SNSを通じて死者が続出しているゲーム「青い鯨」の実態から分かるマインドコントロールの怖さ - Togetterまとめ
2017/08/24 16:29:22
ihok
MONSTER(漫画)みたいなこと、本当に有るんだ。
2017/08/24 16:32:42
azumi_s
まあ、こないだのゼリヤ新薬の新人研修の件がダブるよねぇ。
2017/08/24 17:17:03
usausamode
赤い鯨 : 自己紹介/貴さんチェック/告白する / ちょっと待った /ごめんなさい / 大どんでん返し。
2017/08/24 17:28:15
morobitokozou
おそロシアからこわインドへ
2017/08/24 17:39:09
nisisinjuku
キバヤシ「ロシアの若年層を削る組織の陰謀だ!つまり地球は爆発する!!」ΩΩΩ<な、なんだってー!? (⇒意外と否定できない線だったりするw)
2017/08/24 17:49:46
PYU224
1つ1つは簡単なテクニックや技術の積み重ねなんだけど、ここまでエグいものには中々できないよ。/以前読んだ「王様ゲーム」という小説にそっくりなんだけど罰もあるもの(ネタバレ)なしでこれは恐ろしい。
2017/08/24 18:24:42
demcoe
「碧いうさぎ」もだんだん薬物に手を出すようになったりしてヤバかったもんな……
2017/08/24 19:11:46
kurukurucure
興味深い話だ。
2017/08/24 20:22:13
hinbass
ゲームであってビデオゲームじゃないヤツね
2017/08/24 21:17:59
kamezo
SNSを介したマインド・コントロール。若者をゲームと称して引き寄せ、最終的には自殺させる/コメントにもあるように、テロの教唆等に発展している例もどこかにあるのかもしれない……。
2017/08/24 22:01:07
lunaphilia
マインドコントロールが何故成立するのか気になる
2017/08/24 23:00:15
ChieOsanai
そっくりな内容の映画の予告編を見たんだけど、タイトルが思い出せない
2017/08/24 23:06:24
kangiren
ゲーマーや表現の自由クラスタでも擁護できんだろ
2017/08/24 23:14:10
axkotomum
クリミナルマインドとかに出てきそう/朝起きるのが無理ゲーなので私は安全/夜寝るなと言われたらいけてしまいそう
2017/08/25 00:28:01
gyuunyuusam99883
洗脳ゲームやんw
2017/08/25 02:27:59
solidstatesociety
ブラックボックス
2017/08/25 03:10:04
whkr
ハンニバル・レクターみたいな悪の天才って本当にいるんだな…。
2017/08/25 04:14:12
tonkap
病みすぎる……日本のブラック企業も同じようなことやってるけどね。しかし、何故にロシアとインドなんだろうか。
2017/08/25 04:57:12
takhino
前にも話題になってたけど、ロシアからインドに飛び火したのか…。
2017/08/25 05:37:04
runeharst
あ、これワーキングスレイブ化させる日本のブラック企業と同じ手口だ!
2017/08/25 05:43:35
timmytimmy
中2の考えた小説みたいな話だなと思って読み始めて、ブラック企業の新入社員研修に似てるという指摘で戦慄した。マインドコントロールって身近で簡単なんだね。
2017/08/25 06:45:56
bventi
シュタインズゲートのFBのやり口も同じだな。いや、こんなので自分の子供が死んだら辛すぎる
2017/08/25 07:30:32
s_atom11
ブラック企業の洗脳と同じというコメントに戦慄。日本は洗脳先進国だったんだ
2017/08/25 07:55:20
elephantskinhead
ロシアは何となくわかる気がするけど、インドである理由がわからない
2017/08/25 08:02:02
kibarashi9
あかい狐も、みどりの狸も危ない気がしてきた。
2017/08/25 08:03:37
tarako-peanuts
SNSを通じて死者が続出しているゲーム「青い鯨」の実態から分かるマインドコントロールの怖さ
2017/08/25 08:14:10
sekirei-9
ブラック企業の手口と同じでウケる
2017/08/25 08:35:57
iekusup
愛と睡眠大事。
2017/08/25 08:39:13
mitarase
映画化しそうだな…。
2017/08/25 08:58:54
raitu
ゲームの形をとった自殺誘導じゃねえか。最初からマインドコントロール経由で殺す気満々。これ考えた人、世界への殺意に満ち溢れすぎ
2017/08/25 09:02:10
houjiT
青い鯨の凄さもあるけど、逆に考えれば人間の精神なんてそれほど脆いもんだって話でもある。しかもブラック企業の例があるように大人だから引っかからないわけでもない。自分の思考は信用しすぎないほうがいい
2017/08/25 09:04:02
bigburn
リアル・ノーライフキングだ…
2017/08/25 09:11:28
timetrain
Ingressミッションのためにガチ旅行するガチ勢を知っているので、ゲームにおける達成がリアルに絡むときは扱いを間違えると怖い
