2017/10/09 13:28:46
htnmiki
言いたいことはたくさんあるが何も言えないな
2017/10/09 13:32:49
Hamukoro
「赤ん坊を、上の子と同じ穴の中に埋めてやりたいんです」
2017/10/09 13:50:04
ChieOsanai
“赤ちゃんの命は赤ちゃんのものであり、親が勝手なことをしてはいけない” うむ。赤ちゃんの命は赤ちゃんのものであり、医者が勝手なことをしてはいけない。
2017/10/09 14:07:40
keisuknishi
言葉にならない
2017/10/09 14:20:11
localnavi
本筋からそれるが、迷信的な話をすれば六本指は縁起がいいと言える。日本史上、もっとも出世した豊臣秀吉も六本指だったし。
2017/10/09 14:29:39
polychrome
遠戚のおっちゃんも足が6本指だ。見た目の違和感は全然なく、自然に小指が増えてる感じ。かけっこ速かったらしいよ。
2017/10/09 14:41:58
whkr
こういう、生と死の現場に長くいると、普段は隠されている人間のエゴや偏見が露わになる機会に遭うこともあるのだろうな。
2017/10/09 15:33:32
h5dhn9k
左右対称の多指症は生物学上は奇形と扱われないと何処かで読んだが……。違ったかな? /私的には初めから保育を諦めるような障害には思えなかったが……。
2017/10/09 15:37:33
death6coin
「父親は、「先生には分からないよ。田舎でこういう子を育てるのが、どんなに大変なことなのか」と悲しそうにうなだれて、廊下を去って行きました。」 おおう・・
2017/10/09 16:20:21
ROYGB
ブラックジャックで似た話があったような。五つ子か六つ子で、ただひとり生き残った子が奇形だったけど手術で何とかするといった内容。
2017/10/09 16:46:22
yamazakisato
形成外科の~きれいになりますっていうのはつまりとっちゃうこともできるってことなのかな?だとしたらなんの問題があるんだろう
2017/10/09 16:57:00
nenesan0102
児童養護施設は、通常よりも障害児の割合が高いと聞いた事がある。かなり重度の奇形(足が一本)で生まれてしまった赤ちゃんを両親が耐えきれずに施設にやった話も聞いた事がある。
2017/10/09 17:02:44
heniha
手術で取っても人に言いふらしたりするもんでもないから友人知人のネットワークでは聞かず、ものすごく珍しい奇形に感じて忌避するんだろうけど、ネットだと指が多いくらいの話はごろごろしてる
2017/10/09 17:08:22
iww
腕ならともかく指が多くてもあんまり便利そうじゃないんだよな
2017/10/09 17:14:36
REV
医師のパターナリズムを非難する人権派が未着
2017/10/09 17:17:54
fusanosuke_n
指が10本くらい付いてる義手で片手でミカンの皮を剥く、みたいな描写を某正道ロボットSFマンガで読んだ。
2017/10/09 17:33:29
hobbling
指六本があるくらいなんやねん。むしろお得やん。知り合いに事故や病気で指や手足を切断した人間がいるけど何が問題やっちゅーねん。
2017/10/09 17:43:52
nachurie
小腸全部出てても助かるんだって言う衝撃がでかすぎてあとの話が入ってこない
2017/10/09 17:46:11
atenami
これは障害?外科手術で治るような症例では?田舎こわい。
2017/10/09 17:49:30
LawNeet
平均人より機能的に高度な身体的・精神的特徴は、「個性」「特性」だと常々思う。何も障害していない。
2017/10/09 17:53:25
trade_heaven
子供の頃入院したら隣のベッドの子が指が6本あって、手術してとるんだ、と言ってたな。便利そうなのに勿体無いと思ったのを覚えてるわ
2017/10/09 17:57:37
augsUK
ブコメ見ると、「便利でかっこいい」という理由で障害は認めてて、他はどう扱われるのだろうとすごく不安になる。
2017/10/09 18:06:00
xevra
日本人は民度低いので奇形を見つけると死ぬまで虐め倒す。特に田舎では生きていけない。なぜ日本人がここまで醜く野蛮なのかはちゃんと考えるべき。
