パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい
2019/06/06 18:30
zeromoon0
まずは靴メーカーに言うべきだよなとは思う。
2019/06/06 19:32
Caerleon0327
たしかに、そうだわ
2019/06/06 19:33
saori-yamamura
24.5幅AAAAの超幅狭甲薄の私が来ました。全面的に同意。「日本人は幅広」なんて戯れ言に惑わされないで!意外と幅狭の人って多いから! 幅の広い靴は体に悪いんです! 自分のサイズに合った靴を履こう!
2019/06/06 19:35
tan_tan_san
残念ながら靴と下着はどんなにサイズをきっちり測ってもぴったりフィットするとは限らない。
2019/06/06 19:40
edechang
世の中の靴は幅広ばかり。本当はもっとみんなの足幅は多様なのに幅狭靴はあまりに無さ過ぎる。自分は結局イージーオーダーに落ち着いた
2019/06/06 19:49
hungchang
測ったところでピッタリ合うものなんて存在しないし、そもそも朝と夜とでサイズ変わるし、ヒールの有無も関係なくサイズ調整しにくいパンプスという存在が悪なんだと思うんだ。
2019/06/06 19:52
shikahan
パンプス強要の是非とは別だが、靴、枕、椅子などは自分にフィットものを見付けるのは意外と難しく、自分は三十過ぎてになってようやく納得するものに出会えたわ。正直金も時間もかかるから大変よね。
2019/06/06 19:59
hisawooo
「パンプスをやめて革靴を履く自由を!」とかナントカフィードあたりが書いてたけど革靴もたいがいだと思う。女性のほうがむくみやすく、足幅の変化に革では対応できない。
2019/06/06 20:02
otihateten3510
優しい増田
2019/06/06 20:04
iwannnisurune
くつだけに
2019/06/06 20:05
arvardan1984
「補足」が"追加情報"と"足をホールド"でダブルミーニングになってるの好き
2019/06/06 20:06
zakkicho
幅広の靴を履きがちというのは分かるけれど、サイズを測ったところで合うパンプスがあるとは限らないし、夕方になるとむくむし。
2019/06/06 20:11
teebeetee
そこに颯爽と現れるZOZOシューズ!!!
2019/06/06 20:12
neverdrinkaikai129
ごめんパンプスって何か知らなかったのに、例のニュース見たあとでも調べてなかったわ。反省したわ
2019/06/06 20:13
narukami
社員にパンプス履かせたかったら会社持ちで皇室御用達みたいなとこのフルオーダーで作るべきだよな まあ私はウォーキングシューズ履くけど
2019/06/06 20:15
coopanda
そうそう、皆がデザインだけで選ぶのではなく足に合う靴をきちんと選ぶようにすれば、靴屋に並ぶ靴も変わると思うのよ。シューフィッターがいる店に行こう、あんまりないけど。
2019/06/06 20:21
bocuno
足が普通の形な人はいいよ。何をどうやっても痛いもんは痛い人もいるんだよ。自分で測ろうが店で測ろうがこの世の中に俺に合う革靴はない。
2019/06/06 20:21
ayumun
当方24.5C。完全に同意。せめてシューフィッター居るところでフィッティングしてもらって買ってくれ。一回買えば正解分かるから、自分で近いの買えるよ。銀座のヨシノヤとか行ってくれ。
2019/06/06 20:22
yujimi-daifuku-2222
革靴オーダーメイドする財力は普通の人にはないので、細かな調整は中敷きでするといいよ。/私はその方が見た目のバランスが良いと、あえて足に若干合わない靴を買うことがある変態なので、中敷きを愛用しています。
2019/06/06 20:22
fukken
スニーカーならどんな安物でも痛くならんだろ。男性用革靴やローファーも物によるがパンプスほどシビアではない。
2019/06/06 20:25
ton-boo
くつくつう!
2019/06/06 20:26
gulf0803
そこまでしないと履けない靴が欠陥じゃないかと
2019/06/06 20:28
bloglider
夏はビーチサンダルで通勤したい
2019/06/06 20:30
tarako3016
最近シューズストレッチャー買って広げてたらくつきつのパンプスだいぶ楽になった。とはいえ近所のコンビニまででせいいっぱい。ヨーカドーのパンプスは普通に楽にはける。ものによるんだよね…
2019/06/06 20:32
caffelover
例えばスニーカーをパンプスという名前に変えて強要する、これは問題になるだろうか
2019/06/06 20:33
RIP-1202
そういうピッタリ合う靴は2万を切ることがないから仕事場で気安く履き潰したりできんのよ。イージーオーダーでもきっちり採寸する店だと3万はするしさ。
2019/06/06 20:33
toakai
私は左右で足幅とサイズが違うから調整 大変で、簡単に買い替えられない。ほんと面倒。
2019/06/06 20:36
Arturo_Ui
それ言い出したら、既成品が足にジャストフィットする方が珍しいだろ常考。パンプス強制するなら、オーダーメイドで最低2足は作るだけの経費を支給しろよ、って話になるぞ。
2019/06/06 20:40
kazukan
男だけど足幅めっちゃ広いので、幅広は確保して欲しい。正しい足幅の靴なら長さマイナス1センチでピッタリです
2019/06/06 20:41
kenzy_n
シンデレラは日本では難しい
2019/06/06 20:42
nowandzen
繊細なパーツなのに世の中の大半の人は既製品履くしかないからどんな靴でも苦痛
2019/06/06 20:44
sayuco_self
足幅激狭Bサイズの私、我が県では幅狭靴取扱店を見つけられず、ついに東京の店まで行ってセミオーダーしてきた(3万円) 。余りの履き心地に感動すると同時に、ここまでしないとパンプスを履けないつらみがあふれた。
2019/06/06 20:55
bunkashiken
僕もスーツ大嫌いだけどさ、ドレスコードに文句言っても仕方ないよな。ましてやドレスコードの撤廃を政府に求めるっておかしいわ。どんだけお上に頼って生きてるんだよ。
2019/06/06 20:56
kappateki
そゆ靴がいくらすんだよ…ヒールだと災害時にも困るし、フォーマルな場のおしゃれってことだけにしてほし
2019/06/06 20:58
matsuo0221
店舗が少ないけどKIBERA(キビラ)お勧め。足を3D立体測定し、セミオーダーシューズが1万円くらいで作れる。左右違いだと+5000円。自分は25㎝E3の靴を買ってたけど、甲は薄く24㎝がピッタリだった…。 www.kibera.jp
2019/06/06 20:58
tissue55
ワープアでお金がないので高い靴など買えません。 が、ワープアになるような職なのでヒールも化粧も強制されません。 (あ、でもメイクするのは好きです)
2019/06/06 20:59
ueno_neco
足が薄っぺらくて、パンプスやローファーみたいに足の甲を覆っていない靴はカパカパして、すぐ脱げちゃうんだよー。靴の上から装着するストラップも千円弱で売ってるけど、増田先生、あれはどうでしょうか?
