2019/08/14 10:12
mumero
話逸れるけどうちの会社、特に営業と企画に多いのがただ単に能力不足、勉強不足なのに情熱不足、誠意不足の問題になること。情熱あるなら勉強と準備しっかりしてほしい。
2019/08/14 10:19
ikarino-ikaring
若い頃はそういうのがわからなかった。無駄に傷付いたりした。強くてニューゲームしたい。
2019/08/14 10:33
pongeponge
分かる/逆に相手に対して言った時に人格批判と受け取られてキレられたりなぁ。
2019/08/14 10:38
flowing_chocolate
こんなこと書くとアスペアスペ言われるのかもしれないけど、言われたことをそのまま受け止めれば良いのに、と思う。言葉は丁寧に使うべきだし正しく受け止めるべき。
2019/08/14 10:50
mionosuke
上司や先輩から嫌なことを言われると「〇〇さんは私のことが嫌いなんですね」って返す人?
2019/08/14 11:06
tailwisdom
なるほど感ある。
2019/08/14 11:25
memouse35
どちらかというと仕事内容への批判に人格否定を混ぜる人のほうが罪が重いと思う
2019/08/14 11:51
togetter
それはそれ!これはこれだから!!
2019/08/14 12:03
netcraft3
インターネットを見ていると向いていない人が多い
2019/08/14 12:19
obit
それはそうなんだけどね。研究者だと、指摘する側の言い方が酷い場合もあるからなんとも言えない。研究者にもコミュニケーションスキルは必要だと思う。
2019/08/14 12:28
hiroyuki1983
「その“研究”の進め方はおかしいのでは?(だからお前もおかしいんだろ?)」←こうなんだよなぁ
2019/08/14 12:31
misomico
1人で全部やってる場合、批判の根が人格に及ぶ場合あるけど、その場合はそもそもボスやマネージャーが仕事してない。
2019/08/14 12:34
Lat
ハードウェアやソフトウェアの障害原因の切り分けで、簡単に結論を断定する技術職に向いていないのは一定数いる/障害時に連絡して他社から&DBにそのような報告がないので障害ではないと言い張ったおまえだ!
2019/08/14 12:34
misopi
研究職って無駄に偉そうだよな。ただのサラリーマンやんけ。
2019/08/14 12:37
mujisoshina
自分が向いているかどうかが気になりすぎてしまう人は向いていないかもしれないが、本当に向いていない人は自分が向いていないなどとは考えもしないんだよな。
2019/08/14 12:38
hisa_ino
研究者同士でやってる分にはいいんだけど、研究者って研究者じゃない人に対しても研究者に対するのと同じ方法論で接するから厄介。
2019/08/14 12:48
RCHeLEyl
指摘すると「私のことが嫌いなんでしょ?」と謎の攻撃と捉える人がいる。でもここら辺の否定と人格批判の切り分けって上手に出来ない人は何歳になっても出来ない。
2019/08/14 12:59
shikiarai
全部の仕事でそうでしょ。そんな面倒なやつと一緒に働きたくないわ。
2019/08/14 12:59
chaz_21
日本人は議論が下手だよね。偉い人の言うことに指摘入れると場が凍りつくけど別に攻撃じゃないから。ほんと議論の仕方を義務教育で教えてほしい。プログラミングなんかより大事
2019/08/14 13:03
taichitary
まぁわかるけど、訓練次第で克服できるものだとは思う。
2019/08/14 13:08
kurotsuraherasagi
同意だけど、人間の批判ありきで研究批判や技術批判をする輩もいるからなあ。その人の技術レベルを知った上での人格批判+研究批判ならまだしも、経験年数や所属、性別なんかでマウントとってくる輩は手に負えんよ
2019/08/14 13:09
Rishatang
「人格批判じゃない」って名目でどんな言い方してもいいと思ってる人間も多いからなぁ
2019/08/14 13:09
hirahirahirara
研究は疑うのが仕事だから、それを人格と結びつけちゃったらやっていけないよなぁ。
2019/08/14 13:12
abinosuke
「おかしいのでは?」って表現が攻撃的。建設的な議論に向いてないのでは?(←ほら人格否定に見える)
2019/08/14 13:14
maguro1111
「何故ダメか」が論理的に説明できる分野はそもそも起こりづらく、そうでない分野は経験則や美学の対立になるので起こりやすい
2019/08/14 13:16
eggheadoscar
仕事の成果内容と人格を切り離せない、って研究職以外でもアレだと思うが…
2019/08/14 13:22
gyoukou
その仕事の進め方はおかしいのでは?って言われたらって考えると、研究職に限らない気がする。
2019/08/14 13:22
otihateten3510
研究への批判がいつの間にか個人攻撃になってる奴は?
