2017/09/28 15:42:04
hiroyukitomieme
これは驚いた……!
2017/09/28 16:29:08
ming_mina
よなよなエールと銀河高原ペールエールが被ってしまう…
2017/09/28 16:36:52
aienstein
よなよなこんなに大きくなって大丈夫なん・・・・
2017/09/28 16:43:19
river_side
不良債権残ってないんか?
2017/09/28 16:52:49
yulily100
えーまじで!! ヤッホーブルーイングってそんなに大きかったんだ
2017/09/28 16:54:26
Pasta-K
おお〜マジか!!!
2017/09/28 16:55:34
minesweeper96
おおお
2017/09/28 17:00:01
tagomoris
ウヒョー
2017/09/28 17:07:49
lesamoureuses
ほー!!!!!!
2017/09/28 17:09:02
mur2
まじかよ。期間限定のペールエールも最高にうまいので残るといいなあ。/ついでに熊本に工場再建してほしい。
2017/09/28 17:14:49
Konboi
まじか
2017/09/28 17:20:13
pullphone
マジか
2017/09/28 17:24:43
doroyamada
東日本ハウスは日本ハウスになってたのか。
2017/09/28 17:58:51
mixvox-j
えっマジ?ラインナップかぶらない?
2017/09/28 18:21:00
kanamatch
何だろうこの、どっちも好きなんだけど、それぞれ別で頑張って欲しかった感
2017/09/28 18:45:26
minaduki_6
両ブランドとも大分大きくなってきた印象だけど、いつまでクラフトビールの定義たる小規模な醸造所なんだろ
2017/09/28 18:55:28
mkusunok
なんとまあ、どっちも好きだけどさ
2017/09/28 19:27:42
keshitai
貴重な岩手県のブランドが長野県のものになってしまうのか
2017/09/28 19:49:23
momo-comfort
両社とも、これからも美味しいビールを作り続けてくれますように・・
2017/09/28 19:53:22
munetak
どっちも好きなので、これからも味とというか雰囲気はそのままであってほしいなぁ。/ヤッホーブルーイング、ラインナップにヴァイツェンは無い?
2017/09/28 19:54:35
K-Ono
えっ。
2017/09/28 20:07:38
tsupo
ヤッホーが銀河高原ビールを買収
2017/09/28 20:33:41
mactkg
良きライバルみたいな感じで進むのかと思ったら、統合してしまった!
2017/09/28 20:35:00
hitode909
びっくりした
2017/09/28 20:43:56
mutinomuti
美味しかったのに(´・ω・`)
2017/09/28 20:47:41
lliilliilliill
ヤッホーってキリンと業務提携してたよな。結局大手にどんどん吸収されてくのかね。
2017/09/28 20:58:57
komlow
なるほど
2017/09/28 20:59:54
kamei_rio
よなよな銀河エール高原ビールの発売は待たない
2017/09/28 21:11:32
doko
うわああああまじかあああ
2017/09/28 21:19:05
b4takashi
銀河高原ビールはなんども憂き目に遭っているからなあ
2017/09/28 21:23:40
marsrepublic
なんと。ヤッホー大好きだけど、白いのに関しては水ネコより銀河高原のほうが好きなんだよなあ。
2017/09/28 21:36:48
irodori_kotori
どっちも好きで飲んでたからこそ、なんだか残念な気持ち。
2017/09/28 21:42:23
garage-kid
89
2017/09/28 21:44:54
hashigohinan
ビール業界のブルーボトルコーヒーorコーヒー業界の銀河高原ビール
2017/09/28 21:44:58
tamakky
よなよなと銀河高原ビールが同じ会社に。これはびっくり。
2017/09/28 21:46:15
kamiyu1990
銀河高原ビール好きだから味も値段も変わらないでほしい
2017/09/28 21:47:37
kiku-chan
銀河高原的には流通関係で楽になるのかな。白ビール復活させて、生で飲める店が増えたら最高
2017/09/28 21:59:36
Gondwana
銀河高原ビールは、何度も何度も再建に失敗してきたので、何か根本的な問題がありそう。そこにうまく切り込んでいってほしい
2017/09/28 22:01:49
pandachoco
銀河高原ビールはほんま美味しい!ほんま好き!よなよなも好き!!