2019/06/06 21:00
hate_flag
社会のせいだし会社のせいだ。靴のせいにするな。女性に対する強制が大好きなヤツはこういう屁理屈をでっちあげて強制を正当化しようとするよな。
2019/06/06 21:06
htnmiki
やはり地下足袋の出番か
2019/06/06 21:08
atohiro
左3.5E、右4Eの甲高の26.5cm。昔は幅広の靴が無くて、27.5cmを選ぶしかなく、いつもつま先や踵が開いてパカパカしてた。紐靴はスニーカーを含め羽根が開き過ぎて見た目が残念。4Eの靴が増えたのってここ10年ぐらい。
2019/06/06 21:10
mosimosihtnsan
常々、複数メーカーのシューフィッターに相談してもセミオーダーしようとしてもパンプスという形状自体却下されてる友人たちの愚痴を聞いているので、人によるし、そこまでしてパンプス必要? って思ってしまう…
2019/06/06 21:12
guru_guru
サクセスウォーク履いてるひと増えたな。
2019/06/06 21:12
yykh
パンジーの靴でとりあえず事足りてる私は恵まれてるのかな
2019/06/06 21:13
schweintan
あのねぇ、知ってる知ってる。知った上で履いても多少マシレベル。
2019/06/06 21:16
nanatujima
スニーカーだとなんであかんの?
2019/06/06 21:19
oganaihsum
パンプスが悪ってのは違うでしょ。私は誰かから強制されるのは絶対嫌だけど、おしゃれしたいときには履きたいよ。パンプス無くせって言ってるのって、また誰かに何か強制してるのと何が違うんだろう
2019/06/06 21:20
cad-san
革靴も大概なのでめっちゃビジネス向けっぽいガワのスニーカーが欲しい
2019/06/06 21:21
REV
靴っていうのは、踵-靴底-甲 で履くものだと思ってるので、たとえ、木型からオーダーメイドしたってパンプスは無理って印象。
2019/06/06 21:22
frothmouth
欧米はドレスコードとか煩い/工事現場とかでなければ、自由にするべきだと思う
2019/06/06 21:24
kniphofia
いつも思うのだけど、実際の足はかかとから足先に向かって広がってるのに靴は足先が窄んでるのは設計間違ってないかなって。
2019/06/06 21:24
seachikin
履き口が広いのでガラスか金属製でもない限りパンプスは広がるの、そんでパカパカし出すの。ぴっちり過ぎると靴擦れになるし。紐でサイズ調整できて履き口狭くして脱げにくくして欲しいの。パンプスじゃなくなるけど
2019/06/06 21:28
oriak
んなクソめんどくさいフィット測らなきゃいけない、ついでに高い靴を「履かなきゃいけない」のが苦痛なんだよ!パンプス履きたくないんだよ!スニーカー履かせてくれよ!!
2019/06/06 21:28
hopeholdsmoon
なんかもう安全靴装備とかが求められる職場じゃない男女みんなジャージにサンダルとかでいいんでないか
2019/06/06 21:29
Polyhymnia
いくらサイズぴったりでもパンプスは労働用の靴じゃないと思うわ。何時間も歩き回って疲れないようにはデザインされてない。
2019/06/06 21:37
lastline
スニーカーですら、足の幅、甲の高さなどが合わないので、そうそう自分の足に合った靴など見つからない。自分とか男性で24.5 cmなんで、そもそもサイズすら見つからない。
2019/06/06 21:38
guinshaly
わたしはナイキのスニーカーがぴったりなので履きます
2019/06/06 21:40
TakamoriTarou
そういえばヤマノススメで登山靴をきっちりサイズはかって、店には大量にあるのに、店員が示したサイズがあう候補は2足だけ、みたいな感じ立ったなあと
2019/06/06 21:41
GROOVY
パンプス苦手だから、今の職場安全靴でとても履きやすくて快適。
2019/06/06 21:42
knok
オーダーメイドの話で思ったが、男性もスーツ強要のわりに費用出ないよな
2019/06/06 21:43
neko_no_muzzle
親が上履きのサイズチェック怠ったおかげで10代前半から外反母趾で4Eのワイ、低みの見物。コンフォートシューズは高くてダサい…
2019/06/06 21:45
coolworld
履き心地についてはasics walkingで測ってパンプス買ってるから知ってる。けど、靴プラス中敷カスタムで3万。ローテーション用も買ったら6万。今度は金銭面が苦痛だよ…
2019/06/06 21:46
n314
靴とか服の商品のプログラム書いてるから足幅足長足囲、エジプト型ギリシャ型スクウェア型、インソール、重さ、などが重要なのは知ってる。(役立ってない)
2019/06/06 21:48
masanoT
ZOZOクーツとか。二番煎じだった
2019/06/06 21:48
strow0343
安全靴でいいじゃん。丈夫だし動きやすいし足の負担も大したことが無い
2019/06/06 21:49
Re-birth
私の足はプロに、あなたの足に合う靴はないし長時間はいちゃダメと言わしめたもの。
2019/06/06 21:49
mayumayu_nimolove
視点を変えると金儲けが楽にできる典型だな。強制させるのがダメなだけで、パンプス自体はおしゃれアイテムの一つなんだから。アタシモ仕事じゃなかったら履きたいもん
2019/06/06 21:51
bbbtttbbb
そんな問題じゃない。足が痛いなんてのは1つの側面に過ぎず、本当は好きな靴を履く自由を制限されたくないって言ってんだよ
2019/06/06 22:01
pri_light
作業着、白衣、制服みたいに業務上それを着る意味があるならともかく、大した理由もないのに体に身に付けるものを強制される事自体がアレなのよ。スーツ手当てよこせー。
2019/06/06 22:01
anohtn
手間が問題なわけじゃないと思うんだが
2019/06/06 22:01
sunamandala
サイズが合ったところで気に入ったデザインがない
2019/06/06 22:02
atahara
足囲って分からなくてね、この表の通りだとしたらFに該当しそうなんだけど、とは言えそんなのどこにも売ってない。どの程度のバッファを考えたら良いのか、そういう事をプロに相談するととても高価になりそうで。
2019/06/06 22:03
unakowa
さてはおまえ5cm以上を履いたことないな?
