2019/09/14 19:58
mazmot
「科学的には」って言うわ、これからは
2019/09/14 21:15
strow0343
~という説が一番信じられていると読み替えればいいと思うよ。他と比べたら全然信じられるというだけで
2019/09/14 23:32
sds-page
※諸説あります
2019/09/14 23:51
neco22b
まあ、健康に対してはコーヒーとかたまごとかの適量がコロコロかわるので科学的にはというより、ある条件下での統計結果では、ぐらいだな。経済学については、くぁwせdrftgyふじこlp
2019/09/15 00:04
REV
たしかに、「<とある食品>をシャーレの細胞に与えたら、抗酸化作用が認められた」とか「p53の発現が増加した」程度の論文で、「老化を防ぐ、ガンを防ぐことが科学的に証明された」って言うのは嫌い。
2019/09/15 00:20
primedesignworks
DaiGo の胡散臭さは突き抜けてると思う。
2019/09/15 00:20
yuuki_ayamaki
もしかしたら「科学的に証明されている」と言って、自分の論理の正当性を相手にぶつけるという態度が議論の相手に嫌われるということは、科学的に証明されているかもしれませんね。
2019/09/15 00:24
nori__3
科学っていっても昔でいう宗教的みたいなとりあえず人民を納得させるものっていう可能性もあるのではと内心ワクワクしてる。
2019/09/15 00:41
inferio
『多角的データによって裏付けられている』という文言の抜け道感
2019/09/15 00:51
ninjaripaipan
せめてソースを出すくらいすればいいのにって思ったけど、チャットを見ているとそんなことしなくても騙されてる人だらけだもんな
2019/09/15 01:05
chima-3
DaiGo好きで動画見てる。出典に当たる程マメじゃないので無い論文をあると言っていない事を信じてるんだけど、かなりしょうもないことを論文で発表してる人が居るんだなって感心する。夏休みの宿題発表みたいで面白い
2019/09/15 01:07
contents99
科学の誤解され方スゴイ。科学かわいそうだわ。
2019/09/15 01:16
kou-qana
「科学的に証明されてる」って言い回し、どっちかというと詐欺師やトンデモのセリフに聞こえるな〜。科学を職業にしてる人はあんまり言わなそう。
2019/09/15 01:17
north_korea
「科学は100%正しい」って勘違いしてる人がほとんど。「現時点では正しいと思われるが間違っている可能性もある」が科学であり、「絶対に正しい」と主張するのは似非科学。間違いを認めるかどうか。
2019/09/15 01:29
mayumayu_nimolove
科学じゃ証明できないものもあるんだよって言い返せばいいじゃない。「何だそれは?」と聞かれたら、「古事記にそう書いてある」と言うんだ。
2019/09/15 01:30
zeromoon0
古事記にもそう書いてあるからな。
2019/09/15 01:31
pptp
あそこまで自信満々にやられると、エビデンスがどうとかよりそれらも含めてのキャラ芸に思えてくるから嫌いになれない。
2019/09/15 01:35
watanabestyle
んー、まあ、わかるけど、「運動中に水飲むな」は別に科学的に証明されてるとは言われてなかったからなぁ。
2019/09/15 01:43
MCBYND
「日本人は無神論者」言説の大きな誤謬でもある。科学も立派な信仰対象だし、なんなら昔の宗教は今の科学みたいなもんだ。世界を説明する手法として採択されてるだけ。
2019/09/15 01:47
tomasoon
「ばっちゃが言ってた」←真理
2019/09/15 01:52
wow64
天動説とか自然発生説とか後年から見たらトンデモが科学だった時代もあるのにな。
2019/09/15 01:55
udukishin
ちゃんとした人は「おおよそそうなる」とか「確率的に」って誠実な言い方をする。んだけど似非科学はその言葉じりを捉えて人を騙す。なので騙される人を減らすために仕方なく強い言い方になることはあるね
2019/09/15 01:59
Ugu-nomicon
私は繊維の神様だ!(´●ω●`)
2019/09/15 02:51
khtokage
同感。科学を「科学的手法に基づいて検証した結果」ではなく「宗教」として捉えてる言い方だよね。研究者等の分かってる人ではなく、分かってない人・目立たせたいマスコミや詐欺師が言うイメージ。
2019/09/15 03:19
autopen
結論は似ているのに科学も宗教派と科学は宗教でない派が混在している。
2019/09/15 03:21
miz999
ナチスがユダヤ人を規定するのに科学的根拠を求めていて、それを提供した科学者の話を「フランケンシュタインの誘惑」でやってて、まあそういうことだよな
2019/09/15 04:13
arvardan1984
わかる。
2019/09/15 04:47
behuckleberry02
せやね
2019/09/15 04:51
makopan
