2017/09/08 08:14:13
zeromoon0
温泉旅館とかでもらえる名入のペラペラタオルは記念に取っておきたくなる。
2017/09/08 08:36:40
mur2
温泉で買ったタオルが無地だとしょんぼりする。ご当地のイラストが描いてあったりすると最高。/私は(使えれば)特にどれでもいいです。
2017/09/08 08:38:44
yuatast
"多分成金なんだと思う。"必要ないところまで無駄に金を使うのが成金なんじゃないの。
2017/09/08 08:42:28
kenchan3
そういうとこで節約できるから豊かなんだと思う。とうか個人的には高い柔らかタオルより粗品タオルくらいの硬さのほうが顔吹くにはいいのだが。
2017/09/08 08:43:02
nenesan0102
成金の意味合いが逆では。
2017/09/08 08:56:02
htnmiki
うわぁ……って声出ちゃった
2017/09/08 08:57:04
yulalila
本物の金持ちは金と物の価値を大事にするから「ださい」「格好悪い」という理由で物を粗末にしない。お洒落なタオルを買うお金があったら投資に回す。とはいえ大事なお客様には金を惜しみなく出すから…
2017/09/08 09:00:54
linus_peanuts
お客様にはちょっといいタオル(新しめとかふかふかとか)出すもんだと思ってたけど、とすると、増田氏は身内扱いなのか、客と思われてないか(京都でいうぶぶ漬け伝説のアレ?)……
2017/09/08 09:04:50
heartbook
成金のくだりいらなくない?
2017/09/08 09:11:25
n_kasei
そんな文章じゃ周の文王はやってこねーぞ。
2017/09/08 09:15:13
demcoe
でもスイス銀行のタオルだったら?
2017/09/08 09:15:28
kash06
粗品のタオル、一昔前は意外と厚手の匁数の会社もあったが、リーマンショック後のコストカットで、薄くした会社と、数を絞った会社に分かれた感じがする。(関係ない話
2017/09/08 09:25:35
nost0nost
文章全体から漂う頭の悪さが凄い 他人のタオルなんか気にしてる場合ではないわ
2017/09/08 09:37:52
QJV97FCr
本物の金持ちは普段の生活では必要以上に質素な印象。金払いがいいと貧乏人がすり寄って来るからかな。
2017/09/08 09:38:46
kzmsa
気を利かせて洗顔用のタオルを渡したのに「こんなタオルつかってるの?」って聞かれた友人の気持ちを考えるとね。。。例え心の中で思ったとしても口に出しちゃだめでしょ。ウチでも粗品タオル普通に使ってます。
2017/09/08 09:42:18
pandaporn
粗品タオル、たった三回の洗濯で捨てちゃうの!?この増田は金の無駄遣いがすごそう
2017/09/08 09:46:11
guinshaly
あれ、女性の手で絞るのに丁度良いサイズなので、銭湯行くときはめっちゃ重宝。
2017/09/08 09:48:11
sds-page
株主優待で今治のタオルくれる所けっこうあるぞ
2017/09/08 09:49:30
Ri-fie
この文章通りのことがあったのなら、「嫌がらせでこんなゴミを渡したのか!?」って絶縁間違いなしの暴言に対し、「ウチではこうだから」といなした相手にびっくりだ。
2017/09/08 10:02:11
ooishikuranosukenowakenai
洗濯するとはいえ、家族外に普段使いのタオル使わせたくない/使いたくないかも→使ってない新品のタオル山ほどあるから消費したろ!のコンボだと予想。普段使ってないからこそ、ゴワゴワ感がわからない的な。
2017/09/08 10:02:16
SndOp
銀行でタオルもらえるというだけでも成金というのがわかるな
2017/09/08 10:04:21
Alceste
マルサの女見たことない?金持ちはコップにたまった水をゴクゴク飲まずに、溢れてこぼれる水を舐めとるように飲むんだって話があって。金持ちほど金使わずに溜め込むものだと思うけど。
2017/09/08 10:13:07
yoteihyou
香典返しにハンドタオルをもらう風習のある土地なのでどこの家に行ってもたいていそれ
2017/09/08 10:13:22
yukimi1977
何とか協会って会社で配ってるプリントされたタオルが泉州タオルでビビったことある。ふかふか。昔からの金持ちの方がケチだと思うよ。使えないお金がいっぱいある印象で自由になるお金は意外と少ない。
2017/09/08 10:19:00
as3187
“ふわふあ感”
2017/09/08 10:20:00
sakidatsumono
え、使い続けるものだと思っていたが
2017/09/08 10:22:33
nagapong
たぶん(私は)成金なんだと思う。
2017/09/08 10:25:29
alivekanade
皆こだわるけど、そもそもタオルにこだわりが全くない。ふかふかじゃなくても水さえ吸ってくれればいい。
2017/09/08 10:25:33
p-2yan
粗品のタオルがいつからかふわふあで分厚い今治になったのは、こういう声があったからなのか/単にタオルの質を気にしないタイプなだけでは。まぁ自分が気にかけるところが目に付いちゃうのはわからんではないが
2017/09/08 10:25:33
kingate
お前の家がそいつの家より貧乏な理由
2017/09/08 10:25:38
komamix
おしゃれなタオルとかそういう見栄の問題じゃなく安いのだと拭き取るのに時間が掛かるし肌も痛めそうだしビチョビチョになるから不潔。フェイスタオルで全身拭くって人も信じられない。高いものでもなし
2017/09/08 10:26:18
mizunasola
え!?同じタオル10年くらい使ってるんだけど、、、 引っ張って破れるくらいに劣化したらウエスにして捨ててる
2017/09/08 10:26:46
bengal00
持ち物が立派でも心が卑しい人っているよね
2017/09/08 10:29:51
miwotsukushi
薄くて乾きやすいのでお風呂場で使うのに案外重宝することない?