2019/06/06 22:03
julienataru
服も靴もずんぐりむっくりした旧スペック型日本人にあわせたものが多いからな。
2019/06/06 22:03
mutinomuti
サイズが合っても負担がきついのがパンプスでありハイヒールだと思うんだけど(´・_・`)明文化して強制するところなんてオーナー企業しか今時ないだろうけど(´・_・`)個別にチクチクする管理職は大手でもいそう
2019/06/06 22:04
dongdeng
スニーカーならそこまで気合い入れて買わなくても痛くならないんだからやっぱり革靴パンプス縛りやめようぜ
2019/06/06 22:05
Outfielder
パンプス系とかは脹ら脛から足の甲まで肌色を見せてそれ以外を地面と同じ色にして爪先立ちして足を細く長く錯覚させる技なので、スカートにスニーカーだともろ短足太足に見えるけどみんな本当にそれでいいんすか
2019/06/06 22:05
ikarino-ikaring
大抵の日本人女性は、全ての靴をオーダーメイドできるほど裕福ではないんやで…
2019/06/06 22:10
pikopikopan
左右足のサイズが微妙に違う私はどうしたら(ワイズは昔から把握して靴買ってるし、手術したので足が不自由で3cmの高さもかなりきつい。無理して履いてギックリ腰+夕方めっちゃ浮腫む)手術前は3万の靴履いてたよ
2019/06/06 22:12
mouseion
かのシャーロック・ホームズ曰く人の裕福さは靴で決まるそうで身なりは綺麗でも靴がダサい、安い、その人のファッションと合わない等から粗末な靴を履いてる人は本当は嘘吐きなのでは?と思うそうな。※個人差あり。
2019/06/06 22:15
abpl123
一方ロシアは運動靴を使った
2019/06/06 22:17
makiko0u0
セミオーダー靴ってお高いんでしょう?
2019/06/06 22:21
nishiwakikenji9143102
やっと気づいたか!!
2019/06/06 22:28
Alceste
話違うが、ビジネス可のヒール(3~5)でスニーカー並に履きやすいコンフォートシューズ(ストラップ付)もあるが、形がダサいストラップ面倒という理由で敬遠され、ストラップ無い足に悪い方が売れる現実がある。
2019/06/06 22:28
hatsan8
スニーカーとかウォーキングシューズで仕事させろって話してるんじゃなかった? 中高生もガッチガチの革のローファーやめればいいのに。そこは同意。
2019/06/06 22:29
nakakzs
もうみんなサンダルでいいじゃん(もしくは草履)。
2019/06/06 22:29
aox
竹馬で良いのでは
2019/06/06 22:34
automatican
靴が特別好きとか趣味じゃないとそういうの一回一回やってられない
2019/06/06 22:34
kiwamaru100
幅狭で甲薄だから、どこにもひっかからず滑り台みたいになる。かねまつがギリギリいけるけど、いろいろ調整してもらっても親指の付け根が痛くなる。
2019/06/06 22:39
tengo1985
手当が〜みたいなコメントあるけど、国としてはサラリーマンなら給与所得控除あるだろ、ってことじゃないの。
2019/06/06 22:39
takeshi1479
落ち着けよ、そりゃ別問題だろ。パンプスが辛いのを言っているのではなく、パンプスはかなくてはならない状況に置かれることが嫌で、女性というだけで何かを人に強制されるところがポイントだろ。
2019/06/06 22:40
mitsube
おい!C幅だったぞ!小指の付け根が擦れて痛いから、今まで自分の足は幅広だと思ってワイド幅のランニングシューズで走っていたのだが普通幅のやつでよかった?!??????!
2019/06/06 22:44
tsueppu
ランニングシューズほんま最高。アシックスで足をスキャンして測ってもらったら足幅Dだった。
2019/06/06 22:47
lapk
パンプスは知らんが革靴強制はマジで違法だと思う。テクシーリュクスがなかったら死んでた
2019/06/06 22:48
emmie714
セミオーダーの店って、どこがいいんだろう。知りたい。
2019/06/06 22:54
kerokimu
これはこれでひとつの視点/パンプスは悪くないでしょ。パンプスがなくなったら悲しいぞ。
2019/06/06 22:57
piripenko
甲高幅広だとばかり思っていたのが足スキャンしたらどちらでもなく、小指が外向きに生えており何を履いても当たるという結果だった。ビルケン愛用してる。/ハイヒールは本来パーティ用で歩くことを想定してない。
2019/06/06 23:00
gla69
だからどこで売ってんだよその"ぴったりの靴"は。前職は1ヶ月でパンプス履き潰す激務だったけど、そのための靴をいちいちオーダーメイドなんかできんよ勿体ない。
2019/06/06 23:00
infobloga
中国の纏足をマイルドにしたようなもんだよね。中国は廃止したからな。
2019/06/06 23:00
kurotsuraherasagi
測ったしセミオーダーもしたけど痛いんです…
2019/06/06 23:03
shironeko_t
この手の話で「○○を強制するな」という主張を「○○するなを強制するぞ」と言い出す人必ず現れるの興味深い。詭弁のテンプレートとして
2019/06/06 23:08
Louis
女性の方が「サイズをきっちり会わせないといけない」靴を強いられてる事はわかってるわけだ、この増田は。文末にスニーカーのことも追記してるけど比較になるの?
2019/06/06 23:11
Iridium
毎日メレルで通勤してる。全員メレルにすればいいよ
2019/06/06 23:14
alivekanade
そう、自分にあうパンプスやハイヒールに出会えると足が痛いの意味が別になる。足の裏が痛くなるのは10時間ぐらい立ち仕事してればスニーカーでも痛くなるでしょ。
2019/06/06 23:14
shiju_kago
パンプスをやめてこの労力を別の靴に注いだらもっと履きやすくなるんだが?
2019/06/06 23:15
metaruna
男性がパンプスの苦痛を分からないのと同様、ネクタイも革靴も締め付けられて苦痛なことを女性は知らないよね。なぜ男性というだけでネクタイや革靴を強制されないといけないのか、という話も同じく報道しよう。
2019/06/06 23:17
myoukabi
測ってシューフィッターに選んでもらい、都度調整してもらったって痛いものは痛かった。
2019/06/06 23:20
sakurako_nya
あなたはパンプスを履いたことがあるのか?
2019/06/06 23:21
and_hyphen
既製品で合う靴ないんですが...オーダー...?
2019/06/06 23:22
zyzy
「かわぐつもぉぉぉぉぉ」って言ってる人って、革靴辞めたいわけじゃないよね。革靴を言い訳にパンプス強制したいだけだよね。話を必死に逸らして絶対にパンプスを無理矢理履かせようとしているだけの人達
2019/06/06 23:22
sekreto
まだ、靴をはいているんだ
2019/06/06 23:23
nomitori
足の蒸れが酷いので、社外や偉い人と会う時以外、裸足に黒い穴なしクロックスにしてるんだが、今んとこ注意されてない…
2019/06/06 23:28
usi4444
スニーカーで歩くだけで苦痛とは聞かないので、やっぱりパンプス最悪だな(結論)。
2019/06/06 23:28
stella_nf
そうだな、朝と夕のサイズ変化に対応できない靴のせいだな
2019/06/06 23:28
chinpokomon_master
「どんな靴でも合ってなかったら苦痛」理論はなんでゼロイチでしか考えられないんだ履きやすさがグラデーションになってるから苦痛なバンプスに批判がでるわけでお前明日から高下駄な。
2019/06/06 23:29
camellow
男の革靴やブーツや登山靴も同じだよね。別にパンプス推進したいわけでもないけどさ。
2019/06/06 23:31
nori__3
男でも革靴嫌だしな。スニーカーで通勤したいわ。
2019/06/06 23:39
differential
そうじゃなく。仕事に何を履くかを他人に決められたくないの!8cmのヒールだって夜遊びするときは履きたいけど、立ち仕事の一日に5cmヒールは足型合っててもイヤ。そんなTPOぐらい自分で決められるわ!ボケぇ!