物理学とか数学の証明はいいんだけど、統計だけをいじってても仮説は立てられても証明はできないよねって感じ。自然科学とか多くの医学の論文への違和感、わかる。 本当に証明されたなら100%の効果が出るはず
2019/09/15 05:08
publicphysics
すっごくわかる。特に医学生物学。1.差がない(効かない)ことは差があることよりはるかに示しにくい(実験がダメすぎてバラついただけかもしれない)。2.別の属性の被験者でも結果が同じかわからず、属性の切り口が無限。
2019/09/15 05:25
wosamu
パイプテクターとかですか
2019/09/15 05:30
ueshin
科学は、実験室に閉じこめられるもので、なんどやっても同じ結果が出るものしか発言できないわけで、世の中の大半や人生はあてはまらない。科学だけに頼っても、人生生きられない。対宗教ではなくて。
2019/09/15 06:21
iyochoo
こういう勘違いを減らすために大学教育があるのでは
2019/09/15 06:24
mujisoshina
どのように証明されているのか文献等を示していない場合や示した文献が個人ブログでしかなかったりすると却って胡散臭い話ではある。
2019/09/15 06:27
altar
一般社会において「証明」という語が使われるとき、導かれる主張の強度が演繹的証明レベルで扱われる一方、根拠となる議論は帰納的仮説レベルでしかない、というのは本質をついている気がする。
2019/09/15 06:31
ariyake
むかし「手から光が出て治療できるんです! これは科学的に証明されているんです!」とインターフォン越しに言われてそうですかと返答したけど、今となっては見てみても面白かったかもしれないと思わなくもない
2019/09/15 06:42
Tatada
人間は水を飲まないと死ぬのは科学的に証明されていなかった…?
2019/09/15 06:56
meganeya3
ウィーッシュ!K(科学的に)S(証明)S(されている)!
2019/09/15 07:04
mikoyu263
めっちゃわかる。いつか反証される可能性があるから科学なのであって、「証明」されて絶対の真実となったらそれはもう宗教と呼ぶべき。
2019/09/15 07:04
Dai44
「科学的に証明されている」といえば信じ込ませられるという手法による宗教がパナウェーブ研究所とかEM菌とかNMRパイプテクターなどだと思ってる
2019/09/15 07:12
Dursan
後の研究でそれがひっくり返る可能性があることが、ある意味「科学(Science)」を信頼するに足る所以な訳です。イスラム教見てみぃ、変更権限がムハンマドにしかない仕組みでどうなっとるか。
2019/09/15 07:13
fuji_haruka
こういうトピックを「宗教」ってキーワードで語るのなんなん
2019/09/15 07:16
iku-sawa11
まともな研究者はそんな表現しないよ。論文でそんな表現してるのみたことない
2019/09/15 07:18
ooblog
#熱中症 #熱射病 #脱水症 「昔は運動中に水のむな~今そんなこと言うとキチガイ扱い」昔から水飲むな厨と逆に水以外飲むな(スポドリ否定)厨とスポドリ勝手に水で薄める隠れ水飲め厨は非科学の者やぞ。
2019/09/15 07:20
mrpotas
「昔からそう決まっとるんじゃ!従え!」に対する防衛策のイメージ
2019/09/15 07:23
kash06
これは思い付きレベルの話だけど、一般に「証明」のイメージって「数学でやらされた証明問題」の経験が意外と強いから、証明というと「筋道立てれば」「真実はいつも1つ」を無意識に連想してしまうのかも。
2019/09/15 07:26
kameusakun
その違和感を感じることこそが、科学リテラシーの一部を現していると思います。 DaiGoさんがどう感じるかは、本人しか分からないですが、
2019/09/15 07:33
kurotsuraherasagi
「〜という論文が出ている(らしい)」はたまに使うけど、よく考えると自分の考えを言っているようで言っていないセコい言い回しだな…別の言い方考えよ
2019/09/15 07:38
circled
ビッグバン理論の時はあのアインシュタインを始めとして、当時の科学者がそれに懐疑的かつ攻撃的で、科学の敵は既存の常識を貫き通す科学者な時もある。一方、常に懐疑的で断定を避け続けると信用は得られない。
2019/09/15 07:42
hiroharu-minami
まぁ、原発安全神話とかトンデモのくせに科学を標榜する詐欺商法とかを見すぎて嫌いになるの、わからないではないんだよなw
2019/09/15 07:42
flowing_chocolate
DAIGOとDaiGoが別の人だと最近知った今日この頃。
2019/09/15 07:44
aobyoutann
〇〇は健康に悪影響があると発表されました→ 別の研究では健康にいい結果→ 最新の研究では実は健康に悪いw→
2019/09/15 07:57
hanamichi36
最近の流行りは「統計的には優位」
2019/09/15 08:06
seiyuDB
トクホ商品のCMの話かな?