2017/09/08 10:30:34
arma26
いちいちマウンティングしまくってそうな増田。疲れない?
2017/09/08 10:30:51
mutsugi
帰れって言われてんだよ言わせんな恥ずかしい/つーか地域差というかなんというか、ブコメでそれぞれ想定してる貰い物タオルの品質に相当な乖離がある気がする
2017/09/08 10:31:04
tbsmcd
おれみたいに粗末なタオルが好きな人間もいるんだよ。
2017/09/08 10:31:49
haruten
台所のスポンジで何処まで洗うか問題みたいに、ちょっとしたことでも各家庭間の違いが大問題に発展したりするんだなあ。風呂上がりのバスタオルは毎回洗濯するかみたいな。
2017/09/08 10:32:29
Red-Comet
身内が銀行にお勤めなのでは?
2017/09/08 10:34:04
humid
我が家は路上で配ってた粗品タオルを紙やすりみたいになっても使ってます。そう言えばお金持ちってやけに良いタオル送ってくるな。というか増田はちょっとやらしい単語を散りばめて人を煽るのうまいな。
2017/09/08 10:34:17
perl-o-pal
手指や身体拭くのにあの薄いタオルが丁度いいんだよなあ。和手拭いだと吸水性悪いし。
2017/09/08 10:36:50
sawaken55
ペラペラタオルの方がすぐ乾くし好き
2017/09/08 10:41:01
firstbento
薄いタオルは絞りやすいから雑巾に向く
2017/09/08 10:42:26
knjname
洗顔で保水力が必要ってどれだけ水を無駄遣いしてるんだろうこの成金
2017/09/08 10:45:33
meeakat
ふわふわタオルが気持ちいいのは事実だけど、ペラペラタオルでも使えりゃ気にならん。その程度のもの。友人もそうだったというだけでは?
2017/09/08 10:50:16
pero_pero
嫌がらせをしたくなる気持ちもわかる
2017/09/08 10:52:57
Betty999
最近、薄いタオルが流行りだけどね。 乾燥が早いし、惜しみなく洗濯できるから清潔だし。
2017/09/08 10:53:09
senomama
私の実家は粗品は辞退するが、夫の実家は粗品だらけ。夫は旅行に行くと、部屋にあるお茶菓子とタオルは全部持って帰ってくる。だからと言って金持ちではない。私もすげーなー以外の感想はない。
2017/09/08 10:54:24
con1111
銀行で箱に入った粗品タオルもらって喜んで家に帰って開けたらティッシュでがっかりしたことある。タオル欲しかった。
2017/09/08 10:56:28
saigami
論旨には同意しないが、ここでの「成金」てのは「貧乏から成り上がったから貧乏臭さが抜けてない」的なことを言いたいのでは…∥ていうかまだ誰も釣りって言ってなくて意外
2017/09/08 10:57:14
tesla_quet
年始の挨拶周りで大量にタオル貰ったりしてたからあまり買ったことないな。 いま粗品のタオルってそんなにペラッペラなんだ?ってのが驚きだ。
2017/09/08 11:01:49
mythm
そういえば今治の銀行とかで貰うタオルもペラッペラなんだろうか。
2017/09/08 11:02:20
irodori_kotori
使い込んだペラペラタオルって吸い取り良いし乾くの早いし好きだわ。使って即洗濯行きで数回す。
2017/09/08 11:03:58
yP0hKHY1zj
洗顔用なら十分だろ。どんだけ顔デカイねん。
2017/09/08 11:04:19
IDLOCK
ペラペラタオルでゴシゴシ拭くのすこ
2017/09/08 11:04:50
ikura_chan
銀行のタオルごときでここまでいわれてもね・・・。
2017/09/08 11:08:04
kukky
お泊まりの洗顔用に粗品タオルを出されるというお察し案件なのですが、他人の悪意に鈍感な人は幸せな人生を過ごせると言います。そのままの増田でいて!
2017/09/08 11:11:23
kiku-chan
もう総ツッコミ状態だけど、成金は無駄にバーバリー(三陽商会時代の)とか使うイメージ
2017/09/08 11:12:47
toyoben
使い古しの安タオルも其れなりに使い道はあるから、使えるうちは取っときます。お客さんに出すような事は流石にしませんがね。裕福であることと、無駄を気にしないってのは別物だと思う。
2017/09/08 11:12:50
ellm9
薄くてバリバリで水をたくさん吸う余力もなくなってきたようなタオルが好き
2017/09/08 11:18:09
usutaru
おかしい。いや、可笑しいって意味ね。
2017/09/08 11:18:44
kamm
3回で捨てるとかないわー。
2017/09/08 11:19:01
urtz
金持ちに100円で買えそうなタオルとかラップとか持ってくる銀行とか証券会社。工夫のしどころだろうに。金持ちではないので旅館のだろうが粗品だろうが使ってるけど。
2017/09/08 11:21:43
kawacchosan
ペラペラ、ガサガサのタオルが一番好き。吸水性は最強
2017/09/08 11:22:37
tis8347
銀行の粗品タオルって新品時点で風呂場の頭拭く用にするか小学校の雑巾にするか選ばないといけないあれのことか。いくらなんでもゴミ呼ばわりはないな
2017/09/08 11:23:39
seiroten
質が悪いのは同意するが、友人に問い質すというところに「増田の精神的貧困」を感じてドン引き。友人は増田のソレを見抜いてる可能性あり。
2017/09/08 11:28:49
hogefugapiyox
小町に書いたら凄くウケそう
2017/09/08 11:32:16
bzb05445
ことほど左様に、文化の違いは大きいのである。。。
2017/09/08 11:32:49
astap
うちの実家、タオルとか買ったことないんじゃないってくらい貰い物を永遠に使ってる気がする
2017/09/08 11:48:00
guru_guru
小町でやれ
2017/09/08 11:48:49
hobbling
酒屋でもらった屋号入りタオルをメインで使ってる。
2017/09/08 11:49:18
beerbeerkun
成金かどうかは分からないけど、高品質のタオルを使うのは別に見た目とか格好の問題ではなくて機能的で快適だからって話だと思うよ。企業のキャンペーン用のは確かに薄いしスカスカで脆い。
2017/09/08 11:52:51
mikemade
タオルはバリバリが好き、柔軟剤すらふわふわ過ぎて苦手 薄いタオルはすぐ乾くのが正義 恥ずかしくてお客さんには出さないけど
2017/09/08 11:52:58
aaa1234567
珍しく人様を家にあげると、つい自分が日常でやっているコト/使っているモノを出してしまい、恥ずかしい思いをする間違い、みたいなのは解る。この増田は嫌味すぎだけど、ボロッボロのタオルは確かに控えるでしょ?