2019/06/06 23:39
I8D
幅の狭いパンプスは今度は蒸れが酷いよ。
2019/06/06 23:41
RCHeLEyl
選ぶのにそんなに時間と手間暇と体力がいるような物を日常的に履かないといけない、ってそれが一番の問題じゃない?
2019/06/06 23:41
quick_past
なんでそんなにパンプスを履かせたいんだ。その人にとって楽な靴なら何でもいいじゃないか。
2019/06/06 23:45
douai
リーガルのあの重たい武器になるような一切ゴム素材入ってない数万円する靴をよく履いていたが、下手なゴムクッション革靴よりも痛くならない
2019/06/06 23:53
kaz_the_scum
革靴が好きで、適切なサイズの革靴(ブランドは最低church'sクラス以上)を履いているけど、正直、スニーカーの快適さには負けるって。革靴だろうがパンプスだろうが、本当に必要な人が必要な時だけ履けばいい。
2019/06/07 00:01
nenesan0102
たしかに、パンプスを強制するのであれば、オーダーのパンプスを作るくらいの費用を個別に支給すべきだよなぁ。
2019/06/07 00:11
hazime2914
足がレアな比率なせいでスニーカーしかまともに履けねー俺には縁遠い世界だ。金があればまた別なんだろうが
2019/06/07 00:16
Gl17
靴選びのコツはいいとしてそういう面倒なものを強要される問題は何も解決しない訳で。自称リアリスト系ってこういう、「法隆寺を作ったのは聖徳太子じゃなくて大工さん」みたいな詭弁が好きだヨな。
2019/06/07 00:19
rain-tree
というようにフィッティングが困難&快適に履ける製品を入手するのが困難であるにもかかわらず、社会通念上履くべきと周囲が着用を強要するその社会、通念って具体的にどういうものなの。
2019/06/07 00:20
uza_momo
ほんに
2019/06/07 00:26
tomoyorimo8521
ウォーターマッサージやnaotみたいな御洒落コンフォート増えないもんかのう
2019/06/07 00:26
Dragoonriders
靴の幅合わすの超大事ってのは確かだよ。個人的には気をつけてるし、言いたいことはわからんでもないが、論点はそこじゃないのよ。履きたい靴も履けない職場環境の問題なの。改善指導する気がない政府の問題なの。
2019/06/07 00:27
caelum_et_luna
そんなに種類ないし、オーダーメイドしてたらいくらかかるか
2019/06/07 00:27
taiyousunsun
五本指の靴履いてても奇異な目で見られない世界来てくれ
2019/06/07 00:35
yetch
会社が負担してくれるならそれで良いよ
2019/06/07 00:36
kzhvsonic
ブコメ読んで、BだのAAAAだのってサイズが存在することを知り、驚く。EEEEEな自分の足とどんだけ差があるんだろう。
2019/06/07 00:39
u-li
草履履こうぜ!外反母趾なっても会社や靴メーカーは何もしてくれない
2019/06/07 00:40
N0TBUT
widthAAの幅狭民です!!パンプス強制の話とはズレるけど幅狭靴全然ないしそもそも足囲という概念が周知されてないからこの増田は拡散されてほしい。そしてみんな足囲含めきちんと計測してほしい
2019/06/07 00:46
witch-doktor
男性目線で考えても、毎日革靴を履かされる時点でキツい
2019/06/07 00:47
kanimaster
(このタグづけは我ながらいかがなものかと思う。)
2019/06/07 00:54
white_rose
幅さえ合っていればパンプスでも1日疲れないとでも?
2019/06/07 00:57
porgy
こういうのクソリプって言うんでしょ
2019/06/07 00:58
alpha_zero
これ突き詰めると「既製品じゃダメ」になるんよなぁ
2019/06/07 01:05
onasussu
パンプスそのものを悪とするのは違うと思うな。美的感覚も自由ではあるけどそのものや履いた時に美しいと感じる感性もあって良いし文化もあって良い、履きたい時に履きたい人が履くだけのものに戻れば良い
2019/06/07 01:05
minimalgreen
パンプスは元々仕事で履くものではない。短時間よそゆきで履くだけのもの。高額なオーダーメイドでないとまともに歩けもしないのに自腹で用意しなくてはいけないのもおかしい。
2019/06/07 01:20
miraiez
履く靴なんて何でもいい、か。そんなこと言ってる人は大事な商談でも是非スニーカーで行ってきてもらいたいもんだな
2019/06/07 01:20
catsnail
幅狭だから合う靴ない。筋力ないからヒール高いと歩けない。
2019/06/07 01:22
rrz5pgi5
でもよぅ…3万(仮定)出して仕事用のヒール買うならプライベートで履ける好きなヒール買った方が仕事のモチベーションも上がるんじゃねえかなぁ…
2019/06/07 01:22
ustam
そういえば、この流れで「パンティやハイレグが苦痛」って増田が出てこないのは不自然だな。僕が見逃してるだけ?
2019/06/07 01:27
r70t8o5
市場規模や指紋並みに多様性がある足の形状を考えると、一番初めに市場にでてくる3Dプリンタ製品は靴だろうなと思う。
2019/06/07 01:44
xxshamshamxx
パンプスだと21cm代の私はなかなか合う靴がないが、スニーカーなら多少大きくても問題ない。/オーダーメイドは馬鹿みたいに高いんだよ。その金会社が出してくれんの?
2019/06/07 01:45
yana-ai
そもそも既製品で全ての足に合うものを作るのは無理な話で、今までどれだけの靴を試しては失敗してきたか。オーダーの靴は憧れるけど過去に値段見て諦めたよね…マジでオーダー靴手当くれるんなら履いてあげるよ
2019/06/07 01:50
silentliberater
「パンプスのサイズが悪い」OR「パンプスを強制する社会や会社が悪い」の二者択一になる話じゃないでしょ。パンプスのサイズは合わせたほうがいいし、それはそれとしてパンプスの強制は止めよう、で良くない?
2019/06/07 02:01
sanam
甲が薄すぎて、パンプスも学校のスケート・スキー授業も合う靴が無くて苦労した。スケートなんか少し全力で走ろうとするだけで脱げるから、見かねた体育の担任がぎっちぎちに紐を締め上げてくれてもダメだった。
2019/06/07 02:26
adwhing
ここで痛くならないパンプス売れば儲かる!