2019/09/15 08:09
ackey1973
末尾、「科学的に証明されている」と「科学的に根拠がある」では、かなり意味違うような気がするんだが。後者は「現時点ではかなり説得力があるとされ多くの人に支持される仮説が提示されている」状態では?
2019/09/15 08:11
kts56
有名な科学者が「科学は因果関係を証明できない」って言ってたな
2019/09/15 08:14
hitac
そういう話をするなら元になっている論文なりニュースソースへのリンクがあればいいんですよね。Webって本来そういう目的のためにあるはず。そうしてる人だってたまにいますよ。BBCも出典へのリンクつけてたかと。
2019/09/15 08:17
Erorious_BIG
「科学は正しいという迷信の風で育った」ASKA
2019/09/15 08:18
taruhachi
うん。謎水会社とか、ホンマでっかTVとかでも使ってるもんなぁ。
2019/09/15 08:18
aobon700
これこれの実験ではこのような結果になっているというのが科学的な態度だけど、それをこの実験で証明されたは使うかな。
2019/09/15 08:19
kenchan3
そういうこと語る人にとって科学は宗教だからね。神様が言っているからとか秘技や護摩焚きを信じるのと何も変わらん。
2019/09/15 08:21
xevra
そうなんだが、断定を避けてると似非科学がどんどん「科学的に否定されてない!」と言って頭弱い人を騙して暴利を貪る。時と場合による。
2019/09/15 08:23
anguilla
増田がどういうのを想定してるか分からないけど、場合によるとおもう。
2019/09/15 08:28
eerga
科学的に証明されているっていう発言が胡散臭いわけで、科学に罪はない
2019/09/15 08:39
mt4_SS
確かに100%では無い。だけど、例えば毎日、幽霊の存在に怯えてたり死後の世界の事ばかりに頭を悩ませる人にとっては、科学的証明を示してあげるのは、むしろ優しい事だと思う。今をムダにさせないって大事だと思う
2019/09/15 08:46
miscmisc
何言ってんだこいつ。科学的に証明されている、とは、「誰がやっても同じ結果になる」という意味だよ。自然科学が帰納的にしか説明しない?って、、?あぁ、意味知らないで使ってるんだろうな、という印象。
2019/09/15 08:52
lucienne_rin
数学の演繹的証明は論理という我々の理性から導かれた思考形態に基づいておりまして、それが本当に正しいという保証もどこにもありません
2019/09/15 08:53
Kracpot
そうやって科学をやんわり否定したところで、神様の話始めるんでしょ?(笑)
2019/09/15 08:53
mutinomuti
証明されたのが結構な期間正しいといえるのって数学くらいじゃね?(´・_・`)医学とか生物学とかその辺を基にしてるのは対象自体が変化するし観測方法も変化するので発表された時点で最適らしいくらいじゃね
2019/09/15 08:55
KAN3
ああDaiGoとかなぁと思いながら読んでたら最後に書いてあった。
2019/09/15 08:55
rci
それな
2019/09/15 08:55
usutaru
直すんだったら、科学的に説明できる、かね?
2019/09/15 08:57
onigiri_kun
「科学的根拠がある」までは否定できないような
2019/09/15 08:57
ribot
風評被害で困ってウィッシュ
2019/09/15 08:58
ogawat1968
科学に誠実であろうとするほど条件付きのあやふやな言い方になるが、一般にウケが良いのは断定した言い方。
2019/09/15 08:58
dgen
こういう人がいるからエビデンスで叩いても意味はないし、叩く側も前提となる知識に乏しかったりするから論破しきれない。
2019/09/15 08:59
yoiIT
いきなり、定説と科学的に証明されていることをごっちゃにしててワロタ/科学が太刀打ちできる思考回路ではない
2019/09/15 09:01
ll1a9o3ll
この「エビデンスで殴る」の記事思い出した gendai.ismedia.jp でもこの考え方を子宮頸癌ワクチンの話に当てはめると荒れるだろうな。まああれは反ワンクチン派との石の投げ合いなんだろうけど
2019/09/15 09:10
solve0
DAIGOは好きだけどDaiGoは嫌い
2019/09/15 09:12
lli
それはKTS(科学的に証明されている)だね
2019/09/15 09:14
hamacheese
あらゆる場面において「断言」が難しくなっていると感じる(※個人の感想です)
2019/09/15 09:16
dsino
その言葉自体は別にいいんだ。絶対とか間違いないとか言い出したら胡散臭くなるだけで。少なくとも識者は使わない言葉だしね。まああのメンタリストとかいう輩は普通に胡散臭過ぎて俺も嫌いだが
2019/09/15 09:21
rider250
そもそも科学ってのは手続き手法の名だしね。「99%は仮説」(竹内薫)て本があるけどホント定説とはあくまでも『現時点でもっとも有力な、数ある仮説の中の一つ』って意味だと肝に銘じるべき。言葉は正しく使おう!
