女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話と、広告収益120万円の「zipアプリ」開発者が語る、チャットサポート3つのメリット | アプリマーケティング研究所
2017/09/12 10:41:02
tuto0621
チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れない
2017/09/12 10:43:18
sawaken55
とても素晴らしい
2017/09/12 11:15:12
mokomokotezawari
ダイエットにおける体重計みたいな働きが期待できるね。相手に勉強中と自動で返せるのも良い。
2017/09/12 11:26:55
srgy
イラストがかわいい定期
2017/09/12 11:35:55
tt_clown
“アプリに「チャットサポート」を入れたことです。(中略) とくに「つかえない、クソアプリ」みたいな、ただ感情を吐き出したいだけの、あまり問題の解決を求めていない人を誘導できています。”
2017/09/12 11:43:29
lucifer_af
「アプリに「チャットサポート」を入れたことです。これは「本当にメリットがあるな」と感じました。 ひとつ大きいのは、チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れないこと」
2017/09/12 11:47:01
koogawa
“ツイッターに「これだけ勉強した!」とつぶやくことで、自分のモチベーションにもなるし、周りの人にも「がんばっているな」と思ってもらえるから” これ面白いな
2017/09/12 11:50:56
ktanaka117
田畑さん!個人開発アプリで「120万」の田畑さん!!
2017/09/12 12:21:14
koemu
広告を入れないメリットについて
2017/09/12 12:24:16
marmot1123
欲しかったアプリで、自作しようかなーと思ってたところだった。早速落とした。
2017/09/12 12:30:06
ohbarye
つらい / “知り合いに頼まれて開発を教えても、わりと「わかんない、むずかしい」みたいになって、すぐやめてしまう”
2017/09/12 13:09:19
bigchu
Helpshift
2017/09/12 13:23:34
ko-ya-ma
いつも面白い話をよく引き出すなあ。一見目的に反しそうなツイートボタンの話とか
2017/09/12 13:34:18
sanui0822
しばさんじゃなイカ!STUGUINはほんとに良いアプリ!受験や自分のスキルアップしたい人には本当にオススメでゲソ ^_^
2017/09/12 13:48:24
t_yamada8karad
ちょっとしたことからアプリ開発
2017/09/12 13:54:40
sho_yamane
“チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れないこと。”
2017/09/12 13:59:54
natzsoft
自分の「困っていること」を解決するアプリを作るのはほんと良いと思う。わたしのアプリもそこがはじまり。
2017/09/12 14:02:03
kingate
“チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れない”ソシャゲでもやりゃいいんだけど、釣った養分に餌与えない主義が多い。金かかるからねー。
2017/09/12 14:27:01
headless_pasta
“テレビや新聞で取り上げられたこともあるのですが、なんだかんだ「ツイッターで拡散されたとき」が、一番ダウンロードが伸びました”
2017/09/12 14:37:08
quality1
「広告はダサくて貼りたくない」つよい。
2017/09/12 14:43:49
imaginaration
二人ともチャットでサポートしてるのはすごいなあ。はじめて自分で作ったアプリだから広告いれたくないんだろうなあ。
2017/09/12 14:54:19
peroon
“「ライバル機能」というのもあって、ライバルとして登録した友達が「勉強タイマー」で計測を開始すると、通知がくるようにもしました”
2017/09/12 15:08:39
DustOfHuman
チャットでニーズ吸い上げって面白そうやな。数稼がないと優位なデータにならなそうだけど
2017/09/12 15:22:37
oguratesu
「女子高生を開発した」かと思った。
2017/09/12 15:23:35
lluvias
みんなが嫌がる広告が収入になるってのも変だよな。広告主は費用に見合った効果が得られてるんだろうか。
2017/09/12 15:25:32
yuichi0613