2017/09/08 11:54:37
bobniku
その状況たと、むしろ普段使ってない新しいタオルを用意してくれたのでは、と思うんだが、俺の感覚がズレてるのかなぁ…。
2017/09/08 11:54:57
sawaglico
粗品タオルの「和紙かな?」ってくらい薄いタオルは確かにたまにびっくりする。使うけど。/粗品でも新品だったのでは…?
2017/09/08 11:57:31
thnn
気軽に使えるのが良さだと思う。
2017/09/08 12:02:52
maya_3
気にしたことなかったけど気にする機会もなかった…
2017/09/08 12:08:46
hammam
お前、手ぬぐいに同じこと言えんの?
2017/09/08 12:09:16
aquac
痛い子だということ。
2017/09/08 12:10:11
a_ma0702
分厚くて高級っぽいタオルって場合によっては使いづらい。持ち運びにかさばるし、乾きにくいし・・・。パッと使ってさっと洗える、という意味では薄いタオルも役立つかと。ヘタるの気にせず使えるし。
2017/09/08 12:11:13
nakatsuko
私の実家は「〜銀行」って書いたタオル(20枚ぐらい)を20年以上使い続けている…友達とかも泊まりに来て何度も使ってるわ……なんかごめんなさい。
2017/09/08 12:11:48
komachiyo
ところでタオルってどれくらいの期間で捨てる?うちこれいつのだよっての結構あるんだけど…
2017/09/08 12:12:44
laislanopira
安全週間タオル!
2017/09/08 12:17:27
nanashi_no_moheji
ペラタオルに慣れちまってたわ。こういう人もいるんだと思い、お客さんへの対応は考えよう。
2017/09/08 12:20:23
Agrius_Akita
ふわふわのやつはタオル、粗品で貰うことが多い薄いやつは手拭いって呼んでるけど、この2つの名前の使い分けって何が正解なんだろ  / 生地に輪っかのアレがあればタオルらしいので、使いわけが間違っていたようだ
2017/09/08 12:20:55
pikopikopan
ペラタオルって水分吸うからめっちゃよくない?二枚使えばいいしさ。厚みあるタオルは黒ずませたから、あんま使いたくないなあ。 しかしそういう人も居るんだ・・お客用は別に準備しとこう。
2017/09/08 12:23:54
yogasa
ものを大事にしてるからお金が貯まるんでしょうね
2017/09/08 12:28:59
wow64
ペラいタオルをたくさん買って使ってるけどな。「ちゃんとしたタオル」をずっと使い続ける方が無理
2017/09/08 12:32:16
yoiIT
うちの実家ではペラペラになったタオルは雑巾にする。多分、それ、雑巾一歩手前か、雑巾として何度か使われてるやつだな。
2017/09/08 12:32:25
namikawamisaki
京都銀行のタオルはふっかふかやぞ!!!(あ
2017/09/08 12:32:40
imash
ケチではあるのだろう
2017/09/08 12:33:19
shikahan
銀行なんかまだマシで、地元のナントカ板金とかナントカ商店がくれるやつはそれより更に一段薄いよな。自分はあれ好きだよ。逆に高級タオルのケバが死ぬほど嫌い。
2017/09/08 12:35:11
sun330
銀行のタオルかあ…。考えたらネット使ってばかりで店頭行かないなあ。あえて店頭行って定期化するとタオル貰えるのかなあ?貰ったらフツーに使います。お客様には出さないがw
2017/09/08 12:36:22
aaaaiyaaaa
増田はお金持ちかも知らんが育ちが悪い。
2017/09/08 12:38:20
weep
モノを大事にしないひとの末路。おそろしいおそろしい。的なやつ。。
2017/09/08 12:38:57
emj1025
ふわふわタオルは乾きにくいので意外と使うのが難しい
2017/09/08 12:40:07
maxk1
聞いたの!?『嫌がらせでこんなゴミを渡したのかと問い質したら逆にびっくりされた。』
2017/09/08 12:41:38
nezime
柔軟剤は使ってません!