2017/10/09 18:06:16
small_tree
お腹の方もあることを考えると俺はこの親に無理してでも育てろだなんて無責任なことは言えないし、田舎でなくても多指症をすべての人間がいきなり受け入れられると思わない。田舎叩きにつなげる人は残念な人だと思う
2017/10/09 18:09:49
ikura_chan
ブラックジャックによろしくの新生児病棟のやつ思い出した。
2017/10/09 18:12:19
nyokkori
足りないより多い方が良さそう。俺は事故で指一本駄目にしたけど、意外なほど握力が無くなった。
2017/10/09 18:15:15
junk6
障害があるから殺せというのは植松の考えと一緒。ジャップの多数は植松の支持者。
2017/10/09 18:15:57
rohiki1
三国志とか、才能あふれる人は奇形を持ってる…みたいな「物語」があって、優生学みたいな正常の「物語」より風通しが良いなと思ったものです。
2017/10/09 18:18:29
miragestlike
この家族に幸あらんことを
2017/10/09 18:19:07
yuu-same
田舎か・・・ 興味本位での奇形の原因探しを集落で始めるのが目に浮かぶ。まず嫁の人格素行から家柄、近所付き合いまで引き出して陰口が広がる。人間関係の濃密さが悪い方向にむかえば鬱まっしぐらだよ。
2017/10/09 18:19:12
hogefugapiyox
腹壁破裂というのは予後が良好らしい。なので、この子は他の子と変わらず生きていけるだろう/ だがブコメではそういうことは余り気にされていないようで少し気になる。障害は人の一生を毀損することがままある
2017/10/09 18:24:14
rain-tree
同質性が高く閉鎖的、かつその土地に生活を依存していて身軽に移動できないっていう条件が重なるとね。ちょっと外れると途端に生きづらくなるのよね。
2017/10/09 18:28:26
boobanban
物語の中で、ハンニバル・レクターが6本指生まれだった事を、彼の生まれ持った超人生に結びつけるように紹介していた。
2017/10/09 18:31:01
harumomo2006
多い場合は切除という方法もあるが足りないときは人生色んなところで制限を受けることになる
2017/10/09 18:41:16
rider250
30年弱前、同僚に初の子が生まれたとき、産院に飛んで行くなり妻にねぎらいの言葉もかけずいきなり初我が子の指を「5本か?」と言いながら改めたそうだ(5本だった)。妻の人が半ば呆れ半ば笑いながら話してくれた。
2017/10/09 18:41:46
japonium
6本指なんて太古の昔から居るのに奇形扱いとは。
2017/10/09 18:48:27
watatane
僕のおじさん指が4本なのにすごい偉そうですよ(元極道)
2017/10/09 18:55:37
kvx
へーこれには嘘松って言う人いないのか。
2017/10/09 18:59:40
Innovator00
俺の実家の周りも障害を汚いものを見るような目で見、家族はその子を隠すようにする 広島に住んでた時はそんなことなかった 今はましになってるはずだが、新しく引っ越してきた人の証言によるとそうでもないようだ
2017/10/09 19:09:11
homarara
「私は酸素チューブを赤ちゃんの口元にあてがいました。涙が一滴、赤ちゃんの頬に落ちました。これが転機になりました。」嘘くせえ。
2017/10/09 19:09:31
aquatofana
色覚だって霊長類のデフォは今でいう色弱で、ヒトはある時期に錐体細胞が一種類増えてそれが「普通」になった。指の数だって偏見さえなくなれば右利き左利きくらいの個性になるんじゃないのかな。
2017/10/09 19:09:54
bml
ハリウッド女優にも指6本で生まれたのがいた。赤ちゃん時に手術で治したらしいが。しかし手足ってだとなぁ。他にも何かあるんじゃないかと疑うのが普通。
2017/10/09 19:14:53
agnusdei28
元カレが障害がある人だったんだけど、彼は『健常者』として育てられたことにものすごく拘ってた。毎年春先になると、「初対面の人に奇異の目で見られるのが怖い、でも障害者手帳は持つものか」と言って泣いてた。
2017/10/09 19:23:41
onipro
おぬしら虎眼流を知らんのか...