2017/08/25 09:13:45
lobel
怖いな、普通に。インド恐ろしや〜
2017/08/25 09:16:21
iasna
日本の過労死と一緒だよねこれ。命じるままにやっていたら死んじゃう部分。
2017/08/25 09:30:16
doas1999
もともと、何でも良いから構って欲しい的な精神状態にある人が対象になってるから、コントロールされる率も高くなるんだろうな。
2017/08/25 09:35:51
tetsu23
これを「ゲーム」と呼ぶのはいかがなものか。
2017/08/25 09:37:32
yoiIT
テロリストもテロ要員増やすのに似たようなことやってんだろうな
2017/08/25 09:46:01
fuka_fuka
状況からすると典型的な「被害者自身の行動を道具として利用して実行した殺人の間接正犯」に思えるけど刑事裁判で立証するのはかなり難しそうよね
2017/08/25 09:47:01
ayaka11249376
マインドコントロールってこわいね
2017/08/25 09:53:51
lambrefun
0と1の次は人間心理を知るか…
2017/08/25 10:19:16
hungchang
なにこれこわい。
2017/08/25 10:23:49
sds-page
命令内容がポジティブでも「社会のゴミを排除する」方向に誘導されて言動が過激化してないか時々自分を省みるべき
2017/08/25 10:26:51
itouhiro
「劣等感を持ち、人に優しくされていない若い人を選ぶ。SNSを通じて指示を出し、実行した証拠をFBやインスタに投稿を50日間繰り返させる。睡眠不足にさせ判断力を落とす。50日目に自殺手段を指示するとその通り実行」
2017/08/25 10:30:55
bzb05445
ここでのりぴー連想する人ってどういうシナプスw
2017/08/25 10:36:54
setorosetoro
こえーな。ていうかどういうゲーム?3dsがそういう指示だしてくるわけじゃないよね?
2017/08/25 10:42:31
oyamadashokiti
なんだこの一昔前のサイコスリラー映画みたいなの話しは
2017/08/25 10:59:09
garage-kid
227
2017/08/25 10:59:55
Kil
50分間で赤いきつねって、45分もロスってるじゃないか!
2017/08/25 11:00:45
mongrelP
ブラック企業とやってることは一緒だからなぁ…
2017/08/25 11:16:42
deep_one
ゲームじゃない。
2017/08/25 11:18:05
tetsuya_m
厨二っぽい世界観の鬱ゲームなのかと思ったら普通にマインドコントロール案件だった、これはやばい
2017/08/25 11:29:46
swordbean
まだ運営されて継続していたのか、こんなのゲームでも何でもないし危ない
2017/08/25 11:32:34
monobako2
ゲームはゲームでもフィンチャーの「ゲーム」
2017/08/25 11:40:19
mats3003
読めば読むほど、どういうきっかけでこれにアクセスするのかが分からなくて、逆にこわい。
2017/08/25 11:53:17
go_kuma
かつてブラック企業で洗脳されていた過去が蘇りますな。
2017/08/25 11:59:53
hanenone
やったことを褒めてくれるペンギンの子供のツイートゲームは最近流行ってたじゃない
2017/08/25 12:04:38
nunnnunn
じわじわ広まって犠牲者増えているのが野崎まどの小説と同じ恐ろしさを感じる。小説はフィクションだから最後には安心できるがこれは……
2017/08/25 12:12:17
mw-matrixa
ここまで簡単にマインドコントロールができるなら、プラス方向にも使えそうなものなのに
2017/08/25 12:20:40
kingate
後半が大喜利になっているが仕方あるまい。締切を落とすと襲ってくる白いワニ(古)。
2017/08/25 12:24:25
nowa_s
実際に顔を合わせなくても洗脳っぽいことができるのは、ゴルスタっていう中高生専用アプリの起こした問題で知った。/このゲーム、劣等感の強い、繋がりや承認に飢えてる人を狙うってのが実に悪意したたる感じ…
2017/08/25 12:26:26
filinion
カルト教団やブラック新人研修では、施設に隔離した上で相互監視させたりするが、そういう物理的拘束がまったく存在しない状態でもこれだけのことができてしまう、という怖さ。
2017/08/25 12:33:18
fb001870
青い鯨 名前がまたそれっぽいな!すごい
2017/08/25 12:34:36
hobo_king
手口がブラック企業や奴隷作りにいそしむ新人研修に類似してる。つまり日本では海外事例のようにSNSやゲームを通じてこれが出現しなかっただけで、とっくの昔から「青い鯨」はあったのだと思われる。
2017/08/25 12:36:07
egamiday2009
「簡単な指示に対して「従う」ということを反復させることで疑似的な主従関係を作ってしまう」
2017/08/25 12:59:31
i7swbg
このゲーム、なにがおもしろいの?