“でも、いまのところ「マネタイズ」を行うつもりもなくって…。/広告はダサくて貼りたくないし、有料化するとサービス開発に全力を捧げないとならなくて、大学の研究やインターンができなくなるから。”
2017/09/12 15:26:44
monday23
アプリ、コーディングは勉強でなんとかなると思うんだけど、このいい感じのデザインはどうしたんですかね。
2017/09/12 15:28:14
kisiritooru
広告がチラついたら、当初の目的が失われてしまうことを肝に銘じているのだな。
2017/09/12 15:36:16
northsearoad
学生さんは大変そう
2017/09/12 15:49:58
versatile
このイラストの人は良い。あと、同じ個人開発者でも元女子高生とおっさんだとまるで印象が変わる。すまん
2017/09/12 16:01:39
onasussu
広告をアプリ内に貼らない代わりにツイートした時にゴニョゴニョ
2017/09/12 16:02:28
kaos2009
“アプリに「チャットサポート」を入れたことです。これは「本当にメリットがあるな」と感じました。 ひとつ大きいのは、チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れないこと”
2017/09/12 16:27:28
mugitora
羽柴さん名前負けしてない
2017/09/12 16:45:55
fluct
“逆に、ユーザーが「何をしようかな」と回遊している状態なら、広告もみてもらいやすいのだと思います。”
2017/09/12 16:50:29
nasoft
はあ羨ましい
2017/09/12 16:50:50
G-bejibeji
やるね女子高生
2017/09/12 16:52:26
elephantskinhead
洗練されている…/広告が悪みたくなってきててそれもしょうがないというか
2017/09/12 16:54:58
onigra
バイト代で運営してるのすごい / "ただ「日本語に対応してる」というだけで、日本では有利になれるんですよね"
2017/09/12 16:59:47
tettu0402
ユーザーサポートがLINE@っていうのはいいよなあ。
2017/09/12 17:04:28
otihateten3510
なるほど、かわいい / 「触れると最悪1日が終わる」 禍々しさヤバイ、スマホヤバイ
2017/09/12 17:06:41
warp9
【ほかのアプリに移動すると、タイマーが止まるようにしました】←はてぶOUTが必要かも。
2017/09/12 17:09:57
telephonekun
女子高生が開発・・・?時代だなぁ
2017/09/12 17:10:09
pero_pero
他のアプリ触ると「サボりなうwwww」「進捗ダメですwwww」って勝手にTwitterに呟いて自動的に作者に投げ銭してしまう社会人向けバージョン作ったら儲かるぞ!
2017/09/12 17:13:19
kuniku
リクルート(という後発ハイエナ)に目をつけられぬように、続けてほしいな
2017/09/12 17:14:51
amikonds
最近の学生はネットネイティヴで良いものに触れてるからか小綺麗なデザイン上手いと思う
2017/09/12 17:15:41
ultimate-ez
すごい!でもCAでインターン始めたらマネタイズも始まりそう。
2017/09/12 17:22:01
fashi
どっちも海外で流行ったアプリをローカライズしただけじゃん?って思いながら読んでたら作者自身もそう言ってた「ただ『日本語に対応してる』というだけで、日本では有利になれる」 手厚いサポートが売りか…
2017/09/12 17:23:14
shag
勉強アプリの作者の方自分の需要がアプリに結びついてて強そう。
2017/09/12 17:31:15
hogefugapiyox
勉強アプリの内容を読むにつれ、そもそもスマホを持たなければ良いのでは…と思ってしまうおじさんであった
2017/09/12 17:54:39
tomiyai
仕事さぼってはてブしてるおじさん達が「俺もこういうの使って仕事するかな」って全くなってないのウケる
2017/09/12 17:54:56
ptolemychan
広告はダサくて入れたくないけど,有料にもしたくない。わかる。どういうお金の稼ぎ方があるんだろう。投げ銭とかなのかなぁ。もっと良い方法考えたい。金銭的に報われて欲しい。
2017/09/12 18:03:05
shields-pikes
これは凄い。数年前に、某教育系大手に提案した勉強支援アプリのアイデアは、勉強を始める前に学習内容と予定時間を宣言するためのSNSだったけど、ここまでシンプルにはまとめられてなかったなー。
2017/09/12 18:06:29
tzk2106
聡明な人だな。
2017/09/12 18:08:01
kash06
おぉ、今回のイラストちゃんは闇が無いぞ!(恒例 / 「羽柴彩月」「ハシバサツキ」のどちらの名前も見栄えがする良い名前!