2017/09/08 12:42:33
snowcrush
こういうタオルでも大事にするのがホントの金持ちだと思うけど、客に出すのは成金呼ばわりされてもしょうがないかもしれない。でも遠慮のない間柄だったらそこまで「おもてなし」はしないよな。
2017/09/08 12:43:54
nyokkori
使い込んでペナペナになったタオルは素早く水を吸うから便利だよね。ふわふわしてても水を吸わないダメなタオルもある。そんな事より、 男友達の家に行ってタオル借りたら部屋干しで臭かった時はテンション落ちたぞ
2017/09/08 12:46:17
tetsuya_m
逆だよねお金持ちはお金が好きなのでお金も物も大事にする。こんな安っちいタオルは使い捨てという方がとても成金ちっく
2017/09/08 12:49:15
aoiyotsuba
最後の一文が無ければなあ……これが全部を台無しにしてる。 一番言いたい事だったんだろうけど、本当に残念
2017/09/08 12:53:22
maidcure
ライブで買ったタオルを使い続ける人なら身の回りに結構いる
2017/09/08 12:54:26
techboon
水分取れて生乾きじゃなきゃ別になんでもいいわ。
2017/09/08 12:57:24
level
風呂で体洗ったり浴室出る前に体拭いたりするのにあのぺらぺらがいいんだよ(いわゆる温泉タオル)。ボロボロになるか臭くなるまで使うけどね。
2017/09/08 12:58:31
yoshi-na
「嫌がらせで出したのか」と相手に問い質す増田も大概
2017/09/08 12:59:38
jin_jing
「となりの億万長者」を読むべし
2017/09/08 13:00:14
nomitori
うちは粗品タオルが底をつくと吸水力のまったくない手ぬぐいが出てくるぞ。極限まで素手で体の水をきってから拭くのが使いこなしのコツや。
2017/09/08 13:03:32
e_pyonpyon21
すぐに乾く1枚100円しない薄いタオルも、吸湿性抜群のずっしり分厚いタオルも両方ないと困る。お客さんが泊まるとしたら、大小厚いの薄いの取り混ぜ3枚くらい渡しておくかな。
2017/09/08 13:04:16
yakudatsujoho
ワイはタオルから手ぬぐいに格下げ(?)使用
2017/09/08 13:07:12
hz21s8
粗品タオルの活用法知りたいのでブクマ。実家からの荷物の緩衝材になってたやつが溜まってる
2017/09/08 13:10:54
yamadar
釣り針が雑だなぁ。ペラペラのタオルの方が乾きが良いので旅では重宝する。
2017/09/08 13:14:58
yo2012
あの薄さが携帯性に優れてるから銭湯行くときやスポーツのときに使う。
2017/09/08 13:17:29
technocutzero
なんつーか「うどんはコシが強くないとダメ」に通ずるような気がするな さしずめふわふわ教と言ったところか
2017/09/08 13:17:49
hoshinasia
本人に「これは嫌がらせです」って言うわけないよね
2017/09/08 13:18:21
solidstatesociety
普通やろ。スペック要求するならホテルへ
2017/09/08 13:20:16
saikorohausu
学校や保育所なんかに供する雑巾を縫うにもあの薄さがとても重宝する/ブコメライフハック
2017/09/08 13:25:51
narukami
薄いタオルは早く乾くので山歩きにも便利
2017/09/08 13:29:12
uunfo
嫌がらせされるのもわりと納得のいく品のなさ
2017/09/08 13:30:00
spacefrontier
使い古しのタオルの方が水を良く吸うよね。ごわごわしているけど。 新品の高級タオル、ふんわかだけど、いざ使うと水を全く吸わなかったりするので焦る。 ビジネスホテルのリネンのタオルは良く水を吸う。
2017/09/08 13:34:28
otihateten3510
“成金なんだと思う” え?逆じゃないのか
2017/09/08 13:38:44
pirosikick
あれ系のタオル、結構好きだけどなー。〜酒店とか書いているやつ。
2017/09/08 13:38:47
ikanosuke
ふわふわタオルは気持ちいいけど、ぺらぺらタオルは活用範囲が広い。よって両方使うが吉。
2017/09/08 13:42:44
mobits
あれ吸水力あって最高やんけ。バスタオルやめてあれ使ってるで。
2017/09/08 13:43:13
speeeeeeeed
成金は細部まで見栄を張るから粗品の安タオルは使わないんだよなぁ
2017/09/08 13:43:46
y0155003
泊めてもらって出されたタオルに文句つける精神が理解できん・・嫌なら外泊時はタオル持参にすればいい
2017/09/08 13:48:52
white_rose
台所のタオル掛けの吸盤が弱くて普通のタオルだとすぐ落ちちゃうので、薄いの使ってる……。/実家は銀行新聞その他のロゴ入りが8割って感じ、普通の厚さだし昔は粗品も気前よかったのかな
2017/09/08 13:50:01
surfacid
この増田、マウンティングの癖が凄い
2017/09/08 13:51:05
plutonium
実家のタオルはそういう感じで薄くてゴワゴワだけどそれに気づいたのは大人になって他人の家に泊まるようになってからだった
2017/09/08 13:53:46
nnbnn
そもそも銀行でタオルをもらったことが一度もない…
2017/09/08 13:54:36
fukken
ペラペラタオル、その分乾燥するのも早いし、絞ると水気がほとんど抜けるのも便利だし、使い所次第。ふわふわタオルとの差は品質の差というより用途の差だと思う。昔ながらの手拭いとタオルの中間的存在だよね。
2017/09/08 13:56:05
darudaru8
うち平成2年のJAの粗品タオルまだ使っとるで
2017/09/08 13:57:18
kuniku
ゴワゴワ、ペラペラ、固いのが吸収力ある、絞れる。銀行というか信用金庫のタオルは多い。うちの実家のタオルは全てもらい物。私の家でももらい物。帰省するとタオル持ってけと言われる
2017/09/08 13:59:29
ata00000
「成金だと思う」というのは、急に金持ちになったから持ってるお金に対して生活習慣が釣り合ってないって意味では。別に間違ってないと思うが。
2017/09/08 14:00:14
Kial
粗品タオルは下手な厚手のタオルより吸水性いいよ?
