ネガティブだった私が意識的に心がけてポジティブ思考に変わる事ができた50の方法
2017/09/26 12:26:04
luxsuperpoor
50もあんのかよ…(´・_・`)←ネガティブ
2017/09/26 16:10:38
nisisinjuku
そこまで頑張らなきゃならんことか…(その時点で充分ポジティブだよ…。)
2017/09/26 19:07:07
tGsQqV
50もあるならやらない
2017/09/26 19:10:54
marshmallow4mw
良い記事だ…
2017/09/26 19:23:45
nokkojiro
ネガティブだった私が意識的に心がけてポジティブ思考に変わる事ができた50の方法 毎日楽しく仕事をしたい!いつも気分良くいたい!と思っていても仕事がうまくいかなかったり、上司に怒られたり、日常生活で嫌な
2017/09/26 19:26:01
piripenko
禍々しいまでに適当な記事だ…。自己認識が常にポジティブというのは病気でしょ…。
2017/09/26 19:31:52
threegravity
楽にポジティブになれたらいいのにな〜
2017/09/26 19:51:54
lliilliilliill
クスリかな?
2017/09/26 20:43:04
AfroRay
多いわ!!
2017/09/26 20:48:18
touhu1018
51.無理にポジティブになろうとしない
2017/09/26 20:49:44
psfactory
ネガティブだった私が意識的に心がけてポジティブ思考に変わる事ができた50の方法
2017/09/26 21:07:49
pianocello7
ほとんど修行だな。
2017/09/26 21:12:50
mengold
多過ぎだろアホ。目次見て見る気失せるだろボケ。
2017/09/26 21:23:37
ptolemychan
1-1で始まり1-50で終わるんやったら,「1-」いらんやんけw
2017/09/26 22:07:09
ryuukakusan
50も考えられる奴は既にポジティヴ
2017/09/26 22:11:53
yurikago12
数が多すぎてもはや修行
2017/09/26 22:28:06
mawhata
ごめん、目次だけでお腹いっぱいになった。
2017/09/26 22:49:20
and_hyphen
なんで項目に1-がついてるんだろう.../どれもそうだよなあとは思うがこれ一挙にやろうとすると絶対もっとネガティヴになるよ、だって無理だもん
2017/09/26 23:08:55
ant0720
それができたらネガティブにはならんよ
2017/09/26 23:30:42
rub73
「みんなタヒねばいいのに」から「みんなタヒんでしまった」に変えることができました。
2017/09/26 23:33:42
nagapong
いや多いな!一時間に一つやっても二日かかるぞ!
2017/09/27 00:48:00
slkby
「死にたい」じゃなく「ころす」に切り替える。この一つで十分。気楽にやろう。
2017/09/27 00:56:23
kuu0322
をを~ん、わ
2017/09/27 02:11:22
akinobu-music
from Pocket Tag:00_inbox 毎日楽しく仕事をしたい!いつも気分良くいたい!と思っていても仕事がうまくいかなかったり、上司に怒られたり、日常生活で嫌なことがあれば気分が落ち込みネガティブな思考になってしまうという
2017/09/27 07:31:16
mak_in
多すぎ。与えられる情報に対し、簡潔にまとめられない抽象スキルの弱さが、個々の小さな事象に囚われてネガティブになってるように思える。こういう人は数えられないくらい増やせば良い。数が訓練となる
2017/09/27 09:06:16
pc06121
この手の記事を自然と覗いてしまう自尊心の低さが悔しい
2017/09/27 09:24:09
t_junki
ブコメにネガコメ多くてワロタ
2017/09/27 10:35:43
okachan_man
薬のたぐいが50種並んだネタを期待したのに。。
2017/09/27 11:01:44
hhungry
1-5A:顔文字を入れる。 \(^o^)/死にたい
2017/09/27 11:15:54
tel30
もともとポジティブな人なんじゃねーかと思ってしまう、、、“ネガティブな感情が湧いてきたら考えないようにしましょう。”
2017/09/27 13:00:25
kibarashi9
50か。無理だわ。
2017/09/27 18:12:54
diet55
認知行動療法でも対人関係療法でも無理にポジティブになる必要はないけど、50個もコーピングを書き出したと思えばすごい。
2017/09/27 21:09:03
jacoby
瞑想がはいってない。先生に怒られる←ネガティブ/ここにあがってないので心がけてるのは「原因より方法を考える」「言い争いしそうになったら、理由について質問する」