2017/08/31 11:42:37
kiratto-life
すごい!
2017/08/31 11:43:56
yarukimedesu
わろた。
2017/08/31 11:50:01
Tomy103103
筋書き通りにはいかないものですね。
2017/08/31 12:18:44
onbullshit
元気が出ました。私も勉強頑張ります。
2017/08/31 12:25:28
cj3029412
すごいw (いくらでも協力したいw)
2017/08/31 12:25:30
terupianist
僕は66歳で無色ですよ!頑張りましょうね!
2017/08/31 12:27:55
tacticslife
えー、惜しかった!あと1科目なら、今年中に行けるのでは?
2017/08/31 12:29:12
oooooo4150
十分息子さんに良い背中見せてるじゃん
2017/08/31 12:36:09
facebooook
「8科目中、7科目」すごい
2017/08/31 12:38:51
pikopikopan
おめでとうございます🎊㊗️🎉って書く準備万端だった。後一科目達成いただきたい。あとドラクエもうやってもいいと思う
2017/08/31 12:44:00
nyaaat
こんなお父さんがいたら、誇りに思うだろう。仕事(契約)ではなく、生き様を示しているのだから、結果ではなく過程が大事っていいたい。
2017/08/31 12:57:53
pollyanna
かっこいい。
2017/08/31 13:02:09
photoblg
来年も頑張って欲しい
2017/08/31 13:04:13
xev
面白い。きっと、いずれ再ブレイクすると思う。
2017/08/31 13:22:55
eagle-3axel
11月に受けられないのが残念ですね。あと1科目!予定はくるってしまったけれども来年頑張ってください。そして一息ついてドラクエ楽しんでください。
2017/08/31 13:34:58
sakidatsumono
一番ハードルの高い数学以外はパス。あと高認と大学入試じゃ難易度違いすぎるから高認合格しても受かる大学はFランくらい。
2017/08/31 13:38:10
eggheadoscar
一念発起できるのは尊敬するし、下衆な言い方をすると、このイメージでトーチャンのしごとも増えそうな気がする。
2017/08/31 14:01:26
rusemoly
合格科目は次回免除なのか。
2017/08/31 14:10:09
minimalgreen
あと一科目!頑張って下さい。
2017/08/31 14:13:52
suminotiger
相変わらず面白くて、学歴に関わらずこんな文章が書けるのだというある種の光り輝く希望のようなもの、好き。
2017/08/31 14:31:40
H58
かっこいい親子の会話
2017/08/31 14:57:08
netafull
お父さん、ガンバ。
2017/08/31 15:06:37
uza_momo
一教科なんだ、厳しいね。でも大学受験まで見越してたなら、苦手分野が判明したとポジティブに考えよう。 立派なお父さんだな!
2017/08/31 15:08:24
osakana110
“「また来年頑張りなよ、次はいけるよ」(。・ω・。) と、声をかけてくれました。 いや、オメェも頑張れよ、と思いましたが、きっと背中は見てくれてると思うのです。” ワラタwwww
2017/08/31 15:12:05
zenibuta
尊敬
2017/08/31 15:30:20
chinu48cm
格好いいけど、本当の意味での格好よさがわかるのは子供が大人になってからかな?まあ、それでも充分だよねえ。とりあえず子供は頑張れ。
2017/08/31 15:32:14
kuniku
数学かー。勉強して公式覚えて少し応用力が必要なんだろう。数学は、Ⅰあたりが範囲。www.mext.go.jp
2017/08/31 15:49:59
hennaojisan
なかなかかっこいいと思うぞ
2017/08/31 15:53:46
Mukadon
読んでて泣きそうになった。言うだけ考えるだけならだれでもできるけど実行に移すのは難しい。すごい。
2017/08/31 15:54:44
notbychoice
何も後ろめたいことはないじゃないか。お子さんもきっと認めていると思うし良い背中を見ている。
2017/08/31 16:04:06
maezawamasaaki
高校行かなくてもいいやと考えてしまう時点で高校大学に進んでも無駄だ。教育(学校の勉強という意味でなく)与えることができなかった、河合我門は自分の子供が病気にかかったと思って諦めるしかない
2017/08/31 16:04:42
mehori
かっこいい
2017/08/31 16:05:35
Littlebeans
勉強していない人が書く文章には思えないんだけど。あ、「学校の勉強」ということか
2017/08/31 16:16:07
masakih
本名だったのか...
