苔、おかか、昆布が主役。コメが美味い。あと玉子焼きが美味すぎだし焼き鮭、きんぴらもいい仕事してる。あれ食べちゃうと本当に美味いのりべんには揚げ物は不要だと思っちゃう。
2020/01/09 17:26
TETOS
母ちゃんが作ってくれたのり弁にいらないものなんてない(泣)
2020/01/09 17:29
fjwr38
おかかの雑さで笑ってしまった
2020/01/09 17:30
cheapcode
のり弁に明太子入ると一気にグレードアップするよね
2020/01/09 17:35
rag3
"ほっともっとの単なるのり弁は、白身フライあるのにタルタルソースなしで、欲しけりゃ特のりタルなんだけど" メニュー一覧から消えただけでのり弁にタルタルつけられますし、それが定番な私もおります。
2020/01/09 17:35
gundesignstudio
のり弁食べないからのり弁のレギュラーをそもそも知らん
2020/01/09 17:37
tsuchidatomoka
魚よりはちくわだし、おかかは必要だと思う
2020/01/09 17:40
seiyuDB
一番いらないのはバラン。
2020/01/09 17:43
LanikaiSands
いらないのは、カロリー。
2020/01/09 17:45
nobujirou
日本人が食で追及すべき最大のテーマは、のり弁だと思うんだけど、増田がついにパンドラの箱を開けてしまったか
2020/01/09 17:49
nori-ben
許さん!!竹輪の磯辺揚げは必要だろぉぁぁぁ
2020/01/09 17:55
sm3823
おかかも磯辺揚げも白身フライも全部いる子だよ!
2020/01/09 18:01
merit-og2
のり弁バイキングって始めたら絶対に流行ると思うんだ。
2020/01/09 18:04
xevra
野菜は1日350g摂らないと脳が壊れて鬱に堕ちて死ぬ事が分かっている。のり弁の危険性は周知すべき。そもそも法律で禁止すべき毒だ。
2020/01/09 18:11
localnavi
増田の言うとおりにしたら、ノリと白身魚フライと漬物しか残らない気がする。というか、おかかとちくわ天を抜いて何がのり弁か! 許さん! …お腹が空いた。なので今日の昼はのり弁にした。
2020/01/09 18:12
ms05b
ちくわとオカカいらないとかのり弁、舐めてんのかよ!主賓だろ
2020/01/09 18:21
shiori_lov
おかかはいる 海苔がいらない
2020/01/09 18:24
kabutch
のり弁軍のエースで四番のおかか選手を解雇する増田将、解任不可避
2020/01/09 18:24
makeuma1967
みんなが思っている【のり弁】は【白身魚弁当】であって正規の【のり弁】ではない
2020/01/09 18:31
hage2020
だめな自己啓発セミナーみたいやぞ
2020/01/09 18:38
tenkinkoguma
私が食べたいのはのり弁ではない。のり段々だ!
2020/01/09 18:38
tito1201
絶対に許さない
2020/01/09 18:39
downtheline201
のり
2020/01/09 18:46
doksensei
自宅のり弁みたいに、ちぎった海苔を醤油に付けて白飯の上に敷き詰めて欲しい。それならおかかはなくてもいい
2020/01/09 18:47
eieio
面白くなってまいりました!
2020/01/09 18:48
yajicco
おかかがいらない?なんだァ…てめェ…?
2020/01/09 18:52
sekiyado
ラーメンののりは要らんと思う
2020/01/09 19:02
tomoya_edw
おかかいらねぇな。昆布とかに変えてくんね?
2020/01/09 19:02
Dai44
のりとおかかとごはんと醤油が十分条件。おかかが醤油をグリップしてのりとごはんへのクッションとなる。ほかはただのおかず。
2020/01/09 19:10
noritak
おかかが要らない、ってことはいつも明太子か?ブルジョワだな。、
2020/01/09 19:19
n_231
海苔かな……
2020/01/09 19:20
poronnotei
おかかがいらない…ちくわの磯辺揚げもいらない……?? (割り箸をへし折りながら)
2020/01/09 19:20
dollarss
全項目はげどー!