2017/08/25 13:15:40
andonut146
ゆめにっき
2017/08/25 13:22:26
murasakizaru
中島らものガダラの豚にでてきた新興宗教洗脳合宿と同じだけど、今はSNSでできてしまうのか。睡眠を奪う者は人生の敵。
2017/08/25 13:27:31
kagakaoru
1200人死んでるとか怖すぎる/①孤立してそうな人を選ぶ(選ばれた感を与える)②朝4時に起床する等、一見無害そうで睡眠時間と判断力を奪う指示を与え、指示に従うことに慣れさせる③自殺をよいものとすり込む手口
2017/08/25 13:33:50
mobits
反骨心だけは旺盛な子供だったのでなんとか生きてきますた!
2017/08/25 13:46:00
north_god
気軽にOath認証させないよう、女幽霊から怖いメールやDMが送られまくるサービスを作ろうと昔考えたことがあるが、もっと科学的でえぐいことしている人がいたんだなあ
2017/08/25 13:57:18
crema
こういうの読むと伊藤計劃ぽさを感じてしまう。
2017/08/25 14:05:00
reuteri
自殺させるゲームじゃなくて、キモくて金のないおっさんとセックスしたくなるゲームにしてください。
2017/08/25 14:24:53
tailtame
睡眠時間を削るってブラック企業とかか。
2017/08/25 14:44:09
kurumiwallnut
なんかカッコよくてハマって、気がつくとその世界に絡め取られてしまう…中2
2017/08/25 15:13:35
zackey2001
こんなにシンプルな手段で洗脳できるんだなという驚き以上に、被害者が出てるのに参加する心境か全然わからない。これだけ数が多いと全員が自殺願望者というわけでもないだろうに。
2017/08/25 15:55:11
h5dhn9k
これ、『あなた』に無害だったからと言って社会的にも弱毒だと勘違いしないで欲しい。『コレ』は健康な人を洗脳してしまうような悪意、技法ではなく。元々、弱ってる人を突き落とす。最後の藁タイプの洗脳です。
2017/08/25 15:58:11
yetch
初日から腕に傷つけさせてるし、数日でリスカ指定。これもとから自殺したい人がやる集団自殺系サイトだ
2017/08/25 17:04:02
QueSTioN
異様にtogetterが重い…(クソコメ)
2017/08/25 17:05:31
ga_kun
これを機にオウム真理教や北九州一家監禁殺人事件について今一度周知されたい。
2017/08/25 17:06:45
sny22015
マインドコントロールと言われてますが、これ使うのカルト教団やブラック企業だけじゃないからね。昔の警察の自白強要もこんなだったんじゃないの
2017/08/25 17:17:08
kirte
知らずの内に犯罪の手伝いをさせられ最終的に自殺させて口封じってことも、やろうとすればやれる訳か
2017/08/25 17:28:41
kujira_aoi_blue
我こそが選ばれしもの
2017/08/25 18:16:54
mogishin
俺もやってみたい
2017/08/25 18:25:45
lbtmplz
青い脂というやばい小説かと思った
2017/08/26 11:20:20
paravola
(みんなが嬉々として従っている日本政府の政策選択と同じ手口)日本企業の「新人研修」と全く同じ手口では?
2017/08/26 17:56:49
tGsQqV
凄くフェイクニュースくさいというか都市伝説的な話に聞こえるんだけど。
2017/08/27 15:17:06
geonoize
ゲームの勧誘?はどういうスタートなんだろう。