2019/08/14 13:31
ono_matope
研究職に限らず、アドバイス(主観によって苦言・DISとも言う)を「ムカつくけど一理あるな」くらいに受け止めてくれないと社会人として厳しいよね。
2019/08/14 13:33
n314
何ヶ月もかけて研究して何ヶ月もかけて論文書いて“「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」”と言われた時の絶望感は人格否定を軽く上回るような。
2019/08/14 13:37
nekies
刃物で切りつけておいて「この程度で死ぬ奴は人間向いてない」ってか。
2019/08/14 13:37
NOV1975
でもさ、研究やらなんやらを批判しつつ「だからお前は」とかいう人たくさんいるじゃん?
2019/08/14 13:39
mayumayu_nimolove
単にネガティブになれってことね。アメリカだと正反対だよ。私が正しい。
2019/08/14 13:45
humid
行動を窘められた時に人格も否定されたと感じるのは人間の認知にとって極めて普通の傾向で、文化やコンテクストにあぐらを欠かずにそう受け止められない最低限の予防線は張ることも大事だけどね。
2019/08/14 13:46
yoko-hirom
専門教育と職位の選抜を経た上で『向いていない』人物が混じるならば,教育と選抜の担当者がその業務に向いていない。
2019/08/14 13:47
te2u
性格ではなく教育。正解を答えないと怒られる、という教育がそうさせる。
2019/08/14 13:48
TMCNE
「おかしいのでは?」→「具体的にはどの点でしょうか」→「いや常識的に考えておかしいと思わないの?おかしいでしょ、どう見ても」のパターンもあるぞ。気をつけろ。
2019/08/14 13:50
frapfrap04
意見と人格は切り離して議論をしないと前に進まないよね。一方的にでなく、相互にその前提を持っとかないと。相手によるけどそれが不安な場合は明示しておいたほうがいいと思う。
2019/08/14 14:05
peketamin
プルリクのレビューの仕方みたいな話なのか
2019/08/14 14:12
oakbow
基本的には同意なんだけど、こちらの間違いを指摘するときに「それは嘘ですね」って言い方をしてきて、その言い方おかしいって何度指摘しても改めない研究畑の人を何人も見かけてるからなあ…。
2019/08/14 14:13
nt46
向いてる人間見たことないわ。そういえば適切かチェックする、と質問に対して答えられただけで"弾圧だ"と言う業界があると聞く。
2019/08/14 14:27
komutan1
「間違いない」とか言う人のほうが向いてなさそう。
2019/08/14 14:30
tohshindainokawaisa
満場一致だからってそれで結論にしてしまうのは研究者としてどうなのと思うので、まあそういう人たちなんだなという感想しか出てこない
2019/08/14 14:44
zorio
成果物に過度に感情移入しないのは必要かも。
2019/08/14 14:49
kerokimu
耳がいたい
2019/08/14 14:57
hogefugapiyox
学生さんの話をいくら聞いても何を言ってるか分からないから、何を言っているか把握するためあれこれ質問してるだけで泣き出してしまった、的な話も小耳に挟んだこともあり、人格批判でなくともキツい時はあると思う
2019/08/14 15:01
cider_kondo
ブコメも踏まえて反転させると「人格批判されても気にしないor研究への意見だと錯覚できる」は研究者向きのメンタル、となるように思える。自分の経験から考えても、実際、そう思える(創作とか演技にも通じる考え方だ
2019/08/14 15:03
ssids
「研究の進め方がおかしい」を「センスがない」とかそれに類する表現使う人がいるからよろしくないのでは。
2019/08/14 15:08
fried-tofu
「その進め方より、◯◯した方が効率的では?」と言われれば普通にアドバイスとして受け止められるが、「その進め方はおかしいのでは?」と言われると反感を覚えるかもしれない。指摘の仕方にもよる。
2019/08/14 15:13