2019/09/15 09:26
june29
言わんとしていることはわかる。でもそれでいうと、ここで書かれている「定説」「キチガイ扱い」「ドヤ顔」等の言い方は科学的ですらなくて、どう受け止めたもんかな〜と複雑な気持ちになった。
2019/09/15 09:27
Capricornus
そんな科学よりも不正確であろう歴史分野においてよく見たわ。学会では当たり前だの何だのとマウントとろうとする人々を。
2019/09/15 09:32
tsuyu1222
そもそも「科学的」という言葉自体が曖昧(´・ω・`)
2019/09/15 09:37
linker_b
STAP細胞も一時は科学的に存在してたよ
2019/09/15 09:44
shinichikudoh
むしろこの文脈だと「運動中に水のむな」は「科学的に証明されていない」という批判に対し「その批判は現時点では正しいと思われるが間違っている可能性もある」として「運動中に水のむな」を許容してしまうような。
2019/09/15 09:45
Helfard
まずそれは証明されていない。
2019/09/15 09:46
noemi_itoh
古事記にもそう書いてある
2019/09/15 09:48
rina0402
文頭に 現代の科学では をつけるといいとおもうよ
2019/09/15 09:50
tsubo1
さまざまな検証を通じて、どうも効果がないらしいという証跡が積み上がっている事象について、「科学なんて所詮限界あるからねえ」とか言いながら、擬似科学の延命を図るやつなら知ってる
2019/09/15 09:53
kingate
オマエのように「慣例」を優先する原始人バカを殴るための呪文だから大人しく防御せず殴られてろ。
2019/09/15 09:55
akitanaka510
「個人差があります。」も嫌い。そういう商品で効いた試しがない
2019/09/15 09:55
tomemo508
かといって、「これは科学的には証明されているが、あくまで科学的にであって、事実がどうであるかはまた別問題である」とその都度補足するのもまた面倒。別の言い方をすると、どういう言い方ならOKなんだろうか?
2019/09/15 10:00
ShimoritaKazuyo
証明されてることと、正しいことは本質的に違う。正しいことは永遠にわからない。だからとりあえず科学的な証明を人間が必要としてるだけ。
2019/09/15 10:03
njamota
”「科学的に証明されている」=確実に100%正しい“という誤解。
2019/09/15 10:05
MetalBullets999
まあ、何の根拠もない話より、多少確度が上がりますよというだけの話で絶対ではない。これ書いた人はどっちかってーとDaiGoが嫌いなだけだろう。
2019/09/15 10:05
yyacid
証明とか言うとかなりハードル上がるが、実験で結論が出ているとかはただの事実なのでは…
2019/09/15 10:15
naqtn
「ドヤ顔でいうやつが嫌い」が正しいタイトルと思われ。最終段までは概ね正しいのになぜ最後でそれまでの論に依拠しない暴論になるのか。科学さんかわいそう。
2019/09/15 10:15
kazuya030
タイトルには同意。数学は証明できても、科学は証明できない。「根拠がある」は別に問題ないと思う。
2019/09/15 10:23
underhitpoint
科学的に証明できることと感情的にどうかは別の問題なんだよなあ
2019/09/15 10:23
toraba
現実を厳密に計算できればいいんだけど、実際は複雑すぎてモデルに現実を合わせて失敗する
2019/09/15 10:28
instores
良いとされるものも摂りすぎは良くない、ほどほどにバランスよく。
2019/09/15 10:30
mmmmmasao
“要するに何も証明できていなくて、「ある条件でこういう実験をしたらこういう結果だった」としか言ってないんだよな。” 分かってるやん/「なんとなく当たり前」を疑う意味で哲学はやっぱり学ぶべきだと思うの
2019/09/15 10:31
stand_up1973
確かに。「空想から科学へ」でどれだけの人が死んだことやら。
2019/09/15 10:35
iguana_mariko
人間が長年積み上げてきた科学に対抗できるだけの根拠はありますか?っていう問いかけなんだと思うよ。根拠もなく科学を否定するのは人間の知性を捨てたも同じ。
2019/09/15 10:37
nobububu
例がアレだったので書いてる人の程度もアレ
2019/09/15 10:38
sakidatsumono
そういう芸風だからしゃあない
2019/09/15 10:40
n_231
仮説の正しさを裏付ける実験が少なくとも一つ存在している、程度のニュアンスと思えば許容できる範疇かと。数学的証明だって人類の壮大な勘違いである可能性は存在する。証明なんてそんなもん。
2019/09/15 10:42
guldeen
あれは、薬機法で『効く』という言い方が事実上、ほぼ禁止されたからなので…>サプリやメソッドを売りたい側の宣伝文句特有の言い回し。一番確実なのは、厚労省が認可し処方される医薬品など『標準医療』ですよ?
