他は忘れても、これだけは覚えてほしい!本当に旨いペペロンチーノの作り方 - ヒサログ
2017/10/06 19:13:42
gemini-yahata
最後の小技が激渋!
2017/10/06 19:30:21
nishizawasaya
やってみます!
2017/10/06 19:38:58
tanaboo
実に分かりやすいレシピ(*´▽`*)にんにく1玉バージョンつくろう~
2017/10/06 19:47:04
hammam
プロはペペロンチーノ作らない
2017/10/06 19:56:37
idorasan
パスタ関係ないけど皿に文字が書いてあるのは好きではない(笑)
2017/10/06 20:12:40
drk7jp
おおむね作り方は同じだけどこれにアンチョビ加えるな
2017/10/06 20:28:07
jewel_yuki
パスタの茹で汁にこんな意味があるとは
2017/10/06 21:32:05
lbtmplz
なるほど
2017/10/06 21:34:02
Amire
次作る機会があればこの方法で試してみようかな。
2017/10/06 22:42:20
shields-pikes
ニンニクと唐辛子でオリーブ油の匂い付けと、ゆで汁を足して乳化はしてたけど、パスタ入れる時に火を止めてなかったし、追いオリーブもしたことなかったな。今度やってみるか。
2017/10/06 23:07:30
daoben6613
乳化。初めて知った!
2017/10/06 23:17:28
chaserk
アンタを信じてみるよ!
2017/10/06 23:22:56
daisuque02661
pull
2017/10/06 23:36:13
mu-chang
塩を入れるのはいつでもいい←間違い。沸騰が遅くなります。
2017/10/06 23:38:04
zund4
乳化前と後の写真があり、有能
2017/10/06 23:48:35
uumanbonvoisoido
参考にします。
2017/10/06 23:52:15
jikishi
今から作っていいですかね
2017/10/07 00:19:52
kounotori0305
ほお。興味深い
2017/10/07 00:32:50
mousouryoku
嫁に教える
2017/10/07 00:45:50
mahousagi
シンプルだけど、すごくおいしそう!じゅるり
2017/10/07 01:25:39
wold
理屈は分かるんだが、なぜか上手くいったことが無い。完全にレシピ通りにやってみるべきか……
2017/10/07 01:46:51
ohrmsk927
やる
2017/10/07 02:16:24
ndanah
パスタ茹でるときは塩を2.5さじ。にんにくはじっくり揚げ箸が通ったら除ける。火を止めて唐辛子一本。茹で汁加えて混ぜる。パスタ和える。よそった後のフライパンにオリーブオイルでさらってかける。
2017/10/07 02:23:08
udongerge
うまそうだなー
2017/10/07 02:34:02
workingmanisdead
追いオリーブきたーーーーー
2017/10/07 02:50:26
yosukegatz
ほう。やってみよ
2017/10/07 03:07:47
hoshifuru-mabataki
作ってみよう
2017/10/07 04:00:53
l000says
こういう具材がないペペロンチーノを現地では『絶望パスタ』っていうらしい。(すき)
2017/10/07 04:37:31
ken-baan
英語と料理はブクマはするんだけど…
2017/10/07 04:41:34
mn_kun
"ハーブは金気を嫌う"ってどういういみ?切り口がシャープより手でちぎるくらいのほうが繊維が壊れて臭い出るってこと?
2017/10/07 04:58:21
fujitaweekend
イタリア在住歴のある人から聞いたとおりだ。ちゃんとソース作りの工程を弱火でやることに言及してくれるレシピというだけで信頼できる。あとオリーブオイルの量も強気でかなり正しい
2017/10/07 05:12:43
uzuki-first
やってみる
2017/10/07 05:29:51
tetsuya_m
乳化は知ってる人多いけど弱火にせず強火でパスタ炒めてしまう人が多いと思う、ジュって言わせないの大事
2017/10/07 05:50:49
usrknj
やってみる!
