2019/12/06 10:46
TakamoriTarou
そうそう、そうなのよ、IT系のスキルって業種を極端に絞らんでもよい、と読んでって、途中そして、結論…。うん。これ学歴とか関係なく、増田ができる奴だったってだけじゃ? とりあえず増田の同僚がうらやましい。
2019/12/06 11:00
sangping
“手先が器用で、サイエンスな文章を理解できて、数式を理解出来て、法律文書を理解できて、クラシックな統計解析が出来て、データベース操作と簡単なプログラミングが出来て、報告書とプレゼン資料が” そだねー。
2019/12/06 11:09
ikedas
常に身の丈からちょっと余裕のあるポジションをキープするようにしてる。背伸びが必要なポジションはしんどいだけだし、余裕がありすぎると飽きる。ちなみに、当たり前の事を当たり前にできる人って少ないよ。
2019/12/06 11:22
kincity
工場は生産性とカイゼンの世界で誤魔化しも効かないが達成感のための努力に意味がある。よほど人間関係がアレでなければ職人肌の人には向いてるかも。元ヤン女性が半田付けコンクールで賞取ったりもある。
2019/12/06 11:29
hara_boon
もちろんスキルがあればどこでもできるという意見は合意するけど、世の中の悩みとしてはスキルもないからしがみつくつしかない、人のほうが多くて工場いけば?と無責任には言えない気もするんだ
2019/12/06 11:36
gokkie
「手先が器用で、サイエンスな文章を理解でき、数式を理解出来、法律文書を理解でき、クラシックな統計解析が出来、データベース操作と簡単なプログラミングが出来、報告書とプレゼン資料が作れれば」
2019/12/06 11:38
lbtmplz
"手先が器用で、サイエンスな文章を理解できて、数式を理解出来て、法律文書を理解できて、クラシックな統計解析が出来て、データベース操作と簡単なプログラミングが出来て、報告書…" 味方のフリをやめろ
2019/12/06 11:45
cider_kondo
導入部の敷居の低さと結論部の目も眩むような高峰との落差が凄い。この増田が本当に仕事が出来るかはわからんが、相当に優秀な釣りソルジャーなのは確定的に明らか
2019/12/06 12:10
yatsutaro
管理する人間がきちんと現場の経験があるってだけでもアドバンテージになるよ。何も知らないやつにかき回されるのはたまらんよ。
2019/12/06 12:18
mopo123
あれ、工場は?というか、ひょんな事から工場でメンテナス業務してる俺にはなんか身近に感じるわ
2019/12/06 12:19
readmemo
パソコンの大先生レベルでも重宝され、VBAマクロが使えるだけでスーパーハッカーみたいな扱いになる職場も結構あったりして、世の中ってまだまだ意外とアナログなのよね。
2019/12/06 12:32
do-do
うん。そんな人材少ないから重宝されるというのは良くわかる
2019/12/06 12:33
anmin7
そういうのを認めてくれる工場ならな。実際にはいくら統計処理して出しても「ワシのわからん根拠は根拠ではない」みたいな会社ばかり。JASS6の検査の手順と意味、分かってるのなんてスパゼネの一部くらいだからよう。
2019/12/06 12:42
kisiritooru
鶏口牛後実体験談
2019/12/06 12:50
michiki_jp
“例え瓶の重さを測り続けるだけの仕事でも、問題を見つけ解決するのは楽しい。” こういう喜びを見出せる心持ちでいたい
2019/12/06 12:54
soraboby
自分よりできないやつをそれだけたくさん目にしておきながらその結論。君の同僚たちは君にとって人間ではなかったのか?