2019/09/15 10:47
junpeso
科学は真実を記録する学問ではなくて整理する学問
2019/09/15 10:51
kura-2
嫌いという感情の正体も科学的に証明されてるのであきらめたらどうか。知らんけど。
2019/09/15 10:52
h5dhn9k
私は好き。 / DaiGo氏はTVのワイドショー,バラエティー番組よりは誠実、NHKの専門番組以下だと思ってる。仮にも科学実験なら対照群や条件を揃えている筈で、必ずしも そのまま一般化は出来ない筈だ。
2019/09/15 10:57
FlowerLounge
ちゃんと計算されてる。角度とか。
2019/09/15 10:58
Yagokoro
科学的証明と数学的証明をごっちゃにするの、きちんと高等教育を受けてない感じだが。
2019/09/15 11:01
kenjikana
確かにその気持ち分かります。ただじゃあどんな言い方されたらいいのかなと思うと他が思い当たらない。結局人に言われたことを鵜呑みにせず自分で確かめながら判断していくしくしかないのかな。
2019/09/15 11:11
abortion
まあ、あくまで仮説ですからね。自然の斉一性が突然崩れる可能性もあるわけですし。
2019/09/15 11:13
teppei-chan
昔から科学自体は嫌いじゃないが、マウンティングしたり牽強付会する人が嫌いだった。いまは70年代とかに比べて、科学への信頼や権威が揺らいできていて、一発でわかるデタラメを見抜けない人が増えているのが心配
2019/09/15 11:14
Dolpen
「それを覆すエビデンスはまだ見つかってない」と表現したいときに出てくる言葉の綾でしかないと思うけどなぁ
2019/09/15 11:15
toro-chan
「科学的に証明されている」は単に短縮した言い方に過ぎないと思ってる。正確には科学的に実験した結果、現状では反論がない事項、になるが、そんなことを毎回言ってもしょうがあるまい。
2019/09/15 11:17
camellow
まあ「なんの根拠もなく言っているわけではない」程度の意味なのかなと思ってる。
2019/09/15 11:20
poyopoyojinsei
科学的に証明されるって言葉自体が間違っているんじゃないかなあ。証明って、数学の用語で、演繹的なシステムが確立された分野にしか使えないのではないでしょか?
2019/09/15 11:21
clamm0363
仮説が実験によって確からしいと証明された、という言い回しはあるように思う。なんにせよ自然現象は科学によって「説明」されるものであり正誤を証明されるのはあくまで理論の範囲にとどまる。
2019/09/15 11:22
skt244
エビデンスがあると科学的に証明されてるの違いよな
2019/09/15 11:26
Tonberi
Daigoはメタ分析とか持ち出してマウント取ろうとする割に、都合のいい研究つまみ食いして自説を補強するところがあるから信用ならないと思ってたけど、最近はN国のスポークスマン始めたみたいでその直感は正しかった。
2019/09/15 11:27
morita_non
DaiGoさんという人がそう言ってるんすか?
2019/09/15 11:30
alpes
ユーチューバーダイゴさんのソース元は、聞いたこともないような大学の研究とか胡散臭い教授の論文だからな、お察しよ
2019/09/15 11:30
stmoai
ちなみに精神医学には科学的根拠がない、俺たちは雰囲気で治療している
2019/09/15 11:35
filinion
それはまあ、重力定数が今後も定数であるという帰納的な証拠はないし、明日は太陽が西から昇るかもしれないのだが…。そのあたりは科学哲学の領分なのかな。
2019/09/15 11:40
ayumun
DaiGoの師匠とか言う人の制作映画に好きな俳優が出てたので観に行ったら、トンでもスピリチュアルだったので、DaiGoもそういう目で見ている。映画自体はある意味面白かった。つかDaiGoのは基本的に手品だよね。
2019/09/15 11:40
hogefugapiyox
数学的に証明されてる←これは文句なし
2019/09/15 11:50
securecat
嫌いも何も、後ろめたいこと言ってる自覚がある人しか使わない言い回しやん
2019/09/15 12:00
kisiritooru
オレもエビデンスで殴り殺されるのは嫌です。
2019/09/15 12:01
beed
運動中に水を飲ませないのは子供を苦しめるためにやってただけでプロスポーツ選手とかでやってる人はいなかったんじゃないの?