2017/10/07 06:14:06
marony0109
美味いパスタの作り方。メモメモ
2017/10/07 06:37:36
nobiox
通常、塩の比重は水とほぼ等しい(つまり1mlの塩は1g)。1,5%というのが1.5%のことだとすると、1Lに対して塩小さじ3。1Lに対して塩小さじ2.5というのが正しいなら、塩加減は1.25%。私見では1%でじゅうぶん。
2017/10/07 06:51:43
yoh596
「美味しい」ならいいけど「プロの味」は死ね。すべて弱火でやっているからタイミングのブレは少なくなるが「プロの味」は「ブレが無い+強火の香り付け」がすべて。料理人は気の遠くなる回数でタイミングを学ぶ。
2017/10/07 07:23:00
sakura-neko283
朝からペペロン食べたいです(♡ >ω< ♡)パセリってだけで本格派☆にんにくはエキスが大事・・・‼
2017/10/07 07:31:39
mutinomuti
彼の食べてるプロの味とブコメの食べてるプロの味が違う可能性。パスタ好きという人に日本の喫茶店のナポリタンが好きな人と本場の俺は名前すら知らないパスタが好きな人とはきっと基準が違う(´・ω・`)
2017/10/07 07:36:06
konanpusug
写真つきでわかりやすい。料理下手の私でも作れそうな気がする。
2017/10/07 07:36:17
tottotto2009
ペペロンチーノ大好き。ありがとう。
2017/10/07 07:41:21
pitti2210
おいしそう
2017/10/07 08:02:47
wow64
普通にトマト入れてアラビアータにでもした方が失敗もないし美味いよ。ペペロンチーノと乳化という文字を見るたびウンザリする。
2017/10/07 08:10:34
cpktan
美味しそうですね。作ってみます。
2017/10/07 08:12:07
mapiro
今日の昼飯にする!
2017/10/07 08:17:39
tambo
これは有能レシピ。最後のオイルはやってなかった。茹でるときの塩の量は普段パスタ作らない人が見ると「こんなに入れるの?」って驚かれる。
2017/10/07 08:26:19
cj3029412
押し付けがましくて興醒めする。こんな書き様の輩が作る料理もレシピもお断り。
2017/10/07 08:29:01
zakusun
部分的には知っていたが、体系だって教えてくれると勉強になりますな。最後に追いオリーブとか、弱火、もしくは火は止めてとか。
2017/10/07 09:03:09
yamaisan
旨味調味料入れたくなる。
2017/10/07 09:09:25
lambrefun
よっしゃ、昼飯コレやな!
2017/10/07 09:12:14
konegiya
やってみよー!
2017/10/07 09:15:34
perl48
これは覚えておきたい!
2017/10/07 09:27:45
bopperjp
小数点がなぜカンマ?スゲー気持ち悪い。
2017/10/07 09:28:22
clample
もう20年くらい前、アルポルトの片岡さんがWEBの自サイトでほぼ同じようなレシピを公開してて毎日夜食で作ってた。パスタの作り方基本中の基本にしてプレーン(ゲーマー的にはバニラ)。これが下手な店はちょっとNG
2017/10/07 09:30:34
tomoya_edw
トマトソースよりオイルパスタが食べたい時がある。どちらかというとそっちの方が多い。
2017/10/07 09:38:08
mousoumajyo
ペペロンチーノ好きなので参考にさせていただきます。いつも、ニンニクチューブを使っては油ハネと闘いながら作ってました(`_´)ゞ
2017/10/07 09:40:03
notr85
やけに批判的なブコメがあるのなんなんだろと思ったらプロの味って書いてたの消したのかな?/素直に試してみますわ
2017/10/07 09:59:21
yamada_maya