2019/12/06 12:55
bokmal
こういう増田をボブ田(ね、簡単でしょう?)と呼びたいが、訝しむ増田や答えが風に吹かれている増田と区別できないか。
2019/12/06 12:55
panzer-jagdironscrap1
これ嘘松やろ
2019/12/06 13:23
aienstein
「あの頃は天狗だった」からの挫折と謙虚さを学ぶエピソードが続くのかと思ったら続かなかった。とはいえ「身体や感覚でやってる事を数値化して意味を読む」という自分の発想は特殊な考え方なのか、意外だなと思う。
2019/12/06 13:38
otamani
増田はスケープゴートにされる覚悟があってイキってるのかな。みんな責任取りたくないから馬鹿のふりしてんだよね。
2019/12/06 13:52
peketamin
この野郎〜
2019/12/06 13:53
enderuku
要約すると「俺はすごいやつだけど格下の会社に入った、でも人間関係のトラブルを起こして転職した」
2019/12/06 13:54
mztns
ぽんこつでも気軽に生きていける世の中になってほしい
2019/12/06 13:58
ya--mada
スペック不明なので、この煽りが面白いかどうか判断できない。(ヨウスルニツマラナイ
2019/12/06 14:02
Dursan
ただ、猫に小判見せたところで喜びゃしねぇ。それと同じ様にその辺のスキルの大切さをわからないのゴマンといるからね。
2019/12/06 14:09
khtokage
わかる。氷河期の理系出身で元PGで現在は中小企業の管理部門だけど、事務処理能力では無双感ある。ITスキルと論理文章読解力は宝。もちろん一人で会社を回せる訳ないのでまだまだ管理職としての勉強が必要だけど。
2019/12/06 14:20
kuzudokuzu
落ちる距離を調整できてるつもりで、やがて生きるのが嫌になるレベルにまで落ちてしまっていることもあるので、なんとも。
2019/12/06 14:33
ribbentrop189
アメトーークでも町工場芸人ってのやってたよ
2019/12/06 14:58
nankichi
これは中小企業ならではだな。分業化されていないので、業務全体を見渡して作業も自分でできる。大企業ではそういうわけにはいかないのだろうな。で、この増田が凄いのは向上心なのでは
2019/12/06 15:01
politru
異世界転生は二度目です?
2019/12/06 15:04
taniryo
なんかエクセルとかプログラミングとかのPCや法律とかの理解は得意だけど、人間関係がうまく行かないって、典型的理系人間か、発達障害(アスペルガー)っぽい
2019/12/06 15:09
greenbuddha138
責任逃れの怠惰は罪深い。末端に責任を負わせる組織はもっと罪深い。受難だよな。
2019/12/06 15:13
anus3710223
"仮説をたてて、データぶっこぬいて、統計量をだして、分布表にあててp値を出す、それだけのことが世の中の人はなかなか出来ない。"ごめんできないわ
2019/12/06 15:19
sakuragaoka
7つのパラメーターが上位50%に入るってことは上位0.8%の人材ってこと。そのくらい有能な増田なら考えたら分かるはず。
2019/12/06 15:19
kkobayashi
優秀だなあ/まあドキュメントに書いてあることを理解できない人って結構いるから特に独創的なアイデアとか出さなくても当たり前のことをやるだけでそれなりに仕事はできると思う
2019/12/06 15:26
anguilla
頭のいい人は楽しそうでいいですね
2019/12/06 15:46
nowa_s
スキルは重ね持ちすると足し算ではなく掛け算的な効果が出るのだよね。まぁ、お金になるとは限らないけど。
2019/12/06 15:54
sds-page
人事「普通の人材が居ない」 案件
2019/12/06 16:01
myogab
バブル期にじゃんじゃん工場を海外移転させた結果、こういうある種のセーフティーネットが激減した結果の不安定雇用の蔓延。進学率が向上したからって、管理職ポストが増える訳も無いのに、それを無用とした政治の愚
2019/12/06 16:17
kidspong
増田のいう「世の中の人」の部類に、自分がモロに入ってる自覚あるからなんとも言えない気分になる。
2019/12/06 16:18
AKIMOTO
工場って毎朝同じ時間に行かなきゃならないんじゃないの?