2017/09/08 14:02:26
petitcru
あの粗品タオル以外と使い勝手がいいから好き。TOKIOのリーダーとかが頭に巻くやつはホテル仕様じゃできないよね
2017/09/08 14:03:47
kibarashi9
最近調子に乗ってる釣り師だろう
2017/09/08 14:04:38
hisamura75
こういう応用力広いネタはいいよね。わしは15年以上ネスカフェの瓶に白砂糖をしまってた。生活になじんでしまうと気にならないよね。最近月一くらいの頻度で客がキッチンを使うようになったのでさすがにやめたけど。
2017/09/08 14:06:10
confetticherry
会社で貰うタオル大量にあるから友人が泊まりにくると洗顔タオルで渡してるわ…ごめんぬ
2017/09/08 14:08:30
renos
友好度によって渡されるアイテムが異なるんやろ上は最高級今治タオルから下は粗品のタオルまで…
2017/09/08 14:12:49
lungta
“嫌がらせでこんなゴミを渡したのかと問い質した” 相手にこんな言葉を面と向かって言う神経を疑うし私なら二度と泊めない。
2017/09/08 14:14:14
toratsugumi
うち、あのタオルは在庫が優に三十年分あるし、たぶん納戸の奥の方にも死んだ祖母のデッドストック品で化石化した半世紀前の奴があるのではないかな。四代前から銀行が家に出入りしてるから、たぶん成金ではない。
2017/09/08 14:18:18
kiyo1961
タオル一つでも人は何かを感じるもの。気配りって奥が深いと思った。
2017/09/08 14:19:15
Slt1129
粗品タオル、赤子の吐き戻し受けに大活躍してる。めっちゃ吸うし洗ってもすぐ乾くし枚数必要だからもらえるの本当にありがたい。
2017/09/08 14:19:39
the48
たまに粗品のボールペンとか結構馴染んだりすることがあるので何ともいえん
2017/09/08 14:20:36
shinagaki
使い捨てできるタオルっていうところに存在価値がある
2017/09/08 14:21:45
ubiquitous2011
粗品タオル、洗濯を繰り返して痩せて使えなくなるまで使うのが“日本の普通のおうち”だと思っていたが…あの安っぽさが、身体拭きやすいという面も。
2017/09/08 14:23:36
Hidemonster
最後の二行言いたいだけ。友人をやっかむのは時間の無駄だってはっきりわかんだね
2017/09/08 14:25:52
kurumiwallnut
タオルとかどーでもいい。拭ききれなかったらもう一枚出せばいいだけ。
2017/09/08 14:27:07
liinter7
こういうのって知らないと気づかないよね。育ちの違いとかとはまた関係ない気もする。 細かい工夫で生活の質が向上するから共有したい事実でもある。
2017/09/08 14:28:32
kidspong
学生時代に「風呂上がりに使ったタオルは1回で洗濯するか否か」論争が起こって、1回派、2回派に混じり、もう1年ぐらい洗濯してない、家族全員で使い回す、などの猛者もいて、タオル文化なかなか深いと思った記憶。
2017/09/08 14:31:47
hajimechan0323
私の実家は薄いタオルが好きで、結婚してふわふわタオルに慣れると実家に帰った時に驚く。だから実家がどうとか思わないし。個人的にはペラペラタオルもきらいじゃ無い。
2017/09/08 14:36:05
rankato
成金のほうがそういうことに無駄にこだわるイメージ。
2017/09/08 14:36:29
cl-gaku
気のおけない友人だと思われてるのに
2017/09/08 14:39:09
yuyol
自分では使ってもお客さんには出さない。
2017/09/08 14:39:45
sekiryo
さすがに「嫌がらせでこんなゴミ」とか我慢できずに言っちゃう人間とは早く縁を切った方がいいよな。こういうモンスターとずるずる付き合ってると確実に精神をやられる。人生の損失。
2017/09/08 14:39:56
chocolaterock
銀行とかはあんまりないけど、銭湯とかそういうタオルって大概、台所で手を拭く用で使う。んでボロボロになったら雑巾にする。
2017/09/08 14:40:35
machihakoibito
今話題の小林よしのり先生著異能戦士にただおるというのが居たなと思いだした
2017/09/08 14:42:21
inoyo55
「どうだ明るくなったろう」ってタオルを燃やすのが成金
2017/09/08 14:43:06
k-hiratsuka
私もタオルの捨てどきに悩みますよ。
2017/09/08 14:44:23
hilda_i
粗品タオルは三回洗ってから本領を発揮するものとばかり。
2017/09/08 14:50:06
siowulf
岩に叩きつけて洗ってるのかな。
2017/09/08 14:51:25
redpen777
そら人それぞれだろ。
2017/09/08 14:54:47
sometk
そーなんだ。ローテーションで、ぼろくなるまで使いつづけてる。来客の際は気を付けよう。
2017/09/08 14:55:19
yajul_q
麻布をタオルとして使っている。拭くのにコツはいるけど(ちょっと大きめに作ると良い)、一瞬で乾くので生乾きとは無縁。生地も薄いので収納の場所を取らない。ほこりが出にくい。色的にも何にでも合う。
2017/09/08 14:58:03
masaki709
早く乾くし大量にタオルを使いがちな我が家では重宝してるんだけどなあ
2017/09/08 14:58:25
whiteskunk
ふふ……甘い…甘いよ……返しが甘い…!食いついても魚はすぐに逃げる……!