へー
2017/10/07 10:04:38
arutema48
ペペロンチーノの記事にアラビアータの方が美味しいってクソリプすぎる
2017/10/07 10:08:57
ikashiya
ブコメの"強火の香り付けがすべて"→強火だと香りが移る前ににんにくが焦げるし香りが飛ぶ。/マウンティングだと取られて驚く。単なる訂正。的外れでも批判してる方が正解に映りがち。デマ+筆者が傷つく悪質なやつ。
2017/10/07 10:12:56
shellbody
パセリは手でちぎる。パスタを茹でる塩加減小さじ2.5/1Lソースに茹で汁を大匙3加え乳化させる。全体的に弱火 ソースをからめる時は火を止める。
2017/10/07 10:16:36
chamoriettie
食べたすぎる。
2017/10/07 10:24:45
hepati9ue
シンプルなオイル系ほど素材の選択が重要になる。ニンニクをスペインのアホモラードにしてみたり、トウガラシを欧州の小粒種にかえたり、試してみても面白いよ。
2017/10/07 10:26:26
takeshiketa
試したい
2017/10/07 10:26:57
benkeiblog
お腹すいたーw
2017/10/07 10:28:29
punkgame
何故そうするか、ってのを書いてくれるのはすごく助かる。
2017/10/07 10:34:16
sashiharajp
ペペロンチーノ好きで、しょっちゅう作ってみるけど1度も理想の味に達したことがない。乳化と最後のオリーブオイルがポイントなのかな。
2017/10/07 10:37:08
toraba
乳化厨問題
2017/10/07 10:37:46
regularexception
セブンイレブンで買ってきて電子レンジで温める
2017/10/07 10:43:16
pokute8
"強火の香り付け"とか言ってる人は謎だけど、ソースを麺に絡めるのは温度が重要で、茹で上がり直後フライパンに移してソースと絡める1分間、麺の温度96℃を下げない過熱は必要、ってガッテンで言ってた。
2017/10/07 10:43:53
morgen3ed
ペペロンチーノくらいスマートに作れるようになりたいものです
2017/10/07 10:44:02
koutawo
次やろ
2017/10/07 10:44:07
idealstream
“パスタの茹で上がりに時間がかかってしまって、油分と水分が分離してしまっていたら”→乳化してないじゃん
2017/10/07 10:46:57
kiiro33
鶏ガラのスープストックを作っておいて小分けにして凍らせておいて乳化するときの水分がわりに使うと美味い
2017/10/07 10:53:50
wasawasgonened
本格的だ
2017/10/07 11:05:44
NacK
記憶喪失になってもペペロンチーノの作り方だけは覚えておいてください
2017/10/07 11:08:09
kknsd
まさかみんな「男のパスタ道」読まずにブコメしてないか?あれ読んでない奴はモグリ
2017/10/07 11:14:28
taron
これ、フライパンじゃなくてもいいのかな?
2017/10/07 11:18:30
achamania1
基本的なパスタの作り方のレクチャーとしては間違ってないが、ペペロンチーノって具材が鷹の爪とニンニクだけだから物足りない。結局ベーコンとか野菜を入れる羽目になるのでここまで神経質に作る必要ないんだよね。
2017/10/07 11:30:44
yamatedolphin
ペペロンチーノなんて色々と面倒くさい人がテキトーに作ればいい料理。なので、「これだけは」とか「本当に」とか、クソばからしい。
2017/10/07 11:31:17
ShimoritaKazuyo
ニンニクローストは泡が出るまで強火で良いと落合シェフが言ってた。
2017/10/07 11:35:20
bokmal
ここはどこ?私は誰?ペペロンチーノは基本弱火!