2019/12/06 16:20
droparound
大昔にバイト先の片田舎の映画館でイラレで物販の値札とか色んな表とかを作ってあげたら重宝されて苦手な接客やらずに事務所に引っ込んでいられて良かったな〜
2019/12/06 16:20
ai_gaminglife
ゆうしゅうだ
2019/12/06 16:21
Lian
最近は工事現場とかに転職したいなぁと考えている
2019/12/06 16:26
Dicer
修士、博士が多い斜陽中小企業ってどこだろう??
2019/12/06 16:26
halpica
工場バカにされてちょっと気分悪い。
2019/12/06 16:32
niam
知らんがな。東大の博士号持っててpython使えて英語で論文読んで書いて投稿できても、ダメ人間扱いされる職場ばかりだったぞ…世の中の人は本当はやる気がないのだ。やる気があればみんな東大ぐらい入れるはずなのだ
2019/12/06 16:33
ishikawake
自分の能力にあった給料安くても仕事が楽そうな会社に入れた、と思ったら意外とブラックな上、自分の能力外かつ専門外の仕事で責任持たされてうつ病で休職中
2019/12/06 16:49
zakochan
その転職が可能なのは若いときだけ
2019/12/06 16:49
nowandzen
これは反感買いそうな増田
2019/12/06 17:07
wow64
大学進学率を考えたらそういう職場もあるだろう
2019/12/06 17:22
aoiyotsuba
「手先が器用で、サイエンスな文章を理解できて、数式を理解出来て、法律文書を理解できて(以下略)」ができない人がほとんどだった、って書いてるじゃない
2019/12/06 17:27
onoborisang
できるヤツどこへいってもできるというお話。
2019/12/06 17:29
nek654
なろう系主人公かな?リアルにイキリ太郎がいるとは…。
2019/12/06 17:49
sys-cys
古の腐女子なのでちょっとしたHP作れるとか色んなソフト使えるとかは各所で役立ってきたな。芸は身を助ける…
2019/12/06 17:53
junnishikaw
空手バカボンの『KEEP CHEEP TRICK』で缶詰工場に就職した彼もこんな感じで元気だったらいいなと思った。#クソリプ
2019/12/06 18:14
deep_one
独り身なら。/一言で言えば、鶏口牛後。
2019/12/06 18:23
rub73
そうしてどんどん責任が重くなるのは自分だけで、周りの人は同じ給料をもらって楽な仕事ができる
2019/12/06 18:23
hiby
多分病気。
2019/12/06 18:34
takamR1
ピーターの法則を自ら離脱していくスタイルは生きやすいかもしれないな
2019/12/06 18:46
punkgame
工場勤務の最大の敵は同僚や上司や経営者と言った身内。
2019/12/06 18:53
asrog
問題を見つけて報告し、日常業務の上から追加業務振られてもスラスラ片付けられる人のことを「クッソ有能」と言います。
2019/12/06 18:55
nanoha3
「問題を見つけ解決するのは楽しい」これが出来ない人が多いからなー /問題解決好きすぎて色々やってるとスキル上がるんだよなー
2019/12/06 18:59
Caerleon0327
フィクションですね
2019/12/06 19:26
masaff5656
新卒の会社をやめた理由が気になる。
2019/12/06 19:44
rururutea
泥臭い仕事の中で、分析して発見があった時の喜びは嬉しい。その直後の「この喜びも誰からも認められず、明日から同じ作業が続くのか」という思いが心を潰す。認められて良かったね。本当に凄い事だと思います。
2019/12/06 19:47
nenesan0102
この増田って誰の役に立つの?