ramoism
俺の受け止め方は、技術的な方式のレアケースな状況の指摘をドヤ顔でしてきて、明日の朝までに修正版よろしくっと言ってくる上司に腹が立つ。 もうこれ以上、睡眠時間削りたくねーよ
2019/08/14 15:14
mate_gai
あー、わかる。そして、そういう人は結構多い気がする。(あなたを否定しているわけではなく、あなたの進め方に対して指摘しているのだが、「手を抜いたことがバレた」など図星だったからとかかなぁ。)
2019/08/14 15:16
junpeso
人間が研究するのやめたらいいんや
2019/08/14 15:18
gbkmm
別に研究職や技術職に限った話でもなく、どんな職種にも言えることなのに、なんで研究職や技術職に向いてない話になるんだろう。研究職や技術職が何か特別とでも?
2019/08/14 15:20
ibip
これはわかってない。研究と人生を切り分けることができるなら、研究者なんて向いてない。
2019/08/14 15:26
sanzako-za
研究に限らず、相手に指摘しなければならないときにこの態度取られたら関わる気が失せるよね。
2019/08/14 15:35
kazutok
何が辛いって本人はこれを読んだとしても自身がそうだとは気づかない
2019/08/14 15:40
question20170711
むしろこういう人をうまく手のひらで回せる人は重宝される。
2019/08/14 15:47
tarume
「おかしい進め方をチョイスするようなおまえはおかしい」となるだけでしょう / 人格が破綻してる、とか人倫に悖る、という意味での「お前はおかしい」は言えないが、「お前は研究者としておかしい」は直ちに従う
2019/08/14 15:56
tk_musik
あと、にわかじゃないことだと思う。金のためなら別の道の方が精神が安全よね。
2019/08/14 16:04
suzuki_kuzilla
モヒカン族とかいう懐かしい議論
2019/08/14 16:07
cartman0
人格否定してくるアホがいないのと後出ししてくる奴がいないの間違いだろ
2019/08/14 16:07
pollyanna
ある意味鈍感な人が生き残りやすいのはわからないでもないが、それで生き残った人たちがエグいアカハラ/パワハラやらかすこともしばしばあるので、向いてるなと自覚したときには自省すべきこともありそげ。
2019/08/14 16:09
monorod
これ言うのが許されるのは、人格批判を一度もやったこと無い奴だけなんだよなあ。裏で人格批判してたらいくら人格批判じゃないよって言っても何の説得力も無いし。そんな人間見たことない
2019/08/14 16:10
SndOp
向いてない性格だとか考える性格
2019/08/14 16:11
daishi_n
批判は相手に対するリスペクトが前提だから、それをお互いに教育してこなかったことが問題じゃないか。そりゃ人格否定と批判を分離できるスキルは重要だけど、それを持ってる人だけが生き残れるのは違うと思う
2019/08/14 16:11
orenonihongogayabai
まとめタイトルが満場一致マンは流石に人格もとい実在を疑うよ
2019/08/14 16:14
pastatch
人格否定では無いものの、毎回似たような間違いをしてくる人に対してまるっと「向いていない」批判をしてしまう事は稀によくある。思慮に欠ける行動だとは思うけど、取り除き難い弱点なので思わずやってしまいがち。
2019/08/14 16:25
masanoT
それがほんとだとしたら、その性格が排除されて今の日本の斜陽を招いた。。。?/言葉が抜けてた
2019/08/14 16:27
kajuido
行動の否定はいくらでもすればいいけど、人格の否定と区別ができてない状況をよく見る、そしてそれが改善された事例を残念ながら見たことがない
2019/08/14 16:29
abeeei
自分より大事な自分の子供(いないけど)を否定されたくらいの気分になる。向いてないんだろうなあとは思う/みなさんはどうやって自分の成果物と自分を切り離しているのだろうか
2019/08/14 16:29
Caerleon0327
ムラビトではなくモヒカン族 (ネット用語) であれってこと?