2017/10/07 11:36:55
anigoka
ブコメで喧嘩やマウンティングが発生するパスタと言えばやっぱペペロンチーノだよな!w
2017/10/07 11:38:38
shachi01
勉強になった!!!!っが、パスタより蕎麦が好き。。。多分作ることはない気がしました。すみません。
2017/10/07 11:41:35
smallpalace
こどもが辛いもんが食べられるようになったら。。(^q^)
2017/10/07 11:54:13
usausamode
そういえば、家事のやりかたに口出しされたらやる気が無くなるって記事があったよね。アラビアータにしろってお前は神かよ!よく見てるのでやめないでほしい。(グログは大体1年でやめる人が多い)
2017/10/07 12:01:37
nice801
乳化ってこういう見た目のときのことをいうんだ…
2017/10/07 12:08:15
istj
料理
2017/10/07 12:11:57
ca_ban
食べたくなった
2017/10/07 12:19:53
hase0510
これなら乳化厨もにっこり
2017/10/07 12:23:03
alivekanade
ペペロンチーノは世界で一番むずかしい料理だと思う。調理法がとかじゃなくて。
2017/10/07 12:24:01
kettkett
自分の教本もニンニク+アンチョビだったなぁ。教本の通り作ってからオイルソースしか見えない程度にはまった。オイルの重要さに気が付けるし
2017/10/07 12:26:52
qtamaki
茹でるときの塩を濃い目にしてオリーブオイルを3倍にすればだいたい美味い
2017/10/07 12:28:48
bluestar1080
塩を「これ多すぎじゃね?」って思うくらい入れると美味い
2017/10/07 12:32:35
taketack
うまくできたことないんだよね。。
2017/10/07 12:36:38
nikamechan
乳化厨という言葉を初めて目にした時、こんなピンポイントで潰しの利かない厨があるのかと驚いたものだ。
2017/10/07 12:37:12
taguch1
生のパセリ美味しいけど使い道がピンポイントなんでなかなか買えない。
2017/10/07 12:49:21
snobsnog
うちは子供がいるので唐辛子抜きのアーリオオーリオはよく作る。乳化は小麦粉振ってる。とろみが強くなってよく絡む。ただし粉にはよく火を通さないと腹が死ぬ。
2017/10/07 12:51:43
hisawooo
にんにくを焦がしたらペペロンとは認められないので焦がしにんにくスパと呼べ呼ばないの議論思い出した
2017/10/07 12:52:38
YokoChan
ブクマカのスパゲッティへの愛を感じる
2017/10/07 13:00:02
Nobeee
美味しそう‼️
2017/10/07 13:05:56
noemi_itoh
ペペロンチーノと炒飯の作り方は荒れる法則(観測者並の感想)
2017/10/07 13:11:59
u4k
「俺のペペロンチーノの作り方が最強」より、愚直に実験と試行を重ねた「男のパスタ道」の方が好感を持てるようになってきた…
2017/10/07 13:12:16
natzsoft
試してみよ
2017/10/07 13:19:46
JA8XOH
なるほどニンニクは刻まずに潰すだけか。
2017/10/07 13:20:44
isshoku
平野レミは早く「食べればペペロンチーノ」を作って乳化厨を憤死させてほしい
2017/10/07 13:36:16
silica_msm
今度やってみる
2017/10/07 13:37:14
mikalingf
やってみよ〜
2017/10/07 13:38:37
tomemo508
話はそれるが、このソースに鰹のたたきを浸して1日置いたらうまそうだな、と妄想した。
2017/10/07 13:40:52
bigstrides
こういうシンプルなの作るけど、どうしてもアンチョビなりベーコンなりの旨味が必要だと感じてしまう。イタリアで美味しいの食べれば感覚が変わるのだろうか。
2017/10/07 13:44:39
onsen222
たべたい
2017/10/07 13:48:25
gomaberry
おいしそう!ペペロンチーノ
2017/10/07 14:00:51
dmmdmm
カルボナーラより警察が少ないけどパスタ系レシピは概ねもめるものなの?
2017/10/07 14:06:54
trollvinter
いろいろ認識が間違ってことに気づきました。参考にして次回作ってみます!
2017/10/07 14:13:10
Futaro99
意外と乳化警察が少ない
2017/10/07 14:37:39
jari550man
乳化乳化パスタの呪文
2017/10/07 14:40:02
kamei_rio
記憶喪失でもペペロンチーノ
2017/10/07 14:46:25
shun_libra
乳化した状態が実際の目で分かるだけでも素晴らしい。潰した丸ニンニクを取り出しておけば、そっから沸騰したお湯でパスタを茹でても問題なさそうなので、自分のようなマルチタスク苦手人間でも作れる気がしてくる。
2017/10/07 14:47:52
necDK
きたな!定期的にトップにくるペペロンチーノ記事!ペペロンチーノはブクマせねばならぬ
2017/10/07 14:53:13
itsumonotakumi
つい強火でやってしまいがちなんで覚えておく!