2019/09/15 12:03
dada_love
ハゲは不治の病ということは科学的に証明されている
2019/09/15 12:17
Pz-4
「何も証明できていなくて」とかドヤ顔する奴が馬鹿丸出しで嫌い。
2019/09/15 12:24
letsspeak
DaiGoはエンタメやん!
2019/09/15 12:32
myogab
戦後の科学立国だとかの言説が、戦中の臣民教育の焼き直しで強化され、多くの新興宗教を興し、また科学万能という過剰期待の反動で、バブル前後からの反知性主義の根拠になってきた~て感じ
2019/09/15 12:33
oceantug
相手「科学的に証明されている。」当方「と言われるのは疑われているという認識がおありなのでしょうか。なぜそのように認識されておられるのでしょうか。そのように認識している理由を先ずご説明ください。」
2019/09/15 12:35
santo
まあ確かに正しい表現は、「根拠となる外部コミュニティ意見がある」や「仮説に肯定的な実験事例がある」であって、科学の世界では数学以外の分野で「証明」できる分野などない。
2019/09/15 12:50
tecepe
後DaiGo天皇とか名乗ってくれたらもっと面白いのにとは思ってる。
2019/09/15 12:56
ublftbo
《証明》を数学的な意味を指すために取っておき《実証》等を用いる、のは理解できるけれど、“「科学的根拠がある」” は、そもそも《科学的》という営為・知見における根拠、との限定・規定があるので、構わない。
2019/09/15 12:57
kei_1010
第一段落はまともそうに見えたのに、第二段落で急に馬鹿っぽくなってしまったのは残念。ダイゴは論文を「お?これは大袈裟に伝えれば受けそうだな」みたいな感覚で読んでるのだと思う。
2019/09/15 13:00
kowa
「科学的な根拠」という言い方だとちょっとマシなんだけどね。
2019/09/15 13:12
a_horuru
この言葉も含めて、断定してもらうことで安心感を得たい人も一定数いると思われる。
2019/09/15 13:13
Insite
科学は100%じゃないと無邪気に言う人もまた似非科学の餌食になる。水に水素が溶けるわけないだろ
2019/09/15 13:16
ss-vt
一言でいうと「お前、科学的って言いたいだけちゃうんかと」/同種の使われ方をする語に「論理的に」があります
2019/09/15 13:16
augsUK
健康や運動界隈は、元論文の時点でN=3程度の調査だったり科学的からかけ離れてるのだけど、あの界隈はこのフレーズ好きよね
2019/09/15 13:18
tsukarukatamade
20年代に振り返って恥ずかしくなるワード「効率」「いいね」「メンタリスト」流行るワード「好きだね、抗議が(イガラシ)」
2019/09/15 13:22
zyzy
ニセ科学批判者の大半が科学分かってない人だよなー、ってなる理由がこの辺
2019/09/15 13:31
kuzudokuzu
今夜寝て明日目が覚めたときに、今朝までと異なり、自分ではない他人として目覚める可能性がないことを証明してみせよ。
2019/09/15 13:33
honeybe
「(現時点では誤りであるという明確な証明ができないというレベルでは)科学的に証明されている」
2019/09/15 13:34
shun_shun
昔、TVタックルの超能力特集で、否定側の大槻教授がそれは科学的にあり得ないってよく言ってて、えらい非科学的な物言いをする人だなって思ってた。
2019/09/15 13:37
call_me_nots
「統計学的に証明されている」という文章を見たときには涙が止まらなかったよ
2019/09/15 13:43
madeinponpon
演繹的に正しいことしか認めないつもりか? 帰納的であるものを疑うなら、認知的に閉じてる自分のあらゆる認識さえも信じられなくなってしまいそうだけど。
2019/09/15 13:44
qpci32siekqd
p値は?二重盲検試験やってます?グラフにポジコン/ネガコンがないんですけど?コホート結果あります?ED50/LD50は?