2019/08/14 16:30
Agrius_Akita
「その(お前の仕事のせいでしわ寄せが来ている中で最大限品質を高めた)仕事の進め方はおかしいのでは?(指摘だけで原因を直す気はない)」  これにブチギレたら、人格攻撃じゃないですよ~と言われているのが今
2019/08/14 16:30
zgmf-x20a
他人に対してはそのようにサジェストできるけど、自分に対してはなかなかそうは思えず悶々としてしまう。だけど、向いてなかったかというとそれは違うのではないかと…
2019/08/14 16:32
mr_ozin
仕事と人格を切り分けるのに慣れすぎると、マネジメントする際に慣れてない人にかなり手厳しい言い方を無自覚にやりがちになる
2019/08/14 16:33
personal-training-gym-com
これはめっちゃ同意
2019/08/14 16:35
Miroc
だいたいのケースで言えますが、批判の仕方も下手くそですよ。相手の事情を考慮せず、感情を逆撫でるような言い方であれば、どんな正論でも受け入れてもらえません。そこがわからないうちは子供です。
2019/08/14 16:39
Shinwiki
理想論的によく聞くけどこれ、結局「おかしな研究の進め方しか考え付かないお前あたま悪い」って言ってるのと何が違うのかよくわからない。説明が欲しい。
2019/08/14 16:51
cloverstudioceo
別の話かもしれないけど批判慣れしてるって重要だよなぁ
2019/08/14 16:52
pplaceCEO
研究にしろ仕事にしろ自分に強く結びついているものでもあるし、完全に分けて考えるのも難しそうではある。 批判されてもそれに対する返答があるぐらいしっかりやっておけば良いという話ではあるか。
2019/08/14 16:52
kuzumaji
それ大抵の仕事に言えることでは
2019/08/14 16:55
hyos1-2otuk1-8sytd372
批判するときもされるときも人格と行動を取り違えてはいけないんだよな
2019/08/14 16:57
and_hyphen
これは批判する側がそういう(人格否定っぽい)発言をしているパターンの方が問題な気がする。幸いそういう感じで言われたことないからおれの研究は平和だった。内容を詰められたことは数知れないが。
2019/08/14 17:05
abll
A氏から「なぜ○○なんですか?」と理由を訊かれたB氏がそれを非難と受け取り「ごめんなさい」と謝り、話が噛み合わなくなっている事例はよく見る。この場合、A氏の方が理由の解明に向いているだろう、という話か。
2019/08/14 17:11
kibarashi9
政治がうまい奴が入ってくるとすごいめんどくさい。
2019/08/14 17:13
sin20xx
まぁ、ITエンジニアで言えば、ディストリビューションとか言語に関して柔軟な議論ができない人も本質的にはプログラマに関しては適性はあるのだが、ITエンジニアというかソリューションを作る側にはむていないのよね
2019/08/14 17:17
blueboy
 はてなーによくいるだろ。粘着するやつ。 だから id コールが廃止されたんだろ。
2019/08/14 17:28
ykana
むしろ研究・技術職は仕事と人格を分けやすい。技能で採用されてる上、他人の性格より能力で人を見る集団だから、能力採用じゃない他業種の方が辛そう。
2019/08/14 17:29
rrz5pgi5
技術職は100点の成果物を納品したいのになんやかんやで60点のものを納品せざるを得ない事にイライラしない事が大事だと思う(そして7payへ…)
2019/08/14 17:31
tekimen
何も考えてないとか人格批判を混ぜて詰ってくるのが居るからこの論調には同意できない。
2019/08/14 17:32
Hazel
人気コメントにありまくってるが、内容の批判と見せかけて人格批判してくるやついるから相互に気をつける必要がある。
2019/08/14 17:33
ohkaamagi
自分はそういうのが合わなくて病んでしまった。
2019/08/14 17:37
wordi
一日中没頭出来るとかそんな話じゃなかった