2017/10/07 15:08:27
fujiriko59
自炊でペペロンチーノ作る場合の出来不出来においては、乳化の工程が入ってるかどうかが最大の分岐点のように思われる
2017/10/07 15:08:37
bangflash
ベーコンなりマッシュルームなりを入れたい時の入れるタイミングを知りたい
2017/10/07 15:18:37
richest21
美味い飯を作るときの奥義の一つは『油は手加減するな。塩は加減しろ』(なお奥義はたくさんある模様)/「これだけは覚えてほしい」が多すぎて、文章全部にマーカー引いてる参考書っぽい
2017/10/07 15:20:59
leiqunni
具は無いって書いててもあるし、これだけは覚えてほしい!ことが多すぎる。文章の問題。クックパッドの方が同じこと簡潔に書いてあるし、そもそもまたペペロンチーノかよって。
2017/10/07 15:21:28
tatsuyakawakami
うちの店でやってるより大分丁寧ですね。まあ、大量生産っぽい感じの店なんですが…。機会あればやってみたいと思います。パセリの香りを油に移すのが新感覚。
2017/10/07 15:33:36
lli
何はともあれ試してみよ。
2017/10/07 15:36:35
heartbook
作ってみたい!
2017/10/07 16:16:09
ultimate-brake
なんだかんだうるせーやつがいるけど、ペペロンチーノなんて手軽に美味けりゃどうだっていいんだよ、基本男飯だ
2017/10/07 16:23:44
kxkxkxkxkx1516kx
“絶”
2017/10/07 16:32:20
ninjaripaipan
食べたあ
2017/10/07 16:50:39
elephantskinhead
ペペロンチーノを餌に爆釣れ
2017/10/07 16:51:00
noodlemaster
ペペロンチーノは一筆書きみたいなもんだから、セオリーはあれど、何百回と作った料理人それぞれの作りグセみたいなもんもあるよ。上手く作れればなんでも良い。ただし簡単に真似は出来ない
2017/10/07 17:05:32
ghsi1js07ls
晩ごはんはペペロンチーノにしようかな!
2017/10/07 17:13:23
soret
ペペロンチーノは適当に作ってもそれなりに美味しいから良い
2017/10/07 17:16:36
sakura30cos
単純な料理ほど難しいww
2017/10/07 17:21:42
Tomato-360
やってみよう
2017/10/07 17:30:41
susdo95iuc2
ペペロンチーノはホントうまい
2017/10/07 17:30:48
cauliflowerlife
ニンニク臭くなって大変だからね。美味しいけど。
2017/10/07 17:33:29
Kakinoki2nd
美味しそう😍
2017/10/07 17:39:12
hormon0
これはうまいペペロンチーノ。1口IHの環境になってしまって最近作ってないけど、久々に作りたい
2017/10/07 17:41:26
mobits
ペペロンチーノには松前漬け。アドリア海と津軽海峡は繋がってるんやで。
2017/10/07 17:48:09
kamomako
やっぱり弱火は神だった。私の料理の日常は間違ってなかった!w
2017/10/07 18:20:39
furugenyo
はらへった
2017/10/07 18:23:00
reuteri
こんなブログ読んでないでイタリア人シェフのyoutubeでも見ればいいのに
2017/10/07 18:25:01
Akimbo
いまカレー屋に行く途中なのにめちゃめちゃペペロンチーノ食べたくなって困ってる。
2017/10/07 18:33:58
retore
サイゼに行く(ものぐさ)
2017/10/07 18:35:37
pixmap
小数点がカンマなのはイタリアに合わせてるんだろJK
2017/10/07 18:43:54
plagmaticjam
にんにく1個にしてにんにくの芽を具材としていれるのもおすすめしたい
2017/10/07 18:44:50
frigger
勉強になります
2017/10/07 18:47:15
htnmiki
乳化よりも乳が好きです
2017/10/07 19:03:21
tomk59
一度これで作ってみる
2017/10/07 19:13:52
ki100
とりあえずもうちょいでかい鍋でパスタ茹でたらどうか
2017/10/07 19:18:31
tokoroten999
なぜこんな記事のブコメでマウンティングが……
2017/10/07 19:19:26
as-yokotsuka
パスタ類はヘタだけど、これで作ったらおいしくできそう。
2017/10/07 20:01:04
kakukei_h
オカルト。
2017/10/07 20:11:48
kirarapoo
ブコメがやけに伸びてると思ったら、案の定マウンティングの取り合いでした
2017/10/07 20:13:33
kasay106hate
作ってみたくなりました。
2017/10/07 20:20:33
tonsukeusagi
作ってみます。
2017/10/07 20:26:52
aienstein
荒らされやすいブクマ:パスタ>ペペロンチーノ
2017/10/07 20:28:43
lee578
“ポイントは3つです! 「ゆで汁の塩加減」・「乳化」・「火加減」。この3つ。3つだけ!”