2017/08/31 16:16:47
rkssd0717
読ませる文章ですよね。ブログと学歴は関係ないんだなぁ。あと1科目!ここをクリアして欲しいです。勝手に応援しちゃいます。
2017/08/31 16:32:31
mutsugi
リアルすぎるw
2017/08/31 16:39:18
yooks
やっぱりこの方、見事すぎる。
2017/08/31 16:44:33
HanaGe
ちょっと泣いてしまったではないか、お父さん。次男さんが感動で泣くより前に泣いてもうた。なんの、2月から半年で7科目ではないですか。仕事しながらすごいですよ。勇気出た。って河相我聞か!(敬称略)まじか!!
2017/08/31 16:54:54
lastline
数学がダメだったか
2017/08/31 17:01:54
elephantskinhead
河合我聞氏がはてなブログやってるのがいちばんの驚き
2017/08/31 17:09:37
giyo381
カテキョ先の子が受けたが高卒認定試験の世界史は、どう見ても白人の胸像の写真の人名あてとか出てたな。選択肢に劉邦だの足利の尊氏だのあって実質二択。
2017/08/31 17:10:25
gnufrfr
カッコイイ〜!!
2017/08/31 17:18:38
bikekawasakibike123
惜しい。
2017/08/31 17:20:35
shoh8
うお、なんかかっこいい。踏み出す事はどんな時でもかっこいい背中
2017/08/31 17:23:16
maya_3
めちゃくちゃかっこいい
2017/08/31 17:23:44
ueno_neco
父も5人の弟妹を高校まで卒業させてから大検を受けたけど、学生時代からブランクある人が独学で一発合格は大変みたい。私も病気で学校へ行かれなかったから大検なのだけど、意外にも家庭科がいちばん難しかったなー
2017/08/31 17:24:41
shoechang
日本では学校でたら勉強終わりって人が大半なのでこういうお父さん格好いいと思うけどな。
2017/08/31 17:26:56
lavandin
え。高認って高卒資格とは違うのか!!マジか。じゃ、なんで大検からわざわざ名前変わったんだ…!?ググってみたけど、ややこしいわー。ちょっと騙された気分。
2017/08/31 17:36:16
hetoheto
河相我聞氏のブログって言われるまで気づかない文章
2017/08/31 17:36:54
kinaco68
最高のおとうさんだ!
2017/08/31 17:57:48
sirocco
河相我聞さんて、「はてな」にいたんだ。頑張ってますね。
2017/08/31 18:07:26
mekurayanagi
大学受験はおろか大学院受験なんていくらでも裏道抜け道がある今日に、知名度のある42歳の芸能人が地道に努力を重ねて正道を行くのは大したものです。
2017/08/31 18:20:10
karaage
背中を見せるって気概が素晴らしいですね。ガモンがガマンに噴きましたw
2017/08/31 18:27:08
pulldown
“親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたいし、自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい” いいパパ
2017/08/31 18:31:59
aromabird
こんなに努力してる人を応援しない訳にはいかない。がんばれ父ちゃん!
2017/08/31 18:37:37
cloverstudioceo
とうちゃんかっけぇ
2017/08/31 18:44:57
akulog
言われてみると俺も全く同じ状況になり得るので今から試験受けようかな…
2017/08/31 18:48:11
wiz7
文章がしっかりしていて「中卒」で驚き(偏見)、河相我聞と聞いて二度驚いた。素晴らしい父親、応援してます!!
2017/08/31 18:52:01
kusigahama
あとは数学か
2017/08/31 18:56:00
kangaetemita
我聞…こんなところにいたのか、頑張れ!