2019/06/07 02:30
Kitajgorodskij
うーん。幅広足は幅広靴の方が断然楽だが。
2019/06/07 02:33
a_horuru
これはその通り。ブコメの反論はパンプスが苦痛であることと会社から強制される苦痛と高価なオーダーメイドの費用負担の苦痛を全てごっちゃにしてる。問題を切り分けしないと解決できないよ。
2019/06/07 02:45
skythief
もうビーサンとか草鞋で良くない?
2019/06/07 02:55
shinichikudoh
草履とかでいい。そもそも日本の正装が洋服なのはおかしい。体型や気候など環境にあった服装をすべきだ。和服はそういう点で日本に合っていたんじゃないのか。少なくとも伝統的とはいえない洋装に正装の資格はない。
2019/06/07 02:56
minaminoani
もう裸足でええやん
2019/06/07 03:06
temimet
足幅把握してるが普通の人より親指でかくて爪が厚いので足幅基準よりゆるめつま先大きめ買わないと爪が内出血で真っ黒になるんだよね。指落とせば収まりが良さそうなシンデレラの姉の足だよ(足デカ民低みの見物)
2019/06/07 03:09
onoborisang
女性の方が足がむくみやすいってブコメで初めて知った。かるく調べてみると女性ホルモンが関係しているらしい。勉強になった。
2019/06/07 03:10
samu_i
スーツ着るのが苦痛なんだけど、どうすればいい?
2019/06/07 03:26
rirukarinka
増田によるとジャストサイズの靴はよっぽど良いらしいので、男性もパンプスを履いて外回りしたらいいと思う。 日頃の鍛錬で筋力を使って体を支えているし、疲れてる時によく階段踏み外すし、踏み台乗るの怖いよ
2019/06/07 03:39
syouhi
足裏に毛でも生えてくれれば裸足で暮らせるのになあ
2019/06/07 03:53
myogab
「悪いのは満員電車ではなく痴漢する奴」のフォーマット転用? /だったら男もシークレットブーツ義務化にするか?/業種により安全靴の強制は安全上必要だが、外反母趾のリスクがでかいので要注意。
2019/06/07 04:50
gimonfu_usr
( ヒールなしのパンプスもあるし、ヒールありのスニーカーもある… 〔あんま文主旨と関係ない〕)
2019/06/07 05:02
kibarashi9
いやいや、強制されるのが苦痛なんだよ
2019/06/07 05:52
itochan
病院に行くレベルまで行けば労災扱いなのかもだけど
2019/06/07 06:12
sen26
パンプスじゃないと業務上差し障りがあるのがよく分からないよね。パンプスの合理性ってあるのかな。強要されたことないから知らんけど。
2019/06/07 06:15
tableturning
こんな偉そうな奴のせいで高いパンプスを何十足も買わされる。しかも自分に合うパンプスなんてない、靴屋は見た目と流行重視の先の尖った美脚パンプスしか売らない。売ってたとしても数万するし貯金がなくなる
2019/06/07 06:18
u_eichi
そこまでして履く必要が、というブコメが大勢だけど、スニーカーでも同じだよ。サイズと足幅が合うスニーカーは何十キロ歩いても靴ずれひとつできない。震災で徒歩で帰宅したとき、痛感した。
2019/06/07 06:19
smallpalace
禿同。アシックスが走れるパンプスとかEが選べるやつだしているぞ。まあ最近あっちーからサンダルですけど。/必要なら経費で合うやつ買えればいいのかね。
2019/06/07 06:26
brimley3
日本人は足の幅が広いってよくいうしな。
2019/06/07 06:33
gbkmm
スニーカーならそこまでしなくとも日常で足に不具合出ないものが手に入るんだけど
2019/06/07 06:43
yoiIT
テクシーリュクスがパンプスを作れば良い
2019/06/07 06:47
arisane
フォーマルとかそういうのクソ喰らえでどんな場面でも好きなもの使わせてほしい。年中便所サンダルで過ごしたいくらいだわ
2019/06/07 06:48
taruhachi
パンプスは現代の纏足やで。履いた事ないので知らんけど。
2019/06/07 06:51
emon002
手頃な価格で買おうとしたら足幅までは選べないよね。フィット感という点ではマルイのラクチンきれいシューズが良いと聞いた。
2019/06/07 07:06
hapicome
立ち仕事でむくむのは、パンプスの方がひどい気がする。着圧ストッキングは有能やで。
2019/06/07 07:17
shikiarai
足の不調は全身に来るからボディメンテナンスにかける金も考えれば、靴はセミオーダーがコスパ的にも良い。
2019/06/07 07:22
yamamoto-h
オーダーで靴作るぞと意気込んで10万握って行った先で、お前は普通に良い足してるからこれ履けと2万ちょっとの既製品買った。その靴はオールソール3回張り替えて20年目迎えたって話したっけ?
2019/06/07 07:24
i_ko10mi
22cmDの甲低はそもそも専門店にしか無かった。普通の店じゃ子供サイズ扱いでヒールのある靴が無くてそれも辛い。パンプス必要な職に就いたら大変。下着と靴は既製のサイズ刻みではそうそう合わないものでは。
2019/06/07 07:28
ubiquitous2011
下駄とか草履が仕事しやすくっていいです インコより
2019/06/07 07:31
amunku
論点ずれてるってもう誰かいった?? あと化粧も同時に非難されてんだけど、そこは解決策いってくれんの?ねえ?
2019/06/07 07:37
qouroquis
ちゃんと適切なサイズの靴を履こうと啓蒙しているだけの増田に変な絡み方しているコメが多くて草
2019/06/07 07:42
maxk1
今回靴メーカーはもらい事故みたいなもんだからなあ
2019/06/07 07:43
cleome088
パンプスはアイコンで本当は清潔感すらよく分からんようなのも居る男性社会から色気やドレッシーを労働の場にまで要求された上見下されるという理不尽への怒りなのね。
2019/06/07 07:50
tpircs
ブコメ「それくらいのことは知ってるから、やってるから」ってのが上位に来てるけど、世の中の大半はやってないんじゃないのと思う。が、増田を世の中の人は見てないから正しい気もする。
2019/06/07 07:59
nao_cw2
おっちゃん、言いたいことはわかるがそれあんま関係ないよ。
2019/06/07 08:04
kettkett
靴は難しい〜ね。毎日足痛いよ
2019/06/07 08:05
sekiryo
正しいのはわかるけど女がめっちゃ怒るトークでワロタ。5万ぐらいでオーダーしたら一月ちょいぐらいで破れたしフィット感が凄いと思わなかったので捨てた。多分軽歩行向けだったのだろう。
2019/06/07 08:10
kazoo_keeper2
「パンプスが苦痛」とい言うからには「他の靴なら苦痛じゃない」ので靴のせいではない。男性だって真夏にジャケットとネクタイが《暗黙の了解》とされたら「苦痛」を訴えるはずだ。
2019/06/07 08:15
cl-gaku
そこまでするならスニーカーとか草履でよくね
2019/06/07 08:16
comp123jp
あれ?強制いくないって話じゃなくて?