2017/09/12 18:11:29
igrep
問題意識を持って作ってちゃんと解決してる。やっぱプログラミングできるとカッコいいよね!私もそうありたい!あとチャットサポートの話参考になるなぁ。
2017/09/12 18:15:48
sora-papa
意外と面白い記事だった。
2017/09/12 18:16:12
nozipperar
根本の解決になってない これを使わずとも自らを勉強に集中できるようにしていく必要がある
2017/09/12 18:26:51
Wootan
Androidだと起動できないんだよな…残念
2017/09/12 18:37:22
eroyama
広告は1000人に1人に、999人の僅かな損失埋めるくらいの価値(新商品/ブランド情報)届けられてるから良いのだ
2017/09/12 18:40:42
Windblume2007
LINEやチャットでサポートかー
2017/09/12 18:41:16
akio130
アプリ開発の参考になるかも。チャットサービスってどんなやつなんだろ。調べてみようかな。(プログラミングを趣味で再開するか検討中)
2017/09/12 18:44:58
hiroshi_atsugi
凄いなぁ
2017/09/12 18:48:06
nashiohxit
広告からよそに行くと勉強のさまたげになるもんねぇ
2017/09/12 19:00:14
mashori
「自分が欲しいから作る」は強いな
2017/09/12 19:04:10
diet55
女子高生が開発した「負のSNSスパイラル」から抜ける勉強アプリの話と、広告収益120万円の「zipアプリ」開発者が語る、チャットサポート… "「アプリなんて全然つくれないかな…」と思っていたんですけど、意外とつくれ
2017/09/12 19:07:33
takashiski
作業時間タイマー、こういう実装があったかー。
2017/09/12 19:20:30
PHILOSOPHIA_SOCIETY
時代や個人にマッチした発想は、よく大ヒットしてると思います。
2017/09/12 19:25:53
htnmiki
俺もアプリ作ってみたい
2017/09/12 19:29:02
kapiyvachang
STUGUIN、入れてみたけど即強制終了で使えなかった。レビューも同報告で荒れてるけど放置してるみたいだし、やっぱこういう記事っていい面しか話さないだなー。
2017/09/12 19:39:12
takeishi
広告そんなに邪魔かなあ。勉強以外に誘導される可能性が嫌なのかな
2017/09/12 19:46:24
ornith
“広告はダサくて貼りたくない”の指摘が結構な共感を集めそうなのに、代わりとなる収益化手段がないのは何とも……。/チャットサポートによってレビュー荒れを防ぐの、すごい。
2017/09/12 19:50:54
afuube
アプリ作ってみたい
2017/09/12 20:17:05
airj12
見た目よりも機能の取捨選択センスが凄い気がする
2017/09/12 20:22:08
naggg
すごいなー
2017/09/12 20:31:31
slkby
これだけスマホ画面にに広告があふれても、広告がダサいって感覚は残るあたり本当に広告はダサいんだなと思う。(イコール悪というわけじゃないけど)
2017/09/12 20:44:22
wow64
スマホ一台でSNSやゲームなどをこなす学生ならではのアイデアなのかな。複数台持ってたりPCやゲーム機に浮気してたら使えない
2017/09/12 20:45:09
newmind
何度見てもSTUNGUNに空目してしまう
2017/09/12 21:01:38
ideaki
"収益については「開発環境を整えること」ばかりに使っていますね。自分の部屋に「PCデスク・チェアー・ディスプレー」を置いたりです。" 激しく同意。
2017/09/12 21:18:04
morinaga3
あとで読む
2017/09/12 21:24:52
anihamu
勉強を中断することにペナルティがあるってすごいアイデアだな。連続ヒットの概念入れたら勉強止まらなくなるんじゃ?
2017/09/12 21:25:05
yoshiko_pg
発想もすごいし広まり方もすごいしあえて収益化しない判断のいさぎよさもすごいな…
2017/09/12 21:32:10
akiramaz
おもしろい
2017/09/12 21:34:44
cocodrips
アプリ作ったの自体もすごいけど、機能のセンスのよさがめっちゃすごい…
2017/09/12 21:41:34
komeokun
Wikipedia方式でコーヒー1杯分の募金を募ろう
2017/09/12 21:48:45
implem
センスいいなあー。素晴らしい!