2019/08/14 17:45
kingate
そりゃ官僚・政治家とは相性最悪だな。方法と結果の批判は、間違いなく自分への批判だからな。
2019/08/14 17:46
takamR1
この考え方が出来てたとしても、内容ではなく、人格否定してくる奴がいるからタチが悪い
2019/08/14 17:46
adramine
そんな些末な事に構わず最後まで突っ走る顔の皮の厚さという回答もあっていい。
2019/08/14 17:47
onoborisang
指摘は分かる、でも言い方考えて……オブラートに包んで……お願い……
2019/08/14 17:47
aliliput
めっちゃわかるし故に人間の7割は研究者に向いてない
2019/08/14 17:49
augsUK
「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」これどうおかしいと思うのか具体的に指摘するならいいけど、学会発表の言い逃げ質問だと最悪の部類。
2019/08/14 17:49
I_am
そういうふうに捉える人って出世させちゃいけないはずなんだけどね。低賃金で燻ってるのがお似合い。
2019/08/14 17:50
renos
コードレビューされてボロカスにされると以下略
2019/08/14 17:50
hinbass
バグを憎んで人を憎まず、ってやつやな。分かっていても難しいんだよなぁ。指摘する側や、企業風土にも依存してる気がする
2019/08/14 17:55
xKxAxKx
わからんでもないけど、少なくともおれは成果物を否定される方が人格を否定されるよりダメージくらうなあ
2019/08/14 17:57
qrucifix
自己受容が出来ていないからでは。
2019/08/14 17:58
MasudaMasaru
(´-`).oO(人の意見を聴けない人が向いてる仕事なんてあるぅ?富野由悠季とか海原雄山ならワンチャン)
2019/08/14 18:00
satohu20xx
会話や文章の裏を読むと作成物の裏にある自分も否定されている気になるんだよなー
2019/08/14 18:17
FutureIsWhatWeAre
ではそういう人に向いてる職は何なのだろう
2019/08/14 18:18
egory_cat
研究への批判を自身への批判に置き換えるって、矮小化だよね。人格否定はただの悪口だけど、研究への批判となるとマジで戦争。
2019/08/14 18:18
switch7
逆にそういう人が向いてる職業あるんか?
2019/08/14 18:22
kawabata100
なるほど、褒める以外の意見言ったらキレる人はこれだったのか(。ŏ﹏ŏ) 言われる側もいい意味での鈍感力必要だなぁ。
2019/08/14 18:23
tomonkyo
本当にそう。わかっていても言われ続けるとやられてしまう。 言う側になったときには気をつけよう。
2019/08/14 18:33
agricola
技術職のぼく「そこはどうしてそうしなければならないのですか?こういうデメリットが予想されるのですが」→偉い人「お前はなんでいちいち反対するんだ!」弊社は一応製造業の端くれです(吐血
2019/08/14 18:35
MMShadow
これ、この前私が指摘する側で、指摘すべきところを淡々と、(箇所が多かったので結果的に)長々と説明してたら、突然あなたの言い方が〜みたいな逆ギレされて、こっちもチョームッカーってなったのですよね。
2019/08/14 18:36
aienstein
これは間違いを指摘する方も(特に変に責任感を持っている上司など)相手の人格や普段の態度などを絡めた説教にエスカレートしない様に気をつける必要がある。それに晒され続けると過剰防衛人格になってしまう。
2019/08/14 18:40
soret
議論で勝ち負けをつけたがる人間が多いのがダメ。議論とは、より良い結果を求めて話し合うものだ
2019/08/14 18:47
sander
ツイッタランド、そんなんばっかりやんw
2019/08/14 18:56
jmako
研究者には、その研究どこが面白いの?が結構効くかもwww
2019/08/14 19:01