2017/09/08 14:59:16
willbehappy777
我が家もそんな感じです(^_^;)
2017/09/08 15:06:30
nicopn1989
所得の高い人ほどそういう所で堅実にコストを抑えているイメージで、逆に所得の低い人ほどそういう所でのお金の使い方が下手でいつもお金が無いと嘆いているイメージ
2017/09/08 15:06:49
bottomzlife
まあ確かにAV女優も撮影終わったあとウェットティッシュもらってるよね(混乱)
2017/09/08 15:07:31
hyujico
昔からお金持ってる人はかなり質素な生活してる場合が多い。
2017/09/08 15:08:32
tenkinkoguma
ふわふわのは乾きにくいじゃん。粗品タオルのほうが機能的
2017/09/08 15:10:49
myun2-nw
ポエム
2017/09/08 15:15:19
dgen
ちょっと使い古したくらいが汚れや水分をよく吸ってくれる。新品のふわふわのタオルって水をはじいて使い物にならないでしょ。
2017/09/08 15:18:20
kaorun
吸水性に関して少し勉強したほうがいい。ごわごわのタオルほど繊維の表面積が広く吸水性が高く薄い方が早く乾燥する。分厚いタオルを柔軟剤でふわふわにしてると繊維を油で覆ってるようなもので吸わないし乾燥も遅い
2017/09/08 15:19:08
shinichikudoh
銀行でタオルをもらったことがない
2017/09/08 15:23:30
primedesignworks
明かりを採る用の百円札の束でも見たのか
2017/09/08 15:23:50
ta-c-s
まぁよく釣れること
2017/09/08 15:23:50
shag
釣り針大きいよお。
2017/09/08 15:24:17
lifeisadog
よく見かける表現で「本当の金持ちは云々」ってあるけど、本当の普通の人が多様なのと同じで、本当の金持ちも多様なんじゃないの?それとも金を持ってるだけでは「本当の金持ち」にはなれないの?っていつも思う
2017/09/08 15:26:24
ayu9622
”嫌がらせでこんなゴミを渡したのか”と言えるほどの仲なら粗品のタオル渡せる関係だと向こうも思って増田ならいいやって感じなのでは?
2017/09/08 15:30:50
algot
ビルゲイツとバフェットはマクドナルドが好きで、クーポンもしっかり使うらしい。
2017/09/08 15:34:23
mutinomuti
ペラペラなタオルを供給する銀行に言え!(違)
2017/09/08 15:38:21
pernodoom
他にタオルあれば大事な客人だったら銀行タオルは出さないかもしれないけど、友人レベルだったらなんでもいいでしょ。泊まらせてもらってるんだし文句言う奴面倒臭いな。付き合うのやめようかなってなる。
2017/09/08 15:39:22
esameo201611
すぐ雑巾になる
2017/09/08 15:40:45
usa02
常にタオルハンカチのやや大判を持ち歩いてると重宝するかも。
2017/09/08 15:41:15
su_zu_ki_1010
タオルって基本貰い物で済むと思う…(バスタオルは除く)
2017/09/08 15:47:39
junjuns7
タオルって買うの?。旅館、銀行、ご挨拶、ギフト。もらいまくるじゃん。そういうタオルにはふわふわな初期状態などない。実家で余ったタオル、旦那の実家からくれたタオル。山程。あーん、ふわふわ買ってみたぁい。
2017/09/08 15:50:59
Caerleon0327
金持ちほど倹約家だったり。。。
2017/09/08 15:51:30
barea
これを見た友人は「さんざん使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやるッ!」と思っているに違いない。
2017/09/08 15:59:24
kotanyanko
使い始めのタオルってなんか水吸わなくていらいらする
2017/09/08 16:02:58
inforeg
ぞうきんにするという手もある。
2017/09/08 16:06:09
overkitten
似たような経験ある。完全にヘタってるタオル出されて、この家はタオルを消耗品と認識していないのだな・・と。でもそんな嫌味を言うなよ。
2017/09/08 16:10:28
ukikumokyng
蜘蛛の巣みたいにスカスカになるまで使ってるお爺さんを見たことがある。爺さんもタオルも付喪神が宿ってるかと。
2017/09/08 16:10:47
vonucello
父が新聞社勤務だったので電通の粗品タオルに囲まれて育った。てっきり電通はタオル屋さんなのかと思ってたほどだ。愛媛出身の母も文句言わずに使ってたな
2017/09/08 16:11:48
Kil
そういう人だからこそ金が貯まるんだ。
2017/09/08 16:12:49
furyrage
成金ではない
2017/09/08 16:15:27
inherentvice
ちんちん
2017/09/08 16:18:20
kurakano
京都銀行のタオルは長いおつきあいにならないの?
2017/09/08 16:20:14
machiko-yoka
よくもまあ友人に向かってこんな暴言のオンパレードを。。読んだことを後悔した。
2017/09/08 16:22:02
nouse4aname
風呂上りならまだしも洗顔とか余裕でしょ。スキンヘッドで頭部ごと洗っちゃう派かな?
2017/09/08 16:22:31
nekosanto
小町でやってどうぞ
2017/09/08 16:32:38
paradisecircus69
登場人物の造形が雑で、釣り臭がすごい
2017/09/08 16:36:48
polychrome
粗品タオルでもたまに裏がガーゼ生地のものもあって、使い込むと柔らかく馴染んで良い感じになるのもあるよ。
2017/09/08 16:48:52
wdnsdy
薄いタオルはそれはそれでふかふかの厚いタオルとは違った肌触りの良さがあるんだが、理解できないんだろうな…
2017/09/08 17:02:21
tel30
こちらがAIが書いた釣り記事です
2017/09/08 17:10:06
psrqn512kun
成金は草
2017/09/08 17:13:23
augsUK
「嫌がらせでこんなゴミを渡したのかと問い質した」時点で相手から見たら友人でもなんでもない危ない人だよ。
2017/09/08 17:15:46
hisawooo
増田が使った後捨てるつもりなのでは?