2017/09/28 22:08:48
von_walde
うーむ。。
2017/09/28 22:10:54
Feltrinko
びっくり!
2017/09/28 22:17:22
chuntanqui
攻めてるなあ。そろそろ準大手と呼ばれるレベル? (インドの青鬼さえ飲ませてくれれば何も文句は言わない)
2017/09/28 22:21:53
jitojito
最近の銀河高原ビール、アレ?って思うぐらい薄くなってたよね。昔の味で復活してほしいところ。
2017/09/28 22:25:09
Sixeight
好きなインディーズバンドが、好きなメジャーサブカルバンドに吸収された感。
2017/09/28 22:26:12
ken39arg
俺の大好きが俺の好きを!
2017/09/28 22:26:33
Okky
よなよなビアキッチンでタップが飲めたり、銀河高原のアセットで新しいビールが飲めるならそれはそれで期待したい。
2017/09/28 22:26:45
tomymot
水曜日とバッティングするやん
2017/09/28 22:28:23
agnusdei28
ああああみっともない読み間違いした。『譲り受け』か。
2017/09/28 22:33:57
augsUK
クラフトを大手が残してやってる体制にやっぱりシフトするのかあ。
2017/09/28 22:34:43
SigmaG2
まさか銀河高原ビールが…よく山ちゃんで飲んでました / クラフトビール戦国時代の幕開けか?
2017/09/28 23:16:59
algalga
星野リゾート感ある
2017/09/28 23:28:13
Futaro99
もはや地ビール業界は大手の代理戦争だな…
2017/09/28 23:30:58
karelu
あら。
2017/09/28 23:40:22
koogawa
なんか切ない(´・_・`) (銀河高原ビール派)
2017/09/28 23:47:06
morygonzalez
競争がなくなってクラフトビール値上がりしそう
2017/09/28 23:51:21
niseki
ヤッホーの意向というよりは親会社の意向なんだろうなぁ。拡大路線に反対して離反した人知ってるし。
2017/09/29 00:04:52
halmali
銀河高原大好きなのでちゃんと味守ってね(´・ω・`)
2017/09/29 00:18:57
teruroom
ネタかと思ったら、ちゃんとそんなビール会社があってびっくり。
2017/09/29 00:22:55
otchy210
銀河高原はブランド売りがすごい上手い地ビールのはしりみたいな存在で、一方のヤッホーブルーイングのラインナップは、特色ある味が支持されてブランドは後からみたいな印象。この組合せは上手くいくのかなぁ?
2017/09/29 00:30:49
shabu_d
なんと
2017/09/29 00:36:33
nerimarina
なんと!!
2017/09/29 00:36:38
usaginokainushi
木内酒造は頑張って欲しい
2017/09/29 00:38:35
rub73
よなよなのデザイン好きよ。これからもブレないで欲しい。
2017/09/29 00:46:58
yumu19
マジか!!!!銀河高原ビールめっちゃ好きなので良い方向に進むといいな(ローソンで買えるようになるとか)
2017/09/29 00:50:08
moons
うーん、個人的にはよなよなエールの会社の方ばかり飲んでるけど、銀河高原ビールはそのままが良かったなあ。小さいことは良いことだよ
2017/09/29 00:50:30
NAL-6295
まじかー。なんか、切ない感ある
2017/09/29 00:56:40
honehonerock
銀河高原ビール、よなよな、それぞれ違う位置で頑張って欲しかったけど、銀河高原ビールに潰れられるよりはいいな……めっちゃ好きっす!
2017/09/29 00:57:51
hate83
ハウスの株主優待で銀河高原ビール来なくなっちゃうの?
2017/09/29 01:09:46
renu
銀河高原ビール、ほんと大好きなんだ。だから、これからもあの味をよろしくお願いします
2017/09/29 02:03:20
pianopop_on
クラフトビール入門の定番2社の合併。これからも裾野の広いビール作りをして欲しい。
2017/09/29 02:19:00
estragon
ちょっと驚いた。よなよなと銀河高原とでは、志向が異なると思うのだが、大丈夫か
2017/09/29 03:32:12
hiruhikoando
銀河高原は背伸びするたびに転んでしまうという感じ。身の丈に合ったやり方があれば。/あるいはコエドとか軽井沢とか飲み込んで地ビール連合とかになるのか?