2019/09/15 13:49
ustam
そもそも「◯◯的」って厳密には「◯◯」ではないってことだからね。「されている」という受け身な言い方もよくない。堂々と「科学が証明している」って 言え。
2019/09/15 13:50
peristrophe
DaiGoさんのことかと思って開いたらDaiGoさんのことだった
2019/09/15 13:54
otihateten3510
確かに、証明されたことが前提から覆ることもあるな。「科学では通説となっている」とかかな。/証明って前提と条件が重要だからな、そこが変わると
2019/09/15 13:57
Gl17
前提条件やら限定範囲やらを無視して(非科学的に)ともかく自説を押し付けるだけに使う層が好きそうな言い方ではある、きくまこ師界隈とか。自然科学以外の人文科学を否定するのに悪用されたりすると完全に反科学。
2019/09/15 14:04
yusuke-k
科学は反証可能性を持つから普遍的に絶対正しいor間違ってるというのは科学的な態度ではない気が。
2019/09/15 14:13
ukayare
こういうのに噛み付く人は悪魔の証明持ってきて論破した気になる人が多いからめんどくさい
2019/09/15 14:17
out5963
それまでの実験や研究を比較検討し、「証明されている」って結論になることが多いので、滅多にはかわらない。「科学的に証明されている」は、科学者が使う言葉ではないし、ろくに検討されていないものもあるけどね。
2019/09/15 14:20
onasussu
指摘にはあたらない、みを感じる
2019/09/15 14:22
minoton
エビデンスはあってあたりまえで、なければお話にならない、って感じ
2019/09/15 14:35
racebyrace
証拠があると言っても後から、反論される事もあります。特に医学は100%ではありません。
2019/09/15 14:41
hobo_king
確かにその言い回し、「科学的」という言葉を使った直後に「科学的態度で無い」断言という行為をした結果矛盾が生じ、呪術めいた言い草になっている。あるいは科学に対し真摯な態度ではない言葉と言うべきか。
2019/09/15 14:52
tsu_nyan
むしろ、「100%」「絶対に」と言いきれないから「科学的に証明されている」と言う逃げ方になってるのかと。100%なんて言われても信用出来ないけど
2019/09/15 14:57
takuya_1st
ホントこれ。
2019/09/15 14:58
u_eichi
現時点での人類の知見において最も正しい可能性が高い、というレベルで科学を信頼してる。
2019/09/15 15:05
rgfx
まあ、そのエビデンスの前提ってどうなってましたっけ?みたいなのとかな。
2019/09/15 15:08
nuara
私の仮説(理論、療法etc)は科学的に検証する必要はない、と開き直る人はもっと嫌いだ。学問のふりをした宗教。
2019/09/15 15:29
ryun_ryun
臨床研究と観察研究の違いを理解してない人が多数いるんだから、まとめて科学的にって言うのは合理的だと思うけど。ツイッターで蔓延してるデマに比べたら遥かにマシでは。
2019/09/15 15:36
Harnoncourt
科学的な見地からは「統計学的にこういう裏付けがある」というほうが好ましいですね(ドヤ顔で)
2019/09/15 15:44
zheyang
「科学的に証明されている」と言った人は、別に「絶対に正しい」という意味で使ったとは限らないのに、増田がそういう意味だと受けとっているだけでは?
2019/09/15 15:47
stp7
反証可能性がない仮説は科学ではない。「100%正しい」と言った時点でそれはもう科学ではなく似非科学。
2019/09/15 16:13
isakus
「証明」は数学の独占物でもないでしょうに。当然ながら「科学的証明」と言った場合は「数学的証明」とはハナから別モノを指している事もほぼ自明でしょう。(それどころか世の中には「法的な証明」まであるわけで..
2019/09/15 16:14
ozomatli
受け取る側の問題かと
2019/09/15 16:14
UhoNiceGuy
現在の科学万能主義は割と危ない。論文をつまみ食いして、自説を補強する系。EM菌も大学の教授ではなかったか
2019/09/15 16:24
wiz7
科学は正しいという迷信の風で育った〜
2019/09/15 16:24
sykuma
まあ研究者でこのフレーズ言う人あんまおらんよね。怪しいまとめブログとかロクでもない海外タブロイドの超訳記事に一本釣りされてる人がよく使ってるイメージ。
2019/09/15 16:30
yzkuma
「〇〇というデータがない」と「〇〇でないと証明されている」の区別もつかずに我が物顔で疑似科学批判してる人は多いな
2019/09/15 16:36
tick2tack
慣用的な言葉の使い方へのイチャモン以上ではないかな。それとも単に研究が十分に積まれてないものに対してもそういう言葉を使う人がいるという話なのか
2019/09/15 16:37
tuzuraori
現在科学的に証明されてる事が何年後かに覆ったりするからね。
2019/09/15 17:18
tettekete37564
「科学的」というのはざっくり言うと第三者が検証可能な現象や事実で、条件が同じなら誰がやっても再現する、という意味だよね。気に入らないのは自分の想像が否定されいる様に感じるからかな。それとも人任せ感かな
2019/09/15 18:16
t-oblate
言いたいことはわかるんだが、かといって「合ってるかもしれないし間違ってるかもしれないこと」としてホメオパシーや親学やEMを現代科学に混ぜちゃいかんことくらいわかるやろ?
