2017/10/11 08:01:04
shigekixs
同世代、同じ札幌出身、考え方。共鳴ポイント多いなー
2017/10/11 08:58:06
tanayuki00
そりゃそうだw「大体、私がもし「主任弁護人だから紺色のスーツを着よう」と思うような人間だったら、タトゥーの裁判なんて担当してないですから」
2017/10/11 09:30:31
umiusi45
でもこれ、ジェンダー(性差別)の記事じゃあないよね。男女関係なく仕事(生き方)の話だと思うけど
2017/10/11 09:37:58
dadabreton
「それでも私は好きな服を着る」←これからさらにヒラヒラが増えることを期待。
2017/10/11 10:08:55
komamix
タトゥーの件はファッション問題じゃなく医療行為かが争点でしょ/「それでも私は好きな服を着る」って主張なのに"おっぱいを2分の1ないし3分の1見せる人"を嫌いと見下す。その人も好きな服着てるんだと思うよ
2017/10/11 10:13:18
imakita_corp
弁護士になる(なれる)ような人ならいいけど周囲と馴染めない、自分を通したいと思う人でも経済的、社会的地位的にはそれほど上を目指していない多数派の人にはこういうのは参考になるかね。
2017/10/11 10:53:42
yoiIT
この人が弁護人で良かったんだろうか、、
2017/10/11 11:04:08
yulily100
クラブ風営法の弁護士、この人だったんだ
2017/10/11 11:09:02
zions
クラブ裁判ではお世話になりました。しかし、モデルやタレントにしか見えない外見だよなー
2017/10/11 11:33:54
atsuyoshinarumi
"いるじゃないですか、おっぱいを2分の1ないし3分の1見せる人"
2017/10/11 11:40:26
shikahan
ケチな粗探しはいくらでもできるだろうが、おかしいからこそ突如弁護士資格取るような行動力や社会性の高い裁判を担当できるのであって、こういう「アレな人」が活躍できることは社会にとっても有用なんだよな。
2017/10/11 11:43:03
workingmanisdead
わたし、おっぱいがHカップなんです。これを素敵に見せるから、好きな服はおっぱいを出してく服。あなたはおっぱいを出してくのは嫌いだが好きな服は着たい、仕事で泣きたくないが泣いた、と。…なんか、嫌な感じ〜
2017/10/11 11:52:23
doroyamada
「一人のススメ」っていうから「ほう、あのベッピン弁護士さん、独身主義者なのか」と思ったが、そういう意味じゃなかった。
2017/10/11 11:58:23
qt_fb
“海岸沿いを走るバスなんですけど、日本海だから演歌みたいな厳しい感じの海”
2017/10/11 12:11:21
jagaimojanaizo
おっぱいを2分の1ないし3分の1見せつけるファッションをすることは「好きな服を着ること」にはならないのだろうか。
2017/10/11 12:17:56
washita
小樽育ち札幌勤めだったんだ
2017/10/11 12:18:53
maturi
 同調圧力
2017/10/11 12:23:22
Zwangsneurose
“いるじゃないですか、おっぱいを2分の1ないし3分の1見せる人。”
2017/10/11 12:25:18
luxsuperpoor
着たらええがな(´・_・`)
2017/10/11 12:32:12
dadapon
好きにすればいいとは思うが、かといって、この人のことを積極的に応援したいかといわれるとそんな気分にはなれない、理由を上手く説明できないのだが。
2017/10/11 12:41:45
hase0510
嫌いと言うのは自由でしょ。やめろと言ってるわけじゃない。
2017/10/11 13:00:34
netcraft3
出会って2日でプロポーズは凄い。
2017/10/11 13:11:54
kiku72
74年生まれなのに驚く
2017/10/11 13:14:40
htnma108
「人に厳しく自分に甘い。酷いですよね。」この世に本当に自分に厳しくできる人間なんて一人もいない。いたとしてもそういう人はすぐ死ぬだろう。だから人への態度は甘くしておけ。
2017/10/11 13:17:20
Panthera_uncia
おっぱい見せる女が嫌いなのに読モをやるってよく分からないな
2017/10/11 13:30:38
ericca_u
素敵ですね。モヤモヤしている人がブコメにいるのも良い。そのモヤモヤが何なのか、自分と向き合うと楽しいと思う。
2017/10/11 13:44:26
murasakizaru
自分が目立つのが大好きなんだな、弁護士も事件もそのためのツール。
2017/10/11 13:47:06
inmysoul
何で前半で偏見丸出しな事言ってるのに後半綺麗事言い出してんの?二人羽織で記事書いてるの?