2017/09/12 21:49:46
tiisanaoppai
コードがかける、ソフトをデザインできる。それは自由のためになんだなーとあらためて考えた。
2017/09/12 21:57:14
kibarashi9
もう、おっちゃんの出番ないね。死ぬっきゃない。
2017/09/12 22:03:01
shigeoshigeo
こんなすげぇの作っちゃったら灘校出身のやつに鬼絡みされてしまいそうでおじさん心配だよ。
2017/09/12 22:05:04
toaruR
実際、人のためになるのがまたすごい(*´ω`*) 嗜癖制御
2017/09/12 22:29:43
amamiya1224
とても良いのだけど、儲かんないと続かないとは思う。なんかないのかな。
2017/09/12 22:30:37
azi2
iphone開発はカネがかかるのが玉に瑕
2017/09/12 22:34:30
m_h
私もこれ使おう
2017/09/12 22:50:56
d0i
SFCかなと思ったらSFCだった。研究室は楽しいので学部生からガンガン行ける人にはいいところ。
2017/09/12 22:53:08
mcgomez
チャットサポートでアプリレビューが荒れないと。
2017/09/12 23:07:53
clucklucklucky
あとで読む
2017/09/12 23:13:18
qinmu
《結局は「自分の得意なこと」で、がんばったほうがいいのかなって。》
2017/09/12 23:20:08
lovein-ainai
アプリ開発やってみたい
2017/09/12 23:22:33
soylent_green
“広告はダサくて貼りたくない”
2017/09/12 23:23:12
kynpdaa8y2i6
へ~ みてみたいです
2017/09/12 23:34:01
migurin
インスタもツイッターも広告がダメにした
2017/09/12 23:37:18
ENJILOG
仕事バージョン欲しい。
2017/09/12 23:48:47
tweakk
原稿執筆バージョン欲しい
2017/09/12 23:53:25
MasaoBlue
良い話ではあるんだけど、ユーザ「広告邪魔。でも有料アプリは使わん。」開発主「金無い死のう」とならないことを祈りたい。今の所、広告のように「ユーザが直接払わなくてもお金が回る」モデルは他に無い気がする。
2017/09/13 00:06:31
mrescape
広告=邪魔というイメージがつくのは仕方ないけど、このアプリをインストールする層にアプローチしたい企業はそこそこありそう。
2017/09/13 00:07:42
u-li
“「日本語に対応してる」というだけで、日本では有利になれるんですよね。 日本人って「英語が苦手バイアス」が強いのだろうなと思います。競合アプリをみていると「英語だから★1」というレビューもざら”
2017/09/13 00:14:49
kyogoku174
広告以外には便利アプリでも無料の物は赤字にしかならないのは寂しいものがあるなぁ。
2017/09/13 01:19:05
strangerxxx
Paypalとかで寄付できるやつとか、機能変わらなくていいから有料版作って欲しいなあ
2017/09/13 01:21:22
gomanori
気になる。
2017/09/13 01:22:29
toriaezu
未来的アプリ開発という感じ。ゴリゴリの開発者でなくても、ライトユーザーが自分のやりたいことをアプリ開発で実現できてしまう時代。
2017/09/13 01:29:25
zou3dazou
"「zipアプリ」ってたくさんありそうですが、そこまで「競合アプリ」って多くないんですか。 たしかに、世界にはこういうアプリがたくさんあります。ただ「日本語に対応してる」というだけで、日本では有利になれる"
2017/09/13 01:40:13
verygoodyyn3
そのためのサイバーエージェントにインターンやろ 広告がどうとかどうでもいい話
2017/09/13 01:46:46
karinkon
仕事に使おう
2017/09/13 02:52:25
yic_nabe
すばらしい
2017/09/13 03:38:31
ntaoo
広告が嫌ならサブスクリプションモデルで年1200円くらいとるしかないのでは
2017/09/13 03:59:16
hideto328
メモ
2017/09/13 06:19:03
fumisan
“STUGUIN”いいね!