2020/01/09 19:34
renowan
コメ以外いらない(過激派)
2020/01/09 19:36
iww
『神がお前を許しても、のり弁はお前を許さない。』
2020/01/09 19:38
T-anal
何言ってんだ海苔だろ。食べたいのはおかずがたくさん乗ってる弁当で、それがのり弁しかないから仕方が無く海苔も食ってやってるだけ。
2020/01/09 19:40
matsuD
ナポリンたん?
2020/01/09 19:42
atsushingo
佃煮昆布派
2020/01/09 19:45
zyoucun
逆にこれ要らないって言って一体のり弁の何を食べてんの?ってレベル ふた食ってるとか?
2020/01/09 19:52
Dursan
「そんな大人、修正してやるっ!」
2020/01/09 19:55
galboss
ただしつけものテメーはだめだ
2020/01/09 19:56
mawhata
個人的に、ちくわの磯辺揚げは鮭とセットなら良い感じだと思う。ナポリタンは確かになくてもいい。おかかはあっても全然いい。
2020/01/09 20:00
nabe1121sir
のり弁に一番いらないのはのりというのが定説。
2020/01/09 20:05
caffelover
のりかと思った...
2020/01/09 20:10
quabbin
いらないのは容器だろ
2020/01/09 20:30
takeshi1479
のり弁の海苔のカットを小さくして欲しいんだよね。特に中途半端に切れ目入っているやつ、あれ変な感じに切れたり、つながったままでなかなか切れなくて、残りをおかかご飯で食べることがある。
2020/01/09 20:32
mumumu-tan
うう、自分の中ではこいつらはどれひとつ欠けてもダメなやつだった(´ー`; )
2020/01/09 20:33
tobethechange
白身魚じゃなくコロッケが入っている店に遭遇してガッカリした記憶がある
2020/01/09 20:41
gonbei5963
海苔いらない派多いな 米に水分やなんかが染み込んで味混ざったりしない為にあると思ってたんやけどちゃうんかな
2020/01/09 20:48
zoidstown
ちくわ磯辺揚げとおかかは必須だろうが、ナポリタン?いらんな。
2020/01/09 20:53
toaruR
おかか弁に改名しましょう( ゚д゚ )
2020/01/09 20:58
petitbang
“おかか いらねぇ。”他はともかくこれが無かったらもはやのり弁と認められないです。
2020/01/09 20:58
nullpogatt
ちくわは絶対必要。
2020/01/09 21:01
carl_b
おかかがいらないとか、クリープの入っていないコーヒーみたいなものでは……/前職でほか弁よく食べてたけど、ある時ちくわ磯辺揚げが縦半分のさらに斜め切りで1/4サイズで出てきてすごくガッカリしたこと思い出した
2020/01/09 21:16
dropkickthepunks2009
おかかいらないとかセンスねーな
2020/01/09 21:28
kun_p
ここまで忘れられてるのか一切言及されてされたないたくあんがいらない子やろ。
2020/01/09 21:33
sionsou
やっぱ米だよな・・・。海苔もおかかもいるわ。
2020/01/09 21:35
silkworm44
全部必要なヤツだわ
2020/01/09 21:37
keytracker
満場一致でナポリタンがいらんやろ。そもそも、ナポリタン(麺類)なんて入ってたっけ?のり弁の記憶が曖昧
2020/01/09 21:38
nagisabay
ちくわ揚げへの冒涜はいかがなものか
2020/01/09 21:49
btoy
のり弁に限らないけど油でギトギトになった醤油やソースの小袋には絶対に触りたくないので箸で摘まんでゴミ箱行きになっちゃう。ホントは醤油やソースかけたいのに。あれどうにかならないのかマジで。
2020/01/09 21:57
moqojiy
要らないものなんてない、白飯が足りない
2020/01/09 21:59
takuver4
ごめん、自分もおかかは要らないと思ってる。
2020/01/09 22:04
odakaho
海苔がいらないってオチかと思ったら
2020/01/09 22:12
aves_ramphastos_toco
おかかご飯が恥ずかしいっつって海苔のっけたのが海苔弁の由来で、原点に戻るなら「おかかが主食、海苔は目隠し、ごはんはおかず」ということになる。そもそもフライとか漬物がジャマなんだよ!