2017/10/07 20:38:25
hisa_ino
ペペロンチーノ食うのはめっちゃ勇気が要る。だってほぼ炭水化物の塊やん。ちょっとビビルわー。せめてソーセージか何かつけんと。
2017/10/07 20:39:18
c0ntinue
チャーハンとペペロンチーノは男を争いへと駆り立てる魔性の料理
2017/10/07 21:03:46
willbehappy777
明日の昼ご飯はこれにしまーす!
2017/10/07 21:11:38
symbioticworm
基本に忠実にやってはみるんだけど、どうも塩味しかしなくて結局うま味調味料とかコンソメ足しちゃう……。
2017/10/07 21:44:09
kyojiri1
最近パスタにハマってるからタメになりました。ありがとう
2017/10/07 22:37:30
longroof
“1,5%(1Lに対して、だいたい塩小さじ2,5杯”えっ小数点をカンマで( ;´Д`)?
2017/10/07 22:48:11
tasra
どこにもうるさい人っているけどペペロンチーノとかは妙にうるさい人が多い印象
2017/10/07 23:17:15
fu_kak
塩足りなくね
2017/10/07 23:19:11
hofmo
ごはん
2017/10/08 00:44:28
flatfive
コレは必ず作る。必ずだ。
2017/10/08 00:59:51
yukiharuharu
メモ
2017/10/08 01:13:46
chemneko
乳化時の写真があったおかげで乳化の具合が分かり助かりましたー! 個人的にはニンニクは潰すより細く細かく刻む方が好きです笑
2017/10/08 01:19:27
spritchang
ペペロンチーノはだめだ あの脂ぎったパスタ食うと肉喰いたくなるwww
2017/10/08 05:53:08
lovewanko
さっそく、作ってみます!
2017/10/08 09:01:21
Ingunial
正直乳化ってそこまで重要じゃない気がするんだよね。口の中で混ざれば一緒だし
2017/10/08 11:03:40
maitriimaitrii
絶対マネします!!!!
2017/10/08 16:14:21
michaeljfoks
レシピ
2017/10/09 09:34:51
santambo
コレは保存版と_φ(・_・
2017/10/09 13:01:39
hirata_yasuyuki
金気を嫌うのに鍋は良いの?
2017/10/09 18:25:46
gfr_a
めっちゃ美味しそうでぺペロンチーノ食べたくなった!でも具無し?ベーコンくらいは欲しいかな。
2017/10/09 21:34:31
falchion9
かつてここまで丁寧に解説してくれたペペロンチーノレシピはあっただろうか…いや、ない!!
2017/10/10 09:35:00
unno_hideyuki
やってみたい
2017/10/10 09:41:20
rocca107
ぺぺろんちーのだいすき
2017/10/10 09:52:43
HICONCEPT
ペペロンチーノ最高、ほんとに
2017/10/10 20:20:37
nobohiga
腹減った。
2017/10/11 10:16:14
youki6451
とても美味しそうです!