2017/09/29 06:47:29
IGA-OS
ヤッホーブルーイングは勢いあるな。ブランドとして残るなら良い選択の気がする。
2017/09/29 07:55:34
Akimbo
銀河高原ビールの、あのほかにない繊細な味わいを、ヤッホーブルーイングの堅固な経営の下で守っていってほしいと思います。吸収合併じゃなくてアウフヘーベンでよろしく!ビールだけに。
2017/09/29 08:12:41
possesioncdp
💫
2017/09/29 08:17:38
hopperjp
記事と関係ないけど、「『ビールに味を!人生に幸せを!』というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けする」っていいな。
2017/09/29 08:23:09
uturi
岩手のブランドが長野のブランドになってしまうのは少し寂しい。
2017/09/29 08:27:43
hihi01
一度行ってみたい。すごいなと。
2017/09/29 08:31:15
basyura
銀河高原の方が好き
2017/09/29 08:31:47
raimon49
ヤッホーは伝統的にエール一本足打法でヴァイツェン造ってないから、事業補完という意味はあるように見える。年間契約やよなよなビアワークスでも銀河高原ビールが選べるような相乗効果に期待したい。
2017/09/29 08:48:56
ultimate-brake
岩手のブランドなのに岩手と言う文字が一切なくて草(無理やり笑ってる)
2017/09/29 08:52:37
ecoron99
どっかでみたことあるような…。
2017/09/29 08:54:33
sarukichi7
YONAYONA BEER WORKSで銀河高原ビールが飲めるようになるわけか。
2017/09/29 09:14:52
ita_87
年間契約で銀河高原ビールも選べるようになる?
2017/09/29 09:23:06
milkmooncake
銀河高原ビールが長野のお酒になっちゃうのか……
2017/09/29 09:59:56
takeponpon
ほ!?
2017/09/29 10:11:26
deep_one
コメントを見ると、銀河高原ビールに根本的に金がないらしい(笑)
2017/09/29 10:13:47
ariyake
元の親会社は建設会社だったのか。知らなかった。
2017/09/29 10:48:58
infobloga
祝福される方の吸収合併
2017/09/29 10:56:07
ifttt
よなよな、とんでもない勢いでデカくなってる気がする
2017/09/29 11:42:56
high_grade_works
これで良かったような、そうでもないような複雑な気持ち、と言うか味わい。クラフトビールだけに(すっとぼけ
2017/09/29 11:48:23
yulalila
銀河高原ビールの味が変わらなければいいな。好きなクラフトビールの1つです。
2017/09/29 12:09:57
yajicco
攻めるなあ。
2017/09/29 12:19:05
ore_de_work
まじか...
2017/09/29 12:28:35
STARFLEET
こういう合体は大歓迎だな!
2017/09/29 12:40:09
koichi99
ブコメによると銀河高原ビールは、経営があまりうまくないのか。ヤッホーさんの方がその辺うまそうだしな。
2017/09/29 12:48:15
egamiday2009
もはや大手感。
2017/09/29 12:48:20
rike422
えーーーーーーーーー、あーーーーーーーーーーーーえーーーーーーーーーーー??????ってなる
2017/09/29 13:07:37
ravelll
なんだって
2017/09/29 13:22:02
hidetoz
そろそろ「小規模な醸造所がつくる」とは言いにくくなってきたのでは。
2017/09/29 14:31:54
shinagaki
星野さんは事業再建得意だもんな
2017/09/29 15:11:45
ryosuke134
ヤッホーブルーイングがビールを飲み込んでますね
2017/09/29 20:55:10
anhelo
ヤッホーブルーイング、銀河高原ビールの全株式譲受。株式会社日本ハウスHDと合意、株式及び債権譲渡契約と不動産譲渡契約を締結
2017/09/30 00:00:19
headless_pasta
ヤッホーブルーイング、ビジネスが上手いイメージある。