2017/09/08 17:21:22
pondecat
古くからのお金持ちの家ほどケチケチすごしてるっての知らないんだね
2017/09/08 17:30:25
udongerge
「成金」の一言に、やはり人は言われたくないことを先に言ってしまうもんなんだとの思いを新たにした。
2017/09/08 17:36:40
hebonjin71aip
福岡筑後の筑邦銀行のタオルは、かなーり品いいよ。ただ、使い続けてる母曰く「先日から質が落ちた」と。パッケージも可愛いんだよね。カッパの前と後ろのパッケージで。
2017/09/08 17:37:14
me-tro
フカフカの分厚いタオルと、薄っぺらいタオルは使い方が違うぉ 単に安物と考えてるとはもったいない! 夏場の汗だくの時期は薄くて絞りやすいほうがいいんだよ。あの温泉宿のあの景色みたいな ね。
2017/09/08 18:05:14
degarashichiaki
銀行でタオルもらったことないけど、どこから来たのかウチに3枚くらいある。
2017/09/08 18:07:50
remix-cafe
ザッカーバーグも成金に入るのかな。いつもグレーのTシャツ、ジーンズにスニーカーやけど。
2017/09/08 18:26:57
lotiontissue
最近ろくな釣り記事ないよね…
2017/09/08 18:30:46
coopanda
ふわふわタオルは、吸水性が悪いし、しぼるのも大変で(握力がない)、乾くのも遅いからいらない。わざわざ銀行タオルみたいなの買ってる。
2017/09/08 18:35:31
alovesun
あのガッサガサが良いんだよ!!!!フワフワタオル使いたきゃテメーで持ち歩け!!!!!ガッサガサのザッラザラ最高や!!!!!
2017/09/08 18:41:07
neji_t
嫌がらせでこんなゴミ渡したの?って言ってくる友人やだな〜
2017/09/08 18:47:36
tsueppu
増田こそ成金。うちの先祖は明治時代の成金だけどな。
2017/09/08 18:48:56
towerman
あのペラペラタオルが好きだ。
2017/09/08 18:49:39
koinobori
自分的には広告タオルはその他のタオル(いわゆる高級タオルを含む)より数倍の価値があり、最後まで使い続けたいのだけど、妻とは全く意見が合わない。自分ならおもてなしとして広告タオルを出しそうだ。
2017/09/08 18:55:12
ardarim
タオルは基本貰い物で事足りてしまう。ふわふわの買って使うのも悪くないだろうけど、貰い物のタオルが溜まるのもどうかと思うのでそこに至らない。
2017/09/08 19:02:50
Dai44
むしろ日々の節約で蓄財したのだとしか
2017/09/08 19:08:01
monday23
安いタオルでも質がいいのもある。100均で買ったやつは、何回か使うと繊維が洗濯のときにポロポロ取れて他の服も汚れたりして、二度と買わないと思った
2017/09/08 19:08:15
tsubaki315
ふわふわタオルもいいけど、ペラペラタオル大好き 毎日枕に敷いて寝てる
2017/09/08 19:08:33
aosiro
実家に帰ると自分が子供の頃からあるタオルが未だ使われていて癒されたりする。実家出てもう17年やぞ
2017/09/08 19:11:41
honomityan
一線は超えてないのかな
2017/09/08 19:16:00
baronhorse
ペラペラタオルの良さが分からんとは。。
2017/09/08 19:21:19
jyajyamaru1214
穴空くまで使うわ
2017/09/08 19:27:38
sekiyado
全然余裕で使う。
2017/09/08 19:30:50
sanam
お前、人んちに泊めてもらって言う事がそれかよ。釣りだとは思うが、某合宿所スレって押し掛けネタが横行しだす前はこういう事された側の愚痴吐き場だったしな。
2017/09/08 19:39:31
j3q
“多分成金なんだと思う。”は文脈的に「私の家は」であるべきで、これは国語の問題。金持ちの家でもペラペラになるまで使っているのに2、3回でウェスになるうちは成金なんだという解釈が成り立つ
2017/09/08 19:39:59
Mikael0529
“ふわふあ感” これで全部許した
2017/09/08 19:44:08
biztaka
ペラペラタオル好き。洗濯したらすぐ乾くから。ホテルとかに泊まった時にあるフカフカタオルも好き。分厚いけどゴワゴワするタイプのタオルが一番苦手。
2017/09/08 20:04:05
wazpk6no
人の家のふところ事情を勝手に測ってるあなたのはゲスだね
2017/09/08 20:09:43
anguilla
安いタオルほど使いやすい。
2017/09/08 20:23:37
asamaru
タオルって長く使う人とすぐに替える人に極端にわかれる気がする。この間も職場で話してて二分された。どうでもいい検証だけど、誰か検証して欲しいw
2017/09/08 20:28:57
asrog
ふわふあ、ふわふあ、ふわふあ…
2017/09/08 20:29:26
nanoha3
ひっくつううううう!!!!!!!!!!!!!
2017/09/08 20:47:42
keisuker
銀行のタオル??資産運用とかしてるともらえるの?もらったことない、、、
2017/09/08 20:58:27
vegdwh
粗品だから云々は増田の勝手な思い込みそれはあんたの嗜好 社会勉強が足りんよ 薄いパイルのタオルを好む人もいるし厚いパイルを好む人がいるんだよ 私は使い込まれた元厚いパイルの吸水性がよいタオルが好きだ
2017/09/08 21:08:09
lbtmplz
脚色は上手くやるんだな
2017/09/08 21:10:43
konnie
ほかほかタオルよりも吸水性抜群ですよ!?
2017/09/08 21:23:37
raf00
ペラペラで使い古したタオルはすげー好き。新品タオルがすげー嫌い。瞬発的吸水力重視。
2017/09/08 21:27:36
aya_momo
ふわふわのタオルなんて使ったことない。タオルなんてどうでもいい。
2017/09/08 21:31:09
huusen20
書き手の方が成金ぽい気がするが...。 他人の家泊まっといて、タオルの生地にいちゃもんつけるか?場合によっては、自分で持ってきてても、おかしくないと思うが。
2017/09/08 21:32:35
RIP-1202
全く気にならない。そんな神経質なら他人の家のお風呂なんか入らない方がいい。
2017/09/08 21:35:42
teebeetee
宵越しのタオルは持たねぇ
2017/09/08 21:40:13
kutabirehateko
過去最高にふあふわだったタオルは毎回粉石鹸を泡立て器で泡立てて洗濯機で洗っている人が使っていたタオル。ノーブランドの平凡なタオルだったけど、20年使っていると聞いて驚いた。洗濯の仕方がまずいのでは。
2017/09/08 21:45:24
greencoffeemaker
旅館のタオルは温泉に行くたびに使い続けて、最終的に湯の色に染まった挙句、酸性温泉でボロボロに溶けた。銀行のタオルって貰ったことないけど、どんな品質なのか?