2019/12/06 19:53
kutabirehateko
ライン作業はゾーンに入れると無心で出来るけど、増田は事務仕事してたんだよね。工場で座れる仕事の確保は激戦じゃない?立ち仕事に回されてから一ヶ月持たなかったよ。
2019/12/06 19:57
ultimatebreak
お、おう。その基準で他人を測らないようにな
2019/12/06 20:02
tomopo
配列数式で1番になれる部署は多いだろうと思うけどあんまり使いたくないのよね、、、
2019/12/06 20:04
a-design-for-life
統計解析は計算自体はそれほど難しくはないが、フィッシャーが推測統計学を始めたのは20世紀前半で、なかなか一般には受け入れがたい概念。高校で学ぶけど世の中で理解しているのは圧倒的に少数。
2019/12/06 20:10
kotanyanko
でも数式が全然、まるっきり理解出来ないのよ…
2019/12/06 20:16
ysync
問題の切り分けすらしない出来ないとこ多いしね。
2019/12/06 20:18
filinion
「手先が器用で、サイエンスな文章を理解でき、数式を理解出来、法律文書を」云々に引っかかってる人が多いようだけど、その大半は工場勤務の中で習得できる、って話だよね?確かに日本語読めない人多いらしいな…。
2019/12/06 20:20
guldeen
『世の中の人のほとんどは、プログラミングはおろかエクセルもろくに使えない。配列数式くらいで部署で1番になれる』自分の強みと弱味・その活かし方とカバーの仕方を知る者は、どこででも強いものだ(-_-)
2019/12/06 20:25
iiko_1115
工場での人間関係ダメだった…でかいとこがいいのかな
2019/12/06 20:38
green_chili
世の中の人は数式が苦手らしい。それだけで数学の専門家みたいな扱い…法律みたいな少し堅苦しい文章になるだけで、日本語の文章を読むことすらできないようで…
2019/12/06 20:39
nobori_lupin
結局、能力がある人よりも周りと上手くやっていける人が安定して勤められるってことなんだろう。両方ある人もいると思うけど。
2019/12/06 20:54
sinamon_neko
人間関係が閉鎖的な体育会系村社会で地獄だったのでもう二度と働きたくないお(´^ω^`)
2019/12/06 21:04
furisake
中小企業でおおかた修士博士だけど、大したことない会社。
2019/12/06 21:14
DameKinoko
"ネジの長さやら瓶の重さみたいな単調なデータでも、解析すれば次から次へと新しい発見があった" わかる, わかるがそれにかまけて現状に満足しちゃいかんなと強く思うこの頃
2019/12/06 21:25
atahara
幸せの見付け方だね。「不幸にも、自分の実力を発揮できる環境になかったとしても、運が悪かったと思って転職すればよい。例え瓶の重さを測り続けるだけの仕事でも、問題を見つけ解決するのは楽しい。」
2019/12/06 21:27
augsUK
まあ職場にいると便利な人なんだろうな
2019/12/06 21:29
nakab
国は、こういう人材をたくさん育てるために教育カリキュラムを作るべきだと思う。
2019/12/06 21:34
aya_momo
結局、自分にあったところにたまたま入れたかどうかなんだな。自分も最初のところではあまりうまくいかなかった。
2019/12/06 21:35
sunny-spot-sketch
鶏口となるも牛後となるなかれ、と言うしな。楽しそう
2019/12/06 21:38
orisaku
どう見てもあのブログ(「馬鹿な文系」の人)のアンサー増田でしょうが
2019/12/06 21:49
kaz_the_scum
器用貧乏人宝が如く搾取されずに、能力を発揮し、さらに稼げるという環境は、中小企業の中でもかなり限られる気がする。重宝されても、金が回ってこなくて苦しい思いしている人が・・・
2019/12/06 21:49
chankin
みんな責任を取りたくないだけというコメントがあるが、どれだけスキルと責任をBetできるかで会社の中の立場とそれに伴う収入が決まるのはむしろ当たり前の事でしょうに
2019/12/06 22:08
limner
適切に力を発揮でき、自己肯定感を得られる環境を選び取れた増田は幸運だし、継続できることもすばらしいと思う
2019/12/06 22:14
lc475nyks
業種によって条件が変わる事は間違いないし、そこの揚げ足取るのはダサい、どう?元気でやってんの?