2017/08/31 18:58:57
PowerEdge
犯人役が多いナイスなパパ
2017/08/31 18:59:57
nozipperar
小3で放棄した割にはよく出来てるな だが残念ながらそれは無駄な頑張りと言う奴だ もし合格しても雇ってくれる企業は無いだろう 他の道で頑張れ
2017/08/31 19:04:16
timmytimmy
この読みやすくて淡々とした文章読むと、学歴と頭のよさは関係ないと改めて思う。8教科中7教科の合格、お子さんはその素晴らしい背中をちゃんと見てるだろう。真摯な姿勢は自分も見習いたい。
2017/08/31 19:13:46
bbk0524
普通にいい話だと読んで最後でかあいがもんさんと気づいた。ピアノ弾き語りもすごかったけど、この年でいろいろチャレンジして励まされるなー。
2017/08/31 19:14:18
uunfo
河相我聞、中卒だったのか。そして「かあい」だったのか。/大検っていまは高卒認定試験と言うのね
2017/08/31 19:15:10
Gonzoo
すばらしい
2017/08/31 19:17:27
sanma3
河相我聞、また君か
2017/08/31 19:19:38
htnmiki
たぶん俺も落ちる。かっけーな。
2017/08/31 19:38:56
eo64air
文章がうまい。本当に勉強してこなかったのかな
2017/08/31 19:42:49
quality1
カッコイイ
2017/08/31 19:43:42
kaz-coz
かっこいいなぁ。私はここまで出来るかな…。見習いたい。
2017/08/31 19:45:19
kiyotune
準備期間半年未満でこの結果は立派だと思います。残りの数学だけにしばらく専念できると思えばラッキーなのではないでしょうか。
2017/08/31 19:47:14
TownBeginner
読者登録した。背中をきちんと見せてる。「がもんががまん」に笑ってしまった。
2017/08/31 19:58:22
Borom
同氏がはてブロ書いてるの初めて知ったし、文書も面白かった。苦手教科がんばって大卒目指して欲しい。
2017/08/31 20:06:42
t_sabaku
河合我聞が素敵なお父さんになってた
2017/08/31 20:17:36
mineotoko
次は「人生はそんなに甘くない」「でも、諦めないで続けたら結果が出るんだよ」ってことを息子に教えてあげようぜ!次のお父さんの頑張りを期待してます!
2017/08/31 20:26:23
lostnamer
数学か、やはりネックは数学なのか。
2017/08/31 20:36:34
alivekanade
私も他は1発だったんだけど数学だけ3回受けた。他はマークシートで簡単なんだけど、数学だけどうしても計算して完璧に答えを出さなきゃならないのよ。でも計算1問も落とさなければ受かるから頑張れ!!!!
2017/08/31 20:37:14
douyan
かあいがもんの日記好き。他のブコメ同様文章が頭いい人の文章。そして一発合格逃したとしても7教科クリアってスゴい。大学出てるけど合格する気がしないもん。
2017/08/31 20:53:07
s_shisui
すてきだなあ。
2017/08/31 20:55:23
marmot1123
手放しで応援したい。自分は受けたら受かるかな?いや、さすがに勉学で身を立てようとしているところなので受かると信じたいが。学校の勉強だけが取り柄みたいなやつだし。
2017/08/31 21:05:38
rue325
真似して「自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方」で参ろうと思いました。すばらしいわ。
2017/08/31 21:17:16
alpha_zero
2つ前の記事でこのブログが本になったことを知った。買おうっと。
2017/08/31 21:21:22
shinjukukumin
お父さん、がんばるねえ。
2017/08/31 21:24:40
feellucky
いい。自分と同じ。
2017/08/31 21:26:10
notr85
河相我聞さんはてなに書いてたんや!知らなかった。過去の記事も読みます。
2017/08/31 21:36:39
tanaboo
俺も35歳で受けて合格できました~次回で一本集中でクリア(*´▽`*)
2017/08/31 21:37:46
ni-ten0
惜しいなー。これは応援したくなる。
2017/08/31 21:40:21
munetak
カッコイイじゃねぇか。
2017/08/31 21:43:49
kmartinis
こんなお父さんになりたい。すごくかっこいいと思う
2017/08/31 21:46:20
byousatsu-pn2
自分の弱点に挑むのは難しい、我聞父さんええやん…!