2017/09/13 06:23:15
tanayuki00
勉強時間を可視化して友達と共有。たまれば自信になるし友達が勉強してるならとモチベーション維持にもなる。なるほど〜
2017/09/13 06:31:42
jeanpierre69
なんかいいな。
2017/09/13 06:34:00
SasakiTakahiro
「自分が困っていること」を解決するアプリ。
2017/09/13 07:13:53
sasagin
自分が欲しいものを作ると意外にニーズがあるという話。
2017/09/13 07:48:23
StraightCougar
何か学生の頃の気持ちを少し思い出した。学生だからこそ思いつく機能満載のアプリ!素晴らしい!
2017/09/13 08:03:59
YoTMfEgC
老けてる!
2017/09/13 08:08:41
snaflot
広告がダサいは、見た目、思想、どちらなのかな?
2017/09/13 08:38:21
me5655
女子高生を開発した「負のSNSスパイラル」。。。ごめん、言ってみたかったんや。。。
2017/09/13 08:45:53
cebtis
楽しんでやるものなんだなあ
2017/09/13 09:23:10
yP0hKHY1zj
「友達が勉強を始めると通知が来る」はほんとすばらしい発想だな。
2017/09/13 09:38:09
tokidokidj
頑張って欲しい
2017/09/13 09:46:11
xuexikuaile
勉強の将来的価値を金銭化し可視化して勉強行動を制御する狙いのアプリ何個か作っています。STUGUINと合わせて使っていただければより勉強できるかと。xuexikuaile.hatenablog.com
2017/09/13 09:51:39
nabemariclarinet
楽器練習管理アプリとかあっても良いな
2017/09/13 09:52:10
nomitori
アプリ名が一瞬SATSUGAIに見える
2017/09/13 10:05:39
quck21
これから方向性が変わってきそうだな。
2017/09/13 10:42:48
north_god
グラフ化とか高校生が思いつくんじゃのう、あの頃のわしはネトゲばかりしとったわ…ラララ
2017/09/13 10:43:45
c_shiika
ダサくない広告を作ったら貼ってもらえるのでは
2017/09/13 11:01:20
stealthinu
LINEでのサポートやアプリ内チャットでのサポートがよいな。
2017/09/13 11:14:35
eromate
生活かかってない人の発想 >広告はダサくて貼りたくないし、有料化するとサービス開発に全力を捧げないとならなくて、大学の研究やインターンができなくなるから。
2017/09/13 11:23:21
hibi-saisai
"有料化するとサービス開発に全力を捧げないとならなくて" だからandroid版は開くこともできないのか…。
2017/09/13 11:46:28
touhumog
naruhodona〜
2017/09/13 12:24:17
kenichi_odo
あったらいいなで具現化してマネタイズもしない、つよい
2017/09/13 12:41:30
WALKING43
「広告がダサいから」よりも「有料化するとサービス開発に全力を捧げないといけないので、研究やインターンができないから」の方が、得難いワードだと思う。
2017/09/13 13:30:16
itouhiro
「世界にzipアプリは多いが日本語対応だけで日本で有利。95%は日本のユーザー。アプリにチャットサポート(月5000円)を入れたら問い合わせ楽になりレビュー荒れない。アプリアップデートでレビューがリセットは注意」
2017/09/13 13:51:16
kkbt2
「チャットに「嫌なこと」を吐き出してくれるので、レビューがあまり荒れない」「「アプリに満足していますか?」と聞いてみて、満足していたら「レビューのお願い」」
2017/09/13 18:07:06
securecat
ふむふむ
2017/09/13 19:32:07
mk18
“ちょうど今年の夏から、サイバーエージェントでインターンも、はじめようとしているところなんです。”
2017/09/13 23:20:32
akinobu-music
from Pocket Tag: 高校1年のときにアプリ開発をはじめて、高校2年になって「STUGUIN」という、中高生のための勉強支援アプリをリリースしました。
2017/09/14 11:33:00
kamemoge
シンプルで良さそう。学生時代にスマホ無くてよかったわー
2017/09/14 17:37:28
carios
STUGUIN
2017/09/16 13:21:01
l-_-ll
女子高生が一人でiPhone, Android両対応、更にデザインまで!