2019/12/06 22:14
takamurasachi
楽しそうで何より
2019/12/06 22:51
dubdubchinchin
“世の中の人の半分くらいは、法律みたいな少し堅苦しい文章になるだけで、日本語の文章を読むことすらできないようで、”これ本当にそうで、不動産契約とか店舗契約のさいの約款読むのが本当に苦手
2019/12/06 23:07
GEGE
発達障害系の受け皿みたいになってて競争率が凄まじいぞ工場は……(落ちた)
2019/12/06 23:38
sushisashimisushisashimi
そうな。君みたいな有能君はなかなかいない。
2019/12/06 23:44
kanimaster
工場楽しいよねー
2019/12/07 00:07
Kmusiclife
問題解決能力・発見能力の時代はとっくに終わった。で?何したいの?という
2019/12/07 00:15
lady_joker
私も労働者としてはたぶん優秀なほうなので増田の感覚はわかるのだけど、それはたまたまそういうふうに生まれたからに過ぎないと思っている。優秀なのは運なので、あんまりこういう文章は書かないほうがいいと思う
2019/12/07 01:11
ewq
「サイエンスな文章を理解でき、数式を理解出来、法律文書を理解でき、クラシックな統計解析が出来、データベース操作と簡単なプログラミングが出来、報告書とプレゼン資料が〜」って官僚が得意とする領域よね。
2019/12/07 01:25
arapro
スキルと需要の歯車がガッシリ噛み合った幸運な例
2019/12/07 01:29
primedesignworks
大学生の頃、小金を稼ぎに工場のラインに入ったことあるけど、12 時間単一作業(産まれたタッパーを眺めて不良品があれば除く)だったので気が狂いそうになって 5 日でやめたわ。
2019/12/07 02:28
valinst
「どんなバンドを演るときも、一番下手なプレイヤーでいろ」の反対か
2019/12/07 03:04
namisk
うーん?これで「増田は優秀だぞ」って突っ込まれちゃうのか…。そうか…。
2019/12/07 03:26
gamil
なろう小説にできそう
2019/12/07 04:14
aLa
新しい取り組みを素直に受け入れるだけでも重宝されるし、習得コストをケチらなければ仕事自体はできるようになる。それができない、したくないからボヤく。これは勉強が嫌いな人に塾に通えと言ってるようなものだね
2019/12/07 06:00
don_tacos
マクロではその工場と「正社員」がこの20年間どんどんなくなっていて働き口も職人技も、カイゼンのための科学も失われつつあるという認識なのですけれども。繊維・造船・鉄鋼・半導体・服飾・家電・太陽光・・・
2019/12/07 06:25
ueshin
「自分はすごくできるのに、会社に恵まれないなあ」。なぜ恵まれないか考えたいのかな。
2019/12/07 06:37
notomata
期間工か派遣作業員の話だと思ったら違った
2019/12/07 07:01
kagobon
手先が器用で、サイエンスな文章を理解でき、数式を理解出来、法律文書を理解でき、クラシックな統計解析が出来、データベース操作と簡単(中略)が作れる重宝な人でも人間関係が拗れて退職するのだから、コミュ力大事
2019/12/07 08:17
itochan
何歳が何年ごろにしていた仕事の話なのかで、雰囲気が違ってくると思う >入社数年目だが、かなりの存在感を示せてきてると思う。
2019/12/07 11:13
and_hyphen
“手先が器用で、サイエンスな文章を理解できて、数式を理解出来て、法律文書を理解できて、クラシックな統計解析が出来て”字数足りないので以下略だが、そりゃそうねとしか。おれどれもむり
2019/12/07 17:30
jou2
“例え瓶の重さを測り続けるだけの仕事でも、問題を見つけ解決するのは楽しい。”懐かしいなー。俺も入社2年目の頃は斜め上に登るベルトコンベアにダンボールをどう載せるのが効果的か検証実験して図説してたわ
2019/12/08 01:23
ffrog
"また簡単に潜り込めそうな中小企業にスルッと入った。"この身軽さ見習いたい
2019/12/08 14:45
paravola
(比較優位)世の中の人のほとんどは、プログラミングはおろかエクセルもろくに使えない。配列数式くらいで部署で1番になれる