2017/10/11 13:49:41
kuroaka1871
"日本社会って〇〇らしくしなさいっていう圧力がすごく強い" "「主任弁護人なんだから服装に気をつけた方がいい」っていう匿名の苦情" "「紺色のスーツを着よう」と思うような人間だったらタトゥーの裁判担当してない"
2017/10/11 13:57:48
sub_low
革ジャンでも着てるのかと思ったら
2017/10/11 14:00:47
dusttrail
タイトル変わったのは主張の矛盾を指摘されたからかな?私は女だけど、おっぱい出してる女のほうが好きだな。人それぞれだけど。
2017/10/11 14:05:49
nabeteru1Q78
ん~。やはり、この方もタダモノではない何かを持っている。
2017/10/11 14:10:46
saiball
好きはモチベーション
2017/10/11 14:51:41
sabacurry
「それでも私は好きな服を着る」岡口基一(東京高裁)もそう言ってると思う
2017/10/11 15:06:16
ifttt
「社会や風潮に負けずに自分らしさを貫こうと思います!」みたいなことを声高に言う人が他人を見下した発言をしてしまうのは仕方のないことなのだろうか。悲しいけど「負けない」っていうのは現状そうなんだろうな
2017/10/11 15:15:08
chigau-mikata
言ってることは普通の事だが、1周先を行ってる感じがする。自己顕示欲が無さそうなのに目立つ、こういう人は強い!
2017/10/11 15:45:17
heaco65
タフで積んでるエンジンが尋常じゃない方だな…と思うけれど、人と違うことに重点を置きすぎていて結局何がこの人の軸なのかはよくわからない
2017/10/11 15:51:45
broccomini
イチゴ柄のシャツ着てって怒られたエピソード、面白い人だなあって思った。自分も人と馴染めないから弁護士なりたいわと思ったことあるから、それを実現してるこの人はかっこいいなと思う。
2017/10/11 16:25:12
yokosuque
【PR】が付いてない。
2017/10/11 16:32:18
ymmtdisk
争点が合ってないような。
2017/10/11 16:39:43
chiba1008
なんかこういう記事が出てくると景気が良くなってきたのかなーと思ったり
2017/10/11 16:52:34
mattttsu
「やめろって言ってない。嫌いと言うのは自由だ」って言ってる人に「タトゥー嫌い」って言ったらすげえ怒られそう
2017/10/11 17:10:48
domimimisoso
おっぱいに関してはただのコンプレックスだ。察してやれ。
2017/10/11 17:16:54
klaps
えーわたし自分らしくおっぱいだしてるのにー
2017/10/11 17:41:26
udonkokko
別に「それでも私はおっぱいを出す」って人を着ちゃいけんよとか着るべきでないとかって気配はない。ただ「私は嫌い」なんでしょ。迷惑にならない範囲でおっぱい出す権利について戦う時は、味方してくれそう。
2017/10/11 18:04:28
sushisashimisushisashimi
“私は好きな服を着て、好きな音楽を聴きたい。” のならおっぱい半分出してもいーじゃねーかw / …って散々言われてた(笑)
2017/10/11 18:06:25
akihiko810
彫り師裁判の弁護士。女性によくある「何者かになりたい」承認欲求(この人はそれで弁護士になった)てよくわからん。普段の自分を肯定できない理由て何よ?
2017/10/11 18:07:49
yoko-hirom
それでも美女故に許容されてきたことも多いはず。学力も高いし。持たざる社会不適合者はもっと辛い。人生の終了ボタンを押すほどに。
2017/10/11 18:20:48
kitayama
生きづらい世の中で頑張ったんだなあと思う。同世代として理解出来るところが結構ある。
2017/10/11 18:23:03
kamm
差別と黒人が嫌いの人だった。人となりがよくわかる、いいインタビューでした。
2017/10/11 18:29:42
circled
「人前で泣く女とおっぱい見せる女が嫌いで。」→この人の前に、泣きながらおっぱい見せる女を置いたら張り倒すのだろうか?気になる。
2017/10/11 18:46:50
lifefucker
俺もチンコ見せる男が嫌い。いるじゃないですか、チンコを2分の1ないし3分の1見せる人。
2017/10/11 18:51:39
toppogg
ブコメのツッコミが的確www
2017/10/11 19:06:05
quick_past
ひたすらにかっこいい。でも、こんな人がもっと増えて、もっと自己主張していいんだって時代が来ないと自分には真似出来ないと思ってる弱い自分がいる。
2017/10/11 19:24:11
soumushou
この記事、いいなぁ。 “朝方バスに揺られながら、「私の人生、こんなハズじゃなかった」「どうしたら変えられるんだろう」「何者かになりたい」って、毎日そればっかり考えてました。”
2017/10/11 19:34:25
music42
何分の一か知らないけど、出してる人は私も嫌い。でもそういう人はいてもいいと思う。嫌いだけど、存在は認める。
2017/10/11 19:42:54
kjin
“――それだけ悔しかったと。悔しかったです。クラブ裁判やGPS裁判に比べても、勝ち筋だと思ってたのに。”
2017/10/11 20:10:50
j3q
胸元開いた服着る人が必ずしも計算高いわけでもないだろうと。好きで着てるんじゃない?