2017/08/31 21:53:57
nyaokun
がもん父さんステキ。がもんさんの生きる姿勢はお子様に伝わったと思う。正直に落ちた事を報告されたのもステキです。
2017/08/31 22:09:38
kantei3
かっこええ。。。
2017/08/31 22:10:04
throwS
今まで以上に、二時間ドラマにおける河相我聞に対する信頼度や期待度が高まったような気がする。今後もドシドシ、ドラマ上で人に殺されたり殺されなかったり、殺したり殺さなかったりして欲しい!!
2017/08/31 22:14:04
kohgethu
Wikipediaを見てきたんだけど、高等専修学校って高卒相当にならないの?(←日記を全部見てこいや)/学校って、いろいろとあるんだねぇ。
2017/08/31 22:15:53
moyacab
実用数学検定で、数学免除になるっぽいですよ!
2017/08/31 22:33:40
ewq
え、これ本人なの!?すごい。/学歴の割に文章がうまいと驚いてる方、そりゃ役者さんだからたくさん本読むだろうし
2017/08/31 22:38:26
otihateten3510
続報に期待。モチベすごいな、最近勉強できてないわ
2017/08/31 22:42:31
theatrical
自分が苦手意識があるものに取り組むってのはすごいパワーのいることなので、筆者は純粋にすごい。「若い頃やってれば」なんて言葉を吐いて言い訳をするようになった瞬間に人は老いると思うが、筆者は真逆だ
2017/08/31 22:42:45
totoronoki
むしろ、今更学んだほうが知識は新しいからね。十数年前に学んだっきりの人より知識は上だろう。子供の高校の勉強も教えられる親って良いと思う。
2017/08/31 22:51:05
barm
やっぱり落ちたのは数学か。ほかの科目は何とかなる場合が多いけど、数学だけはなぁ。
2017/08/31 22:53:25
hikari_book
何事もチャレンジして可能性を広げるということを自ら実際に行動を起こして示すお父さんは、本当に素晴らしい父親だと思います。頑張ってください!
2017/08/31 22:55:04
osaka06
我聞が我慢w
2017/08/31 22:56:11
kawa369
がもん〜
2017/08/31 22:59:32
irodori_kotori
すごいカッコいい背中をお子さんに見せてる。
2017/08/31 22:59:33
fukaplanet8
頑張れ!(`・ω・´)
2017/08/31 23:02:31
ykhmfst2012
「天までとどけ26」くらいでありそうなエピソード。/ wikipediaによれば実兄は高校進学せず、後に大検経由で医大に行き外科医になったそうな。
2017/08/31 23:04:25
sorano_k
惜しかった・・・。まあでもチャレンジには年齢関係ないから!!!(わたしが言うと説得力あるう〜)次男さんもわかってくれると思うよ!!!
2017/08/31 23:08:06
mamicchi0423
絶対次男さん背中見て学んでくれてると思うよ!お父さんカッコイイ。次回合格しますよ!