2017/09/08 21:46:23
sb_Sachi
家庭の常識を世間の常識と勘違いしちゃった典型だよね。俺もバスタオルを一回使ったら洗うのが普通と思ってたけど一回じゃ洗わん人もおるって知った時は本当にビックリした。
2017/09/08 21:47:41
heroyoukey
ペラペラタオルってすぐ乾くから好き
2017/09/08 21:55:07
nyaokun
ペラペラタオルの方が使いやすくて好き。頭にも巻きやすいし。特にタオルにふわふわ感を求めてない。
2017/09/08 22:00:37
lamiel123
乾きがよくてさぁ。使っちゃうんだよねぇ。
2017/09/08 22:04:48
wildhog
三井ホームのはふかふかで気持ちいい。でもポリエステルのマイクロファイバーのやつですぐ乾くやつが欲しい誰かくれ。
2017/09/08 22:20:32
Galaxy42
粗品タオルはすぐ乾くから便利。皆同じこと書いてる。
2017/09/08 22:22:56
tyuloop
ふわっとしててずっと使います
2017/09/08 22:34:15
yuki_furu
えっ、問い質したの?
2017/09/08 22:44:18
wapa
最近、ランニングの時に薄いタオルを入れて走ってる。薄いからあまりかさばらないし、その割に帽子じゃ吸収しきれない汗をさばくことができるから。
2017/09/08 22:52:03
tasknow
いままで生きてきて今治タオルしか使ったこと無いからわからないなあ
2017/09/08 22:58:43
kamiokando
ふわふわのタオルで体洗えるかよ。
2017/09/08 22:58:47
out5963
よく釣れますか?
2017/09/08 23:06:47
t_nkjm
別に銀行のやつでもかまわんけどなあ。そんなこだわるんだ。
2017/09/08 23:13:43
anemoneko
恥ずかしながらうちも使ってる。柔軟剤入れてバサバサしてから干せばふんわりするよ。
2017/09/08 23:19:06
GROOVY
ペラペラにはペラペラのいいところあるじゃん?
2017/09/08 23:19:58
bitscreen
成金云々というのはこの増田のコンプレックスなんだろうなぁ。
2017/09/08 23:39:11
danboard_twins
成金でも金持ちはいいな。友達の家に行く時は無印の圧縮タオルを持ってくと便利だよ。くしゃくしゃでペラペラだけど。シャンプーもコンディショナーもボディーソープも無印のアトマイザーに入れてね
2017/09/08 23:49:52
G1Xir3um
速乾性があるから重宝している。釣りだとは思うんだけど。
2017/09/09 00:01:09
mujou03
ふわふわじゃないと水をよく吸うから逆にいいんだよ
2017/09/09 00:06:10
qt_fb
ふわふあてかわいい表現だ
2017/09/09 00:35:31
mn112hr
タオルをプレゼントしてあげればよいのでは?
2017/09/09 00:57:49
rin51
3か月くらい使うよ
2017/09/09 01:03:28
akitakyo
泊まらせてもらってその言い方はない。
2017/09/09 01:05:23
shigeoshigeo
手で拭け!
2017/09/09 01:47:21
namab
自分の常識を押し付ける人とはほんと付き合っちゃいかんとおもう
2017/09/09 02:38:43
gremor
よく釣れてますねー
2017/09/09 02:39:07
miruna
増田をギロチンにかけろ
2017/09/09 03:02:59
sutannex
嫌な匂いが取れなくなったり穴が空いたり繊維がボロボロ取れるような状態にならない限り洗濯して使ってる。数回使って捨てるという発想が無かった。
2017/09/09 03:14:08
FTTH
ブルジョワだ! 吊るせ!!
2017/09/09 03:29:18
sigege
人のタオルを笑うな
2017/09/09 03:43:21
skythief
今治生まれとしてはあれですが僕はペラッペラでカサカサのタオルの肌触りが好きなのです。高いやつはフワフワであんまり好きじゃない。
2017/09/09 04:16:10
shibaone
風呂上がりに頭なんかに巻いたりするのに あのくらいの薄さがちょうどよいのだ。
2017/09/09 04:17:46
Tetrapost
粗品でもらったタオルが割と良い手触りのものだったりするとちょっと幸せになる
2017/09/09 06:53:20
kazoo_net14
なんかこの、ムズムズした感じ。タオル大事だけど
2017/09/09 07:54:26
jinkaishitsu
京都でぶぶ漬け訊かれるようなもの
2017/09/09 08:14:00
milk0630
人それぞれ。生活も色々。昨日年収450万で1億貯金した人。。って番組見た。自分の価値観、趣味を大事にして早期退職。けっしてケチではなく海外旅行もしている。自分に不要なものは持たないらしい。が考え方が???
2017/09/09 09:22:17
ikurii
タオルは要件を満たせばできるだけ小さい(薄い)方がいいと思うが。バスタオルは必要過多なものが多い。体を拭くという要件を満たせば薄い方が洗濯などは楽。ホテルでぺらぺらのバスタオルだとがっかりだが。
2017/09/09 09:36:57
eroyama
清貧
2017/09/09 15:14:11
Re-birth
増田の友達だからだよ
2017/09/10 01:50:35
kyogoku174
汗拭きタオルとか、皿やテーブルの布巾がわりのタオルは貰い物位がちょうどいい感じするんだけどなぁ。