t-murachi
数ヶ月前から取り組んでいる自分の仕事の進め方を自分で全否定したくなる衝動に駆られることが度々…(´・ω・`) でもそれ偉い人に相談すると大抵そのまま進めてくれってお願いされちゃうの…(´;ω;`)
2019/08/14 19:09
shiju_kago
発達障害者向けのアドバイスに『定型発達者は手掛けているものの誤りを指摘されるのを人格否定と捉える。発達障害者はそのまま指摘してしまってトラブルなりがちだから気をつけよう』というものがあった
2019/08/14 19:17
jaguarsan
これは素養がある人の結論で、それ以前の「推測と事実の切り分けが付かない」って問題が
2019/08/14 19:30
MzdA0w73tg
いるよねー、主に理系で相手の立場に立った言葉選びできない人(特殊な例だけどリーナスとかね)。それを言われた人がどんな気持ちになるかとかまで頭が回ってない。その責任を受け手に押し付けてるだけに思える。
2019/08/14 19:38
Outfielder
一部特定社会学クラスタとか、あの非常に不誠実な研究スタンスを見るにつけ人格と不可分というか人格に起因してるとしか思えない感
2019/08/14 19:45
smallpalace
プライドが成長の邪魔ってのはそういう時もあるよねと思うし、行きすぎた効率厨が組織の中で煙たがられることもあるだろうなとも。個人的には利になるならタダで指摘して教えてもらえるなんて超ラッキー。
2019/08/14 19:47
bottomzlife
性格判断で誰かを研究者に向いている/向いていないと決めつけてしまう性格こそ、研究職や技術職に向いてなくね?まず「性格」や「向いている/向いていない」とは?の定義をしたうえでサンプルを収集し統計とれよ
2019/08/14 19:56
SeiSaguru
へこみやすいから何にも向いてない。次生まれ変わったらダイエット食品になる……って思ったけど、あれはへこませる方だった…… やっぱり何にも向いてなかった。
2019/08/14 20:00
deztecjp
満場一致とか……。
2019/08/14 20:05
neko2bo
逆を考えてみるとして「成功して褒められる時の嬉しさ」の中には「承認欲求の充足」って確実に含まれる気がするのですよね。現実的には、成果と人格って切り分けるの、相当困難な気がしますです。
2019/08/14 20:08
teebeetee
実際人格否定を回避して議論するマナーの根付いてるところは生産性が高い、そうでもないPDとかが長くいるとこは学生全員死ぬ。
2019/08/14 20:12
teto2645
おかしいと思わないのがおかしいとか言われるわ〜まともな人は言わないから即スルー?
2019/08/14 20:30
microbiology
したり顔でこういうこという人達ほんと嫌い。自分の発言が人格否定してないかちゃんと考えたことないひと多い印象。
2019/08/14 20:35
aceraceae
最後のほうにあるけど逆パターン問題のほうが多い気がする。ソフトウェアレヴューとかでも繰り返し言及されているし。総合的に打たれ強いというか悪く言うと馬耳東風に受け流せるくらいじゃないとやってけないかも。
2019/08/14 20:43
dgen
こういう勘違いする人達が多いから、遠回しに指摘しなきゃならないのは面倒。
2019/08/14 20:52
kuwa-naiki
被害者意識が強いからそうなるという面もあるだろうけれど、指摘する側の物言いや雰囲気にも人格批判を含んでいる要素は少なからずあると思う。この辺をうまく解体して言語化している人とかいないかなあ
2019/08/14 20:56
momijitan
人は指摘や批判を素直に受け取りにくいもの、と前提の上で、これはこういう理由でおかしいと思うんだがどうだろう、と丁寧に人格否定せずに言えたらいいんだけどね。難しい。
2019/08/14 21:19
syukit
他の人も言ってるが、そんな簡単に公私を切り分けられるものではないと思うよ
2019/08/14 21:23
newnakashima