2019/09/15 18:30
Sinraptor
だからといって何でもかんでも「ありえる」わけじゃないし、現在の知見から大きく外れたら、その分膨大な証拠と既存科学が説明してきた事項の再説明が求められる。
2019/09/15 18:46
madooka
まあ、科学とい文脈ではこうですよ、と
2019/09/15 19:23
niwaradi
その言い回しを悪用する人と、だからインテリジェントデザインと進化論を平等に教えような人がいて難しい。
2019/09/15 19:29
m-kawato
嫌いというか、頭の悪そうなフレーズとは思っている
2019/09/15 20:02
hiby
こないだの何かの脳の研究でもそう思ったけど「(現代)科学で~と証明された(ただし脳の働きは現代科学で明らかになっていないものが多い)」なんだよね。この辺履き違えてる人も結構いると思う。
2019/09/15 21:35
theta
最近の流行りは「効果があると報告されています」らしい。報告しただけ(笑)
2019/09/15 23:09
harumomo2006
「科学的に証明されている」が間違いであることがあるのは元々証明されておらず「統計的にそう思われる」みたいなものをそう言ってしまう人がいるから。証明された科学は変わったりしない
2019/09/15 23:51
death_yasude
偉い人がそう言ってるからを言い換えてるだけただの処世術でしかない
2019/09/16 00:37
Outfielder
でも科学者が確率的に「(再臨界の)可能性はゼロではない」って言ったら菅さんあんなになったじゃん
2019/09/16 07:26
vitamin_ace
トリチウム放出問題でもいるよなぁ、科学が絶対正しいので放出は間違いない、と
2019/09/16 08:07
TAKAMARU
○○は科学的に証明されていると言われた際に「○○は科学的に変な所がある、例えば」と指摘できる自分に成長したい、でも勉強は面倒、故に「科学とニセ科学は相対的には同じです」と言って済ませたくなる自分が居る
2019/09/16 08:31
asamaru
科学とというのは自明な法則であっても常に異論に対してオープンであるべきなので、もし「証明されている。以上」とノックアウト型の議論に利用するならそれは科学的な態度ではないかな。
2019/09/16 08:46
NOV1975
「科学的に証明されている」と言ったときの正しさの度合いとは。
2019/09/16 13:20
ysfm
ニュートン-アインシュタイン事件に端を発する、或いは、マルクスやフロイトら時代に流行った科学的ななにかに端を発する科学の危機の成れ果て、いやまだ果てではないかもね。ブコメ含めみんな科学哲学を学ぼうず。
2019/09/16 18:10
nmcli
「科学的に証明されている」確かに嫌いかもしれん。「科学ではこう考えます」くらいがいいのかな。
2019/09/17 01:08
otchy210
科学に真摯な人ほど「証明されている」という言葉を使うのに気をつけるし、一定条件下での言及に留まるはずなので、科学万能みたいな言い方をする人は押し並べて似非科学。
2019/09/17 15:20
Ayrtonism
たしかに、とても胡散臭いフレーズだよね。まあ条件とそこから得られるデータが整ってて再現性があって、それでいて直感に反するような法則性を説明するときは使いたくなるかもね。
2019/09/17 15:22
life-stu
~証明されている」「へ~」くらいにしか思わんけど。
2019/09/17 16:04
deep_one
正しく「科学的に証明されている」と言える状況を定義しているのにその言い方が嫌いと言う意味が分からん。使い方が間違ってるというべきだろ。
2019/09/18 08:51
lets_skeptic
「科学的に証明されている」は良い表現ではないけれど「科学的に」で限定しているわけで、むしろ究極的正しさを意味しないから問題と考える人は「真理」と「科学」を混同しているのではないかな。
2019/09/18 18:25
locust0138
「運動中に水のむな」ってのは「科学的に証明されていた」わけではなく、科学が大嫌いで精神論が大好きな教育関係者やスポーツ関係者が言っていただけだろう。
2019/09/18 18:30
BIFF
「科学的に証明されている」でググったら0.3秒で納得できた。。