2017/10/09 19:30:15
seachikin
医療現場ではさほど大した問題じゃないという認識でも当事者や親族は突然の不幸だから温度差あるのはよくある。まして双子ちゃんの片方亡くなってて悲観的になるのはしょうがないよ。
2017/10/09 19:39:07
masanoT
ひとつの命を奪うのに、医師にやらせようってのが気にかかる。そうしたいのであれば、周囲に止められても力づくで自分で呼吸器を外しに行くくらいは手を汚してくれよ。
2017/10/09 19:40:57
matsui
指の数がこの話の本質ではない。
2017/10/09 19:43:43
quick_past
半陰陽でもある話。本人のアイデンティティが固まる前に親が勝手に決めちゃったりとか。全部社会の無理解が悪い。普通信仰が悪い。かと言って優れた資質のある人の特徴、みたいな"救済措置"もおかしいんだよなあ。
2017/10/09 20:15:53
taguch1
発達した社会では種としての進化の取捨選択はうまく働かない可能性が高い。当人じゃないので是非は避けた方がいいだろ。正しいことを言うのはたいていなんの責任もなクソ(第三者)だしな。
2017/10/09 20:23:54
nagaichi
多指症はわりと多い。指6本を理由に間引かれてたら、豊臣秀吉の立場が…。
2017/10/09 20:47:30
toriae
“赤ちゃんの命は赤ちゃんのものであり” 一瞬良いセリフだと思ったけど、自ら望む安楽死や自殺についてはどう思ってるのだろう
2017/10/09 20:48:39
denilava
多指症は確率0.1%で珍しくない。だが記事の問題はもっと大きな障害を持って生まれていてそれを育てられるかだが命の尊厳は赤ちゃん自身にあり父親は受け入れがたく母親は受け入れ家族は母子を支える決断をした。
2017/10/09 20:51:52
outdoor-kanazawa
6本はけっこう多いイメージ
2017/10/09 20:55:02
ss-vt
id:yamazakisato とったところで「健常者」ではなく「元奇形児」にしかなれず、それは死後までもついて回る/名前も肩書きも出してる人の談話でさえカジュアルに嘘松扱いされるんだな
2017/10/09 21:01:31
world3
この話を(父親を含む)田舎叩き以外のどこに繋げろと?文明は進歩しなければならないのだから、明らかな後進性はきちんと批判されるべき。
2017/10/09 21:05:11
giyo381
辛く悲しい。あと日本人がーっていうのは他の国の扱いを知らないアホ。n=1で日本人はーって普遍していいならコリアの犯罪者一つでコリアンは犯罪組織と普遍しても許してしかるべき。あ、いかん俺もダブスタしてたな。
2017/10/09 21:06:56
ore_de_work
インドでは神
2017/10/09 21:09:42
zu-ra
子供を殺しちゃいけないが、積極的生かすか何もしないか、というのはどちらかが絶対ダメとは言えないのでは。ただ、母親の意思を無視しちゃいかんけどな。
2017/10/09 21:18:23
lbtmplz
やはり生殖が悪か…
2017/10/09 21:23:03
crosscrow
むしろ他人にはないアドバンテージとして使いこなして欲しいところ。/指よりも、腹部の方が後々内臓に影響出ないか心配だなぁ。
2017/10/09 21:32:59
kpkpkpchang
このケースのように奇形が複数あると、染色体異常などが隠れていることが多く、手術をして終わりとはならない。新生児科は赤ちゃんの命を救うのがゴールだが、親は自分の死後まで心配して障害のある子を育てていく。
2017/10/09 21:34:50
hazardprofile
なぜ他人の手を汚させようとするのか
2017/10/09 21:39:48
mokmok1222
父親じゃなくて子供本人の人生を考えての苦渋の決断だろうに。外野から綺麗事いうのは楽しいのかなあ
2017/10/09 21:41:55
fugofugo
医者のエゴが血の通った親の苦渋の決断より優先されるとは。ひどい話だ。
2017/10/09 21:49:54
azi2
多い分には取ればいいだけでは、と思ったが、「本質はそこじゃない」というブコメにハッとさせられた。たしかにそうだね。
2017/10/09 22:19:08
lastline
この話は指の本数の問題じゃあ無いよね
2017/10/09 22:52:17
uumanbonvoisoido
凄く不安。
2017/10/09 22:56:03
aya_momo
勝手も何も、殺す選択肢は無いだろ。
2017/10/09 23:32:41
nutahuate
そもそも子供を作るべきでは無かった。
2017/10/09 23:52:16
kirifuu
インドだと幸福の印ではなかったかなとふと。国次第でこうも扱いが異なるか。