2017/10/11 20:18:27
tokatongtong
もう幼稚園教育法段階からファッキン集団主義を刷り込もうとする、この国のファッキンエスタブリッシュメント野郎ども・ファッキンムラビト根性持ち野郎どもが、この国をファッキン集団主義偏執狂天国にしてんだよな
2017/10/11 20:49:09
Outfielder
おっぱい!おっぱい!
2017/10/11 21:05:53
smoothtooth
タイトル変わってるし。
2017/10/11 21:06:17
arugha_satoru
この人典型的な発達障害者じゃないですか……(自分の子供の頃とそっくり)法曹関係者は結構多いみたいですね。記事の感想とかタトゥーについては特に言う事はありません。
2017/10/11 21:09:48
ene0kcal
分数で表されたおっぱいで話が頭にスッと入ってこない。
2017/10/11 21:26:27
K-point
じゃあおっぱい全部見せる服だったらいいんですねッ!やったー!
2017/10/11 21:27:20
lenore
他人が泣くと計算高くて、自分が泣くと止められない自然の涙。なんで自分だけ特別扱いなんだろう。固定観念がキツすぎる。
2017/10/11 21:32:06
shimokiyo
タトゥーの件は裁判で負けるに決まってて、鍼のように国家資格を作るように動くのが正解。マイノリティーに同情するあまりゴールを見失ってる感がある。
2017/10/11 23:35:34
and_hyphen
タイトルが変わってるね/ある時点までは自分を鏡で見ているようで厳しい感じ、途中から方向性違うなと思った。タトゥーに関してはきちんと資格を整備するというほうが建設的な気がします
2017/10/12 01:14:56
knagayama
よい
2017/10/12 02:24:58
blue0002
「人に厳しく自分に甘い(のは)酷い」と自己分析してるじゃん。タトゥーの裁判は身体侵襲を伴う行為が無資格でいいのかという、まあ妥当な判決だった。ただ、権力相手にたたかってることはもっと評価されてもよい
2017/10/12 02:28:18
snufk
最高
2017/10/12 03:03:15
kamiokando
コメント上位にあよくあるけど、おっぱいを見せたいという気持ちが嫌いなだけで好きな服を着ることとは関係ないのでは?
2017/10/12 03:47:26
boshi
“いるじゃないですか、おっぱいを2分の1ないし3分の1見せる人。” 異性をコロッと手玉に取るために女性性を売り物にしすぎているという問題提起と読んだ。中2っぽいが、俺は嫌いじゃない。
2017/10/12 04:21:59
kibarashi9
俺はどういうおっぱいでも構わないぜ。
2017/10/12 04:41:46
Jcm
“人前で泣く女とおっぱい見せる女が嫌いで。”“計算高く2分の1とか3分の1ぐらい出す人”“色気や涙を利用するのとか”←「計算高く」って、それミソジニーの表明なんだけどな。/幼少期の様子は私と似ている。
2017/10/12 10:36:32
ao8l22
面白かった!「確かに亀石弁護士の話って聞いてみたかったな」と思った。こういう人だったんですね
2017/10/12 11:50:32
tweakk
同世代だ。精神的に幼い感じも共感するので頑張ってほしい。
2017/10/12 12:24:52
greenbuddha138
好き
2017/10/12 12:57:21
yom-amota
とんじょとお茶女に行っていた人はさらりと変わった女の人が多いイメージがある、早稲田に行っていた人は激しく変わった女の人が多いイメージがある、あくまでイメージ、
2017/10/12 16:18:54
kori3110
強烈な人だなー。価値観には同意できない部分も多いが、こういう種類の弁護を引き受ける人がいるのは大事なことだ
2017/10/12 18:12:48
archivist_kyoto
素直にすごいねえ
2017/10/12 22:11:16
DeepForest
未だザコレベルの同世代が横を通りすがってみました...。
2017/10/13 00:28:58
Murakami
アスペルガーかな? 自分に合った職業が見つかって本当によかったですね。
2017/10/13 08:59:04
tsjtksh
“人前で泣く女の人のこと、普段けちょんけちょんに言ってるんです、私。人前で泣く女とおっぱい見せる女が嫌いで。”
2017/10/13 19:31:26
hirokikodama
“私はずっと「今いる場所が世界のすべてではない」と自分に言い聞かせてきました。ここで正しいとされていることが、本当に正しいとは限らない。 たとえ一人になったとしても、ちっぽけな世界で魂を売らない。”
2017/10/15 11:34:10
paravola
(行政万歳バズフィードはタトゥー規制しなくていいのか)クラブ裁判やGPS裁判に比べても、勝ち筋だと思ってたのに。判決の翌日・翌々日も、ただ歩いてるだけでツーって涙が流れて
2017/10/15 12:49:34
mana-cat
私も型にはまれないタイプだけど、はまる必要なんてないのだと思ったよ