厳密に分けることなんてできないんだよなあ。指摘にも相手を傷つけないための作法がある。それがわかんないor従わないやつは結局コミュニティ内の議論に参加できないので成長の機会もない。
2019/08/14 21:29
Akimbo
分野によるんじゃね?フェミニズムとか「わたしに反論するなんて、あなたがセクシストだからよ!」で議論終了するじゃん。はてなでいえば「オレの意見が正しいのはおまえがネトウヨだからだ!」なんて普通じゃん。
2019/08/14 21:31
okemos
こういう事の区別をつけるのは難しい。でも、区別はつけるべきという意識は持ってないとそもそも話にならないしなぁ。まあ、自戒という事で。
2019/08/14 21:35
bps_tomoya
伝える側で努力することとしては、反対的な意見は相手にとって刺さりやすいということを踏まえた上で気をつけて伝えることも大事だと思う、面倒なことかもしれないけれど、実際、努めないとできないことなので。
2019/08/14 21:38
pandaporn
研究・技術者ってまともに会話できない奴多いからな…学生の頃は成績優秀だったけど、唐突にキレだしたり、口を開けばエロ漫画の話しかできなくて初対面の女性にエロ漫画マシンガントークするとか、ヤベー奴揃い
2019/08/14 21:38
y_maki
こういう人たちに囲まれていたのでどんどん病んでしまった
2019/08/14 21:39
omega314
私のことは嫌いでも、私の研究は嫌いにならないでください。 / 劣等感で人間を殺す一番の方法、反論の隙間が無い「正しい」指摘を繰り返すことだと思ってる。「やさしい」フォローも随時入れてやるとなお効果が上がる
2019/08/14 21:45
koheko
完全に非同意。相手が一所懸命やってる何かを否定してるのに「人格否定したわけじゃないからへこまないでほしい」なんてのは言うほうの甘えでしかない。文句言いたいなら信頼関係を築いてから。
2019/08/14 22:01
gyokuro33
研究と人格の切り分けは基本中の基本やぞ。これに反発してる人はそこの切り分けをしたほうがいいと思うよ。研究なんて批判食らってなんぼやぞ。言い方の問題とかもあるけどね。
2019/08/14 22:20
neco22b
言い方にもよる。いくら言葉上は人格否定してなくても、言い方で親が子供相手に言い聞かせるみたいな態度が続くと、人格否定しているととられる。こないだゲームのギルド内でメンバー同士がもめて、大変だった。
2019/08/14 22:51
osakana110
いうても長年の研究のおかしさを指摘されて素直に変えれる人なんて稀だと思うぞ。 今までのやり方を否定されるってのは、人生を否定されるくらいに打ち込んでた人もいる。 損切りできるなら投資家になった方がいい。
2019/08/14 23:00
hatomugicha
その理屈が曲がり通るような高品質で高レベルな環境ばっかりしか知らない人かな
2019/08/14 23:19
hiromi163
仕事内容に対する指摘のフリをして、個人攻撃をする人もいるよ。
2019/08/14 23:25
chrl-ohya
優れた研究者が研究への批判で容易に激怒するし自殺もすることは歴史が証明している。
2019/08/14 23:28
hiroomi
"分離・分析と総合・統合の得意なのは、西洋的感性だそうです。もちろん、これは訓練で大きく変わると"職人さん、属人化を助長してそう。客観的な指数、レポートかな。言い方は、対話を意識か。訓練でなんとでも。
2019/08/14 23:33
TERRAZI
こんなタイトルの付け方する性格
2019/08/14 23:36
differential
違いますね、なんて言い切ったら、大抵の人がいい気分はしないと思うんだ。この手の言い切る人って違うという理由を聞き、別のロジックも仮定できるし違う答えもあるよと言い返しても聞いてくんないこと多い。
2019/08/14 23:37
ytn
事実上一人ジャンルの研究とかに対してはちょっと厳しいなあ
2019/08/14 23:38
w1234567
方法に対する指摘というよりその先の議論が喧嘩みたいで嫌だって感じてると思うぞ。そういうひ弱な輩には喧嘩感を薄めてこういう考え方もあると思うんですが〇〇さんはどう考えますか?みたいな指摘をしたほうがよい