2019/06/07 08:16
hara_boon
自分も調べてみよう
2019/06/07 08:20
neo_Neutral
一部の男性意見ですが「踏まれ心地」もありますので。是非、一部の紳士方の意見も考慮の上で選択頂きたい。
2019/06/07 08:22
aquatofana
私は市販のパンプスがわりと足に合う方だけど、それでも「明らかに見苦しい靴(たとえば便所スリッパとか)」以外の着用を規制するのはおかしいとおもうよ。それぞれの履きやすい靴でいいはず。「仕事」なんだから。
2019/06/07 08:24
triggerhappysundaymorning
「朝と夜で足のサイズが変わるから完全足に合う靴なんてない」とか屁理屈こいてる阿呆もいるけど,これはこれで同意.その上で「パンプス指定」するなら合理的な理由を提示しろと思う.ローファーでも良くない?
2019/06/07 08:25
ultimatebreak
足が痛くなる靴って靴として機能してないよな
2019/06/07 08:28
teppei-chan
もともと働かなくてもいい人たち(あまり歩かない)が履いていたものを働く人が履いているのがおかしい。
2019/06/07 08:30
youichirou
高校生になって初めて革靴履いて、適当な安い奴だったので1日で靴擦れができてそれから革靴大嫌いになったんだけど、大人になってからオーダーシューズで作った奴は靴擦れもできずに快適だったのは確か。
2019/06/07 08:36
kawasumi1240kawa
みんなスリッパでよくない? 足が超楽やで。
2019/06/07 08:38
kozilek
仮にサイズなどの所為だとしても、強制する必要はない。ところで自分は革靴が本当に苦痛で、すぐにかかとの上のところに傷みたいのができる。ついでにネクタイも苦痛。こちらも声をあげるべき?
2019/06/07 08:41
tanahata
散々噛みつかれていますが、自分のワイズを知っている人なんて、世の中一割もいないでしょ。ワイズ展開のあるお店で一度は測ってもらうべき。店舗数が多いお店ですと、銀座かねまつ、とか。
2019/06/07 08:42
strangerxxx
男で靴サイズ28cm超えてるけど、横どころか縦サイズが合ってる靴すらほとんど売ってない
2019/06/07 08:42
poison-tukki
「正しい靴の選び方」とかにしておけばいいのに、何故煽りタイトルにしてしまうのか
2019/06/07 08:46
axkotomum
サイズを測っても合う靴にあった試しがないんだが?
2019/06/07 08:52
lenore
やっぱり足の甲をキチンと覆う形じゃないと、ぴったり合ってても歩き辛い。/ スニーカーOKにすれば男女救われる
2019/06/07 08:52
gundesignstudio
あの足の甲が丸出しで浅履きで軟弱な素材で履物としての整合性も機能美もまるでなくただ美しく着飾るためだけのクソダサシューズ、履いてて苦痛でしかたがない 恥ずかしい
2019/06/07 08:54
chunchu-n
それより短いけど甲が厚い足に合う五千円以下のかわいくて合わせやすい靴がどこに売ってるかを教えて下さい
2019/06/07 08:59
nikkatsu
一度、銀座かねまつで靴を選ぶのに付き合ったことがあるけど、まー、フィッティングへの技術が本当に素晴らしいよね(自社で作ってる靴ってのもあるけど)。
2019/06/07 08:59
dimitrygorodok
これが本当のクソミソって奴ですね。ヒールの高い靴が低い物と同じ負荷で使える訳がないという点無視してる。程度の差を考慮しなければみな同じ靴、という詭弁。
2019/06/07 09:03
oka_mailer
ジャストな靴を見つけるために膨大な時間とコストをかけるくらいならそこそこの楽な靴を履きたい、と考える人がいるのは何もおかしくないのでは。
2019/06/07 09:04
Saitamakei
WidthがBと判明するまでの苦悩と、Bと判明してからの靴調達の苦労を思い出した(元ランナー)
2019/06/07 09:07
charleyMan
靴はマジであったものじゃないと苦痛よね・・
2019/06/07 09:12
kamiokando
痛くないパンプスを作れば爆売れの予感。
2019/06/07 09:13
RondonZoo
甲高なので少し大きめ履いてる意識はあったけど、アシックスで測ってもらったら2cmも違ってて驚いた。サイズ合ってるとほんと歩きやすいな。
2019/06/07 09:16
rci
このタイミングではあさってな提案ではあるのだけど、一般的な知識としては知っておくと役に立つ。リンク先の靴屋さんはシューフィッティング界では有名なガチ。
2019/06/07 09:17
shinobue679fbea
知り合いの医者も言ってた。フォアフット歩法になるべきなのになってないから痛めてる人が多いと。別の問題だけど無視するべきアドバイスじゃない。まして怒るなんて。あまつさえ攻撃するなんて。
2019/06/07 09:26
matsuD
この増田はシューフィッターか職人だな。
2019/06/07 09:26
AKIMOTO
その合う靴探しを強制するならやはり会社のせい。知り合いが靴支給の職場で働いてたことあるが、自腹じゃなくても足が悪化して長く続けられなかったようだ
2019/06/07 09:27
strbrsh
もうサンダル短パンTシャツ無精髭をフォーマルにしようや。
2019/06/07 09:34
ultimateblue
女の化粧にしても男のスーツにしてもそこまで業務外労力強いるんなら会社が手当出せと思う。靴てめえもだ
2019/06/07 09:36
SndOp
日本人には草履
2019/06/07 09:36
drunkghost
スニーカーも死ぬほど靴擦れするんだぞ。
2019/06/07 09:42
Phenomenon
パンプスの代わりに革靴じゃ意味ないよなとは思う
2019/06/07 09:42
Ayrtonism
正しいんだろうけど、ちょっとでも足に合わないと苦痛をもたらす靴、というのはどうなんだろうか。デザインが好みかつ足に合ってるパンプスを、オーダーメイド以外で入手する方法があるようにあまり思えない。
2019/06/07 09:44
dogear1988
外反母趾について触れてない時点で男の無知な意見と分かる。
2019/06/07 09:47
ToTheEndOfTime
鍵は靴紐にありそう。
2019/06/07 09:48
mabo0915
ゾゾスーツみたいな感じでゾゾクーツ作って足にフィットした靴をセミオーダー的に作られるようになったら最高じゃない?
2019/06/07 09:51
misarine3
わらじ最強では?