2017/10/09 23:52:28
civic800
発達障害で他人の気持ちが推し量れなくて好きな女にしつこくしてしまう男はボロカスに叩くのにな。
2017/10/09 23:53:07
ayumun
87年に医師になった人が、医師になってすぐの話だから30年近く前でしょ。無理も無いかなと思う。
2017/10/10 00:00:48
tsueppu
自分も昔は田舎だから…って思い込みはよくないと思ってたけど、実際、田舎に住んでみたら色々びっくらこいて今まさに逃げる準備をしてるところです。
2017/10/10 00:20:49
mekemon
指の奇形はよくあることだし早々に直すから自分もそうかもしれないし、身近な人もそうかもしれないと考えている。
2017/10/10 01:11:28
hyujico
ブラックジャックによろしくに似たような話がある。
2017/10/10 01:11:31
takeshiketa
なんとも言えず涙が出る。願わくば弱者に優しい社会に。
2017/10/10 01:23:46
maturi
ここまでシグルイ・虎眼先生なし
2017/10/10 01:29:22
sawasawa12
たまたま自分には親から見てかわいいと思う子供が生まれてきてくれた。だが、もしそうでなかったら、自分は子供を愛せたのだろうかと不安になることがある。この親を非難できない。
2017/10/10 01:35:22
operator
記事には指6本としか書いてないけど、パッと見、丈夫に育ってくれそうではない病弱な状態だったんじゃないの?丈夫で元気そうだったら、お父さんも指なんて手術でとれば良いと思えるでしょ。
2017/10/10 01:42:10
tiga
本題と違うが、ボリウッド俳優のリティク・ローシャンは6本指だが2枚目だし結構活躍もしてるな
2017/10/10 01:55:55
gibe-on
障害児が大変とか田舎がどうとかではなく、人の命は親でも奪ってはいけないという当たり前の話
2017/10/10 02:12:00
spectre_55
『小児病棟』という小説(この話より酷い奇形の赤ん坊が出てくる)とか、乙武氏が生まれた時ご母堂が、という話を思い出す。親や医者が決めていい事なのかな…
2017/10/10 02:13:48
kamiokando
これくらい明るくなって欲しい。jp.mobile.reuters.com
2017/10/10 02:26:42
buu
「こうした奇形は・・・きれいになります」 色々と説明不足を感じる。手術のこともそうだし、その奇形が何に起因していて、どのくらいの頻度で起きていて、遺伝はするのかなど。知らないからおそれる。
2017/10/10 02:59:17
karma_tengu
生まれた直後に助産婦がシメる風習は必要悪だったのか否か
2017/10/10 03:39:05
orenonihongogayabai
医者が決めて良いの?という意見があるけど、じゃあ気持ち良く射精しただけのおっさんの一存で決めて良いの?とは強く思う/出産ってこういう時に親がパニック起こしやすいもんだし頭冷やすの大事
2017/10/10 05:14:36
alivekanade
どっちの主張もわかる話だ。なんだかやるせない。どちらかが悪者にならなければならないなら、母親が本当に可愛そうだ。勿論本人も可愛そうだ。
2017/10/10 05:40:34
fumisan
現代医学がある日本だから手術も掛かれるのであるのでは。 医療技術のない国ならそんなこと言えなかっただろうに。
2017/10/10 05:44:36
kibarashi9
つらみ
2017/10/10 05:45:59
na23
社会がひどい
2017/10/10 05:58:37
kuzudokuzu
法律の話がまったく出てこず、悲劇の語りにしかなってないのが怖い。
2017/10/10 06:01:53
miruna
生殖は殺人と同レベルの犯罪であることがよくわかる事例
2017/10/10 06:17:38
sin4xe1
割合が手で1000人に1~2人で去年が100万人弱の出生数だから去年だけで1000~2000人生まれてる。
2017/10/10 06:20:51
air7743
昔はそうやって生まれた時点で異常が判明したら締めていたので社会が維持できていた 今はそれをやめたので様々な問題が起きている どちらがいいかはわからんが
2017/10/10 06:51:41
tetsuya_m
これは日本の社会の問題と考えた方が良いと思う、障害を持つ人に対しての偏見とか育てる事の困難さが親の絶望を引き起こしてる訳で
2017/10/10 07:33:42
uturi
“「先生には分からないよ。田舎でこういう子を育てるのが、どんなに大変なことなのか」と悲しそうにうなだれて、廊下を去って行きました。”
2017/10/10 07:39:11
kirarapoo