2020/01/09 22:16
boshi
なるほど、おかかは好き嫌いあるかも!
2020/01/09 22:17
cu6gane
食べ物は個々の好みがあるから趣向の切り捨ては即戦争モノになるのは、きのこたけのこ抗争で十分証明されてるろうに…
2020/01/09 22:26
lily7
白米がいちばんいらない
2020/01/09 22:28
dusttrail
私は白身魚のフライが大好物なので、あの弁当が「白身魚のフライ弁当」ではなく「のり弁当」という名称でデカいツラしてること自体が許せません。おいお前たち「白身魚いらない」って何だ。戦争だ。戦争。
2020/01/09 22:33
ghostbass
それをいうと戦争
2020/01/09 22:38
oriak
ちくわの磯辺揚げもおかかも美味しいので要ります。ナポリタンってのり弁に入ってたっけ…?
2020/01/09 22:46
ushigyu
おかかや磯辺揚げに対する反論はたくさんあるのに、麺に対するフォローがほとんどなくて笑った(俺も麺はいらない派。というか入ってたっけ?)
2020/01/09 23:03
ikurii
ナポリタンが入ってるのり弁というものを食べたことがないな。
2020/01/09 23:05
tsueppu
は??????全部必要やろ!(そういえは、子供の頃、のり弁て大嫌いだったなあ。)
2020/01/09 23:24
Gelsy
島の左近と佐和山の城
2020/01/09 23:25
sh2dsk
おかかわかる しょっぱいだけ。口内のあらゆるところに張り付くし、おがくず食ってるみたい。
2020/01/09 23:27
mmmmmasao
いらねぇのは御託並べるお前だよ(開戦)
2020/01/09 23:30
gm91
パリパリの海苔食いたい
2020/01/09 23:31
frontline
のり。
2020/01/09 23:36
kamiokando
磯辺揚げはいるやろ。
2020/01/09 23:51
Tora1014
久々にキレちまったぜ
2020/01/10 00:04
hattake
弁当の表面から見える具をざっと見渡して、見えないおかずも想像しながら、どのおかずで飯をどれだけ進めていくか、の作戦を立てるのが楽しいんじゃん、のり弁は。いらないおかずなどありませんよ。
2020/01/10 00:16
ejaculation
ペペロンチーノもミートソースも好きだけど、お弁当のミニパスタが一番好きです
2020/01/10 00:20
AmaiSaeta
え?海苔弁に麺類って入ってたっけ?例えば関東だと入ってるみたいな地域性?後の2つについては、戦争も辞さない。
2020/01/10 00:25
yom-amota
おかかでなく明太子のペーストが塗りつけられていたときの気分の落ち込み様ですよ、
2020/01/10 00:37
luege_traum
一般的なのり弁にはナポリタンはないだろ
2020/01/10 01:05
dpdp
味覚障害でもあるのかな…?
2020/01/10 01:08
dowhile
揚げ物が苦手なんで揚げチクとか白身フライじゃなくて銀鮭だけ乗せてくれると嬉しい
2020/01/10 01:22
waihasaruya
ノリを細かくして欲しい。ちぎれないんだよ
2020/01/10 06:12
July1st2017
オオカのおにぎりでよくない?
2020/01/10 06:17
manganzenseki
のり弁て1番安いのに豪華な工夫がたくさんで好き。ナポリタンも磯辺揚げもおかかものり弁のワクワク感を支える重要な存在。それ自体の旨さ ではないのだ。
2020/01/10 06:28
alivekanade
おかずがあったらのり弁じゃ無い派。ちなみにのり弁は3段で作って欲しい。おかかと昆布ね。
2020/01/10 06:33
sin4xe1
海苔弁の地域差みたいな研究あるのかな
2020/01/10 06:53
harumomo2006
会社で激安弁当屋ののり弁を注文したとき、何か違和感を感じながらも普通に食べて終わる頃に誰かが「こののり弁って海苔が入ってないよね」「あ、そういえば」というやりとりがあった。つまり海苔はいらない子
2020/01/10 12:48
knitcapmann
多様性と何を言っても良いというのとは違う。