2019/06/07 09:52
vkara
そんな手間も暇も金もかけないと苦痛なもん強要されてもなぁ。
2019/06/07 09:54
fufuendo
ほとんどの人が幅広とか勘違いして靴が足に合ってないは同意だけど、サイズが合ってたって、パンプスが一日中立ちっぱなしの接客業や外回り歩き回りの営業が履いて苦痛のないふさわしい靴とは思わない。
2019/06/07 10:00
tailtame
マルイのパンプスは19.5~27.0cmらしいよ( search-voi.0101.co.jp )。そもそもパンプスは履きたくないのそこが問題なのである。銀座かねまつは広島にもあるのかー。
2019/06/07 10:01
hisa_ino
単に「足に合った靴をはこう!」と提言するだけでいいのになんでそこと絡めて攻撃するのか。
2019/06/07 10:06
wonodas
登山靴を履きたい
2019/06/07 10:09
from_kyushu
男の革靴もそうじゃない?パンプスが辛そうなのは同意だけど、「女性『だけ』が苦しい」とするのは性差による憎しみを増やすだけだし、前提を共有せず「サイズが合ってないのが悪い」とするのもよろしくなさそう。
2019/06/07 10:11
Pinon3s
縦のサイズだけじゃなくて横のサイズも明記するようにしてほしいよな。 俺も足先が広いから縦がぴったりでも窮屈
2019/06/07 10:13
danxdan
開帳足
2019/06/07 10:13
k-holy
サイズフィッティング追求したらお金がなんぼあっても足りないんで、男性の僕は安物のウォーキング革靴もどきを履いときますわ。女性にはそういう代替手段が許されていないのであれば、それは会社のせいでしょ。
2019/06/07 10:22
leb
スニーカーなどの紐靴は、シューレースの締め付けや布の柔軟性である程度、足の甲の幅と高さが調整できるでしょ。それができなかったり、構造的につま先重心を強制されるんだから、パンプスという靴自体に問題がある
2019/06/07 10:23
matsuedon
パンプスってサイズ探すのもけっこう面倒くさいんだな。女性のみなさんは大変だな。
2019/06/07 10:23
miko88
ヒール3cmでもだいぶしんどいんだ、すまない / 神戸シューズ薦められたことがあるや。合う靴を探すときの観点としてはありがたい
2019/06/07 10:24
deep_one
私も用語の定義を調べて「パンプスが駄目なのはよくわからない」となってる。ハイヒールがいろいろと無理なのはわかる。/コメントを見て。サイズフィットさせるのが難しそうなのは理解できるな。
2019/06/07 10:25
anmin7
そうまでしてヒールをはかせたがる人ってそれでなんの得してるの? 足に靴をフィッティングさせるのでも靴に足をフィッティングするんでもなくて人間に社会をフィッティングさせようぜ。
2019/06/07 10:26
notomata
履きやすいと言われるスニーカーで靴擦れし足が痛くなる(ついでにスニーカーは運転に向いてないと思う)自分には一理あるって感じだなー。合ってる靴がほとんど売ってないからこそわかる、ジャストサイズな靴の有難み
2019/06/07 10:26
atsushimissingl
安い靴しか買わないから、ABCでサイズ書いてる靴を見たことがないんだが……
2019/06/07 10:32
solt-nappa
自身の足にあわせたフルオーダーの靴だっても、パンプスで一日中働くのは辛いんだけど、わかって言ってる?? たとえ3cmヒールでもそこそこしんどいよ?
2019/06/07 10:32
sand_land
そろそろ男性用パンプス(女性用のあれと全く同じでサイズだけ違うの)を売り出すメーカー出ないかな。
2019/06/07 10:38
saizo_s
ん?つまりそんな厄介な靴をはかせる社会のせい、という話だよね?
2019/06/07 10:49
minoton
ビジネス靴はシューフィッターさんに計測のうえ薦められた「菊池武男の靴」で固めている。見た目はおっさん靴そのものだが、まずは性能だ
2019/06/07 10:50
watarux
誰も!サイズが合ってないのである! なんかこうゴムのカバーみたいな靴とかできないのかね?こうなるとカカト固定しないサンダルとかワラジスタイルが最強ってことじゃん
2019/06/07 10:52
porquetevas
パンプス着用を強制する職場は会社にシューフィッターを呼んで即売会くらいやるべきなんだよな。勿論全額会社持ちで。
2019/06/07 10:57
ericca_u
女じゃなくて靴屋に啓蒙してほしい。自分に合う靴を買おうと色々質問しても、買わせるために適当なこと言われて「ほんとに……?」と思いつつも意を決して信じて買ったら結局足ボロボロになるのもう嫌だ。
2019/06/07 10:57
rrringress
アート作品的にヒールの高いビジネス革靴(男性用デザイン)が待たれる
2019/06/07 11:02
nuara
いやあ、セミオーダーして高いの買ってもダメで、やっすい靴の方があってたりとかしょっちゅうだよ。それでも今度こそは、とあれこれ試してきたけど、基本的にパンプスは疲れる。
2019/06/07 11:03
kkobayashi
パンプスじゃなくて男性用革靴でもサイズの合わない安物を履いて文句を言ってるの勿体ないなぁと思うけどスニーカーの方が100倍快適なのは反論しようがないです
2019/06/07 11:03
te2u
タイトルは釣りで、一般論として述べているように読める。パンプスだけでなく靴全般について適切なサイズを選ぼう、と言っているし。
2019/06/07 11:08
karukaru7
孤高のパンプス
2019/06/07 11:12
blueboy
ヒモのある靴なら、左右から挟み込めるけど、パンプスなら、左右から挟み込めないでしょ。少しはできるが、しょせんはヒモがないんだから、きつく締められない。
2019/06/07 11:42
ifttt
ヒールがバネになってたらめちゃくちゃ軽快に歩けたりしないかな?しないか。
2019/06/07 11:58
pon-zoo
測ってみたら22.5のCだった。Dワイズはごく稀に見かけて速攻で買ってたけどCなんて国産では人生で一度も遭遇してない。日本は昔から靴のサイズ展開が乏しいのに、そこを改善しないでパンプス強制はマジ止めて。
2019/06/07 12:00
pekee-nuee-nuee
いい靴を買うよりも、サンダルとかスニーカーで問題ない環境に移る方が健康に良かった実感がある
2019/06/07 12:03
hathatchan
スニーカーのソールのかかとの方が厚くなってるやつを原型に、スーツ風作業着みたいなのりでパンプス風スニーカー作れないものか。ついてけない人的にはぱっと見ちゃんとしてればOKなんでしょ?
2019/06/07 12:14
keidge
パンプスは関係ないのだが、私は革靴好き。でも最近スニーカー至上主義というか、ネット上で無駄に革靴が叩かれるケースがあって、ちょっと悲しくなる。
2019/06/07 12:26
hitac
足の形なんて人によって違うわけで、場合によってはオーダーしない限りどんなサイズでも合わない人はいる。パンプスが極めてサイズ差に弱い靴なのは見てわかるしそんなもん強制するなと
2019/06/07 12:30
MCBYND
オーダーメイドパンプスが経費で落ちるのだろうか。
2019/06/07 12:39
koenjilala
サイズのミスマッチだけじゃない。私のように5回の骨折、13針、9針縫う怪我をしてるような足が悪い人間にとってはパンプスは関節に激痛が来るの。足が悪いからパンプスは無理と面接で言って、不採用になったが?