2017/08/31 23:18:39
mkusunok
きっと心意気は息子さんに伝わったと、大検出身者としては思うな
2017/08/31 23:31:57
one-chance
ブログ本出るし!尊敬に値する父。
2017/08/31 23:32:23
doiman3d
え?誰かとおもったらコレ河合我聞なのか!ヘェ〜〜
2017/08/31 23:40:51
napsucks
過去問を軽く目を通してみたらだいぶ怪しくておろおろした。
2017/08/31 23:47:23
mrescape
顔もかっこよけりゃ生き様もかっこいいだと…
2017/08/31 23:52:04
ttop
かっこええ
2017/08/31 23:58:35
as3187
“もう、ガモンがガマンですからね。”
2017/09/01 00:00:17
nekosann_08
数学かぁ。高校卒業してる身でも軽く3科目ぐらい余裕で自信ない。
2017/09/01 00:06:12
amnesia4646
かっけえぞ、父さん。
2017/09/01 00:08:24
u4k
“わたくし自身はこの歳まで勉強をしてない事で苦労した事はないが、それはあくまでわたくしの人生の中だけであって、息子達が同じ様になれるとは限らない”
2017/09/01 00:17:27
u-li
“ ドラクエの新作の発売日に買わないで我慢して勉強したし。”
2017/09/01 00:21:17
adwhing
盛大な拍手を送りたい
2017/09/01 00:21:46
six13
「自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。」
2017/09/01 00:48:01
k0um0n
高認なんて適当に書いても受かるわ。不合格なんてどんだけ池沼なんだよ
2017/09/01 00:52:33
kaerudayo
親が勉強する姿は子どもを変えると思うなっと
2017/09/01 01:00:23
TERRAZI
凄い。7つもとれるなんて。参考書の写真から落としたのは数学かな。ブランクあると数学は厳しいよね。
2017/09/01 01:11:03
K-Ono
数学か! もうこの後はおもいっきり数学に振っちゃって理科大2部数学科(いまもあるのか?)とか行っちゃってください! しかしカッコいいぜ、河相我聞!/あ、パッと見て解ける気がしない→goo.gl
2017/09/01 01:13:31
tzk2106
これに限らず、この人の家庭人っぷりは素晴らしいと思う。もっとこの面を知られて欲しいと思ってただけに、このブログにスポットが当たって嬉しいです!受験もがんばれっ!
2017/09/01 02:38:33
nakaji999
なんてかっこいい親父なんや
2017/09/01 04:12:44
workingmanisdead
不合格だったのはなんだろ…数学…?わたしの頃は大検って名前で、今と同じく大学行かないと無意味な試験だったから通信制高校も視野に…まあ通信制高校は働きながらだとなかなか卒業難しいけど
2017/09/01 05:24:02
masahiro1977
我聞さんは俺が20代のときはアホキャラだったのにお父さんになって子供に手本しめすために頑張っているんだなぁ。40歳超えてから試験勉強するの本当にハードル高い。尊敬するわ。
2017/09/01 05:35:20
kkotyy
応援したい。そしてはてなブログという親近感。
2017/09/01 06:31:24
wildhog
以前子供に背中見せようと思ってTOEIC受けたが、子供たちが何か学んでくれた形跡はない。小学生だと学ぶにはまだ早すぎたかもしれん。でも自分は少し育った。
2017/09/01 06:58:43
isano
ふむふむ
2017/09/01 07:24:57
michihide
これは感動した。本来『経過はどうでもよくて問題は結果なんだよ』というのが実力の世界なんだけど、この方にはぜひ先に進んで欲しいものです。そして受かったら映画化!
2017/09/01 08:01:34
uturi
“「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたい”
2017/09/01 08:23:38
guldeen
現代日本で、最終学歴中卒の状態で生きていくのはイバラの道だろう。そんな中、42まで生きて息子が居る著者に、幸いあれと声を掛ける事しかできない、47歳大学中退な無職(要介護5の父アリ)な俺。[
2017/09/01 08:55:44
abeshinn
数学は積み重ねだから難しいでしょうね.
2017/09/01 09:06:27
nilab
42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」
2017/09/01 09:17:06
babi1234567890
すげー立派だよ!
2017/09/01 09:27:05
sharp_m
おもろかった
2017/09/01 09:36:58
paperclipsquare
“ドラクエの新作の発売日に買わないで我慢して勉強したの。もう、ガモンがガマンですからね。” ガモンがガマンを太字にしてるとこワロタ
2017/09/01 09:40:07
mmmpa
“自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。”
2017/09/01 09:49:31
mikalingf
頑張ってください! 応援しています。
2017/09/01 10:05:15
mori1027
「ガモンがガマン」 ←これ好き
2017/09/01 10:15:11
ubiquitous2011
28年前に大検受けて一発合格した(11科目)。今は8科目になったのか。楽勝じゃないか。これ以上試験を易しくしてどうするんだ?