2019/08/14 23:38
kanototori
この人の批判は公平だという評判を得ておく必要があるし、この人は公平な意見なら耳を傾けるという評判も備えたい(無理)
2019/08/14 23:40
keys250
成功体験の無い輩からの批判は、いくら客観性があっても、言い方が自虐的で辛辣なんだよなぁ… こっちからしたら「お前が言うな!腹立つ!」なんだよ。
2019/08/14 23:45
i_ko10mi
世の中の全てを自分への人格否定と思って過剰防衛しまくって単なるいじめっ子パワハラ婆さんだった昔の職場の人を思い出した。他山の石とするしかない。
2019/08/15 00:12
gnagaoka
気の置けない人から言われるのとそうでない人から言われるのだと全然違う。結局心理的安全性の話になる
2019/08/15 00:26
neko_no_muzzle
まんまこのタイプでなんとか直そうと生きてるけど原因はまあ19で家を出るまで毎日顔を合わす母親にクソバイスと人格否定のごちゃまぜを注ぎ込まれてたからだろうな…
2019/08/15 00:50
Sediment
これは指摘するのも受ける方も難しいかもな。
2019/08/15 00:51
arguediscuss
納得のいく批判ならまだいいけれど。
2019/08/15 01:15
jinjin442
そういう共通認識なのに、それを「性格の問題」と定義しているムラもなかなか問題では。ムラの仕事に必須のスキルなんでしょ?それこそ「成長機会」なんじゃないの?教えてあげなよ。仲間なんだっ(あっ)
2019/08/15 01:18
hara2929
自身の受け方しか問題にしないところがアカデミアっぽい。相手への言い方に焦点を当てるべきだろう。研究に向いていないのは相手への否定的批判しか出てこないやつ。
2019/08/15 01:33
kuroan
それは研究者が他者の人格を否定しない、という(当たり前の)前提で成り立つ話であってだな……つまりはそういうことだ
2019/08/15 03:15
jintrick
それ性格じゃなくてスキルの問題だから。理詰めで説明してわからなかったら、それこそ能力的に向いてないってだけ。
2019/08/15 05:11
KoshianX
これはこういう扱いを子供の頃から親や教師からされてきてるからじゃないかなー。自力でその呪いを解くのは難しいけれども。
2019/08/15 06:27
Aki__Yuuki
仕事と自分を切り分けられない人が多いのなら、指摘する側が言い方を変えるようにした方が、みんなが幸せになるでしょうし、全体として成長するのでは。内容は正しくても、言い方の違いで人は傷ついたりしますし。
2019/08/15 08:07
hobbling
ネトウヨが国や行政に対する批判を自分に対する人格否定と思って興奮しちゃうようなもんか
2019/08/15 11:06
securecat
まあそれはそうなんだけど、指摘する側が人格否定がごとく言ってくるケース多々あると思うんだよね。
2019/08/15 12:57
u-li
“「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」という指摘に対して「“あなた”はおかしい」と誤翻訳されてしまう人”
2019/08/15 20:03
hizakabu
話流れで「タイプじゃない」って言ったら俺のことボロクソに言ってくる人と同じ。
2019/08/15 21:13
DeepForest
生きるのに適していないのではないだろうか...。
2019/08/15 22:20
nagaichi
仕事一般に言えることではあると思う。ただ仕事の方法がプライドや承認と結びついているからこそ、モチベーションが生まれるところもあるので難しい。また逆に人格批判をもっぱらにするパワハラ上司もいたり。
2019/08/17 13:46
samu_i
「おかしいでしょ(なぜかは言葉にはできない)。」「・・・(頭おかしいってことか?)」「やっぱしおかしい(もう一度考えたけど、データとは一致しない。あえて言葉にはしない)」「・・・(絶望)」