明言されてないけれど、奇形は腸と指だけじゃなかった気がする
2017/10/10 07:43:36
tinycrochet
父親の決断を非難しているけれど父親は子供の事も母親の事も両方を思いやっての決断だったのだろうと思う。だから母親の涙を見て変わったのだろうし。何が正しいかは私にはわからないけど…切ない。
2017/10/10 07:49:37
rub73
医者が育てるのではない、家族が育てる。家族にも選択肢が必要。
2017/10/10 07:59:09
katouk
怖い。これこそ「悪」でなくて何だらう。妙に同情的な人達がゐるのも怖い
2017/10/10 08:01:05
shikiarai
指はきれいになるから殺す意味ないもんなぁ
2017/10/10 08:02:47
ad2217
いくら田舎が酷いところだって、余分な指を取っちゃえば分からんよ。
2017/10/10 08:13:33
lliilliilliill
その後どうなったんだろ…
2017/10/10 08:18:10
taramegane48
出来すぎてる感があるが、一つの命が生きて行く難しさと素晴らしさがある。障害が個性として受け容れられるまでには並ならぬ過程が必要なのだろうか。選択の結果には責任が伴うが、だからこそ迷う事が必要なのだろう
2017/10/10 08:43:28
iasna
医療の力で生きられたのに呼吸器を外すのも医者にやらせようってのかよこの父親。最低だな。
2017/10/10 08:45:09
ifttt
この親の主張を認めることも「多様性を認める」ことになるのかということを考えてしまう
2017/10/10 08:49:50
go_kuma
田舎には村八分という恐ろしいシステムがあるからな。障害がある=まともに働けない=食料を生産できない=集落にとっての負債、という昔ながらの思考回路が働くのではないか。
2017/10/10 08:53:22
houyhnhm
ウチの甥っ子も多指症だったけど、キレイに取れた。重く選択しようが軽く考えようが変わらんので、楽に考えるのもいいかなと。染色体異常は多分ないだろう(記事に出てるだろう)
2017/10/10 09:26:39
gameloser
助けるよりも育てる方、育てられる方が苦しみも長く大変だってことに気がつけないんのかな。
2017/10/10 09:27:29
hahiho
新生児医療は頑張れば頑張るほど従来なら死んでた子がギリギリ生き延びたけど障害残るパターンが出てくると言うジレンマがあってきついんだよな
2017/10/10 10:14:28
yooks
障害を持って生まれてくるとき、医療だけでなく心理的支援や福祉サービスの見通しがないと育てる勇気は持てないだろう。ドイツは新型出生前検査で障害が分かると、検査した医師が妊娠葛藤相談所に繋ぐ義務がある。
2017/10/10 10:41:03
abcd0035
障害持ってようと奇形だろうと自分の子が愛おしくないわけ無いだろう。それを殺そうとする親にも事情はある。それを止めようとする人は自分が養子にするくらいの覚悟があって言ってるのかね
2017/10/10 11:11:58
c_shiika
「七つまでは神のうち」ってのは、こういう子をお返ししてしまうようなこともよくあったということでもあるんだろうなあ。
2017/10/10 11:26:03
versatile
徳川家康(豊臣秀吉?)の生まれ変わりの可能性
2017/10/10 11:33:57
summoned
形成外科学会が「本来一本の指に納まっているべき機能も、2本の指に分かれて存在しているという理解が重要で、手術は分離した機能を1本の指にまとめて良く使える指にする」と説明してるし別に便利ではないのでは?
2017/10/10 11:58:52
north_god
自分の気持ちの問題で済む部分は今なら平気で受け入れられるけど、第一子だと葛藤があるのかもなあ。
2017/10/10 18:12:58
garage-kid
328: タイトルで本筋でないところを強調するのはやめまいか。
2017/10/10 19:37:17
Vaduz
遺伝子検査をさせたがらず、情報も提供しない医療の闇だ。親も子も不幸になるだけなのに医者のエゴだけを押し付けている。
2017/10/10 22:37:46
sawarabi0130
「ブラックジャックによろしく」のダウン症の双子を思い出す。物語では障害を持ちながら生き延びた1人を育てる決心をするが、障害児を育てていく決意は並大抵ではない。他人が責められる話ではない。
2017/10/14 12:11:59
akinobu-music
from Pocket Tag:00_inbox  赤ちゃんの命は大変頼りなくか弱いものです。そうした命は医者や親によって守られるべきです。ところが、生まれる前の胎児の命は必ずしも100%守られているとは言えず、障害を負った命は見放され