2019/06/07 12:48
lifeisadog
サイズにあった靴を履いていないということと、本人が苦痛に感じることを会社はどこまで要求できるのか、は別の問題。その要求自体の合理性が求められる。合理性がある要求なら、会社と従業員のミスマッチということ
2019/06/07 13:04
tomonotecho
足幅Aなので既製品の靴はまず無理。仕事のためにオーダー靴買うなんてお金はかけたくない
2019/06/07 13:05
ttmtmy
わかる、ちゃんと合わせた靴は疲れないし浮腫まない。でも高いから、仕事着ごときにそんなにお金をかけたくない気持ち。5万円とか高い気がする。危険な場所でない限りはスニーカーとサンダルでの訪問オッケーしてほ
2019/06/07 13:09
c_shiika
みんな登山靴で仕事すればいいのに(マウンティング)
2019/06/07 13:13
khtokage
何も考えずにアシックスウォーキングに行けばいいよ。男も女も。 3D計測で足に合った靴を選んでくれる上にセミオーダー中敷もあるので、比較的安く(フルオーダーの1/10)足にフィットした靴が手に入る。マジお勧め。
2019/06/07 13:28
SaYa
合う靴探せないんだもん。それをパンプスやヒールに限定したらなおさら探せないじゃん。
2019/06/07 14:01
aikimu162
なるほど。
2019/06/07 14:09
i196
オーダースーツが安く作れてるように、足に合ったオーダーシューズが簡単に作れる会社あったら流行りそうなので誰かおながいします
2019/06/07 14:25
well-doing
新たな知見"ヒールがなくても足幅が支えられてないと開帳足(こんにゃく足)になってしまう"
2019/06/07 14:31
suikax
本当の論点が何かわかってないな。会議でも的外れなことばかり言ってそうだ
2019/06/07 14:38
wwolf
IT企業で仕事してると同僚の女性達はスニーカーやサンダルで出勤してくるのが普通なので、いまいち問題意識を共有できないんだよなぁ。これも観測範囲によるバイアスか。
2019/06/07 14:56
kamezo
いつも4Eを履いてて、今測ってみたら大体合ってた。しかし4Eってそうあるサイズじゃないんだよな。あ、パンプスじゃないや、ごめん。/5Aとか4Aってサイズ表にないよ…みんな大変なのね
2019/06/07 15:05
satovivi
いくらオーダーメイドでも、暑い日はスーツよりかりゆしの方が涼しいし、動く日はパンプスよりスニーカーが楽よ。 もういっそビジネススニーカー作ってほしいね。
2019/06/07 15:06
Y_Isa
そもそもヒールが高い靴は、車で送られて短時間その場で過ごして車て帰るとき前提の履物。
2019/06/07 15:08
demAge
ヘルニアでパンツのポケットに左右で重量違うものを入れるだけで辛い人間なので、パンプスどころかローファーぐらいのヒールでも死ぬ。ショルダーバッグも左右のバランスが崩れて死ぬ。
2019/06/07 15:16
T_Tachibana
足の形が日本人の標準からかなり離れてるっぽい私は最終的にオーダーしか無いという。靴より先に足袋を作りたいけど。
2019/06/07 15:28
BIFF
市販の靴でサイズが合わない人も多いと思うけど、それでもフィッティングに気を付けることでかなりのトラブルが回避できるのは事実。。
2019/06/07 16:46
Saucy_girl2
履くのにハードルがある靴をわざわさ会社に履いて行きたくない
2019/06/07 16:55
Harnoncourt
ミズノやアディダスといったスポーツ用品メーカーが作ってるパンプスでかなり解決する。amazonでめっちゃ高評価/メンズ用のビジネスシューズある。愛用しております。
2019/06/07 16:59
houyhnhm
フィッティングの話はまあ分かるんだけど、パンプスという靴の形そのものが抱えている困難あるんじゃ。/革靴好きだけど、雨に弱いので今偽革靴みたいなのよく使ってる。クッション性だけでもマジで足の疲れが違う。
2019/06/07 17:08
urananakyu
男性用なら殆どスニーカーと同じ履き心地だけど見た目革靴とかあるけど、女性用にはそういうないのかね。文明の利器と守旧的文化との折衷点だから是非はともかくとして。てか経費で落とせるようにしたらどうか。
2019/06/07 17:25
muryan_tap3
パンプスもハイヒールもサイズ以前に形が歩くのに向いてない。パンプスもそうだし女らしさを演出するものは肌の露出が多くて動きを制限するのが基本で好きじゃない。
2019/06/07 17:36
mockingbird0619
たしかにそうなんだけど、地毛が茶色の生徒に黒染めを強制する学校に対して「髪が傷むから校則廃止して」と訴えたら「ちゃんとしたサロンでやれば傷まない」と返してるようなもんで論点はそこではない。
2019/06/07 17:58
estragon
この記事で言うパンプスは甲の開いた婦人靴って意味だろうから、足が痛くなるのは靴のせいというのは事実だろう。ただ、昨今問題になってるのは、ハイヒールもしくはパンプスを強制する職場があることなのでは
2019/06/07 18:18
kamayan1980
キャバ嬢がオーナーに「ドレス用意するからスリーサイズ教えて」と言われ、下着のサイズまで教えたのに、ドレスのサイズが安物のSML式だった、っていう話を思い出した。「お前が知りたいだけやんけ!」という。
2019/06/07 18:42
sorano_k
パンプスが履きたい人はそうやって履けばええやん。履きたくない人にまで履かせて何がしたいんやっちゅうはなしやろ?
2019/06/07 18:46
technocutzero
まあ普通の靴もしっかり見立ててもらった方が良いしな ヒールはピーキーな種類の靴ってことなのね
2019/06/07 18:46
monacal
足型3D計測で幅狭(B)と知り、オーダーで3万円のストラップつきパンプスを複数足作って履いていたがそれでもパンプスは苦痛だ。高々3cmの嵩上げがビジネスに何の価値をもたらすというのか。
2019/06/07 20:21
shufudatte
どうしてもパンプスを履かないといけなくなったら考えます。今のところ逃げてる。こんなことにエネルギー使いたくない。化粧もしなきゃなんないし、めんどくさ。
2019/06/07 22:02
fujiokariko5314797
まあそうだけど会社や学校が強制しなければはいていただろうに
2019/06/08 09:20
citron_908
ところでみんなそういう店が近くにある前提で話してるっぽいが、地方都市にその手の靴屋がどれくらいあるんすかね(調べてない
2019/06/08 16:13
miruna
私はNIKEしか履かない
2019/06/09 09:31
daishi_n
甲高幅広の足にはニューバランスの4Eでもギチギチで自転車シューズの選択肢がほとんどない。フィジークくらい。雇用者は基礎控除で100マソくらいあるから、そこから経費なんだろうけど、ちやんとした靴は高いからな
2019/06/10 09:58
nmcli
マジの革靴はもう諦めて、ずいぶん前どこかで読んだasics walkingのシリーズに乗り換えた。見た目が革靴だからすごい助かる。