2017/09/01 10:18:20
tenjinjin
こんな父になりたい
2017/09/01 10:31:17
khtokage
すげーいい親父だ。
2017/09/01 10:46:12
rockfishing
ええお父さんや^^
2017/09/01 10:52:02
Cru
あとは数学かあ。本人河相我聞で、次男は子役なのね。良い話
2017/09/01 10:57:14
rgfx
留年が一年伸びただけだ。がんばれ。
2017/09/01 11:38:25
bzb05445
不合格の結果を受け入れているからブログに載せて次に行ける。見習うべき態度。地上の星だ。
2017/09/01 11:58:51
tteraka
文章がすばらしい
2017/09/01 12:30:45
monopole
河相我聞かよ。。
2017/09/01 15:09:01
mochi-ha
テンポ良く最後まで読んだ。マウンティングとって優越感に浸りたいアホが居るんだけど、みんなのスルースキル高すぎる。
2017/09/01 15:27:30
securecat
放送大学の卒業が事実上無理になってるのに、ちまちま2単位ずつとってる自分が恥ずかしくなる
2017/09/01 16:30:38
danboard_twins
すげー。今高認受けても合格出来ない自信あるわ。特に数学。
2017/09/01 17:05:45
sakichi33
十分すごい。
2017/09/01 18:58:48
miraishonen99
立派だ 立派で素敵だ
2017/09/01 19:21:56
T_Tachibana
「学校の勉強」が苦手だっただけで地頭はいい人なんだろうなあ。何より40代で受験勉強を続けられるってのはそれだけでもすごい事なのだよ
2017/09/01 20:09:55
rootash19
自分の成人式の時に河相我聞がゲストスピーチしてた。中卒でできちゃった婚でなんだよ、って思ってたけど素敵な親父じゃん。
2017/09/01 20:33:20
ikihaji_kun
「未成年」に出てた河相我聞がもう42なのか……
2017/09/01 20:36:14
simabuta
すげえ!ていうか本物の河相我聞のブログかよ!てか過去ログのリフォームの話、これも河相我聞だったのか!そうとは知らずにいんでたわよ!
2017/09/01 22:43:16
kyo_ju
河合我聞/あとは数学か。
2017/09/01 22:44:29
shufudatte
素敵なチャレンジですね
2017/09/02 02:37:31
yasudayasu
「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたい
2017/09/02 07:21:29
arajin
「わたくしのこんな思いに対して次男は「また来年頑張りなよ、次はいけるよ」(。・ω・。)と、声をかけてくれました。いや、オメェも頑張れよ、と思いましたが、きっと背中は見てくれてると思うのです。」
2017/09/02 11:49:50
oakbow
いい話だ。小3から勉強してないとは思えない文章。読みやすい整然とした文章はきちんと論理的思考を組み立てられないと書けないので、日頃頭を使ってる頭のいい人なんだろうと思う。
2017/09/02 12:00:18
tenbin-girl
息子さんと良い関係築いててほほえましい。あと1教科...惜しいけれど十分すごいような。
2017/09/02 13:14:04
jumbomonaka
最初読んだときはなんで執筆依頼が来るとか空想してんの?と不思議だったけど、ブコメ見て河相我聞だったと知った。それなら依頼来るかもしれないわ。
2017/09/02 22:48:11
unfettered
河合我聞本人でビックリ。はてなという癖があるサービスを分かって参加したのかどうか知りたい。河合我聞のインビューなどをこれまで読んで感じる人柄からは、分かって使っている気がするが。
2017/09/03 01:09:10
tenkinkoguma
人間年を取ると新しいことを覚えるのが難しくなってくる。なのにあと一歩のところまで来るなんてカッコイイお父さんじゃないですか!
2017/09/03 04:12:09
egao700
我聞さん、カッコイイ!子供はきっと背中を見ています。